2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【117台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 14:04:39.07 ID:sHPRyDFn.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【116台目】 [無断転載禁止](C)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506506388/

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 08:04:32.89 ID:rmBhj+XC.net
>>428です

皆さんありがとうございます
フレームのサイズも58が在庫であるということで店には仮予約してもらってる状態だったんですが決心がつきました

今日にでも連絡して購入します

タイヤも28で乗ってみて後々のことはそのとき考えます

本当にありがとうございました

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 08:30:40.13 ID:rMmBrLeW.net
>>446
盗品じゃないよ
ちゃんと新車時の書類は全部揃ってるし防犯登録ももちろんしてる

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:25:21.35 ID:RwdUUznH.net
ロード乗る前にとりあえずママチャリで良いからルート決めて遠出してみれば良い
この時風景やら散歩目的でなくあくまで走る事自体を目的にすること
それで楽しいと思えなければロードに向いてないよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:35:46.08 ID:VuirsbN3.net
100万のロード買って年に3回くらいしか乗ってない俺みたいになるなよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:50:27.55 ID:ousdyJcu.net
10万円のロード新車がショップのセールで半額だったので5万円で買い毎日の通勤やロングライド、イベント、街乗りなどにハードに使ってる俺は勝ち組?
フルフェンダー付けたりしてるがカッコいいし安物でも意外と速い

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:08:18.53 ID:rrL78IOo.net
>>437
俺もルーベ、買物用にはクロス。
実はクロモリロードに MTB も、増えてしまった。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:46:53.05 ID:+YPKzSXQ.net
>>450
その3回はどこを走った?
まさか年に3回日本一周とかじゃないよな

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 11:14:50.58 ID:5nATbKCZ.net
ロードは2日に一度くらいのペースでは乗ってるがロード乗るために乗るってことはそんなにないからな
買い物とか郵便局とか行くために乗るついでに楽しむ感じで

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 11:45:50.84 ID:g5rUFiWV.net
エアロロードなんて数年後には消えてそうだな

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 12:08:20.49 ID:SZX1Pl1f.net
将来素材と精度も上がるだろうから細いフレームでエアロ形状とか出るだろう

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 12:30:07.93 ID:zuqap08o.net
ユーザー数的にレースよりもホビーライドする人の方が圧倒的に多いだろうしねぇ
エアロよりもオールラウンドやエンデュランスの方が需要があるのは仕方ない

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 12:34:50.48 ID:Dd5yxlxl.net
運動や趣味で乗るならむしろエアロの方がオシャレだろう

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:17:25.05 ID:rrL78IOo.net
多様になればなるほど楽しいな。

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:29:57.46 ID:CbhDr9Tq.net
>>455
何でこんな流行ってんの?

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:37:16.15 ID:/knd2YMu.net
正直エアロはクソダサいと思ってる

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:40:34.55 ID:nDG1PwAY.net
正直ロードバイク乗りの格好自体がクソダサいからどうでもよさじ

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:47:56.15 ID:g5rUFiWV.net
>>458

あの平たい形状どこがおしゃれなんだ?

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:54:46.64 ID:atzOIeC7.net
エアロ嫌いは頭もエアロというのが定説
彡⌒ミ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:02:52.02 ID:aeLJ4xcs.net
飽きても
サイクリーに売るよりはヤフオク出した方が高く処分できる

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:12:08.55 ID:/knd2YMu.net
>>462
日本人体型には似合わないだけでダサいとは思わないけど

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:30:54.30 ID:MKQRm7ly.net
アルミエアロ=若いニワカバカ
クロモリラグなし=年収500万に届かなかったオッサン、金のない若者
クロモリラグあり=死にかけの懐古爺
カーボン=頭の知能指数も軽いカーボン製
ピスト、シングル=人間未満ボルボックス以上、人の言葉はわからない
ファット=デブ専
チタン=硬い
MTB=山で自給自足社会不適合者
ママチャリ=オバちゃん
電動ママチャリ=痩せろデブと言われるオバちゃん
ミニベロ=チビ、足が奇形的に短い
三輪車=農道最速

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:35:42.69 ID:458gN4hA.net
リカンベントは?シクロは?

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:36:52.44 ID:atzOIeC7.net
>>467
追加
グラベルロードの俺=最高

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:39:33.72 ID:d6m6WAMG.net
リッタースポーツバイク「来いよ、高みへ」

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 15:02:55.93 ID:rrL78IOo.net
>>467
ラグ ってなに?

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 16:11:14.20 ID:CbhDr9Tq.net
エアロってキモヲタ率高くね?メリダとか特に
ガンダム好き!みたいなのにウケるのか

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 16:15:11.56 ID:KbZsIA8s.net
エアロとか軽量命のヒルクライムする僕には全くそそられない

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 16:20:48.09 ID:atzOIeC7.net
>>472
キモオタの具体例にガンダムってw
ズレまくってるぞ?

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 16:21:17.06 ID:nwXtLQL/.net
でたよまたw

ママチャリで試す必要あんのかよ
はしる事を目的として乗れと言っといてママチャリとか気が狂っとるわwww
俺だってたのしくねぇーわ

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 16:30:05.82 ID:v3+F2I5G.net
>>472
キモヲタデブジジイの俺はエアロが好き!

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:01:03.18 ID:oA1C6hFQ.net
安物のエアロは重いだけ

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:05:20.77 ID:v3+F2I5G.net
>>477
その前に俺自身が重いぞ!

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:30:14.36 ID:khFTIwVN.net
>>477 お前はメリダの2018年モデルを調べてから来い!

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:52:28.69 ID:cz9KGKD/.net
ジャイアント、メリダは安物じゃない
本物の安物は欧米ブランドシールの貼られたロードバイク
シール代だけで10万以上かかってる

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 20:26:39.75 ID:g5rUFiWV.net
素人でもエアロ効果あるならいいけど
ほとんどないんだろ?

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 20:35:39.42 ID:v3+F2I5G.net
>>481
本来のエアロ効果よりも
エアロ効果がありそうなデザインの自転車に乗っている気分が大事。
ノーマル形状の数グラム減と同じ事。
弩素人が乗って数グラムなんて大差無い事なんてみんな了解済みでしょ?

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 20:49:47.86 ID:J6HHsnkR.net
エアロロード、エアロパーツが出だしたのは81年頃だったが
サイスポで特集組んだところ「これって横風に弱くね?」「人間をどうにかせんとな」などと突っ込まれ
早々と消滅した。
http://imgur.com/l9oXB6V.jpg
https://imgur.com/nEEGCEB.jpg
自動車にもエアロパーツを装着するのが流行ったが、それより前のお話である。
ちなみに「コスパ」などと言う言葉を連発するようになったのもサイスポ誌上で80年くらいからだった。

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 20:53:09.68 ID:STzloKUF.net
おじいちゃんお薬の時間ですよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:15:40.85 ID:vDlkZj+V.net
>>481
半泣きになる向い風だと効果ある

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:19:41.91 ID:gRaPjBhZ.net
>>432
そんなのあるの?買いに行くわ

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:21:52.06 ID:uHVMBEe7.net
かっこいいは正義

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:40:23.46 ID:s24ltHz9.net
>>483
これはSHIMANO 600ax (現DURA-ACEの先祖)600(先祖アルテグラ)のエアロチェンジ型
扱いにくい、シートポストの形が特殊でフレームがないなど、じゃじゃ馬と使いにくさで不評だったが
エアロ加工された細クロモリはそこそこカッコ良かった。一瞬で消えたけど

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:51:00.77 ID:IXQ+4kHL.net
フィン加工とかも所謂エアロ効果狙った物じゃねーの?
チネリのレーザーとかそうだろ

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:56:39.88 ID:gdYQpwuE.net
>>432
糞虫ペダルに跳ね飛ばされんぞ

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:12:40.28 ID:3aen3Adg.net
>>486
探せば色々あるでしょ
俺のフラバは実質6割引、この前買ったロードも4割引

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:33:37.83 ID:yCfA3lLA.net
>>481
エアロ効果は35km/h超えないと殆ど意味ない
でも、それを超えた速度で走る場合は消費パワーが減る
速度が低くても向かい風での消費パワーは減る

要するに、エアロだから速くなるって訳じゃないけど、エアロのおかげで速度維持がしやすくなる
そういう意味では初心者にもメリットはある

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 07:06:02.61 ID:9Tv5AHbu.net
そのデブイ体を細くした方がエアロ効果ある

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 07:13:00.43 ID:wFyLLjLC.net
つまり細マッチョが乗るエアロが至高

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 08:24:15.02 ID:Pby5ITXY.net
22mmのすね毛を剃った時のエアロ効果>ディープホイールリムのエアロ効果
そんなもの

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 08:59:02.88 ID:4ojMJ+y+.net
萬田久子クラスの美人が乗ってればどんなロードでもエレガントに見える

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 09:22:27.34 ID:4vF58bmj.net
ババアがか?

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:22:02.90 ID:3RGrdfAz.net
>>496
ななんで、その人?

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:23:19.92 ID:YD9hVppF.net
皺だらけババアを美人と言える人は人生達観してるんだろうな

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:29:23.00 ID:f1i3y8sw.net
男なんてアラフォーな時点で猿か豚ばっかだしな

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 13:00:04.96 ID:yFwDXEso.net
ウチの娘はロード乗車時と普段街乗り自転車乗車時でこんなに違う。
http://imgur.com/ZNRH6kv.jpg
http://imgur.com/2R6DJb8.jpg

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:40:53.88 ID:sM8eGoSp.net
トランプ乙

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:53:34.67 ID:hesC5ByO.net
ワンピースでホリゾンタル最高です

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 17:03:54.60 ID:F9YMXitG.net
バイクや車でも自分の好みは多種多様。自分がかっこいいと思えば関係ない
コルナゴコンセプトやプロトスのエアロはかっこいい。逆に細いフレームは欲しくない。
ヒルクライムもエアロっぽいVR1で登る。他人の好みに口出してもしょうがないね

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:38:11.28 ID:NIzO3Jkq.net
>>496
ジジイ乙

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:51:58.55 ID:9m/gASiC.net
フラグシップカーボンなら超軽量フレームの価値もあるけど、エントリー〜ミドルクラスのカーボンならエアロフレーム選んだ方が良いよ
乗り心地も軽さも変わらないのにエアロ効果のメリットあるから
その代償として3〜5万円高くなるけど、逆に言うと僅かな値段差以外にデメリットない

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 01:31:18.56 ID:2vgfVViU.net
まだW浅野ならわかるが萬田はどうなんだろう

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 06:36:37.89 ID:Tp5y4o9Z.net
ジジイ乙

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 07:23:38.74 ID:YdH+rud7.net
>>506 真実を書いてしまった〜
あなた、優しすぎ

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 07:41:06.81 ID:As/n6Vxu.net
GUSTOって どうなんでょう?
ショップで見たけど
オールカーボンで アルテ新型フル装備
おまけに カーボンチューブラー付きで
26万って

シャマル付きは29万

どんな罠潜んでるのか〜(´Д`)

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 08:22:26.32 ID:/BmD5YMm.net
>>510 自分が満足すれば問題ない 原価数千円のフレームかも
まあ数か月後には後悔するだろうけど 

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 08:30:40.26 ID:n2d81fkd.net
カーボンプリプレグはそんなに安く買えねーよ...

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 08:50:56.03 ID:HYDyz+hX.net
>>510
銅ではないだろwwwwww

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 09:09:50.25 ID:guRPpkA9.net
根拠のないdisりに草

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 09:23:33.34 ID:KgzitK0Q.net
【ロード購入】 1台目 ( その他自転車歴 )ママチャリのみ
【用途・目的】 ツーリング ダイエット 物欲
【予算】 35万円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 整備農道(良舗装)とか利用するとほぼ信号無しで10〜20`は走れる程度の田舎です、隣町には峠超えになります
【重視する項目】 脚力、心肺能力とも長期入院後のリハビリレベルなのでそれでも乗れるようなもの
【購入候補】 よくわからない

体格は175a 70`
歳は45です

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 10:58:46.95 ID:wvdGJayO.net
こんな事言っちゃなんだけど、ツーリングやダイエット目的なら見た目で好きなの選べば良いと思うんだけど
候補あったらこっちの方がいいんじゃないみたいな事は言えるけど、ゼロからこれがいいよって言われて納得出来るとは思えんのよね

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:06:55.54 ID:giB8tCM7.net
>>515
AnchorのRL8ぐらいがいいと思う
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rs8eq.html
色も好きなの選べるし、結構いいよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:17:15.41 ID:tsm5ZXPJ.net
>>515
脚力や心肺を問われるような車種はないと思う
どれを選んでも脚力や心肺なりに走る

ツーリングメインなら各社のエンデュランスモデルかな
その予算ならカーボンの乗り心地よいものが手に入る

ただもしも、最低限の持ち物でただ走るだけを楽しむのではなく
キャリアをつけてキャンプツーリングとかお土産買いながらまったりツーリングとか楽しみたいのなら
キャリアダボのある金属フレームのモデルにするといいと思う

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:17:38.50 ID:EPhqOcQ5.net
>>514
TREK Domane SL6 を筆頭に挙げます。
また、
相談主様なのですが45歳でリハビリ用、初めての愛車、
ドロップハンドル、車道走行にも慣れて頂く必要もありそう考えると細いタイヤ、ヤワなホイールやフレームと言う訳にもいきません。
グレーチングが道路を横切っている場合、タイヤがはまり込んで前方宙返りしてまた入院・・・とかでは困ります。
やや太めのタイヤもはける、好きなカラーで自分だけの一台が作れ更に一生モノ、という事で
http://vigore.co.jp/store/frame-crmo/
手作りのショップにて貴方だけの一台を注文作成してもらうのもお奨めです。
このフレームを元に手組みホイール(シマノ105+マビックOPEN PRO)、部品はシマノ105を中心に作成すればご予算内で余裕で収まります。
リハビリという事で心拍表示機能のあるサイコンもあわせて購入してください。
部品やサイズでわからない事はビゴーレならお店の方に相談してください。

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:42:59.59 ID:HYDyz+hX.net
あんこ美味しいですまで読んだ

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:48:50.29 ID:1VsFkgO1.net
お茶は番茶がえぇのぅまで読んだ

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:49:14.79 ID:giB8tCM7.net
お茶は鹿児島が熱いまで読んだ

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:53:16.85 ID:1VsFkgO1.net
ばぁさんや甘いものの後には塩気が欲しいアラレあったじゃろ出しておくれまで追加で読んだ

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:54:25.45 ID:BKNFGuM6.net
>>515
素材なんでもいいなら木を試してほしい

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:00:49.46 ID:jPHfftSk.net
購入相談テンプレ
【1台目】    → 最初の一台は見た目で選ぼう
【用途・予算】 → 予算内で選ぼう(アクセサリーも考慮して)
【素材】     →レースするかしないかで決めよう レースしないなら関係ない 
【ポジション】  →レースするかしないかで決めよう レースしないなら関係ない
【重視ステージ】→舗装路走りたいならロード それ以外は別と考えて。
【購入候補】 →気に入ったんでしょ? じゃぁそれを買おう 

備考
体重は125キロ以下ならメジャーメーカーは全て乗れる
平地でも坂でもレースでも車体は軽い方が進む
コンポは後から変えられるし、ソラ以上で良いと思う
メンテちゃんとしとけばスパスパ決まる。

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:04:32.20 ID:1VsFkgO1.net
大体合ってるが25cロードで問題なく走れるのは80kgくらいまでだと思うぜ
それ以上はフレームは耐えてもタイヤが耐えられん

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:18:21.43 ID:tsm5ZXPJ.net
クロスバイクで通勤してるデブだが車体や荷物含め総重量100kgで4000S2 23cが5,000km持ってなんか刺さった時以外はパンクしないぞ
80kgや90kgでタイヤがどうにかなるもんか

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:23:20.32 ID:fjPjsfLC.net
>>515
BMC Roadmachine 02 THREE 105なんかいいと思うよ
ディスクブレーキに太いタイヤで初心者でも乗りやすい

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:25:51.77 ID:jPHfftSk.net
>>526
たしかに体重はリム打ちの原因一つだけど
乗り方の方が起因となりやすいよ
ロード初心者の体重60キロと
ロード経験1年の体重100キロだったら
絶対に後者の方がパンクしない乗り方出来る

ロードで距離を走ることで、どんな路面状態のときに
どんな乗り方するとパンクに至るのかを学べる
(パンク修理も学べる)

これはママチャリとかクロスではちょっと
異なってくるんだよね

ちなみにタイヤの耐荷重は2本であるので140くらい
性能は100パーセント発揮出来ないかもだけど
乗れないとかは無いよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:26:31.79 ID:1VsFkgO1.net
4000s2で5000kmかぁ
流石コンチブラックチリだ
一世代前の4000s23cの話だが車体含め70kgくらいで8000kn走れたパンクはほぼ無かった気がするな
体重があればそれだけ消耗が速く刺さり物の可能性が高くリム打ちもしやすい
コンチでなかったら寿命が尽きるのはもっと早いだろう
80kgから10kg増えるに従ってタイヤサイズをひとつ上するくらいがいい

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:27:55.37 ID:91Hwt2so.net
>>524 そんな事書いたら、三角木馬に乗ってますとか言われても知らないぞ!

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 12:39:21.81 ID:jPHfftSk.net
>>515
の予算で個人的におススメはスペシャのベンジエリートかなぁ
見た目、所有感も文句無し

もしくはキャドエボのアルテグラ
これも良いよねぇ

アメリカ嫌なら年齢的にはコルナゴオヤジになるとかね
1台目で予算がそれだけあると選ぶの楽しいよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 13:04:38.06 ID:MFMLNMeR.net
>>515
5万円くらいのクロスバイクを半年くらい乗るのを勧めるわ
リハビリなんでしょ
ロードいきなり乗るのは負担が大きいよ
身体が自転車に慣れてきたらロードにした方が
良いと思う
クロスバイクは普段使いになるし3万くらいでヤフオクで売ればいい
いきなりどうしてもロード買うなら
トレックのドマーネが乗りやすくてカラダにやさしい

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 13:12:31.31 ID:giB8tCM7.net
Anchor RL8も体に優しいよ
ステムの長さからすべてフィッティングしてくれるよ
自分仕様にできるんでAnchorはみんなが思っているよりいい自転車だと思う

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 13:23:50.11 ID:F+TDA2RR.net
予算あるんだから10万超えのクロスだな。
ロードはクロスでまず20キロ快適に走れるようになってからだ。
そしたらロードで峠超えだよ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 13:26:35.11 ID:giB8tCM7.net
フィッティングしてくれる店でAnchor買えば、クロスよりはるかに乗りやすいよ
http://www.anchor-bikes.com/fittingsystem/

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 13:28:47.27 ID:WmyK8bqv.net
>>536
アンカー良いよね

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 13:30:44.71 ID:giB8tCM7.net
>>537
コスパ勝負を捨てていい方向に向かってると思う

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 13:42:50.05 ID:4EzyYQVE.net
アンカーは無いわw

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 13:51:33.88 ID:EMTskvMu.net
http://www.verybikemall.site
★最初の上陸は、すべての製品を表示しませんでした、歴史することができ兆候はありません。
↑ここ安いから買おうかと思ったけどあきらかに日本語変だな

541 :514:2017/11/06(月) 13:52:19.06 ID:KgzitK0Q.net
すいません、最終的には見た目で選ぶ事になると思うんですが
勧めてもらった
AnchorのRL8
TREK Domane SL6 
BMC Roadmachine 02 THREE 105
スペシャのベンジエリート
キャドエボのアルテグラ
コルナゴオヤジ

この辺りとりあえずネットでチェックしてみます

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 14:16:14.56 ID:jPHfftSk.net
>>541
わかりにくかったらURLみてね
キャノンデール スーパーシックスエボ アルテグラ
http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=e605bacd-432f-4444-b281-5a70bd86eeae

スペシャライズド ヴェンジエリート
https://www.specialized.com/jp/en/venge-elite/p/129243

コルナゴ
http://www.colnago.co.jp/2018/product/crs.html

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 14:37:37.81 ID:WtycbWnb.net
>>541
コルナゴオヤジはコルナゴに乗るオヤジのことでモデル名ではないですよw

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 14:39:41.37 ID:WtycbWnb.net
>>541
じゃあ追加でビアンキインフィニートCVもすすめとくわ
http://www.japan.bianchi.com/category.cgi?mode=category_detail&bik_Code_prm=18-INFINITO-CV-ULTEGRA-105&big_code=01&mdl_code=02

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 14:45:42.48 ID:jPHfftSk.net
>>544
オッサンが堂々とチェレステカラー乗ってると格好良く見える

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 15:09:30.71 ID:tAo3ViLF.net
呼んだ?

総レス数 1002
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200