2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YPJ】電動アシストスポーツ4【XM1 シマノSteps】7

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 13:10:28.48 ID:9dJjVoox.net
スポーツタイプの電動自転車スレです (1軸タイプ、非ママチャリ)

粘着荒らしで5スレもストップしましたので、再作成スレなんと7です
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506301498/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505577671/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505116173/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504107056/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503231139/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502600508/

執拗な荒らし、粘着スレ誘導は基本スルー対応

歴代スレ
【YAMAHA】YPJ-R PART 1-3【電動アシストスポーツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460870421/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473994436/
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/

発売中 e-bike
YAMAHA YPJ  http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/
Panasoni XM1  http://cycle.panasonic.jp/special/xm1/
Shimano STEPS  https://www.shimano-steps.com/
TREK (bosch、米国系) https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/ebike_collection/
beneri(中国系) http://www.benellibike.jp/
ミヤタ (シマノsteps 2018年発売) http://www.miyatabike.com/

その他、続々発売予定?

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 14:08:40.04 ID:HJCsumQY.net
>>754
写真うpしろよばーーかw

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 00:23:16.26 ID:Jj3NptGJ.net
つまりドッカンアシストならず、カックンアシストのボッシュユニットなんだよね
Vektronよりオフタイムの方が良かったりするのかしら

TernがBOSCH製ユニット採用のeBike「Vektron」を発表、TEST RIDE TOURもスタート
http://minilove.jp/news/products/2114/

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 00:54:55.58 ID:n6tSEB3T.net
今日、広尾の駅前を50km/hぐらいでかっ飛んでるファットバイクがいたぞ。
申し訳程度に漕いでたけど、いくらなんでもあれはあかんやろ?
もし捕まったらどういう言い訳するんだろ?

その後西麻布から六本木方面に「歩道」の坂を同じようなスピードで進んで行った。
原付より加速は速いな。

KTMかなんかかな?道路整備されてあれがもし認可されるようになったら、交通システム確実に変わるな。

そうなって欲しいな。

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 08:13:15.78 ID:JM/KqbYl.net
>>756
>>757
連続たwんwぱwつw

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 08:27:28.01 ID:Jj3NptGJ.net
>>757
それ捕まるやつでしょ、Cyrusherとかブランドでアマとかで売ってる

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 09:37:49.41 ID:JM/KqbYl.net
>>759
はい
また
たん
ぱつw

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 10:39:53.12 ID:Q6xP/ZQD.net
ファットバイクも初期のはハブモーターの低品質だったけど、
KTMはボシュのセンターモーターやら出してんだな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 11:28:49.53 ID:iUw5jucZ.net
>>761
なーたたーんぱつw

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 12:37:26.02 ID:n6tSEB3T.net
>>759
黒黄だったから、これかも。

Cyrusher XF660 FATBIKE 17×26インチ マウンテンバイク アルミフレーム 48V16An 1000W 電動アシスト自転車シマノ7段変速

メチャクチャ速いけど、バッテリーは保たなさそうだね。
離島の砂浜とかなら面白そう。

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 12:41:35.04 ID:USKEZkLi.net
>>756
さすがに自転車本体の性能差でVektronが上でしょう
Boschユニットがアシスト切れる瞬間にコクンという感触がある、
という記事が1件あったね。
それとは別の人の記事になるけど、日本製のアシストだと
停車中にペダルに足を乗せるとブルブルするという欠点が
Boschには無いとも書いてあった、
ビールジャガイモソーセージ国と和食とでは味付けが違うみたいだから
購入を考えてる人は試乗してみんとだねー

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 13:01:18.02 ID:JM/KqbYl.net
>>763
コピペ自演w

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 13:01:40.36 ID:JM/KqbYl.net
>>764
じさくじえーんw

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 16:21:14.71 ID:bLrYL313.net
>>763
都心でこんな目立つ違法車両乗るとかアホだな

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 16:25:42.57 ID:EVt8zrUQ.net
>>767
自演だからなw
独り言楽しそうで何よりw

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 19:53:32.10 ID:Jj3NptGJ.net
>>764
見た目はVektronの方を気に入ってますが、試乗してから決めます

>>767
都心でも漕いでないのにスルスルっと進んでいる人たまに見ますが、これは派手ですね

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:03:09.87 ID:hABhaDaa.net
>>769
またたんぱーつw

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 16:44:47.00 ID:eC7XQ8yr.net
自演保守w

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 07:05:37.31 ID:yeV5OYfB.net
昨日、都内でVektronの試乗会やってたから行こうと思ってたのに時間なかた

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 07:06:56.93 ID:yeV5OYfB.net
検索したら昨日だけじゃなくて11/14(火)〜11/19(日とやってたんだな。
暇なときいっときゃよかった

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 07:24:59.79 ID:nkbuBMj3.net
>>772
>>773
早朝単発自演w

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:40:27.47 ID:2mXoyIYz.net
>>773
Vektron逝くべきか、オフタイムで我慢すべきか悩んでます

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:48:52.35 ID:W6/wrcEr.net
試乗会は頻繁にやってるみたいじゃん。東京、関西ばかりかもしれんけど。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 12:54:07.11 ID:qNWnkaEx.net
>>775
>>776
単発自演wwww

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 12:55:46.54 ID:nLNptKzB.net
進むか留まるかで悩んだら進め、ってどこかの王様が言ってた
試乗会は公式ページに場所と日時書いてあるよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 13:01:09.80 ID:qNWnkaEx.net
>>778
はい








780 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 20:55:06.12 ID:lrFs3E8x.net
パナのXM1は調子良さそう

XM1のターゲットは40〜50代の男性
ひと月で年間目標販売台数の200台に迫る受注

子乗せだけじゃない! 細分化進む電動アシスト自転車
シニア、通学、スポーツタイプ
2017年11月16日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/102300988/?P=3

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 20:55:31.90 ID:lqqrG1L3.net
>>780
じえじえじえええええーーーんんwww

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 21:25:04.82 ID:/c+SEa8t.net
>>781
三陸海岸で素潜り漁でもしてろ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 21:49:38.42 ID:TebcL4at.net
>>782
じえーーーーんんw

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 01:34:07.87 ID:/a2DkDQl.net
20万でMTBどっか出せ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 02:05:34.72 ID:lqEkTpGC.net
>>784
ひとりごとじええええええんんんww

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 05:12:24.08 ID:4Gn2s2I8.net
ルイガノ電動アシスト自転車 LGS-EA26
パナソニック製のアシストドライブユニット
内装3段
バッテリー容量は13.2Ahで、ロングモードで96km、オートモードで67km、パワーモードで56km走行可能
タイヤサイズは26インチ×幅19mm。本体重量は24.6kg
135,000円(税別)
12月から
http://news.mynavi.jp/news/2017/11/21/163/

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:23:28.75 ID:lqEkTpGC.net
>>786
じさくじえーんw

たんぱつwwwwwww

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 10:37:06.43 ID:d1GJLEob.net
ヤマハとパナソニックとボッシュの電アシシステムを比べたい。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 11:27:16.07 ID:lqEkTpGC.net
>>788
じえーーーーんんw

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 18:58:02.46 ID:uMXWOOIW.net
キチガイのこの豆さ失笑もんだな。統合失調症なんだろうけど。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 19:00:23.04 ID:uMXWOOIW.net
>>786
ルイガノって一時期はやったが、最近あんまり見ないね。
2軸タイプだし、あまり魅力を感じない。

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 20:02:09.98 ID:4Gn2s2I8.net
>791
見た感じだとYAMAHA PAS Minaそのもだよよね
ルイガノブランドで乗りたい人向けか

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:58:19.34 ID:adzxGJu7.net
あそこまで頑張ってるのにワイヤーがフレーム外出しなのがな
写真みたらなんかひっかけそうで怖い

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 23:08:15.41 ID:4Gn2s2I8.net
>793
YAMAHA PAS Minaでそういう問題起きてないから大丈夫だよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 02:55:25.97 ID:ZvWoSil3.net
>>790
じえええーんw

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 02:55:53.58 ID:ZvWoSil3.net
>>791
>>792
>>793
>>794
はい
全部単発w

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 17:06:03.02 ID:YyLlZ01l.net
ヤマハは新型大容量車発売と同時に大容量バッテリーキットを現行機種向けに発売すべきだな
そうしないと、極小容量で十分とか信じ込まされてた現行ユーザー涙目やろ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 17:37:28.91 ID:JYVog/B5.net
>>797
この樹幹で単発ジ得んんwww

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:29:13.60 ID:MI31rcFB.net
>>797
ヤマハ的には「E-スポーツバイクの正しい楽しみ方はこうだ!」と判断して現行YPJを出したけども、
多くのユーザーはそうは思わなかった(とヤマハは判断した)、って事だろうねぇ。
現行機のコンセプトはちょっとヤマハの自己満足的な感があったという事かと…
好意的に考えれば、現行機のコンセプトで取り逃しているユーザーに向けたのが次期モデル、
という取り方も出来るけど…

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:38:46.29 ID:n/sSrral.net
単発って言ってるやつが単発なのは突っ込んじゃいけない?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:42:48.70 ID:JYVog/B5.net
>>799
また単発自演かもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなw

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:43:03.09 ID:JYVog/B5.net
>>800
自演かもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなw


単発自演かもも〜んなw

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 21:07:39.04 ID:MI31rcFB.net
>>800
話題に乗るわけでもなく、わざわざ「自演」って書き込む為だけにスレチェックしてる、
ヒマで根暗で淋しい奴なんだよ。

アホだよな。その手間暇でロードでも乗ってた方がよほど有意義だわ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 00:24:13.93 ID:UCDZedhB.net
今までパナで8.9Ahと17.6Ah持ってたけど、使いかってよかった。
近所用と遠出用。

YPJもさっさと大と小だせばよかったのに、
スポーツモデルは数がでないから、

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 03:35:44.02 ID:LdxAuscs.net
>>804
言ってる事がおかしくね?

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 09:59:25.53 ID:q9iUmJxj.net
ヤマハはユーザーをだました。

これに尽きる。

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:07:11.12 ID:co7VJ/FX.net
YAMAHAは品物を売った、ユーザーは納得して買った、
数年後に別コンセプトの新しいのが出たってだけだよ
補修部品の製造やサポートを即終了したら騙したって言って良い

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:08:49.13 ID:AgJ8zfBU.net
>>806
>>807
単発自演かもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなw

かもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなw

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:54:41.29 ID:q9iUmJxj.net
>>807
目先の稼ぎでめいっぱいの中小企業がそれを言うのならわかる。

しかし大企業には大々的に宣伝しものを売った社会的責任というものがある。
それがヤマハのYPJにあるのかどうなのか。
俺はあると思うね。

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:55:11.42 ID:iOgAXsuB.net
>>809
単発自演かもも〜んなwかもも〜んなw


ばーーーーーーかwww

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:00:01.02 ID:ghOxe9oX.net
>>809
釣られて話すが、アンチなら、企業の社会的責任についてもう少し掘り下げた説明が欲しいな。

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:03:17.72 ID:NQIvfg1j.net
>>811
自演かもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなw

単発自演wwww

バレバレwww

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:29:58.72 ID:F1faZXqB.net
ypjのバッテリー叩きは糖質の奇違いだから、相手してもきりないぞ。
隔離スレの自演に飽きてこっちで暴れてるだけ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:41:43.59 ID:NQIvfg1j.net
>>813
単発自演wwww

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:55:10.78 ID:NQIvfg1j.net
うんこっこおおw

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:55:27.14 ID:Wlg5kja1.net
うこんんんんwwwww

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:08:18.07 ID:q9iUmJxj.net
>>810

以前・極小バッテリーがスポーツ車にはベストですよ!
みんな買って下さいね!

今・スポーツ車であっても大容量のほうがいいみたい。
大容量バッテリーで新型出します。

今は極小バッテリーは間違っていたとヤマハは気づいたわけ。
間違った商品売りつけたユーザーに対し少しでもいいわけできる状態にすべきでは?
ヤマハという大企業の自転車を信頼して買ったユーザーに対してとるべき態度はどうあるべき?
そのへんが大企業の社会的責任だと思っています。

そして現行YPJ用の大容量バッテリーを売るのはそれほどヤマハに負担な訳が無い。
ヤマハに大きなプライドがあるなら今までのいい分をごり押しするより
ユーザーの要望がある大バッテリー出す方がイメージ保てるのでは?
俺の見解は以上。

バッテリーケチりながら走るのが楽しい、という浮世離れした強弁よりははるかに
尋常な思考だと思います。

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:10:17.20 ID:Wlg5kja1.net
>>817
じええええーーーんw

単発自演かもも〜んなwかもも〜んなw


かもも〜んなwったらかもも〜んなw

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:12:02.66 ID:74Ld6tm/.net
>>817
本スレはこちら
【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART5【出ていた。】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510078387/

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:23:03.28 ID:UCDZedhB.net
型式認定があるからバッテリー台座の変更なんて無理だろ。
そもそもYPJモデルチェンジしたから併売すんだろ。
あたまオカシイのは隔離スレへ

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:30:49.96 ID:/orrGp27.net
>>820
じええええーーーんw

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:30:59.33 ID:q9iUmJxj.net
現状の台座で厚み二倍のバッテリー出せば?
もし型式認定その他事情があるならQ&Aでそのまま書けばいい。

今のQ&Aだと小さいバッテリーでスポーツ走行楽しめと書かれている。
その状態で大容量バッテリーの新型出す乞食根性が中小企業っぽいw

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:46:51.90 ID:/orrGp27.net
>>822
はい
また単発自演w

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 14:10:22.45 ID:UCDZedhB.net
最近モデルチェンジしたくらいだし併売するんでしょ、2.1ahも否定してない。
台座は取り寄せで付け替え試すやつが絶対出てくるでしょ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 18:29:26.52 ID:/orrGp27.net
>>824
まーた自演かもも〜んなwかもも〜んなwったらちょっと、かもも〜んなwかもも〜んなw

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 20:50:13.00 ID:Knm9yvGl.net
>>822
ダサー。そこまで言うならYPJ持ってるんだよね。
オーナーで無いのにアンチしてるの?

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 22:22:50.60 ID:F363P1lw.net
小さなバッテリーで走りを楽しでください、と言って置きながら
大容量の新型をしれっと出すのもダサい気がする

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 22:40:22.98 ID:99EgsLYU.net
>>827
そう言うアンチさが、ダサいのよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 23:21:23.25 ID:/orrGp27.net
>>826
単発自演かもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなw

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 23:21:45.77 ID:/orrGp27.net
>>827
>>828
また不思議な単発自演かもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなwかもも〜んなw


じさくじえーんw

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 23:53:36.24 ID:UCDZedhB.net
YPJのバッテリー叩きは、ブレイス君の定番ネタだからな

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 01:47:28.66 ID:rVVb68Th.net
橋輪さんのVektron S10試乗インプレ
http://hashirin.com/archives/1718114.html

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 07:11:26.79 ID:ZZ+L2PMT.net
>>831
じさくじえーんw

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 07:11:51.27 ID:C4JewlP1.net
>>833
ぶりぶりうんこっこおおおwwww

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 12:33:40.41 ID:1Ykupdy/.net
>>832
ペダルに足を乗せただけではモーターが動かない点に
チェックがはいってるのが面白いね
他のブログでも同様の指摘をみかけたので
複数の人が同じことを言うなら本物ということだろうか
信号待ちの誤発進がなくせそう

転がり抵抗の正しい解説もあるので一読の価値ありだね

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 12:36:19.19 ID:vn52wEcs.net
>>835
また単発自演かもも〜んなw

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 12:39:54.37 ID:dsRqYQRL.net
>>832
ひじょうに良質なインプレ。
2.15インチの極太タイヤが感動的。

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 16:02:43.37 ID:GSU3/B61.net
>>837
はい
また




839 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 16:35:45.86 ID:rVVb68Th.net
>>837
>極太タイヤ
電動オートバイみたいだよね、でも自転車だから最高!
半値のオフタイムと悩んでるんだが、比べるのが馬鹿ばかしくなってきたよ
でも30万は高い

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 19:00:57.03 ID:M0XkC0/r.net
>>839
じもんじとうたのしい?w

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 06:49:04.28 ID:Wx4XXJSC.net
おれも少しまえに試乗したよvectron

足を乗せただけじゃモーターは動かないが、クランクを逆回転させるのが異常に重い。
クラッチがない?

アシストは時速26.5キロぐらいまでモーター音とともに効いていた。ヤバイ。
出だし弱い、時速20前後がパワフル、楽だが自走感はあまりない。
登板はそんなスピードでない。急坂はしらんが楽には登れる。

折りたたみ機構はオフタイムと同じタイプだが、前後輪同じサイズでよい。

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 07:28:11.13 ID:mEaIN5KJ.net
>>841
つチラシの裏

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:00:43.90 ID:xVMIUUAd.net
>>835
同じ空気圧ならふといほうが抵抗すくないのは
タイヤスレのテンプレだよ。
理由は違うがw

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:34:58.48 ID:6py0UXth.net
>>843
つ日記帳

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:30:11.31 ID:89X/1gUY.net
bromptonもそうだけどbectronも折りたたんだ状態で引きずれるのはいいね。
輪行捗りそうだけど、鉄道各社は引きずり輪行禁止だから困る。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 08:04:02.85 ID:Zqf1I92f.net
新型PASの発表の次は新型YPJだな

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 13:34:05.00 ID:wFTULUSM.net
>>846
自演かなw

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 16:44:28.01 ID:Zqf1I92f.net
>>845
自宅から直接会社まで汗かかずに自転車通勤
折りたたんで机の横に置いて充電
という感じで使えると良いですね

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 16:58:10.37 ID:sjP0rz+o.net
>>848
はい
またたん・ぱゆw

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 17:00:40.33 ID:rx+Y2GiQ.net
北米なんかよりさっさと日本で発売してよ

「電動アシスト自転車主要市場の欧州や日本に比べると、北米市場は小規模」

ヤマハ発、北米で電動自転車 18年前半めどに販売
(2017/11/30 08:32)
http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/431742.html

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 11:00:30.43 ID:FmnBwgDs.net
>>850
自転車メーカーがひしめく欧州は諦めて参入の余地がある米国でブランド展開ってことか

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:45:31.80 ID:qoboQu5c.net
>>851
欧州向けはモーターユニットのOEMしてるから、完成車出すと競合するからじゃない?

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 13:54:24.84 ID:DUKTyLQo.net
>>852
欧州の YAMAHA vs BOSCH はどんな感じなんだろうね。あと、SHIMANO と。

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 17:52:49.40 ID:dfkhrwWB.net
欧州はシェア的には地元のBOSCHでしょう。後はコンポと抱き合わせをシマノが強権発動すれば、少しシェア奪うと予想。
ヤマハさんはハイエンドのコンスタントな地位をキープかな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 09:33:51.22 ID:NTK9gMee.net
北米ヤマハのわがままを本社が抑えられなかっただけだろ

総レス数 1001
504 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200