2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

瀬戸内しまなみ海道 45本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 13:51:51.45 ID:5S9i+f7l.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

歴代スレ
【今治】しまなみ海道 42【尾道】 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495520590/
【今治】しまなみ海道 43【尾道】 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500462974

前スレ
瀬戸内しまなみ海道 44本目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504604553/

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 08:15:47.94 ID:Eube5jf5.net
おじさんになるとそうなる

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:03:08.72 ID:26lm3LcM.net
ありがとう、行きは南側、帰り北側周ります。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 11:53:06.34 ID:5Iyd4vyO.net
連休三日間は晴れそうで良かったわ
日頃の行いを正しくやってたからだな

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 11:58:41.70 ID:vtK3BE/Q.net
生口島を横断する峠があるから、往復で8の字になるように走ってみるのもアリ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 13:49:41.05 ID:9o9Xr8hg.net
風向きでルート変えるのがええぞ

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 14:28:21.03 ID:ETP091Ap.net
3連休は強風らしいけどね

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 20:41:35.49 ID:rFlmXJ7C.net
今治スタートで尾道往復すると生口島の北側は東から西
南側は西から東の風が吹いてる事が多い印象
車道の海側を走ろうと思うと風にやられる感じ
時間帯によって変わってるかもしれないから
尾道スタートだとどうなんかなー

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 08:32:48.03 ID:pfVbo5Rq.net
混んでると渋滞とかになりますかね?

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 10:08:59.45 ID:CevktfZA.net
>>479
自転車が渋滞することはないよ。

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 10:35:02.43 ID:r2IAHoo8.net
橋付近で団体に出くわすと渋滞するっしょ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 11:07:05.45 ID:UJtmg31O.net
>>481
自転車で足つくほど止まるのは歩行者のイベントの時だけじゃね?

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 11:10:50.06 ID:+GWhlWKr.net
多々羅とか来島の橋は、レンタサイクルの初心者や家族連れがいるから渋滞しやすいから、ベルくらいは付けたほうがいいかもね

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:16:24.08 ID:CevktfZA.net
>>481
渋滞と聞いてどういうのを想像するかの違いだな。

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:32:24.58 ID:d7JN/iPt.net
>>479
去年のGWは来島大橋のアプローチで渋滞だった
理由は前の方の人がみんな押し歩いていたから

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:43:40.69 ID:jAvzT5gx.net
多々羅大橋の鳴き龍のバチっていつのまにか消えてたな

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:58:15.64 ID:y652ObBw.net
多田羅は県境で基地外観光客が自転車を並列に止めてるよ
轢いてもいいレベル

だからと言ってベルを鳴らすのは違法です

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 13:48:42.98 ID:vrbXnmuO.net
>>487
乗車してるチャリ相手なら鳴らしても問題ないんだけどな
歩行者に対しては一応違法って解釈が一般的だけど
危険回避等やむを得ない場合はokとか判断基準が曖昧すぎる
チャリも降車してりゃ歩行者扱いだけど歩行者よりも邪魔になるよな

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 13:59:15.46 ID:LoFnmXZz.net
>>486
昨日行ったけど、有ったよ!

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 15:07:14.08 ID:zauw+hvX.net
今しまなみからの帰りの新幹線だが
平日のしまなみは車も自転車も少なく良かった
今治から丸亀までの道はトラックが多く怖かった

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 15:52:13.31 ID:jAvzT5gx.net
>>489
あったか
最近止まらず通りすぎるから気づかなかった

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 15:58:41.84 ID:LoFnmXZz.net
>>491
今治に向かう方の南側

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 16:00:37.72 ID:LoFnmXZz.net
>>491
今治に向かう方の南側。

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 22:01:20.87 ID:ZxWP7rdn.net
明日、晴れるみたい。
久々に走るでぇー!

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 23:07:27.50 ID:miMJvGB9.net
明日は糸崎から島行くぜえ!風強そうだけど、、、、

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 23:34:14.98 ID:2ijn6nVG.net
明日今治まで自走して、明後日しまなみ渡るでー!

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:28:38.35 ID:DHq5xIUI.net
ベル鳴らすより声掛けるわ

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 01:10:19.83 ID:KqRPwVlu.net
向栄堂のレモンケーキを買ったときに紹介されてつい買った斜め前の八百屋さんで買ったグリーンレモンすっぱいけどうめぇ
缶酎ハイ(レモン)に添えてもうめぇ
1個50円で売ってもらったけど、値打ちもんだわ

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 09:11:31.13 ID:cpb6i/sx.net
合い言葉かポージングがいりますな。
後ろ指刺されるようなやつでないと気がつかんと思うが(笑)

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 09:22:30.94 ID:ad6N3rR9.net
NHKの朝7時のニュースでしまなみやってたね。30kmを5時間かけて、今治から大島まで走ったプチグルメ旅。熊本の鉄道旅との対決に勝ててリポーターの女の子、嬉しそうだった。仕事でしまなみ走れるなんて羨ましいな。

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 12:11:26.85 ID:ghf/1qM3.net
向島から因島に渡ったのだけど橋から見えた自転車が並んてお店の前で待ってたのは、
はっさくだいふく待ちの列だったのかな?

朝から凄いね

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:49:56.57 ID:jJMGCOJn.net
今治駅近くのキスケの湯に寄ってきた。
今月1日にリニューアルオープンしたみたいで、綺麗だったよ。

自転車をしまえるロッカーがあって、盗難防止に最適だと思った。
よそでも増えればいいのに。
https://i.imgur.com/MwS5jVK.jpg
https://i.imgur.com/lBSnbhS.jpg

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:51:47.84 ID:Knp+QVoT.net
>>502
これ予約出来ないと空いてなかったら詰むやん・・・

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:55:16.73 ID:YIliXC9i.net
俺やジャイアントストアで買ったTCRだから、今治店で軽くメンテ頼んで待ち時間に行ったわ

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:59:32.48 ID:jJMGCOJn.net
>>503
右側もロッカーで、全部で11台分はあったよ。
それでもイベントとか団体とかで満杯なら、今まで通り駐輪するしかないかな?

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 19:53:27.76 ID:nq5GAlUl.net
実際過去にキスケの湯の駐輪場で盗難があったんかな?
それとも安心感を与えて呼び込むため?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 19:59:51.52 ID:FDt1TFkM.net
まあその駐輪ケージって温泉だけじゃなく室内持ち込み不可のホテルとかでも導入したらいいと思うけどね

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 21:22:49.75 ID:20Zr7WsO.net
今朝の犬HKおはよう日本のまちかど情報室スペシャルで
千葉アナがしまなみサイクリングやってました。以上。

http://www.nhk.or.jp/ohayou/video/special/

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 22:04:23.14 ID:RlZ2kYAX.net
キスケの湯、値段上がったよね

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 04:29:12.65 ID:qjIktAky.net
噂の大島にも寄り道、、、
渦潮は壮観だったけど、ある老人のお陰でもう二度と寄り道しねぇわ笑

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 05:49:38.62 ID:/TK5R+qu.net
>>501
某宗教の集まり

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:43:14.25 ID:kAtAKVe+.net
昨日、久しぶりにパンクした(小石が刺さってた)

因島でもパンクを修理してる人を見た

昨日みたいにチャリが多いと何人位パンクする人がいるんだろう?

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:02:04.43 ID:fsU7/OZm.net
>>512
確かに昨日はパンク修理中の人を何人も見かけました。

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:20:35.96 ID:hPQJiwC+.net
ワタシモ見かけました。
…同じ人なんじゃないのかな(´・ω・`)

今日は御手洗から安芸灘大橋まで走っているが全部向かい風

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:37:49.00 ID:B4sGqYXf.net
台風で道の状態がえらいことになってんのやね

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:05:16.47 ID:2NIYaViJ.net
9月頭に今治駅から尾道駅まで走った時、伯方島からの橋渡った所で
パンク修理している人見掛けてご苦労様と思ってたら
その直後の大三島でパンク食らってバス停で修理したわ
針金と言えないほどの径の細い物が刺さってた
新幹線の時間の都合で4時間しか無かったからめちゃ焦った
道路コンディションの良いしまなみでもパンクするから備えは必要だな

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:11:10.11 ID:zFrbP8rL.net
27日に走った時はなんともなかったけどなぁ

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 15:47:50.19 ID:6W+Ia2om.net
と言うか今日風強すぎ!!
向かい風だと全然前に進まん

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 17:23:52.48 ID:vn9n6ptX.net
まだパンク修理のやり方を覚えてないから、
しまなみサイクルセーバーの休業は痛い。

そんなにライド経験値高くないので、もしもの時に頼れるとこがあるのとないのとで気持ちが全然違う。

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 17:40:05.38 ID:/TK5R+qu.net
パンクを台風のせいにするなよ
おまいらがデブで潰れただけだろ

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 17:53:29.07 ID:ASVAhb5k.net
パンク修理はつべみて練習して2回ぐらいチューブパン言わせる頃には覚える

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:02:09.58 ID:1PeNnMn2.net
タンクトップの外人さん2人ほどすれ違ったけど寒くないのかな
ちな俺はウィンドブレーカーにフェイスマスクでちょうどよかった

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:32:03.04 ID:VOovfWcz.net
>>522
元々寒い地方在住の人なんでしょ

逆に暑い地方の人はすごく寒がりだよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:35:01.72 ID:kwns4xzH.net
>>522
1月とかでもいるぞ、半袖外国人。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:39:51.42 ID:hPQJiwC+.net
>>519
レンタルじゃなければチューブ交換で済ませば楽。
面倒くさいから出先でパッチとかもう使わない。

そんな訳で、タイヤの付け外しだけ覚えれば良いよ。
練習なら換えのチューブすら要らない。

自分の部屋でホイールだけ持って何時間でも気の済むまで練習。

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:41:43.50 ID:hPQJiwC+.net
>>522
体質的に暑さ寒さに強いんだと白人は。俺ら歓喜。

昨日挨拶したらニコニコ挨拶返してしてくれた女性はTシャツだった。

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:44:48.23 ID:fsU7/OZm.net
行列で飛ばす連中に抜かれる際、声掛けがないとビックリする。

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:55:02.33 ID:W1Etqldi.net
白人女性はこの時期でも谷間チラつかせながら走ってるよね。

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 05:04:09.90 ID:zKISsUm2.net
今日は予報によると
風吹いても東から最大3mぐらい。
昨日午後の6mに比べたら快適に走れそう。

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:15:26.79 ID:BMj2/zwzT
昨日行ったが風が強くて向かい風の時は20kmぐらいしか出なかった。
しまなみ周遊ラリーって言うのをやってた。
この前もあったと思ったが年4界くらいやってるのかな?

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:26:56.58 ID:CE6KwW4B.net
初心者なんだが初めて切串から三高まで走った
とにかく登りが辛い
船がないから切串まで戻ったらもっと辛かった
ビンディングペダル買おうかな

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:44:36.06 ID:fyMkebsK.net
ビンディングにしたからといってクライムが楽になる訳ではない
体を、脚を鍛えろ

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:50:52.24 ID:6OpXQxy/.net
>>531
ビンディングペダルなら、引き足も使えて2倍の出力!
とか思ってるなら、フラついて転けるだけだから止めとけw
タイヤとかホイール買った方がいい

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 13:03:26.66 ID:CE6KwW4B.net
>>532ー528
先に足鍛えた方がよさそうだな

ふらつくと言えば途中平坦な道で一瞬クラッと来てふらついたんだけどアレなんだったんだろう

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 13:30:53.84 ID:fTJX0tNA.net
普通にビンディングのほうが楽になるで?
ペダルがどーこーっつうより、シューズの効果が大きい

じゃあ、専用シューズでストラップでいいじゃんって言われても
あれはそれこそ初心者には危険すぎるのでお勧めできない

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 14:47:24.52 ID:OlpP8LG4.net
俺は万年初心者の輪行大好きな者だがSPDで満足してる。

足が何かの拍子にペダルから外れないのが安心感に繋がっている。
坂を下ってる時とかしっかり回してる時に足がペダルから離れたら怖い。
後はSPDとかの所謂ビンディングシューズなら底が硬いから比較的疲れない。

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:42:05.35 ID:Q4hGfmFs.net
ビンディング初心者ならシマノのクリッカーがお薦め
ロングツーリング初めてでしまなみに行っだが
立ちごけは、1回もしなかった

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 17:55:18.25 ID:KDUFGuWf.net
>>534
軽いギアで、高回転を、できるだけ長い時間っていう練習をしたほうがいいよ
しばらく走ってて、立ちくらみのような症状が出たり、長い坂道のがツラいのは、酸素をうまく取り込めて無い場合が多いんだと思われるから
坂道が苦手な人は、重すぎるギアを踏んでることも多いね、軽いギアをくるくる回して走ったほうが、楽に坂を昇れるよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 09:06:45.34 ID:iLNTJ0K4.net
四国に渡ってそのままチャリ遍路したい

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 09:12:39.58 ID:pJu8h8uR.net
まとめ おちんちん

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 09:12:57.61 ID:pJu8h8uR.net
ごばく

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:05:25.75 ID:wskBaDy3.net
昨日はレンタサイクルで角島大橋や元乃隅稲成を走ってたらこむら返りになったな
アップダウンが多いといえ90kmくらいしか走ってなくて
それまではその3倍くらい走っても平気だったのに

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:08:23.44 ID:giB8tCM7.net
>>542
ジーパンで乗ってたんじゃねーの?

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:38:39.11 ID:wskBaDy3.net
>>543
チノパンで
前日の疲れが残ってたのと
今日になって風邪引いたから風邪気味だったのもあるかもしれない

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:41:55.28 ID:giB8tCM7.net
>>544
レーパンで走ってて、急にカジュアルで走れば足も攣るわ

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:45:26.51 ID:wskBaDy3.net
>>545
チノパンで200kmや300km走ったりする
カジュアルは汗が乾きにくいのが難点だな
夏ならユニクロの速乾性のポロシャツで大丈夫だが

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:46:35.98 ID:giB8tCM7.net
>>546
普段からチノパンなのね
まあ、乗り慣れてない自転車だったからポジションが出てなかったとかでしょ
水分補給をちゃんとしてれば普通攣らないし

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:56:41.86 ID:wskBaDy3.net
>>547
まあ変な力のかけ方はしてたかもな
水分は摂ってたがミネラルは不足してたかもしれない

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:32:24.76 ID:tIuohAtx.net
>>522
見た見た、土曜は午後から曇って風がきつくなって寒かったのに楽しげに笑いながら走ってた。
ちなみに自分は上は長袖ジャージに下はSKINSのコンプレッションタイツとレーバンの重ねばき。
日本人とは基本的に体のつくりが違うんだなあと思った。

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 18:13:22.17 ID:aA5xJHzl.net
土曜日暖かいと思ってウインドブレーカーとかインナーウェアなしで行ったら午後めっちゃ寒かったわorz

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 19:14:37.89 ID:qpVB8BO/.net
寒かったら心拍上げて走ればいいのだ

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:36:10.71 ID:ca7hhxha.net
とびしま海道
http://minilove.jp/news/travel/1886/

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 06:32:34.99 ID:8tDLt/1U.net
>>552
なんか嫌

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 09:07:15.24 ID:9CfZ9HjH.net
>>552
“中でも、車速140km/h以下で走行中に、自車を車線の中央に(以下省略)”

ただの飛ばし屋DQN女じゃん

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 09:57:33.89 ID:DEjfxBLA.net
えらい見事な読解力をお持ちどすなぁ〜

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 12:09:14.30 ID:rtW57uZo.net
ちゃんと読めよ阿呆

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 13:27:33.63 ID:rJZTnNOX.net
>>554
なんで車の性能の話でDQN女がスピード出してることになるんだよ?

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 14:56:23.18 ID:RqdiyVxe.net
周防大島が最近気になってきた
松山までフェリーがあるからしまなみとも組み合わせられそうだな

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 15:06:24.12 ID:QBz7ra7s.net
>>558
食いもん美味いで

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 15:14:04.14 ID:RqdiyVxe.net
>>559
ますます興味が湧いた
広島の島のめぼしいところは走ったからバリエーションつけるためにも組み込んでみるか

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 11:41:54.53 ID:XtQKkgVq.net
最近しまなみでは離島を短距離+まったりで観光めぐりが多い。
次は大ア上島を考えているんだけど、いい感じの島?それともやめとか?

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 11:59:59.70 ID:23WJwOVj.net
そういうのアイランドホッピングと言うらしいな

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 12:43:04.64 ID:oTgHadw6.net
大崎下島ほど観光地化されてない街並みがある
山田洋次の東京家族のロケ地になってたから
行く前に観ておくといいかもしれない

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:24:56.52 ID:QchnKByB.net
かきしますこ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:04:42.53 ID:DmgGOIlZ.net
26日のイベントは人多すぎで色々とやばそうだな

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:32:15.25 ID:cgWpTY6b.net
でもその日は雪降るけどな

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:03:45.94 ID:VR9SVwrI.net
>>552
> とびしま海道
> http://minilove.jp/news/travel/1886/

東日本も盛り上げてくれ

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:45:45.44 ID:C3b4Kqee.net
オレ…1年持久力鍛えたらしまなみ行くんだ…

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:30:24.08 ID:s+uZtuDW.net
>>567
霞ヶ浦でも走ってろ

俺は専ら都内ポタだけどね(´・ω・`)

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 05:30:46.02 ID:5Y9GsjL8.net
>>568
フラグ立ったね…

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:27:43.36 ID:wDZzCoqz.net
>>569
お前責任とってうんk食えよ

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:17:22.47 ID:2YYHdx57.net
東京からだと新幹線宿泊パックが良さそう
予約後の日程の変更は出来ないが、ホテル1泊ついて3万円くらい
普通に買うと新幹線代で往復 31,640円 (往復割引利用)

総レス数 1013
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200