2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【風雪】 真・自転車通勤6EX目【雷雨】

1 : :2017/08/27(日) 14:12:45.33 ID:81WG87WF.net
天災、社内事情、労災、保険、ウェア、レコーダー、ミラー、悪天候、泥棒対策など
エクストリームな自転車通勤にまつわることを過去も合わせてよろずと語り合いましょう。

なお、「ワタシ雨の日は危険だから乗ってません」系の自称自転車通勤者はこのスレでは対象外です。

歴代スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458388571/
【風雨雷雪】 真・自転車通勤5
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477746158/

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 19:05:23.22 ID:dE5u2ue8.net
今日の帰りはポツリパツリ来た。一瞬だけ霧吹きで吹かれたように降られた。
しかしそれだけだった。無念w

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 22:07:09.65 ID:Gos940lX.net
鮫洲の試験場が変わり過ぎてて吹いたw

http://static.panoramio.com/photos/original/7910055.jpg

http://www.tokai-kanko.jp/images/samezu-shikenjo.jpg

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:25:07.65 ID:CVBH/h61.net
今日は不意の残業で小雨の中を帰る羽目に。
モンベルのウィンドブレーカーで撥水性があって良かった。
アディダスの裏起毛パンツも十分機能して脚が冷え切るのを防げて、
漕いで作った熱が全身に行き渡って寒いけど快適に走れた。
泥除けが無くてウォシュレット状態でケツは濡れたがw

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 05:29:59.84 ID:r0bPt5oz.net
ヤフオクでタイヤを一円で落札したったw
送料掛かるけど2本頼めたので全然安く済んだ
明日交換予定

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 12:15:31.65 ID:GQ25pgOJ.net
俺の新車外しのザフィーロも良かったら持ってって

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:30:12.09 ID:iYB9Y+Or.net
かわいい
雪道でコケまくる女子高生が話題に!
https://m.youtube.com/watch?v=9hsNLBJagEk

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 07:34:12.42 ID:8ppmcGOH.net
すごい晴天続きだな @東京

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 09:11:08.30 ID:jZDmHHno.net
なかなかの雪だったよ@名古屋
今年から導入したAERO-R1のシールドとGIROのウインターブーツが快適すぐる
これくらいじゃ物足りないぜw

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 14:08:22.63 ID:SErGtVcY.net
AERO-R1とこれで最強(空気抵抗は除く)
https://www.amazon.co.jp/wantis-UFO-1-3m-1-55m%EF%BC%88%E9%AB%98%E3%81%95%EF%BC%89-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B074YF11QG/ref=sr_1_1?s=home&srs=5370839051&ie=UTF8&qid=1514437542&sr=1-1

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 04:50:38.79 ID:0FQuydbG.net
正月休み乗らなかったから今日・明日で体を慣らすぜ!

今日・明日休みの人が羨ましいが、慣らしが出来ない点では不利だよなw
と負け惜しみを言ってみる・・・orz

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 20:31:20.33 ID:H3J2r9bL.net
まさに今朝出勤。自動車の少ない道路を快適通勤と思ったら…

全然漕げなくて焦った。同じ感じの漕ぎ方で8割くらいの速度しか出ていない。
こんなにも足が衰えるものなのかorz

と、思ったけど帰宅時はまぁまぁ普通に漕げた。
休みの間に寒さに適応して血の巡りが悪くなってただけらしいw

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 07:58:25.23 ID:xxt6IWOh.net
防水をうたったグローブを何種類か試してきたが、本当に防水なのってそうないみたいね。
大概30分程度ならいいけど、もっと長い時間雨に打たれていると徐々に水がしみてくるパティーン。
シューズカバーに関しても同様。
こりゃあビニール手袋やゴム長にでもしないと駄目ってことかw

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 08:47:58.70 ID:UthRUFMy.net
結局テムレスサイキョッ

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 21:34:51.97 ID:CVUc6FMH.net
>>184
防水グローブで駄目な環境ならハンドルカバーの方がええよ

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 19:23:03.64 ID:Dq6RTW3Q.net
ワークマン行け

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 15:04:19.37 ID:X3FYHrli.net
今の防水グローブは半防水のが多いよね
濡れるけど冷たくならないウェットスーツっぽい奴。
乾く前に付けるとメチャ冷たいが。

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 10:05:21.98 ID:WcBRdtGD.net
>>185
テムレスみたいな完全防水だと手の汗が一切逃げなくて
結局ぐちょぐちょになるから濡れるという点では同じなんだよな
ただ完全防水だと保温性も高いだろうから冷えないという点では大きな違いがあるのかも

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 13:15:59.76 ID:zwUBU+Wm.net
ムレるテムレスとはこれ如何に

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 13:52:32.96 ID:+Gn3R8xo.net
テムレイ(命令形)

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 15:04:00.69 ID:+PkVsaYu.net
>>189
夏は厳しいね
冬はそれほど強度あげなければ暖かい&濡れない

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 15:11:17.91 ID:pH8Z2n3C.net
テムレスと同等の機能で別の色の手袋ってありますか?

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 16:45:39.34 ID:yFIe2q5k.net
着色すればいい

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 01:33:21.15 ID:vlyD6Fs7.net
トワロン防寒用

遠目に見れば茶色の皮手袋に見える
カモシレン

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 18:06:16.73 ID:9Tjv7CdO.net
>>193
ダイローブ

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 19:28:07.57 ID:v71sKi8J.net
今日はダルかったし、珍しく南関東に雨が来たんで定時退社。
路面がボワーっと白いんですが…

フード周りをキッチリしてなかったんで若干浸水したけど
晴れの日にガンガン漕ぐよりはドライだったかな。
そして家に着くころには元気になってきたw

そしてようやくトワロンの防寒&耐水性を確認できた。

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 19:44:57.31 ID:HZ8bNlus.net
マルトのサイクルポンチョ発動。
顔以外ほとんど濡れずに帰れた。手が全然濡れないってのはいいね。

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 21:03:25.66 ID:JyYgkPk4.net
こういうポンチョってなんか違和感・・・
http://www.cb-asahi.co.jp/images/sys/item/76/16/100000011676/100000011676-l0.jpg

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 07:42:47.12 ID:MSOmT37m.net
今朝はたいぶ靄ってて視界20〜30mだったなー
エクストリーム気分でたのしい

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 00:39:09.64 ID:RtCnfjaf.net
関東、月曜が雪という噂

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 01:30:35.38 ID:Di6SWTPH.net
既に降っている場所は関東じゃないという暴論w

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 07:12:31.45 ID:YJu6OKHf.net
月曜日はブロックタイヤ!
火曜日はスパイクタイヤ!
うほほほ!もえるでwwwwww

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 14:30:00.02 ID:cxd5CwSv.net
>>203
ええな〜、こっちは期待できそうにない@名古屋
マラソンウインターがほこりかぶってる…

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 14:58:58.05 ID:0kpRIvv6.net
>>204
いやいや、まだ確定じゃないw
全裸待機!

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 16:10:14.38 ID:x99njtyo.net
>>204
まさか雪降ったら急いでタイヤ交換するの?

207 :203:2018/01/20(土) 17:13:11.69 ID:lqQTQkk/.net
>>206
タイヤ2本替えるだけだから15分もあれば十分
年に1,2回しか出番ないから予備ホイール用意する程ではないし

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 18:52:23.24 ID:IrAwpnvn.net
>>207
だよね
朝起きてからでも間に合う
雨のスパイクタイヤは悔しいし重いしw

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 18:58:51.39 ID:znFAsrjz.net
こういうのって使えるのかなぁ?


スプレー式タイヤチェーンのおすすめ人気ランキング5選【滑り止め!】
https://my-best.com/3074

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 01:36:06.96 ID:4M6LYhpn.net
>>203
裏山
関東だと毎度ハナクソみたいなベタ雪しか降らんからスパイクタイヤの出番がない
ノブの高めなブロックタイヤが欲しい

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 06:17:53.53 ID:inV3IHHY.net
>>210
いやいや、関東南沿岸ですよん
22日の南岸低気圧に期待!
2014年2月に匹敵するかな

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 14:42:23.42 ID:iLtRQbOJ.net
俺の住んでる南関東で、自転車じゃ無理ってのは今まで一回しかないんだよな。
その次の日でも車の通りの多いところまで押して行けばセーフ。
というか公共交通機関の方が自転車より弱いから、自転車で駄目なら自宅待機可能なはずw

来週は最低気温の予報が氷点下になる日があるから凍結には注意するけど。

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 15:32:36.86 ID:F6Z1MUqn.net
東京は明日降るとしても午後からみたいだね

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 15:56:05.76 ID:inV3IHHY.net
>>212
まあ積雪はどの位か判らんけど、23日からの低温はやばい
朝一の通勤時間帯の車道は平気だろうが路肩は雪だまりで歩道はツルツルになる
四年前は金曜日降雪で土日にある程度溶けたけど今度は色々と楽しみw

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 16:33:04.12 ID:f3SWHvJt.net
積雪じたいは割と大丈夫
問題は次の日
ぐちゃぐちゃの轍がカチンコチンに凍るとハンドル取られて無理

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 16:37:16.73 ID:f3SWHvJt.net
それでもルート変えてなんとか出勤するんだけどね…

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 19:42:04.72 ID:iLtRQbOJ.net
時間を経るにつれて最新の予報での降雪範囲が南下してきてる希ガス
これは油断できんw

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 21:22:16.97 ID:inV3IHHY.net
明日に備えてチャリ整備中
どんだけ降るかwktk

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 23:15:45.71 ID:BRbsYvGM.net
夕方出勤丑三つ時退勤のワイ、帰りにどんな状況になってるか考えただけで今からwktkが止まらん
最悪押し歩きに備えてスノースパイクも忘れないようにしないと

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 05:42:20.61 ID:a0X1FC3c.net
行きは晴天かあ @東京

チャリで行くけど帰りがちょっと心配だ・・・

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 09:10:36.55 ID:zCmncT9e.net
パナCG-CX「お、やっと出番が来たな、帰りには楽しめることを期待」
マラソンウインター「で、出番はまだか…」

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 09:40:13.73 ID:UXGoX6gM.net
降雪で骨折

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 15:15:27.81 ID:3BeTGGhY.net
今日は朝からずっと救急車のサイレンが聞こえる。

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 15:52:43.79 ID:6ZQQb9WY.net
さすがに電車で帰る

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 17:39:32.07 ID:+YHwoK1k.net
この軟弱者!

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 17:48:36.11 ID:bLGg4bv/.net
さて、これからエクストリーム帰宅!
楽しみw

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 17:50:25.94 ID:bLGg4bv/.net
あしたはアイススパイカーの出番!
今日はブロックタイヤ

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 18:25:30.48 ID:NNjQqgoV.net
未帰還機・・・5

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 19:36:24.47 ID:YulypdZ6.net
流石に泊まっていく
元々そのつもりだったし

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 19:42:01.27 ID:g1PpvDeu.net
>>226
これが225の最後の姿であった

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 19:50:19.23 ID:uTycAVu7.net
K奈川県の雪ごときパセラで十分だわ!
バージンスノーなら20km/hくらい出せるし。

いやごめんなさい。人が歩いた後だと10km/h前後。橋のちょっとした傾斜でも後輪滑るw
明日は国道16号が生きてればラッキーって感じだ。357は多分死亡。ジテツーは断念しますですorz

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 20:08:52.56 ID:jtz/OEPk.net
帰宅に70min/7kmかかった
自転車に乗れてた時は10km/h、自転車から降りて歩いた時は5km/hくらいだった
結局、俺は何km歩いたんだ?

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 20:49:12.01 ID:Z6l0qFwI.net
10*x/60+5*(70-x)/60=7
x=14

5*(70-x)/60=4.66...kmかな

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 20:56:05.99 ID:jtz/OEPk.net
>>233
おおぉ〜合ってるのか分からんがそれっぽい数字きた
2/3歩いてたってことかthx

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 21:00:17.62 ID:y/B+CTE5.net
関東組はええな〜明日もエクストリーム通勤を楽しんでくれ、いや明日のアイスバーンこそ真のエクストリーム通勤だなw
名古屋はただの雨だったorz

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 21:41:06.83 ID:/sLhxqgm.net
extremeしてきた
10kmで55分
わざわざ残業して車がほとんど居なくなってからの轍走行狙い
なので幹線道路メインで走る予定が、意外と車がいるから
一歩通行の脇道に入ったんだけど
交差点を通り過ぎる度に轍が無くなっていくwww
一通出口付近は人の足跡しかなかったよ、積雪20cm超えwww
流石に漕げなかった
しかし、楽しかったな〜

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 21:48:58.07 ID:TcyJ2qzU.net
自分も10キロ帰るのに1時間かかったよ@神奈川
しかし走破出来たのはグラベルキングSKのお陰かな

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 21:59:26.76 ID:vqK6kswZ.net
いやーペダルが重かった
雪が降るとあんなに重くなるんだな
雨とはぜんぜん違うや

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 22:26:08.60 ID:i1rg7RQ1.net
積雪10cmくらいの北関東だけど、片道7.7km45分のエクストリーム帰宅してやった
新雪ならcg-cxで余裕だったぞ

轍は凍結してるのか、ケツぶれまくってちょっと怖かった

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 23:21:52.58 ID:RpT9y1QJ.net
>>230
無事帰宅して車で5台坂道牽引救出して
うちの周りの雪掻き終了w
これから雪だらけのタイヤ交換!
ブロックからスパイク!
ちとはやく家でなきゃなぁ

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 23:23:01.75 ID:a0X1FC3c.net
歩道は雪が積もりすぎててハンドルやタイヤがとられてまともに漕げない。
車道もワダチ以外の部分は雪が積もってて走れず、左端に寄って走ることが出来ない。
結局300mで断念してガードレールにU字ロックで停めて電車で帰ったよ・・・
もちろん23Cのノーマルタイヤだったのが敗因だけど、どんなタイヤ履こうが事故って死ぬ可能性が高いと思う。

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 02:39:18.28 ID:TG30MK5q.net
家から見える範囲だと国道16号動いてるな。357は見えないが。さてどうすっかw

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 07:52:09.42 ID:ZW5PA6H1.net
通勤エクストリーム終了!
あまり凍ってなかったw

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 10:08:03.56 ID:ditCrsSI.net
ママチャリのサドル低くして何とかなった

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 20:05:14.44 ID:4DCLOrce.net
今日みたいな日は車もノロノロ運転してるから
スパイクタイヤで車の流れにのって車道走ったわ
意外と振動がすごくてフロントサスが欲しくなった

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 21:53:54.68 ID:TG30MK5q.net
昨晩の雪が止んだ後に走り続けた自動車のお陰で国道とかの雪はほとんど無かったけど、
路肩に雪が残っている状態なので車道走行はほぼ断念。
結局昨晩の帰宅時と同じくらい時間掛ったorz

帰宅時にはほとんどの雪が消失していた…

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 22:28:14.82 ID:Lw7Nwyan.net
そそ、車道狭くなって危険が危ないよね
そんで路肩の雪が無くなった後は砂利だらけという…

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 04:27:17.50 ID:3fm+/ogk.net
チェーンが道路を削るからな

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 06:53:23.13 ID:LBsCoVFm.net
>>235
名古屋これからじゃん!おめ!

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 07:18:30.69 ID:W/oHMVF6.net
>>249
今日の帰りどうかな〜月曜の東京みたいになるかな〜?!
とりあえずパナCGCXを履いて出勤だ
明日こそマラソンウインターの出番を期待している

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 23:22:03.38 ID:W/oHMVF6.net
あまり積もらなかったけどなかなかの吹雪だったよ
明日の朝に向けてマラソンウインター装着完了

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 23:26:48.62 ID:LBsCoVFm.net
>>251
なごやんご安全にw

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 00:02:24.22 ID:3QVHN7ZW.net
都内通勤の人は明日からもう走る感じ?
ぱっと見結構雪残ってるんだよなー。
滑らないか怖い…

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 00:27:20.80 ID:LgGBfbZe.net
普通に都内で月曜から毎日走ってるが

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 00:41:38.66 ID:U+fd7T4A.net
都内(足立区)

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 06:10:40.15 ID:UuWNe0Nb.net
でかい河を2本越えなきゃ辿り着けないような場所は都内とは言えないなw

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 09:11:40.43 ID:4MfN+LWB.net
予想通りガチガチのアイスバーンだった@名古屋
さすがマラソンウインターだ、なんともないぜ

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 12:29:43.15 ID:ob02emNj.net
雪降る前まではコンビニの防風手袋で平気だったけど、さすがに雪の後は0からー14℃の手袋に変えました。

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 13:39:45.37 ID:hHZBDsta.net
あもえら、マジで無茶するなよ
調子乗った車に突っ込まれたらどうにもならんぞ

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 14:56:12.12 ID:qJy1/Mts.net
雪かき後に路肩に雪が増えて車道走りづらい。
ジジイがのろのろ道の真ん中走ってるの見て心配になる。

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 21:32:54.32 ID:BoMU8lza.net
>>253
乗らなかったのか?
待ちに待った雪だぞ
ホントに乗らなかったのか?
俺は4年も待った大雪を存分に楽しんだぞ

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 00:50:36.91 ID:ysIxiBWT.net
28cまでのフレームに履けるアイスバーン対応できるタイヤってなにが一番?

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 01:29:47.02 ID:uILCShtT.net
ありません

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 10:11:32.18 ID:SVlIeCbO.net
アイスバーンはMTB系以外無理

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 11:05:01.86 ID:ZmWO/4I/.net
スケートリンクを自転車で走るのか?って話だもんな

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:00:14.47 ID:O+rhEzA6.net
>>264
マラソンウインター履ける自転車ならなんでも行けるぞ

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:07:27.35 ID:4q4yMzLd.net
>>266
サイズラインナップ見たが700cなら35c以上か、406か、26インチか
シクロクロスかMTBかミニベロかだな

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:49:08.69 ID:pBOnkt7S.net
無印ウィンターなら30cがあるが入らないんだろうな

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 16:01:51.44 ID:eowbjtnk.net
マジで無いんだよね
対応フレームに買い替えるしかない

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 18:13:31.01 ID:7jA4Q4IT.net
シクロクロスにしとけばよかったんや

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 18:37:16.49 ID:1dqtS/So.net
ここの人靴どうしてるの?
ブーツに爪先のネオプレーンつけてても死ぬ程寒いんだが、もうホッカイロつかうしかないのかね?

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 19:02:53.49 ID:oblV2wBu.net
5度まではゴアテックスのウインターブーツ、それ以下はさらにネオプレーンのシューズカバー追加

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 19:05:48.08 ID:D7X5znVA.net
つま先痛いのは諦め

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200