2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RS/RL/RFA/CX/XR Part35【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 07:21:07.08 ID:OIwos75Z.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/RFA/CX/XR Part34【アンカー】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498299278/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part41【ANCHOR】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481501592/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 踏んだ人が建ててください

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:59:36.94 ID:OQrUV0u+.net
ブリッドゲストワンと聞いて

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 03:38:21.30 ID:8F/n/+NF.net
競輪見てるとANCHORとBRIDGESTONE両方あるんだよな
NJSもガールズのカーボンフレームも

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 10:08:03.22 ID:RbQXnewD.net
2018年カタログはいつ更新?

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 12:49:15.47 ID:xb5x3wL1.net
発表会の後

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:57:44.59 ID:Fezti0Pq.net
>>142
ゲストじゃなくてジェストな

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:38:50.54 ID:fZ2FFC8P.net
https://www.bscycle.co.jp/global/products/index.html
海外向けは全部BRIDGESTONEロゴだね

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:38:52.63 ID:RbQXnewD.net
>>145
発表会っていつ頃?

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:45:47.44 ID:UZ1CMemw.net
>>147
RMZとか見てるとなんか違うね。
ダウンチューブ左右をアンカーにして裏側をブリヂストンにすりゃいいかも。

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:48:14.10 ID:Pc3lmmMl.net
>>147
TTバイクかっけえな
このエアロ形状、ブリヂストンロゴでロード作ってくれないかなー

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:43:03.73 ID:kmus6/Kj.net
海外向けの方が名前がわかりやすくて製品コンセプト伝わりやすいなw

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:41:04.02 ID:w4odHVSz.net
R8000のRL9納車きたー

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:10:47.33 ID:JTEFgthh.net
ウプ

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:36:25.34 ID:1ky5bPse.net
うpよろ

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 00:44:51.49 ID:CF22x7+V.net
電動アルテ欲しいです

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 08:06:17.17 ID:Wqmur8i3.net
>>155
オーダーで選べるじゃん?

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 18:49:56.61 ID:FEtC2x7/.net
>>156
105で十分(105グレードで電動欲しいです)

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 19:00:27.56 ID:1SPIFaCF.net
>>157
ブレーキ糞だけどな

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:36:08.10 ID:k0dvA+Dv.net
ブレーキも電動化しよう

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:13:37.22 ID:YWkhu3ER.net
自動制動だな

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:52:33.49 ID:FEtC2x7/.net
展示されているトレックの60万円くらいのエアロロードを見たら、戦闘機を連想する形状でめっちゃ恰好良いんだが!

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 07:10:46.17 ID:CvFVFCP9.net
>>161
30km/h台で走るエアロロードとか格好悪すぎ

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:11:30.62 ID:GgIblrVL.net
>>147
海外だとAnchorの商標が他のところが取ってるんだよね

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 13:53:01.95 ID:5WPu8M2k.net
アンカーよりブリジストンの方が知名度あるしね

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 19:52:43.36 ID:CvFVFCP9.net
今更ながらRL9の乗り心地の良さは関心する
クロモリロードとか見た目以外存在価値が無い

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 19:58:26.16 ID:bK8QF/CI.net
>>165
どの位乗ってての判断ですか?

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 20:29:52.54 ID:50krHNm8.net
見た目は何よりも大事やろ!

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 20:54:50.38 ID:6Mh+GFi6.net
RL9買おうか迷ってるけど
いまいちふんぎりつかない理由が分かったわ

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 21:01:31.75 ID:tjrY952b.net
クロモリの方が峠でオジサンに話しかけられる率上がるぞ

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 21:19:14.65 ID:5aqVXVxT.net
クロモリを1台完全に乗り潰して、新たにRL9買ってその良さに驚いたが、
結局サブ機でクロモリを買い、そしてクロモリの良さを再認識した
大トルクを受け止める剛性、しなりによる高速度域での伸び、独特の粘りによる疲れにくさは、RL9では出せない点

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 21:20:43.35 ID:UawVFS2k.net
クロモリは嗜好品だからな
実用性を求めたらあかん

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 21:31:43.63 ID:CvFVFCP9.net
>>166
4500位

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 21:40:15.07 ID:CvFVFCP9.net
>>170
自分もクロモリから乗り換えだけど見た目以外に良いとこ見つけられん
ヘタってるのもあるかもしれんけど。
べた褒めのクロモリフレーム何ですか?

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 21:53:50.57 ID:XcbERhlC.net
エクステンザのR1Xの後輪3000キロ近く走ったらビートの糸が出始めた。これってまだ大丈夫?

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 22:28:06.70 ID:5aqVXVxT.net
>>173
今のサブ機は深谷産業のGHISALLO
別にべた褒めというつもりはないが(ゼロ発進とか登りはやっぱきつい)、マイナーなフレームだけどよく走る

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 22:41:28.39 ID:egskmbbd.net
>>174
そのタイヤはOEMで鰤の製品では無いからここで聴くのはスレチw

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 22:49:42.19 ID:6Mh+GFi6.net
RL9に乗り換えた人って元クロモラーが多いんだな。
意外。

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 23:06:31.60 ID:xuecEn6m.net
本当に30〜35km/hが乗りやすいのだろうか。
だとしたらキャノンボールとかにも使えそうだな。

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 00:17:50.22 ID:LmBkvHEM.net
RL9が初ロードで3本ローラー回してますけど、いつも30〜35kmで1時間やってます。
すっと加速して楽に維持できますね。尻の痛みがなかったら1時間通してもいけそう。

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 00:56:00.69 ID:9t7fsE6t.net
白のRFA5ですが、不注意で倒してしまい、フレームの塗装が剥がれ(割れ?)て中のアルミが剥き出しになってしまった。
タッチアップペンで補修しようと思ってるんだけど白にも色々あってどれにしたらいいか分からない。。。
この車種の白に近い商品分かる人いますか?

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 10:30:17.14 ID:XaZb4Cbl.net
>>175
おや、ギザロってクロモリにしたんですね。
昔はアルミでしたが。

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 11:13:21.46 ID:IsVQNmdP.net
RNC3に乗ってるんですけどもうちょっと楽に乗れるのほしい
RFAとかRL6なら衝撃吸収しますかね?

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 11:46:31.56 ID:ZW+fkKY5.net
>>182
しません

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 12:21:58.59 ID:nn3dq0nZ.net
>>182
サドルとシートピラーとバーテープ変えたら?

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 13:25:04.93 ID:zeKAjLlJ.net
>>182
35cぐらいまでタイヤ太くしないとそれほど衝撃吸収は差がないと思う

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 15:09:17.50 ID:7E7vA/lQ.net
RL8はハンガー部の横剛性をRIS9に比べて20%抑制。
RL9はRL8と比較してハンガーの横剛性が20%向上、とある。
もうRIS9でいいね

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 15:18:39.80 ID:ZW+fkKY5.net
>>186
小学校からやり直し

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 15:39:02.13 ID:qpajUssM.net
>>186
好きな方買えば?

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 18:55:25.30 ID:dEZvvtrw.net
ほーん、じゃあそれ以外の剛性は?

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 19:48:54.71 ID:DDm8AFDM.net
RA5サイキョ

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 20:19:37.09 ID:Bj8lV6PE.net
>>186
RIS9は40km/hからの伸びがいいが、そこまでは普通の自転車
RL9は30-35km/hで使いやすいみたいだから使う速度域で選べばいいよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 22:06:38.30 ID:2+qm2cVt.net
RL9のフレームって1cm刻みで選べるんじゃないだな。

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 07:21:50.34 ID:RgD4Dqwf.net
>>191
それ只のセールストーク

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 09:40:42.47 ID:GnZsGfn+.net
RIS9,RS9は少ないからあまり見ないね
あの価格だと、海外ブランドでめぼしいバイクがいろいろあるからだろうけど

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 10:44:26.67 ID:fjOBLqBX.net
走ってるRL見たことないよー

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 11:18:38.05 ID:RgD4Dqwf.net
RL9平日夜は湘南箱根、週末は三浦、宮ケ瀬、ヤビツ、奥多摩、山梨辺りに居るぞ

俺だけど

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 12:46:34.93 ID:EsqBUU3c.net
お前だったのか

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 12:57:41.55 ID:fjOBLqBX.net
>>196
平日の夜じゃ出会えないお(´;ω;`)

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 14:12:35.86 ID:IuZgkyVr.net
横浜でよければ平日夜走ってるけど

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 16:20:22.80 ID:qCnzN3IX.net
RFAとRL どんな風に違いますか?

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 18:22:08.77 ID:oV9PP8D9.net
RFA:高いクロス
RL6:安いロード

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 20:52:06.07 ID:TlE6UnX0.net
>>180
買った店に相談してみて。
僕のときは店がブリヂストンに連絡して、塗料を取り寄せてくれました。
ただ、同じ色でもフレームは日焼けしてるから完璧には隠せないと思う。

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 01:36:39.25 ID:dky3bywV.net
エアロ…エアロぉぉぉぉぉぉぉおお!!!

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 05:34:04.78 ID:6Uouo2QO.net
RFAはロードじゃないと・・・。

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 12:26:11.18 ID:/4tM8Ves.net
やっぱそんなもんすか

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 15:06:58.82 ID:hCPodlj+.net
RFA5はともかく3はロードのようでロードでない少しロード
でも重い分耐久性はあるだろうし安いし盗まれにくいしいんでないの

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:09:31.08 ID:T6L4ZFhx.net
>>206
>でも重い分耐久性はあるだろうし安いし盗まれにくいしいんでないの

そんな事いいだしたらcylva d18 にしとけば?ってアドバイスするかも、三年盗難補償付きだし

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 18:38:32.56 ID:dO9zgmy7.net
そういえば2018の情報って毎年いつ頃?
過以外メーカーにクラベルト遅いんでしたっけ?

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 19:58:52.05 ID:P2xNBD9q.net
例年なら九月の第一か第二水曜日だから遅くとも来週中には出るんじゃね

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 22:02:47.75 ID:nR7SLHNK.net
よし!来週発表されたら、買うぞ!
RS8かRL8の新作!出ますように!

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 00:38:46.28 ID:+48sUJOV.net
空気抵抗の研究
http://ride-road-bike.com/specialized-wind-tunnel/

…もしかして横風分断攻撃とか考えたら、オールラウンドでリムブレーキが一番万能で使えるのかな

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 00:53:49.69 ID:SO0Rq405.net
独走で初めて差が出るレベルじゃねーのこれ

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 01:19:44.78 ID:yfWzbB2l.net
ディスクブレーキ仕様の新型が出ますように

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 02:36:43.63 ID:kwGxCANY.net
>>211
ナニコレ?めちゃめちゃタメになるんだけどw

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 12:03:23.76 ID:QIgfU9FP.net
>>211
最新のフレームにするよりもスネ毛を剃ったほうが早くなるってww
めっちゃ面白い。

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 12:14:32.73 ID:G2PGptoy.net
>>210
RL8の新型がRL9じゃないの?

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 12:40:25.14 ID:u3+IIlOM.net
マジっすか?!

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 12:51:16.61 ID:yfWzbB2l.net
>>217
一応、RL8の後継機って触れ込みだったろ
このスレでもRL9発売後もRL8も残すんだなって会話もあったぞ

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 13:20:56.81 ID:n7jUikAf.net
2018モデルは新型RS8とカラー変更です

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 14:14:53.97 ID:2cGNRyq0.net
マジで!?

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 14:39:10.72 ID:R3+RUqf6.net
ずっと前にRS8っぽいプロトタイプの写真が貼られてたけどそれかな
新しいエントリーカーボンは絶対必要だからありそう

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 18:00:21.57 ID:Z4IYT9oF.net
>>216
Anchorは末の数字がグレードだからRL9は後継でなく上位じゃないかな

レーシング上位がRHM9→RIS9→RS9
下位が追加でRS8

コンフォート系はRFX8→RL8
上位追加でRL9

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 18:11:22.35 ID:+48sUJOV.net
7が無いのはなぜ

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 18:13:28.56 ID:DgALPPPD.net
RNC7という商品があるためでしょう。

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:27:59.20 ID:G2PGptoy.net
>>222
そうだったんですね。
丁寧に教えていただいてありがとうございます!

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:51:44.01 ID:Ljda4+PA.net
RL9 Elite 385,000円
RL9 Wquipe 310,000円

RL8 Elite 375,000円 (2016)
RL8 Equipe 300,000円 (2016)

値段を見る限りは上位じゃなく純然たる後継モデルでしょ。
RL8を併売するのは……フレームの在庫が余ったからとかじゃないかw

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:56:19.86 ID:k6KUR1b8.net
RL10って出るのかな?

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:08:15.24 ID:R3+RUqf6.net
アンカーの歴史から言って数字はグレードだからRL10は出ない

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:12:42.17 ID:k6KUR1b8.net
そうかRL9苦労して出したって雑誌に書いてあったもんね

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:57:11.19 ID:EW0IMx/b.net
>>226
乗った感じは完全に上位だぞ

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:00:35.18 ID:SO0Rq405.net
そりゃ性能変わらない後継機種なら作る意味ないだろw

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:02:20.51 ID:Z4IYT9oF.net
>>226
随分値段かわったよね
RL8 Equipe 255,000円 (2013)

フレームが余ってるならフレームセット単体販売復活して欲しいな

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:54:56.03 ID:RNAmR1io.net
RL9は今後も当分モデルチェンジはしない可能性高いのかな?

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:06:37.48 ID:yfWzbB2l.net
>>233
しばらくはしないだろうが
ディスクがどうなるかじゃね?

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:08:39.76 ID:k6KUR1b8.net
メリダみたいに
RL9 ディスク
ってなるのかな

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:48:02.05 ID:vii+VqOl.net
RL9の剛性上がったのが欲しいなぁ

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 23:53:40.54 ID:EW0IMx/b.net
>>236
RS買っとけ

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 00:06:08.55 ID:92JTRbQO.net
ホイールで調整しとけばいんじゃないの

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 01:01:54.43 ID:SH0wEsu5.net
ツイッター見てたらデローザオフとかあったらしい。みんなでアンカーオフやろうぜ

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 01:13:39.78 ID:AQlRXD+g.net
「10」はないけど「Z」はあるぜ

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 01:33:11.83 ID:0zWtIyMl.net
前にもレスしたかもしれないんだが、ハーセリーズのエクササイズ遺伝子分析レポート 検査で

・筋肉バランス…速筋と遅筋の割合は50:50
・ACE遺伝子…栄養供給に一番優れたタイプで筋トレが瞬発力に優れたタイプより11倍の効果が出る 
・PPARGC1A遺伝子(ミトコンドリアの増殖)…最悪。インターバルで体が危険を感じるくらい追い込まないと増えない

これってスプリンターとかトラック系向きなの?

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 01:45:42.25 ID:0zWtIyMl.net
レース中の脚の回復は最初から諦めて、ACE遺伝子を活かして全身持久力を上げまくって
ペースを上げて周囲を削って、逆に自分の体力が尽きたら、はいそれまでの諦める方向になるのか

総レス数 1005
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200