2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール178

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:31:17.74 ID:93kvS8mO.net
>>955
TUならどんだけ長いダウンヒルでも大抵大丈夫

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:37:09.74 ID:rH4n4r04.net
>>957
ボラワンは平地の方が強い
ヒルクライムなら軽い方が有利

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:37:16.15 ID:aBWrFus9.net
>>949
それ違うの混じってる。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:40:20.17 ID:Vw52/+0G.net
>>958
そうなのね、ありがd。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:52:46.09 ID:XaDUYW5R.net
チューブラーの場合リムが加熱すると接着力が落ちてコーナーでタイヤが取れる可能性がある

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:54:21.45 ID:DTVMxJAp.net
そんなやつは見たこと無い

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:56:17.69 ID:ko/iKIT5.net
>>959
とはいってもボラワンチューブラーより軽いホイールもなかなかないぞ
ウルトラにしてもリム重量は同じだし

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:58:18.82 ID:Vw52/+0G.net
ボラワンよりボラウルトラの方が財布が軽くなります!

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:59:02.49 ID:dma3c6v7.net
最強とも言われるゼンティスのリムも
熱で壊れるんだな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d247499495

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:00:16.36 ID:rgcQ9Acr.net
>>964
ヒルクライムメインならアイオロスがいいんでないの?

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:02:31.02 ID:bNyWWYNJ.net
ボントレガーが好きになれないわ
ありとあらゆるパーツ出してるけど

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:06:12.83 ID:nXz82bPx.net
高いからねw

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:07:01.77 ID:cPE38d4c.net
>>966
コメント読むとヒルクラ出てたらしいからそこでリムやられたんじゃないかな
普通に使ってたら使ってたらゼンティスのリムは死なないと思うし

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:09:11.84 ID:ko/iKIT5.net
>>967
それ言うなら旧CCU、ライトウェイト…

ボラは海外通販でそれなりに安く買えるのが最大の長所

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:10:32.95 ID:6t4RDlDN.net
盆トレにしか使わん

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:10:58.53 ID:XaDUYW5R.net
自転車メーカーのコンポブランドはそのメーカー以外には使いづらい

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:54:00.53 ID:bNyWWYNJ.net
アイオロス5はペアで30万もするんだな
そのうえ値引きはゼロだから
高いわ
重量は1200程度でかなり軽い

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:21:30.24 ID:cPE38d4c.net
BIKE24ってwiggleやCRCにあるようなギフトバウチャーって無いのかな?

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:24:14.14 ID:l+EKBZwk.net
ないです(´・ω・`)
あとwiggleみたいな対応を期待しないでね

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:29:08.42 ID:cZtsSUIo.net
>>974
トレック乗りしか需要ないだろな

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:36:19.62 ID:2BBXdAfB.net
ボントレ製品はいいが
トレックのバイクがヒドイからな
あと生涯保障のウソとか

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:40:18.62 ID:oG09hnGX.net
生涯保障は詐欺だなw

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:45:45.88 ID:cPE38d4c.net
>>976
そうか・・・
嫁にカードの上限10万までに制限されてるから高いホイールなどは買えないなあ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:22:58.30 ID:l+EKBZwk.net
ホイールなんて飾りです
エンジン次第でどうにでもなる

盆栽なら別だけど…

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:26:21.69 ID:xHSeSdxJ.net
酸っぱいなぁ

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:57:13.92 ID:bNyWWYNJ.net
ジテツーでぼらウルトラ使うか

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 23:21:14.11 ID:HbP4kr+f.net
で、決戦用は?

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 23:58:17.12 ID:Y/dEx0oE.net
ホイールの差は数Wだけど脚力じゃ数百W変わるからな
そういうの完全に数値化出来ると萎えそう

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 00:11:34.30 ID:NFT1cssV.net
>>985
いずれにせよ同じ人間同士の争いなので、数ワットの差が案外ゴールラインに響いてくるよ。
だから機材の力損失には神経質になったほうがいい。

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 00:13:46.14 ID:npdB1Qum.net
ホイール買う金でパワメ買って「数値化」した方がよほど早くなるぞ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 00:27:51.56 ID:rJoBPd8g.net
レースの話してる人ならさすがにパワメくらい持ってるだろうけど
持ってないならどう考えてもホイールよりパワメ買った方が良いね

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 00:30:50.02 ID:plQLq51N.net
>>980
vプリカとかじゃだめなん

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 00:32:03.93 ID:qcMqwV7e.net
両方買うのが一番いいけどね

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 01:45:21.68 ID:NscK7MpZ.net
キャノンデールのスーパーシックスのディスク買おうと思ったらリアクイックじゃん

後々ディスクホイールの対応未対応とか出てきそうね

なんでこんな中途半端な仕様にしたんだろ

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 06:25:35.39 ID:vUH80EEw.net
12-9mm変換アダプターとかそのうち出るよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 06:38:27.82 ID:YY/yTnNc.net
エンド135mmのホイールならアダプターで対応できるが
今後主流になると予想される142mmだとどうにもならんぞ

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 06:46:25.70 ID:wTFZHf5A.net
>>989
使ったことないからなあ
ちょっと調べると内緒で買うには良さそうだけどチャージ金額を見るとコンビニだと1万円づつしか買えないから手数料がかなりかかりそう
まあ考えてみる

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 09:01:55.00 ID:/shE8IQI.net
次スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505087797/l50

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 14:53:53.20 ID:pOi9EBwN5
>>994
LINE Payでも行けると思う。
でも10万超えると本人確認が必要だったはず。
ベラチなら海外送金に対応してるらしい。

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:12:41.34 ID:VXNg5IkP.net
https://i.imgur.com/pDUDOac.gif

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:48:16.66 ID:Kjstc0Bi.net
ディスクはまだまだ普及しない
つーかBB30みたいに中途半端になりそう

ディスクブレーキが真価を発揮するのはカーボンホイールと組み合わせて、
今までに無かった形状が生まれてから

今のところ雨の時キャリパーより良い
って事しかメリットがない

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 22:04:16.29 ID:KFLs8nsV.net
晴れだってキャリパーより良いわ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 22:30:31.60 ID:Um2ccVXp.net


1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 22:31:17.23 ID:Um2ccVXp.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200