2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part409

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 15:27:24.10 ID:boUU06GS.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part408 [無断転載禁止]・2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503135998/

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 02:14:03.26 ID:cYAyzp07.net
>>538
7年落ちなら金ためて、新車買ったら?

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 02:33:57.11 ID:7fuVOElF.net
>>547
表彰台乗ってんだけど

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 04:34:15.86 ID:ej13BPie.net
>>549
俺も先週の休みに自作表彰台乗って、ひとっ走り行って来たわ



で、何の話だっけ?

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 05:44:28.10 ID:uKRsxI2c.net
>>538
まずシャリシャリするベアリングと壊れそうなシフトレバーを交換しようよ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 06:35:13.66 ID:8ldaKqN2.net
>>538
今のsoraは9速だけど7年前のsoraって何速だっけ?
自分で修理するなら105に載せ変えもいいかもしれんね
今だとwiggleで5800の105コンポセットが46000円くらいだし
https://goo.gl/WcomXC
怪しいURLじゃないから大丈夫(ニヤニヤ

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 06:52:36.34 ID:8+7QcqOt.net
アフィ気にしなければ36000くらいで105グループセット買えるぞ

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 06:54:29.86 ID:zbiT3WMP.net
アルテはこうやって105ユーザーをバカにしながらロードに乗れるのが最大の魅力
それで本人が幸せならアルテにすればええ

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 07:23:19.85 ID:EUimuu0Y.net
>>554
馬鹿にされてる自覚があるんだね。

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 07:54:55.10 ID:qUeeY4p2.net
>>549
どこの表彰台ですか?
教えてください。

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 08:01:23.49 ID:n5ZkLIve.net
はなっからtiagraついてんならそれでいいじゃん
ああテクトロか
街乗りならテクトロでもいいんだろうけど

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 08:07:41.88 ID:F0GFLGxB.net
>>538
月2万ぐらいのローンを組んで105組の新車買う

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 08:09:54.84 ID:Ki+/4fQh.net
シマノコンポは金に余裕があるならできるだけいいやつ買っておいたほうがいいよ
あと世代を跨いでるなら当然新しいほうな
だからいま選ぶら5800より8000のほうが断然いい

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 08:16:21.45 ID:CACmVqu/.net
>>538
7年落ちの中古直すくらいなら貯めるかローンで新ソラか新クラリスのコンテンドとか買った方がいいんじゃ…

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 08:16:41.45 ID:MTOJWMcW.net
>>471
アルテグラしか知らないからブレーキなんて気にならないど素人の俺

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:17:15.88 ID:JLBmbgQw.net
そもそも11速だからって5800の105使ってるやつとかせいぜい長くてロード歴2年だろ

初心者じゃん

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:22:38.59 ID:URfjGOVh.net
馬鹿が「せめてブレーキだけでも105にしとけ」を「105で十分、それ以上は存在意義なし」に読み間違えて引っ込みつかなくなってんなw
見てる分には面白いけど、いい加減スレ違いだから他でやってくんねーかな?

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:31:39.03 ID:iT40QF68.net
初心者が金を使うべき順番は、フィッティング、ローラー台、パワーメーター
グレードの高いコンポーネント使ったからって早くならないからw
自分のPWRをあげるように。せめて4.0を超えてから、機材で数ワットを稼げばいい
自分がまだまだ強くなれる間に機材に頼ると、ゴミライダーになっちまうよw

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:33:42.49 ID:bqJe9v4k.net
>>549
こういう恥ずかしいやつってなかなか見れないぜ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:34:58.36 ID:+zYysUM5.net
>>562
コンポ乗せ換えや車体買い換えの可能性に考えが及ばない頭弱い子がいると聞いて

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:36:40.24 ID:bqJe9v4k.net
>>562
105買う理由って11速だからでしょ
アルテグラやデュエースに交換するときにスムーズでしょ
それ以外の理由って何?

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:43:05.68 ID:uKRsxI2c.net
 
   __
  |・∀・|ノ
  /|__┐
   / 表彰台
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
    __
 ((丶|・∀・|ノ
   |__| ))
    ||
   表彰台
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:52:36.64 ID:JLBmbgQw.net
やっぱり105が馬鹿にされてる自覚はあるんだな

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:58:58.45 ID:rb7LtXan.net
お前ら走ってる時に他人のコンポとか見るわけ?俺走ってる間は他人のフレームにすら目がいかない
遅いやつを見下すならまだ分かるけども、そんな細かい所まで目がいかない
俺のテクトロブレーキとかうんこじゃん笑

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:59:45.34 ID:WGgDIafx.net
9000系デュラのクランクなら見えるかな程度

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 10:03:18.31 ID:DgAQTCs+.net
>>569
アスペじゃん

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 10:07:37.32 ID:51jJTmRh.net
今は人気あるであろう30万前後の完成車でアルテ付いてるからなぁ
アルテユーザー多いんじゃない?

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 10:07:56.22 ID:xe3YRvM0.net
トップ集団に乗れる脚がないならSORAでも同じ

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 10:13:02.99 ID:uMxtjqUa.net
大半は趣味なんだから自己満を優先するべき

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 10:13:35.47 ID:pyeXt8Vd.net
速くなるにはそれなりの努力や情熱が必要なんだよ
それを持てない継続できない、努力する事の出来ない負け犬が真っ先に頼るのが機材
ここでキャンキャン言ってるのは、そんな負け犬ですよ

速くなる必要がなくて、単に好奇心で上位グレードの機材を試してみたくなっただけなら
上位グレードの優位を負け犬根性の言い訳にしたりしない

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 10:26:50.68 ID:9xPEvxVJ.net
機材よりも身体能力なんだよなー
マラソンからのロードだと負荷が軽い軽い
周りもよほどじゃなきゃまず勝てる

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 10:32:48.85 ID:7VwClooS.net
貧脚勢が電動にするメリットは、疲労時のシフトチェンジの楽さと
ギアがたすきがけ状態にならない様に、フロントとリアを同時にシフトチェンジして調整してくれる便利さだな
ともに事故に遭うリスクを下げてくれるよ
まあ、速くなるには役にはたたん

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 10:42:37.31 ID:51jJTmRh.net
疲労時のシフトチェンジ〜が理解出来ないんだけど
シフトチェンジってそんなに労力使うか?
東京大阪キャノンボールやったことあるけどシフトチェンジが苦痛って
整備不良起こしてるんじゃないの?

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 10:50:02.45 ID:7VwClooS.net
脚も体力もない初心者は手に体重を乗せて握力を失ってフロントがギアチェンジスムーズに出来なくてバランスが、、って
鈍臭い落車があるんだよ。前に一緒に走った人がそうでな
なので、初心者が電動を使うメリットもあるにはある

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 10:53:56.51 ID:z7MMuuTG.net
>>580
それはただの運動音痴じゃね

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 10:59:17.02 ID:7VwClooS.net
下手くそで体幹が弱いだけ
初心者が手根管を痛めるのはよくある話だよ
力ずくでシフトチェンジしようとしてバランス崩してしまうのは鈍くはあるがw

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:26:40.03 ID:V2KxklKE.net
ところで、電動シフトって重い?軽い?

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:29:50.50 ID:51jJTmRh.net
いや上手下手とか以前にシフトチェンジって力ずくでやる程力いるのか
やっぱり整備不良だろう

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:39:52.69 ID:JLBmbgQw.net
>>583
9100、8000より若干軽くてストロークが短い

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:44:12.27 ID:ocZF7aLx.net
握力がなくなると指でシフトが出来なくなるから
肩を入れて大きな動きでシフトレバーを動かそうとして
疲れからバランスが取れなくて転倒したりする

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:44:23.37 ID:oLXZkPj5.net
ラクで楽しいだけでも電動コンポ導入には十分すぎる理由

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:49:29.08 ID:uKRsxI2c.net
リア11速はリアの位置によってフロントを微調整(トリム操作)しないとカリカリとチェーン鳴りするんだよね

んが、そのトリム操作が不器用な俺には難しくてさ、半押しでトリム操作なんだけど
トリム操作したつもりが押しが深すぎて変速しちゃったり、
逆に変速したつもりが押しが浅くてトリム操作しただけで変速してなかったり、

あんまり失敗するんで苛ついて自転車屋に飛び込んで電動に換えてもらったwww
電動ならトリム操作が自動だから何も考えずに済んでメチャ楽ちん

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:52:13.97 ID:54t2ZVBH.net
テクトロがダメって言ってる奴に限ってブレーキが原因で事故ったことなんて無いんだよなw
まあ食わず嫌いの臆病者はアルテグラにしなさいってこった

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:55:04.92 ID:51jJTmRh.net
楽しいはともかく楽というのが分からん
指でシフトが出来なくなるというのも分からん
力そんなに要らないだろ
というかシフトも動かせないくらい握力なくなったら危ないから降りて休めよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:56:01.13 ID:p5tNzv6D.net
>>589
一般論で言えば、
失敗したり事故ったりしないと何も言えないって事でもないぞ

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:00:49.07 ID:tst3Ws3M.net
>>589
事故ってからでは遅いってww

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:05:26.47 ID:z7MMuuTG.net
>>589
事故ってからは遅くね
バカじゃね

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:10:56.23 ID:7QTgcdeh.net
>>590
これ
握力なくなったなら降りろ
もし力ずくでシフトチェンジしてるならひと声かけて休憩挟ませろ
落車したのは>>582のせいだ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:13:06.03 ID:h6vDB3Mi.net
メンテの質問です
リムが真っ黒になってきたのですがパーツクリーナー浸透させた布で拭いても制動力に問題無いですか?
試しに拭いたら凄い綺麗になったので問題無ければ掃除したい・・・

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:15:28.57 ID:WGgDIafx.net
吹いてしばらく待って乾燥すればよし

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:16:41.03 ID:czJZvabP.net
>>589
食わず嫌いってこのスレのメインターゲットになる完成車はだいたいテクトロだろうが
アドバイスしてる側は全員その道を通ってないとでも?
いい加減頭悪いの自覚して黙れば?

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:17:49.77 ID:C2lQwPlx.net
サイクリング用手袋って軍手でもいいですか?
2000円は高いです

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:19:24.87 ID:WGgDIafx.net
ミタニのエムテックっていうホムセンで1000円のグローブおすすめ

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:24:31.27 ID:JLBmbgQw.net
>>589
アルテブレーキにしなさいは同意
まともな神経してればテクトロや低グレードのブレーキはかけた時に「あっこれ事故るかも」って感じるはず
だからスピード出さないし交換したりする

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:25:40.89 ID:c3SfIIBc.net
>>598
ワークマンとかで売ってる、甲がメッシュになってるのでもいいよ。
ただ、ちゃんとしたのは手のひらのクッションがあったりするから、長距離とかはそっちの方が快適だったりする。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:28:44.59 ID:65kr2A8V.net
>>589
アルテのブレーキのおかげで事故らずに済みました

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:35:00.85 ID:BvPuprd/.net
ダイソーの指先無い手袋

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:35:04.35 ID:7VwClooS.net
>>594
後ろに目がついてる奴は便利だなw

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:37:24.15 ID:GskadLfe.net
>>604
後方確認は大事だよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:40:10.54 ID:i+f0xaYx.net
グローブにクッションが必要なのも初心者のあいだだけだよ
体重をハンドルで支えてると一日中乗ると腱鞘炎っぽい症状になってしまう
それこそ上で言ってる様にシフトレバーをうごかせなくなってしまうのは割にある話

軍手を使うのは体幹で支えて腕は添えてる感覚になるまではやめた方が良いよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:40:21.28 ID:czJZvabP.net
>>600
まともな神経してれば、優ー80点(アルテ)以下はあり得ないとは言い張らねーよ
かろうじて赤点免れたレベル(テクトロ)はさすがに不味いとはアドバイスするが、十分合格点の105を切り捨てる必要はない
それ以上は別に相手の判断に委ねればいいだけ

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:41:50.82 ID:GskadLfe.net
>>598
千円でいいならおすすめ
https://item.rakuten.co.jp/gottsuprice/gori-glove

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:42:42.50 ID:51jJTmRh.net
必要性と快適性は別問題だろ
慣れてくればパンツのクッションもいらないとか言うタイプだなお前

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:43:09.51 ID:TWIwCHyQ.net
滅多にやらないフロントのシフトチェンジのタイミングで
都合よく後ろを振り返る第六感があれば大抵のリスクは回避できるな

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:43:33.28 ID:czJZvabP.net
>>598
まあ、経験で一個買っとく事をすすめるよ
他で流用できる物(タイヤパウダーとか)なんかで比べちゃうと、自転車用品が割高に感じるのはよくわかるけどね

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:51:32.81 ID:ilkzBcuk.net
>>604
初心者と行動してんのに
初心者の様子を見ながら運転できないお前がカスなだけだよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:54:58.21 ID:Ki+/4fQh.net
世の中には想像以上に不器用な人もいるからな

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:57:09.39 ID:HrnZ1T/K.net
一定の年齢を超えた方は良く自転車を「○○号」と名付けてる事が多いように見受けられるのですが
これは昔の流行りか何かなのでしょうか? 気になって夜も眠れません 教えてください

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:59:55.08 ID:rb7LtXan.net
お前らがテクトロダメや言うからブレーキ換えるわ
105かアルテグラかはショップで詳しく相談する

その時ビンディングシューズの試し履きもしたいんだが、ショップ的に試し履きって迷惑?

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:00:34.35 ID:EAXKaXks.net
初心者スレは105ユーザーの聖地であり唯一見栄を張ることの出来る憩いの場

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:03:36.83 ID:WGgDIafx.net
>>615
普通の靴屋と同じようにビンディングシューズは試着するもの
試着させてくれない店は知らない

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:05:20.90 ID:PqHKcc4k.net
最低電動デュラで見栄張れよ
オートバイでも見栄張れるのは最低300万越えからだぞ

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:07:14.68 ID:7VwClooS.net
>>610
だなw
でも馬鹿に触ると荒れるからその辺で

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:08:18.62 ID:PqHKcc4k.net
ミラーか!ミラーの出番か!?

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:15:11.68 ID:PXtKMfJD.net
わっかりやすい自演だこと

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:16:37.59 ID:rb7LtXan.net
>>617
たぶん、その場で買わずに後で海外通販で買うことになるが大丈夫かな?

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:16:53.31 ID:PqHKcc4k.net
思い込み激しいのは危ないぞ色々な意味で…

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:18:17.46 ID:PqHKcc4k.net
>>622
自分が売り手だったとしたらどう思う?

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:22:17.71 ID:GskadLfe.net
>>622
ブレーキ買って取付してる合間に
ペダルとシューズを見せてもらえばいい
ブレーキ取付が終わったら店を出れば
ありがとうございましたと見送ってくれる

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:23:45.17 ID:MQyRaE51.net
>>622
ブレーキ取付してる間に他の店員に
「ビンディングつけたいんすよねー」て言って試着させてもらう
ブレーキ取付終了と同時に「また考えときます」って言って帰る

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:24:05.57 ID:PqHKcc4k.net
>>625
上手いな…

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:24:20.23 ID:Ki+/4fQh.net
一度かぎりとか浅い付き合いならそれでもいいんじゃない?
そういうリスクも含めての実店舗経営だし

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:29:22.40 ID:gknC9f9X.net
アルテってブレーキ以外は105と大差ないだろ

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:30:22.64 ID:GskadLfe.net
店側から見れば
次につながる接客サービス価格を
持続的に提供できるか否か試されている

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:32:25.32 ID:s6WJbL+k.net
???「ご試着どうぞー(どうせガイツーで買うんだろはいはい)」

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:35:31.06 ID:rb7LtXan.net
>>625
>>626
サンキュー
とりあえず今回はその手でいくわ
コンポのグレードアップとか、組み立て関連は今後もお世話になるだろうし、その時にお金使わせてもらいます

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:36:20.07 ID:Ki+/4fQh.net
まあ見ればすぐ分かるけどねw

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:49:08.80 ID:czJZvabP.net
>>615
どっち選んでも間違いなく楽にはなるから安心しとき

>>616
最低限のブレーキのラインの話がお前の中だけでそこまで膨らむのか
やっぱ危ない兆候だな

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:56:43.24 ID:3U2I2hpf.net
>>609
本筋とは関係ないけどレーパンのクッション要らないと思う
ない方が涼しそうだし

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 14:36:29.63 ID:uKRsxI2c.net
>>614
つ「睡眠薬」

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 14:43:50.91 ID:KbOGV1+J.net
自転車の名前は「轟天号」に決まってるだろうw

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 15:17:07.90 ID:ADOVfmeT.net
週末に湧いてるような底辺おっさんローディとか身だしなみの概念がないのか洗濯できる環境がないのか
レーパンのクッションあたりがウンコだか脂汗だかで茶色っぽく変色してる人いるよね

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 15:21:22.63 ID:PqHKcc4k.net
おっさんのケツに目を向けたことないから知らん

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 15:23:40.16 ID:Ki+/4fQh.net
>身だしなみの概念がないのか洗濯できる環境がない
さすがにケツは知らんが
こういう人は意外といるな

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 15:29:07.60 ID:3U2I2hpf.net
>>609
おまえパンターニdisってんの?

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 15:30:12.91 ID:V62vR4cE.net
>>637
それも、一定の年齢を越えてないと解らんネタだな

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 15:42:44.03 ID:JQIKME2H.net
>>642
ゴジラファイナルウォーズで出たのでセーフ

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 15:45:28.01 ID:PqHKcc4k.net
>>643
ゴジラ FINAL WARS 2004年12月公開

13年前…

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 15:47:08.01 ID:ivDsndB7.net
>>644
もうそんな前なのか
そうか俺まだ小2か小3だったもんな

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 16:03:16.61 ID:KbOGV1+J.net
>>642-645
俺がネタにした元は、こっちなんだ・・・

相棒・轟天号も付属!「究極超人あ〜る」R・田中一郎くんのfigmaだよ
http://natalie.mu/comic/news/202767

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 16:09:23.09 ID:MakW89vM.net
「轟天号」ならそのままごろごろ転がっていかなきゃ。
 

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200