2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

瀬戸内しまなみ海道 45本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 13:51:51.45 ID:5S9i+f7l.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

歴代スレ
【今治】しまなみ海道 42【尾道】 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495520590/
【今治】しまなみ海道 43【尾道】 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500462974

前スレ
瀬戸内しまなみ海道 44本目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504604553/

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 09:42:45.94 ID:QeKD6rmn.net
>>422
なに?
皇太子殿下自転車乗ったん?

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 10:24:09.21 ID:0HoEtneU.net
>>429
イキナリだなwww

先日のBSのしまなみ輪行旅の番組でレッド吉田が揚げ物の一日に揚げる量を聞いたのをオバちゃんがイラついてたけど、
俺はあの態度が気に入らないので店に沢山貼ってあるPOP広告の様に「一日に○○揚げてます」と貼っとけば良いのに。

ってキチンと書け。

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 10:27:52.30 ID:gd7XjxpZ.net
そこまで必要ない定期

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 11:50:33.40 ID:ih1paLfc.net
なんの話かさっぱり分からんかったわ

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 12:07:01.52 ID:kIAkSRuK.net
>>431
ありがとう
意味が分かったわ
レッドってレンタサイクル屋かと思ったから意味が分からんかった

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 17:33:26.21 ID:vIqceYVd.net
BSの番組に出てきたファミリーレストランって銅なの?

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 20:42:44.02 ID:LU4Sy/oy.net
皇太子さま 愛媛・今治市の観光拠点視察
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_143238

愛媛県を訪問していた皇太子さまはきのう、「今治市
サイクリングターミナル・サンライズ糸山」を視察されました。

この施設は、瀬戸内しまなみ海道の四国側の拠点にあり、
レンタルサイクルのほか宿泊施設などがあります。

皇太子さまは、軽量化された自転車を実際に持ち上げたり、
サイクリングコースなどの説明を受けたりされ、
「楽しめますね」などと笑顔で答えられていました。

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:02:41.66 ID:3tgRKpHO.net
今治からしまなみ海道行こうと思うんだけど車止められるいい場所ってある?
サンライズ糸山?
有料でいいから止めやすい所があればなと

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:20:43.68 ID:ywOKsH6m.net
三時間以内に尾道〜今治行けない貧脚は雑魚

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:24:00.35 ID:IJCtFR1z.net
>>438
高い電車代払って行くのになんで、そんな下らんことせなあかんねん。

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:28:26.88 ID:9xl/hJZj.net
構うなよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:34:45.33 ID:a1lAzOWI.net
>>438
要所要所で止まってコロッケ食ったりアイス食ったり写真撮ったりしながら行くのが楽しいのに、分かってないな。

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:39:38.15 ID:hK9GAU2d.net
雑魚を使ったじゃこ天美味いよな!

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:47:30.11 ID:fYDSP4k5.net
まあ楽しみ方は人それぞれだわな
自分は写真撮ったりアイス食べながら走るのが好きだけど

そういえば9月に大三島一周してたとき、同じ人に2回抜かれたことあった

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:58:11.55 ID:38BcAn53.net
>>439
>>441
定期ですぞ

>>437
いつも自走の自分が答えてみる
サンライズでレンタル利用じゃなければ、ちょい先の糸山展望台かな
サンライズから海岸線を東に下った「浜の台所・潮里」の駐車場が有料だと思う

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:02:31.97 ID:yKGdGf+2.net
コロッケ食ったりアイス食ったりはっさく大福食ったりするが、写真は撮らないな

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:09:29.08 ID:+Jf50hYy.net
地元の人は見慣れてて写真なんて撮らないんでしょう?
自分だって近所の写真なんて撮らないし飯屋もロードでは行かない

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:37:49.81 ID:0FyeyKD8.net
>>437
サンライズ糸山の臨時駐車場。
サンライズ糸山に曲がる一本手前に臨時駐車場って書いた看板立て掛けてるから、そこ曲がって行けば、施設下の広場にでるからそこに止めときゃええよ。

448 :434:2017/10/30(月) 23:00:05.83 ID:3tgRKpHO.net
>>444
ありがとうございます
念願のしまなみ海道なので楽しみです

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 23:00:57.70 ID:vTV1KkYR.net
飲み食いどうこう言っているのは
当然飲み食いしなきゃ3時間切れるんだよなw

450 :434:2017/10/30(月) 23:01:18.33 ID:3tgRKpHO.net
>>447
今週末だから混むと思うし朝早い方がいいですよね?

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 23:01:28.72 ID:9xl/hJZj.net
天気が良けりゃいいが

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 00:35:32.68 ID:AkXW0urI.net
タコみたいな消化の悪いものの天ぷらは
途中で食べない方が良いのでしょうか?

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 06:39:56.79 ID:Xr9vSQ2/.net
>>452
これは面白回答をするためのネタ振りなのか?

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 07:29:03.43 ID:PNHt13Kr.net
>>452
蛸飯をよく食べるが問題ないよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 08:35:30.14 ID:fIb2vwaB.net
>>452
よく噛んで食べましょう

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 08:57:56.58 ID:kKqLr6Ys.net
暑く空腹時にセブンの鳥天食べたら吐きそうになった
こういう時油物はだめなんだなっておもいました

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 13:05:40.11 ID:OnyEocUI.net
今日はめちゃくちゃ天気いいなー!!
何で毎週末雨なんだ…

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 13:24:29.18 ID:OT7Fpa/f.net
レッドの店長乙

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:39:33.71 ID:4b/1uDxo.net
高根島って景色とかどうなの?周る価値あり?

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:52:53.32 ID:OnyEocUI.net
>>459
何年か前までは、洞窟みたいな手彫りのトンネル(なのに県道)があって、そのためだけでも行く価値あったけど…今は改修されてしまったからな…。

しまなみ基本ルールに飽きたら寄ってみてもいいかもね。

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:55:57.71 ID:lHjFmsRB.net
ルールその1ブルーライン沿いに走らなければならない

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:04:47.77 ID:4b/1uDxo.net
>>460 サンクス、帰りに余裕あったら周ってみます

あと、生口島の南側ってどうなんですかね?目ぼしいスポット見当たらないけど…
行きも帰りも北側通るのもなんだかね

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:38:57.74 ID:J5ZrjW65a
>>462
車も信号も少ないんで走りやすい

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:25:43.48 ID:8qO7oy9b.net
>>462
行けばいいだろ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:46:18.85 ID:EoqlzhP1.net
>>462
南側は静かで海が近くていいよ。自分は北側より何倍も好き。
時間あれば岩城島に渡ってレモンポーク丼食べたり、積善山登るのもいいね。

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 23:26:59.99 ID:vB2lWA80.net
>>462
信号ほぼないし走るだけなら最高だよ。店もほぼ無いけど
自分は行きは南側、帰りは北側が多いな

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:05:57.15 ID:1apJ4bDV.net
>>462
生口島を一周した。
北側の農協?に椅子に座っている何体もの人形があった。人が少ないので、人間の代わりなんだろう。南側には廃校になった中学校があった。島の現状が分かり寂しさを覚えた。

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 06:06:28.55 ID:rxS86izS.net
そういうの一つ一つ聞かないと自分でルートを決められないって、つまらん走りしてんだな。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 06:18:55.82 ID:9mx2Vlsk.net
自転車乗りって変人とか性格悪いのが多いよね
>>468みたいな

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 07:03:53.35 ID:rxS86izS.net
分かる!
俺もわざわざ書き込もうかどうか迷ったもん。

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 07:36:29.18 ID:H5/xfC4U.net
自転車乗りって頑固で負けず嫌いのが多いよね
>>470みたいな

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 08:15:47.94 ID:Eube5jf5.net
おじさんになるとそうなる

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:03:08.72 ID:26lm3LcM.net
ありがとう、行きは南側、帰り北側周ります。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 11:53:06.34 ID:5Iyd4vyO.net
連休三日間は晴れそうで良かったわ
日頃の行いを正しくやってたからだな

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 11:58:41.70 ID:vtK3BE/Q.net
生口島を横断する峠があるから、往復で8の字になるように走ってみるのもアリ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 13:49:41.05 ID:9o9Xr8hg.net
風向きでルート変えるのがええぞ

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 14:28:21.03 ID:ETP091Ap.net
3連休は強風らしいけどね

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 20:41:35.49 ID:rFlmXJ7C.net
今治スタートで尾道往復すると生口島の北側は東から西
南側は西から東の風が吹いてる事が多い印象
車道の海側を走ろうと思うと風にやられる感じ
時間帯によって変わってるかもしれないから
尾道スタートだとどうなんかなー

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 08:32:48.03 ID:pfVbo5Rq.net
混んでると渋滞とかになりますかね?

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 10:08:59.45 ID:CevktfZA.net
>>479
自転車が渋滞することはないよ。

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 10:35:02.43 ID:r2IAHoo8.net
橋付近で団体に出くわすと渋滞するっしょ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 11:07:05.45 ID:UJtmg31O.net
>>481
自転車で足つくほど止まるのは歩行者のイベントの時だけじゃね?

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 11:10:50.06 ID:+GWhlWKr.net
多々羅とか来島の橋は、レンタサイクルの初心者や家族連れがいるから渋滞しやすいから、ベルくらいは付けたほうがいいかもね

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:16:24.08 ID:CevktfZA.net
>>481
渋滞と聞いてどういうのを想像するかの違いだな。

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:32:24.58 ID:d7JN/iPt.net
>>479
去年のGWは来島大橋のアプローチで渋滞だった
理由は前の方の人がみんな押し歩いていたから

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:43:40.69 ID:jAvzT5gx.net
多々羅大橋の鳴き龍のバチっていつのまにか消えてたな

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:58:15.64 ID:y652ObBw.net
多田羅は県境で基地外観光客が自転車を並列に止めてるよ
轢いてもいいレベル

だからと言ってベルを鳴らすのは違法です

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 13:48:42.98 ID:vrbXnmuO.net
>>487
乗車してるチャリ相手なら鳴らしても問題ないんだけどな
歩行者に対しては一応違法って解釈が一般的だけど
危険回避等やむを得ない場合はokとか判断基準が曖昧すぎる
チャリも降車してりゃ歩行者扱いだけど歩行者よりも邪魔になるよな

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 13:59:15.46 ID:LoFnmXZz.net
>>486
昨日行ったけど、有ったよ!

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 15:07:14.08 ID:zauw+hvX.net
今しまなみからの帰りの新幹線だが
平日のしまなみは車も自転車も少なく良かった
今治から丸亀までの道はトラックが多く怖かった

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 15:52:13.31 ID:jAvzT5gx.net
>>489
あったか
最近止まらず通りすぎるから気づかなかった

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 15:58:41.84 ID:LoFnmXZz.net
>>491
今治に向かう方の南側

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 16:00:37.72 ID:LoFnmXZz.net
>>491
今治に向かう方の南側。

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 22:01:20.87 ID:ZxWP7rdn.net
明日、晴れるみたい。
久々に走るでぇー!

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 23:07:27.50 ID:miMJvGB9.net
明日は糸崎から島行くぜえ!風強そうだけど、、、、

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 23:34:14.98 ID:2ijn6nVG.net
明日今治まで自走して、明後日しまなみ渡るでー!

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:28:38.35 ID:DHq5xIUI.net
ベル鳴らすより声掛けるわ

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 01:10:19.83 ID:KqRPwVlu.net
向栄堂のレモンケーキを買ったときに紹介されてつい買った斜め前の八百屋さんで買ったグリーンレモンすっぱいけどうめぇ
缶酎ハイ(レモン)に添えてもうめぇ
1個50円で売ってもらったけど、値打ちもんだわ

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 09:11:31.13 ID:cpb6i/sx.net
合い言葉かポージングがいりますな。
後ろ指刺されるようなやつでないと気がつかんと思うが(笑)

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 09:22:30.94 ID:ad6N3rR9.net
NHKの朝7時のニュースでしまなみやってたね。30kmを5時間かけて、今治から大島まで走ったプチグルメ旅。熊本の鉄道旅との対決に勝ててリポーターの女の子、嬉しそうだった。仕事でしまなみ走れるなんて羨ましいな。

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 12:11:26.85 ID:ghf/1qM3.net
向島から因島に渡ったのだけど橋から見えた自転車が並んてお店の前で待ってたのは、
はっさくだいふく待ちの列だったのかな?

朝から凄いね

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:49:56.57 ID:jJMGCOJn.net
今治駅近くのキスケの湯に寄ってきた。
今月1日にリニューアルオープンしたみたいで、綺麗だったよ。

自転車をしまえるロッカーがあって、盗難防止に最適だと思った。
よそでも増えればいいのに。
https://i.imgur.com/MwS5jVK.jpg
https://i.imgur.com/lBSnbhS.jpg

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:51:47.84 ID:Knp+QVoT.net
>>502
これ予約出来ないと空いてなかったら詰むやん・・・

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:55:16.73 ID:YIliXC9i.net
俺やジャイアントストアで買ったTCRだから、今治店で軽くメンテ頼んで待ち時間に行ったわ

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:59:32.48 ID:jJMGCOJn.net
>>503
右側もロッカーで、全部で11台分はあったよ。
それでもイベントとか団体とかで満杯なら、今まで通り駐輪するしかないかな?

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 19:53:27.76 ID:nq5GAlUl.net
実際過去にキスケの湯の駐輪場で盗難があったんかな?
それとも安心感を与えて呼び込むため?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 19:59:51.52 ID:FDt1TFkM.net
まあその駐輪ケージって温泉だけじゃなく室内持ち込み不可のホテルとかでも導入したらいいと思うけどね

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 21:22:49.75 ID:20Zr7WsO.net
今朝の犬HKおはよう日本のまちかど情報室スペシャルで
千葉アナがしまなみサイクリングやってました。以上。

http://www.nhk.or.jp/ohayou/video/special/

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 22:04:23.14 ID:RlZ2kYAX.net
キスケの湯、値段上がったよね

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 04:29:12.65 ID:qjIktAky.net
噂の大島にも寄り道、、、
渦潮は壮観だったけど、ある老人のお陰でもう二度と寄り道しねぇわ笑

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 05:49:38.62 ID:/TK5R+qu.net
>>501
某宗教の集まり

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:43:14.25 ID:kAtAKVe+.net
昨日、久しぶりにパンクした(小石が刺さってた)

因島でもパンクを修理してる人を見た

昨日みたいにチャリが多いと何人位パンクする人がいるんだろう?

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:02:04.43 ID:fsU7/OZm.net
>>512
確かに昨日はパンク修理中の人を何人も見かけました。

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:20:35.96 ID:hPQJiwC+.net
ワタシモ見かけました。
…同じ人なんじゃないのかな(´・ω・`)

今日は御手洗から安芸灘大橋まで走っているが全部向かい風

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:37:49.00 ID:B4sGqYXf.net
台風で道の状態がえらいことになってんのやね

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:05:16.47 ID:2NIYaViJ.net
9月頭に今治駅から尾道駅まで走った時、伯方島からの橋渡った所で
パンク修理している人見掛けてご苦労様と思ってたら
その直後の大三島でパンク食らってバス停で修理したわ
針金と言えないほどの径の細い物が刺さってた
新幹線の時間の都合で4時間しか無かったからめちゃ焦った
道路コンディションの良いしまなみでもパンクするから備えは必要だな

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:11:10.11 ID:zFrbP8rL.net
27日に走った時はなんともなかったけどなぁ

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 15:47:50.19 ID:6W+Ia2om.net
と言うか今日風強すぎ!!
向かい風だと全然前に進まん

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 17:23:52.48 ID:vn9n6ptX.net
まだパンク修理のやり方を覚えてないから、
しまなみサイクルセーバーの休業は痛い。

そんなにライド経験値高くないので、もしもの時に頼れるとこがあるのとないのとで気持ちが全然違う。

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 17:40:05.38 ID:/TK5R+qu.net
パンクを台風のせいにするなよ
おまいらがデブで潰れただけだろ

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 17:53:29.07 ID:ASVAhb5k.net
パンク修理はつべみて練習して2回ぐらいチューブパン言わせる頃には覚える

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:02:09.58 ID:1PeNnMn2.net
タンクトップの外人さん2人ほどすれ違ったけど寒くないのかな
ちな俺はウィンドブレーカーにフェイスマスクでちょうどよかった

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:32:03.04 ID:VOovfWcz.net
>>522
元々寒い地方在住の人なんでしょ

逆に暑い地方の人はすごく寒がりだよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:35:01.72 ID:kwns4xzH.net
>>522
1月とかでもいるぞ、半袖外国人。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:39:51.42 ID:hPQJiwC+.net
>>519
レンタルじゃなければチューブ交換で済ませば楽。
面倒くさいから出先でパッチとかもう使わない。

そんな訳で、タイヤの付け外しだけ覚えれば良いよ。
練習なら換えのチューブすら要らない。

自分の部屋でホイールだけ持って何時間でも気の済むまで練習。

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:41:43.50 ID:hPQJiwC+.net
>>522
体質的に暑さ寒さに強いんだと白人は。俺ら歓喜。

昨日挨拶したらニコニコ挨拶返してしてくれた女性はTシャツだった。

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:44:48.23 ID:fsU7/OZm.net
行列で飛ばす連中に抜かれる際、声掛けがないとビックリする。

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:55:02.33 ID:W1Etqldi.net
白人女性はこの時期でも谷間チラつかせながら走ってるよね。

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 05:04:09.90 ID:zKISsUm2.net
今日は予報によると
風吹いても東から最大3mぐらい。
昨日午後の6mに比べたら快適に走れそう。

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:15:26.79 ID:BMj2/zwzT
昨日行ったが風が強くて向かい風の時は20kmぐらいしか出なかった。
しまなみ周遊ラリーって言うのをやってた。
この前もあったと思ったが年4界くらいやってるのかな?

総レス数 1013
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200