2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【風雪】 真・自転車通勤6EX目【雷雨】

1 : :2017/08/27(日) 14:12:45.33 ID:81WG87WF.net
天災、社内事情、労災、保険、ウェア、レコーダー、ミラー、悪天候、泥棒対策など
エクストリームな自転車通勤にまつわることを過去も合わせてよろずと語り合いましょう。

なお、「ワタシ雨の日は危険だから乗ってません」系の自称自転車通勤者はこのスレでは対象外です。

歴代スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458388571/
【風雨雷雪】 真・自転車通勤5
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477746158/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 14:26:13.17 ID:XQIYfUMC.net
ワタクシ、凍結してる日は乗ってませんの

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 14:43:28.15 ID:z0v3Q22w.net
アイススパイカーを買おう。

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:03:49.18 ID:NXcycZFf.net
駄目だ
Snowshoeにピンを挿せ

5 : :2017/08/28(月) 00:15:42.19 ID:B+7+mIrL.net
さすべえも行けるだろう

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 15:09:10.13 ID:A7XOT+zK.net
>>5
あんなもの、風で吹き飛ばれて危ないだろ
だいたい、通勤の速度で下半身守れない

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 15:15:29.23 ID:GQXkIkhx.net
>>3
アイススパイカーには700Cが無いみたい
シュワルベマラソンウィンタースパイクがいいかもしれないが35Cは入らないかもしれない

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 15:38:43.78 ID:AysdHRKr.net
>>7
アイススパイカープロの29x2.25は700cだよ
MTBの29erとロードの700cはビート径622で同じ
ただ、アイススパイカープロの57mm幅タイヤはクロスバイクでも入るか怪しいMTBフレーム前提のタイヤ幅なだけ

マラソンウィンターは凍結路面向けだから、
雪道に使うなら、スオミ・ハッカペリッタW240の32c,35c,40cの合う幅の方が良いんじゃないかな?
国内だと40cしか手に入りにくくて、細いのが欲しいと海外通販になっちゃうが

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 16:02:39.89 ID:AysdHRKr.net
>>8
って、スレ遡って見たら、>>2は凍結路面前提なんだから、マラソンウィンターが良いじゃないか
>>3がアイスパイカーなんて重いタイヤを持ち出してるのが、そもそも変

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 20:57:41.13 ID:KsjW8RQN.net
ボケツッコミにマジレスしても始まらねえやなあ

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:22:06.44 ID:GQXkIkhx.net
いやこれはノリツッコミだろ

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:59:44.55 ID:+p0EB7Vk.net
雨に降られた後の整備用にコンプレッサー&エアダスター買って、
それだけでは容量が無さ過ぎなのでエアタンク買ったけど、19Lは大きすぎたw

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:09:53.56 ID:WVdoDIsh.net
スレタイがちょっと気に食わない
が、良しとしよう
1乙

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:50:23.94 ID:+feBFRJH.net
EXて何だ

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 03:00:03.49 ID:O+YlFasY.net
昨日は天気予報にチェック期待に胸を膨らませつつ3時間残業したのに一滴も降らなかった。
今日は逆に定時上がりじゃないと雨は期待できなさそう。頑張らねば…

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 11:30:03.76 ID:ohsUJEFj.net
予報見るとずっと弱雨だわ。
雨具着ると暑いだけの弱雨が一番イヤなんだよなあ・・・。

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 14:16:23.55 ID:TDLPVdbe.net
この>>1だめだからスレ立てする機会あったら戻しとくわ

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:45:55.25 ID:O+YlFasY.net
こっちは降り始めが前倒しになって朝はシッカリ降られた。つか風がけっこう強かった。
風雨で体の冷却が捗って、夏だけど汗をかかない感じは久しぶりだ。
あとは単純な土砂降りに遭いたいなぁ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 00:41:33.75 ID:l6KnETej.net
通勤用シクロにRoadRacer Mk3 付けてみた
http://m.imgur.com/tDJRQQV
一部ブレーキケーブル固定部と当たる所をカットしたが大丈夫そうだ
やはりフルフェンダーは安心感が違うわ

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 17:47:13.90 ID:920A6QdP.net
明朝は雨@関東

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 18:46:53.10 ID:9Qf95q9/.net
PAS City S8っていう電動アシスト自転車に乗ってるんですが
27インチのスパイクタイヤを知りませんか?
調べてもスタッドレスの「ささら」しかないんです

ちなみにささらって北海道でも使えますかね?
使えるならそれでいいけど、スパイクの方が安心できそう

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 18:49:03.71 ID:8ppWFeiJ.net
スパイク!すげーな

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 19:07:58.10 ID:920A6QdP.net
スパイクはそういう店の受注生産なんじゃないの?
メーカーが量産するほどには売れないでしょ

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 20:22:53.69 ID:CitTaeN2.net
>>21
どうせならスパイクタイヤ専用の自転車をもう一台買うと良いよ
雪が積もった時しか使わななら安いマウンテンバイクでいい
俺はそうしてる

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 21:41:01.08 ID:9Qf95q9/.net
うーんそうですか
ちなみに片道10kmの通学で使ってるのでマウンテンバイクとなると体力が持ちません...
試しにささらにピンを打って自作するのもありかな
色々検討してみます

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 21:42:03.54 ID:YZf93B42.net
よし、ブレーキワイヤーのアウターの調整と、前後ディレーラーの調整が終わった。
明日の雨もどんとこいだ!

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 10:45:16.96 ID:EAWZBNQo.net
一滴も降りませんでした。

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 18:44:11.46 ID:+kfqTAXJ.net
>>25
学生ならよほどの虚弱体質じゃない限り10kmくらいは余裕で走れるようになるよ
電動アシストだと23km/hでアシストが停止するから
それ以上の速度であれば電動より楽に走れる

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 19:08:00.64 ID:xtXqjswp.net
除雪車に巻き込まれんようにな

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 00:41:13.77 ID:J96r6HOp.net
錆止めと潤滑油は何がいいかな?
できれば兼用で

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 01:49:29.95 ID:eA13cTOe.net
ラスペネ

ちなザ・ラスト・オブ・ペネロペの略

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 03:15:29.15 ID:J96r6HOp.net
>>31
ありがとう
調べたらメンテルーブっての方が良いみたいだけどどうなんだろう?

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:06:24.79 ID:LoqJOqKT.net
東京は快適な通勤日和ばっかで暇だな。
18号の影響も無さそうだし。

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:20:55.26 ID:VUoxwDOj.net
こちら名古屋、週末は雨になるようだ
当然乗るが通勤ではないからスレ違いだな

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:22:48.34 ID:TK1rh1mt.net
休日出勤って手が有るじゃないですか

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:48:59.70 ID:Qm0V/r6H.net
わわ

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 19:18:07.42 ID:3ZcQ4P7e.net
てst

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 19:19:32.03 ID:3ZcQ4P7e.net
おお、書き込めた!
2ch → 5chになった際におπ送りとかの規制が全て解除されたのって本当だったようだ!

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 19:27:20.26 ID:H6fb76p0.net
恩赦って奴じゃね?

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 19:51:52.73 ID:DqWO6U9U.net
おっしゃー!

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:54:40.21 ID:YSrAT85L.net
ゴリックス ポチったったら雨が降らない

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 07:21:42.08 ID:nd1eXWVH.net
>>41
今日の帰りは期待できるんじゃない

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 21:49:54.85 ID:z14/X+OT.net
今日は結構良い感じに降られた。
走り始めリムダイナモが滑ってライトが明滅したのは笑ったけど。
指でリムを触って雨粒を飛ばしてもしばらくすると明滅し始める。
歩道を徐行を諦めて、車道を25km/h前後で走ったら遠心力で雨粒が散ったのか安定したw

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 21:56:51.90 ID:vzbQXu96.net
雨の日に歩道とか自殺行為だろ
歩行者は傘差してるのに

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 22:07:32.79 ID:eX1dH0dS.net
晴れの日は歩道で30kmくらいだしてる
雨なら歩道で20kmくらい
車道は危ないから走らない

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 22:11:20.83 ID:jjLYltTG.net
>>45
釣りは止めなさい

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 22:36:08.97 ID:v3ktIls4.net
今日は久しぶりの土砂降り通勤。ツーリングよりも気合が入って楽しい。大雨大雪の通勤が大好きだ。仕事もしっかりやったぞ。

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 22:50:48.76 ID:NOe6PlNi.net
>>45
俺もそんな感じ

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 23:21:52.14 ID:z14/X+OT.net
周囲に歩行者の居ない自転車通行帯なら安全は方法と速度で走れる。
でも地元の自転車通行帯は路面が悪くて30km/h近くなってくると車道を走りたくなるw

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 00:32:07.12 ID:QSZEDgZO.net
帰りに雨に加えて道路の水はねを浴びすぎてか
ライトが突然壊れてそれ以降押して歩いて帰ったわ
一応IPX6を謳ってるのにこれだから安物は...

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 17:43:32.74 ID:l8MZFoEs.net
安物だと新品状態でかろうじて謳っている性能を維持してるとかじゃね?
ちょっぴり衝撃喰らうと途端に気密をロストするのかもw

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 14:13:41.09 ID:tfT+QqDB.net
土砂降りの中、当然自転車通勤だったが、農道で狐と出会った。田舎だからいても不思議はないが、初めて見たちょっと感動した。

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 21:31:30.36 ID:VPMywcRV.net
うちは190万都市だが中央区に狐が出るぜい

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:56:25.03 ID:bCiUoR2v.net
今日は良い降られ具合だった。

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 00:51:47.15 ID:k7xtU/HF.net
カッパ着てたから三太郎のダイソーの件、諦めたわ

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 00:58:02.11 ID:32UUpfOr.net
あ。忘れてたわ

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 07:01:44.69 ID:uFXBKrk/.net
ブレーキシューが減る減る
週末に交換だな

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 09:30:11.95 ID:DUsI2NBI.net
油圧ディスクにセミメタルパッドの俺に死角は無かった

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 17:53:42.81 ID:dmCMmDaQ.net
ローターが錆びる

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 06:39:49.93 ID:Pu4aQt1T.net
週明首都圏直撃的台風進路

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 21:15:39.80 ID:J+sAnVph.net
作業着屋で真っ黒なゴム手袋買った。
完璧な耐雨性能だけど手の汗で濡れる罠。まぁ月曜は使うけどw@首都圏

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 22:21:51.87 ID:xyfROK5y.net
>>61
ゴム手袋はテムレス一択だっつってんだろがコノヤロー

みんな月曜日は本気出せよ、このスレの住人の生き様を見せるんだ

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 01:16:29.44 ID:38rGY4kI.net
青いな。アトムゴムクロならぱっと見ゴム手袋に見えないよ。
因みにレインブーツも紐靴風のにしてある(フラぺ
特に意味は無いが

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 10:03:37.13 ID:5CG7GsAq.net
月曜が雨でも晴れでも自転車で行くことに変わりはないけど、台風直撃とかいわれると若干テンションあがるんで、この期待を裏切らないで欲しい

ゴム手袋は防寒テムレス#282が定番だと思ってたけどなー

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 12:05:27.53 ID:Us92gb3d.net
手袋は正直なんでもいい
それよりちゃんとした靴カバーを買いたい
長靴は論外

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 12:15:48.62 ID:uJkZveRS.net
手袋は正直だな
靴カバーまでこんなに濡れてるじゃねぇか
ぐへへ

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 12:44:43.58 ID:hLIcRrSN.net
自転車のスパイクタイヤ専用 Part6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507734050/

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 13:50:27.86 ID:KUyiIMl/.net
今週水曜意外、寒くて雨も強かったな
月曜は春・夏用の合羽も考えたが
気温高そうだけど薄いんで止めとくかな
その前にまともに乗れるかな

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 17:04:50.81 ID:ewUQqL91.net
伊勢湾台風並らしいじゃん
雨より風がヤバそう
荒川河川敷は水没してそうだし、諦めて電車にするわ

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 17:30:49.06 ID:38rGY4kI.net
ウェアさえしっかりしていれば雨なんて関係ない。と思ったら雨粒が目に当たって痛い罠。
強風区間は押して歩けばいいしな。と思ったら自転車が浮き上がる罠。

水没してなくても河川敷は遮るものが無かったり暴風の通り道になりそう。

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 17:32:35.71 ID:Smr4B2/H.net
風速何十メートルとかいってもずっとそれで吹いてるわけではないから怖れることはない

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 17:32:49.72 ID:opvlEnmZ.net
雨の日裸眼はさすがに
アイウェアだいじ

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 18:44:53.28 ID:UzHUe4Vk.net
メガネ用ワイパー欲しい

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 20:05:43.10 ID:gKFCOgmk.net
>>73
指に巻くワイパーブレードがあるよ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0071ITOLU

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 21:10:59.75 ID:aRrb3NPe.net
ダイソーの伊達メガネを保護に使ってる
作業用の方が機能的にはいいんだろうけど、洒落者なんで

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 22:07:52.61 ID:5CG7GsAq.net
普通に自転車用のアイウェアでいいじゃん

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 04:03:33.51 ID:8bUWgDL4.net
普通の眼鏡やアイウェアじゃ上の隙間から雨が裸眼に当たるから花粉症用のアイウェアがいい

78 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:24:23.36 ID:/iwIXvPk.net
明日は普通に出社できそうだ…残念@名古屋

79 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:16:41.34 ID:gVnqXP95.net
朝だけ雨だけど、追い風に乗れば楽ができそう。路面を確認しながらだからスピードはだせそうにないけど。

80 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:30:59.02 ID:tfa9Xa3p.net
現時点でも明日の天気予報は刻々と更新されている
案外、通勤時間帯は大丈夫かも?

81 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:09:47.60 ID:gVnqXP95.net
あ、よくよく見たら追い風というか、台風の目に入って通勤できる可能性がある…

82 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:26:56.17 ID:xlStwxKf.net
台風が目に入ったら痛そうだな

83 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:31:08.48 ID:ztAIGpLa.net
最近朝が雨だと電車で行ってしまうわ
帰りはどれほど悪天候でも気にならないんだが

84 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:12:13.60 ID:39mOOuRm.net
カブトのバイザー付きヘルメットがいいな

85 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:20:33.40 ID:AyXeZWyV.net
>>84
あれ冬場に曇らずに使えるなら欲しいので、報告待ち

86 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:10:31.57 ID:gVnqXP95.net
予報が更新されるたび台風の速度が加速されて台風一過の快晴になりそうなパターン…

87 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:20:04.04 ID:2EKjYTTl.net
雨の日は普通のツバ付き帽子被ってる

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 03:21:09.43 ID:G+JXd8Vo.net
眠れん
今、外は暴風雨w
電車動かんだろこれ

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 04:10:37.52 ID:agFjZSzP.net
電車?
関係あるか?それ

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 04:14:24.81 ID:G+JXd8Vo.net
>>89
おい待て、こんな日にチャリ通したら突風でなぎ倒されたとこにとどめのトラック来て死ぬで?

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 04:41:46.29 ID:n53qX+54.net
首都圏、雨音しないと思ったら風は強いが雨はギリセーフだよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 06:35:02.98 ID:6bETsHa6.net
エクストリーム通勤逝ってくる

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 06:41:37.68 ID:0b7/YmgS.net
会社から自転車通勤禁止のお達しがあったのでやむなく始発出勤。
駅から会社までの200mでびしょ濡れ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 06:49:11.59 ID:G+JXd8Vo.net
雨止んでんじゃんw 平和だな @豊島区

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 07:14:04.47 ID:mQ2CgEWC.net
かぜつよい

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 08:43:48.24 ID:IPVo3/fM.net
風強くて楽しかった@名古屋県

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 08:45:59.34 ID:GV27wvIk.net
さっき荒川河川敷走ったけど平和だったよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 09:00:51.69 ID:8ob1JTYz.net
>>96
同じく超追い風&ところどころ畦道10cm冠水でなかなかエクストリーム通勤を楽しめた@名古屋県

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 12:34:22.83 ID:L73BJBLV.net
風で目覚まし時計が聞こえず寝坊したから仕方なく車で高速飛ばして出勤
こちらも名古屋県

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 12:50:26.43 ID:vn0Snt1X.net
さてそろそろ雪国では冬装備の心配する時期なんだが、誰かオートソックみたいなの自作して試した人いる?

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200