2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野】信州deサイクリング 1那3久【松本】

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 15:06:25.43 ID:Edf6nOhQ.net
>>821
ボンシャンスのOBなんだね

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 15:31:15.77 ID:piEu4g20.net
昨日のうちに白馬-長野ルートを攻略しておいた俺様は勝ち組

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 17:25:45.41 ID:przb2j1u.net
>>825
ちょっとなにいってるかわからない

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:08:58.56 ID:piEu4g20.net
>>826
今日は大雨

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:15:12.58 ID:OGKxy+cY.net
これがアスペです

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 09:24:16.31 ID:QdUdQhHl.net
怖い

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 00:42:45.45 ID:JkHyzt0+.net
【大雨】長野市中条地区に避難指示(緊急) 午後11時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180705/k10011511911000.html

わははははははははははーーーーーーーーーー

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 08:18:44.45 ID:tUZASGIb.net
どこか笑うところがあるんですか。

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 09:49:42.20 ID:FN1b72KL.net
>>831
もういい、お前は負けたんだ。。。

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 18:47:17.72 ID:03za7pVM.net
>>824
平坦に強くてもなぁ…。しらびそに何回のぼった?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 14:41:18.59 ID:qmQpvx6H.net
なるほど、火曜日に乗った者勝ちだな

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 17:15:38.77 ID:LVb3hcq7.net
ズイフトという神器

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 04:47:27.84 ID:rMNz+gQW.net
雨ですねえ…

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 05:46:38.44 ID:rMNz+gQW.net
PEAKS中止ですねえ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 10:18:43.49 ID:0bq4o7Gk.net
善光寺お参りしたいんだけど近隣にロード置いとける場所ってあるかな?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 10:33:19.73 ID:5t9zE+wm.net
https://www.google.com/maps/@36.659923,138.1870112,3a,48.9y,88.29h,92.83t/data=!3m9!1e1!3m7!1sjlN3FLn5MSCnvxNqfMKHMw!2e0!7i13312!8i6656!9m2!1b1!2i20
この歩行者専用道路
参道は自転車持ち込み禁止の善光寺ローカルルールがあるから要注意

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 10:43:20.62 ID:0bq4o7Gk.net
駅側から一本脇の道登ってくれば良いのかな?
ありがとう!

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 10:48:14.02 ID:p2LmEWZq.net
>>839
やっぱそんなのあったのか
駐輪所探して自転車押してたら、善光寺関係者らしきおっさんにものすごく居丈高に文句言われたんで参拝中止して二度と行かないことにしたわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 10:50:49.89 ID:5t9zE+wm.net
善光寺信号までは中央通りを走れる
此処から先は右でも左でもお好みの道で
https://www.google.com/maps/@36.6573672,138.1875037,3a,75y,8.94h,91.09t/data=!3m6!1e1!3m4!1sD_tEqNxiS7IDs6oQ5MJehQ!2e0!7i13312!8i6656

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 10:56:07.11 ID:5t9zE+wm.net
>>841
善光寺の事務所に問い合わせたことがあるけど、
公安が勝手に自転車マークの付いた歩行者用道路の標識を設置したまま
10年以上放置されてる状態
善光寺からは何度も公安に申し入れてる

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 12:06:43.35 ID:TvMFxYDI.net
駒返橋より上の境内は、自転車を押して入ると警備員が飛んできますね。

源頼朝も馬から降りて歩いて上がったらしいので。

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 12:26:25.80 ID:gUabqzsd.net
宗教施設周辺だし注意自体は構わんが
居丈高な物言いが不愉快
要は民度の問題
長野の問題ってだいたいこれ由来
自然は最高なのに

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 12:36:00.86 ID:WCOqv4sP.net
>>845
一緒くたにするなよ
善光寺が糞なだけだ
やつらが守銭奴で傲慢なのは常識レベル

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 17:30:19.18 ID:qb0cwMIF.net
全国区で糞っぷりをアピールしちまったからなあ
しかし駐輪場は造ってほしいな
長野大通りの駐輪場へ置いとくのはちと怖い
金払えば自動車用のところへ入れてくれるかな

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:48:39.21 ID:0Ta18uVY.net
俺も止めるとこ分かんなかったから押して境内まで入れたけど
注意に来なかったのは運が良かったのか

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 06:27:28.69 ID:3Zu/SvAe.net
おまえら今度のチャリダー伊那市での収録だったみたいだぞ

http://www.nhk.or.jp/charida/trailer.html

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 06:50:38.41 ID:/9oiJXSM.net
伊那といえば「あーる」の自転車イベント今月だな。

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 09:06:40.83 ID:+ur0YZB2.net
伊那の6つの坂…
分杭峠に萱野高原かな

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 20:23:07.06 ID:l+tNvT4B.net
最近やたらと信州押しだな
どこかから金が流れたか

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 22:00:45.57 ID:/WoMYH70.net
どってことないただの農道でも景色が素晴らしいとこたくさんあるし
信州は真面目にサイクリスト呼び込む気になりゃかなりのポテンシャルがあると思う
ただ、サイクリストって呼び込んでも金にならんよね
飯はコンビニで済ますし、土産物は嵩張るんで買わないし
ハッピードリンクショップがちょっとだけ儲かる程度

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 09:59:02.91 ID:E+4hZjpr.net
GW頃に来てたやつか

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 10:05:33.61 ID:cyVTgpxr.net
ハッピードリンクはいいよねえ
ボトルに残ってても冷えたの欲しくなってつい買ってしまう

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 12:27:18.77 ID:M/qjcr9m.net
あれ、田舎にしかないんでしょう?

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 13:50:33.19 ID:iyFhDCY5.net
山梨に多いよ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 14:21:42.12 ID:G08Ph/0k.net
信州はもちろん、静岡、神奈川も侵略されてるよ
侵略すること火の如く

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 14:27:27.96 ID:X5CSHxZN.net
山梨の笛吹市の会社だそうな

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 15:17:55.72 ID:SjCL+DLo.net
長野の夏イベントの参加費たっかいなぁ。2万円とかあってびっくり
なのに募集開始5分で定員満員とかびっくりだわ。信州人気なのか?

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 16:16:55.08 ID:S5sd/gcq.net
行きやすくて景色がよくって虫が美味しい

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 17:12:24.64 ID:cyVTgpxr.net
日中は昔ほど過ごしやすくないのにな
夜までいれば涼しさ堪能できると思うけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 17:26:40.44 ID:9yAZ11L3.net
信号や車が少ないから走りやすいのはあるな

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 17:30:04.75 ID:szR7u2o1.net
関東や関西や名古屋に比べたら長野は真夏日の昼間でも極楽のような快適さだよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 17:31:45.56 ID:G08Ph/0k.net
走りやすい平地は極一部でしょ
山岳コースならいくらでもあるけど
静岡や新潟遊びに行くと、広大な道がたくさんあって信州より圧倒的に走りやすい

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 19:35:14.10 ID:SLyBu0SE.net
あーわかる
あっちは車のマナーもいいし道幅も広いし平地多いし路面も綺麗だからいいね

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 20:06:27.32 ID:tJf+jvk/.net
新潟のどこが運転マナー良いんだよ。関東関西中部知ってる中では最悪の部類だ。
長野民はマナーがどうこう以前にド下手くそが多すぎ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 21:46:36.57 ID:PuUx1VRE.net
アルプスが見えるのが売り。

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 21:55:15.87 ID:yP7J7Ima.net
長野って信号のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしてる時に
法律通り自動車が停まる率がダントツでトップらしいな
ダメなところはダメだけど、律儀なところもある
https://www.sankei.com/region/news/171116/rgn1711160019-n1.html

週末の渋滞や通勤で殺気立ってる時間以外は大抵
自動車は自転車を十分な間隔をとって追い抜くし

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 22:48:22.22 ID:WK2u6KWj.net
長野県というか、飯田とか伊那とか山梨県とかの川沿いや土手沿いの道路は
ローカルルールなのか右折優先気味や気質(橋の近く)って聞いたことアルし歩行者にも同様に優しいよ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 10:31:15.17 ID:T59Zct91.net
佐久〜上田あたりでいいサイクルショップありますか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 14:42:37.45 ID:D1mvKVOS.net
小諸の近藤サイクルとか上田の輪徳、Velenyoあたりかな
どんな店が希望なのかにもよるだろうけど、
全部行って気に入ったとこへどうぞぅ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 16:28:30.51 ID:vXFCjpgd.net
今週末はいよいよ北アルプス山麓グランフォンドだね
去年は雨だったけど、今回は熱中症が心配です…

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 17:13:41.42 ID:T59Zct91.net
>>872
ありがとうございます。休みの日にまわってみます

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 18:28:45.29 ID:ueW1WANP.net
>>872
ホムペを見る限りどこも小綺麗で感じいいなあ
うちの最寄り店なんてちゃんとした店ではあるけど
もうちょっと整理整頓とか見た目とか客商売なんだから
なんとかした方が良いレベルだ

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 08:42:30.29 ID:7b9EqW5U.net
私の行きつけは気のいいじいちゃん社長と後継ぎの息子とでやってるけど、
息子の方の接客がなんかもうアレな感じで、長くは付き合えないのかなと思う。

ここでたくさん自転車買って来たけど、残念だな。

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 12:22:58.45 ID:u8Ir7d6d.net
>>876
塩尻市?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 13:24:53.55 ID:PnSXDWcU.net
上田の輪徳は基本メンテ専門店、新車も売るけど基本クロモリかチタン。
ロード専門ではなく志向に合ったバイク作ってくれるよ。
もちろん持ち込みOK

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 15:27:34.20 ID:930swZw9.net
親子2代、塩尻、と言えばあそこかな、ツイッターもやってない?

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 15:48:22.79 ID:u8Ir7d6d.net
俺の知る限り塩尻の店は対応いいけど
親子二代っていうとね
違う店のことを言ってると思いたいが

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 16:36:05.33 ID:mXYpqJRV.net
あの店の息子は無愛想だが仕事はしっかりやるぞ
持ち込みでもなんでも淡々とやってくれるし
こちらから話しかければ的確に答えてくれる

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 16:48:41.74 ID:930swZw9.net
>>879で書いた店の店長は3代目で親父さんが社長、外観が目立つ店です
そこで買ったけど異音が出た時など親切に対応してくれた
店長にホイールのグレードアップを相談したら、予定のものより高いものを勧められたけど
きちんと理由を説明してくれて納得できたのでそれで良かった、大分安くしてくれたし

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:46:57.82 ID:gp5Iub42.net
小布施最高

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 00:30:21.65 ID:lXovTVmV.net
最近暑くて駄目だな

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 10:54:31.49 ID:JArTiD05.net
早朝に峠とか行くと遭遇率高くて皆考えることは一緒だなと思う

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 18:51:50.58 ID:acs42wpk.net
みんなどこ走っとんねん
誰とも会わんぞ!

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 19:07:45.68 ID:6zhYT9ox.net
今週はエアコンとバカンスだ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 19:09:19.11 ID:TCowwDaq.net
夜結構走っとるよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 19:37:25.32 ID:3hCTdnbf.net
北アルプスのグランフォンド出るわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 20:05:30.55 ID:sz2O0CrR.net
>>889
死ぬなよ・・・

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 21:06:30.90 ID:jNfqdDNd.net
北アルプスグランフォンド走ってきました
出場は150キロです。
コースプロフィールである程度分かっていたとはいえ、コースキツすぎる。
あれじゃ苦しいばかりで全然楽しくないわ。
120キロ選んでも、さほど変わらんしな。
わざわざ100キロ出るためにお金払いたくもないし。
150キロは厳しすぎて、途中足切り続出してるし。
大会発行のコースガイドの目標タイムで走ると、足切りされちゃうし(笑
来年も同じなら、出ないな。この大会は。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 21:09:53.64 ID:OLHbQbOV.net
去年参加した時は豪雨で寒かったけど、夏の日照りもかなりきつそう。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 21:32:17.43 ID:cg103btL.net
そういうサバイバル感を味わうためのイベントやろw
2年前はコースが違って普通のライドイベントだったけど(まぁきつめだけど)、人気がないからやばいコースに変えたんやで

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 23:37:52.18 ID:pNSmgED5.net
北アルプスグランフォンドのコース見てきたけど
この時期にこのコース走ると相当しんどいやろ
特に白馬から鬼無里抜けて戸隠近くまで行くコースとか全部上りやんけ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 23:54:20.98 ID:I9LkoT/h.net
>>891
俺こういうイベント参加してなかったから参加費見てたまげたわ
交通規制無しで1万円とか常軌を逸してない?
車検と称してショップに銭落とさせる仕組みになってるし、機材持ち込みは参加者、安全対策も参加者任せだし
運営側の経費支出額とか公開されてるのコレ?

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 23:57:03.97 ID:OLHbQbOV.net
運営話、ルールマナー話は慎重にレスしたくなる。

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 06:21:50.07 ID:oGtyfIVL.net
補給所とか案内板や人とか前日のイベントとか積み上げていくと、しょうがないじゃない。俺は絶対申し込まないが。一寸覗いてきたが、もっと和気あいあいと走ってるかと思ったらみんな黙々と走っていて、あれなら一人でいいや。

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 06:25:35.24 ID:LXVWM0Gp.net
>>895
参加費は他のイベントと比べても、極々一般的な金額。車検出すのも最近では当たり前。
経費支出なんて公開されるわけないよね?普通。

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 07:10:04.63 ID:P0yASB5q.net
競技性があったほうが楽しめる人向きなんだし別にいいんじゃない
公に交通規制している訳でもないのに
当日は非参加者が同じコースを走るのは”これからの自転車文化とみんなのために”ひかえましょう、それがマナーです
みたいなナニサマなこと吐かさない限り

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 07:16:45.49 ID:K4K/mfoK.net
まだ行きてたのかこいつ
なんで当日に同じコース走ろうとするんだ?
別の日に走れよ
わざわざその日を選ぶ理由は何だよ?言ってみろよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 07:25:12.18 ID:JeVQlSTK.net
走ろうとは思わんよ
俺は”みんなが”とか持ち出して何様なこと抜かすやつが大嫌いなんだ

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 07:28:39.79 ID:0/xbFTEH.net
みんな〜ww

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 07:28:46.81 ID:K4K/mfoK.net
誰もそんなこと言ってねーのに自分が言い出してるだけだろwwwwwwwwwww
自分がムカつくことをわざわざ蒸し返して叫んでるとか頭おかしすぎる
自分の部屋でつぶやいてろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 07:32:05.72 ID:faH6MJpN.net
2つ3つくらい前のこのスレであった話だろ
マウンティングの枕に”みんなが迷惑するから”を多用するのは長野人のお家芸らしいから地元民は疑問に思わないのかもしれないけど、かなり異様な風習だと思う

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 07:33:02.99 ID:K4K/mfoK.net
>>904
だからそれを今蒸し返す意味は何だよ
お前が頭おかしい以外になにかあるのか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 07:35:20.34 ID:faH6MJpN.net
ほんとにわからないのか?

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 07:44:23.83 ID:vHw/cKfw.net
交通規制してない区間で非参加者が同じルートを走ることは禁止できないし、黙認されちゃうのが実際だよね?
それに乗じてわざわざ公に便乗ライドを募ったり、便乗ライドを自慢したりするのがカッコいい行為だと思うならやっちゃえば良い。
でも、わざわざ混雑する日を選んで走るメリットは何?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 08:08:45.04 ID:fOQWDntX.net
それもまた好きずきだろ

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 08:13:40.78 ID:oGtyfIVL.net
そりゃ、ボッチで走るよりたくさんいた方が楽しいからだろ。たまたま人がたくさん来る。だから俺も一緒に走る。お祭り気分を味わえる。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 08:16:17.57 ID:oGtyfIVL.net
>>900
「こいつ」が誰か知らんけど、何で命令口調なの?

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 08:20:13.26 ID:t7hR+XmH.net
>>900
逆も成り立つな
なんで俺と同じコースを同じ日にわざわざイベントで大量に走って邪魔するんだ?
って意見も同じだけの正当性を持って成立する

誰もがそんな草イベントの事知ってて当然、「一般人は避けろ」というのは関係者の驕りでしか無い
許可取って公道を閉鎖しているわけでもなし、「一般人」なのはどちらも同じだろう

むしろ多数の方が普通の人に気を使わなければ行けないんちゃう?
それが普通の交通道徳概念だと思うけどな

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 08:32:33.75 ID:oGtyfIVL.net
>>911
まあ、主催者は公には言わんだろ。趣旨に賛同するやつは沿道に行って旗でも降れば良い。

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 09:07:08.91 ID:hYEi/Ypd.net
どうでもいいよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 11:00:59.94 ID:t7hR+XmH.net
要するにどっちもどっちで目くじら立てずにやりましょうねってことなんだよね

都内でバイシクルライド・イン東京ってイベントが毎年あるけどさ
あれだって公道閉鎖なんて勿論やってないし
普通のサイクリストや生活者もイベントを知ってか知らずかコース上を普通に走ってる
そもそも公道をみんなで楽しく走りましょうってだけだから一般市民やサイクリストに対していかなる強制もしないし、出来る筋のものでもない
都内は人が多すぎるから管理も規制も出来ないという事情はあるがこのゆるさで何の問題もなくイベントは成立している

まあ俺なんかは人が多いの嫌だからイベントランやってるの知ってたら極力避けたいと思うけど
休日の都合なんかでどうしてもその日同じようなコース走りたいという一般人の自由意志を否定も排除も出来ないでしょう

あえて同日に同じコース走ってイベントタダ乗りしたぜーって自慢するようなアホは救いようが無いと思うが
それに対しても自重しろ、としか言えないよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 11:01:45.98 ID:EwCZYFQt.net
生きづらそう

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 11:49:56.85 ID:c0xBh28a.net
質問した本人だけど、この話題はタブーみたいだね
ネット上で同じような質問した人は下みたいな感じで攻撃されてたわ

@儲けなんか出ない。運営側の苦労も知らないでふざけた事ぬかすな
Aいやなら参加するなよ。アホなの?
B非営利団体じゃないんだからサービスに利益見込むのは当然でそ。おまえガキなのか?

これでもマイルドな感じ。もっと苛烈な書き込みも多くてほとんどが金額は妥当、お前何いってんのという感じ
ちょっと洗脳にも似た恐怖を感じた。

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:33:30.17 ID:oGtyfIVL.net
企業の利益率や労働者の搾取率を問題にするのは、この国でははしたないこととされています。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:44:44.24 ID:LXVWM0Gp.net
>>916
タブーと言うか、一般常識の範囲だと思うよ。
この程度の話は。
運営する人もお給料必要なんだし、運営するにはお金が掛かるのは分かるよね?
アチコチにガードマンや看板設置して、役員をエイドにおいて
イベント前にはルートの確認もして。
洗脳とは思わないし、それは言い過ぎかな

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:51:41.91 ID:K4K/mfoK.net
>>911
たまたまバッティングするやつは仕方ないよ
俺も一二度経験があるしな
もちろん途中でコース変えたけど

問題なのはわざとその日に合わせて走るやつだろ
そういうやつはただのクズ

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:57:03.50 ID:GW7y4BtH.net
こういうのは出てみないと楽しさ分からないよ
一人じゃ完走できないコースも大勢だと走りきれたりするし

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:59:21.00 ID:t/LhPX2y.net
チャリダー「坂バカ遠足」
2018.07.15 20:28

NHK BS1「チャリダー」でしらびそ高原が紹介されます。

★次回放送予定 7月28日(土)18:00〜

坂バカ俳優・猪野学プロデュースの「坂バカ遠足」が、全国の坂バカたちの熱烈なラブコールに応えて復活!

これまで当番組に登場した選りすぐりの坂バカ5人に加え、特別ゲストとして「日本最速の坂バカ」森本誠師匠と「坂バカ界のアイドル」筧五郎さんも参加。

長野県伊那市を舞台に、1日で6つの坂を巡る坂三昧のルートで、速さではなく獲得標高を競い合う。

遠足恒例、仰天メニュー続出のしばりくじや、森本師匠が大暴れのサドンデスヒルクライムなど楽しいイベントが目白押し。果たして優勝するのは誰か!?

https://www.nhk.or.jp/charida/trailer.html

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 13:13:05.71 ID:oGtyfIVL.net
>>919
なぜクズなの?論理立てて説明してごらん。君の激情でなく。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 13:13:58.75 ID:zpwsMwpZ.net
他人と一緒に走るってだけでゾッとする
それがID:K4K/mfoKみたいなやたら上から目線のナニサマポリコレ棒子だったりしたら…もうね

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 13:19:09.63 ID:3y5fq5mv.net
知人が出走していれば途中で待ち受けて激励したりするけどなあ。

でもこういうイベントって他県の人に長野の良さを知って帰ってもらいたいというのがあるから地元民が我先にエントリーするのは違うと思うのよ。
県内のイベントなら別の日に走ったっていいじゃん。
北アルプスGF150kmも自宅から自走したって230km10時間だぜ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 13:26:34.44 ID:JN0w54cF.net
>>921
ゴローさん21日土曜日の午後乗鞍に来てたな。
例の黄色のスキンスーツ着てた

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 13:30:08.14 ID:+0ZxZTkK.net
>>922
大勢で走る事は地元の交通に迷惑がかかる
運営する人はその迷惑を最小にするために、様々な事をしている
(安全確保、地元のピーアール、医療体制など
それにはお金がかかるから、参加者から集めてる

それなのに、金は払いたくないけど、大勢で走りたいたら、わざとその日に合わせて同じコース走ります

これがクズじゃなくてなんなんだ?
論理的に反論してみろ

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 13:38:29.37 ID:+ceYITuq.net
AACRの時と同じ話題でまたスレ消費するのか…

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 13:42:43.57 ID:oGtyfIVL.net
>>926
上の方の事実関係と結論の間を埋めて欲しいんだが。
クズだとか止めろとか言う理屈が無いのよ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 13:47:36.63 ID:+0ZxZTkK.net
>>928
運営は有料でサービスを提供してる
それを無料で利用するな

エイドは利用しないからokとかではないの
なん100人が同じ日に同じコースを走るだけで、お金がかかってる

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 14:08:40.94 ID:oGtyfIVL.net
>>929
主催者がお金をかけているのは分かる。
「クズ」が有料で提供しているサービスを無料で受けてる部分ってどこなの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 14:24:45.32 ID:zpcHMnVk.net
18切符使って長野市から鬼無里経由で白馬まで走ろかと思ってたが
昨日行かなくて良かったわ
その代り、佐久あたりで干からびて死にそうになった

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 14:30:02.01 ID:+ceYITuq.net
日中乗るのきついから最近は早朝にそのへんの山行って帰ってくるぐらいがちょうどいいな…

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 14:33:30.38 ID:oGtyfIVL.net
>>932
山は涼しいからね。今朝は中房温泉行ってきた。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 14:41:18.94 ID:+0ZxZTkK.net
>>930
それがクズだと思わないなら
お前に言うことはない

クズは自分と同じ事をしてる人間をクズとは思わないから
何言っても無駄

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 14:58:01.13 ID:oGtyfIVL.net
>>934
せめて最後の質問には答えて欲しいなー。あなたが言ったことにたいする質問だよ。

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:50:56.22 ID:bD7d3p4y.net
921さんは922の人に答えなくていいよ。
スレが荒れるし、906と913で言ってることは他の人にちゃんとわかる。

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:54:40.53 ID:NujiWGfJ.net
自演擁護とかダサすぎる

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:00:00.59 ID:7Gyl2L7d.net
この気候だと朝夕の通勤ライドでお腹いっぱいだわ
出勤先にシャワーが無かったらそれすらしてなかったかも

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:13:27.79 ID:AB5WQduc.net
しらびそチャレンジは、参加者が少なくて
困った観光協会が道の駅にいたサイクリストを誘ってた(笑)

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:25:30.95 ID:GMeKVNiS.net
しらびそチャレンジって初めて聞いたけど告知とかはしてるのかね

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:45:47.54 ID:RgCsn7Rn.net
>>938
シャワー羨ましい
出勤ライド汗かくのイヤでだらだら漕いでるw

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:48:59.63 ID:J55b9ssx.net
>>939 >>940
初めて聞いた。
調べたら30キロ昇り続けるんだね。
それは道の駅で勧誘しても集まらないわ。
参加者は、よっぽどの変態集団だよね(笑

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:50:45.59 ID:tCJwu+BB.net
標高差1500mのヒルクラか
しらびそ高原は車で行ったことあるけどホント誰もいない
下のほうの秋葉街道自体誰もいないもの

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:23:18.84 ID:pB1YIgfF.net
しらびそ高原へは先週月曜日に国道152号線の上島トンネルから上ったが、
しらびそ高原でホビーレーサーらしき構成のチームが下ってくるのとすれ違った
ちなみに、今月上旬の長雨で、しらびそ峠方面(北側)からの蛇洞沢林道は、路面のひび割れが広がり通行止め
下栗方面(南側)からのみ通行可

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:40:57.54 ID:S3EQG0K7.net
>>944
有用な情報ありがと
下栗から諏訪湖まで抜けようと思ってたけどこりゃしばらく延期だな

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 14:32:24.16 ID:jl1SV07G.net
小布施最高

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:32:30.66 ID:MG+nJDz4.net
今日昼間っから走ってきたけど日差しは緩んでるし
なにより風が涼しくて快適に走れた
体感的には8月下旬の空気だった中信
このまま秋に突入すんじゃねか

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 07:51:42.96 ID:xb/lPqAk.net
小布施最高

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:27:09.69 ID:1zgqCyHq.net
いよいよこのスレも、粘着あらしが居つくメジャースレになってまいりました!

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 14:29:03.73 ID:fLynJ2lG.net
小布施最高 ロクデナシも
心酔するまるでジョンにライドン
並の旨さじゃないモンブラン
こいつはブームじゃないぜロングラン
隣は須坂・中野・飯綱
一息つきにちょっと道草
気分でいいからおいでよ小布施
気持ちでいいよ落としてねお布施

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 14:49:02.17 ID:IkANdLoR.net
小布施は車で行くわw
ロードなら通過地点だなぁ(^^;

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 15:44:51.29 ID:mOnkcaa5.net
ジョンにライドン
ジョンにライドオン

ジョンに乗る?

意味深案件?

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 16:34:55.11 ID:d6U+VaDU.net
小布施の宣伝活動ごくろうさま〜

トゥエルのジェラートはマジ美味いよな
隣のラーメン屋のテンホウのソフトクリームも気になるw

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 18:32:04.38 ID:1zgqCyHq.net
トゥエル移転っていつなの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 18:37:29.41 ID:p2+s7SRZ.net
テス

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 18:53:46.32 ID:9GDMEjjY.net
小布施ダントツ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:03:40.46 ID:rdAz0sNw.net
うるせえ栗かのこぶつけるぞ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:15:01.97 ID:2lMIWaJg.net
見るたびに思うけど
アピールしたいなら写真の一つでも貼れよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 02:09:37.22 ID:R8CR8Gzf.net
小布施の栗なんてどうせ中国産だろ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 06:46:31.80 ID:2skEQYs1.net
多少小布施産もあるやろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:04:15.35 ID:h1ar9uhF.net
昔どこぞの道の駅で買った水煮きのこ詰め合わせには
天然きのこ混じり
って書いてあって潔かった

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 14:44:44.73 ID:Kfy/QMlC.net
原産地表記義務化で長野土産の山菜キノコが
どれも中国産だとバレてしまった
それでも山積みなのは売れているって事だろうか

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 23:00:51.32 ID:Fk//ljzw.net
小布施最高

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 10:36:26.56 ID:Y+EhvPeO.net
乗鞍にみやぞん

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 13:26:25.74 ID:qOrDBp9Z.net
>>964
何の話?
読んだ人に分かるようにレスしてくれない?

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 13:28:01.14 ID:PJPTmwaN.net
みやぞん来てるのかな?

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 16:50:18.47 ID:JSo9/XLZ.net
小布施普通

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 19:20:20.57 ID:+aGVe+ns.net
小布施さ行こう

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 21:01:31.56 ID:Y+EhvPeO.net
>>965
イッテQ見ろって

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 21:28:29.66 ID:Mh2Kx9MF.net
小布施サイコー!

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 22:28:38.85 ID:neVaJ5Sz.net
中央アルプスといい陣馬形山といい伊那谷の人たちは
日程を富士山にやたらぶつけてくるよな

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 08:08:02.65 ID:AJvrWVHf.net
ゆるキャンでもヤマノススメでも富士山とバトルしてた

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 08:50:25.18 ID:M7FaIaUO.net
八ヶ岳と富士山の確執は根深いからな。

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 20:23:45.86 ID:njshRHO0.net
小布施サイコー!

975 :129:2018/08/05(日) 11:38:40.76 ID:SNjwYKHl.net
R141 ローディ沢山走っているのですが、今日何かのイベントですか?
佐久穂のセブンイレブンに運営テントみたいなのがあって、皆ゼッケン着けているのですが?

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 12:41:11.47 ID:ZKMMrNHC.net
目の前にいる当事者に聞けば即解決

977 :129:2018/08/05(日) 15:27:49.45 ID:SNjwYKHl.net
自己解決

Attack 299

というイベントだったw

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:52:15.14 ID:0pLwx/Cn.net
どこのドM向けイベントだよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 11:00:24.13 ID:iz3KS2wN.net
栄村楽しかった
去年のスイカ地獄とは違って、何もかも美味しかった
シークレットの流しそうめんにみんな群がっててわろた
コースがハードだから達成感もすごいな

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:40:12.09 ID:iAoZ+s9Z.net
乗鞍、給水がボトル2本では持ちそうにありません。途中、自販機とかないですか。

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:55:00.82 ID:s74xN9q3.net
>>980
早朝から出発したら1本でも十分足りたよ
6時には走り始めるのがオススメ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:55:25.00 ID:cuu9xMyl.net
>>981
みたいにまともに質問に答えられないガチアスペって心底うざい


自動販売機は畳平までないけど位ヶ原山荘と大雪渓で確保できる
ただ大雪渓は沢水なので注意が必要

http://www.norikura.org/norikura-calender/2015/vol2015-12/calender2015-12_07.htm

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 06:09:21.81 ID:nIl+E3Da.net
相手の状況もわからない中で提示している条件を勝手に変更して、本来求められていないを返答してくるのもアスペ系なのか〜
俺も気を付けよう

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 06:39:02.06 ID:Qco0O8X+.net
今時の携帯浄水器なら、大腸菌やウィルスも除去できるものがありそうだけど
流石に沢水をそのまま飲むのは抵抗がある

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 06:53:58.50 ID:kRH1pPQ3.net
携帯コンロとマグ持ってって沸かすんだ

固形燃料式のならポケットに余裕で入る

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 06:55:21.10 ID:YFeNXGrG.net
>>982
気の利いた答えだと思うがなぁ
余裕無いんだねw

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 07:42:03.66 ID:kRH1pPQ3.net
二本で足りないけど自販機か補給ポイントあるか?って質問に早朝から走れば1本でイケるよ!

気の利いた答か?
補給ポイント出した上でのコレならまぁわかるけど

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 07:51:25.69 ID:s/rQDmxS.net
なぜか長野の峠のどこにでもある気がする釣り堀があれば、大抵自販機もあるだろうという大雑把な目算で行ってなかった時の絶望感

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 08:46:25.44 ID:2idXmnTf.net
二本でダメなら三本持て

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 09:09:11.69 ID:+nlGsFlf.net
コンビニが無いとこを走ってるときのハッピードリンクのオアシス感

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 09:44:56.01 ID:TQojEeIg.net
>>982みたいなのは、沢水と一緒にハリガネムシでも飲んでしまえ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 09:46:25.37 ID:fSZtIwvN.net
初めて行った乗鞍は1.5lアクエリアスをリアキャリアに積んで万全の態勢でいったけど
涼しすぎてボトル1本しか使わず完全にデッドウェイトだったわ

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 10:22:12.78 ID:ZB3iDuyU.net
>>988
麦草峠で失敗した思い出。
途中何もなくて峠の店で値段高めのドリンク買ったっけな。

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 10:56:00.51 ID:nJ7ybi6c.net
山やる俺は事前に水場や給水ポイントは調べるのに余念はない

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 12:19:31.68 ID:MxKgp531.net
峠含めて人里離れるコースがあるなら水と補給は多目に持ってくのが良いよ
これ豆な

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 12:20:17.12 ID:U5QT1gl1.net
実際に乗鞍走ったことある人には、二本で足りないという事がイメージしづらかっただろうなと、>981に同情する。

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 12:53:27.32 ID:TOlCwa1n.net
先日、スバルラインに行きました。
ボトル二本飲み切ってやばくなり、休憩所の自販機を探すも無く、大沢駐車場でようやく発見して、九死に一生を得ました。無いところはずっとないですよ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 13:38:13.99 ID:k/+Ducvb.net
乗鞍で二本あっても足りないとか、どんなデフなんだよって話
3時間くらいかけて登るつもりかよw

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 13:45:19.12 ID:ZB3iDuyU.net
三本滝までに1本飲みきって自販機で補充すればいい。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 16:55:02.39 ID:TOlCwa1n.net
スバルラインで4時間かかったので、乗鞍もそれくらいかかるだろうと思います。ほとんど押して登る感じですね。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 17:29:36.32 ID:SuZCp7z9.net
それもう自転車ないほうがいいんでは?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 18:19:02.38 ID:/iEZlMP6.net
ばかだなー
じてんしゃあれば
くだりはらくじゃないか

1003 :990:2018/08/08(水) 18:22:44.29 ID:VmuKMHpt.net
くらがりだ くだりがらく

次スレ建ててくる

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 18:29:24.18 ID:VmuKMHpt.net
次スレ

【長野】信州deサイクリング 赤14山脈【松本】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533720237/

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 19:29:05.58 ID:MxKgp531.net
>>1004


うめ

1006 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 19:46:22.07 ID:WEMLab/y.net
ちゅ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 20:13:37.30 ID:0Ala1M5p.net
スバルライン4時間wwwwwwwwwwww
そりゃ2本じゃ足りねーわ
いやマジですまなかった
そこまで遅いとは想像もしなかった

1008 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 20:16:31.40 ID:0Ala1M5p.net
ちょっと計算してみたらパワーウェイトレシオ1.1倍w
よくその体力で山登ろうとするわ
尊敬する

1009 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 20:22:13.34 ID:7377N/yf.net
せめてもうちょっと上れるようになってから挑戦するとかさぁ…

1010 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 20:24:05.93 ID:WEMLab/y.net
ろんぐらいだぁす読んだ勢いで挑戦するんやろなぁ

1011 :987:2018/08/08(水) 20:36:04.29 ID:FBbQqlge.net
ストラバでは3時間30分くらいでした。休憩中はオートストップになっているので実際は4時間台だろうと思いました。
11時ごろから登り始めて、五合目で飯食ったのが15時過ぎでした。

時間はかかりましたが、激坂ではないことはわかりました。今後も挑戦していきたいと思います。

1012 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 20:39:19.06 ID:FBbQqlge.net
パワーウエイトレシオが何かもわかりませんが、パワーメーターつけてます(笑)当日の加重平均パワーは128wでした。

1013 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 20:39:58.04 ID:dwoJKUeh.net
ゲームの点数で上下関係構築しようとする中学生みたいなレベルの脳しかないカスの煽りなんか気にせず
楽しく続けておくれ

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200