2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール178

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 13:01:49.87 ID:VUPwcQ2V.net
ロードバイクのホイールを語るスレです
◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇5万以下のホイール27
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488965053/

◇前スレ
ロードバイクのホイール176
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500162023/


ロードバイクのホイール174
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496147243/

※全スレ
ロードバイクのホイール175
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497878102/

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501942047/

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:57:19.63 ID:Oqu4xa7k.net
>>351
そう?俺のBORA ULTRA50はさすがに41km/hくらいまではスルスル行くわ
(フレームはCOLNAGO C60)。ただ42km/h以上を維持するのは無理だなぁ
やっぱZIPP808にしておけば・・・と後悔したよ最初は。

今になってみると、コルナゴにZIPPは似合わないし、ハイトが高いと横風に弱いしで、
ハイトの低いレーシングゼロカーボンのことばかり考えてるわw パイオニア買ったば
かりだからホイール買うのは当分先だろうけど。

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 19:28:21.03 ID:WBxaAZ7W.net
ボラワン50は硬い
シマノのデュラC24から変えたけど
硬い

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 20:46:00.54 ID:PPODUzAW.net
質問です。割と必死。

ウィッグルでゾンダ買ったのですが、リアハブの内部に亀裂があります。非常に危ないですよね?ハブグリスアップの際に発見しました。
このゾンダでは100kmも走ってないのですが、ハブ亀裂って割とあるのですか?

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 20:56:41.41 ID:dC7tdndG.net
>>357
聞いたこと無いですね。

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 20:57:46.80 ID:fPvtfeEj.net
ハブ交換だね。
ドンマイ

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 20:59:55.79 ID:PPODUzAW.net
>>358
ですよね。まさか?とは思いましたが。

>>359
そのうちバキっといきそうで怖い。

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:05:00.92 ID:U9fOsOLT.net
体重制限越えてたんじゃねえの

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:12:25.25 ID:MQeFoSUs.net
ゾンダは65kg以上だと推奨出来ないって言われてるよ

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:19:05.57 ID:hploP/ZF.net
あれ55kg以下推奨じゃなかったっけ?

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:19:19.45 ID:U9fOsOLT.net
82kg以上は頻繁にメンテしろ、110kg以上は乗るな、だったはずだが
65kgという数字はどこから出てきたんだ?

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:22:52.33 ID:MQeFoSUs.net
>>364
ググれば出てくる

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:27:30.48 ID:7DJREnV0.net
ソンダ君なら糞デブだからありえるな

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:28:03.19 ID:U9fOsOLT.net
出てこないけど、どっちにしろカンパ公式ソースじゃなさそうだな

368 :360:2017/09/02(土) 21:29:32.03 ID:Bm5l01GF.net
>>362
本当ですか?からかっているなら止めて下さい。ちなみに体重は67kgです。

私も、364と同じ認識でしたが。初期不良なら諦めて、新しく買います。

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:29:55.54 ID:n6M6aagF.net
公式で>>364って発表されてるわけだからねぇ

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:30:47.34 ID:n6M6aagF.net
写真撮ってないの?

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:31:42.90 ID:MQeFoSUs.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338452748

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:32:09.12 ID:Bm5l01GF.net
>>370
写真って亀裂のですかい?

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:32:24.54 ID:Oqu4xa7k.net
>>368
Wiggleに問い合わせてみたら?

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:34:54.03 ID:mfZdvIkM.net
>>368
めげずに、また良いホイール買えよ!

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:38:32.78 ID:Bm5l01GF.net
>>373
面倒だから買い直し検討です。

ゾンダって中程度のホイールですよね?シマノ6800みたいな。そんなホイールが大して使用していないのに亀裂があって不思議だったので。
結構ヤワいもんなのかな?てかそんな酷使してないのに。

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:41:33.69 ID:Bm5l01GF.net
>>374
サンクス。
ちなみに耐久性はどれが一番なのかな?ゾンダはメンテし易いので気に入っていたのですが。
六角レンチあればメンテできるっしょ。あれが魅力。玉当たり調整も楽ちんだし。

私が買ったゾンダがたまたま不良品であったなら、またゾンダにしようかなと。どう思います?

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:42:37.42 ID:n6M6aagF.net
>>376
連絡しなよ…出来たら写真添付するとかして
日本語スタッフいるんでしょ?

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:42:42.08 ID:gRi+NZ+K.net
>>371
シマノホイールに対して一人が妄想コメント吐いてるだけで、カンパ何も関係ねえじゃん

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:49:43.75 ID:Bm5l01GF.net
>>377
ありがとう。一応連絡してみます。

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 22:17:14.17 ID:OJQtDP7u.net
耐久性ならシマノだろ

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 22:17:42.70 ID:OJQtDP7u.net
と思ったが今期シマノのホイールがプロレースで壊れまくってたなそういえばw

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 22:24:54.63 ID:U9fOsOLT.net
>>371
70kgだと1000km〜3000kmでスポーク折れるとか流石に草生える
そんな貧弱だったら誰も完組買わねえよw

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 22:35:37.40 ID:T4r/XmED.net
>>380
やっぱりシマノは良いですよね。でもゾンダ程度で繊細な耐久性があるとしたら納得いかんです…

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 22:55:21.88 ID:IMHuL2J0.net
だからフルクラムにしておけと、あれほど…

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 23:04:25.41 ID:T4r/XmED.net
>>384
フルクラムのほうがいいんですか?

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 23:19:30.46 ID:WBxaAZ7W.net
http://honten.info/upload/cgi-bin/stored/up5503.jpg

カーボンリムの音

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 23:22:29.17 ID:z6Ca9Yr4.net
いい匂いがしてきた

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 23:28:00.86 ID:Z0pP6Sil.net
>>386
東銀座のナイルレストラン?

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 23:34:41.74 ID:T4r/XmED.net
>>388
店長知り合いだわ

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 23:42:06.23 ID:JuvLsnmZ.net
>>386
南千住やんけ

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 08:14:18.88 ID:pvH0F2BY.net
シマノは見た目が地味で。
メカと割り切ればいいかもしれんが、もう少し色気が欲しいところ。

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 08:17:57.83 ID:1ECSusH2.net
自分の周りだけかもしれないけど
オッサンほどド派手なカラー好む傾向にある気がする
地味な会社勤めからの反動?

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 13:22:57.01 ID:e+TWbAil.net
トラ柄着たおばちゃんがアメどうや言う

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 13:28:48.25 ID:s8CY+H6e.net
>>392
年取ると派手好きになってくるもんだよ。
そのうちわかるよ。
危ない人は急にアニメジャージとか着はじめるけど

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:14:07.32 ID:FT5ub7zS.net
お婆さんも派手な色に髪の毛染めたりするもんな

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:15:26.27 ID:V/kB55ps.net
アニマル柄のジャージとか出せば婆のロード乗りが増えるな

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:30:49.66 ID:EOpygNCb.net
殆どのご婦人はロードに乗らない
何故なら、化粧が崩れるから

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 16:07:24.86 ID:V0re1A9p.net
今日は車で数十Km走って来たら、ロードのカップルと何組もスレ違ったな
暑過ぎないから走ってる人が多いみたいだわ

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 16:09:19.17 ID:g4h95dS3.net
ホモカップル?

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 17:03:49.49 ID:1NeKjAm/.net
http://honten.info/upload/cgi-bin/stored/up5368.mp3


カーボンリムの音

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 17:36:09.54 ID:UUhYz3ui.net
地元の峠にジャージは上下地味なパールイズミ、ロードは真っ黒で地味なS-WORKS、ホイールはくっそ地味なDuraAceで武装したおっさんいるけどいつかド派手になるのか楽しみだ

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 17:43:21.94 ID:TsG2bRrX.net
年と派手さはさほど関係ないだろ
むしろ全体的には地味になるよ
派手なギャルは目立たないけど派手なオバさんは目立つってだけ

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:19:18.93 ID:eJUsicij.net
えっ?!ホイールスレ??
今はオルタナ系のジャージメーカーが派手な総柄増やしてきてるから、来年にはもっと派手派手になってくるど。
派手なほうがまわりからの視認性上がるから、最近は派手派なアラフォー
まだ死にたくない

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:33:05.76 ID:TsG2bRrX.net
そうですか

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:37:40.56 ID:s8CY+H6e.net
シクロやグラベルブームで山に入るやつがいるけど、黒づくめはやめとけよ。猟師に撃たれる。これは本当。

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:39:40.40 ID:g4h95dS3.net
>>405
盆も終わったんだしそろそろあの世へ還ってくれ

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:51:05.07 ID:Xx3AlQvd.net
>>399
ホモの発想

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:03:54.80 ID:DxLzP+Hn.net
でもフル装備のときほど車がスレスレを抜けてく気がするんだよな
ガチっぽい格好のロードだからって運転うまいとは限らんのだからフラついただけで死ぬような距離を通るなと

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:25:18.28 ID:TsG2bRrX.net
邪魔だから幅寄せしてんだろ

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:12:32.10 ID:RAzzm/4/.net
自転車に限らず走り屋の類は嫌われるからね
ロードの格好はどう見ても走り屋にしか見えんし、というか実際走り屋だし

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:15:11.35 ID:Y6Ehsw+F.net
自分もロード乗るけど勘違いしたロード乗りはマジウザいよ
轢き殺されればいいのにな
こっちまで同類に見られて迷惑

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:18:35.22 ID:m7OfKAE9.net
相手は雑魚ローディーウゼェと思ってるからお互い様

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:23:29.60 ID:Y6Ehsw+F.net
交通ルール守らない犯罪者とお互いなわけねーだろ
キチガイ

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:40:22.75 ID:VyzBQY/L.net
そういう君は一度も右側逆走や一時停止無視をしたことがないと言えるのだろうか
イエス「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、このローディーに石を投げなさい。」

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:42:21.64 ID:g4h95dS3.net
いや、交通ルールは守れよアホか

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:51:33.14 ID:Y6Ehsw+F.net
アホってかカスだな
シンドケ

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:52:21.19 ID:Ac/UlRvA.net
>>409
他のやつひいてさっさと塀の中に入って欲しい。

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:53:57.25 ID:OSZCrhlQ.net
夜は派手なジャージ着てくれよ
真っ黒はまじで迷惑

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:55:09.60 ID:Ac/UlRvA.net
>>418
というかライトつけてるやろ?つけてなかったらひかれてもしかたないわな

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:20:05.47 ID:uW6xY+B0.net
コスカボエグザリット1650gもあんのか
38mmくらいにしてもう少し軽くしてくれねえかな

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:42:16.40 ID:jh7cv7wd.net
その昔、山岳用決戦ホイールで一時代を築いたヘリウムも1600gだったんやで!

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:46:15.86 ID:DxLzP+Hn.net
きっちりウェア着たらって話をしただけなのに交通ルール守らないマンに勝手に仕立て上げられてて笑う

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:51:34.79 ID:ujfZbleF.net
>>420
コスカボ重いんだなw
俺のBORA ULTRA 50 CLでさえ、1,417gだわ(実測)。
これでも立ち上がりによっこらしょっていう感じで走ってるのに。
コスカボにしたらいい訓練ができそうだな。

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 21:55:35.16 ID:RENbVA8s.net
最近RS010使ってるけどめっちゃいいぞ!
(´・c_・`)

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 22:03:56.23 ID:uW6xY+B0.net
>>423
エグザリット加工で45mmもあるからねぇ…
リム重量すごそう
フルカーボンの方は1450gとかだったような
仮にハイトを38とか35mmくらいに下げたらどれくらい軽量化できるんだろ

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 05:10:38.47 ID:FQN7oHq+.net
マビックのカタログ重量を信じてはいけない
実測してみると涙が出るぞ

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 06:05:22.05 ID:FPR/xnIn.net
レーゼロカーボンとボラワン35で迷うわ

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 06:50:04.72 ID:WyXadmmj.net
>>427
ヒルクラ特化ならレーゼロ
万能ならボラワンかな

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 07:54:28.17 ID:l5VavHg+.net
>>424
日本では古来より、トレーニングは鉄下駄と相場が決まってるからな

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 09:14:46.28 ID:k8hbbtmU.net
>>423
ブレーキ面アルミで幾ら頑張ってもカーボンでは得られない制動の安定性あるし、
何より旧タイプでも最高の剛性のディープリムクリンチャーだったのが、
現行はヒルクライム用途を目指してるのか?って位の剛性アップしてる。
少なくてもC17の旧キシエリ以上だし、知人なんかは剛性過多で評判のC17旧キシリプロ無印と変わらんって言ってる奴も居る。

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 10:05:05.20 ID:X+EpOJp8.net
コスカボ重いのに評判いいもんなぁ

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 10:17:01.35 ID:mV69UzQg.net
1600gをこすかぼしれないホイールなのに

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 10:18:04.67 ID:7Gx3M1A+.net
>>431
直ぐにオク行きだけどね←俺

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 11:24:02.58 ID:1kmBBO85.net
鉄下駄からPrimeのリムハイト38ミリカーボンクリンチャーに交換して100キロほど走ったけど、イマイチ変化が感じ取れないんだがこんなもんなのか…
漕ぎ出しの軽さはなんとなくわかるがそれ以外が今の所うーん状態

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 11:31:04.34 ID:Sk8rZ31J.net
3万ホイールから80万ディープリムホイールに変えると35km/hで1時間走って0.2km/hは上がるぞ

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 11:56:01.87 ID:UF2F7uIr.net
機材持ってるふりするならせめて具体的な製品名出すとかワットで語るとかしろよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:06:06.81 ID:Sk8rZ31J.net
机上計算 平均1.5W
空気抵抗の関係上35km/h以下だと恩恵はあまりないね

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:18:32.99 ID:QulrJRNY.net
>>434
そんなもんだよ。信号などのストップが掛からない、いわゆるレースのような条件で走れば
僅かにアベレージが上がる程度。
アルミを使い慣れてる人だったら「むしろ鉄下駄よりヌルヌルしてしんどい」ってインプレに
なりがちだけど、そうならないだけでも儲けもんだよ。

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:21:06.24 ID:lz294Vky.net
スネ毛や腕毛全身の毛を剃れば恩恵を受けられる

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:53:03.78 ID:GB4F+DXV.net
シマノのR500→ゾンダC15でもとんでもなく変わったけどなぁ
気持ちはw

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:58:32.02 ID:Sk8rZ31J.net
そりゃ乗り慣れた機材を変えれば体感変わるに決まってるでしょ
ただその変化は速度に繋がるものじゃないよというだけ

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:05:39.06 ID:tz3mvmmN.net
R500とゾンダでも数百グラム程度の違いでしょ
それ以外はリムの材質もリムの高さもほぼ同じだし
これで明確な速度差、とくによくいわれるギア一枚分の差がでるほうがおかしいわ

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:06:01.89 ID:UF2F7uIr.net
そら機材軽くしたって加速度にしか利かんからな
巡航速度を引き合いに出してる時点で…

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:13:00.72 ID:/wLQOw1I.net
ホイールで出力はさほど変わらないなんてみんな理解した上であれこれ語ってると思ったら
まだこんなのいたんだ

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:16:21.17 ID:yt8jCJ0c.net
てことは結局見た目や自分の満足度で選べばいいということか?
ホビーレーサーレベルなら。

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:17:42.11 ID:D/IasY85.net
ホイールの件、ご意見ありがとうございます
ちなみに最初についていたホイールはレーシング7で約450g程度の軽量化、タイヤ、チューブはそのままの載せ換えです
リム重量の差は調べてないのでわからないです

素人目線でホイール交換の瞬間から全てがガツンと変わるもんだと夢みて考えてたのですが、これから距離走って少しのギャップでもメリットデメリットとする考えに改めたいと思います

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:31:18.60 ID:UF2F7uIr.net
いつもの貼っておきますね
http://www.rouesartisanales.com/article-15988284.html

なんだっけ?1.5Wだっけ?

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 14:43:04.66 ID:ys2uzX+t.net
>>445
何を今更…。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 15:03:32.14 ID:3UPSHzrs.net
ある程度人に
俺ロード乗ってるんだよ
と、言えるくらい体力ついたら高いホイール買おうかな

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 15:04:20.95 ID:h9oia/no.net
>>375
そりゃあ製品不良は一定程度であるだろう

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 15:28:23.87 ID:tBlhui/n.net
鉄下駄からカーボンに変えて何も変わった気がしないなんていう不感症な奴にインプレなんぞ無理だろ

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 15:32:48.57 ID:h9oia/no.net
>>432
評価したい

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 15:59:28.58 ID:+MW/IUFv.net
>>451
ブラインドテストで証明しようがないから「違いのわかる俺すげー!」が蔓延してるよな

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:15:44.26 ID:39KRKv2g.net
オーディオスレかと思った

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 16:31:13.32 ID:0xw/f9r1.net
逆に鉄下駄の性能が良いんだよ!
(´・c_・`)

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200