2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その42

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 10:36:40.08 ID:ZxkfdOGR.net
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その41 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493826989/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 10:39:11.62 ID:ZxkfdOGR.net
2018年モデルは9/5発表です
http://www.bikefunn.com/roadbike/2018/araya/
http://www.bikefunn.com/roadbike/2018/raleigh/

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 11:45:08.10 ID:omLFZ7wwJ
いい加減MFB に新色出して欲しい。
あとMTB 規格の現代風ツーリングバイクも作って欲しい。
クラシックは面倒くさい。

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:49:40.94 ID:SnJh1a56.net
1 乙
9/5 楽しみ

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 13:28:48.50 ID:/Fpv2sLR.net
新スレッドを立てていないのにスレッド埋め立ててはいけません。

9/18に大阪で試乗会
https://cyclepicnic.wordpress.com/link/

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 15:33:27.57 ID:dKELtVfl.net
スレ立て乙失礼します!(・ω・`;)乙

CRAの赤いフレーム、コンポはCRNの黒いティアグラ、MULLER クランク、ZONDA C17、GP4000s2、
フィジーク?の黄色のサドル、リザードスキンの黄色のバーテープ、青いシフトアウターケーブルは!(・ω・`;)乙

(・ω・`;)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら!(´・ω・`;)

スレ立て乙失礼しました!(・ω・`;)乙

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 17:03:40.67 ID:Eh3ofryN.net
2017EXRのスプロケ、RDがssだから11-32は無理だよねぇ。
使い勝手的に変えたいんだけど、RDとチェーンまで交換となると
気が引けるんだよなあ。
 

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 17:35:40.65 ID:YCHuAUpi.net
どこ上るつもりだよ

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 19:00:15.78 ID:FtWEU33g.net
>>7
よほどの貧脚じゃなければ無駄だと思うと28Tだったかにしたら丁度いい感じになった貧脚自慢の俺が書いていきますね

32Tが欲しくなるような坂は怖くて下れないんじゃないかなあ?

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:26:20.28 ID:urPw1HxL.net
>>9
同意 レースと名乗るだけあるので レースポジションが出るので
15%位の坂でも 30tも有れば余裕綽々
逆に言うと そのギアで登れないなら
他の自転車に乗る方がいいでしょう

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:30:26.95 ID:/Fpv2sLR.net
ティアグラにはフロントトリプルがあるからそれにするか、
これを機に、11速化するとか。

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 06:43:22.99 ID:aO7/PTuR.net
>>1

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 13:45:07.80 ID:ITaNlVlD.net
スポルティーフか電チャリか
どっちにするか迷うなぁ

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 14:51:36.14 ID:wv4E7yv3.net
坂道電チャリJKによく負ける

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 15:15:04.12 ID:R8/EfEcX.net
半年乗れば余程の激坂以外で電動に抜かれることはない

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 15:35:36.27 ID:GULfHfj0.net
電動ちゃりんこなんかと比べてるような時点でスポルティーフ買っても後で絶対に後悔すると思うよ?
素直に電動ちゃりんこに乗ってれば?

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 15:39:59.60 ID:Q9JHx0y5.net
そんなあなたにヤマハのYPJ-R
 

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 15:59:17.92 ID:aO7/PTuR.net
>>17
いいじゃん コレw

総重量 10kg切ったら欲しい

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:14:32.33 ID:a7DQOkuH.net
MFB に新色欲しいな。
スワローランドナーの赤とか。
もう4年くらいずっと黒だよな。

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:40:51.00 ID:SruhAWvt.net
電アシって24kmまでだからレースでは勝てないと思うが、激坂で登りだけのレースなんてのがもしあれば?

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 02:40:48.32 ID:tnKv0TUZ.net
24kmで坂を上り続けられる足があるならな

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 10:42:11.62 ID:ZYIpul8N.net
激坂で上りだけのレースはすごくたくさんあるが電動アシストはルール上出られない

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 16:13:06.58 ID:rafQ6YNW.net
アラヤに少しサーリーのDNAがあればな。

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 16:26:22.68 ID:yX2JkaB/.net
チネリでもいいが。ストリートファッション的な感じ?

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 17:24:42.08 ID:WN1zmuP7.net
どうしてもアラヤはリム チネリはハンドルってイメージ
しかし64年の東京オリンピックの日本代表はチネリ乗ってたんだよねたしか

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 20:27:10.39 ID:mVB4aoYv.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:36:06.30 ID:f0HTDIqW.net
アラヤのミキストフレーム売りしてくれんかな。リペイント頼んで渋めの色にしてガチガチのロードパーツで組んだ変態自転車組んでみたい。最近ミキストが気になってしょうがない

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:57:48.25 ID:U05OeqTW.net
ラレーのミニベロの評判ってどうですか?
rscが気になってるんですが

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 15:18:01.72 ID:O4oNHIj2.net
>>17
なにこれメチャクチャ良いじゃん

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 15:28:01.31 ID:E5DboN9I.net
YPJ-R知らない人多くてワロタ
俺がヤマハのオートバイも持ってるからかもしれんが
自転車オンリーだとあまり気付かない?
そんなわけないか。

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:59:04.84 ID:zArdOCcl.net
バイク乗りじゃなくても知ってたけど恥ずかしくて乗れねーわw

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 02:37:58.26 ID:z9vhN5Mc.net
>>17
ご年配の方ですか?

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 02:51:10.69 ID:3zZ23YAJ.net
>>30
いやー知ってるよ
サイクルモードにあったから乗ったよ

イラネと思った

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 09:38:57.25 ID:6SJkA3xT.net
ロード的には低速域でリミッター効くわけでスピード出せないロードなんて意味ないしな
あえて相応しい使い方といえば登坂が弱い人、貧脚やデブ用のヒルクライムマシン
でもお前それでいいのか?って思うよ

ローディからも馬鹿にされるだけだし
オートバイ乗るのと変わらんし

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 09:44:42.91 ID:brrFvVU4.net
ベロクラフトのブログに2018年モデル情報。関東は9/13に展示会のようだ。

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 11:08:39.15 ID:HUbwrR3H.net
早く5日来い。
あっ、でもブログは6日か。

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 11:29:04.51 ID:s6a/1je9.net
2017CRDダークグリーンで組んでもらった。納車が楽しみだ。
前のマルーンもよかったけど、個人的にはこのグリーンになって嬉しい。

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 14:08:43.72 ID:QebZDazi.net
日常の足としてCRAを買おうと思ってたが
調べ始めるとどんどんグレードが上がって
今はCRDで組もうかと考え始めてる俺がいる
ラレーは見た目がクラシカルでカッコいい

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 14:52:04.28 ID:RbQXnewD.net
>>37
コンポはどこのにしたん?

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 14:53:23.52 ID:z9vhN5Mc.net
>>30
ご年配の方ですか?

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:03:50.61 ID:rxKaSXYE.net
>>40
自転車よりバイク歴のほうが長いですが何か?
バイクはレーサーレプリカブームの時からなのでもう30年ですが何か?
この30年バイク界は変動が凄くレプリカブームからネイキッド、空冷シングルやアメリカンブームが
目まぐるしくやってきましたが自転車はほぼロードしか趣味の車種が無いので古くならなくて良いよね

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:36:10.99 ID:u8cPntpi.net
聞いてもいないどうでもいいことべらべらしゃべるあたり

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:55:27.20 ID:QebZDazi.net
>>41
俺も90年前後はバイクに乗っていたが
YAMAHAがSR400やドラッグスター、セローの生産を中止するってさ
SR400が無くなるのは淋しくなるな

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:57:24.80 ID:QebZDazi.net
>>37
ハンドル、ステム、サドル、ホイールは何にしました?
この手のフレームに合うステムなどが気になる

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 16:25:09.25 ID:TyBGkQnx.net
クロモリとSR400はイメージがかぶるな
重いは遅いは、あたりも

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 16:28:59.85 ID:QebZDazi.net
SR400は海岸線をトコトコ走りたい、そんなバイクだもんな
クロモリもそんなイメージ
ちょっとスレチになってしまうが
こうやって次々バイクが絶版になっていくと
一台買っておきたくなるな
たまに夕日の綺麗な日に走ってみたくなった

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 16:36:07.19 ID:yOrWuHno.net
>>41
〜ですがなにか?は二度続けると必死に見えるからやめといた方が良いよ

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 16:48:59.81 ID:kysv6eLU.net
>>41
>自転車はほぼロードしか趣味の車種が無いので古くならなくて良いよね


その年でロードしか知らん初老自転車オンチ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 17:23:37.59 ID:s6a/1je9.net
>>39
>>44
コンポは105のシルバーです。ステムやハンドルも取り敢えずニットーのシルバーパーツで
揃えて、追々変えようかなと。ホイールはたまたまCRFと同じホイールが安く手に入ったので
それを付けてます。クランクとホイールだけでもトラディツィオーネにするか悩んだけど
通勤用なんでそんなにお金かけても…と思い変えませんでした。
ペダルはミカシマでトゥークリップと革ベルトつけました。ちょっとだけクラシック。
その分、サドルは奢ってブルックスの赤B17と同色のバーテープにしています。
本当はメッキシルバーなパーツで揃えたかったけど、105のマットシルバーが入ると
どうしても微妙になってしまう。なんかつまらん組み合わせですまん…

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:07:28.00 ID:NqgtzU+c.net
たしかにクロモリ大好きだし、SR400にも乗ってたわ

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:16:19.84 ID:RbQXnewD.net
>>49
かっこいいやん

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 18:18:37.22 ID:QebZDazi.net
>>49
レスありがとう
他にカーボンロードを組んだのを持ってるが
最近純粋な走りに飽きてきた感もあって
日常の足として文字通り道具としての人力車が欲しくなって
ラレーに行き着いたのですが
クロモリフレームだと、他の人はどういったパーツをチョイスしてるのか気になり
質問した次第です
ペダルは片面SPDを考えていたが
なるほど、トゥークリップという手もあったか!
サドルはやっぱブルックスだよねw

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:51:56.86 ID:cY8WN1Q/.net
そろそろタイヤを変えようと思ってるのですがクロモリならこれっていうタイヤありますか?

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:31:02.65 ID:g1thsoiE.net
何に乗ってるのか、
車種は、ロードなのかランドナーなのか、MTBなのか、小径車なのか、
リム規格は700Cなのか、650Aなのか、650Bなのか、20インチHEなのか、WOなのか
用途は、同じ700Cでもレースなのか、トレーニングなのか、荷物の量は、路面は
タイヤ選択にも様々な要因が絡んでくるのでそんな聞き方で解答を期待してはいけない

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:55:08.80 ID:cY8WN1Q/.net
すみません。
CRF乗っててトレーニング、25cのタイヤ探してます。

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 22:34:28.26 ID:HUbwrR3H.net
9速のコンポてもう必要ないよな。
8速は低価格完成車で需要、10速は今までのスタンダード、11速はこれからのスタンダード。
ここの8速信仰を見るとClariSの触角を無くしたら売れるのに。

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 00:02:51.25 ID:RnE1eEOn.net
>>56
志村、R2000

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 00:25:43.51 ID:xbu+zr7i.net
>>56
新型クラリスで触角なくなったで

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 00:55:32.79 ID:HoTSlxEq.net
>>56
R2000クラリスは触覚無しでカブトガニだお

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 00:57:10.39 ID:e02HrJBK.net
5日 はよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 08:01:44.03 ID:Y7J5xM9h.net
>>30なんだが、いつの間にかなりすましが現れてた……orz

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 09:48:28.41 ID:PKIUsobF.net
>>54
そこまで言っておいて答えが無いとかワロタw

>>55
アメサイドならヴェロフレックスかヴィットリアのコルサ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:44:24.02 ID:O1TPi7Ho.net
なりすまし楽しいですか?

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 18:30:44.51 ID:+zYnw9/U.net
>>62
ヴィットリア コルサは良いなと思ってました。
やっぱりアメサイドにしたら外見?全然違くなりますかね?
あと、知り合いにコンチネンタル4000S2も良いみたいに言われたのですが25cは大きい?のでCRFには合わないですかね?

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 20:38:04.54 ID:y+HJYuZe.net
見た目重視ならクロモリにはローハイトリムに23cタイヤがおすすめ

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 20:44:31.17 ID:mixeo3dv.net
>>56
実はツーリングなら6段で充分
これを心情的に否定したがるヤツ多すぎ

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 21:13:23.95 ID:O1TPi7Ho.net
>>65
ZONDA C17にアメサイドは合わないですかね?

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 21:37:56.01 ID:rDllkm3R.net
>>66
後ろ8段以上あることで、フロントトリプルの必要が無くなったのは大きな進化だよ
昔からフロントダブル派はいたけど、チェーン落ちが悩みの種だった
(フロント歯数差18Tとかあったら無理もない)
ロー32Tや34Tが一般化したことで下はギア比1を確保しつつ
フロント歯数差10T程度でも上を無理なく3.5とかまで持っていけるようになった

もっと言えば11速でロー40Tとか出たからフロントシングルが可能になった
トリプルですら鬱陶しいフロント変速の頻度が減って、山以外
ほぼミドルに入れっぱなしで走れるようになってきたし

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:12:58.58 ID:Si6EuYaY.net
体重80キロ以下ならホイールはトラディツィオーネ
タイヤはビットリアのコルサ。
シルバーホイールとアメサイドで決まり。

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:20:04.89 ID:rDllkm3R.net
逆にクロースレシオ好みの人でも8段あれば前46-36-26、後13-26とか可能になるわけで
8段はチェーンの耐久性含めていろいろバランス良いと思う
それ以上要るかどうかは人それぞれだろうけど、
自分は5段や6段時代に戻りたいとは思わない

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:15:42.83 ID:rE6s7MZ8.net
俺も 8速がいいな。
R2000 いいよな。

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:26:08.26 ID:2ElhpcZW.net
(わざわざR2000に組み替えた馬鹿がちょっと通ります)

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:44:04.05 ID:e02HrJBK.net
新型 発表 はよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 01:20:33.39 ID:mVR8GkdY.net
いよいよ明日は5日だ。
MFBとCXGの進化が楽しみ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 01:22:21.08 ID:mVR8GkdY.net
>>58
本当に?
是非CXGに使って欲しいな。

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 01:44:39.79 ID:O9Y8qKnB.net
>>75
フラットバーロードのRFC2018年モデルには新型クラリスが積まれてたからcxgにも積まれる可能性は十分にあると思うぞ

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 07:25:47.87 ID:N3Okvp8y.net
質問失礼します!(´・ω・`;)

CRAの赤いフレーム、コンポはCRNの黒いティアグラ、MULLER クランク、ZONDA C17、GP4000s2、
フィジーク?の黄色のサドル、リザードスキンの黄色のバーテープ、青いシフトアウターケーブルに乗ってますが!(´・ω・`;)

CRFに乗っている設定で質問しています!(´・ω・`;)

質問失礼しました!(´・ω・`;)

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 07:54:17.16 ID:fQDFYkvk.net
5日だけど2015年モデルはどこで見れるの?

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 08:14:42.16 ID:TVXA1IWi.net
2015年モデルはずっと見れてるだろ

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 09:27:30.00 ID:0KhVwreU.net
>>78
2018年モデルの発表が始まってるよ
https://twitter.com/cskanzaki

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 09:30:45.80 ID:TVXA1IWi.net
rf7、ティアグラ→ソラにスペックダウンした?

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 09:45:10.33 ID:uOTB1LXM.net
>>80
CRRってなんだ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 09:53:30.10 ID:0KhVwreU.net
CRFのフレームをベースにワイヤーを内装、フォークを高いのにして、
コンポをアルテグラ、ホイールをグレードアップしたやつのようだね。
値段が一気に上がったね。

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:17:09.45 ID:Q0K4oBhZ.net
>>80
CX がフラットマウントのディスクブレーキになってるね。
SHIMANO E.thru アクスル対応することができる、ってことはデフォルトは違うのかい。

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:18:42.14 ID:Mj/7g3b5.net
CRRいーな!

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 11:39:28.76 ID:ZtoEy1vz.net
>>81
したみたいだねえ
それで価格も少し下げたのか

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 11:41:29.43 ID:jzl+k+7C.net
CXコンポ変わってるんかな

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 11:41:36.47 ID:fXDH87me.net
RFTはRFLのクロモリ版かね
重いけど青ほすぃ

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 11:51:58.46 ID:LjqX11C2.net
EXR値下げか……
 
買うか。

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:32:03.46 ID:mVR8GkdY.net
CXGのフォークがクロモリになった?
しかもキャリアダボ穴も追加されてない?しかも2つも。
MFBのフォークもデザインが変わってダボ穴2
つあるよね。
でもブレーキ台座にも見える。
リムブレーキとディスクブレーキ両方対応だったら最高なのに。

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:42:23.83 ID:mVR8GkdY.net
あーーMFBは1万の値上げか。
フォーク以外に何が進化したんだろ。
そして相変わらずのブラックオンリーかな。

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:59:49.82 ID:TVXA1IWi.net
>>86
ティアグラだから良かったのに・・・
正直ソラ使うなら新クラリスのがメリット多かったと思う

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 13:03:33.69 ID:uUvfz2bQ.net
>>90
フォークがクロモリになったのはCX。
それにしても重量2kgアップは??

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 13:30:32.47 ID:P48okJfx.net
MFBはデフォスルーか
CXGはアクスルに変更なし?

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 13:31:11.95 ID:uUvfz2bQ.net
>>93
うんにゃ、CXGもクロモリフォークっぽい??

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 13:36:44.69 ID:0KhVwreU.net
CRRとCRFを比べると、
     CRF 2018     CRR 2018
定価   162,000      295,000
コンポ  105:69,508    アルテグラ:108,309
ホイール アラヤ製:約25,000 WH-RS500:52,831
フォーク ?        約35,000
あとは、フレームがインテグラルヘッド化とケーブル内装工作への変更でだいたい適正な価格かな。

パナソニックの新型がインテグラルヘッド用のラグを作ったのでフレームの値段が55,000円上がったのよりマシか。。
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/2017/frcc11/

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 16:20:48.81 ID:Mj/7g3b5.net
CRRのカラーはブラックだけ?

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 16:47:50.48 ID:MrkSPCgh.net
CX CXG EXR
詳細 はよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 16:53:29.24 ID:z6A4+rjr.net
ホイールで400gコンポーネントで200gフォークで150gは軽くなってるはずだけど、完成車重量でCRFとCRRが同じ重量というのは何が起こってるんです?_φ( ̄ー ̄ )

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 16:58:18.96 ID:LxHKNs0S.net
CRNもカラーのバリエーション去年と一緒かよ
ダークブルーみたいな色出せよ
一番評判よかっただろ

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200