2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GIANT】ジャイアント ロード総合 2台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 20:14:16.11 ID:F/+95ZUQ.net
ここはジャイアントのロードバイク(TCR、PROPEL、DEFY、CONTENDおよびLIV)を扱う総合スレです。
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant16/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【GIANT】ジャイアント ロード総合 1台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470569759/

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:29:49.41 ID:WfIprEC4.net
TCRのアドバンス2とSLR2のどっちを買おうか迷っています
気になってるのがフレーム素材の寿命なんですが
それぞれ約何万キロまで走れるもんでしょうか?

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:33:06.38 ID:B4sGqYXf.net
>>318
キロ数まで走らんが寿命だけならADV2の方がはるかに長い
※表面のコーティングが剥がれない条件で
ただし、店頭などで割れる危険性はADV2の方がはるかに高い

何が言いたいかというと運次第w

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:33:51.68 ID:B4sGqYXf.net
感じが色々おかしいので

走らんが→は知らんが

店頭→転倒

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:34:05.08 ID:B4sGqYXf.net
IME勘弁してや

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 11:07:06.68 ID:wSdJ1y1z.net
>>318
まぁどちらも初級クラスなので直ぐに乗り換えたくなるよ
長く使うようなロードじゃないし
よって寿命の心配無用

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 12:46:50.65 ID:mdqqOFg1.net
>>316
付いている。ようつべで見れるよ。

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:17:36.90 ID:4RTQZk4a.net
>>321
送る前に一回確認する作業さえ出来んのか

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 06:15:53.00 ID:lEA3EQcP.net
>>317
品質云々でジャイてのは昔の話w
フツウに中華w

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:12:25.10 ID:NUq2eT21.net
ピナレロ→ほぼジャイ。上位のみ自社
※下位は中国工場多し
TREK→ほぼジャイ。上位のみ自社
※下位は中国工場多し

俺が実店舗で調べてただけでもこんな感じ

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:13:08.38 ID:NUq2eT21.net
で、スペシャライズドとかANCHORのクロモリ以外はメリダだしなw

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:28:42.12 ID:wvK+cHUs.net
シナレロも案外と高品質なんだね

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:23:10.80 ID:NUq2eT21.net
すまん、ジャイはコルナゴだった
ピナレロはどこかわからんが中国台湾製みたいだ

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 18:25:08.67 ID:4WS6VjKn.net
トレックは下位グレードだけジャイアントに作らせてるがOEMじゃないですね
トレック設計のジャイアントに製造委託してます

ピナレロは下位グレードは殆どが某台湾製ですね
残念ながらジャイアントは関わってません

あとよく勘違いする人が多いですがOEMは自社(GIANT等)製品を相手先ブランドで生産する事です
製造してるだけは委託製造ですね
昔のジャイアントは委託製造専門会社でしたね

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 18:57:33.85 ID:f9r29CSW.net
エモンダSL6は台湾製だったと思う

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 19:05:47.52 ID:qLo4RoDs.net
エモンダSL6はジャイは無関係っすよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 19:06:38.42 ID:UtIB0Op8.net
ここに少し書いてある
http://web.iss.u-tokyo.ac.jp/~marukawa/juda.htm
アメリカではTrek, Specialize(今はメリダ)などからODMの発注を受けている。
ODMは基本的に自社で開発し,プロトタイプを発注元に提出して,発注元がそれに対していろいろ注文を出すという形をとる。
ジャイアントが基本設計してトレックがそれに対して注文をだすスタイルみたいだね

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:30:32.78 ID:Phc054ix.net
>>333
中国製のエントリークラス(10万前後)だけ一部そうしてるがトレックは基本的に自社設計ですよ
あとトレックの台湾製はジャイアント製造ではないです

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:47:01.58 ID:r9AUK7wD.net
じゃあどこだよ

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:56:21.70 ID:gZJtS3z/.net
ジャイアント台湾工場はあまり他社の製品は作ってないからな。ちゅーかジャイアント自社の製品すら台湾であまり作ってない。

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 23:50:32.29 ID:gTkLux7T.net
>>334
>>333の言っていることを良く理解していない。同じことを言っているけど
基本的にはTrekの出した仕様やデザインに対してジャイがODMをしているんじゃ

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 00:02:37.48 ID:JJNf8TV1.net
TCR ADVANCED 1 KOMの購入を考えていたけど、Emonda SL6ってコスパ高くねぇ?
コラムもカーボンだし、ホイールもまあまぁ総重量7.4kgで297,000円ならジャイ並みのコスパじゃん
もちろんアドプロには負けるけど

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 00:34:39.42 ID:YpjmCJ21.net
エモンダSL6とDEFY1に乗っているがレース出ないレベルで週末乗りの自分には山も平地も走りの違いは分からない。DEFY1の方が少しだけ楽に走れる感じがする。
走りじゃないことでの違いはある。降りて押してる時はエモンダの軽さをめっちゃ実感する。あと赤色で気分がルンルンになる。人混みの中を押して歩いたり輪行には最適だね。

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 05:47:04.00 ID:rS5u1+uT.net
エモンダは、えぇもん(エモンダ)だなぁ

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 06:38:46.83 ID:Igi+trYj.net
>>338
俺も思った
コスパ高いよね
たまにはジャイ以外も見てみるべきだな、俺はコスパ派どからジャイとメリダ以外は検討すらしなかったが反省w

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 06:54:15.68 ID:mBJGudJx.net
>>338
やっぱりコスパならコレじゃね?

https://ameblo.jp/gnarlybikes/entry-12306255742.html

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 10:41:56.07 ID:wr6pWXWu.net
>>338
5万円の差は大きいよウェア一式揃えれる額だからなぁ
そして+5万円出せばADVPRO買える・・・悩むな

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 10:48:55.44 ID:giB8tCM7.net
>>343
フレームは買い換えられないということを重視すれば、25万も30万も変わらんと考えてみれば・・・
コラムアルミとコラムカーボンはやっぱり違うよ

まあ、もっとも、それよりも見た目重視したほうがいいけどw

俺もアドプロが欲しいがデザインが嫌なんだよね

で1KOMだったけど、こんなの見つけたから、また悩み始めてるんだけどw
赤いのはめっちゃストライクだし

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:15:31.11 ID:ZAP03kq1.net
>>344
ぶっちゃけアドプロは見た目デザイン最悪じゃね?

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:18:25.48 ID:crVH4fo7.net
TCR ADVANCED 1 KOMのカラーリングは致命的

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:22:01.85 ID:giB8tCM7.net
>>345
好みの問題だけどね
見た目だとADV2の赤か、エモンダSL6の赤だなぁ
10万差があるけど、アルテグラが欲しいんだよね

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:32:34.97 ID:t+tdbQtC.net
>>347
ここはジャイアントのスレです
トレックの話題はスレ違いだし誰も興味ないです!
ジャイアントの良さを語るスレに他社を勧めたり営業妨害的な書き込みは禁止です!
次スレにはテンプレにその事を追加します!

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:41:28.82 ID:by46BaWE.net
過疎スレでその程度の脱線は許容してやれよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 13:01:48.19 ID:Qvp9coIG.net
>>348
はぁ?比較で他車種の話題も当然だろ

そもそも
このスレは「ジャイアントの良さを語るスレ」では無いし

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 13:04:34.90 ID:MQ05eXLd.net
日本政府は3日付で発表した秋の外国人叙勲受章者で、自転車大手
ジャイアントグループ創設者の劉金標氏(83)に旭日中綬章が贈られとのこと

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 13:13:17.86 ID:giB8tCM7.net
その記念セールやってくれないかなw

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 15:47:49.26 ID:dD6Hb/V+.net
エモンダSL6はヒルクライム用ではないからKOM1との比較対象ではないね。

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 15:50:22.15 ID:tbJPcthK.net
KOM1ダサくね?

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 17:27:22.01 ID:XmtXzcrJ.net
外見だけならエモンダSL6だろうね。。。

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 17:29:36.68 ID:izUa2n2H.net
>>353
日本未発売のAdvanced 1の代わりになるな

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 17:33:39.54 ID:pW0aSRPY.net
>>354
ダサくても安けりゃ無問題

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 17:52:36.36 ID:RIBj9IuU.net
ヒルクライム用でレース出ないならYPJ-R最強だな
値段も変わらないし

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 20:50:11.42 ID:myMDuAN0.net
>>357
コスパはエモンダSL6とたいさなあよね?

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 21:49:26.70 ID:YpjmCJ21.net
Emonda SL 6は、価値とパフォーマンスのオイシイところを取ったカーボンバイク。
超軽量OCLV カーボンフレーム、ハイエンドのUltegra ドライブトレイン、
高品質ホイールセットのすべてを驚く価格で提供する。
レースに出られるヒルクライムマシンでありながら、幅広い走り方に適したバイクだ。

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 23:29:04.63 ID:OyTZQrz+.net
DEFY ADVANCED PROはどんなタイプ?

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:17:04.90 ID:Tb+wAQk8.net
なんとかして他社ブランドをジャイ製にしたいバカが多いんだなw
ジャイもエントリークラスは全部中華じゃねぇかw

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 09:08:18.53 ID:mw8Rh1OZ.net
>>361
ロングライド特化型
といっても、レースや昼倉に使えないわけではないけどね
ただ、オールラウンドというよりはロングライド特化型って言葉がぴったりw

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 10:39:16.89 ID:F9pEoYST.net
>>361

上位狙いとかでなければ、レース(ディスク可なら)でもロングライドでも、何にでも問題なく使えるオールラウンダー。

PRO0は真っ黒でカッチョ良いなぁ

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 12:17:29.49 ID:Vwfae0/a.net
ここで言うレースってどんなの?

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 16:34:40.45 ID:06Kfe1WS.net
>>365
脳内レースです

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 17:03:58.61 ID:mw8Rh1OZ.net
ヒルクラレースが多いんじゃねぇ?

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 17:11:51.00 ID:kEEu8H+f.net
>>367
あんなモノはレースとは言わん
ただの走行会、イベントですな

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 06:12:45.27 ID:goqiolQp.net
>>348
ジャイアントに関連してるだろ
お前みたいなのが一番ウザイんだよ!!!
出てけクソ野郎!!!!!!!!!

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 06:14:42.44 ID:goqiolQp.net
といってもお前運営側の人間か
黙ってみてろやクソ野郎

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 16:12:43.21 ID:doRuUib8.net
>>340
括弧書きで台無しwww

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:45:11.76 ID:wb3FaqHW.net
このスレ的に無印コンテンドは微妙?
10万以下でSoraはコスパ悪くないと思うけど
15万出してSL行った方がいいかなあ

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:47:52.16 ID:bdksxJNO.net
sl行くべきだな
ロードバイクの醍醐味を味わいたいなら尚更

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:07:10.45 ID:BDkTWX63.net
CONTEND2で十分というか使いやすいよ。
モデルチェンジ前の105より新クラリスのほうがスムーズに変速する。

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:14:37.06 ID:V47IZ47F.net
>>374
モデルチェンジ前の105って5700のこと?

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:16:41.20 ID:bdksxJNO.net
シマノのコンポ周期で今年アルテだったから来年は105が新しくなるから、5800が古くなるってことだよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:19:39.43 ID:Gvkpp+l4.net
105とクラリスでクラリスがいいってことはないよ
素材が違うから

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:19:55.85 ID:V47IZ47F.net
>>376
ということは、5800よりR2000の方が良いって意味かな?

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:28:57.58 ID:bdksxJNO.net
>>378
それはないと思う
374の思い込みかと

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:53:46.85 ID:keD4IAiz.net
そうだね。SLは割り引いてるとこだろ12万円台で買えるんじゃ

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 20:15:25.06 ID:BDkTWX63.net
昨年買った105カーボンロードと今年買ったCONTEND2を交互に乗って比較してだよ。

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 21:29:47.93 ID:MIryNpzM.net
>>381
それはチェーンとかギヤとかワイヤーが新品だからでは?

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:23:06.54 ID:keD4IAiz.net
現在の105は結構定評あるから、機構が変わっても性能的には
余り変わらないのでは?FD−5800 -> FD-5801 レベルの変更は
あるだろうけど

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:30:12.64 ID:jbP5L8VA.net
>>381
お前のメンテが悪いだけだろw

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:16:50.92 ID:/q1kHkOl.net
新アルテは格段に良くなったそうだけど、その旧アルテより劣る105はどうなんだろう。
新クラリスだって進化しているだろう。

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:45:17.61 ID:O8iByTSd.net
旧アルテ(6800) から新アルテ(R8000) に買えたけど、総合的には
余り変わらないかと。一長一短あるし。雑誌などの記事はシマノを
持ち上げないとダメだからどれも良いことばかりだけどね

- FD、RD は調整が楽になった
- FD のヌルっという感覚が少なくなった
- 変速感は余り変わらない(リアは反対にワンテンポ遅れる感じ有り)
- RD は SS でもデカイ
- ブレーキは外観はカッコイイけど、効きは言われるほど大きく違わない
(余り急にガツンというのは危ないんだろうね)
- ブレーキは6800の方が高級感が有ったかも、作りも少しチャチ
- STI, クランク周りは余り大きさとか多少違うけど大きな操作感の差は無い

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 02:53:43.41 ID:wJVIxosi.net
絶対105持ってなさそう

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 06:26:54.19 ID:3J9BQ2xz.net
FDはちょっと引きが重くなった感じ
RDはSSでも32Tが使えるので賓客としては嬉しい
重くなったブレーキは改悪だね

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 07:07:59.90 ID:OAIA0xoK.net
そんなちょこっと増えたくらいで登板に差が出るほど実力者じゃないしいいと思う

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:34:46.19 ID:/q1kHkOl.net
レースを前提にすれば11速なんだろうけど機構的には8速のほうが容易だと思う。
34Tだと頑張らなくて昇りながら休めるって感じになる

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:44:40.20 ID:OP/9HXfQ.net
ロクなメンテもせず、街乗り程度なオイラならクラリスで十分なんじゃよ
奮発してもせいぜいソラ狙うかなあくらい

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:48:54.21 ID:rUmrCQPN.net
FDは流石に105以上はスゲーと感じるけとRDはクラリスでも不便を感じることは無いな
調整さえしっかりしてればとっても快適

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 05:13:19.49 ID:5UFQDV0H.net
とうとう安カーボンも中華になっちまったか
品質云々のジャイとか言うのは昔の話なんだな

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:14:29.95 ID:c0IQZ8AB.net
突然どうした

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 02:18:15.43 ID:+sXh6wa6.net
ジャイは業務スーパーの製品と同じて事かw
オレはイオンが好きだけどなw

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 07:25:14.28 ID:Dz0PQ0v1.net
突然どうした

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 09:31:42.80 ID:o2hDLbGt.net
季節かな。頭おかしい連中が出没する

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:10:17.09 ID:wJU6trn4.net
昨日初めてリアルでルック車って言われた
(;ω;)
DEFY ADVANCED 3なんだけど、 、
ショップの走行会は二度と行かないo(`ω´ )o

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:44:05.78 ID:RW1usrhb.net
>>398
DEFYのADVでルック車なんて言ってたら、世の中に存在するロードの半分くらいはルック車になっちまうぞwww

アホだな、それ言ったヤツは。

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:59:56.63 ID:yAXU5uqA.net
素人雑魚ほどジャイアント下に見るから気にすんなよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 14:04:29.55 ID:L9Zk8dZj.net
数年前の無印DEFY3に乗ってる俺の出番だな

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 14:45:12.61 ID:BxfHQ3kP.net
酷いショップだね
走り込んで見返してやれよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 19:23:44.11 ID:DzboI8+Y.net
DEFY乗ってるともう一台別の欲しくならない?

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 21:58:44.07 ID:AJuqCFf9.net
>>398
俺もジャイアントは良いルック車だよ言われたよ
他にも色々言われたけど、慣れるから大丈夫だ

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 22:26:07.78 ID:8JeHsrop.net
50万円のdefy 0でも世間では
ルック車って言われるのかな?

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 22:29:56.79 ID:M7TS1Yb6.net
世間では言わない
半可通が言う
通人は言わない

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 23:36:06.47 ID:N02EScOt.net
マリアローザにツールでジャージ2枚、世界戦でITT & TTTでアルカンシェル獲ってもルック呼ばわりされんのか........

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 07:42:25.76 ID:PS1rFgg0.net
>>406
そうだそうだ
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 12:12:41.71 ID:4ATXC8Ob.net
ツール制したジャイをルックというのは痴呆の一種だな

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 12:32:14.88 ID:MySMhVlq.net
LOOKのロードとGIANTのロードが見分けつかんとは。
アルファベットも読めんのかな?

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 16:35:55.62 ID:HYDVbuyh.net
半可通 「ジャイアントはルック!」

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 17:03:06.57 ID:6YwDPZZl.net
半半可通 「ルックはジャイアント製!」

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 17:06:58.15 ID:4ATXC8Ob.net
LOOKは確かメリダだ

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 17:21:35.54 ID:QNB1lwZj.net
>>305
ビアンキはニローネですら台湾なのにジャイときたら…

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:15:41.91 ID:4ATXC8Ob.net
>>414
それ何年前の話だよw

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:58:47.91 ID:G4cQv9wu.net
ルック車かどうかは知らんがジャイアントてメーカー名が書いてあると激しくルック車ぽいよね

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 22:22:34.60 ID:7wPqm7Ya.net
まあ、無知な奴からしたらそうだろうな
LOOKなんてもろルック車だろうし
知らんやつからしたらTREKだってルック車だろうなw

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 22:58:29.08 ID:UvUEhgZG.net
>>403
正直に言うとメインバイクが他にある
DEFY3は天候が不安定だったり車載したり長時間駐輪する予定があったりする時に持ち出す
でもコンポ105に換装して少しマシなホイール履かせてちゃんと可愛がってるYO!

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200