2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【117台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 14:04:39.07 ID:sHPRyDFn.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【116台目】 [無断転載禁止](C)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506506388/

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 16:19:57.58 ID:y6TPyvO3.net
ジャイアントとメリダの上位モデル見た後に他メーカーの同価格帯モデル見たら、付いてるパーツが下手したら2ランク下がってて目を疑う

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 17:09:09.60 ID:I32JweXE.net
>>396
そいつは一日中暇を持て余している中年ニートです。
スルーしましょう
アニメや漫画で自転車に興味を持ちネットで調べてショボい知識を持ってますが、実車は持ってないようなやつです

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 17:24:17.62 ID:4p9WRyAL.net
35万あったら
オールペンやり直してタイヤグレードアップしたい
クルマの

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 17:29:36.87 ID:ODxvW6na.net
まともとまともじゃないの違いってどこ?
境界ってどこ?

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 19:15:37.76 ID:XFycX+xc.net
明日のサイクルモードはヘルメットさえ持っていけばいいのかな?

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 19:19:55.33 ID:aXmRumKL.net
ヘルメットと前売り券
意外と汗かくから半袖やタオルもあるといい

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 19:35:00.32 ID:JDWbF4SI.net
>>400
まともじゃないといっているのはまともじゃないといっている人だからw

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 19:50:19.78 ID:v62z67yu.net
>>394
シマノにはホイールに変なシールを貼るのをやめてもらいたいよ。
地肌のままで良いよ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 19:51:29.14 ID:v62z67yu.net
>>401
あ、明日か

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 19:52:49.29 ID:XFycX+xc.net
>>402
ありがとう。
リュック持って行って上着脱げるようにしておきます。自転車で行ってもいいのかな?
ブロンプトンかクロスだけど。

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 20:56:44.70 ID:up+eu+gW.net
札幌だけど舗装悪い
25c大丈夫かなぁ

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 22:04:46.98 ID:/w8I3z82.net
ジャイアントって殆どが中国製ですね

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 22:07:34.92 ID:LdTNVcB2.net
自転車はほとんどが中国製なんだよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 23:00:41.09 ID:wCiEW3kl.net
>>401
普段使っているペダル(ビンディングペダルならシューズも)
六角レンチ
巻尺

試乗するつもりならヘルメット以外にこのあたりも持って行った方が良い

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 23:07:56.54 ID:dCUTLPy6.net
サイクルモードの試乗車のサドル位置調整していいの?

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 23:23:49.58 ID:40eeFI0t.net
普通の試乗会ならサドル調整とペダル交換はスタッフの仕事だろ
客自身にやらせたら効率悪くて乗れる人数激減だろ
自分のサドル高さえ把握してりゃいいんじゃないの

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:45:01.58 ID:IUrvYxTW.net
>>408
え!?ジャイアントって台湾製じゃなかったんだ!
中国製ならどれかっても同じじゃん
意味ないよな

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 01:15:00.57 ID:DUfkDl7+.net
自社で中国に工場を持っているのと中国のメーカーに作らせているのでは結構違うと思うんだが

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 01:51:23.33 ID:ye2YptIW.net
試乗会とかってサドルくらいは交換してくれるの
それとも前の人の屁が染み込んだサドル使いまわしかね

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 02:58:35.63 ID:cnPj7i1W.net
うんこが染み込んだサドルだな

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 03:00:49.96 ID:wJHVzfwC.net
サドル交換なんてする訳ねーだろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 04:57:39.74 ID:uZ5W81tS.net
サドルの高さは変えてくれるけど、サドルは同じものを使う
それが嫌なら行くな

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 05:05:08.95 ID:9EC5W/J5.net
みんなMYサドルもっていってる

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 05:16:54.40 ID:sxurIN3w.net
ヘルメットは持ってくけど、シューズやペダル、サドルなんか持ってかないよ
そんなの持ってってるのほとんどいない

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 08:27:43.31 ID:kn3NMn15.net
>>420
だって、フラペだろ?

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 09:16:14.36 ID:KqRPwVlu.net
>>413
CONTEND→中国
TCR SLR2→台湾
TCR ADVANCED PRO以下→中国
TCR ADVANCED SL→台湾

こんな感じみたいだ

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 10:18:50.29 ID:VPrcgjhp.net
シューズは持ってくな

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 19:43:22.46 ID:cYU+DCic.net
【ロード購入】 1台目 ( その他自転車歴 なし)

【用途・目的】 ツーリング

【予算】  30万円 

【希望するフレーム素材】 カーボン

【好みのポジション】よくわからない

【重視するステージ】 舗装道路

【重視する項目】 オススメ度

【購入候補】 トレック ドマーネ sl6 2018モデル 32万5千円

【その他】 全くの初心者。上の用途メインでこの価格は高いんじゃないかと不安。他のメーカーオススメがあるか。タイヤ28cだが舗装道路メインなら25、23等に下げた方が良いか。

宜しくお願いします

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 19:56:18.74 ID:mvKto3hd.net
>>424
カーボンに幻想を持たないほうが良いよ。
その用途ならエントリーで十分だけど予算が余っているなら購入候補でいいと思う。
自分は平日はアルミエントリー、休日はルーベSL4スポーツに乗っているけど
フレームの違いは体感できない。

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 19:58:14.80 ID:YwjfWSFq.net
>>425
無駄な2台持ちに感じるのはオイラが初心者だからか。。

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 20:11:35.58 ID:DzHugBPR.net
>>425
違いが出るような乗り方が出来てないだけ
ど素人がしゃしゃり出んな
カーボンの方が良いに決まってるだろ

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 20:19:48.80 ID:cYU+DCic.net
素人でもこのレベルのグレード買ってもええんでしょうか

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 20:25:51.33 ID:ix63JxQR.net
素人だからって何も戸惑う必要ないと思うけど、周りの目なんな気にしてもしょうがない
ロードに乗りたい、この自転車が欲しい、予算はある
だったら買いでしょう

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 20:31:07.18 ID:t5pRN5S2.net
半額の15万のでも用は足りると思うけど気にいったのがあるなら高いのでも問題ないぞ
盗難だけは注意してな

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 20:42:18.17 ID:XUOQGSqC.net
普段使いでよく街中に駐輪するなら高いロードはカモだわな

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 21:01:43.14 ID:tXtiJXrI.net
15万のロードを40%オフで買うのは家族もちなら正しい選択だ

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 21:35:23.81 ID:b3Seglty.net
>>424
その用途なら25万位のドマーネSL5とかでも
全く問題ないが予算があるならそれでいいだろ
TREKは価格は若干安め〜標準的な価格だから安心して買えばいい
タイヤ幅についてはデフォで付いている物を使ってから判断で良い

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 22:33:06.32 ID:FpGD+wh+.net
>>424
良い選択
安物買って買い直すよりはるかにまし
5年は不満なくのれるはず
28Cで問題ない
細けりゃ速いてもんじゃない

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:37:24.63 ID:9el5FPA5.net
>>424
買える予算あるなら1台目からドマーネSL6は良い選択
カレラのER-01みたいな安いカーボンフレームに電動アルテコンポと新型オープンプロ使った手組ホイールを組み合わせるのも面白いと思うが

タイヤについてはレースしないなら舗装路オンリーでも乗り心地の良い28cは悪くない
重いと感じるようなら前タイヤだけ25cに交換するのも有効
23cはグレーチングに注意しなくちゃいけなくなるからツーリング用途の人には勧めない
っていうか、トレックの標準ホイールはワイドリムだから23c非推奨だったはず

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:49:00.57 ID:OZM4bfDg.net
>>424
TREKのshopならきちんとアッセンブルしている店があるのでそういう店を探すといい。
マスプロでカーボンにこだわるのならTREKがよい。
後ほど融通できたらホィールだけ替えたいところであるが
DT swaissRR440+同社アルミニップル+星orSAPIMのDBスポーク+6800ハブでしょうね。
11速となるとリムはアシンメトリックを使用、RR440は前450g後460gです。
比較的お手ごろなcampy/FCのZONDA・Racing3ですがこちらはリムがなんと540gと超ヘビー級、壊すとリム単体価格が一本4万円です。
ハブはイタリー製、リムは中華ですが品質に問題はなく頑丈なリム故、滅多にフレは出ませんが逆に1mmも振れると不安ですね。ハブは良いです。
シマノはリムが弱く、マヴィックはハブがイマイチ、ホィールは外周の軽さとスポークテンションがキモ。
11sになるとスポークテンションはかなり上がり10sまでの手組みに比較すると完組みっぽい乗り心地になりますがそれを差し引いても10万円台の完組みに勝るものが
5万で済むのが手組みの魅力でもあります。スポークも黒、カラーニップルにすれば見た目も完組みっぽい仕上がりになりますよ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 00:15:16.90 ID:HXUdR2QD.net
>>426
普段乗りと練習にエントリー
休日サイクリングにルーベ
街乗りだとキックスタンドやサブレバーがあれば楽だよ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 04:16:48.63 ID:khFTIwVN.net
>>428 当たり前だよ! いいんだよ。
継続して、やる気に繋がるからね。
35万円 あったら、様々な会社の自転車を観てから決めるといいよ。
例えば、自転車に 29万円 +6万円 で、フルクラム・レーシング3 を買う。

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 04:39:54.64 ID:RwdUUznH.net
いきなり高いの買うとすぐ飽きた場合の被害が大きくなるけどな

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 05:39:58.53 ID:uHVMBEe7.net
ロードでお外を走っていれば飽きるとかないわ
怪我で延々と普通のローラー回しているしかない身では羨ましい

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 06:13:50.49 ID:RwdUUznH.net
そんなもん人によるとしか言いようがないだろ
興味本位で手を出す人間に無責任な事言うなよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 06:41:18.88 ID:kjSsq3WY.net
>>439
そんなのが沢山ヤフオクで出てるよな
実は俺もヤフオクで数回乗っただけって書いてあるロードを買ったが数回すら乗ったのか?みたいな感じだった
リアタイヤの真ん中はバリやヒゲは勿論残ってたが新品のゴムのテカリすらそのまま
定価30万円のが一年落ちで13万円で買えた

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 06:52:56.15 ID:uHVMBEe7.net
まーロードを真剣にやりだしたら節制の自己犠牲と苦痛と休養の毎日だからな

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 07:25:15.85 ID:58R6G5gZ.net
>>439
そのリスクは確かにあるが、安いの買って高いのが欲しくなるって事も
少なくは無いから予算上限の物を買うのがベストだとは思う。

ただ落車とか盗難があるからローンなどはやらない方がいい

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 07:37:28.36 ID:cMgUW8KG.net
ヤフオクは屁が染み込んでそう

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 07:45:15.54 ID:HXUdR2QD.net
>>442
盗品?
>>444
安いのかって高いのが欲しくなればその時に買えばいいんだよ。
車と違って維持費はかからないのだから何台あってもいい。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 08:04:32.89 ID:rmBhj+XC.net
>>428です

皆さんありがとうございます
フレームのサイズも58が在庫であるということで店には仮予約してもらってる状態だったんですが決心がつきました

今日にでも連絡して購入します

タイヤも28で乗ってみて後々のことはそのとき考えます

本当にありがとうございました

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 08:30:40.13 ID:rMmBrLeW.net
>>446
盗品じゃないよ
ちゃんと新車時の書類は全部揃ってるし防犯登録ももちろんしてる

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:25:21.35 ID:RwdUUznH.net
ロード乗る前にとりあえずママチャリで良いからルート決めて遠出してみれば良い
この時風景やら散歩目的でなくあくまで走る事自体を目的にすること
それで楽しいと思えなければロードに向いてないよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:35:46.08 ID:VuirsbN3.net
100万のロード買って年に3回くらいしか乗ってない俺みたいになるなよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:50:27.55 ID:ousdyJcu.net
10万円のロード新車がショップのセールで半額だったので5万円で買い毎日の通勤やロングライド、イベント、街乗りなどにハードに使ってる俺は勝ち組?
フルフェンダー付けたりしてるがカッコいいし安物でも意外と速い

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:08:18.53 ID:rrL78IOo.net
>>437
俺もルーベ、買物用にはクロス。
実はクロモリロードに MTB も、増えてしまった。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:46:53.05 ID:+YPKzSXQ.net
>>450
その3回はどこを走った?
まさか年に3回日本一周とかじゃないよな

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 11:14:50.58 ID:5nATbKCZ.net
ロードは2日に一度くらいのペースでは乗ってるがロード乗るために乗るってことはそんなにないからな
買い物とか郵便局とか行くために乗るついでに楽しむ感じで

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 11:45:50.84 ID:g5rUFiWV.net
エアロロードなんて数年後には消えてそうだな

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 12:08:20.49 ID:SZX1Pl1f.net
将来素材と精度も上がるだろうから細いフレームでエアロ形状とか出るだろう

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 12:30:07.93 ID:zuqap08o.net
ユーザー数的にレースよりもホビーライドする人の方が圧倒的に多いだろうしねぇ
エアロよりもオールラウンドやエンデュランスの方が需要があるのは仕方ない

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 12:34:50.48 ID:Dd5yxlxl.net
運動や趣味で乗るならむしろエアロの方がオシャレだろう

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:17:25.05 ID:rrL78IOo.net
多様になればなるほど楽しいな。

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:29:57.46 ID:CbhDr9Tq.net
>>455
何でこんな流行ってんの?

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:37:16.15 ID:/knd2YMu.net
正直エアロはクソダサいと思ってる

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:40:34.55 ID:nDG1PwAY.net
正直ロードバイク乗りの格好自体がクソダサいからどうでもよさじ

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:47:56.15 ID:g5rUFiWV.net
>>458

あの平たい形状どこがおしゃれなんだ?

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:54:46.64 ID:atzOIeC7.net
エアロ嫌いは頭もエアロというのが定説
彡⌒ミ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:02:52.02 ID:aeLJ4xcs.net
飽きても
サイクリーに売るよりはヤフオク出した方が高く処分できる

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:12:08.55 ID:/knd2YMu.net
>>462
日本人体型には似合わないだけでダサいとは思わないけど

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:30:54.30 ID:MKQRm7ly.net
アルミエアロ=若いニワカバカ
クロモリラグなし=年収500万に届かなかったオッサン、金のない若者
クロモリラグあり=死にかけの懐古爺
カーボン=頭の知能指数も軽いカーボン製
ピスト、シングル=人間未満ボルボックス以上、人の言葉はわからない
ファット=デブ専
チタン=硬い
MTB=山で自給自足社会不適合者
ママチャリ=オバちゃん
電動ママチャリ=痩せろデブと言われるオバちゃん
ミニベロ=チビ、足が奇形的に短い
三輪車=農道最速

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:35:42.69 ID:458gN4hA.net
リカンベントは?シクロは?

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:36:52.44 ID:atzOIeC7.net
>>467
追加
グラベルロードの俺=最高

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:39:33.72 ID:d6m6WAMG.net
リッタースポーツバイク「来いよ、高みへ」

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 15:02:55.93 ID:rrL78IOo.net
>>467
ラグ ってなに?

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 16:11:14.20 ID:CbhDr9Tq.net
エアロってキモヲタ率高くね?メリダとか特に
ガンダム好き!みたいなのにウケるのか

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 16:15:11.56 ID:KbZsIA8s.net
エアロとか軽量命のヒルクライムする僕には全くそそられない

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 16:20:48.09 ID:atzOIeC7.net
>>472
キモオタの具体例にガンダムってw
ズレまくってるぞ?

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 16:21:17.06 ID:nwXtLQL/.net
でたよまたw

ママチャリで試す必要あんのかよ
はしる事を目的として乗れと言っといてママチャリとか気が狂っとるわwww
俺だってたのしくねぇーわ

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 16:30:05.82 ID:v3+F2I5G.net
>>472
キモヲタデブジジイの俺はエアロが好き!

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:01:03.18 ID:oA1C6hFQ.net
安物のエアロは重いだけ

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:05:20.77 ID:v3+F2I5G.net
>>477
その前に俺自身が重いぞ!

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:30:14.36 ID:khFTIwVN.net
>>477 お前はメリダの2018年モデルを調べてから来い!

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:52:28.69 ID:cz9KGKD/.net
ジャイアント、メリダは安物じゃない
本物の安物は欧米ブランドシールの貼られたロードバイク
シール代だけで10万以上かかってる

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 20:26:39.75 ID:g5rUFiWV.net
素人でもエアロ効果あるならいいけど
ほとんどないんだろ?

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 20:35:39.42 ID:v3+F2I5G.net
>>481
本来のエアロ効果よりも
エアロ効果がありそうなデザインの自転車に乗っている気分が大事。
ノーマル形状の数グラム減と同じ事。
弩素人が乗って数グラムなんて大差無い事なんてみんな了解済みでしょ?

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 20:49:47.86 ID:J6HHsnkR.net
エアロロード、エアロパーツが出だしたのは81年頃だったが
サイスポで特集組んだところ「これって横風に弱くね?」「人間をどうにかせんとな」などと突っ込まれ
早々と消滅した。
http://imgur.com/l9oXB6V.jpg
https://imgur.com/nEEGCEB.jpg
自動車にもエアロパーツを装着するのが流行ったが、それより前のお話である。
ちなみに「コスパ」などと言う言葉を連発するようになったのもサイスポ誌上で80年くらいからだった。

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 20:53:09.68 ID:STzloKUF.net
おじいちゃんお薬の時間ですよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:15:40.85 ID:vDlkZj+V.net
>>481
半泣きになる向い風だと効果ある

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:19:41.91 ID:gRaPjBhZ.net
>>432
そんなのあるの?買いに行くわ

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:21:52.06 ID:uHVMBEe7.net
かっこいいは正義

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:40:23.46 ID:s24ltHz9.net
>>483
これはSHIMANO 600ax (現DURA-ACEの先祖)600(先祖アルテグラ)のエアロチェンジ型
扱いにくい、シートポストの形が特殊でフレームがないなど、じゃじゃ馬と使いにくさで不評だったが
エアロ加工された細クロモリはそこそこカッコ良かった。一瞬で消えたけど

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:51:00.77 ID:IXQ+4kHL.net
フィン加工とかも所謂エアロ効果狙った物じゃねーの?
チネリのレーザーとかそうだろ

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:56:39.88 ID:gdYQpwuE.net
>>432
糞虫ペダルに跳ね飛ばされんぞ

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:12:40.28 ID:3aen3Adg.net
>>486
探せば色々あるでしょ
俺のフラバは実質6割引、この前買ったロードも4割引

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:33:37.83 ID:yCfA3lLA.net
>>481
エアロ効果は35km/h超えないと殆ど意味ない
でも、それを超えた速度で走る場合は消費パワーが減る
速度が低くても向かい風での消費パワーは減る

要するに、エアロだから速くなるって訳じゃないけど、エアロのおかげで速度維持がしやすくなる
そういう意味では初心者にもメリットはある

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 07:06:02.61 ID:9Tv5AHbu.net
そのデブイ体を細くした方がエアロ効果ある

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 07:13:00.43 ID:wFyLLjLC.net
つまり細マッチョが乗るエアロが至高

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 08:24:15.02 ID:Pby5ITXY.net
22mmのすね毛を剃った時のエアロ効果>ディープホイールリムのエアロ効果
そんなもの

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 08:59:02.88 ID:4ojMJ+y+.net
萬田久子クラスの美人が乗ってればどんなロードでもエレガントに見える

総レス数 1002
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200