2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 203日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 12:11:06.08 ID:HHsRDTb1.net
日頃から自転車に、乗ってる人が今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!
>>990を踏んだ人は次スレ立てて下さい。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 202日目★☆
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505114149/

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:31:12.99 ID:A+oUQNud.net
>>324
うちの方はサイクルウェア着てるロード乗りは逆走、信号無視はほとんど見たことないよ

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:13:10.22 ID:2AaGDTlF.net
>>323
右の赤くて顔が描いてある奴はアリだとおも
バックポケットにヘンなセリフは要らなかったが

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:25:36.74 ID:eF9Ges6M.net
>>325
はいぃ?

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:42:49.91 ID:fxAMt2nT.net
>>325
うちの近所もそうだな、逆走のロードバイクはほとんど見ない、まあクロスとかママチャリで来るような場所じゃ無いけどw
この間裏山でヒルクライム後のダウンヒルしてたら、逆走してきたやついたけどstrava見たらタイ人だったわ。
通勤で都市部に行くこともあるけど、逆走や信号無視とかしてるのはほとんどクロスやママチャリ、折りたたみ小径車だわ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 01:57:03.86 ID:8OjbBphk.net
がんばって走ったけどアプリエラーで記録されてなかt

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 06:08:39.46 ID:FaD7Iju9.net
趣味としてのめり込んでるのは結構真面目に走る
「友達と並んで走ってる私服の学生」みたいなのが対局で程度低い

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 07:44:39.52 ID:yyJ97PuK.net
手段として使う人は大体民度低い

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 08:58:37.64 ID:G6DzHLPq.net
宮ヶ瀬ダム周辺でプロが練習してるけど、下りカーブで反対車線まで飛び出すはトンネルでライトは付けないし。そもそもライト自体携帯して無いのかも。プロで有るからこそ辺りは一般のサイクリストよりちゃんとして欲しい。

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 10:11:01.02 ID:Ip9/JLgx.net
ほほう

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 11:21:30.30 ID:IROEMq6B.net
休みなのに小雨の降るなか職場まで2往復したけどリアライトは見つからなかった
中のエネループだけでも回収したい

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 12:03:58.02 ID:D7Efwd0f.net
https://i.imgur.com/9IkPVCP.jpg

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 12:12:21.14 ID:ztSDuyyu.net
>>335
SANZU CRに走り行ったのか

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 12:15:20.70 ID:FaD7Iju9.net
飛び出すは
はまじ?

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 12:53:17.73 ID:2++bH2wd.net
どうでもいいQUOカードを使い切るためにローソンで買い物したら
女の店員から「このカードめっちゃかわいいですね」って笑顔で話しかけられた
コミュスキルがなくてどう返したらよかったのかわからなかった

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 13:04:41.65 ID:Y9Il8szl.net
どんなカードだったの?

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 13:11:44.95 ID:UZoQZh1M.net
天気は曇り
ライド途中のカフェでお茶中です

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 13:20:30.65 ID:5oCAN5jV.net
ええの
ライド中にコーヒーなんて飲んだら、あとで下痢地獄だわ
自転車にカフェインマジ天敵

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 13:31:16.97 ID:32UUpfOr.net
天気は曇り
昨日の雨を押して走ったせいか今日は体調が怪しいためベッドで療養中
乗りたい
https://i.imgur.com/lkh0M5p.jpg

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 13:42:01.00 ID:OMw5+V3H.net
ルックか

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 13:44:40.65 ID:U7gjd1tn.net
俺は牛乳がダメだから飲むと半端ない下痢に襲われるだから出先では食事に気を使うな

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 13:45:44.40 ID:DFEvwE79.net
>>342
どこかわからないけど、今日はいつ降るかわからないからゆっくりして正解だと思う

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:13:01.42 ID:96W9XuT6.net
>>341
便秘気味だからドンと来い下痢

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:43:40.02 ID:yQl+ilcs.net
>>338
「じゃあ上げますよ」

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:45:08.51 ID:IROEMq6B.net
意外と使いどころのないクオカード
福神漬けの代わりにもらったけどコンビニしか使えんかったな

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:45:26.36 ID:DzR6KAPf.net
>>342
ホイールの反射板はバランスめちゃくちゃになるから、早めに外してシールにした方が幸せ

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:45:40.42 ID:gtQ7nVgO.net
>>279
ダサすぎ、ワロタwww

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:59:46.90 ID:ztSDuyyu.net
ローラーの汗対策で厚手のタオルを安全ピンで止めようとしたら勢い余って指ぶっ刺した。
ちっとも安全じゃねぇ馬鹿野郎。

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 17:32:11.39 ID:BynkcZpA.net
>>351
安全ピンは使っている時に針が外に出ていないから『安全』

針が隠れていない間はあくまでも針に対する注意はしなくちゃ!

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 17:35:32.79 ID:G6DzHLPq.net
飛び出しは本当ですよ。アウトインアウトで下ってますね。レースならまだしも交通規制して無い公道でやるのはだめでしょ。

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 17:36:21.38 ID:x8bCW/8+.net
コーナーはスローインコースアウトですわ

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 17:47:10.76 ID:g0PF0u1d.net
>>354
制御できてねーじゃねーかw

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 17:47:20.58 ID:KeUEKHwl.net
今コンビニでギフト(お歳暮)申し込んで来たんだが店員にこのお歳暮商品はポイント付きますか?聞いたところ
「付くものと付かないものがあります」
「いや、だからこの商品には付くのか?」
「ですから付くものと付かないものがあります」

ひとつの商品を購入して付くものと付かないものがあるのかと私の脳内で?
この店員駄目だわと判断しさっさと会計してくれと終了。
もしかして私の聞き方も悪かったのかと思案中。

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 18:38:57.21 ID:E43ZeX0M.net
>>297
どっちが悪いとか、あれもあるよねとか
そんな事言って自分達だけじゃない、あいつらもやってる

とかやってる限り、チャリカスは増加のするばかりだから
一番目立つローディが、昼間の町中くらいはきっちりルールを守ろうぜ
ってのが先にでてこないとな

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 18:52:07.25 ID:HkOzCi0V.net
どの地域でもクロスに乗ってる奴はアホばかりという事でよろしいか?

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 18:53:21.98 ID:OtbTdkEN.net
バカは死ななきゃ治らない
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/001/05/N000/000/000/125586146947516128287_katakura1a.jpg

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:02:49.40 ID:ztSDuyyu.net
>>352
いやホントそうだわ。
刺さったの抜く時に手応えあるくらいガッツリ行ったのでヤバいかなと思ったけど、
痛み赤み腫れ発熱等ないので大丈夫みたいでよかった。

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:03:45.50 ID:OHzTAHms.net
大声で歌ってたら車に轢かれました。
すいませんでしたー

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:04:56.98 ID:Mc1awFn1.net
成仏してください。

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:10:28.35 ID:tcHo9kA9.net
>>356
このお歳暮商品にポイント
の!このが聞こえて無かったとか

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:11:56.95 ID:DFEvwE79.net
>>356
その場で見てないからあれだけど明らかに店員が悪いと思う
一時期そういう対応減ったけど最近また多い気がする、人手不足のせいかな
>>357
よく書くけど、うちの方はローディ(ドロハン、サイクルウェア)はきちんとしてる、まあ長い時間かけて少しづつ良くしてくしかない(公共のほうで)
たばこ、最近本当に厳しいけどそんな感じで

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:19:08.07 ID:It20dg9h.net
>>356
店員がポイントつくのを把握してなかっただけのこと
再教育が必要ですな

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:25:54.97 ID:DFEvwE79.net
>>365
わからないならレジ通してみるとか、ポイントあるなし確認出来る方法を知るとか大した機転じゃないと思うけどなぁ

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:30:12.57 ID:/ClXaP5b.net
ロードが逆走しないのはその方が圧倒的に走りやすいからだけでマナーのよさとかの問題じゃない
歩道暴走も傘さしもロードじゃやりにくいからだけ
無灯火ロードは山ほどいるし右折車線からの違法右折なんてロードの独壇場

駐輪場以外にあたり構わず立て掛けて迷惑なのもロード

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:35:08.94 ID:PVmIcfX2.net
二車線、三車線道路で信号無視するのもロードだな。

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:35:53.60 ID:yyJ97PuK.net
>>367
ロードを擁護する気は一切無いが、それ全部個体差、人種みたいなもん
何乗っても違反するタイプのヒューマン

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:39:59.77 ID:TEnegrW1.net
>>367
逆走は歩道の延長線、歩道走ってて混んできたから車道に降りたら二分の一の確率で逆走
ロードは車道メインだから逆走はあまりない

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:52:43.86 ID:sN6N9xwu.net
道路で無法を行ってるのはロード乗りばかり?
そりゃそうだ
マウンテンバイク乗りは道路はトランポで移動して山の中で走ってるし
クロスバイク乗りは歩道から出てこないんだからね

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 20:02:27.86 ID:RDioWhNk.net
最近リフレクタつけてなかったりあさっての方向向いてて
反射しないのが多い気がするわ

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 20:02:47.17 ID:kWAntuE7.net
>>371
違反が多いのは信号無視と一時停止違反だと思うんだけど
それだと車道か歩道かは関係ないかと

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 20:11:07.76 ID:TwLB/nBU.net
>>371
マウンテンバイクで街乗りしててすまんな

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 20:20:40.29 ID:hzxku+kE.net
まあ、ロードをやり玉にあげるのが一番愉しいんだからしょうがないな
こういう人種は

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 20:38:13.24 ID:gfm6e4oC.net
ロードとかマウンテンとかママチャリとかあまり関係ない気がするけどな…少なくとも俺の生息地域では
逆走にノールック横断、イヤホン着用でながらスマホ弄り信号無視なんかは中高大学生っぽいのが圧倒的だし
ジジババは逆走やら横断歩道じゃない場所を車にブレーキ踏ませて悠々と横断するのが多いわ

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 20:43:17.76 ID:8OjbBphk.net
Stravaのチャレンジランキング見てたら
トップの人、10/1〜今日までで4,000km…
毎日285km走っとる計算だわすげぇ

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 20:44:22.05 ID:Y9Il8szl.net
このスレがおかしいほどのローディ擁護があるからなぁ

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:04:30.66 ID:x8bCW/8+.net
そう言われても、俺が住んでる&通勤途中で逆走や信号無視するロードバイク乗り見ないしなぁ。
クロスやママチャリ、小径車は酷いのよく見るけど。

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:17:18.03 ID:E43ZeX0M.net
>>364
そっちのローディはルール守るのが多いんか、どこ住みなん?
こっちの東京神奈川は無法地帯もいーとこだ
うらやましい

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:26:14.18 ID:mr/cSiSP.net
奉行フォーラムのタンブラーサーモス製じゃねーよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:58:40.76 ID:/+dR1gif.net
>>380
板橋、川越街道だけどロードでサイクルウェアは概ねきちんとしてるよ
たぶんいい意味でのんびりしてるのかも
もしかしたら23区の西、南、神奈川の都市圏なんかはもっとひどいのかな

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 22:33:19.63 ID:nbkVi1RD.net
自動二輪に乗ってるのとと同じ感覚で自転車に乗ってるから車道逆走は違和感しかない
もちろん道交法は守ってるよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 23:09:43.52 ID:30NiiHPv.net
カーボンソールが足裏痛くなるってほんとなのかな
ナイロンから変えてみたけど、むしろ凄まじく快適になった
シマノのR321でショップで熱成形したもの

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 23:10:20.66 ID:HKvuwKUe.net
>>383
車道による自転車の右側通行は違和感どころか完全に違法行為

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 23:35:06.94 ID:gaDbp8iK.net
むしろ最近は徒歩でも左を無意識のうちに歩いてしまうようになった
なんで歩行者だけ右側なんだろ

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 00:01:04.31 ID:fNOrfYk3.net
今日19時頃出発していつもの峠道走ってたんだが気まぐれに細い道入って下って行ったらどんどん急勾配で険しくなってきて
道も完全に獣道になってもう引き返せないってところでいきなりけたたましい警報音とフラッシュが鳴り響いて心臓止まるかと思った
よく見たら畑のクマ用かなんかの警報だったけど真っ暗な山奥であんな警報がいきなり鳴ったら絶対死人出るだろ

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 00:14:14.51 ID:tHsj4blv.net
それクマが仕掛けた罠なんじゃ?

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 00:56:35.05 ID:UzQBs/NO.net
昨日の夕方頃、車一台くらいしか通れない細い道で軽トラが煽って来た
俺が先日のニュースのキチガイみたいな奴だったらどうするんだろうな

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 01:01:51.07 ID:PoucG11Q.net
怖い世の中だもっと穏やかになれないのかね
色んなものが便利になると人間はおかしくなるな

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 01:46:22.80 ID:BBY7cvB2.net
当たり前だそれが楽しいんだろうが

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 01:47:09.74 ID:YCIVvxjI.net
歩行者って右歩行?
完全に左あるくもんだと思ってた

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 02:07:32.44 ID:GJVFI+xX.net
歩行者は関係ない
癖で左側ばかり通るが

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 02:10:51.94 ID:mfF7Lh4c.net
>>389
軽トラが先日のニュースのキチガイみたいな奴だったんじゃないの

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 05:03:26.69 ID:BxPBmj1I.net
世の中、想像の斜め上行くキチガイが大勢いる

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 06:29:25.34 ID:3wvZef+o.net
思考にきまりはないからな
ロボットじゃないから

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 06:52:10.90 ID:hlJQFmgA.net
小学校で廊下は右を歩きましょうという指導はあったな

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 07:26:29.68 ID:tdM0ZCba.net
天気の週間予報やばいな
ほぼ雨やん
毎夜走り行ってる者としては先週の金曜から雨でもう二日も走り行ってない、いまも降ってるし
そろそろ禁断症状が・・・
ローラーなにそれおいしいの

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 07:48:27.03 ID:NsOFaz7j.net
>>382
玉川沿い八王子〜川崎あたり、246、甲州街道、環八練馬〜羽田
新宿、渋谷、神田、両国を結ぶ道
このあたりよく使うけどルール無用よ?
環状2号は戸塚までいくとチャリの遭遇率おちるから、あの近辺はわからん
土手上の道が一番マナーいいかな
なんか、車両の交通量多くなるほどルール無用になってくように思えるなぁ
普通は逆だろ

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 08:18:13.56 ID:aUoWW1lX.net
>>393
いつの間に左端を歩くと落ち着き、右端を歩くと居心地の悪さを感じるようになってしまった

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 08:22:00.35 ID:tHsj4blv.net
歩車は分離されてるから向きが逆でも安全だし、
右歩けば車が見えるのでいきなり飛び出したりし難いのでは。

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 08:47:39.85 ID:+A+RQdQs.net
>>386
お互いが対面してて確認できる方が安全だから

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 08:49:37.65 ID:+A+RQdQs.net
>>401
歩行者の右側通行は歩車分離されていない道路でのきまりだよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 08:50:04.55 ID:+A+RQdQs.net
>>401
歩行者の右側通行は歩車分離されていない道路でのきまりだよ

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 08:50:50.51 ID:+A+RQdQs.net
失礼しました

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 08:54:33.45 ID:tHsj4blv.net
>>404
いや、人は車道を歩かないと言う意味で。
車道上を逆に走る自転車との違い。

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:48:08.18 ID:BkgA6QIj.net
歩行者は好き勝手歩くもんだよ(これが現実)

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:13:47.03 ID:GWDQBP8o.net
納車は大安の方がいいの?

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:23:44.65 ID:0hEh6tFv.net
歩行者は速度遅いから
どっち向きに歩いても自動車との相対速度は大差ない
なら対面した方が安全と言う事だけど
自転車は順走と逆走では自動車との相対速度が全然違うのに
歩行者と同じように逆走した方が安全と思ってる人が一定数いるな

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:30:42.14 ID:EKpYXJYg.net
社会保険料値上げってどういうことだよ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171013-00000002-moneypost-bus_all

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:46:57.50 ID:Vq473wpH.net
>>408
君面白いこと言うね
ちょっとケツ貸してよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 12:03:11.09 ID:89wwB2jh.net
>>408
先勝が良いよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 12:10:14.04 ID:duSL8JF9.net
>>408
友引に決まってるだろ
先頭交代して走るんだから

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 12:21:24.66 ID:XXLfrxBV.net
>>367
いつも言ってるけど、つまり逆走する連中はマナーというより頭が悪い

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 13:25:37.04 ID:m/sIZZHy.net
>>413
惚れた!

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 13:40:11.92 ID:GrvBJXgH.net
メンテも終わったしヒマだ…
バーテープ買ってきて左右色違いってやつやってみようかな

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 13:49:30.56 ID:24et4I49.net
>>398
とっても美味しいぞ

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 13:50:49.09 ID:CtVFzanS.net
>>416
上下を変えるのは結構面白いが
左右で変えるの変人っぽくなる

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 15:17:14.59 ID:yKQtdvl+.net
卓上ボール盤欲しいんだけどそんなに使わないなー
でも有ると便利かなーと

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 15:43:57.36 ID:31CAlxr9.net
>>409 >>414
その決めつけもあたまがわるいぞ


逆走で増す相対速度の危険性と対面で確認できる安全性がまじわる閾値みたいなもんがある
だから自転車でも遅い自転車な逆走のが安全な場合は当然ある
その閾値が歩行者なみの5kmなのか10kmなのか15 kmなのか
研究データを見たことがない

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 15:44:18.27 ID:tHsj4blv.net
安いの持ってるけど10個穴開けて10個が綺麗に揃うのは気持ちいい。
手だと斜めってしまう。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 15:52:33.50 ID:CtVFzanS.net
>>420
安全云々とは別に「違法」だから諦めろ

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 15:53:37.53 ID:2MRmMV6p.net
>>420
こういうデータならあるけど
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/77/2015/e/0/e0f88e1b849a6776e86bf8276f56ca1457b761301427501711.jpg

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 16:00:02.10 ID:31CAlxr9.net
>>422
別に逆走なんて推奨してないからあきらめるものがない

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 16:04:43.87 ID:31CAlxr9.net
>>423
俺のは直線路で単純化した話だからそういう総合的な話になると別の話になるね
逆走で一番危険なのは相手にとって想定外て事だろうから

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200