2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part78

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 06:23:22.04 ID:LbYEDi2+.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダル漕ぐ出力を測るパワーメーターなどが出揃っています。

・なお、有線と無線で多少の優劣があります。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

もしも>>990をふんだら次をたてる。
※多少誤差が有っても大丈夫

※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part77

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 23:20:00.99 ID:2UArFx1X.net
あと、センサーのフィールドの固定もできたはず。

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 23:21:10.78 ID:HeaqFvAO.net
こういうバカのためのローカライズコストが上乗せされたらのコスパの旨味もなくなるな

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 23:22:24.30 ID:nHT0mjk6.net
>>45
色々と調べていただきありがとうございます
2台別々にログ管理出来ればbolt買ってしまおうかと思っていたんですが、現状そういう機能は無いんですね
もうちょっと他のと検討してみますm(_ _)m

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 23:22:57.68 ID:RvZ0Ofzq.net
>>44
あと電池持たせるならGPSの設定でFull PowerからPowerSaveにするとか。
ただこれは思ったほど効果はなかったな、伸びることは伸びるけど。
電力については俺もいろいろ試してみたけどやっぱsmart recordが一番効果あった。

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 23:48:28.63 ID:iby42NZb.net
>>52
なるほど! Sumart Recで次の休み試してみるよ。ありがとうー!

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 23:49:14.99 ID:6q9Dk92p.net
>>47
さすがに君レベルの人は中々いないと思うよ。
ほとんどの人は普通に使えてる

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 01:34:43.85 ID:M8w52zAT.net
先人は英語マニュアルしかなくて、本体の意味不明な日本語訳用語より英語モードで本体いじった方ががむしろ分かりやすいとか言われながら330とか530使ってたのに、日本語マニュアル用意されてなんでこうなる。
いやむしろ日本語マニュアルに翻弄されているのだろうか、530のマニュアル読んだ事ないけど。

56 :45:2017/10/12(木) 05:55:10.04 ID:jDaW2YjR.net
自分は国内で日本語版を買って日本語マニュアルを見ていたので、英語版とは挙動が違うのかもしれません。ただマニュアルはちょっと癖がありますね。
室内でいろいろ設定しても、いざ出かけると元の画面のままだったり、それも食事後には表示項目が変わっていたりと困っています。

ただ、もともとの購入動機がStrava対応だったので満足しています。以前はスマホを使っていてGPSロストがひどかったのですが、この機種に変えてからは完璧にトレースされてます。
サイコンとログ取り機を別立てで運用すれば特に不満もありません。取り付け場所が不足するようなら530はバックポケットに入れてもいいかなと思ってます。

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 07:21:43.03 ID:zK3jU3cc.net
>>56
日本語版の説明書がどんなのか分からないけどまぁ分かりやすくは無いだろうね…
海外ものに慣れてるとか、GARMIN使ってたのなら操作方法もある程度分かるんだろうけど
センサー拾って自動で表示する設定とかもあるからいろいろいじってみて
45が希望するものは全て入ってるよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 07:43:23.11 ID:LFkTPAqQ.net
別に走行中メイン情報は5項目くらいで
2ページ目以降は停車時チェックで十分だとおもうけどね
同じく330なんだけど、思ってたよりナビは悪くない気がするわ

購入→設定→フル充電
昼利用 週末利用wifiアップロード6回目で計40時間くらいだけど
まだバッテリー警告っぽいの着てないし
給電利用も出来るしデイタイム利用なら必要十分かな

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:35:59.56 ID:tqwzKeqL.net
いつのまにか530にも日本語マニュアルが出来ていたので見たけどいじりながら見るならわからないってことは無いと思う

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:43:27.71 ID:6W5nAubw.net
マニュアル見るほどの複雑さはなかったと思うが

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:47:29.17 ID:LFkTPAqQ.net
たまごっち系の操作よな
戻る、決定、移動 で各状況に応じて長押してとかの設定ある感じ

迷ったというか530マニュアルに頼ったのは
スピードセンサーのGPSとセンサ優先の設定する場所と
走行データとgpxファイルの使い方くらいだな
英語でもいいし、日本語表記でも訳おかしいけど通じるレベル

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 09:39:50.43 ID:Nd8LeP60.net
>>44
300kmは楽勝で持つでしょ。400kmは遅い人だと不安。600kmは30時間で走れるならギリ持つかも。
ブルベetcで1ライド1400kmぐらいまで昼夜問わず530ぶん回してるけど、うちではパワメ・HR付き1sモードで
30時間近くまでは持つ印象。液晶のコントラスト調整したり地味にいじってはいるけど。
smart recordが一番効くのは自分も同意なので持ちが悪いと思うなら一度設定するといいかも。
600kmは充電しなきゃいけない可能性高いし、基本仮眠あるから(仮眠で充電すればいい)1sモードでもいいかもね。

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 09:43:29.39 ID:uHsdzwtb.net
>>56
サイコン2台体制でないと使えないとか言ってる時点で機器オンチ
表示項目の設定なんてマニュアル見なくてもできるだろ。

個人的な要望としては出掛ける毎に標高が狂っているので標高設定にアクセスしやすくして欲しい

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 10:10:35.70 ID:rQBeJN9L.net
530の画面設定なんてカンタンだろ
買った状態だと自動になってるので、センサーの追加で項目が勝手に増える

画面を固定したい場合は、
設定 > 計測 > 表示画面 > 画面設定
を、「手動」に。

戻って、表示画面 > 表示画面1

ここで表示したい項目数を選ぶ

あとはお好きなように。

ボタンは1週間もしないうちに柔らかくなって押せるようになるよ。

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 16:27:58.72 ID:9GVmQoCv.net
aliでGERMIN Edge200が6〜7000円で売ってるけど今更買うのはアホ?

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 17:28:43.36 ID:NoDrIAYL.net
あほ

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 17:37:00.97 ID:6knQylZb.net
200て心拍もケイデンスも無しでBTのみでしょ
ガーミンに拘るなら止めはしないけど同価格帯でRider10あるだろ
こっちは心拍ケイデンス対応だぞ

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 17:37:37.89 ID:9GVmQoCv.net
ありがとう

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 17:44:59.77 ID:rQBeJN9L.net
edge 200ってもう10年くらい前のやつじゃないの
その価格帯ならぜったいRider 10だろ

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 17:49:46.78 ID:9GVmQoCv.net
GPSサイコン欲しい

Rider10にしようかな

もうちょっと足して310にしようか

ルート表示も欲しくなった

330あるけど中国版って前スレにあったなんか面倒なやつ?

Edge200が安いけど随分と旧モデル?←今ここ

外部センサーは興味なし
330のWifiが中国サーバがどうたらって話はBluetooth経由で同期するなら関係ない話?

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 17:53:30.72 ID:rQBeJN9L.net
Bryton、いまの国内価格なら店舗で買うと思うけどなぁ
2倍違うならaliに掛けてみる手もあるかもしれんが
530でも店舗で買えば2万弱くらいになるんじゃないの

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 17:58:05.33 ID:rQBeJN9L.net
ついでに言っておくと、330は知らんけど530のナビはまったくナビとしては役にたたん
紙の地図を持って出たほうが何倍もマシ
なので、ナビが欲しいだけの理由なら330も530も要らんので、310買ったほうがいいと思う

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 18:09:41.08 ID:JJfsAqHn.net
>>70
SUPERGPSでいいやん

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 18:30:31.94 ID:jqScKanD.net
>>72
Wahooみたいに白黒でも地図で示してくれれば使えるのにな。
ナビ自体はRider60やっているんだからできないこともないと思うんだけど。

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 18:37:52.02 ID:HSFe67+M.net
edge 1030っていまだに画面の表示項目は10までなの?

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 19:29:24.29 ID:n3/nrx/6.net
bryton530のルートアップロードがアプリと同期できない。
中国版アプリインストールしたらそっちとは同期できたけど。

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 19:43:39.94 ID:9GVmQoCv.net
ルート表示いまいちなのね530330は
310でもいいかなと思ったけどセンサー繋がないのなら10でも問題なし?

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 19:52:31.16 ID:6knQylZb.net
ちなみにルート表示は530と330だけだぞ

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 20:04:25.21 ID:9GVmQoCv.net
うんそこは大丈夫>ルート表示

ちと悩みますわ、SUPER GPSも気になるし

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 20:52:45.54 ID:QJXj3p3c.net
330は大正義wifi搭載ぞ

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 21:04:01.45 ID:Cs7eKPPr.net
>>62
1400キロはすごいねー。
ウチは速くないので400を給電ナシでもたせられるか不安。
smart recordも試してみるとして、バックライトの設定はどうしてる?
夜点けっぱなし?

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 21:29:36.27 ID:k0SXO6Q9.net
気が付いたら毎年、サイコン買い換えてた。
結局、消耗品なんだよなぁ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:18:23.41 ID:hk0e7OPm.net
>>70
次はもう少し出せば、Edge 520 が買えるかなぁじゃ

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:23:20.02 ID:hk0e7OPm.net
>>82
それって消耗品って話じゃなくてゴミみたいなのばかり買ってるか
毎年何か新しいサイコンを買わないと気が済まないかじゃ

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:38:37.40 ID:KPqrxody.net
edge520買っとけば間違いないのに
それに飽きたら他にも手出すのはありとは思うけど

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:40:57.05 ID:Iotgd8L8.net
>>85
ランタイム短いから
530かSUPERGPSのが良いケースも多い

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:48:26.16 ID:RlLT6/Y9.net
520の持ち、もう少しなんとかならないのか
500から乗り換えできない

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 00:42:26.07 ID:dMMeeKVN.net
520買うなら820でもあんま変わらないんだから820にしようよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 07:25:13.86 ID:KogO/Fs8.net
ナビと書くから受け取り方が違うんだろうが
ルート案内で、自己設定コースから外れてるかどうか
そんくらいの情報で十分ならってかんじ
周辺情報とか検索のようなものと受け取ってはいかん

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 07:39:27.87 ID:xuhCYZcV.net
micro-USBで給電できるedge501があれば欲しい

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 08:04:59.16 ID:QDsbfyfJ.net
昨日から悩んでる者です
夜明け前に出発して日が変わる前に帰還するゆるゆるロングライドなので
Garminのランタイムはちょっと不安

ということで330,SUPER GPSのいずれかにしようかと

530330の中国版問題は理解した
あと価格差があまりないけどSUPER GPSの海外版ってナビやメール通知も日本語表示できないの?

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 10:02:33.76 ID:QNVi3SGD.net
道は迷わないのでナビは必要としてないんだけど530使ってて地味に嬉しいのが電子コンパス
地図と地名があればだいたいどこでも行けるが、コンパスがあると格段にラク

ちょっとセンシティブなのでハンドルをまっすぐ保ってないと正確な向きが出ないけど
これがあるだけで530買ってよかったと思ってる
満充電は3〜4時間ってとこだね。GARMINと同じで本体の電源offのまま充電はできないぽい(=給電が始まると起動してくる)

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 14:23:54.48 ID:nTXvn3rk.net
コンパス確かに便利
逆にルートナビは都内で試してみたけど、あんまり実用的じゃないと感じた

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 14:42:19.04 ID:W9XVqVnb.net
乗り始めの金なかった頃はステムキャップにコンパスがついてるやつ着けてたな
方角わかるだけでわりとどうにでもなる

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 15:05:33.80 ID:p1Jnaf8x.net
ハンズでちっちゃいコンパス買ってきてコラム上に両面テープで貼っとけばいいね。

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 15:16:47.22 ID:2ly7ztYv.net
>>92
住宅街とか知らない土地でランドマークが無い時に重宝するんだよな。

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 17:27:53.18 ID:QNVi3SGD.net
チャリ屋行くと、ベルと一体型になった360度コンパスみたいなのが売ってるんだけど、
スポーツ車に付けるようじゃないので場所とるし見た目もイマイチだったんだ
GPSサイコンなら電子コンパスの機能は内装してるはずなので、画面に出してくれる530はいいと思った

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 17:51:35.82 ID:70mPg3Fj.net
コンパスだけなら腕時計のベルトに着けれるちっいゃいのは使い勝手良いよ
まぁスマホ出せば解決なんだけどやっぱり面倒だよね

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 18:22:45.82 ID:RAzvmzBr.net
腕時計なんてせん

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 19:29:33.87 ID:nTXvn3rk.net
チャリ乗る時に腕時計はしないな
ズレも締め付けも蒸れもやだし

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 19:42:08.22 ID:8zbrCsSY.net
腕時計に取り付けるタイプのがあるからそれを車体に取り付けたら?てことなんだけど…

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 21:09:19.70 ID:Bw5ES40w.net
Miofuseで心拍測ってるわ

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 21:13:16.32 ID:UT3saPrx.net
PROTREKのコンパス機能大好き

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 21:38:04.96 ID:6ZehK0/D.net
ロガーとしてvivoactiveポチってみた

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 21:47:00.27 ID:JXPkpVVq.net
テレビ番組で観たんだが、北の方角を教えてくれる装置を身体に装着して目隠しした状態で動き回る訓練をすると、装置を付けなくても常に北の方角が直感的に分かるようになるらしいな。

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 21:47:25.66 ID:JXPkpVVq.net
テレビ番組で観たんだが、北の方角を教えてくれる装置を身体に装着して目隠しした状態で動き回る訓練をすると、装置を付けなくても常に北の方角が直感的に分かるようになるらしいな。

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:30:32.83 ID:FxS3h3Xh.net
テレビ番組で観たんだが、北の方角を教えてくれる装置を身体に装着して目隠しした状態で動き回る訓練をすると、装置を付けなくても常に北の方角が直感的に分かるようになるらしいな。

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:35:31.78 ID:GQv+aB9X.net
テレビ番組で観たんだが、北の方角を教えてくれる装置を身体に装着して目隠しした状態で動き回る訓練をすると、装置を付けなくても常に北の方角が直感的に分かるようになるらしいな。

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:36:39.77 ID:T1zqZB4w.net
もういいから、わかったから

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:02:10.98 ID:Q0iV5HLf.net
もういいから、わかったから

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:56:53.26 ID:3PCQ32qM.net
もういいから、わかったから

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 00:04:12.04 ID:mWX51SYx.net
もういいから

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 01:14:00.81 ID:32UUpfOr.net
もうい

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 01:16:19.54 ID:32UUpfOr.net
もうい

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 02:08:40.89 ID:npmu3tEq.net
もう

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 02:27:43.79 ID:7MzpLQyC.net


117 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 03:20:16.86 ID:eRnqe+BA.net
>>92
コンパスってナビ画面の時だけだよね
通常のサイクリング画面で表示する事できるの?

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 03:29:44.81 ID:CiKAxXBi.net
heading だ

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 07:02:24.35 ID:eRnqe+BA.net
>>118
サンクス(イイネ!)

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 08:14:13.88 ID:HEarwyJj.net
新しいおもちゃを買ったら、とりあえず色々試してみようとか思わないもんかな

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 08:56:49.10 ID:weoE8C4C.net
>>100
乳バンドのが嫌だろ

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 10:21:01.22 ID:5A6croGK.net
乳バンドは慣れかと。スポーツする時に手首にいろいろと着けるのは
結構抵抗あるよ。ランニングとかだったらまだ良いけど、サイクリングは
影響ある

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 10:44:59.68 ID:PdzHSqZq.net
乳バンドダメな人ってジャージの下何も着ないか、ゆるめのシャツ着てる人なのかな?
スポーツ用のコンプレッションシャツ着てるんで、バンドゆるゆるでも全く動かない。
バンドの締めつけ違和感がーとかそういうの全く感じないんだよね。
使ってるのはアディダスのテックフィットで夏用と真冬用あるので乳バンドで困った事は無い。

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 10:46:31.50 ID:U7W2w9mx.net
>>117
コンパスは常に出せるよ
速度とかケイデンスと同じような項目の一つ
方角を8分割で表示してくれる
北向きならN、北西ならNWって感じ
(本当は矢印の方が見やすいと思うが、現状はこれしか出ない)

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 11:16:21.49 ID:qkXUiYxu.net
手首HRなのか知らんけどストラバ見てると心拍140くらいでKOMや上位取ってるのがある
んなわけないだろといつも思うしそんな不正確なデータとって何が楽しいのかと思う

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 11:40:08.38 ID:npmu3tEq.net
ライフログとフィットネスのために手首HR買ってそのまま流用してる人が多いんじゃない?

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 11:42:56.64 ID:eRnqe+BA.net
>>124
ありがと!

一応>>118で解決してた

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 12:20:15.91 ID:mWX51SYx.net
確かにたまにおかしい時はあるけど24時間使ってるしランでも重宝してるから乳バンドには戻れないな

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 12:26:16.50 ID:D7Efwd0f.net
https://i.imgur.com/9IkPVCP.jpg

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 12:58:58.93 ID:/igJzSaI.net
>>125
なんで不正確だと決めつけられるのかよく分からんな。
速い人は心拍が上がりすぎない人が多いよ。
極端な例だけどボーネンなんか良い時は最後の最後のスプリントの直前まではずっと二桁で走ってたそうだ。もちろんスポーツ心臓のリスクもあるわけだけど。

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 17:35:58.59 ID:oJWWM3hU.net
上がり過ぎないつっても2級クラス以上のヒルクラ上位で140とかありえるの?
バケモンがたまーにいるくらいならそういう人もいるかもしれないと思えるけど
ほとんどは不正確なリストタイプでしょ

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 17:36:42.79 ID:N1O/8nle.net
エッジ520のバッテリがヘタってきやんだけど
Jじゃないからバッテリ交換サービスないし
自分で交換するにも構造的に分解不可能だし
みんなど〜してんの?orど〜すんの?

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 17:57:20.17 ID:GoEC53we.net
>>132
フロントパネルにドライヤー当てて吸盤で剥がせる
バッテリーはアリエクで探せ

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 18:22:27.08 ID:XGG6UWNK.net
mio linkと乳バンドで差がどれぐらいあるのか実験中ですが、ほぼ一致してます。
長時間付けてると腕痒いw

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 18:49:44.60 ID:zp26dFzj.net
mioはかなり正確だと公式結果出てたはず
腕かゆいってアトピーか?

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 18:56:31.98 ID:HZSO94T6.net
>>135
バンドが食い込んで跡がかいーのw
付けてる時は気にならないんだけどね。

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:42:18.59 ID:Kvr8TGlr.net
>>132
YouTube で garmin edge 520 battery replacement で検索

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 22:12:17.86 ID:uaw9fM50.net
edgeの日本語地図配布サイトって消えちゃった?

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 23:21:36.34 ID:5A6croGK.net
この記事から辿ってくサイトじゃだめなの?

http://smart-warrior.com/gadgets/change_garmin_basemap_2016288.html

他の地図?

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 01:19:31.44 ID:Rqs6UK1/.net
おれ、乳輪大きいからなぁ…

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 03:06:20.12 ID:EFRKnvgM.net
乳パンドはなんだか圧迫感を感じるんだが。ちょっと息苦しいというか。
別にバンドが呼吸を邪魔してたりはしないんだろうが... 俺だけかなあ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 07:50:16.13 ID:zXx6A7RP.net
レザのスーパーと510で迷ってる
使ってる心拍計規格がbluだけど大丈夫だよね

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:17:04.82 ID:FS6lCjrr.net
polarのM460悪くない
Miofuse+panobikeとの組み合わせで問題なく使えて
PC同期時にSTRAVAにも反映された
ガイツーで15,000円だし、初めてのサイコンなら最適かも。

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 11:25:01.40 ID:t2wslB7p.net
wohoo miniて銅ですか?

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 11:25:29.06 ID:wp+WMH3R.net
edge500がガーミントレーニングセンターに認識されなくなった
買い替えか

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 11:32:58.36 ID:QXXefi+N.net
>>144
miniはともかくBOLTサイコー!!!!!!

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 11:37:24.16 ID:cvQ+d+Zx.net
>>141
締めすぎ

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 17:54:02.26 ID:EFRKnvgM.net
>>145
っていうかガーミントレーニングセンター自体もう配布されてない代物w

しかし500は渋くていいよなあ。自分なんかは510や520を買っても結局
500と同じ使い方しかしないから500のままでもよかったw

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 18:59:24.02 ID:aJWygES/.net
>>148
バッテリーヘタってバッテリー交換するくらいなら新しいの欲しくなるでしょ

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200