2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 12周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 09:26:34.96 ID:YDMP4VA3.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 11周目【JP/日本】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498131601/

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 03:40:29.86 ID:FEZQQjHJ.net
Garminの日本語サポートが貧弱だってだけじゃない
英語圏ユーザーは満足してるっぽいし
本家のフォーラムのぞいてる限りは真面目に対応してくれてるのが分かる
もちろんソフトウェア品質にドタバタ感も感じるが、それはいろいろとチャンレンジしてるってことだと

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 04:03:02.76 ID:Vuu2cwfy.net
>>197
チャレンジしてる?どの辺で?
毎回ファームアップのたびに不具合起こされては困るんですよ
しかもその対応も遅い
仮にチャレンジだとしても一生その不具合改善という最低限の問題解決を無視してチャレンジとか相当ずれた方針だろ
なにをどうやったらそんな擁護めいた事をつらつら語れるのか不思議でならない
2〜3万程度のサイコンならともかく(それでも高すぎるが)たかがサイコン機能だけしか使えないものに6〜7万とかまずありえんし
そんなに高いのに中身が伴っていないとなればまだ中華製のほうが安い分マシ
まあどんなに擁護したって他社が頑張っているから本当の努力をして結果を出したところに客は流れていくよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 04:08:48.59 ID:Vuu2cwfy.net
6〜7万のスマホなんて通話もできてTvも観れて、ゲームもできて、メールも出来て
GPSやナビも出来て、ネットも出来て、音楽も聞けて、カメラも動画も撮れて、タッチパネルの精度もいいのに
同価格で自転車関連のデータ表示しか出来ない上に精度も高くないしタッチパネルも感度がおかしい
おまけにアップデートすると不具合の確率高し

どんだけ技術力が遅れているのかと思うほどだ
実質もっとも高い1000Jなんていいとこ1万5千円程度で十分な金額だ
スマホ会社にサイコン作らせれば安くて高精度高機能のサイコンが簡単にできるだろう

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 04:22:08.13 ID:FEZQQjHJ.net
>>198,199
そこまで理解してるならスマホ使ってればいいじゃない
答えが出て良かったね

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 04:31:47.20 ID:Vuu2cwfy.net
>>200
ガミを使わずに否定するのは無意味な事
期待して購入し実際に使って観て今のような判断となる
だからとりあえずは価格が価格だけに仕方なく元が取れるまで使うしかないが
次に買い変える時はむろん信頼性の高いメーカーを0選ぶよ
スマホはあくまで携帯電話として緊急の時の為にバッテリー温存はしておきたいから
サイコンはちゃんと別に買う。ていうか当たり前の事だと思うがな

難癖ばかりでしかこちらの批判を考えていないからそういう馬鹿げたレスになって反論されちゃんだよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 04:35:40.07 ID:2CDE5DeN.net
まあ、数年後にはサポート打ち切り機種になるってのはどこのメーカーのでも変らないと思う
きっとレザインも・・・

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 04:42:50.63 ID:FEZQQjHJ.net
>>201
モバイルバッテリー買えば解決じゃん
潔くバイバイするなり、本家のフォーラムに解決策を求めてごらん

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 05:25:33.64 ID:7FokGkqu.net
こんなところで難癖つけてないでガーミン売っぱらって別のヤツ買えばいいじゃん
こんところで不満垂れてても何の解決にもならんぞ

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 05:30:43.45 ID:HL7KfcIg.net
>>204
買い換える金が無くてここでグチるしかない子何だからそれは言っちゃダメ。
生暖かく見守ってあげてください。

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 06:40:51.23 ID:Y1kQfrg3.net
Vivoactive3やVivosportが早く日本で発売されないかな。

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 06:47:09.78 ID:2FuJM6xP.net
何度となく出てきてる荒らしの言うことなんぞに耳を貸すなよ

実際には何一つ買ってないから、実機でないとわからないようなことは
何一つ書かないヘタレだ
ここで不具合の話を書くと嬉々として寄ってくる

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 07:58:37.31 ID:PcvRM52V.net
>>189
具体的にどんな感じにアップデートしたの?

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 08:06:42.15 ID:nvXbTekA.net
また1000J君降臨してるんだw
他社のほうが優れてるっていうんだったら買い換えてこんなところ来なきゃいいのに
ヤフオクで売ればそれなりの値段になるでしょ

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 08:10:32.99 ID:oQ6Og2Iq.net
>>194
何も入れてないです…
初期化してもダメだったので代理店に聞いてみたほうがよさそうですね

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 09:18:36.04 ID:xdEY55m5.net
>>210
俺もアプデ前まで出てたけどエラーっぽいよな。

Garminのサイコンは1030のレビューでも指摘されたけど正念場だと思う。
今の方向性ってそれだったらスマホでもいいよねって部分が増えすぎてる。
Variaが自動付帯してるとか小さくて安いパワーメーターが予め付いているとか
自転車特有の何かがないとどんどん行き詰まっていく気がする。

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 09:40:59.99 ID:jg6F+35M.net
シマノパワメ用でしばらくは売れるやろ

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 09:56:38.08 ID:1fbuwrvI.net
>>208
表示項目が増えたらしい
今までガチャピンの腹みたいに最大4項目表示だったのが
クリロナの腹筋みたいに最大8項目になったみたい

値段は25Jぐらい
性能は500で十分なんだよなって人には魅力的だね

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 10:07:15.84 ID:KlTwFpse.net
>>196
なんか感情的な文章だね。読むの疲れる

Garminのサイコンは複雑になってると思うよ。後発のメーカーは
機能やデザインを真似て作ってる訳で

GarminもWahooもいろいろと不具合の報告を上げると改善して
くれるよ。結構海外のユーザーは自分でフィードバックして良く
していこうというのが多いかと

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 10:07:49.13 ID:KlTwFpse.net
>>199
スマホとサイコンを比べるのか。。。

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 10:09:52.40 ID:KlTwFpse.net
>>210
そうだね。ハードの不具合かも

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 10:15:13.44 ID:KlTwFpse.net
>>211
サイコンは必要な機能がある程度出きってる感があるんじゃ
もっと駆動時間を内蔵のバッテリーで伸ばしたり、ユーザー
インタフェースを改造したりする辺しか無いような

良くも悪くも、後発メーカーが安くて似たような機種を出して
来ているので、普及期に入っているんじゃ。反面、マーケットが
小さいから儲けるのも大変かと(自転車買い替えてもサイコンは
そのままだからね)

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 11:06:12.18 ID:j9JpMjhL.net
不具合対策はともかく、地図はスマホのアプリに入れて
常に最新版が使えるようにして欲しいね
何年も前の地図しか使えないんじゃLEZYNEやWahooに負けるよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 11:47:41.30 ID:2FuJM6xP.net
LEZYNEやWahooって自転車道は載ってないと思ってたんだけど
違うのかい?

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:02:05.27 ID:EWi7oMrd.net
レザインやワフーって地図更新できるの?!

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:07:37.89 ID:KlTwFpse.net
wahooは地図の更新出来る

レザインは自転車道は載っていないみたい。wahooは乗ってる
但し、Garmin みたいな感じでどの道を優先するとかの設定が
無かった様な

レザインのナビのレビューが載ってた。まだ改善の余地が沢山
あるんだろうね
http://blog.worldcycle.co.jp/20170913/27202/

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:08:52.85 ID:KlTwFpse.net
>>218
俺も本当にそう思う。余り期待しないで、OpenStreetMap を使ってる

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:37:35.39 ID:VbkXQMys.net
>>221
レザインのナビ、
荒川と入間川はサイクリングロード出てた。
完全ではないかもしれないが。

行き先だけ決めてルート選ぶ方式だととんでもない道を選んだりすることもあるね。
自転車ナビみたいに〇〇優先とか指定できれば良いのに。

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 13:05:03.45 ID:KZJTFx4M.net
ガーミンで国道回避でルート探索してっと
農道+石段とか崖+高さ20m分の階段にぶち当たる

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 15:14:16.28 ID:j9JpMjhL.net
>>224
トライアルテクニックを駆使すればへーきへーき

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 15:22:29.06 ID:2CDE5DeN.net
ルート探索とナビは地図屋が頑張らないとね

GPSオンロードモードだと尚更に地図屋と連携しないと
CPUのリソースを無駄に使ったあげくOSのタイムアウトに引っかかったりエラーしたり

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 22:58:29.80 ID:reJY/j61.net
820J使っててgarminセグメント使ってみようと思ってるんだが
コネクトから本体にBTで送信して、送信完了になっても、しばらくして確認すると全部消えている
一個ずつ送信すると、二個目を送信すると1個目が消去される

なんでだかわかる方いますか?

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 23:17:29.12 ID:qknen2Qe.net
スマホは生活必需品みたいなもんだからアホみたいに機能詰め込んだり出来るけど、edgeシリーズなんて儲かんの?ぐらいのレベルでしょうに

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 02:12:10.89 ID:H4uPlIA5.net
>>228
自転車に関する機能をアホのように詰め込んだつもりのedgeシリーズなのに
重要な機能が正常に機能しなかったりアプデでフリーズしたりとか
スマホと同価格でも遥かに機能的に余裕があるはずのedgeシリーズのほうがお粗末かがよくわかるよなw

いや、逆にあの価格であらゆる機能を充実させてまともに機能させているスマホ企業が凄すぎるのか・・・

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 02:15:59.50 ID:H4uPlIA5.net
正直今時のデバイスであの画素数はないわw
10年ぐらい前のグラフィック技術でタッチパネルの精度もやはり最初期のアイフォンよりもダメ
あれもこれもダメなものが10万近くするってのはまだガーミンを知らない人からしたら絶望感でしかないなw
技術的にダメだけではなくサポートもダメってのは致命的なんだよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 03:52:43.48 ID:lm6iYal4.net
早く買い換えたら?

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 04:25:10.78 ID:H4uPlIA5.net
>>231
お金くれるなら今すぐにでも買いかえるよw
こちらの経済面も知らずに勝手に言わないでもらいたい
タダでさえ身を削って購入したガーミンなのだから
すぐに買い変えろってほうがありえんだろ
まあ大人ならそれぐらいは理解できるはずだからお子ちゃまなのだろうけど

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 04:39:03.16 ID:RDa8Mqda.net
>>231
ただの荒らしだよ
迷惑レス指定すればあとは全部あぼーんでよし

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 06:43:41.43 ID:9X092p8x.net
スマホと同じ液晶じゃ使い物にならんだろ

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 07:43:24.64 ID:CAOVgtB9.net
>>232
本当に君が大人なら、これだけ文句しか出ないアイテムを使い続けるという無駄なことはせず、すぐに売り飛ばしてその金でワフーなりレザインなりブライトンなり買うと思うが?
殆ど追い金無しでいけるよ。

まあ本当に持ってるのか、そもそも君が大人なのかも判らないけどさ。

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 07:45:54.10 ID:H4uPlIA5.net
>>234
ガーミンの今の液晶が糞なのに?w

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 07:47:12.35 ID:H4uPlIA5.net
>>235
じゃあお前が買い取ってよw
ほんとうにそれでブライトンやワフーが買える値段を払ってくれるならマジで売るからw

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 07:51:03.97 ID:CAOVgtB9.net
>>237
なんで俺が?
メルカリでもヤフオクでもいいじゃない。
大人は手間をかけるものだよ。

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 07:54:40.91 ID:H4uPlIA5.net
>>238
だってそっちのほうが早いし確実だろ?
メルカリやオークションだと下手すりゃ買い取ってくれなかったり予想以下の値段になる事もありえるし登録料もかかる
言いだしっぺなんだしお前が責任もって買い取ってくれればお前の言った事にも説得性が保てるだろ?

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 07:57:35.69 ID:lGKH59ed.net
アンチ活動に必死過ぎだろ

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 07:59:14.67 ID:YIN9eXI3.net
とても大人の思考や発言とは思えないな
高校生ぐらいかな?
パパママに新しいのおねだりした方がいいよ

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 08:00:16.73 ID:CAOVgtB9.net
>>239
とりあえずそのサイコンの状態がみたいから、今のIDを紙に書いてその紙と一緒に写した写真をアップしてくれ

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 08:01:30.00 ID:RDa8Mqda.net
アンチじゃなく荒らしだって
言ってること支離滅裂じゃん
荒らしの相手するなよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 08:01:33.03 ID:n1EIvADC.net
真っ赤っか

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 08:02:38.09 ID:1L4ONk7V.net
>>239
おめでとうございます!あなたにキャットアイのサイコンが当たりました!
現在ご使用のサイコンと交換という形になります。
また、受取の際に一次預り金を頂戴しております。
もちろん、商品を受け取り後に還付されますのでご安心を。

まずは、レターパックにご使用中のサイコンと現金2万円を同封の上、下記の住所までお送りください。

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 08:05:17.61 ID:1L4ONk7V.net
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch;_ylt=A7dPDjC5CrtZbDAAOamuGDx8?p=ガーミン+1000j%E3%80%80中古&aq=-1&oq=&x=0&y=0&ei=UTF-8&auccat=0&slider=0

安心しろ4万以上では売れるから

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 08:28:09.50 ID:q+x1S4Sw.net
1030が出るからどんどん値が下がるよ
早く売りな

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 08:43:00.63 ID:CAOVgtB9.net
本当に売る気があるならブライトンの最上位機種が3万ちょいだから3万で買ってあげるよ。
但し落として傷だらけとかいうのは勘弁してほしいから>>242で書いてるように写真を見せてくれ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 08:43:40.63 ID:1L4ONk7V.net
アンチ活動で企業努力が足りないとか言う割に
ヤフオク・メルカリの登録もしようとしないとか
自分は納得するものを使おうとする努力を全くしないんだなw

まじで820Jか1000Jだったらブライトン530買える値段で買い取ってあげるよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 09:35:39.14 ID:Zk7kRUyq.net
ナビを期待して820Jを購入したが
ナビは使い物にならず、タッチスクリーンの反応が悪かったので
520Jに買い換えた
走行中は物理ボタンの方が断然使いやすい

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 09:37:47.55 ID:l+lAYwGj.net
>>231
使って無くてアンチしてる奴相手にするなよ。イイヨの昔の話とか
いろいろと変わってる部分も理解していない。あぽーんだよ

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 09:44:52.72 ID:sY1MBWDi.net
>>236
iphoneの液晶だと、晴天で日向にいるとかなり見えにくい。
ガーミンのははっきり見える。サイクリングやはりアウトドアに特化してるってのはこういうことか、と思う。

そしてスマホは電池が保たない。ジョギングなら充分かもしれないが、サイクリングのように6〜8時間続くアクティビティで、サイコンのように常時画面表示させるのは無理がある。

今後スマホが進化していくとこうした致命的欠点も解消するかもしれないが、現状ではまだまだ。

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 10:06:21.22 ID:tjEiECHy.net
>>250
520とeTrex併用がさいつよだと思ってるわ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 10:08:52.52 ID:H4uPlIA5.net
擁護しても現実は変わらないんだよw
信者って自分が不利になってる状況でも現実逃避して受け入れてしまう
まあ仕方ないかもね
お金を捨ててストレス溜めるい事に喜びを感じるとなれば別に反論する理由もない
しかしこれから購入を考えている人にはなにかしらのアドバイスにはなるだろう
頭のいい人間化そうでないかの資質が問われる

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 10:16:00.66 ID:OJ67VGYy.net
いきなりNGってお前どうなってんだよ

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 10:23:01.40 ID:Fz2DF5m7.net
まあたしかにGARMINに不満はあるけど
サイコンスレを覗くとLEZYNEもWahooも似たようなモンだぞ

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 10:57:08.31 ID:ZHDHBrPw.net
たかが数万でぴーぴーぎゃーぎゃー情けない人間だな

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 11:10:15.60 ID:4hqbH+Vl.net
>>254
都合の悪い>>249は無視なんだな

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 11:20:35.66 ID:PVVnopIV.net
1030に付けるバッテリーパック良いな。でも3300mAhて130ドルか。高いなw

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 11:43:30.00 ID:CAOVgtB9.net
>>254
買ってやるから早く状態確認のために写真見せてくれよ、ID付きで。

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 12:38:13.45 ID:omaBKM4t.net
>>250
820Jのナビは使い方じゃないかな
出先でルート探すときはスマホ、遠出の際はGarminConnectで作って入れてと使い分けてる
経由ポイントまでの距離も判るし結構便利

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 13:04:11.26 ID:dquZxtPf.net
GarminConnectでルート引く時って本体で目的地設定するときみたいに自転車道優先とか国道回避とかできないんですかね?

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 13:58:53.90 ID:l+lAYwGj.net
>>259
俺は、Deuter Energy Bag Frame Bagをトップチューブにつけて
そこから 820 に給電出来るようにしてる。普段は、携帯とか鍵とかを
入れて、長距離に出る時に 5000mA のモバイルバッテリを短いケーブルで
繋ぐと5000円以下で出来るよ。モバイルバッテリは、携帯とかにも
使えるし

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 14:02:33.66 ID:l+lAYwGj.net
>>250, >>261
グーグルマップで検索して、緯度、軽度の情報を使って Garmin へ目的地を
登録すると結構簡単に目的地を登録出来る。サイコン単体だと検索とか
目的地設定とかは使いにくいね

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 14:46:38.37 ID:TJonkbqO.net
>>263
同じ構成使ってるw
スマホもマウントしてるから休止のタイミングでUSBケーブルを繋ぎ変え
バッグにはAnkerのモバイルバッテリと補給食

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 15:25:49.72 ID:CAOVgtB9.net
俺はBikeguyのライトホルダーにAnkerのPowercore5000を付けて給電してる。

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 15:50:50.25 ID:Jbs13q9W.net
多い日も安心。Anker12000だな
スマホやアクションカメラも給電するからな

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 18:02:00.27 ID:WJqg9VLw.net
Garminはナビは使わず動く地図程度でしか使わない

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 20:01:49.56 ID:l+lAYwGj.net
>>265, >>266. >>267
皆同じようなことやってるんだな。5000mAのバッテリは最近小さいから
いろいろと便利。10000mAのも持ってるんだけど、何日も泊りがけで充電
出来ない様な時じゃないと使わないかな。1030はバッテリーの問題を対応
したいんだろうけど専用のバッテリーは使い勝手が良くないな

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:40:59.58 ID:tq7lfS5T.net
久々にgarmin connectでコース作ろうとしたら
画面の左上にサブウインドウが強制表示されて
地図の表示が圧迫されて嫌になったわ(´・ω・`)

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:09:45.60 ID:PVVnopIV.net
1000jはmicroUSB端子の位置が悪くて、付属のマウントだとアームが邪魔してコードが刺さらず走りながら給電できない。
レックマウントを買うか1000jを横向きで使うと良いんだろうけど。
モババッテリーも出力低いとなかなか充電しないしな…

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:48:49.71 ID:LWzUePO7.net
ガーコネのルート作成とか使いにくすぎてすぐに使わなくなった
ルートは専らstravaだなー
セグメントも考慮できるし

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 00:55:20.55 ID:0pdaKTFT.net
>>261
その使い方だと半値以下の、SUPERGPSのが優秀

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 02:21:05.53 ID:6KQm2cYv.net
現在520jを使っています
パワー計を付けていないのですが、FTPが計測されてます
これは何を元に出してるかご存じの方いますか?

現在使用センサ:520jセットのスピード、ケイデンス、心拍計

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 06:46:24.15 ID:1pLGKzWP.net
>>273
supergpsにウェイポイント設定できるルート作成とliverytrack的なもの有る?

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 07:36:42.35 ID:4umHNVpW.net
>>274
スピードケイデンス心拍斜度では?
特盛りの値なので当てにならないけど。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 08:00:51.62 ID:8qZ4Qf92.net
今でも500使ってる俺
ナビなんか使ってないスマホに格安simで月300円運用出来るから要らん
25のバッテリー2倍搭載版50とか出たら嬉しいのに

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 08:08:22.42 ID:16K0LnxP.net
>>271
そうなんだ。誰か3Dプリンターで使い勝手のマウント作って売れば
結構売れるかと

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 08:50:42.16 ID:DFV49rJy.net
>>278
社外マウントで左だしのやつを選べばいい

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 16:50:59.37 ID:SBvzLBOm.net
BTでスマホとペアリングは出来てるのにアップロード失敗ってのが割と起こるんだけど何でだろう
アップロードできる時はあっさりできるのにできない時は何度更新押してもアップロードできない
懲りずに更新押し続けると成功するけど・・・

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 17:30:37.38 ID:aaTdHIal.net
>>280
俺もあった。
Xperia Z3のとき頻繁にあったがXperia XZPに変えたら無くなった。
もしかしたらスマホ側のBTの規格とか関係あるのかも知れん。

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 00:08:45.62 ID:N5TDBdlj.net
garmin機器とアンドロイド端末は相性が悪いからしゃーない

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 07:40:40.77 ID:gAcnKEow.net
>>282
Android端末と相性悪いんじゃなくて、特定の端末が相性悪いだけだ。十把一絡げにするな。頭の悪さが出てるぞ。

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:22:18.12 ID:Vp3IoE8b.net
iPhone7/iOS10だがアップロードに失敗したことは一度もないな
なんでBluetoothだけ安定してんねん…

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 10:37:16.47 ID:J6a3VgJn.net
>>263
俺はステムの下に棒状のモバイルバッテリをビニルテープで貼り付けてる
バッテリ残量が20%斬った辺りで接続して充電しながら使う感じ
見た目格好悪いけどまぁ誰もそんな所まで見ちゃいないよなってことで

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:09:47.64 ID:7rdwxaAi.net
うちはz3と520(E)の組み合わせだけど、アップロードに失敗したこと無いな。

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:14:01.31 ID:8eTbtw/b.net
俺はGALAXY S8+とedge820だけどアップロードは失敗しまくったな。最近安定してるけど。

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 15:28:11.81 ID:8dOaXvCJ.net
>>263
俺も同じ構成だわ
このドイター便利で補給食とスマホ 財布 バッテリーが入ってちょうどいいわ
ケーブル出しても邪魔にならんしな

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 15:39:34.42 ID:5MkVI+s/.net
KYOCERA/KYV37 (QUA phone)/Android 5.1.1
Edge25Jでアップロード失敗しまくり

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 16:43:49.98 ID:hgjlegCM.net
>>287
S8エエな
自分はS7と820Jだけど、不調だったのはファームの古い買ったばかりの時だけで今は問題ない
820J側でデータが壊れてた時が1回(ライド終了して保存のタイミングで電源切れた)

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:44:15.54 ID:sWD0WfA2.net
>>282
そうなんだよな。ガーミンのウェアラブル端末とアンドロイド同期失敗して使い物にならなかった
iOSだと一切そう言うことはない

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 19:00:07.55 ID:vQ0SsIaY.net
ZenFone3とVivoactive J HRで、
それまで何の問題もなかったのに、ある時点から一度BT接続が切れるとZenFone3を再起動しないとBT接続出来なくなった。
両者共にアップデートが同じタイミングだったんでどっちが原因か分からない…

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 19:16:29.83 ID:+faimLwi.net
自分は一部のウォッチフェイスのせいでBT接続おかしくなったわ

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:56:15.97 ID:QDI20kal.net
メーカー独自のアプリが動いてるAndroidフォンはOSアプデしちゃダメだよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 22:07:10.14 ID:m2EB2LKv.net
520の自動周長設定、異なるタイヤサイズを併用する際はそれぞれ勝手に周長設定してくれますか?
それとも一度設定されたら先に設定した周長で固定?
ご存知の方いたら教えてください。

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 09:54:35.70 ID:zi1s1Z36.net
ちょっと前のレス読んでて気になったんだけど
確かにパワーメーター持ってないのにFTP値が表示されとる…
これまでの統計取ってるのかとりあえずの値なのか分からんけど。
3.77w/kgの後に200wとか表示されとるけどデフォルトか
何かなのかな?これ

総レス数 1009
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200