2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホイのホイのホイ!】ホダカ9【Khodaa-Bloom】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:02:43.71 ID:IPq95Wo2.net
公式サイト
http://www.hodaka-bicycles.jp/
マルキン
http://www.marukin-bicycles.com/
コーダーブルーム
http://khodaa-bloom.com/
モメンタム
http://www.momentum-bicycles.jp/
ネスト【new!!!】
http://nestobikes.com
前スレ【ホイのホイのホイ!】ホダカ8【Khodaa-Bloom】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479857590/
前々スレ 【ホイのホイのホイ!】ホダカ7【Khodaa-Bloom】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450615766
【ホイのホイのホイ!】とは?
http://www.youtube.com/watch?v=GAvdTpRQRXw

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:22:50.30 ID:IOTrsZv8.net
>>1


3 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 23:52:15.02 ID:TZ61wH//.net
カンザキバイクにはもう2018年のRAIL700SLが販売されてるのに、公式はまだ更新されてない
いいかげん遅すぎるだろ公式

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 11:44:06.87 ID:ne5nxjFY.net
>>3
変更点あった?

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 14:52:11.98 ID:YEJpI+rW.net
あげ

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 22:53:22.61 ID:aRgODMOX.net
FARNA SL2はいつから販売?

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 10:04:42.91 ID:WHSWzKv4.net
>>6
まだ決まってないらしい

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 06:58:32.16 ID:dh8NhmDl.net
farnaティアグラ購入しました〜。
フロントインナーのリアローにしてリアの変速を上げていったら7速位でチェーンが干渉し出すんだけど、リア10速だと普通?
前乗ってたクロスバイクが3×8で、どこのギアにしてもほぼ干渉しなかったのでもう少し使えるギア増やしたいなと。

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 07:44:12.43 ID:iX/nWq1C.net
stiの取説読んでみ
トリム

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 09:03:29.74 ID:pOpkFz6y.net
>>9
速レスありがとう。
ただ、趣旨としては上記状態の場合、調整不足なのか、それとも仕様なのでフロント操作してなんとかするしか無いって話なのか聞きたかったんだ。

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 09:19:26.50 ID:lzH4jhsV.net
>>10
FARNA700はリアセンターが長いから調整でなんとかなるはず
俺のは105だけどインナートップ、アウターローでもFDにガリガリ擦ることはないよ
ただ、たすき掛けはあまり使わない方が良いと思うけどね

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 12:16:38.86 ID:jV8/GHsp.net
某道場にホダカの自転車は危険だと書かれてたが本当なの?
娘の初スポーツ車に買ってやろうと思っているのだが

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 12:41:44.13 ID:WbI1BlFV.net
どう危険なのかね

14 :10:2017/10/23(月) 12:50:24.13 ID:BcwxmRwd.net
>>11
ありがとう!調整がんばってみるわ

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 13:57:56.75 ID:OdsNtbEt.net
12です
フォークが折れるらしいです
自分は自転車には詳しくないのでよくわからないですがそう言われると恐くなりました
他にも危険なメーカーが書いてありました

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 14:43:48.97 ID:48hDJLSU.net
>>15
消費者庁の破損事例では、他の大手メーカーの方が頻出だよ。もっとも、コーダーの普及率が低いせいもあるがw どっちにしろ、気にすることないって。自分もコーダー愛好者です。

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 14:52:52.46 ID:voKnJ4hh.net
12です
安心しました
道場○という方がホダカに付いてかなり酷いことを書いていたので正直びびってました
ここで聞いてみて良かったです

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 18:09:49.98 ID:Iv7Xnj50.net
穂高って範囲広いなw
コーダーならここの人たちが不具合あったら書き込んで共有してるだろ

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 21:56:06.39 ID:Y3qz7HnV.net
BSでも折れる時は折れるから。
スポーツバイクは軽量化の為、ママチャリや児童車みたいな過大設計はしてないから
時々クラック入ってないか点検は必須。

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 07:16:41.05 ID:SqmwhgxY.net
どこのメーカー品でも壊せば壊れる
他メーカーより値付けが安めだからものが悪いときめつけたり
利益が減るメーカーか店舗が悪く言っている気がする
FARNA乗ってるけどいい自転車だと思ってる

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 23:36:01.97 ID:yGuNFzwk.net
NESTO ALTENA-Kのこと書いてある
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=415871

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 01:10:27.68 ID:1738Twax.net
よくよく考えたらALTERNA-Kの89000円で8.9kgってすごいよな

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 01:46:30.36 ID:zR/qXGJk.net
>>22
Rail700 SLがあるじゃないか

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 11:54:15.22 ID:HeqI0EYk.net
>>15
軽さを売りにしてるチャリにありがちなフェイクニュース
もしくはそれ書いたデブがよっぽどのデブ
乗り手が100kg越えならどんなスポチャリでもヤバイ事はヤバイ
娘が100kg超えてるならチャリ諦めて原チャリか車乗らせろ
んでチャリにしてもエンジン付きにしても必ず保険に入るんだよ?
特に初スポチャリなら操作馴れるまでに双子腹んだ妊婦とか突っ込んだら洒落にならんぞ

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:51:49.53 ID:iDBxySci.net
>>23
RAIL20は\62,000で8.3kg

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 11:20:06.66 ID:ZGn0ZpZg.net
>>15
100kg近い体重でfarna700を2年乗ってるけど、スポーク折れてないな
ホイールの歪みは微かにあるかもしれないけど
段差や凹みでしっかり抜重すれば無問題だと思ってる

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:44:12.16 ID:C92XGjs5.net
>>15
該当箇所はどうやら削除されてる?みたいだけどちょっと見過ごせない話やね

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 20:56:29.27 ID:2a7+rggO.net
NESTOのLIMIT2-Kはまだ発売されていないのですか?
ホームページを見てもイラストだけで写真すらないですね
早く実車を見てみたいなあ

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 00:03:31.84 ID:QaGK5CeQ.net
Rail700とかのアルミフォークってどんな感じ?
自分は通勤クロス(R3)の鈍重なクロモリフォークとFarna700のカーボンフォークで
手に伝わる振動で疲れ方が結構違うもんだなと思ったんだけど、
アルミフォークってどんなもんなんだろうなって思って

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 13:56:27.17 ID:gNJi98c6.net
バイシクルクラブ12月号でネストのオルタナが掲載されてたよ

http://imgur.com/5OZjJqU

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 14:28:38.09 ID:gVMTcFWd.net
うちの近所のホムセンが、前はフジとか置いてあったけど
久し振りに行ったらロードとクロスの台数が少し減ってて
半分ぐらいネストのエントリ風のが占めてたよ。
そのクラスだと安っぽいんだよな。

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 14:59:43.96 ID:WSEL/Sgu.net
>>30
かっこいいよね
「他社のフラッグシップと互角に渡り合える」はちょっとヨイショしすぎじゃないのと思うけど

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 21:17:03.26 ID:qsWnYobu.net
>>27
俺も見た
道場長ってやつが国土交通省の統計を勝手に解釈してひどいこと書いてた
要は自分の気に入らないメーカーに難癖つけてただけ
書き込み消してとんずらすればそれで終わるような話じゃないと思う
以前自分の掲示板の影響力はすごいと書いてたくせに自分の書き込みの責任も取れずに
書き込みを消してしまって知らんぷりでは済まないよな
あそこはまとまな人間も少しはいるけどそういうのは道場長ってやつは無視
自分の取り巻きの意見にのみ反応すいるというまさに独裁体制だからいつかこういうことが起こるとは
思っていたが・・・

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 21:53:40.37 ID:tb2NJUJ+.net
というかどこのどいつだかもわからんのだがw
逆に騒げば騒ぐほどそいつの思惑に嵌まるんでないの?

>>29
RAILとFARNA両方乗ってるけど、カーボンと比べるとやっぱり振動くるね
次買う時はアルミフォークは避けようって思うくらいには違う

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:55:13.10 ID:QuKrZNOU.net
雨だけど、やっとRAIL700SL2018モデル買った〜。納車は来週だけど、今から楽しみだ。

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:11:52.91 ID:oRZC8DoV.net
数ヶ月後にはFarnaが欲しくなるに1票。

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 15:34:08.70 ID:susYjYah.net
そうかもしれないけど、金銭的には無理かな。RAIL700SLが精一杯。だから大事に乗らないと。

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 15:58:28.88 ID:7yRd6cco.net
何か、ロードへの道の典型的会話w

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 16:05:33.68 ID:susYjYah.net
そうなんだ…。まぁ欲しくなったらその時考えるしかないな。
ところでみんなカギはどんなの使ってる?

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 16:14:39.37 ID:ORs+tB2E.net
Rail700だがチョイノリポタリングと通勤で駐輪するときはABUS Granit X-Plus 540 更にホイールスキューワーロック
ロングライドヒルクライムするときはABUS mini-ULock

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 19:45:07.75 ID:3aINRxV3.net
古いrail(軽くなる前2012以前?)ってどんなかんじですか?

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 20:58:21.76 ID:lleDpW4c.net
>>34
※29の者です。回答ありがとうございます。
やっぱり振動きますかー
ロングライドだと振動って結構疲れ具合に反映されますもんね
エントリーモデルでもフォークだけはカーボンにするのは訳があるってことですね

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 22:43:17.82 ID:susYjYah.net
>>40
高いカギ使ってますね。
それくらいが普通?まぁ安心を買う感じかな…。

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 01:13:02.55 ID:pUnLMHR/.net
本体に固定できるダイヤル式のワイヤーロックを使ってる。
手ぶらで気軽に乗れるし、軽い、安い、地球ロックできる。

長距離の通勤通学に使うのなら、高価なU字ロックがいいと思う。

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 06:52:00.99 ID:tUqQZtly.net
ワイヤは簡単にチョキン!

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 08:02:55.03 ID:T3uVnMnB.net
とりあえずはU字とワイヤーの二種買って、使い分ける感じか…。まぁ何を買っても完璧ってことにはならないだろうし。

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 10:09:22.63 ID:sVjCxagj.net
コーダブルーム純正(笑)の馬蹄錠いいよw
+αでワイヤーキー併用してる

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 16:42:30.59 ID:T3uVnMnB.net
>>47
ママチャリの時は便利でよかったんだけど、クロスだと見栄えがね…。

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 16:51:53.34 ID:uBbbjFyW.net
ABUS 1500/110とパナソニック U型ロック SAJ080
通勤の時だけU字ロック使う

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 17:47:27.11 ID:QRe3Elp7.net
RAIL700SL納車になった。ちょっとしか走ってないけど、やっぱり楽し〜。

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:08:12.32 ID:J2H1TD3l.net
>>50
納車おめでとう
いろんなところ走って楽しんでね

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 19:21:07.05 ID:a/ulpyh2.net
サイクルモードでFARNA PROに試乗してきた。
短いコースをゆっくり走っただけだから、正直違いは良くわからなかった。
ULTIMATEが一番人気で順番待ちが多かった。
試乗車はFARNAのみでRailは無かった。

https://i.imgur.com/BXYFvzW.jpg
https://i.imgur.com/2NwOwyz.jpg

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 20:46:14.15 ID:dCp3boxM.net
VACANZEとVACANZE Sの違いは?
近くの店でVACANZE S-I 21段なるのが売ってたけど素のVACANZEとの違いがわかんない

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 20:59:15.19 ID:mpQvzBWE.net
>>53
単なる店の表記ミスじゃない?

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 22:59:08.44 ID:CW7eJFJy.net
>>53
最後のIは年度を表すはずなので、おそらく去年のモデル(今年のモデルはJ)
でもって去年まではスチールフォークで12kgくらいの弟モデルがあったはず
https://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00630459
https://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00630460(重量は間違い?)

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:06:02.92 ID:X075iC2V.net
5年前に幕張で5700のFarna700-105試乗させてもらったけど
あれが1番コスパ良さそうだったし
塗装デザインも3色とも良かったし
別のロード買っちゃたから買わなかったけど
買えば良かったなって思える自転車だったな

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:21:37.69 ID:CW7eJFJy.net
>>55のはコレが正解の重量だわ
http://www.yodobashi.com/product/100000001002859534/
>>53
ようは型落ちでスチールフォークに重めのタイヤをはいて、11.4kgでワンサイズ展開の自転車

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 07:55:38.41 ID:6ugEVVKf.net
>>57
ありがとう
古いモデルなのはわかったが妙に安かったから気になってたわ

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:54:24.08 ID:zXFUiFaE.net
FARNA5800s購入しましたー。
乗り心地はマッタリしてるけど速いねコレ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 19:56:43.54 ID:A/b0krC7.net
>>59
社員の話だとロングライド向けの柔らかなカーボンと聞いていますが、どうですか?

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 20:25:23.88 ID:wrIDd75g.net
>>60
震動は吸収するけど
柔らかいってほどでもないと思う
slとは大違いだけど
試乗で乗ったsl2とは大差なかったよ。

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:42:53.90 ID:UNcNYHsX.net
初心者ですがfarma700claris注文しました
楽しみです

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:45:37.24 ID:A/b0krC7.net
>>61
slのが硬くて反応がクイックですか?

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:57:26.06 ID:nYduimvX.net
>>63
slはかなり硬い。クイック。
でも動き方自体は5800sも変わらない印象。ジオメトリが似てるのかも。

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 08:05:45.21 ID:dlnhfY3q.net
>>62

おめ

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 09:25:46.16 ID:TMvR386C.net
FARNAの後輪は前よりだから乗ってるとクイックな印象

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 13:45:22.71 ID:8sL5h3cU.net
>>59,62
おめでと
紅葉シーズン楽しんで

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 20:02:06.90 ID:dlnhfY3q.net
>>67
ありがとうございます
ロードで道路は初めてなのでまずはしっかり練習します

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 20:02:44.27 ID:dlnhfY3q.net
あっ

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:00:18.39 ID:is1vu4Ef.net
何一人で遊んでんだ

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 23:50:23.91 ID:V7hqrwTd.net
>>67
ありがと
いっぱい乗って楽しむよ

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:24:54.16 ID:g1GhmdjZ.net
RAIL700SL乗り始めたけど、みんな普段ギアはどれくらいになってる?フロントはどっちにしてるのかな?

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 05:09:36.81 ID:hA6/7iv/.net
ケイデンスで乗ってる

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 10:59:08.87 ID:MQn9vpqG.net
コーダーブルームのツールケース期間限定で発売中だってよ
2500円
http://khodaa-bloom.com/wp-content/uploads/2017/11/8a0e0909077749436a4cb7a3f89f2e8b-655x338.png


>>72
Rail700だが
街中はフロント36T-11,12T
山岳のヒルクライムは36T-23、26、30T
フロント26Tはヒルクライム中に脚がお亡くなりになったときの緊急用に残してる

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 11:31:56.69 ID:O/rb6aNp.net
10周年の限定モデル、第3段ってもう出ました??

76 : :2017/11/07(火) 14:29:57.03 ID:If+9S3z3.net
もう1つのスレがあった

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:12:21.46 ID:+hgqfaxH.net
>>75
まだだと思います。
今日、y'sロード行きましたけど、第2弾までしかありませんでしたし。
まぁ最初の発表からだいぶ遅れてましたからね…。

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:32:15.74 ID:5n+V0z50.net
>>74
このツールケースで2.5kはさすがにボッタクリだろw コーダーロゴにブランド力あると思ってるのかな

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 07:07:00.35 ID:q+IK5eei.net
ファーナSLとSL2は何が違うの?
SL2の情報があんまり無いんだけど。

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 07:22:16.93 ID:AfFZl9h9.net
>>79
SL2はまだ仕様が決定してないんでHPにのせられないらしい
試乗した感じだとSLより軟らかくロングライド向きかな
トップチューブの断面が楕円形になったんで見た目もだいぶ違う

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:20:40.85 ID:6Eqiy9QF.net
SL2の試乗ってどっかのイベントかなんか?

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:28:09.17 ID:W1nAeKmi.net
えっ?

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:38:16.32 ID:6Eqiy9QF.net
あぁごめんSLか
どのみち近所には試乗車ないんだよなぁ

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:59:55.20 ID:UPeKGvce.net
サイクルモードで試乗できたよSL2

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:02:35.61 ID:dU0UzaRm.net
8.1kgのエアロロード乗ってみたがホント軽かったなぁ
勾配10%ぐらいならグイグイ上れちゃいそうだ

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:57:30.99 ID:2KHAq8DI.net
>>59
5800sって新しくなるたびに値段が下がってくよねw
いま定価で20万だっけ…ほしい…

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:12:44.54 ID:eGbnnGJL.net
新しくなるってか基本なんも変わってないんじゃない?
そのまま在庫分が値下がりしてってるというか

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:38:14.79 ID:epvH0SOb.net
rail700買って数ヶ月だけど、早くもファーナのフラバが欲しくなってきた…。

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:46:46.00 ID:VWDCeZZA.net
>>88
その次はドロップが欲しくなるぞw

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:51:50.36 ID:9KXkw5bP.net
RailもっててフラットFARNA買い増すのはよくわかんないや

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:22:17.45 ID:HhQrUHK8.net
>>88
オイラは1台目にfarna700f買ったが、半年でドロップ化&105化した。結局最初からfarna700-105買った方が安くついた&アルテグラホイール分損したと非常に後悔した。だから、次買うならfarna700-105を強くオススメします。

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 01:31:20.44 ID:n+ZvA9DL.net
俗に言うエンデュランス系のロードは、このブランドではどれを選べばいいんですかね?

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:27:08.88 ID:1y+koPtV.net
FARNAの700シリーズじゃないかな
これから発売されるSL2もロングライド向けな乗り味だったよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:50:41.14 ID:I3Z0elT1.net
>>78
ショップ店員に「どれでも一緒やで」言われながらも
頑にコーダーロゴ入り馬蹄錠入荷待ちで1週間納車遅らせた俺に謝れw

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:33:43.76 ID:1cTfTMyD.net
コーダーの馬蹄錠は2ヶ月目に走行時に鍵が抜け落ちたから他のよりも信用してない

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:06:31.55 ID:u+DI++Ux.net
何に馬蹄錠付けたの?ロードじゃないよね?

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 03:35:40.81 ID:QTOjW5a+.net
純正馬蹄錠の価値はコーダーブルームロゴよりクソダサいLOCK切り抜きがついてない取り付け金具にありw
あれマジダサい。
純正馬蹄錠にボタンロックタイプもラインナップして欲しい。

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 13:40:10.39 ID:In3tc9t4.net
>>95
どんな悪路走ってんのよ?w
でもありがとう鍵にカラビナ付けて落ちない様にした

>>96
君はロードに馬蹄錠な発想しちゃう人なのね

>>97
LOCK切り抜きが何なのかイマイチ良くわからないけど
Vブレーキなんかデッカいステー付けてから馬蹄錠付けてある
見た目が重たすぎてあまり好きじゃない

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:07:10.71 ID:IrMopY+U.net
cropsのブースターロック再販しないかねぇ。
見た目はあれがベストなんだが

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 22:18:55.14 ID:NqO12bVC.net
>>98
LOCKの切り抜きはコレ
https://i.imgur.com/45INlFI.jpg

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200