2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WCPから】MTB-DHについて 4本目【裏山まで】

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 17:03:05.42 ID:A07Yo/lk.net
そもそもチャリの油圧ブレーキホースのインナーって、
テフロンかプラかなにかのくっそ硬い樹脂で、
ほとんど広がり代もない上、オイル量も少なくメッシュにする意味なし、
ってことでどこのメーカーも今の形に落ち着いたんじゃなかったっけ?

ところでファイブテンデビューしようと思うんだけど、
サイズ感・幅感とかてどんな感じ?
裸足で25、普段はDCやエトニーズのスケシューで、
26〜26.5cm履いてる感じ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 17:32:52.07 ID:H3DBzDyN.net
結局メッシュホースは無意味って事だな 重いし

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 17:57:19.81 ID:pUm08lRX.net
ほんでツーポドキャリパーにしようと思うんだけど効き如実に良くなるもん?

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:02:58.66 ID:7BwWhl1E.net
>>701
俺の履いてるサムヒルモデルは結構幅広い
でも長さは通常より0.5mm長い方がしっくりくるな。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 19:24:34.19 ID:J9RJsXyZ.net
4ポッドが2ポッドかは結構差があるよ
セイントばっか使ってたけどトラブルでとりあえずXTに付け替えたらやっぱガツンとくる感じは減った

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 00:00:45.03 ID:/8sU4jCC.net
>>703
いいえ。効きってのが制動力のことなら、サンディングしたリムに柔らかいシューとキャリパーはHS33でどうぞ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 15:43:40.62 ID:v8auMEmt.net
>>704
ありがとう。フリーライダーあたりで買ってみます。
山で使うから洗いやすいキャンバスにしようと思う。

同じフリーライダーってレースカバー付きの
ELCッテモデルあるけど、そこ以外は同じものなんだろうか?
フリライダーはいっぱい種類合ってよくわからん。

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:34:58.79 ID:f8G4ou5h.net
フリーライダーとフリーライダーPROはソールの材質が違うみたいだぞ

空中でペダルから足が離れるのが嫌ならPROを選んだ方が賢明かもね

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:27:52.59 ID:3SiOcP61.net
そういえば加藤将来ってレース出てる?
ふと思い出してググったらakiからは離れたみたいだし

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:58:02.98 ID:JMNuHt1q.net
>>709
今年の全日本選手権まで、走ってたよ
競輪選手目指して、ピスト練習中だった気がする

てか、今年のリザルトぐらいグーグル検索で見つけろよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:22:42.77 ID:qSRuoChW.net
井岡は?

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:08:07.76 ID:rsxTnmsM.net
>>710
競輪選手目指してたのか
ありがとう

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:08:58.75 ID:kUvCYEgr.net
>>711
井岡は今年走ってないよ
レース続けられないこと相当悩んでたみたいだけど

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 10:09:07.36 ID:N+7kct5O.net
井岡はケガ?学業?

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:41:50.18 ID:Y8yaDWMw.net
競輪か
猪俣はどうしてるんだろ
もう結構いい歳だろ
まだ現役なのかな

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:11:53.69 ID:jUQRluDZ.net
現役でしょ MTBやってた時とは別人のようなガチムチになっててワロタ

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:36:54.58 ID:1qYEYusv.net
S級だもんな

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:18:28.46 ID:AxXy3xeH.net
猪俣さん、S級で頑張ってるんだ。すごいな。

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 13:14:47.16 ID:uU+wicrR.net
あらキャムジンク腕怪我しちゃったのか

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 16:29:02.45 ID:dDtpS+Mh.net
流石に20mmアクスルに比べた9mmクイックのネジレ感は分かるけど、
だからと言ってスポーツ走行で不満があるかと言えば、
日曜ライダーがレース出るわけでなしタイムを求めた走りでもなし、
ゴリゴリのDHコースでもなけりゃどうでもイイような気もする。

今はフロントDH20mmとエンヅーロ15mmで落ち着いてきてるみたいだけど、
WC選手やDHエリートでないワシらでもその差ってわかるもんなの?
ダブルならともかくシングルクラウンで20mm15mmの差って出るかね?

シャフト方向の(軸本体の)ネジ締めだけなら20だろうが15だろうがネジレは出るだろうし、
軸クランプ有りなら剛性の違いを体感できるもんなんだろうか?

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 17:18:01.87 ID:IAU6L2ew.net
3行で

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 17:28:16.55 ID:afDK+UH/.net
>>720
素人でもよほど鈍感でなければ違いはわかるよ DHなんかだと安心感が全然違う

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 17:49:39.41 ID:uB+l6ziD.net
普通によれねじれが少なく剛性向上してるのがわかるぞ
今のトレンドの大径ホイールになればなるほどさらに明確になる
そもそも衝撃がかかった時にしなったりこじれたりがあるほどスムーズなストロークの阻害要因になるんだし
剛性が高いほうがサスの動きも良くなる

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:24:49.87 ID:afDK+UH/.net
フロントがヨレると怖いよね

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 01:21:39.36 ID:gYNYO0C+.net
フォークの剛性がすげー安心感につながるのは最近身体で思い知った
35mmのハンドルに変えたら31.8に比べて体感できるぐらい変わるもんなのかな?

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:30:44.17 ID:HZLyFnux.net
ONE Industries は完全に死んだの??

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 14:12:38.19 ID:iRs3iwm1.net
TKC Productionsさんのツイート:
"UCI WCはRed Bullのおかげで盛り上がってるけど、国内戦はやばい。4戦+全日本。
もうDHに投資しようとする会社は趣味と思わないといけない。プロもプロと名乗るが難しい。 "
https://tw%69tter.com/tkcproductions/status/1053082515706011649

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:15:31.42 ID:hSdxIOD/.net
そんなん今に始まった話じゃないんじゃ??

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:34:21.42 ID:Va0XTwV0.net
そうだよな

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:33:41.47 ID:k1lnA+bx.net
ENSとかDHシリーズは細々としてるが出てる人たちはそれなりに楽しんでる感ある
でもCJはなんでかみんなつまんなそうにしてるのは謎

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 10:27:55.54 ID:dxCyU3nH.net
REDBULLみたくカネがあるとこがドーンと一気にやらんと無理やろな

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 11:01:41.54 ID:mrwTxItp.net
redbullといえば今晩はランページだぜ
zinkは肩の調子悪そうだけど出走するのか?

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 12:39:48.56 ID:mrwTxItp.net
とりあえずエントリーリスト

資格者
Kurt Sorge (Canada)
Cameron Zink (USA)
Ethan Nell (USA)
Brandon Semenuk (Canada)
Brett Rheeder (Canada)
Thomas Genon (Belgium)
Carson Storch (USA)
Kyle Strait (USA)
Tyler McCaul (USA)
Tom van Steenbergen (Canada)

ワイルドカード選出
Adolf Silva (Spain)
Andreu Lacondeguy (Spain)
Brendan Fairclough (United Kingdom)
DJ Brandt (USA)
Graham Agassiz (Canada)
Jordie Lunn (Canada)
Pierre Edouard Ferry (France)
Reed Boggs (USA)
Rémy Métailler (France)
Szymon Godziek (Poland)
Vincent Tupin (France)

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 12:55:21.63 ID:mrwTxItp.net
しかしこうやってエントリーリスト改めてみると国によるMTB文化の違いを感じて面白いな
アメリカ、カナダはフリーライド志向が高いのはなんとなくわかるけどフランスが多いのが意外
WCレーサーも多いのにフリーライドも盛んなんだな

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 12:57:14.91 ID:mrwTxItp.net
っていってもレミはほとんどカナダ人か

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:01:55.31 ID:n08lIgSd.net
崖から体吊ってディグしとる
https://www.youtube.com/watch?v=7Ll1IZh2i1o

>>734
グラシアは昔ランペイジに出てたな

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:11:09.01 ID:mrwTxItp.net
>>736
昔からフランスはフリーライド盛んだったんだな
カナダしか行ったことないからどういったとこ普段走ってるのか気になるわ
あとグラシアはワールドカッパーでもありフリーライダーでもあったから凄いもんだよね
今回はというか今回も同ポジションはブレンダンフェアクローだけだね

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:23:09.34 ID:yOfDUsZd.net
ありぱのは天気悪そうだね。

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 16:36:04.26 ID:13SKWuM4.net
今回のランページのコース複雑すぎだろ
あのバカでかい岩なんか1人しか登ってないしw

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:36:52.38 ID:QG0BnxEJ.net
Red Bull Rampage Finals - FULL SHOW from Virgin, Utah, United States - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6E1wdD_m62M

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:48:49.52 ID:ort/n7F/.net
>>739
岩だから通称ドウェイン・ジョンソンにワラタわ
毎回自分たちでラインをデザインしてディグするんやで

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:35:57.86 ID:tFaVIZrX.net
>>741
なるほどザ・ロックかwwww

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 01:43:48.14 ID:rWBHppks.net
ジンク完全に肩の脱臼癖ついちゃってんじゃん

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:28:22.42 ID:+7JIhN6Y.net
ジンクと嫁と子供の成長が楽しみだったのになあ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 22:49:23.56 ID:rWBHppks.net
5〜6年前のジンク嫁は細っそりして可愛かったのに今は随分成長したよな

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 00:56:42.50 ID:SiFBrLru.net
ようやくランページ見終わった
ラコンテギー惜しかったな…セカンドランは流すのかと思ったらめちゃ攻めててカッコよかったわ
あとブレンダンフェアクローの弾丸のようなギャップジャンプとアドルフシルバのロングジャンプが小便ちびりそうなぐらいやばい

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 20:31:36.07 ID:0QxG3Xyw.net
最近気づいたけどレースとかでも
ネックブレースのストラップ無し多いね。
ブレたりとか転倒したとき大丈夫なの?

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 21:07:46.72 ID:9qxPbdKm.net
コケなければどうということはない(コケないとは言ってない)

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:07:21.74 ID:8oNbKMhL.net
本人はオモシロイと思ってやってるのかね?キツいわw

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 06:26:05.99 ID:BxVwQEZ2.net
もう寒いから自転車乗らない
風邪ひくだけで楽しくない。
早く雪降ってスノーボードしたい

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 07:21:33.11 ID:/urtTR6r.net
ゲレンデのほうが寒い説

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 15:21:38.45 ID:RihTXfHP.net
素人質問で申し訳ないんだけども、cjと全日本ってなにが違うんだ?

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 15:26:33.18 ID:8mSj904i.net
>>751
自転車は汗かいてメチャ身体冷えるじゃん
スノーのゲレンデはレストハウスあるし
ハイテクウェア着るから寒くないじゃん

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 16:17:23.24 ID:QWDH5Ntj.net
寒いわ

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 19:32:44.05 ID:OgGkkReB.net
気持ちがたかぶって気持ちいいので
寒いんとか気にならんわ。
けど暑いんは無理やw

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 08:11:59.44 ID:wsu98JMB.net
山登って汗引かないうちに降る…身体冷えすぎる。
アンダーは何着たらいいんや?

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 18:00:40.57 ID:nNxg7dbp.net
着替えを持って登る。

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 18:02:45.60 ID:9zI+adqC.net
>>756
TS DESIGN TS DRY

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 18:21:27.89 ID:TFMaOusB.net
フリーライド系でF20/110スルー・R12/142スルー
の組み合わせで買えるホイールぜんぜん無いね。
最近までF15/20コンパチ+F142/135コンパチハブや
QRコンパチでの組み合わせたくさんあったのにな〜。
エンヅーロやクロカンが15スルー/12スルー
の組み合わせで固定化されたからやね。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 18:53:47.11 ID:9zI+adqC.net
>>759
ハブが生きてるならリムだけ組み直せば良い
行きつけの店がやってくれないならワーサイに送って何とかならんか?
それが駄目ならCRCで組んでもらうとか

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:29:12.50 ID:wsu98JMB.net
>>758
ググってみたらかなり良さそうやね
MTB以外にスノーボードでも使えそう!
thank you♡

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:44:57.61 ID:9zI+adqC.net
>>761
いや俺はパクリ元のミレーの網シャツ使ってるんだけど、
友達がそれ使ってて問題無いって言ってたから薦めてみただけ
寒い時でも背中にバッグ背負ってると蒸れて汗疹が嫌でなあ

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 21:03:49.42 ID:hQWEzJxk.net
デブはマズ痩せような
汗に脂とか汚い成分混じってると
肌にめっちゃ悪いのよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 22:01:30.66 ID:wsu98JMB.net
>>762
パクリ元はファイントラックドライレイヤー
みたいな物かな?

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 22:23:14.65 ID:9zI+adqC.net
>>764
https://www.millet.jp/drynamic/
ファイントラックも使ってたけどこっちの方が肌触りは良いと思う

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 23:15:53.92 ID:wsu98JMB.net
今度買ってみようかな
ありがとうね

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 21:04:52.37 ID:/sgJV1RL.net
>>760
いや今あるんは大丈夫だけど、
スペアに安いの買っとこう思ったら
全然無くなってる言う話。
15/100・12/142とかならフルクラムとか
ヌークとか激安セットいくらでもあるじゃん。
レインやスリックや組み替えるの面倒なので
安いホイールで組んでホイールごと差し替えられるよう
用意しとこうかなと。まスリックは使わんか。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 21:12:51.76 ID:E+bZS6YP.net
前20、後142の組み合わせはもうないから大人しくノバテック4in1とかzee使って組め

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 23:58:59.09 ID:5o4inZtf.net
フォックスてまだコイルスプリングのフォーク(ヴァニラ?)って作ってんの?

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 06:48:11.14 ID:9G7nAy5R.net
もう無いだろう。

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 09:04:13.27 ID:F3kolbas.net
金属スプリングを見直すような動きも見えるからそろそろまた出てくるんじゃない?pushのコンバージョンキットとかも試してみたいね。

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 09:13:56.43 ID:Nr9Ns35E.net
FOXもRSもコイルのラインナップなくなったね
ケンクリが去年だかに出してたのが気になる

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 13:33:56.59 ID:PyCqoPLo.net
金属スプリングは初動が滑らかなんだけど
体重に合わせて交換する手間とお金が掛かるんだよね。
で結局交換しなくて現状で妥協してプリロードでお茶を濁す・・・

まあ俺のことなんだけどねw

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 18:41:56.39 ID:q4PVmwRf.net
ワイもまだXフーゾンのコイルバネフォーク乗っとる。
動きコイルバネでもええんだけど、
空気バネにくらべ重いってのがちょっといや。

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 19:19:42.40 ID:NydCIqtD.net
いつの間にかDHフォークもエア式になっちゃったしね

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 12:31:54.59 ID:GEibnNCB.net
コイルスプリングのサスペンション使ってるけど動きは最高に滑らか。
趣味で乗るぶんにはコイルスプリング最高だね。コンペでは知らねぇけど。

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 17:16:58.83 ID:080FKZd8.net
軽けりゃコイルがいいけど、
エアの軽さを知ってしまうと…。
もういい年なので楽したいんです。

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 06:51:33.37 ID:l5lFlf10.net
まぁー歴史は繰り返すよ(笑)

動きを選ぶか
軽さを選ぶか
両方とも買えばいいわけだ♪

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 09:26:24.61 ID:uqKDE1ts.net
scottのグラビティチーム解散かよ
ブレンダンフェアクローは2019年もscottと契約したって聞いてたけど来季はどこの所属でレース出るんだろ?出ないのか?

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 15:51:20.29 ID:ZwY4rY/Q.net
にしてもXフーゾンのベンゼンスが重いんです・・・。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 19:31:49.43 ID:g+PWLB4B.net
俺ゾッキ使い
ボンバーZ-1使ってるぜ 

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 22:45:05.80 ID:WTAnJXtZ.net
俺未だにモンスターTとzyzzx使ってるよ
しかもフレームはストレート6と初代クワハラ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 01:50:00.65 ID:sgYli3YE.net
モンスターTといえば去年あたりにブレットティピが車からおもむろに持ってきて自慢してた動画があったな

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 08:04:36.47 ID:V9xNsTbr.net
>>782
モンスターT!
オレの憧れの1本じゃないすか
今でも欲しくて中古を探していたりします

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 17:19:41.21 ID:bWMdAfgq.net
今のマルゾッキってFOX製だよね

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 20:37:41.92 ID:eKZ7ZXSi.net
>>785
そうなんだけど、時代の流れだから仕方ない
Fox程のクオリティがいらなくて実質剛健なフォークが欲しい人にはジャストじゃないすか?
それにFoxに比べて安いからね。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 20:56:42.28 ID:q/3bbKRr.net
よくしらんけど
マルゾッキって見た目変えてるだけで
中身ってFOXとほぼ同じなんじゃないの?

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 21:22:31.96 ID:eKZ7ZXSi.net
>>787
俺もよくしらんけどカシマコートしてあるのと
していないの違いかな?

みんなの嫌いなあのブログに書いてあったような気がする
「ヒントになれば災いです」だったっけ?

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 21:29:27.72 ID:eKZ7ZXSi.net
>>誰もがレーサーになりたいわけではなく、絶対的で濃密な自分の時間をバイクと共に過ごしたい人がいる。使い切れない程の、極限性能は必要としない、だが品質や信頼性には妥協するつもりはない。
そんなライダーに使って頂きたいブランドが、FOXプロデュースのMARZOCCHIとお考えください。
"https://m.webry.info/at/mamapapa/201805/article_21.htm" />

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 22:32:00.08 ID:2soe+sc5.net
去年までの40パフォーマンスエリートがゾッキじゃない?
カシマなし、ダンパーもロースピードのみ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 17:19:31.41 ID:/AgKzUeO.net
ワイ、まにとう好き。

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 17:35:49.18 ID:CGFnaNWp.net
最近のマニトウは品質良くなってるよな
ていうかDVOやサンツアーもそうだけど全体的にクォリティが上がってるから
一昔前は確かにFOX一強だったけど今となっては数ある選択肢の一つでしかない

代理店がアレなのも考慮に入れると
自分でばらしメンテ出来る奴ならむしろ地雷ともいえるしw

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 19:26:09.58 ID:V+RblxVC.net
ゾッキって中身SRサンツアーじゃ無かったの?

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 19:26:37.90 ID:moZw0yLL.net
ボクサーは?
ホワイトブラザースは?

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 15:45:14.03 ID:WaPkM7xb.net
>>793
今はFoxだよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 18:19:22.18 ID:Y7KAMqXZ.net
うろ覚えですまんが、
まにのOEM元つか製造元がサンツも作って
エントリーグレードなんかは
カートリッジとか同じ
ってのじゃなかったっけ?

まとぅーくとかのハイエンドモデルの
ドラドエア組は多分独自仕様なんだろうけど

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 08:09:15.91 ID:6gv/3H06.net
寒くて山に行けないよ〜

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 20:16:49.62 ID:pMZLmHkC.net
山の中に入れば意外な程寒くないぞ
止まれば凍死しそうだけどなwww

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 10:38:08.80 ID:ckMS6vij.net
>>797
のび太の声で再生されたw

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 11:24:27.68 ID:6PuuHL0T.net
>>799
ドラえもん〜暖かくしてぇ〜

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 09:32:19.45 ID:fh0K6Ftg.net
ドラえもんの中…あったかいナリ…

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 18:09:21.33 ID:R5+QTaOe.net
https://m.pinkbike.com/news/gwin-mulally-and-moir-on-intense-factory-racing-for-2019.html

やっぱりアーロングウィンとネコはインテンス入りか!!

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 09:37:48.97 ID:cYoAwliM.net
https://m.pinkbike.com/news/bike-check-aaron-gwins-intense-m29-fro.html

今年は29erでいくんだな
去年の後半にお試しで乗ってた29erはアーロングウィンのライドにバイクがついてこれてないって印象だったけどインテンスはどうかな
TRPのコンポは置いといて223mmのローターが気になる
それとonzaからkendaにタイヤが変わってるね

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 22:05:20.77 ID:OpAT1Ziu.net
最近はシングルクラウンのサスだったり、割とエンデューロバイクでガチのダウンヒルレース出るのふつうになってるんだね。

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 23:17:43.00 ID:pW7DF1Np.net
2017のWCでサムヒルがエンデューロバイクで6位だしな
結局ダウンヒルは乗り手のテクニック次第なんだよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:09:05.43 ID:mgM2fKlm.net
>>804
まあ普通じゃないだろ。
でもサムヒルの例があるから否定は出来ないけどね。
てかゲレンデ遊びこそダブルクラウンの必要性を感じないよね。レースに出る人は別だけど

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 22:05:11.26 ID:KtWg+8kG.net
https://m.pinkbike.com/news/sam-hill-goes-full-enduro-at-world-champs.html

改めて見てもやっぱサムヒル凄いね
EWSで使ってた前後160mmのエンデューロバイクのドライブを変えただけ
定番のフラットペダルはまだしもドロッパーポストついてるのが笑える

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:23:43.14 ID:XUiJaDkP.net
>>806
ダウンヒルシリーズでは殆どシングルクラウンで走る人ばかりだったな

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:52:55.82 ID:cVcSnt4R.net
ダウンヒルシリーズはウイング以外は忙しいショートトラック多いからね〜

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 23:54:01.82 ID:VfXO6+26.net
e13のリムつうかホイールたまに見るけど、
どうなん?回りがいいとか軽いとか強いとか??
マビックやi9まで高くないしかっこいいから気になる。
普通ならヌークあたりの安いやつで前後買おう思う。

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 19:55:43.82 ID:ccCEGrPZ.net
アサートンバイクがなんか残念…

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 23:22:12.18 ID:vaalBQ2Z.net
ロボットか

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 01:41:53.80 ID:4zjoDGH+.net
>>810
丈夫だけどそれなりに軽量っていう噂
数年前にLG1のリム買ったけど今じゃボコボコで振れ取りできないレベル
お店で触ったDH用のカセット一体型のホイールはフリーが笑えるぐらい重かった
リム自体は目立っていいとこも悪いとこもないし見た目が好みなら選んでもいいんじゃない

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 19:11:24.99 ID:VAXP+EH/.net
マルゾッキのbomber380ってダブルクラウンのフォークって年式とかってわかりますか?
検索したけど2018のが引っかかってくるのですが、もう少し古いものなのかなと。
肩の左側にスプリングのプリロード調整がついてて、アクスルは20mmのようなんですが。
すれ違いでしたら別なところで聞いてみますがここの方々ならわかるかなと。
フォークのアーチ部にM1800000470と記載があります。

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 19:22:09.38 ID:GyHwI91x.net
聞けば何でも答えて貰えると思ってるマン久々に参上!www

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 23:50:01.40 ID:ZwqzEA50.net
>>813
ありがとう。
今使ってるのがDJ系のHALOの
フリーダムだから重くて重くてw
旧デカールの方が欲しかったけど、頑張って買うわ。

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 17:29:41.16 ID:ajihOgNW.net
ヤフオクに完成車からとったダブルクラウンフォークのbomberが出てて買ってみるかと考えてるんだけど、マルゾッキってメンテナンス性はどんなもんでしょう?
RSとfox ならはマニュアル見ながらのメンテナンスは出来る程度です。パーツ類はガイツーで輸入で対応できそうだから予備は買おうと思います。

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 20:18:00.02 ID:hYx1aVm6.net
年式次第やないの?
いま出とるボンバーはFOX製やし、
カートリッジなんてまんまFOXなのでパーツも情報も入りやすいやろけど、
それまでの旧製品はパーツもどんどん減って供給いつ止まるかわからんのちゃうかと心配。
eBayとかで探したりジャンク買って欲しいパーツだけモイだりできる人は大丈夫なんやろけどさ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 20:25:23.52 ID:ajihOgNW.net
>>818
年式は2018モデルのらしいから17-18あたりかな。FOX提供になってるとは知りませんでした、むしろ工具やら流用できるのはありがてえ。

サスはパーツ供給がほんと困りますよね、古いRSなら意外と最近のが流用効いていけるけど、FOXとかはまだそこまでやったことなくて。

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 21:01:15.19 ID:xtnONfc4.net
>>817
マルチ野郎はくたばってどうぞ

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 17:53:49.80 ID:LS58hQ4v.net
>>819
このあたり参照
>>781

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 11:10:10.32 ID:IIqwOlET.net
https://ep1.pinkbike.org/p5pb16791128/p5pb16791128.jpg
アーロン・グェンはアメリカンバイクがよく似合うな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 12:03:07.61 ID:1r+ySA5l.net
やっぱ29erが主流になるのかな
身長164cmの俺には厳しいぜ

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 17:33:48.92 ID:wfZE+Uv7.net
世界標準がどうなっても好きにしてくれていいけど、
そっちのみになって旧規格に選択肢がだんだん減っていくとか、
減るだけならまだしも市場から消滅して直せなくなるのは困るね。
というか、昔みたいにもっと緩やかに変遷していってくれりゃええんだけど、
最近のは入れ替わりが早すぎる。感覚もお財布もついていけませんorz

ま、タイヤサイズの入れ替わり、イコール
フレーム入れ替え+フォーク入れ替え、になるのが負担が大きいので、
そのほかの細かいものは少しずつやれるからあんま気にはならんけど。

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 17:44:34.86 ID:PS/yPzQH.net
>>823
チビの星トロイブロスナンが今年も27.5で走ってくれるだろうから期待しとけ

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 21:44:45.74 ID:BYB3Z4Pd.net
>>824
30年近く乗ってるけど当時のバイクでもパーツ供給問題ないよ。気にしなくて平気じゃね?

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 22:45:17.91 ID:4HmHSFAb.net
インテンスかっこいいな

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 18:01:02.89 ID:QoyoOEUC.net
26を現役で乗ってる人もまだいるもんな

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 18:32:31.47 ID:Byh7pyDf.net
ラコンテギーはずっと26だね

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 21:27:01.47 ID:81F3jjEL.net
ホルストリンクは偉大だった…

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 13:52:34.67 ID:8/zuaTk/.net
だった、というかスペシャのパテント切れてからどんどん出てきてるような

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 16:00:28.06 ID:GPgDuaQ1.net
GT復活!

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 20:05:02.36 ID:LugVJVYA.net
ナイナイw

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 08:32:04.75 ID:fjHPFF6R.net
じゃあ、キャノンデール復活!

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 09:01:53.38 ID:e41L+LDd.net
そしてスペシャ消滅!

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 18:56:09.70 ID:tOomrQrg.net
GARY FISHER 復活!!……ないな。

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 00:46:48.76 ID:2GfdPGm5.net
GTは去年DH一勝してんじゃん
今年もMartinMaesには期待してる

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 08:22:10.61 ID:TqFaNVnC.net
家の倉庫にDH-Iがまだ眠ってる
フォーク、ショックのオイル漏れは無いけど劣化で富士見一撃で終わりそうだわ

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 12:01:41.85 ID:PKhAs9XK.net
オーバーホールしなはれ

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 19:26:47.82 ID:vAjbt7tN.net
>>838
だいじょーぶ、だいじょーぶ
いける、いける!

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 20:10:19.66 ID:zIFS0Fu3.net
そして彼は数年後パラリンピックを目指すのであった…

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 22:48:45.14 ID:CEB6fVGN.net
愛機DH-Iと共に

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 00:04:02.67 ID:dfur5g+9.net
なんでDHってオリンピック競技にならんのかねぇ 見た目派手で時間も短いから中継しやすいと思うんだけどな

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 00:35:59.07 ID:P7lwm61c.net
>>843
都市型スポーツが台頭してきてる
標高差が有る山が無いと出来ない
新規に会場作るにはコストがかかる
例えばリフトは無理でも搬送やメンテ用の道も作らなきゃいかん
エンデューロの方が可能性有りそう

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 01:59:35.66 ID:xD2ai2/X.net
>>843
悪天候だと出走順が後になる上位選手が不利になるからな
番狂わせが悪いわけではないけど普段DH見ない人が選手達の実力を誤解するだろうし

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 08:14:35.68 ID:X7Mdf+r5.net
アーバンDHならなお面白そうなんだが

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 15:06:07.38 ID:dfur5g+9.net
>>846
それいいね

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 00:04:04.77 ID:EMrJgLsY.net
>>846
サンデーモーニングで張本から喝!って言われそうだなw

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 00:15:38.55 ID:FPB1ud+w.net
>>846
そういう競技者数が少ないのはレッドブルの仕事や
ピラミッドの頂点が小さいXCとDHはレッドブルに任せておいた方が良いのかもね
ワールドカップの予選通過人数が少ないってニコとスティーブ・ピートが文句言ってたけど

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 08:03:03.71 ID:pfni8TE0.net
けんたのMTB暴走事件の場所特定

けんたMTB暴走インスタ
https://i.imgur.com/6QPA8X7.jpg

その場所のストリートビュー(首都高新都心西)
https://i.imgur.com/rcb0ODH.jpg

ストリートビューだと7丁目 上落合 中央区 さいたま市 埼玉県 338-0001付近ってなってるから管轄は大宮警察署

埼玉警察各管轄一覧
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/a0030/chinese/chinese-kankatu.html

ワイヤーロックで自転車4台無理やり繋げて、車の全長一割超えの積載オーバーで道路交通法違反するけんたさんには容易いこと
https://i.imgur.com/wxxtB3V.jpg

そもそもけんたとは…

ブルベで不正を行い失格&一年出禁になった自転車系クズYouTuberです

「BRM112東京200いってこい伊豆網代」での不正走行について
https://randonneurs.tokyo/?p=9164

以上

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 23:48:41.73 ID:zeqlzmL4.net
オーストラリアの選手権で13位に入った日系ハーフの若手が居るみたい
https://www.facebook.com/akirayamadamtb

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:12:06.46 ID:XEvuA6gt.net
富士見パノラマ、オープンに向けて頑張ってるみたい。

俺も早く走りたいぜ!

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 09:30:37.72 ID:v094blfQ.net
ついに今週末からワールドカップスタートだな
アーロングウィンの活躍に期待

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 22:29:48.72 ID:WggLzUgO.net
>>853
キャノンデールのユニット二つ着いた化物バイクも楽しみ

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 00:07:55.90 ID:BHDYPdmu.net
>>854
これってスプリングとダンパーを分けてるってことなのかな?
一方のユニットがダウンチューブに隠れて目立たないのが残念だな

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 00:25:14.02 ID:lyoB60y/.net
あんま詳しく無いから分からんけど、
バネとダンパーでそれぞれレバー比や
押し量の段階的レート変化とかを
別に設定できる感じなの???

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 00:48:02.56 ID:rlIgy5pZ.net
>>855
コイル付きと油圧のみをどっちにするかテストしてるみたい
ジェミニが欲しかった世代としては楽しみですわ

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 01:15:31.61 ID:lyoB60y/.net
興味はあるけど今のキャノの設定だと
どう転んでも買える値段で出そうにないからいいやw

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 06:18:41.24 ID:7TJysAJe.net
Cannondale teases prototype downhill bike with two rear shocks - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/04/25/cannondale-teases-prototype-downhill-bike-with-two-rear-shocks/

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 09:39:25.50 ID:sJKuGAGp.net
pinkbikeに追加の情報きてるぞ
https://m.pinkbike.com/news/cannondale-dh-bike-maribor-world-cup-dh-2019.html

上のショックはスプリングレートに全振りして下のショックはダンパーに全振りみたいなこと書いてある
リンクはアイドラープーリー付きのハイピボット4バーリンクでGTと似たような感じ

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 12:38:38.54 ID:BHDYPdmu.net
>>860
2ユニットってだけなら正直うーん…って感じだけどこのリンクデザインは魅力だな
でもお高いんでしょう?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 13:10:41.46 ID:sJKuGAGp.net
>>861
お値段はお察しだろう
というか発売されるのかね
とりあえず明日からのマリボルで走るみたいだから要チェケ

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 15:03:16.87 ID:3LH2Q4N1.net
KONAのマジックリンクとは違うんか

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 23:38:53.70 ID:IDE0gfaB.net
こういう独自性高いのは見る分には魅力あるけど
実際飼って乗るとメンテで苦労するよなぁ
ショックユニットが逝ったら市販品で代用できなさそうだし

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 01:27:40.07 ID:Neta1KXs.net
>>864
上のユニットはルック車についてるカインドショックのダンパーなしサス
下のユニットはコイルサスからコイル抜いた奴でよさそうに見える

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 20:52:37.92 ID:b9hw7d3z.net
ワールドカップ始まった!!アーロングウィン頑張れ!

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 22:56:30.69 ID:A3nlXOf5.net
雨予想からの好天
拍子抜けしちゃった人もいるだろう
ミナーは残念、次頑張ろう

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:24:18.54 ID:b9hw7d3z.net
もっと荒れるかと思ったけどそんなことなかったね
やはりロイックブルーニとダニーハートは強い
ロックセクション二人とも早すぎて笑える

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 02:00:16.50 ID:9rOxlamn.net
セイント(820)レバー折れたんだけど、アッセンで交換?
レバーパーツのみで交換できるのかな??
レバー抜こいてみよう思ったんだけどスナップリングとかないのね。
叩き込み式かもだけど。詳しい人教えて。

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 02:40:55.45 ID:VY0vyJQW.net
ゴムで蓋されてるイモネジ緩めれば確かとれるはず

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 20:11:41.38 ID:xp5swUwm.net
>>869
https://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-BL-M820-3382.pdf
注文できるのは5番のレバーメンバーユニットとかいうのが1番細かい単位っぽいね。

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 00:33:43.52 ID:fjO32aTX.net
すっかりチューブレスが当たり前になったけど、
シール材ってアレ必須なの?無しだと漏れる??
あんなドボドボ入れないと十分じゃないもんなの?
クルマ用のビードワックスって使っても大丈夫?
いっぱい聞いてゴメンw

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 08:37:10.12 ID:as+pJvp5.net
>>872
レディなら必須
はい
いいえ

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 11:17:30.47 ID:vp7gv3No.net
レディ「誰か呼んだ?」

https://i.imgur.com/XDpYhr0.jpg

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 11:22:45.35 ID:Ck88sNHo.net
>>874
中の人はナウシカのクシャナとかハマーン様の人な
じゃなくて、USTのタイヤってまだ売ってるのかな

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 09:54:37.08 ID:ITC/nWKM.net
アーロングウィン足首捻挫か
ジャンプの着地でペダル折れるって怖すぎ
来週末のWC間に合うのかな

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 08:41:05.79 ID:bYMxAZEx.net
問題があるからレースで使うなとメーカーから言われていた古いクランクをうっかり使って見事に折れたそうだ
World Cup Downhill MTB Race Talk - The Hub - Mountain Biking Forums / Message Boards - Vital MTB
https://www.vitalmtb.com/forums/The-Hub,2/World-Cup-Downhill-MTB-Race-Talk,10517?page=5

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 09:29:07.73 ID:fUH1aIO1.net
>>877
メカニックのミスか…
とりあえずフォートウィリアムは出るみたいで良かった

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 02:53:08.60 ID:maIIBOXz.net
>>872
車用のビードワックスはよろしくないみたいだよ
マルニが自転車用のを出してるからそれ使うのが無難かも?

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 05:52:53.52 ID:RMq++noC.net
それはマーケットの都合(大人の事情)ではなく、
よろしくない理由が物理的にあるってことなのか?

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 11:46:42.09 ID:iZC4oV4I.net
物によるのかもしれんけど
普通に車用の使ってるが何も問題ない

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 02:20:19.99 ID:j6WPbOTq.net


883 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 02:20:55.53 ID:j6WPbOTq.net
アーロングウィン今度はバイク盗まれたんか
マジでついてないな

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 09:46:32.38 ID:0KLmC2hZ.net
あんなワンオフバイク盗んでも転売できず
自宅で眺めてニヤニヤするぐらいしか無いじゃないか

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 11:01:04.24 ID:ZqDyCUQC.net
自分で乗るにしても、搬送のあるDHコースに持って行ったら速攻で通報されそうw

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 22:24:51.42 ID:JEWny5/E.net
ファンなら眺めてニヤニヤするのもアリだろうけど盗んだ時点でソイツはファン失格
仮にファンによる犯行だったとしたら罪悪感でバイクを見ることすら出来ないだろう
結局は返却するか処分するしかない

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 00:19:42.98 ID:o2ArwCig.net
世の中そんなまともな神経の人間ばっかじゃない

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 00:42:11.79 ID:/3wUKZXn.net
あ、狙いはTRPのプロトタイプドライブトレインだったり

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 01:00:26.52 ID:1GCASvl1.net
となると犯人はシマ…

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 12:28:58.70 ID:/3wUKZXn.net
FSAのコンポテストしてるアサートンも気を付けて

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 10:09:09.78 ID:rW8jXc0n.net
明日はフォートウィリアムだぜ
絶好調のロイクブルーニ、ダニーハートのどっちかが勝ちそうな気がするけどアモリーピエロンとアーロングウィンがどこまでいけるか気になる

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 12:48:31.81 ID:rW8jXc0n.net
あとグレッグミナーは予選突破して欲しいな
前回の決勝日にゴール付近で応援してるモブと同化してるのは見てていたたまれなかった

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 17:42:38.67 ID:ZSYL9CuV.net
>>891
うへへへ雨降ってやんの
楽しみだなあ

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 08:14:15.17 ID:NA1ztcpb.net
はーい一人アウト
https://www.pinkbike.com/news/tahnee-seagrave-reportedly-injured-at-fort-william.html

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 08:53:58.82 ID:eKj3+q5s.net
>>894
そういう言い方すんな
死ね

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 09:08:52.06 ID:NA1ztcpb.net
>>895
死ねとかまあ怖い山で会いたくないわー
ブレンダンも怪我で今回はお休み

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 18:03:19.68 ID:q5MCqFKl.net
谷ちゃんかわいいね。

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 22:00:24.17 ID:wBSeWiLX.net
ブレンダンは撮影中の怪我だけどな
谷やんかわいそうに
今回のレイチェルとトレーシーハナーのタイム見たらワンチャンありそうだったのに

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 23:45:47.80 ID:g9K18Vrn.net
あー今回も凄かった
皆上位陣は1秒以内でまとまるの凄いなあと思ってたら終盤の盛り上がり
いやーびっくりした

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 00:57:52.47 ID:MTmhnRFy.net
後半で路面のコンディション回復してきたからタイム更新されまくりで面白かったね
アモリーピエロンの最後の前転しそうな着地は見てて声出たわ

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 11:03:37.31 ID:qPV4Ldxf.net
キャノンデールDHレーサー格好いいね!

https://ep1.pinkbike.org/p6pb17277173/p6pb17277173.jpg

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 11:27:21.34 ID:AcWZ/2am.net
>>901
リアユニット一つ落としてますよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:50:31.46 ID:hK1eNqQ8.net
>>901
もう1個のユニットどこ行った?
まさか今更ツインユニットやめますとか言わないよな?

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:55:03.52 ID:Mhj9tmcb.net
市販バージョンはユニット1個だろうね 高くて売れないよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 22:09:18.25 ID:/MnCYK7q.net
ジキル、トリガー「私達、普通のマウンテンバイクに戻ります!」

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 22:41:23.39 ID:emWD+BcN.net
https://www.pinkbike.com/news/cannondale-split-shock-dh-bike-explained-fort-william-dh-world-cup-2019.html
読んでみたけどよくわかりませんでした
最適解が出た場合は上側にシングルユニットの可能性も有るのかも

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 22:07:34.00 ID:/5oEdphN.net
https://m.pinkbike.com/news/video-how-did-aaron-gwin-crash-in-fort-william.html
アーロングウィンが何故クラッシュしたかの考察ビデオ
いやらしい位置にある岩の角にタイヤが上手いことハマったんだな

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 22:27:10.61 ID:6upZWdSO.net
シーズンインの話題のとこぶった切ってスマンが教えて。

軽自動車の車内に載せるときにタイヤ外してももうちょっと高さ方向に邪魔なので、
エアサスの圧を下げてフォークをある程度縮め、
伸びないようタイダウンでクラウンを縛ってから載せてる。

山に行っていちいちエアを入れなおすのも面倒なようだけど、
圧確認と併せてやってるのでそこまで手間とも思ってない。

完全に抜いてボトムさせるのもよくないかと思って低圧にしてるだけなんだけど、
ブッシュというかバンプラバー?も入ってるし抜き切っても大丈夫かな?
また、毎回毎回抜いたり入れたりを繰り返しても大丈夫なもんかな??

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 22:50:44.03 ID:veFkixFk.net
とりあえずワンシーズンそれやってみて
どうなったかここで報告してくれ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 22:57:33.08 ID:Mhh+wLUY.net
>>907
ギリギリを攻める走りしてるから故の落車なんだなあ

>>908
シングルクラウンだけど天井に突っかかるから毎回空気抜いてる
今の所胡椒は無い
フロアポンプで数回ポンピングしてサグ取ってでそんなに時間と手間はかかってない

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 08:00:33.34 ID:OkpywT2r.net
>>908
山で何万回とストロークするんだから
エア抜いて縮めるくらい大丈夫ジャね?

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 20:56:27.79 ID:2ruSqKvM.net
プロライダーのトレイル動画で、
車で運搬するのにエア抜き+ボトムまんまで積んでるの見たことあるよ。
WクラウンのFOXだったから40かと。20センチ違えば積み易さ違うわな〜なるほどと思った。

>>910
毎回サグ取りは理想だろけど、ワイは面倒なので自分の規定値覚えて入れるときは数字だけ見る。
気圧変化が出るような高低差あるとこには行かんからこれでいい。

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 08:05:41.74 ID:EtTuZW8X.net
>>912
サグに関してはその通りだよな
毎回サグ取ってたら気が狂うわw

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 08:54:40.41 ID:S7xMl3X/.net
50to1のサムデール鎖骨骨折か
フォートウォリアムの誰も使わないウォールに乗ったら滑って落下ってあたりがさすがすぎて笑える

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 18:46:04.03 ID:hIyjfema.net
>>913
せやろ?けど最近エアからバネに変えたから
積みにくくてしゃーない。
おもいっくそ押しタイダウン引っ掛け縮めてる。

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 19:49:15.02 ID:i3L5dTKX.net
>>915
キャップ開けてコイル抜いた方が手っ取り早かったりして

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 19:51:43.25 ID:mHgiyX7h.net
>>915
トップキャップ外せばいいじゃん

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 20:22:49.15 ID:hIyjfema.net
だったらラチェット付きタイダウン買う方がええわw

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:53:45.83 ID:2M9ZF306.net
モトクロッサーとか
ワンボに積む時はよくやる手だね。
→ラチェットタイダウン

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 21:47:30.19 ID:2M9ZF306.net
あ、そういやトロイリーの
ヘルメットについて教えて。

今まではIXA、661使っててサイズMで
もう少し横方向できつくしたいな〜て感じ。
オートバイ用だとアライ(ロード)でキツめSだった。
ガッチリだけど鬱血やキツキツでもなかった。

TLDのD3買おうと思ってるけど、サイズ感やフィット感知りたい。
おークリのサングラスだとアジアンフィットより
USの方が合うから顔面は丸いんだと思う。

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 00:39:34.94 ID:d5b4wYKx.net
Nukeproof Dissent DH Bike: 4 position flip-chip brings rider-tuneable travel progression - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/06/07/nukeproof-dissent-dh-bike-4-position-flip-chip-brings-rider-tuneable-travel-progression/

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 09:17:56.39 ID:Y876SlKl.net
昨日のワールドカップも面白かったな
ロイックブルーニの安定感は凄まじいがグレッグミナーがあそこまで追い詰めるとは予想できなかったね
来月のワールドカップも楽しみだ

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:36:47.50 ID:usxk6mRf.net
>>921
あんま関係ないけどクランクのプロテクターいい感じだな、普通に売ってるのかな?

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 13:04:49.93 ID:xpd9LxbN.net
>>922
フランス選手早いね。
前回のピエロンといい今回のブルーニといいホントに早い!

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 13:39:15.63 ID:9e2SN2tg.net
オージーも元気
連続表彰台のブロスナンと久し振りに勝ったトレーシー

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 16:02:40.72 ID:Y876SlKl.net
gogoにも書いてあったけど昨シーズンからフレンチライダー勝ちまくってるんだな
でも最終戦のマーティンマエスの勝利は痛快だった
EWSでもめっちゃ活躍してるけど今年もDH走って欲しいなー

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:35:04.79 ID:xpd9LxbN.net
フランスは自転車が国技みたいなものだから早い選手が多いよね。

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 22:46:41.52 ID:9e2SN2tg.net
男子も女子もレジェンドを多数輩出してるしな

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 01:49:51.52 ID:I9piZwdk.net
フランスの何がすげーって速いレーサーばかりじゃなくて素晴らしいフリーライダーもいっぱいいるとこだな
オーストリアとかニュージーランドも速いレーサーは多いけどランページ出るようなライダーが今少ないね

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 07:11:56.22 ID:JLUmggo8.net
NZは一人死んじゃったからなあ

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 22:36:51.99 ID:/Lshtv9t.net
https://m.pinkbike.com/news/martin-maes-tests-positive-for-masking-agent-at-ews-rotorua-and-tasmania-receives-90-day-ban.html

明らかに治療行為のために使ったクスリなのにドーピング判定か
UCIは超絶過酷なEWSでケガしても治療すんなもしくはレース参加するなって言いたいのか

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 22:46:09.35 ID:esZ3jnDJ.net
>>931
UCIへのお布施が足りなかったんだろ
クスリ・フルームなんか猿豚モール常用してるのに見逃してもらってるだろ?
世の中金が全てぞ

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 00:01:37.20 ID:4ZGRYujr.net
記事のコメントにもあったけどロードの規定をそのまんまMTBに持ってくるってのもお粗末だと思うわ
今回だって患部にドロ入って感染症引き起こしてたってのにさ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 06:54:25.45 ID:kMqR82C5.net
FOXの使うとるカシマコートて
他のメーカーは無いけど、
使ってみて差が分かることあるん?

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 07:47:14.59 ID:/FFIajet.net
データー上の数値では違いが出るんじゃ無いかな。
でも人間の感覚もバカに出来ないから、分る人には分るんじゃ無い?
自分はタンゲ・マルゾッキ・ロックショックス・興和・FOXと乗り継いでる。
興和・FOXはカシマコートだったけど、際立った違いは無かった。
逆にFOXは初動が渋くてイライラした記憶がありますよ。

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 07:53:40.53 ID:/FFIajet.net
FOXのカシマコートはプレミアム感を演出する小道具じゃないかな。
だから見栄っ張りじゃなかったら、パフォーマンス・エリートモデル買っとけば良いよ。
それとも中身FOXのマルゾッキとか・・・

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 09:15:00.68 ID:wzkcMs6T.net
パフォーマンスエリートとファクトリー両方持ってるけどパフォーマンスエリートのほうが初期の入り方に渋さがある気がする

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 09:45:20.20 ID:+0VDeSx6.net
まあ比較するならそこよなー、他社と比較してもしょうがあるめえ。

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 12:16:38.20 ID:L6DlqK16.net
ゾッキの中身がFOXて初めて聞いた!
そうなのか!?

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 13:08:49.38 ID:wzkcMs6T.net
何を今更な話だけど2017ぐらいから中身一緒になったね

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 13:42:38.78 ID:VTZcY6C5.net
今更だが、売りに出されたマルゾッキブランドををfoxが買って、foxのセカンドブランドになった。

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 20:12:49.62 ID:/FFIajet.net
逆に知らない人がいるのが不思議。てか代理店様があんまりアピールしないからなのかな?

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 20:42:01.87 ID:/DP14L21.net
マルゾッキだと確かロースピードリバウンドとか弄れなかったような…

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 21:05:54.74 ID:/FFIajet.net
そういうの要らない人用じゃないのかな

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 21:13:37.45 ID:+0VDeSx6.net
マルゾッキの代理店て日本にあるの??

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 01:20:30.33 ID:e8m8Z7Wr.net
FOXに買収されたからマムアンドポップスがそのまんま代理店になった
FOXの安ラインがマルゾッキに置き換わって住み分けされてる

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 00:40:11.80 ID:UnPNMYL6.net
最近の軽ワンボックス乗ってる人教えて。
フルサス(DH・エンデューロ)車で、
二列目シートだけ畳んでバラさず乗せられる?
あと、背面横積キャリアだと、前輪外すだけで
横幅はあまりはみ出ずに収まるんだろうか

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 13:13:18.02 ID:oasFH8pq.net
ムリー
出るー

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 07:33:20.12 ID:0MzTzcHA.net
フロント外したら軽でもだいたい収まるやろ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 12:08:20.94 ID:4JKJnYvh.net
フロント外せば収まるだろうな
アルトだって後部座席畳めば荷室を対角線で1614mm確保できる
ホイールベース1200mmぐらいの29erまでならギリギリ入る

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 14:58:26.45 ID:ANa0OyMs.net
エブリイ乗ってるけど
斜めに入れるか、前輪を運転席と助手席の間に割り込ませればいけるw

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 21:11:41.76 ID:0MzTzcHA.net
>>950

軽ワンボックスに、

■2ndシートフォールディングだけで、自転車はバラさず荷室内に車載できるか?

■車外車載・背面キャリア(横積み)の場合、F輪外しだけで幅は大丈夫か?

って聞いてんだよ?

https://www.bike-navi.info/imedia/18061810-23.jpg
https://multimedia.okwave.jp/image/answers/10/101498/101498_original.jpg

ちょうどな画像なくてアレだけど、

参考までにバラさずだとこうなってしまい、
やるのは勝手だけど止められたらどう見てもアウトなはみ出しって感じ。

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/342/403/4342403/p1.jpg?ct=ca2e1c8c68ef
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/002/892/601/2892601/p1.jpg?ct=0c4de8c3c917

F輪だけはずせば幅的にはギリ大丈夫な感じはする。

室内車載は>>951でFAぽいので、あとは自分でデラ行くなりで自分のバイクで確認推奨。

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 20:30:57.02 ID:8FiUJKIj.net
https://m.pinkbike.com/news/video-marcelo-gutierrezs-full-throttle-track-preview-from-vallnord.html

コースプレビューって割にはめっちゃ速くね

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 20:45:15.55 ID:8K+h7QS0.net
早回ししてんのかなと思ったらミナーの映像も同じだった
カメラの特性かな?
https://www.youtube.com/watch?v=OiRkY4sHnZM
いやあ怖い

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 21:21:12.46 ID:8FiUJKIj.net
>>954
3:00ぐらいからスティープすぎるわー恐ろし
3:15付近なんかレースで走れって言われたら涙目になるわ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 22:48:21.55 ID:uKFFuHFU.net
https://m.pinkbike.com/news/results-qualifying-vallnord-world-cup-dh-2019.html

予選終了
今回はプライベーターが二人トップ10入りしてる
デイビットトルマー?は元プロだったとのことだけど、前回大会でも予選トップ10入りしてたヨハネスボンクレベレスバーグはまたしてもトップ10入り!すげーな
pinkbikeのコメント欄にアンノウンデニムデストロイヤーとか書かれてて笑える

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 09:19:42.95 ID:jIkVqUMB.net
>>954
立木に激突!ミナーでもああなるのね・・・
俺なら小便ちびるわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 21:59:00.67 ID:Vx5eCt4y.net
>948
いつもばらさず27.5、200ストロークを車内に載せてる
二台と装備品とテント載せた事もある。
固定方法は多少工夫いる。
ハイルーフは必須

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 22:06:39.00 ID:Vx5eCt4y.net
添付忘れ
https://i.imgur.com/9wY3GjO.jpg
https://i.imgur.com/HXwgg5W.jpg
運転席、助手席間に輪留め作ってから乗せるの楽になった。

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 23:43:19.52 ID:GhLV84z6.net
あートレーシー凄かったなあ
コケなかったらどれだけのタイム差だったか
クイーンオブオールオアナッシングだわ

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 23:59:27.03 ID:aQ69Jw1G.net
今回も面白かったわ
レミシリオンが長くホットシート守ってたけどブルックが更新してから怒涛の更新ラッシュ
ブルーニは今シーズン凄まじい安定感だねぇ
あとプライベーターのヨハネスボンクレベレスバーグはまさかの14位
相変わらずのデニムパンツスタイルで熱い

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 00:05:35.67 ID:EI7X5MSh.net
>>961
何処かがスポンサーに就いてデニムのシグネチャーモトパンツ出してくんないかな?w

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 00:36:49.66 ID:BButgRdP.net
>>958
車種くらい書けばいいのに

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 01:15:03.09 ID:TOax+5UP.net
>>962
とりあえず出たら買うわw
今年はプライベーターが熱いねしかし

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 07:51:01.17 ID:glyPIgsl.net
>>961
今回は上半身のフィジカル勝負だった気がするね。
特に中盤以降はその差が激しかった。

966 :947:2019/07/07(日) 18:11:15.61 ID:ziQ2lCRF.net
>>958
画像も見せてくれてありがとう。とても参考になったわ。
車種は分らんでもだいたいどれも変わらんのでこれで十分。
絶対ハイルーフにするw

てか、最近の(特にエブリーは)上に向かって絞りが少なく広くていいね。
頑張って新しいの買いたいな〜。

ついでに…、
定番思うけど100均の家具の足カバーが車内保護にいいよ。
(フローリングに傷つけないようにするソックス状のやつ)が便利。

薄いニット素材だけど4枚入ってるので2枚重ねで使うといい感じ。
ま、軍手で十分ちゃ十分だけどw

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 16:53:49.30 ID:b24ejPzI.net
New Specialized Demo 29 DH bike is already winning, aluminum only - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/07/09/new-specialized-demo-29-dh-bike-is-already-winning-aluminum-only/

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 02:10:35.87 ID:esQw8o0Y.net
https://youtu.be/_SE6HgAxBn4

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:03:36.60 ID:2daXlt4O.net
Scott Gambler Tuned goes all-in on light, adjustable carbon DH race bike - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/07/11/scott-gambler-tuned-goes-all-in-on-light-adjustable-carbon-dh-race-bike/

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 21:58:04.39 ID:nxQph7g1.net
グウィン両肩痛めて暫く走れず
レイチェルアキレス腱断裂の疑い
女子は表彰台常連が3人も怪我でお休みとはちと寂しいな

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:04:11.10 ID:QnQS9ht3.net
アーロングウィンは去年の今ぐらいの時期からずっとついてないね
来月には復活らしいから期待しておこう

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 01:13:04.91 ID:rjjhRwUO.net
いやー毎度毎度だけど今回も楽しめたわ
ロイックブルーニが圧勝かと思ったらアモリーピエロンが別次元の走りで文字通りの圧勝でビビったわ
今回はかなりオールドスクールなコースレイアウトだったけどたまにはこういうコースもハラハラして面白いね

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 01:18:27.14 ID:tZhTEIOo.net
先週のアンドラと云いあのフカフカの土に雨降ったらどうなるんやろとゲスな期待をしてしまった

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 02:25:33.21 ID:ib93Anu/.net
アップかんなべオープンだね。走って来た人いる〜?
せっかく関西以西に出来た搬送あり常設で期待だけど、
動画で見たら思いっきり初心者向けに振ってる感じで、
テーブルやドロップ、バンクやバームらしきものもほとんど無し?
上級だとそうでもないのかな。シングルや林間も少なそうだし微妙でちょっと残念。
今考えると瑞穂のフルコースは相当頑張ってたんだね。

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 07:54:23.79 ID:K66TA9Zg.net
こんなところで腐すよりガンガン利用して金を落とせば良くなっていくんじゃないかね

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 11:47:42.47 ID:eIhqJww6.net
>>974
林道はなさそうやね。

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 22:45:01.64 ID:2kbqWTAL.net
知らんうちにマットシモンズ怪我してたんか
んでケンタギャラガーの名前久々に見たわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 23:07:34.30 ID:wmts6D3r.net
>>977
アイソケットてのは眼底骨折かな?
ケンタはもうケンタ君とは言えない良い雰囲気の青年になったなあ

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 23:26:08.78 ID:2kbqWTAL.net
>>978
みたいだね
ダージャンでガン着でもしたのかな
ケンタってポリゴンURのライダーだった気がするけどプライベーターに戻ったのね

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 23:55:41.81 ID:wmts6D3r.net
>>979
レジェーのレースでコケた時みたい
https://www.instagram.com/p/B0jY8daBlML/
https://youtu.be/p27VDbjZ9F8?t=862
ベンもフルフェイス被ってたのによっぽど酷かったんだなと言ってる

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 00:47:11.05 ID:sXjFVxxL.net
>>980
レジェ物凄くハイスピードコースだったしたしかに転けたら大怪我しそうだわ
転けた先に岩でもあったんだろうなぁ

そいや今シーズンテクニカルセクション絶好調のバーナードカーも怪我しちゃったね
怪我人多くてちょっと寂しい

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 09:32:22.35 ID:mL1bZios.net
マルセロのコースプレビューきた
相変わらずプレビューなのにクッソ早いし異次元だわw
今回はかなりスティープかつタフなレイアウトだね
ほぼ直線基調だからみんなぶっ飛ばすんだろうけど見てるだけで寿命減りそう

https://m.pinkbike.com/news/video-marcelo-gutierrez-previews-the-2019-val-di-sole-world-cup-dh-track.html

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 10:55:51.58 ID:blnAV8L7.net
>>982
しかも雨降っちゃったよ 
フヒヒ…

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 18:14:48.53 ID:blnAV8L7.net
イタリアンデニムマンの特集
https://www.vitalmtb.com/features/The-Denim-Destroyers-Terrible-Horrible-No-Good-Very-Bad-Qualifying-Day-and-he-still-got-9th,2753
頑張れー

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 00:09:18.89 ID:t3hjTo+o.net
毎度同じくだけど今回も面白かった
前回のオールドスクールなコースから一変して今回のテクニカルなコースレイアウトはライダーの得意不得意が顕著に現れたね
ダニハはパンクがなかったらとかミナーこけなかったらとか思うところもあるけどルーリーの走りはかなり熱かった
来週も楽しみ

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 01:05:07.91 ID:L/fk+1wi.net
うん今回も楽しかった
明日のXCも荒れそうだからちょっと楽しみ

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/04(日) 11:06:06.07 ID:L/fk+1wi.net
何をしとるのかね何を…
https://www.pinkbike.com/news/video-whistlers-dirt-merchant-brakeless.html

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 23:05:50.88 ID:anOejS6s.net
>>985
イタリア娘の大号泣にちょっともらい泣きしてしまった

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/07(水) 19:17:53.82 ID:BmenHNw9.net
>>988
フランス娘じゃなくて?

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 00:23:44.70 ID:2f+5ibsF.net
アモリーピエロン強すぎ!!と思ったらグレッグミナーも後半めちゃくちゃ追い上げてくるしすげー面白かったな
今期はロイックブルーニが圧勝かなと思ってたのに最終戦までもつれ込んできたか
次戦はモンサンアンで世界選挟んでからアメリカでレースと変則的だけどここら辺で復活したアーロングウィンにバシッと決めてもらいたいね

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 08:09:43.40 ID:imRxlcFn.net
>>アモリーピエロン強すぎ!!
本当に速いね。いち早く29インチに対応したのかな?
前回のレースは木の根に苦戦したのかと思ったら、
今回は対策したのか腕の荷重抜重(プッシュ&プル)を多用して安定感があったね。

アーロングエンもファンに良いとこ見せたいよね。

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 08:34:02.72 ID:imRxlcFn.net
次スレ立てときました
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565479921/l50

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 11:17:47.65 ID:vOBg1mvl.net
>>992
ありがとうございましたーいきなり繋がらなくなって5ch終わったかと

>>989
モンドレイカーのイタリアチャンピオン
パンクしちゃってゴール後ずっと泣いてたわ

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 20:14:34.23 ID:imRxlcFn.net
>>993
イタリア娘がパンクかぁ、てっきり優勝したカリブーが泣いてるのかと思ったよ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 20:16:07.49 ID:imRxlcFn.net
埋めときます

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 20:23:03.29 ID:vOBg1mvl.net
>>994
ゴール後に大絶叫、家族に肩抱かれて号泣してたわ
さて世界選手権の予想しながら埋めますか
男子はブルーニ―女子はカリブー

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 02:35:55.13 ID:9Jf3bjsE.net
世界選手権はマジで今年こそアーロングウィンに獲って欲しい
けどスポット参戦のマーティンマエスがサラッとワールドチャンピオン獲っちゃうんじゃないかという妄想もしてる

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 08:32:26.60 ID:it4Ff8hp.net
>>996
世界選手権予想
男子ピエロン 女子カリブー
埋め埋め

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 11:24:58.14 ID:it4Ff8hp.net
>>997
GTのエンデューロレーサー(マーティンマエス?)ドーピングに引っ掛かってる気がする

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 11:25:25.57 ID:it4Ff8hp.net
おしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200