2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道の自転車屋についてpart4

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 06:43:29.14 ID:ZBbiGasn.net
スレタイ通りの情報交換スレ
特定の個人の誹謗中傷等はやめ、有効に活用しましょう

前スレ

北海道の自転車店について
http://tamae.2ch.net.../bicycle/1414708413/

北海道の自転車屋についてpart2
http://tamae.2ch.net.../bicycle/1457801299/

北海道の自転車屋についてpart3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471663627/

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 21:58:29.16 ID:x0QYRFqY.net
もし秀岳荘で買えたとしてもサムズの方が良いよ。元ナカムラのメカニックもいるし。

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 15:57:57.50 ID:PRg0sFm0.net
付け焼き刃という言葉の暴力が

私の心に傷を付けた

深く・・・・・

深く・・・・・

ランドナーしかしこの言葉の響きは最高だ

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:00:11.34 ID:dlxHcWTl.net
札幌の自転車屋は型落ちか在庫処分しか値引き販売してないのね

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:47:09.21 ID:Y/rmdgin.net
放っておいても売れるものをわざわざ値下げ

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 22:07:47.12 ID:5+DJMIAn.net
>>353
それで充分じゃね?
型落ちでも、在庫処分でもなく割引いてほしいなら通販がある。
ショップのサービスを受けたくて、安いの欲しければ型落ちで良いじゃん
1年落ちたって、自転車の機能なんてさほど変わらんて。
そして今、安くする理由が無いわな、シーズンオフに、
メーカー、問屋の売れ残りの処分で仕切値が下がった特価車とか
在庫入れ替えの為の処分品がある
北海道の自転車屋の冬なんて開店休業だから、その前にセールするよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 22:10:56.78 ID:5+DJMIAn.net
売れ筋のメーカーの
売れ筋のモデルの
売れ筋のカラーの
売れ筋のサイズ
が欲しいなら、速めに発注しなきゃフルプライスでも買えないのが自転車だ

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 22:24:45.19 ID:5+DJMIAn.net
14番ステンレススポークをバラ売りって
安い店ある?
50円ニップル付きなら買いたい
60円なら通販にする

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:07:30.82 ID:nW40WfNz.net
>>103-104>>106
ありがとう
近々行ってきます
先にも書いたけど往復で30、40キロ程度の写真撮ったり食事したりのサイクリングなんで
SPDってのにしようと思っていたんだけどSPD-SLの方が後悔しないもんですかね?
ちょろっと調べたらSPDからSPD-SLにして戻した人を見た事がないとか、最初からSPD-SLの方が良って人は多いみたいですが…

そして殆ど書き込みないみたいだけど北海道の自転車スレって別にあったのね
申し訳ない、そっちで聞いた方がよかったかな

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 10:08:42.81 ID:nW40WfNz.net
申し訳ない…誤爆してもうた

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 22:12:13.95 ID:KoQ3lCZc.net
ナカムラのスタッフさん、店頭でバイク盗まれたのか

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 23:29:30.59 ID:hL+pdmn1.net
ナカムラってABUSのU字ロック扱ってたなかったっけ?
高い自転車は盗まれるってわかってて対策してないとか池沼か?

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 07:05:27.77 ID:a6SpQriA.net
自分の自転車の作業しようとしたら、客が来て鍵かけないで置いといたら持っていかれたようだね
近くにやたら怪しい男もいたらしい

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 08:30:21.81 ID:FsZcBgQZ.net
そういえばサイクルファクトリーでも店先から盗まれてなかったっけ?
あれは出てきたの?

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:02:32.87 ID:zM5uTkaO.net
向かい合わせに座る

本当は 横にいるのが好き

でも 喫茶店では 向かい合わせに座るの

貴方の顔が よく見えるから

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:50:58.32 ID:IH9e9BHg.net
>>360
迂闊だがかわいそうな話だ、人の物盗む奴はマジ死んで欲しいね
俺は食品や生活必需品以外の窃盗は死刑に賛成だよ、盗まなきゃいいだけの話なんだから
(生活必需品まで死刑を適応すると特殊な場合に面倒が起こりそうだよな)

非常に特徴的なパーツ選択やステッカーだから
実用で使ってるならすぐわかるな、ランプレメリダのチームモデルだしな
でも盗んだ奴もそのあたりは心得ていてパーツ売りされそうだね
残念だけど見つからんだろうなぁ、まあ見つかるといいね

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 00:29:02.63 ID:WfjDQ4I5.net
>>365
窃盗で死刑?病院行った方がいいぞ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 00:39:09.09 ID:OtBK/Fqv.net
窃盗なんてしないし死刑でもなんでもokかな
冤罪が起きないよう確かな証拠がある場合に限るけどな
自転車盗む奴は明らかに悪意のあるクズだから死刑でいいんじゃね?

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 00:41:41.70 ID:b4uwPK5F.net
無茶言うな

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 01:06:04.52 ID:WfjDQ4I5.net
>>367
オマエの子供が万引き・窃盗で捕まる、即死刑な。

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 02:40:18.21 ID:OtBK/Fqv.net
>>369
どんだけチラ見だよw
「冤罪が起きないよう確かな証拠がある場合に限るけどな」
と書いてあるのが見えなかったかな、それとも読んでも意味がわからなかったか?

まあ確かな証拠があるなら自分の子供でも死刑で構わんよ、もちろん自分も含めてな
まあ自転車を窃盗などせんからそうなることはないがな
世の中犯罪者にやさしすぎるよねーーって常々思うけど
なんでお前らそんなに犯罪者にやさしいの?

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 05:25:33.49 ID:Vvp4yiAi.net
自分が犯罪者だからさ

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 12:23:43.78 ID:b4uwPK5F.net
1. 常識的なバランス感覚

2. コスト
窃盗の捜査・裁判に殺人級の費用かけんのか?
冤罪リスクを避けるとはそういう事だ

馬鹿言うなら他人の百万倍税金払って
保険年金全部放棄してから言え

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 12:41:28.42 ID:ol6jX5Sy.net
最近、貴方の会話の中に

「もし、一緒に暮らしたら・・・・・・・と想像する。」と

続けて2回も聞いたの。

想像するだけで楽しい

貴方がそう考えていると思うと 

ちょっと 嬉しい

未来があるかのように・・・・・

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 19:30:11.58 ID:OtBK/Fqv.net
>>372
いや確たる証拠がある時だけ死刑ならコストは全くかからなくね?

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 19:50:03.66 ID:WkSKve69.net
>>374
それがほんとに確たるものかは最終的に裁判で決まる
軽犯罪なら罪認めるやつも
命がけなら最後まで争うだろうな

馬鹿馬鹿しいのでこれで止める
スレ汚し陳謝

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 20:39:54.42 ID:OtBK/Fqv.net
まあ現実的に実現可能じゃないにせよ
犯罪者は一人残らず死ねばいいと思う

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:17:19.33 ID:VIG9boL8.net
じゃあ道路交通法を破ったことのあるお前は死刑だな
率先して死ねよ

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 20:15:50.33 ID:t6Apm/xE.net
>>377
ちょっとツッコミ入れとくと
交通違反は違反の種類によって犯罪か違反かが異なる
ほとんどの人は違反をしてても犯罪は犯してはいないことになる

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 18:03:04.29 ID:+YYhHjxm.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1520231371/

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 15:34:42.14 ID:S2e8zSDD.net
ttp://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/9566/Default.aspx

これあさひの店員ってことなんかな?
ナカムラの件といい最近チャリ泥が発生してるみたいだからみんな気を付けろよ

しかしこんな目立つエントリーロードなんざ売れないし自分で使えないしで盗む価値なさそうだがね、犯人は目利きできない素人かw

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 16:28:51.46 ID:aEEiZ0m/.net
>>380
店員が日常的に停めるとなると目をつけられやすいのだろうな
自転車店の店員は用心しすぎるくらいじゃないと駄目ってことだね
もちろん悪いのは泥棒だが、糞どもにつけ入るす隙を与えてはいけない

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 16:52:24.81 ID:qeYGY6Qn.net
店内に入れればいいのにな

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 10:25:28.40 ID:NFGS3V7k.net
秀の店淫、かわいいな…オイ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 02:23:17.46 ID:Tk4pSfny.net
盗まれたリアクト、デュラクランクにZIP404か・・・
俺だったら普通に鬱になってひきこもるレベルだな

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 06:42:45.95 ID:mTjMEdzO.net
>>384
俺なら駐輪はしないわ

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 07:35:22.14 ID:KtnIj5ib.net
どことは言わんが店長の接客能力無さすぎて良く店商売出来てるなと思うわ

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 16:26:09.04 ID:O5tt8I+9.net
サイクルファクトリー

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 16:34:44.48 ID:Q8rbAM1J.net
おいやめろ

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 18:47:00.62 ID:p0mskmTc.net
アティック

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 01:48:48.47 ID:Si1KJ6uB.net
いちおうお店のスレだから逆に名指しスべきだと思う
もし見ててまともな神経のある店主なら改善しようと思うだろう
そのままならそういう店主ってことだ

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 10:21:24.67 ID:3HWhQJYO.net
まぁ、接客能力あって整備クソな店よりは
接客ぶっきらぼうでも整備最高の方が良いわ

ちな、余程の経験値が無いと、時間かけて原因を探り当て対処できる素人には敵わないと思う

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 10:27:16.05 ID:w0tMO/lq.net
Googleのレビュー欄にてナカムラの店主返答コメがいつのまにか載ってたね
結構辛辣な意見も散見したから応えたのかな?

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 12:16:28.08 ID:OtAQfR1w.net
>391
接客がぶっきらぼうな店はまだ良い方だと思うけどな。嫌なのは常連べったり系の店に常連じゃない立場で行った時だわ。転勤族の愚痴だけどさ。

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 12:29:00.69 ID:z9HY7BDu.net
客としては他の人が入店したら速やかに下がるようにしてる
>行きつけの店

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 12:33:14.59 ID:mldVHIWc.net
>速やかに下がるようにしてる

ダンシング・オールナイトのもんたよしのりみたいな感じで?

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 12:34:02.26 ID:3HWhQJYO.net
>>393
店としては食っていくのに、金蔓は蔑ろにはできんしなぁ

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 13:34:39.20 ID:bpIJgKba.net
>396
それも分かるんだけどね。
しかしこっちもそれなりに高い物を買いに店に行ってるのに、声をかけても常連と店員が駄弁ってまとも接客してくれない店よりは、チェーン店の方がマシと思ったりもするわけよ。あちこち行ってると、個人店は良い悪い差があるので。常連になれれば良いのかもしれないけどさ。

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 19:57:53.25 ID:4KsKhCOC.net
札幌であまり高くない入門編的な折り畳み自転車を買うならどこが良いですか?

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 20:17:04.19 ID:xA4dxSWb.net
南風

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 20:39:59.35 ID:DPHo7icf.net
1万円台ならあさひとかカインズホームとか

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 20:45:22.55 ID:np72s9BA.net
折りたたみってクソ安いヤツか高いヤツしかないな

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 22:54:40.29 ID:WalO+r3C.net
安い折りたたみを折りたたんで使ってる人を見たことない

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 23:20:54.73 ID:YZlvlz55.net
折り畳み興味ないからよう知らんけど、秀岳荘が品ぞろえ良いんじゃないか

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 00:52:18.85 ID:95JoVlZO.net
>>398
あまり高くないが幾らなのかによる。
南風だと最低4万円から

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 13:46:02.24 ID:AUqGaRiV.net
>>404
多分週に二〜三回しか乗らないので二万円台で買えたらなと思ってます

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 02:19:38.76 ID:6eW6nBep.net
即刻あさひへ

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 05:10:49.86 ID:EvS3xH04.net
その価格帯ならホーマックだろうな

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 08:33:30.04 ID:noCgp85f.net
イオンバイク、あさひ、カインズへgo

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 11:00:18.10 ID:gOOfEkiu.net
その価格帯の折りたたみに週2,3回も命預けるんか

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 08:32:44.91 ID:DwEzmJqI.net
2万の折り畳みは正直やめておいた方が…

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 08:52:37.16 ID:3OJcvFzZ.net
2万円の折り畳みなんて、実店舗で買っても
キッチリ仕上げて貰える程の手間賃払っている訳じゃないから
何処で買っても結局自分で手を入れる必要があるから、そういう点では何処で買っても一緒

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 12:16:18.92 ID:HMYLrGWJ.net
どうせろんぐらいだぁすでも読んで影響されたんだろ

それよりアオバ自転車店を読め

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 12:30:07.82 ID:jxwymuok.net
ろんぐらいだぁすよりも
アオバ自転車店よりも
影響されるなら弱虫ペダルをおすすめするw
あれはいい漫画だ

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 12:32:16.52 ID:3OJcvFzZ.net
>>413
シャカリキ一択

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 12:32:17.89 ID:7mQkbrfJ.net
ファンタジー物だよね

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 12:39:44.83 ID:sLvT9seV.net
>>409
じゃあ多少金だしてDAHONの一番安いD6とかなら大丈夫?35000円とかだけど。

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:36:16.31 ID:3OJcvFzZ.net
dahonのOEMっぽい
ランボルギーニーのTL-211
軽いのが良ければアルミフレームらしいTL-212
チェーンホイールが大きくてトリガーシフトらしいMASERATI(マセラティ) FDB207E
軽くて持ち運び易いのならマセラティ、ルノーの16インチ、14インチ

距離乗るなら大経チェーンホイールは外せない
中古の付けるなり、付いたの買うなりするべき

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:37:41.26 ID:3OJcvFzZ.net
訂正 大経 →大径

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 23:31:17.86 ID:CPBvSMy1.net
2万円折り畳み小径ならなら2万円のシティーサイクルの方が丈夫。

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 23:49:00.47 ID:aqokt4hk.net
4万は出そうぜ
安物買いの銭失いになる

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 22:37:06.77 ID:1lawNa6Y.net
675 雀の涙 ◆Rawls78uuAuo (ワッチョイ 5fac-TM1V) 2018/07/11(水) 21:49:46.66 ID:8Asu1RVE0
自民候補選定、難航 知事くら替え、不確定要素 /北海道
https://mainichi.jp/articles/20180626/ddl/k01/010/043000c

日本第一党北海道本部長が元部下の中川賢一市議が立候補しそうでwww

ネトウヨwww

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 11:29:49.23 ID:/qoEocGd.net
先日、会社の若い奴が結婚した。
冗談抜きに、思った。
「かわいそうに・・・・」
そしてまだ見たことがない新婦にはこう思った。
「そうか、あんたもオバサンになるんだな・・・・」
まったく、なんで結婚なんぞするのだろうか?

ア・ホ・く・さ

再婚なんぞ更に意味がない。
くだらないことこの上ない。
俺の人生価値観と激しく遊離している。
「老後さびしくなるよ」という人たちがいる。
人間の本質というものをまったく理解できていない馬鹿だと思う。
悪いけど、かまってる暇ありません。
税的優遇以外に、結婚制度の価値はない。


その数年後自転車趣味のワシは再婚した。

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 19:48:38.75 ID:Lv3imwCF.net
サイコンは便利だよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 21:23:33.77 ID:3AJT6csh.net
人間は判断力の欠如によって結婚し、 忍耐力の欠如によって離婚し、 記憶力の欠如によって再婚する。

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 01:25:53.81 ID:WjdvG2ZC.net
友達が出来たー
みんなで美味しいもの食べたー
天気が良くて気持ちいいですねー
みんなで仲良く走りましょー
ランドナーって楽しいですねー




そうした価値観に反吐が出る自分が常に存在してる

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 01:29:23.34 ID:OAnVMcI4.net
ステージ1の中二病ですね、まだまだ大丈夫です静養してください

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 15:58:22.07 ID:jQjARtr+.net
今さっき、5号線でクソ遅いシクロの馬鹿が車道の中央寄りを走って渋滞起こしてたわ
直後を走ってた車がクラクション鳴らしても平気で本人なりに必死で走り続けてた
路線バスは車線変更しなけりゃならんわ、車線変更しようにも連休で右車線も混雑してるわ
でメッチャ迷惑掛け捲ってた
ブラウンメタのフレームに赤カンチ、サイド刈り上げの丁髷ヘアのクソダサい中年男
ありゃどの店の客だ?

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 16:09:16.15 ID:XbiWl7DK.net
気持ちはわかるが
片側二車線なら中央よりを走るのは違法ではないし
仮に端を走っても安全に側方間隔を開けて追い越すには車線をはみ出す必要がある
自転車が存在する以上は同様の迷惑がかかる

俺も車に乗るが、じゃあ自転車は消えるって考えにはならんな
俺の発想だと自動車ってなんで横に二人乗るの?縦に乗るようにすれば
日本の交通事情でも自転車と共存できるのになって思った

時間はかかるかもしれんが、ママチャリみたいに、日本独特の車があってもいいと思う
内需も拡大する

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 16:09:56.85 ID:XbiWl7DK.net
ちょっと書いてて独創的すぎるなと思い出した忘れてくれw

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 17:07:08.37 ID:Md98ss2J.net
クラクションは鳴らしたら負けやで

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 17:27:51.74 ID:Kx0no5+M.net
2車線あるから左車線の好きなところ走ればいいんだよ
むしろ路側帯走ってる方が法律上おかしい

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 18:04:25.20 ID:Kvm1VNyz.net
でも率直にクルマの邪魔じゃん、
バスまで迷惑かけてるんならもっと端に寄れよ

クルマが偉い訳じゃないけど
自転車が端を走れるなら端を走れや

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 18:09:47.05 ID:XbiWl7DK.net
>>432
端を走れば邪魔じゃなくなるというなら
もしかして車線変更せず追い越してるのか?
危険だからやめたほういいぜ、ぶつけちゃったら取り返しのつかないことになる

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 19:15:13.90 ID:Kvm1VNyz.net
>>433
>もしかして車線変更せず追い越してるのか?

なんでそういう理論になるんだよ、
真性のバカなのか?
こう言う風にレスを返してくるような奴らは
自転車が少しでも端によるだけの事が
どうして出来ないのかねぇ?
それだけでクルマの往来もスムーズに流れていくというのに。

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 19:33:08.50 ID:XbiWl7DK.net
>>434
いやまじでなんでそれだけで車の往来もスムーズに流れていくんだ?
俺も車に乗るけど意味わからんよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 19:35:40.81 ID:XbiWl7DK.net
つか俺二車線なら必ず車線変更して追い越すようにしてるから
無法者の考えはマジでわからん
まあ無法者が多すぎるから自転車乗る時は二車線でも端によってるがね
そのせいで危険なスレスレの追い越しくらうことが多いから
自転車乗りにはあんま端によりすぎないことを推奨したい
(あくまで二車線以上の場合な)

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 19:49:40.38 ID:Kvm1VNyz.net
>>435

お前が>>427にレス返してるだろ、バカw
迷惑かけてるチャリが端によるだけで後続のクルマだって路線バスだって流れるんだよ、
文盲もいい加減にしろよ。

法律が〜と云々言うなら
スピード規制をしっかりと守って
煽られながらゆっくりとクルマに乗れよ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 20:00:59.84 ID:XbiWl7DK.net
>>437
なにを喚こうとも法律の方が重要だな

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 20:14:22.78 ID:4jpuyAyN.net
このしつこいバカはそのシクロのバカかな?

店も言わずと知れたバカなら客も当たり前にバカってオチだろう

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 20:21:22.45 ID:kABTcAWV.net
二車線なら車線変更して抜けよ。それがルール。車線変更にモタつく下手くそが渋滞を引き起こすだけ。

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 20:22:28.55 ID:MNwnInS8.net
車線変更までしなくてもウィンカーをあげて車線の半分またぐそれすらしないやつは

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 20:42:04.91 ID:ye+d0dpG.net
違法性がない以上は迷惑に思うのは個々人の感想に過ぎないし、違法性がない行為に言いがかりつける行為こそが迷惑と言えるな。

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 22:12:35.52 ID:5cZj2WZs.net
まあど真ん中走るのは俺はやだな
スムーズに抜いてくれる方が安全だ、俺が
隅っこギリギリ走るのもやだな
端は大抵道が悪いし安全マージンも欲しい、俺が

車の都合は知らんので
自転車が外側線付近で邪魔だってんなら
怨みは道路行政にぶつけて頂きたい

普段だいたいこんな感じ

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 22:56:45.42 ID:ye+d0dpG.net
まーなんだ、右車線を混雑させてる奴には何も言わず左車線の自転車に文句言うのは自分にブーメラン飛んで来ないように自分の我儘通したいだけだからな。

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 01:08:03.21 ID:SIb5KWke.net
三連休の夕方に幹線道路で路線バスにまで車線変更させながら
クラクション鳴らされてもチンタラ走ってる中年って、法的に
どうこう言う前に相当痛くないか?w
一体何人に迷惑掛けてんだよ。
俺だったら素直に脇道に逸れるか歩道に移る。
ブームが終わったらこんな迷惑な奴が残ったでござる。
どこの客だろね、ホント。

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 01:16:30.74 ID:5D5HvnHm.net
俺もたぶん脇によるか歩道に移るが
その中年は一切何も悪くなく
クラクションならした奴は一方的に悪いな

本来車道は自転車だらけであるはずで
そうなれば自転車が邪魔な状態が当たり前になり
誰も自転車にクラクション鳴らす奴などいなくなるだろう

行政は自転車を全面的に歩道から排除し
車道を本来の状態にしていただきたいものだ

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 06:20:21.26 ID:SIb5KWke.net
そんな事したら日本中の道路が15km/hでしか流れなくなって
恐ろしく生産性が低くなるなぁ。
ブームが過ぎ去った今では有り得ん事ではあるが。
自転車が自動車と同じ所を我が物顔で走るなら、バイク同様
もっと頑丈なヘルメットと何らかの安全装置を義務付けて
くれないとな。

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 06:21:44.55 ID:gx6zjThX.net
いや邪魔になってるなら自転車側も配慮して内側寄るのが車道を走るドライバーとしてのマナーでしょ
法定速度60の道で40で走ってるクルマは別に法律上は悪くないけど普通は左に寄って後ろのクルマに抜かせてあげるし
5号線なんて大動脈なんだから2車線といえど車線変更するのに時間かかるんだからそいつはルールは守ってマナー守らずなドライバーだと思う

クラクションは論外

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 06:42:44.73 ID:5D5HvnHm.net
>>447
以前ベンツが光り輝くウェアを開発し、自転車乗りに薦めたところ
なんで自動車にぶつけられないようにするためにそんな変なものを着ないといけないんだ
自転車にぶつからないような対策とかぶつかってもダメージが低減される対策を自動車の側に
すべきだろう、と猛反発がきたそうだが
自動車のドライバーである俺の目からみても全くだなと思った

自動車を自動運転のみにして絶対に交通違反が起こらないようにすべきなんだよ
自転車に何かしらを求めるのは間違い
根本的な自転車が車道を走るという法律に違を唱えるのはありだがな

現行の法律でいくなら自転車は徹底して車道を走らせるべきだと思うし
(ごくわずかな人間が車道を走るのは危険だと思う)
自転車が車道を走るのが好ましくないなら法律で走っちゃだめなことにすべきだと思う
現状の法律がろくに機能してない状況はよくない

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 07:35:14.05 ID:Vq4E6zmT.net
ドイツは車優先みたいな考えがあるからじゃない?
車道に自転車がいる時点で車線変更しないといけないのに
ギリギリかすめて行く、時には左ミラーや車体を当ててるのに分からないドライバーが居る限り
左端に寄って走行は、ありえない
外側線内50cm、縁石から1m程がベストだよな
東京なんか左車線自転車だらけだけどうまく流れてるぞ

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 07:58:34.80 ID:/dK4WA8e.net
東京と比べるなや
民度が違いすぎる

総レス数 1003
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200