2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方116【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 17:18:38.88 ID:GpAmqJ8I.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方115【鑑たれ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504306303/

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 11:23:32.18 ID:ln8y+f52.net
ヘルメットしない場合のリスクって統計的に明らかなのかな
した方がいいのは当然だけど「実は自転車事故における死亡や怪我の程度とヘルメット装着の有無には相関関係がなく気休めである」みたいな

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 11:27:54.02 ID:YD/d3Hpk.net
>>969
大げさに考えすぎ。たかが自転車で公道走るだけの話。法改正や環境改善しなくても現状で普通に走れるよ。
至れり尽くせりを求める意味がわからん。
単なる好きとかムカつくとかいう感情の問題を、大げさに社会問題のように話して満足とか厨二病の典型だぞ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 11:39:08.68 ID:FFjvFqzy.net
自転車ヘルメット着用義務化はむしろ重大事故と公害と渋滞、万病のもとである運動不足が招く癌や合併症を増やしてしまう恐れが強い。
そして、むしろ自転車より遥かに死者数が多い自動車運転手及び同乗者こそ頭部強打が原因での死亡が多いのでヘルメット着用が必要なのではないかね

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 11:48:54.86 ID:BPVNQpRS.net
原付だって昔はノーヘルでOKだったけど義務化されたらヘルメットが当たり前になった
渋滞や公害を悪化させる様な事にはならないだろ

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 11:59:10.30 ID:aoa9rxcW.net
>>974
自転車乗ってる時の方が車に乗ってる時よりもヒヤッとする、危険、事故を予感する事が多いからだよ、
車感覚だとこれはアウトという時が多い、この走り方だとそのうち事故るなと。
例えば片側2車線幹線道路の車道を自転車で走る、横を8トントラックが通る、これもし10センチ右にブレてたら
おれ巻き込まれて死んでたなとか、路肩すれすれ走って雨水の排水口の凹みを避けたらすぐ隣を車が通過したとか、
やばいレベルのニアミスは割としょっちゅうあると思うわ。それがオッケーだという感覚で車に乗って
例えば年間1万キロぐらい走るのであれば、
まあ確実に3年以内に人身事故起こすよ、言いたいのは、君の危険予知に対する危機感は車の一般的なドライバーと比較しても
意識が低すぎるって事だわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 12:05:46.15 ID:cOoO/YBE.net
>>975
ヘルメット被ると重大事故 公害 渋滞 病気を増やすってwww
自動車の方がヘルメット必要とかwww
根本的にバカなんだなw

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 12:13:02.22 ID:VCy6jrSy.net
ヘルメットつけなければ自転車に乗れないとなれば
絶対に自転車に乗る機会減るから運動量が減り運動不足起因の病気は増える
程度は知らんけど

自転車なくなるからと言って自動車に乗りかえるのがどれくらいいるかは知らんが
ある程度はいるだろうから渋滞は増えるな これも程度は大したことない感じするが

荒唐無稽な因果関係でも無くはないでしょ

もともとオーストラリアかどっかの自転車推進派の主張でしょこれ

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 12:27:40.08 ID:d4jiNlGG.net
既存の二輪車で、高速道路も走れる125cc超えは高性能なヘルメットを速度出してない時にも被らなきゃならず、
125cc以下は簡易な低性能ヘルメットでも許されてるのと同じで良いでしょ
計8段変速以下自転車はノーヘルでも良く、計9段変速以上自転車は自転車用ヘルメット必須、とかで

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 12:35:31.18 ID:kkTkLRqS.net
ヘルメット業界メシウマだな

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 12:45:26.44 ID:PaELQ47h.net
ミラー義務化はよw

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 12:58:09.70 ID:qlYWQNwp.net
>>980
自転車の変速段数と走行速度とは相関がない気がするけど

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:02:53.74 ID:sfo/9YW6.net
>>972
でもさ、保険て結局運転者の為のものじゃ無くて
被害者の救済の為にあるもんだからなあ。
まあ、車が無謀な飛び出し自転車と接触して頭を怪我なんぞされても
交通強弱の立場から加害者扱いにされてしまう車は実質的被害者なんだけどね。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:10:36.37 ID:d4jiNlGG.net
>>983
別に125ccも出せる走行速度自体とは無関係でも、法律の閾値として何か必要なので使われてるだけだから
小児用の車が16インチ以下&色々ってなインチ数を使ってる前例に合わせて、
20インチ以下はノーヘルとかの方が良いか?

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:23:57.29 ID:VCy6jrSy.net
排気量で出力上限きまるのだから速度と無関係なわけ無いでしょ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:24:41.01 ID:ln8y+f52.net
数字を元に話さないと主観の押し付け合いで議論にもならないね

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:33:07.14 ID:qlYWQNwp.net
>>985
自転車自体に動力が付いてないから、変速数とか車輪の大きさで規制するのは無意味では?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:35:26.60 ID:d4jiNlGG.net
>>986
決まらないぞ
125cc有ればターボ回せるから、金かければ出力は無制限状態なのが法律だ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:38:31.16 ID:d4jiNlGG.net
>>988
小児用の車も、実際に速度が速ければ事故の小児用の車の軽減に認められなかったするから
それでも法律上はインチ数でも分類はされる
取り締まり上の区分けと実際に事故を起こした後の責任問題は別
法律で何か分類して低速車扱いの自転車でも、実際に速度を出してればノーヘルなのが悪いとかなるのは有りだ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:51:27.13 ID:VCy6jrSy.net
ターボ使ったって排気量制限あったら時間あたりに使えるガソリンの量に上限出来るんだから
出力上限できるのに変わりないでしょ

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:04:17.15 ID:d4jiNlGG.net
>>991
ターボは無制限だから、レースに使う場合に吸気制限や燃料制限が必要になる訳で
ってなコストを無視した理論上の話は置いといても、更に上の区分な400ccを超えてしまうなら、
出力上の区分とは無関係な例にはなってる訳で、実際になってる

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:04:46.75 ID:VCy6jrSy.net
車輪径の制限じゃなくペダル一回転あたりの最大距離で制限しないとな
ケイデンス挙げまくって速度出せるようなのはそもそも自主的にメット付けてる

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:08:17.08 ID:VCy6jrSy.net
>>992
ターボで大幅に想定速度を超えうるのはわかった

しかしターボという装置がついているのが判断できる以上
法律上ターボの有無を加味して制限できない理論上の問題はないでしょ。
今放置されてるか知らんけど

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:14:05.59 ID:d4jiNlGG.net
>>994
今はターボは放置されてるね
同様に自転車でも、小児用の車が放置されてる前例が有る
16インチって区分で、16インチ以上に乗ってれば小児用の車扱いは普段からされない
でも16インチであっても事故を起こした時に速度を出し過ぎてると小児用の車扱いはされないってな

ヘルメットや歩道走行などで低速自転車と高速自転車と分ける場合でも法律の前例が有るので同じ事
低速自転車を使ってても、実際に事故時に低速じゃなければ高速自転車相当が起こした事故扱いされるので解決する

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:38:47.59 ID:2Q0sV5X4.net
995

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:39:35.57 ID:2Q0sV5X4.net
996

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:39:56.39 ID:2Q0sV5X4.net
997

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:40:18.45 ID:2Q0sV5X4.net
998

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:41:20.91 ID:2Q0sV5X4.net
WWWWWWWWWWWWWWWWW

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:41:48.06 ID:2Q0sV5X4.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200