2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 12周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 09:26:34.96 ID:YDMP4VA3.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 11周目【JP/日本】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498131601/

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 20:32:57.96 ID:S5FsYosW.net
やっぱ、1030Jの発売を待って、下落した1000Jを釣り上げるのが正解なのかな?

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 20:49:10.18 ID:GHV6npgw.net
810を使い続ける俺が正解
電池交換して一生使ってやるぜぇ

別に機能的な進化感じないしな

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 22:26:58.96 ID:WTZ4Sk3P.net
グループトラック使ってる人いる?
1030でメッセージ送れるようになるけど使い勝手はどうなんだろう
LINEのメッセージがガーミンに表示してくれるのが一番いいけど

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:39:50.81 ID:yZjLv54/.net
1030の83000円ってハートレートとスピードセンサー込の値段なのかな?

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:45:56.66 ID:P/BGIqLU.net
そうだよセットだよ


ガーミンから「エッジ1030」が登場 拡張バッテリーで最大40時間の駆動
http://cyclist.sanspo.com/361635

発売は10月20日、予約の開始は10月5日から。本体セットの価格は税抜8万6000円で、拡張バッテリーキットは税抜1万6000円。

ガーミン「エッジ1030」セット
税抜価格:86,000円
駆動時間:最大20時間
サイズ:58×114×19mm
重量:123g
ディスプレイ:3.5インチ
解像度:282×470ピクセル
防水機能:IPX7
通信インターフェース:Wi-Fi、Bluetooth、ANT+

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:52:01.62 ID:yZjLv54/.net
>>489
これ見たんだけど、本体セットってのはセンサー込みって意味なのかなと思ってんだよ。
セットなら実売価格は海外版と昔ほど差はないっぽいな。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 00:07:08.78 ID:lHgMNXfn.net
ん?
日本版は別なのかい

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 10:14:00.62 ID:S3j+IqSV.net
1030ってナビ性能は向上してるのかなぁ

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 11:06:47.46 ID:NPGgIaXI.net
公式にわかりやすく書いてあるのに

Edge 1030 セット
Edge 1030 本体
アウトフロントマウント(拡張バッテリー対応)
ハンドルステムマウント
USBケーブル
ストラップ
プレミアムハートレートセンサー
ケイデンスセンサー
スピードセンサー
クイックスタートマニュアル

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 11:18:19.35 ID:levG2dyt.net
何か見た目がポラールっぽいなw

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 18:40:13.92 ID:jU0r9izi.net
820にしたけどマップが期待したほどでなくて俺には520で十分だったことが分かったorz

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 22:31:49.28 ID:8Qt0bFXD.net
最近520jで練習終わって、次の日メートルからマイルに毎回変わってるんだけど

同じ人いる?

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 23:33:36.75 ID:EXRH1Iod.net
いつの間にかガーミンコネクト側がマイル設定になっていて同期したときに設定変更される、って話があったような

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 00:07:12.64 ID:/16yH7HZ.net
>>497
ガーミンコネクト側もkm設定なのに、同期するとマイルになってしまう。
いちいち設定し直すのが面倒。早くバグフィックスして欲しい。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 00:14:49.55 ID:L+GvEM9P.net
そりゃ参るなた

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 09:42:14.87 ID:RmTaYqxi.net
>>496
同じく
いつもの道でのライド中に520Jを見たら距離が少ないのでGPSが壊れた?と勘違いしたが、よく見るとマイル表示に変わってた。
スマホでガーミンコネクトを見るといつものkmの表示でもあり、気にしない事にした。

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 10:04:31.08 ID:JtGVZsv2.net
エラーしてる人、ガーミンコネクト最新版にupdateした?

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 14:25:38.27 ID:U1MBWruV.net
>>501
これからしてみる

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 15:09:06.02 ID:cncTAnby.net
>>501
常にアップデートしてるけど直らないよー

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 17:04:48.93 ID:kmz+4xyp.net
iOS版Garmin Connect、Google認証でログインできないけど、どうしたらいい?アカウント入力のページにたどり着けない

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 18:51:36.40 ID:t0/UU8KX.net
ConnectIQでも通常の表示でもまったく問題ないな520J
https://i.imgur.com/t6v9Ls8.jpg
不具合出てるのはIE11使ってるとかそういうオチ?

標高がまた前回ファームupdate前の水面下走っているようなログに戻ったくらいだな

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 19:06:51.54 ID:gacySNYN.net
>>500
810Jでも距離・速度がマイル表示にされちゃう
あと時刻が12時間表示にされるのも地味に嫌(24時間表示派)

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:04:38.80 ID:/1BaK5Kf.net
>>495
設定で地図を詳細にできるよー。

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:15:09.28 ID:e39ucfON.net
820Jユーザーです。少し前まで勝手にマイル表示に変更される不具合で悩まされていたのですが、ガーミンコネクトか同モバイルか忘れましたが、どっかの設定がマイル表示になっていて、あーコレか!みたいな感じで直りました。肝心な所を失念していてスマソ

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 22:47:51.38 ID:hoyZmkvO.net
そう言えばGarmin Connectサイトの「デバイス」から該当デバイスの設定ができるんだよね。マイルに変わっちゃう人はGarmin Connectサイトの「デバイス」を確認してみては?

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:16:37.30 ID:0kE6xoSf.net
>>504
自分はwinで同じ現象
色んなブラウザで試したけどどれもサインインのページから進めない
ちなみにAndroidのガーコネモバイルは問題なし

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:22:08.36 ID:/16yH7HZ.net
>>509
Garmin connectでkm設定にしているにも関わらず、同期後にマイルになるので困っている。
>>508
mobileの方ではユニットの設定をするところは無いのでは?

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:22:52.24 ID:JtGVZsv2.net
セキュリティ設定絡みだな

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 02:20:06.54 ID:oE72vNVk.net
ポップアップブロックとか

514 :494:2017/10/02(月) 06:34:47.89 ID:dTR6pcA4.net
>>507
初めの頃はスピード、時刻が分かればイイか的な使い方しかしてなかった
面倒がり機械オンチで適当に弄ってビワイチに出発したんだが、奥琵琶湖らへんで出発点から今ココみたいな表示が出ているのに軽く感動
帰宅の輪行で履歴とか見たら買って1週間に走ったのが全て記録されていてスマホなんか見てるよりも楽しすぎだったわ
おかげで今までなら知らなくて心細い土地のルートに親しみが湧く一方で平凡ないつもの近所のルートがやけに新鮮に思える不思議w

ちなみにバッテリーなんだが、スリープモードにしてたら出発〜帰宅までの15時間でもまだ余裕があった
今朝も疲れがあるわりに色んな知らない道や土地に出かけたい欲求が高まって元気になってきている

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 13:35:23.59 ID:NfiWJuUw.net
キャッツアイの心拍計いいな
厚みはあるけど電池カバー10円玉で外せる
落とすとすぐ壊れるってレビューもあるがどうなんだろう

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 13:55:49.25 ID:zd3OOsA0.net
キャットアイ

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 14:05:43.55 ID:7CotrARn.net
キャッツアイの心を盗まれるのですね

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 15:03:59.19 ID:cOsF+QDV.net
え?電池カバーって交換する電池で開けるもんでね??

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 15:15:31.66 ID:omeMwHFx.net
もっているんだったらやってみろ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 15:39:55.09 ID:x4knNMUp.net
見つめるキャッツアイ
マジックプレイズダンシン
緑色に光る

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 16:47:00.76 ID:jQyeV9c1.net
奴はとんでもないものを盗んでいきました

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 16:52:09.73 ID:62kWQAQi.net
あなたの自転車です!

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 19:54:39.92 ID:f3x3T/sB.net
あかんやん!(゚o゚;

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 23:23:23.82 ID:V9blwz0D.net
あれっおれのなかでは

キャットアイ×
キャッツアイ○

インターネット×
インタネッツ○

だけど

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 05:14:10.48 ID:krMiWFsa.net
520j
右下のl▶︎ボタン間違えて押しても↩︎ボタン押せば計測に戻れることにようやく気付いた

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 06:58:23.62 ID:qE5pLs9a.net
文字化けで何が何やら

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 11:24:43.66 ID:C/ZxueZr.net
コンビニのラックに駐めるとき鍵よりもまずガーミンを取り外すようにしている

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 15:14:53.15 ID:QHPXQ8sG.net
GARMINにキャリアSIM入れられるようになる日は来るのだろうか?
クリートとID照合するイモビなVectorは作られるのだろうか?

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 17:40:42.47 ID:3J6WQRwp.net
スマホがサイコン超えるほうが早そう

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 18:44:56.06 ID:2l8OmS8a.net
スマホのネックは電池が持たず振動で壊れて防水のくせに浸水すること
機能としてはそこまで遜色ないのにボロすぎ

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 18:55:58.62 ID:ZQxr0OLJ.net
>>530
ガーミンも電池持ち悪いんだすけどw
動画みてもスマホをふろの中につけ込んでも壊れませんよ
いったいいつの時代のスマホの事言ってるんだろ
ていうかガーミンが風呂の中につけたらどうなる事やらw

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 19:02:11.91 ID:2l8OmS8a.net
>>531
いやおれガーミン持ってなくて今はスマホなんだが
ガーミンはクリスマスプレゼントに嫁に貰う予定だ

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 19:03:01.53 ID:mM8wVflG.net
またスマホの人が暴れてるのか
あんなん画面デカくても真昼は見えないじゃん

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 19:05:55.05 ID:ZQxr0OLJ.net
>>532
まあタダでもらうならいいんじゃね?
それで満足できるかどうかじっくり検証で来てたとえ満足いかずともタダでもらったもんだから損はしないし
>>533
は?また勝手に決めつけかよw
ていうか誰もスマホをサイコン代わりにしろなんて言ってない
他にも選択肢があるって事だ。世の中にはスマホやガーミン以外にもちゃんとしたサイクルコンピューターってものがいくつもあるんだよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 19:17:23.49 ID:mM8wVflG.net
>>534
で?
スマホやガーミン以外のオススメは?

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 19:19:57.20 ID:pem/bJQW.net
オートストップの設定ってどうしてますか?
ストラバとかで平均速度が異様なのって設定どうしてるのか
気になります

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 19:27:53.74 ID:ZQxr0OLJ.net
>>535
ワフーかブライトンかレザインじゃね?
他にも最低限なら猫目やパナやポラールなどもあるぜ
値段が高けりゃ高品質なんて事はないってよーく学んだし

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 19:35:50.52 ID:44J4BcZ0.net
お前が使ってるのは何なの?
ガーミンと比較しての感想教えてよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 19:51:40.54 ID:fWtFOcXy.net
スマホみたいに専用の自転車マウントが無いデバイスなんて自転車で常用すんのムリ。

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 19:56:56.37 ID:2l8OmS8a.net
>>534
氏ねよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 20:21:21.67 ID:l6lLtHZU.net
はよアップ

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 20:33:03.98 ID:ZQxr0OLJ.net
>>539
専用マウントならいくらでもあるけどw
ていうかなんでスマホ縛りなの?
他にもサイコンなんていっぱいあるしw

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 20:48:10.16 ID:etPEKkwl.net
まだ売らずにスレに粘着してるのかw

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 20:55:56.17 ID:12bkg9Lz.net
>>537
勿論それら使ったことあるんだよな?
何がどうオススメなのか書けよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 20:59:46.51 ID:ZQxr0OLJ.net
>>544
あるわけねえだろw
だから自分で買って試せばいい
俺はSNSやブログなどの評価で判断している
少なくとも今使っているガーミンに価格なりの満足はしていない事だけははっきりしている
だから仮に他のメーカーがガーミン並みの精度だとしても値段的に安い分だけマシだと考える

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:05:39.97 ID:HhKB2B7l.net
案の定ガーミン憎しで叩いてただけのガイジが馬脚を露した

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:10:42.32 ID:12bkg9Lz.net
アホ過ぎワロリン

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:19:43.75 ID:ZQxr0OLJ.net
>>546
ん?別に値段に見合った」しっかりとした物を提供してさえしてくれればガーミン様様だと高評価するよ?
だってこんなお高いものを買った理由だって憧れで買ったわけだからな
でも買ってみたらいろいろ問題が起こりまくって不満が出たから事実を語ってるだけ
まるで事実を語られたら困るかのようにこういう話をすると必ず沸いてくるくるけど
それってむしろ逆効果だぜ?これからガーミンを買おうとしてる人からすれば都合の悪い事をもみ消そうと躍起になってるように見えるから

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:47:55.96 ID:Qb6YH6lK.net
事実を語る?どこ?

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 22:02:20.13 ID:p56/wPJV.net
まーた自分を1000J所有者だと思いこんでいる精神異常者かよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 22:02:20.19 ID:mRCW0pmU.net
真っ赤っか

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 22:04:22.50 ID:hmTGU4jW.net
>>548
だからお前の1000J買うから、確認のために画像アップしろよ
売るっていったのお前だぞ?

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 22:10:57.32 ID:77idCZcK.net
>>535
なんか性格悪そうだな。。。

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 22:19:13.17 ID:etPEKkwl.net
みんなのオモチャ
品質悪いけどw

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 23:28:52.32 ID:0WObnknb.net
>>530
昼の日光の下だと画面が見えにくいのがスマホ最大の欠点

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 23:53:17.26 ID:9tpIfrL6.net
>>555
OLEDならそんなことないよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 06:20:54.50 ID:7x+DlPaw.net
>>556
google pixelとかgalaxy Sが太陽光下で他のスマホ
より見えるとか感じたことないな。どっちも同時期
の液晶機と同じ程度には見にくい。

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 06:24:59.24 ID:7x+DlPaw.net
>>557
galaxy Sじゃなかった、galaxy nexus だった

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 08:49:25.91 ID:e46gWXZE.net
スマホ見るのに日陰に移動したり明るさをMAXにするのがとても面倒だな

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 09:42:52.26 ID:MO4/U9oP.net
>>557
Pixel XLはお日様の下でもよく見えるよ、iPhone 7は見えないが

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 10:49:25.14 ID:gF5BMXEm.net
スマホをサイコン代わりで途中充電なしで200キロとか使える?

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 10:53:47.22 ID:LcdQVYKo.net
>>561
機種による
それにここで聞くことじゃない

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 11:03:41.38 ID:JPuJUpot.net
シクロ、MTBとか考えるとスマホは現実的ではないな

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 11:09:08.56 ID:MO4/U9oP.net
>>561
常時スクリーンONでGPSフル使用じゃ5時間もたんだろ

565 :sage:2017/10/04(水) 11:35:07.37 ID:UpAvHT9M.net
1000jを使ってて不満が無いわけじゃないけど、たかだか10万円もしないで買えるものに値段のとこで執着して不満を言うのはみっともない。

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:32:35.43 ID:OvUgrO7r.net
スマホネタはもういいよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:45:41.40 ID:abo0W5OW.net
すみません質問です。

520jと、ケイデンスセンサー+スピードセンサーのセットを購入し、自転車に取り付けたのですが、走行中にほぼ一定のスピードで走っているにも関わらず、5~15キロくらいスピードの表示がぶれてしまいます。

520jで接続はされていると表示されています。

このくらいのぶれは当たり前なのですか?もしくは、スピードセンサーの不具合でしょうか?よろしくお願いします。

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:47:37.03 ID:t+rly0DH.net
>>567
520だとマグネット式のセンサー?
だったらマグネットの位置が悪いのかも

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:54:04.31 ID:LcdQVYKo.net
俺もロードが100万以上するから1万2万とかの見るからにやっすいダサい誰も知らないメーカーのサイコンとかつけたくねーわ

570 :566:2017/10/04(水) 13:10:14.62 ID:abo0W5OW.net
>>568
マグネット式ではなくて、クランクとハブ軸にゴムバンドでくっつけるやつです。

表現が難しいのですが、特にクランクを回しているときに発生して、クランクの回転を止めて惰性でホイールを回転させている時には、発生していないようです。ケイデンスセンサーを外して接続の解除をし、スピードセンサーのみの接続としても同様でした。

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 13:13:41.51 ID:sbc/endN.net
>>567
センサーの電池変えた?
元から入ってるのはテスト用ですぐ電池切れになるとか

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 13:14:39.86 ID:8z5iX5HS.net
で、でたーケイデンスセンサーをハブ軸に、スピードセンサーをクランクに付けてるやつw
・・・な訳ないよな

573 :566:2017/10/04(水) 13:15:57.68 ID:abo0W5OW.net
>>572
それは無いです。
心配して頂きありがとうございます。

574 :566:2017/10/04(水) 13:19:16.53 ID:abo0W5OW.net
>>571
電池は交換してないですね。

520jのセンサーの詳細情報で、バッテリー残量 OK になってたので、大丈夫と判断していました。
買ってきて交換してみます。

575 :566:2017/10/04(水) 13:42:55.74 ID:abo0W5OW.net
>>571

電池を交換してもだめでした。

スピード表示以外は普通に表示されてるので、このまま我慢しかないのですかね。

ただ、30キロで走ってて20とか50とか表示されるのは気になって仕方がない。
キャットアイのマグネット式のほうがスピード表示についてはブレがなかったから併用するかな。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 13:47:43.35 ID:HkVmTP19.net
>>575
どこかでセンサーの前後を引っくり返したら改善したという話を聞いたことあるよ
後ろから見てGARMINのロゴが読める状態なら、前から見てGARMINのロゴが読める方向に取り付けてみては

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 13:57:15.56 ID:8/2eRLya.net
タイヤ周長を自動・手動に切り替えたらどうかな?

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 14:10:31.15 ID:14nKdnJC.net
周長探せー

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 14:20:20.87 ID:sbc/endN.net
>>578
スピードセンサーを前輪に付けてみたらどうかな

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 14:27:15.03 ID:Mw6Mwwnt.net
>>578
ジャポニカジャポニカ

581 :566:2017/10/04(水) 15:10:29.61 ID:abo0W5OW.net
皆さんアドバイスありがとうございます。

センサーの逆つけはやってみましたが駄目でした。

タイヤの周長は手動で入力しています。自動だと、50ミリくらい短かった。

前輪は、試してないですね。今から仕事なので、明日以降の試みとなりそうです。

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 15:33:36.89 ID:dfkhoeqp.net
>>581
リアに付けてるならセンサー斜めってるんじゃね?
ガーミンのこのタイプは結構シビアにハブ軸と平行になってないと動作しない。
ハブ胴の形状の都合なら、スペーサー挟むかフロントに付けるかしないとGPS計測になる。

583 :566:2017/10/04(水) 15:49:40.82 ID:DuaKejq4.net
>>582
ホイールはZondaを使用していまして、ハブの形状は異型ではないので計測していませんがほぼ水平だと思います。
あと、GPS計測になってしまっている場合、走行せずにスタンドにバイクを載せて後輪を回転させた場合、スピードの表示は変動するのでしょうか。その状態でもスピードは計測され、そして同じようにぶれてしまいます。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 16:01:18.20 ID:duGV6Wsz.net
もーセンサの初期不良じゃね?

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 16:12:43.10 ID:HkVmTP19.net
>>583
センサーが不良品だとクレームつけて交換してもらえば?

総レス数 1009
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200