2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクリングイベント情報交換スレ2周目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:27:24.14 ID:2NkCb8MR.net
順位を競わないグランフォンド・センチュリーライド等の情報交換スレの2周目

https://www.sportsentry.ne.jp/search/top/bicycle/
http://www.cycling-tomorrow.jp/cycling_event/
http://www.cyclesports.jp/race-event_calendar
https://www.j-cycling.org/event/list.html#cycling

前スレ
サイクリングイベント情報交換スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467213255/

711 :548:2018/11/08(木) 13:07:07.61 ID:GjpkiIEi.net
いい加減、スレ違いだ。
ヨソでやってくれ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 13:10:31.93 ID:5AOfgtXG.net
>>710
それでもお前よりは遥かにマシ

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 18:51:53.55 ID:oP2SY46s.net
>>710
お前は最下層

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 18:58:10.11 ID:LrjSNaxU.net
最下層の俺にサイクルモードの乞食情報おしえてくれ

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 19:58:47.51 ID:JHJbrs/7.net
>>714
アミノバイタルくれるよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 21:06:56.50 ID:IbhCQyjq.net
>>714
サコッシュくれるよ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 21:50:21.23 ID:Bszc8D89.net
>>714
トイレットぺーバー持って帰れるよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:06:00.76 ID:5AOfgtXG.net
>>711
だまれ最底辺

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:03:17.58 ID:cHlKSdWV.net
リック・ツァベルって代々自転車選手の家系だけど、イケメン枠じゃないでしょ
>>702はよく顔も知らないでイメージでかきこんじゃって、引っ込みがつかなくなって荒らしてるんだろうけど

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 06:27:41.29 ID:6wyyn0wx.net
11/17(土)のイベント

ポタサイクリング60km 湘南海岸 田舎みち 海鮮ランチ
南アルプスロングライド2018 80km/35q
〜 ツール・ド・ニッポン2018 〜 伊豆半島1周サイクリング

11/18(日)のイベント

2018 第3回 鶴峠サイクルマラソン 45q/30q
南アルプスロングライド2018 110q
〜 ツール・ド・ニッポン2018 〜 伊豆半島1周サイクリング 土日2日で210q
スローライフ掛川 2018掛川ガイドB
.B.BASEバスビワイチサイクルツアーサイクリングツアー
第8回 シュガーライド久米島2018
日月潭COME!BIKEDAY

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 09:08:04.73 ID:TZDTKUCE.net
南アルプスか伊豆 どっちに出ようか悩んでたら申し込み過ぎた。

722 :548:2018/11/14(水) 03:49:34.14 ID:m5w18ASW.net
>>718
は~い!

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 14:08:37.34 ID:xIAUq2OI.net
伊豆いち天気は大丈夫そうだ。良かった

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 20:13:16.73 ID:I3d7U2lV.net
2018年11月23日(金)開催
ポタリングましこガイドツアー2018 秋

2018年11月24日(土)開催
ツール・ド・ニッポン2018 〜 ライドハンターズ in 上野村(ロケイニング)
紀南シーサイドグルメツアー2018
第18回 ツール・ド・おおすみサイクリング大会 30q

2018年11月25日(日)開催
第18回 ツール・ド・おおすみサイクリング大会 70q、110q、150q

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 20:59:46.12 ID:dayEmjr6.net
>>723
富士山見えた?
高足カニ食べた?あれ美味しいの?

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 06:33:28.74 ID:amKQb57b.net
>>725
二日とも晴れで富士山はよく見えた
カニは食べなかったがアワビ、金目鯛が美味しかった

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:40:24.05 ID:nG+KZvqw.net
>>726
羨ましく無いんだからね。

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 19:36:51.96 ID:asOLqYDd.net
>>724
ポターリングましこは昨年まで12月第一日曜開催で
シーズン最後のイベントとして参加していたが、
今年は調子に乗って?3回開催
11/23は出勤なので参加しないが
そもそも3連休だったら他所に走りに行くわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 19:58:10.19 ID:gEmYyRx2.net
遠山郷でサイクリングと霜月祭りが楽しめるイベント『サイクリング×霜月祭り』を開催!
主催:飯田商工会議所 遠山郷支部 協力:ボンシャンス
日時:12月1日(土)午後2時〜 場所:上村中郷正八幡宮周辺
タイムスケジュール(予定)
午後1:00 喫茶かみで受付開始(駐車場は店舗裏側)
   1:30 開会式
  2:00 サイクリングスタート
  3:00 コース途中で中郷正八幡宮の霜月祭り見学
  4:00 ゴール後に閉会式
  5:00 かぐらの湯にて入浴(実費)
  6:00 味ゆ〜楽で夕食(実費)
  8:00 ボンシャンス上村合宿所にて仮眠をとりながら霜月祭りを見学
       ※暖房費、布団代、翌日の朝食代含め1人3000円
参加費:無料(入浴、夕食、仮眠代は別途必要)
参加資格:小学生以上の健康な男女 ※未成年者が参加する場合は成人の方の伴走が必要
今回のサイクルイベントは、ロード、クロス、MTB、電動アシストでも参加可能です。
天候によりコースを変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
本大会はサイクリストの誘客事業に取り組む、飯田商工会議所遠山郷支部が企画しています。
道路の占有などは行われないため、一般公道を交通ルールにのっとって安全に走ることが基本です。
ブルベと同様に、ルートの確認やバイクの整備、体調管理もご自身でお願いします。
第一回目は2017年9月30日「しらびそチャレンジ2017秋」として開催され、愛知、静岡、神奈川、大阪から約20名が参加しました。
参加希望者は遠山郷観光協会に申し込んでください。http://www.tohyamago.com/
遠山郷観光協会 問合せ Tel0260-34-1071(担当:菅原)  
ファックスでの申し込み Fax.0260-34-1132 メールでの申し込み info@tohyamago.com
件名に「サイクリング×霜月祭りに参加します」と明記 お名前、住所、電話番号を記入してください。

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 21:41:27.95 ID:kuot1xhG.net
12月1日(土)

入門ポタサイクリング40km 牧場ジェラート&石窯ベーカリー 神奈川

12月2日(日)

第6回 ポターリングましこ2018プレミアム 栃木
B.B.BASEバスビワイチサイクルツアー 滋賀近江
〜古墳DE興奮!祝!日本遺産認定「南国宮崎古墳景観モニター散走」 宮崎

古墳はまだ間に合う

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 04:04:27.71 ID:hTCnxxkO.net
12月9日(日)

2018年TOUR OF KAMUI かみふらの十勝岳雪上ヒルクライム&ファンライド
ご朱印ライドwith千葉ツインレイク エコサイクリング2018
スローライフ掛川 2018掛川ガイドサイクリングツアー
2018 奄美大島チャレンジサイクリング240K

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 06:08:44.83 ID:ZWlyD5gN.net
TEST

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 08:07:53.91 ID:EleHYXCv.net
春の桃と桜の山梨ライド申し込んだ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:30:40.49 ID:3Fr6NJ+U.net
今年も富山湾岸は当日完売だったな。<120km 180km

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:23:10.02 ID:RlVJni93.net
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/108547

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 21:04:59.26 ID:7/etw/b1.net
以前から気になっていた月夜野サイクルマラソンに今年はエントリーしようかなと思っているのだが
立地的に前泊必須なんだよね
適当な宿が見つからないんだが参加経験者でどうしたのかご教授願いたい
今のところ車中泊かゲリキャンを検討中

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 10:16:22.06 ID:PshKbbP7.net
AACR 無事 桜の1組エントリー

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 14:46:27.91 ID:cl5mWy80.net
AACRの短距離ってコース確定前にエントリーするの?
人気のイベントだとは云え、去年までとコース変えるって言ってるのに凄いね

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 15:43:05.62 ID:PshKbbP7.net
あんまり気にしたことない

結局、前の人の後付いていくだけだし、たまにあるよ。ミスコース
前の人がミスコースしてる場合、早い人だと追いつかないから、「健闘を祈る」でさよならだし。
そこそこまでの人ならスプリントして、ミスコースと知らせる。
自分がミスコースの時は、前に誰もない? で大概気づくから

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 16:01:53.88 ID:SIW41Yf/.net
は?

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 16:56:04.36 ID:n6kwTDul.net
俺は昨年、サイクルトレインにエントリーしたが、まわりについて走ってたら白馬駅への道を見落とし、そのまま160K走ってしまった。
ヤマザキあたりで気づいて、絶望感を感じたが、結果として良い思い出となった。

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 18:13:18.07 ID:UOmC139d.net
https://tour.club-t.com/tour/detail?p_baitai=997&p_company_cd=1002000&p_from=800000&p_baitai_web=XX001&p_course_no=1195681&waad=mxUdcaRF

これエントリー費用は、別だよね?

レンタカー借りて、近場のホテルに泊まった方が安上がりだ

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 18:44:42.94 ID:ID41Tp26.net
込みじゃね?これ

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 19:16:20.72 ID:UOmC139d.net
1日目の夕食
2日目の朝食が無いのがもやもやする。

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 19:24:30.69 ID:aLWVeXak.net
AACRまだいっぱい残ってるね。去年まで瞬殺だったのに。
ロードブームの終焉をまざまざと見せつけられた思い。

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 20:02:20.50 ID:mxbeFb0E.net
商売っ気出しすぎたからじゃないの?
同日に行われる若狭路センチュリーライドのほうは去年よりも定員に達するの早かったし。

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 07:57:17.52 ID:RT42ZDuN.net
若狭は楽しかったからな
AACRは平坦だけでつまんないし

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 08:24:20.75 ID:ar9JnBYS.net
AACR申し込むの忘れてた
同時期のイベントは佐渡ロングライド以外にある?

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 09:08:53.99 ID:+FMr417o.net
道路を閉鎖するわけでもなく、それで10000円はちょっと・・・

自分で勝手にすきな時に好きなように走ればええがな(´・ω・`) と思ってしまう
雨降ったらどーするん??  10000円払って苦行は嫌やがな(´・ω・`)

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 10:32:48.96 ID:UokM/+Vz.net
>>748
まだ空きがあるよ。遅い方の組だけど。

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 13:04:21.29 ID:RT42ZDuN.net
雨降りは雨降りでヤケクソ感あって楽しいけどね

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 14:27:09.47 ID:PlaN7/wT.net
4月5月の長野県はまじ雨振らんぞ

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 15:25:31.58 ID:vjrEgj/k.net
去年のGF糸魚川はよく開催したと思う
真横に雨が降ってたからな

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 15:57:55.22 ID:cZMcZtci.net
>>750
本当だ、例年だとまだエントリーできるなんて考えられないのに
桜の06:10スタート申し込むわ

755 :286:2019/01/20(日) 16:17:26.06 ID:nIye+tdn.net
>>749
同感です。マラソンのイメージで参加してびっくりした。
センチュリーライドだとみんなこんなもんなのか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 16:27:39.74 ID:UokM/+Vz.net
まあ、大勢で走るというイベント感を得るという目的だな。エイドとサポートカーもあるし。
ど平坦をアピールしてるみたいだけど、白馬のあと5パーくらいの坂がある。ここで死にかけている素人いっぱいいた。みんな押して登っていた。

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 16:51:27.36 ID:tsh7OjFb.net
イベントに申し込んで自分を縛っておかないと、好きな時に走ればいいやと思っていたら
練習もしなくなり自転車にも乗らなくなってしまう。

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 17:33:19.04 ID:1RzRG85t.net
少なくともAACRコースはイベント参加でしか走れないけどね
どこかの神奈川のチームみたいに乱入すれば別だけど

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 18:34:34.81 ID:UokM/+Vz.net
>>758
そんなことないよ。すべて一般道のはずだよ。普段でも走れる。
白馬駅周辺とか、イベントで一般人に迷惑掛けないように変に迂回してる部分とかあるから、自分で走る場合はもうすこし効率的に回るけど。

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 21:10:01.21 ID:5XHAV6Tj.net
関東から福井は遠すぎ

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 21:12:07.91 ID:5XHAV6Tj.net
>>751
去年のGF軽井沢を思い出す

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 21:31:25.57 ID:uwjFvvt5.net
>>761
湯の丸エイドからの下りは罰ゲームか苦行の様だった
しかしそれもいい思い出

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 22:21:55.54 ID:1RzRG85t.net
>>759
あづみの公園内は通常自転車は入れないはずだけど

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 22:58:40.96 ID:3pjLiBJg.net
>>762
カレーと甘酒のありがたみを心底味わうことができたよね

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 23:33:06.62 ID:uwjFvvt5.net
>>764
そしてあの寒さの中でアイスを食べてた人もいたけど
さすがにアレは遠慮しましたわ…

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 00:38:46.94 ID:Lqvn44S2.net
>>752
去年の軽井沢初売り土砂降りだったぞ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 00:39:49.10 ID:Lqvn44S2.net
>>766
去年の軽井沢は土砂降りだったぞ?

の間違いだ

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 01:09:56.04 ID:Kr4oApt2.net
>>752
去年の初売り軽井沢だったぞ
の間違いだ

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 09:52:08.95 ID:U/OPyZVK.net
AACRは去年から初日完売じゃなくなったよ。それまでが異常だったからいいんじゃないかと思う。

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 09:56:20.37 ID:sc9KsuDp.net
イベント自体、年ごとに増えてるからなぁ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:56:10.30 ID:SDdO+Ne/.net
はじめて参加したときは、来年も来ようと思うけど、そのうちどうでもよくなる。
ことしはAACRはエントリーやめにした。若狭路にはじめて行くよ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:25:35.03 ID:A8uSbVPg.net
>>771
AACRより若狭路のほうがエイドの食事や沿道の応援で地元の人のホスピタリティを感じる。イベントの完成度としてはAACRのほうが上だけど。
個人的には若狭路のほうが好きだな。

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 13:08:50.35 ID:XObbbB03.net
>>771
若狭路はもうエントリー締め切ってるんだな
来年こそは申し込むわ

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 13:15:41.14 ID:8rzfDdWv.net
若狭はふるさと納税まだやってたのかな?

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:11:58.02 ID:L7APHYi6.net
AACR、現在、緑は全カテゴリ完売だな。
桜はまだまだ残ってる。寒いのが敬遠されたのかも。

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 22:59:29.41 ID:FT9jQEl2.net
センチュリーライド系のロングライドイベントは友人とかと参加してる?
俺みたいなぼっちには雰囲気が辛そうだ

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 23:02:53.84 ID:L7APHYi6.net
昨年、一人で参加したけど問題なかったよ。写真はその辺の人に頼んで撮ってもらった。
ぼっちもかなりいたよ。気にしなくていいと思う。

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 23:08:29.65 ID:mc+v3ww2.net
>>776
グランフォンド軽井沢や望郷ラインセンチュリーライドに毎年ぼっちで出てるぞ
スタートするまではグループで参加してる人みたく談笑することはないけど
走り出せば意外と色んな人たちと言葉交わすし
ぼっち参加の人も結構多いからコミュ障でなければ逆に話しやすい雰囲気だと思う

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 23:38:47.55 ID:FT9jQEl2.net
ぼっち参加することにした
桜AACR150kmに申し込んだ

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 00:01:00.31 ID:78YYLn+Y.net
俺もぼっちで桜AACR参加するよ
ぼっちでロングライドイベントでるときは周りに声かけたりして孤独を紛らわせてるよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 00:15:58.29 ID:RC+428HL.net
AACR参加者向けプランの宿あったので予約した
>>780
俺にも声かけてくれよな

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 01:00:12.16 ID:HQO4BEfw.net
マラソンは一人で走るが、AACR は一人では参加できない……orz

リア充向けイベントやちゅうの!

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 06:55:23.81 ID:2iKouqeL.net
昨年のAACR桜は糞暑かったなぁ

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 17:50:56.48 ID:AyR9M0gV.net
去年の緑は朝クソ寒かったなあ
初参加でぼっちだったけど、全然平気だったぞ
むしろ仲間に気を遣うことなくひたすら絶景と美味しいエイドを堪能できて凄く気楽
他の参加者に声掛けられて、話し込んでSNS交換して知り合いになったりもしたし。

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 19:28:35.55 ID:cO03PFWV.net
たしかに去年の緑は朝が寒かった。息が白くなるレベル。前日、しらびそに行ってた人がいたが、しらびそよりここが寒いと言っていた。
冬ジャージにするか迷ったけど、夏ジャージにウィンブレで出発したら、最初のエイドに着く頃には暑くて脱ぐことになった。
日中は寒さを感じることはなかった。

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 19:35:08.23 ID:DQTgTvJB.net
緑のAACRは何度か参加していたので今年は桜初エントリー
2月は菜の花ライド、3月はBOSOツーリング丘陵ライド、4月桜、5月GF軽井沢
ここまでエントリー済

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 09:22:28.59 ID:cILrwYul.net
AACR、ツアー枠は残ってるみたいね。
http://aacr.jp/info190123_2.html

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 13:03:26.41 ID:rYrgbG05.net
桜エントリーした ぼっちでも関係ねえ
ビジネスホテルとれたけど、観光地だし一人で泊まれるような宿少ないよな

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 13:51:59.07 ID:YPpgptRf.net
>>788
自分も緑だが去年ぼっちで参加したよ。他にも自分と同じような人がいるから全く気にならない。
松本駅前なら一人で泊まれるようなビジネスホテル沢山あるから問題無い。スタート地点まで10km圏内だしホテルから自走でも大丈夫でしょ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 18:33:42.33 ID:YXkydC41.net
桜、まだ残ってる。
この様子では今週末まで残りそうだな。
未入金キャンセルも出てくるからますます余るぞこれ。

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 19:36:48.84 ID:j35SNxnR.net
>>788
クア・アンド・ホテル 信州健康ランド  ここにした。

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:06:35.65 ID:YHLbhPnO.net
>>788
過去2回参加したが、どっちもぼっち参戦だったな。
朝スタート地点まで自走したわ。
朝市で行くとスタートまで暇そして寒い

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:20:59.21 ID:Kmr/YS/7.net
ぼっち多いよ。気にしない。

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 09:00:51.63 ID:a9jhhg8H.net
むしろ宿泊必須の遠征イベントに一緒に行ってくれる人なかなか居ないんじゃ

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:02:36.71 ID:/kO2NasB.net
今年はAACRジャージ買おうと思うが、

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:22:57.12 ID:MG2L4dvM.net
桜、まだ残ってるよ。
前代未聞だな。
まあ、そろそろ飽きられてきたか。

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:45:11.70 ID:ELxpBGwN.net
桜AACR3組で穂高温泉郷で宿取った
スタート地点から少し遠いけど車だし
最悪4組スタートに間に合えば大丈夫だよね

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 09:50:53.00 ID:sX1peW7O.net
桜はエイドも参加賞も緑よりショボいんだよな。寒いし。

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 18:26:20.46 ID:4isOVckS.net
桜、まだ残ってる。あかんわこれ。
おつとめ品半額シール貼るしかないな。

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:25:01.07 ID:vI74EKPc.net
半額になってからエントリーすれば良かった
朝ゆっくりしたいからあえて6時半エントリーしたのに

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:25:19.99 ID:QarZHggW.net
桜は寒いな
冬用グローブ忘れて手がチンチンした思い出

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 23:38:32.97 ID:bLXlV+0X.net
今回は緑に戻ったけど、走りやすさと景色は桜なんだよね

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:30:34.22 ID:OVWMFumK.net
去年桜は暑くて肌が日焼けでただれてる奴いた

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:34:00.75 ID:CzXPM90T.net
緑は緑で早朝との寒暖差のせいか心肺停止してる人いたからなー
それ踏まえての今年の救護スタッフ募集なんだろうけど。

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 20:42:34.72 ID:RvDqv1w2.net
>>803
それ俺かも 治るのに皮膚科2件行ったよ。
今年はUVケアして走る

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 20:45:04.27 ID:RvDqv1w2.net
桜ウェアは長袖 7分タイツのが良かったな
緑は半袖半パンツでいいいけど

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 21:17:55.49 ID:NR9WJgBD.net
桜だろうが緑だろうがUV対策は必須だぞ

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 21:34:07.70 ID:/swCq/Zo.net
寒暖差が激しいだろうからどういう装備にするか悩む
ジャケットやシューズカバー脱いで入れるにはどのくらいのサドルバッグにすりゃいいんだろ

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 21:34:41.26 ID:mZAtbJpT.net
緑はレッグカバーアームカバーあるといいよ。間違えてウォーマー持ってくると悲惨だと思う。
自分は夏場、常時レッグカバーにしてるからすね毛問題はスルーできる。

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 22:34:02.97 ID:XOHMkYWq.net
走り出せば温かくなるよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 23:00:08.69 ID:1o4u0qnC.net
去年の緑は冬用長袖インナーに半袖ジャージ、下は防寒なしで朝だけレインジャケットで快適に走れた。走り出すまでは凍えてたけど。
5月でも朝は冷えるから羽織るものはあった方がいいな。

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200