2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【117台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 14:04:39.07 ID:sHPRyDFn.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【116台目】 [無断転載禁止](C)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506506388/

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:03:15.82 ID:qKkge/WS.net
>>657
実は8万円のジャイアント盗まれたから、どうせ買うなら良い奴買ったろ!っていう。同じグレード買っても単なる出費にしかならんから。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:13:53.47 ID:FxRRRNaQ.net
>>658
ジャイアントなんて盗む奴いるんだな・・
ロックしてなかったの?近くで乗り捨てされてない?探したら?

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:20:07.29 ID:Ewn7tMQX.net
自分の身の丈に合わせてULTEGRAから105にダウングレードしたいというのはわかるけど、
一目見たブランドが欲しいならダウングレード必要ないやん。
言ってることが矛盾してるよ。

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:36:14.11 ID:qKkge/WS.net
>>660
予算20万だけど実車が26万
予算内で好きなカラーなし
あっ、ピッタリのデザインある!
6万オーバーか…
ん?105でも十分なのに、アルテグラって書いてある…
素人の俺には贅沢過ぎるから、ここ105にしてもらって、少しだけ安くできないやろか

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:38:44.91 ID:qKkge/WS.net
>>659
マンションの駐輪場だから油断してた…

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:53:49.58 ID:uXNwF8Kx.net
マンションの駐輪場なんて狩場じゃん

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:54:21.33 ID:DTY88AR6.net
>>661
ワイズがセール車のコンポわざわざ載せ替えてくれるはずないから諦メロン

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:58:51.81 ID:VIONQgpa.net
8万円のジャイアントならバラしてもパーツすら売れないからなぁ
乗り捨てじゃね?

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:59:35.42 ID:Ewn7tMQX.net
無駄に工賃かかるだけになると思うよ。
差額でそこまで回収できるとは考えにくい。

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 14:08:47.29 ID:3RRV9KQv.net
ありがとうございます!なら、このアルテグラのトレックにします!

32万のサーベロ(105)いいなと思ったけど、コスパはトレックの26万の方がいいみたいだし。サーベロって何か元々高いらしいですね。ブランド力というか

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 14:16:11.22 ID:dflANHbE.net
>>667
BB90だから、ちゃんと定期的にメンテするようにね
BB86と同じように扱ったら大変ことになるから

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 14:18:25.40 ID:3RRV9KQv.net
>>668
なんすかそれ。調べてみます。ありがとうございます

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 14:35:27.60 ID:doZDhWFC.net
ただのブランド趣味なら数十万なんて誤差の範囲

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:25:51.26 ID:hnlTWh4c.net
>>667
おめ!
ファッション重視なら、
ウェアは、ラファとか?金かかりそうだけどがんばれ!

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:32:35.06 ID:3RRV9KQv.net
>>671
ロードバイクの服着てガッツリというのはまだ抵抗あるので、普通のスポーツウェアでと思っとります。

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:33:17.76 ID:3RRV9KQv.net
何か50代のオヤジが休日にピッチピチの服着て走ってるの見てて、何か距離を感じるので…(モテ的に)

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:40:57.74 ID:0+qFS8ed.net
チャリな時点でモテるのは諦めな

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:07:40.96 ID:BcyL5fpm.net
サイクルパンツの上にタイツ、ハーフパンツでどうかしら

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:16:11.63 ID:3RRV9KQv.net
弱虫ペダルって読んだ方がいい??せっかく買ったからちょっとはロードバイク勉強したいなと思ってるんだけど。流れ星銀牙より面白いなら読んでみようかな

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:19:00.67 ID:dflANHbE.net
ホモ好きなら止めないが、弱ペダは読まなくていい

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:20:48.65 ID:l7jKX427.net
弱ペダは間違った知識を信じこんだこじれたローディーを生み出す

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:38:43.80 ID:ZyrwWbe9.net
弱虫ペダルはガチスポ根漫画だからロードや自転車の標準的な知識はあまり得られない
よって見なくてもいいとおもうよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:39:07.37 ID:LNy+YfMm.net
漫画は読まなくていい。
レースを見よう

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:40:05.71 ID:RVXzNmA/.net
見なくて良いけど見たらマァマァ面白い

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:40:19.23 ID:vUwvv4TV.net
技術的な物が何もないからな
ただ回すのとガードレールに擦りながら走るだけ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:42:37.10 ID:PiwVyTt7.net
ウィリエール買ったけど色使いが独特でわかりやすいのが良い

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:49:04.52 ID:sh+BvSN8.net
弱ペはロードで顎摺りやったりするから、たぶんテニプリ枠

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:07:46.41 ID:03JWtnv9.net
のりりん読んで自転車の知識(交通マナー)つけてろんぐら読んでホビーライドするのれす^q^

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:31:26.13 ID:3RRV9KQv.net
>>677
ホモだから読んでみるね(^^)

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:41:56.26 ID:k/JVEMFY.net
>>684
自転車に乗って順位競っている時点で
テニプリには程遠い

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:06:59.88 ID:nEqgNfrS.net
>>687
いや舞台でハンドルだけ持ってダンシングしてたから間違いなくテニプリ枠

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:10:24.00 ID:Ge4SK0PL.net
マンガなら「シャカリキ!」、アニメなら「ろんぐら!」

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:23:37.17 ID:mvoOsDsM.net
弱ペダの主人公「夏休みは毎日往復90kmママチャリ」
そのチームのエース「悪いが俺は毎日それ以上乗ってる」

凄すぎる

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:24:52.85 ID:BQI0v8r1.net
ここまで茄子なし
茄子はいいぞ

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:19:25.94 ID:8ZjpxgEG.net
「シャカリキ」ですな。知識得られないと思うが、自転車に乗りたいと思わせてくれる漫画だよ。
特に坂道。この坂このスピードで普通登れんだろみたいなw

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:20:52.28 ID:Ge4SK0PL.net
>>691
おぉ茄子あったな、>>689訂正。

マンガなら「シャカリキ!」、アニメなら「茄子」、そして「ろんぐら!」

茄子2作目はちと人情話が過ぎる気もするが、1作目2作目問わず良作。

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:36:09.36 ID:t58DN51s.net
おっさんなのでかもめ☆チャンスでいいです。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:02:49.10 ID:vjNvpStm.net
【自転車】ロードバイク漫画購入相談スレ【漫画】

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:48:59.26 ID:BP9hDtnN.net
おいおい、ローディーやるなら「じこまん」一択だろ

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:03:16.00 ID:EPwcasQi.net
ロードバイク初心者なんですけど入門用としてスクルトゥーラ400の購入を検討しています
そのことを自転車屋で働いている知人に話したら、後のことも考えて少し頑張って700買った方がいいと言われたのですがそんなに違うものなのでしょうか?

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:10:10.06 ID:n5BGt2o5.net
買ってそのまま乗るなら700
だけど400はクランクとブレーキを105に変えてもなんだかんだ700より安いし、700のホイールもちょっと軽いだけで鉄下駄だから400+余った金で弄る のが良いかと
どちらかにしかないカラーリングが好きなら見た目で選んでよし

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:58:58.06 ID:yOCgT5Dt.net
>>661
はっきり言って意味ない
っていうか、アルテと105の差額って一式で3万程度だし、完成車のコンポ一式を交換してもらうのに工賃2万くらいかかる
金の無駄

>>697
予算ギリギリなら400で構わないと思う
ノーマル400で満足できなくなったらタイヤとホイールを交換すれば十分走る
将来性を考えて追加予算出すならスクル700ではなく4000買った方が良い
もっと言えばスクル4000ではなくリアクト4000買った方が良い

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 00:46:35.78 ID:EKwRUCj4.net
>>686
ホモとかレズってさ、毎日セックスのこと考えてやりまくってるみたいなイメージあるだろ?
あれってただの色キチガイのイメージだけど、あながち間違った考えではない

本当にどういうの?常識があってモラルがあるmodestな同性愛者とか見たことも聞いたこともない
みんなセックス大好きで、仕事終わったら相手漁ったり、やりまくってる

用はさ、LGBTなんて性的多様性なんて謳ってるけど、これ嘘でね
単なる脳障害、遺伝的欠陥なわけよ。なに性的趣向は違うけど、普通の人たちなんだよ!的な
イメージを広めようとしてるんだよ!気持ち悪いんだよ!

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 00:47:22.97 ID:Nz5auhTJ.net
きめえ

https://i.imgur.com/HxxZDJU.jpg
https://i.imgur.com/jiEVjz8.jpg
https://i.imgur.com/UUS9j1i.jpg
https://i.imgur.com/scRt0IF.jpg
https://i.imgur.com/5fPDDJF.jpg

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 00:47:57.09 ID:x6+rchUN.net
画像
https://pbs.twimg.com/media/DN2M54HV4AAQfab.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DN2M9EeUMAA0IW8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DN2M7i_VwAAM2rV.jpg

https://pbs.twimg.com/profile_images/910843784325238785/nZa0js-1_400

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 06:21:35.11 ID:1fdkC8dz.net
>>701
グロ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:45:42.11 ID:6UwcPMGo.net
>>702
グロ

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:51:25.99 ID:x6+rchUN.net
>>704
新型

https://i.imgur.com/p7p8wjd.jpg

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:04:04.53 ID:Y3HRCNRT.net
>>705
105?

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:01:18.85 ID:hWXLCfdl.net
>>705
グロ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:38:26.95 ID:QbeF9J3z.net
御徒町多慶屋にて2016 RIDE400ランプレ52cmが10万円だったよ(税抜き税別どっちか忘れた)

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:44:25.59 ID:4bvfc0Ba.net
>>708
どう違う訳?

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:50:53.85 ID:Uqa/zBaW.net
【ロード購入】 1台目 ( その他自転車歴 )クロス2台
【用途・目的】 ツーリング
【予算】 30万円まで 
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 車道
【重視する項目】  軽いのがいい。
【購入候補】 TREK EMONDA SL6

近所にY'sRoad、あさひ、Bianchiストアがあります。週末しか乗りません。最終的にはレースに参加したいです。

身長164

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:56:08.12 ID:6UwcPMGo.net
あさひは30万のロードは置いてない
ビアンキストアはビアンキのみ
ワイズでエモンダ買いましょう

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:12:16.92 ID:2lY6Jq+m.net
>>710
いきなりそんなレーシーなの買わずにAnchorのRL8当たりをしっかりフィッティングシステムでやってもらった方が満足度が高い気がします。

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:17:58.84 ID:AddPPbeG.net
>>710
背が低いからアンカーが良いと思うよ
レースも視野に入れているなら新型になった2018年モデルのRS8お勧め

アルテ完成車で33万、105完成車で25万
メーカー展示会が終わったばかりだから、店のノルマ解消に繋がる今の時期に注文すれば相応の割引も期待できるんじゃない?

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:08:30.68 ID:GgiNOuYZ.net
コーダーブルームのファーナ700ってのを検討してるのですが
Y'sロードの親切なスタッフさんが、これ買って損はないですよと。
ここの方たちも、支持されてるのでしょうか?

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:12:47.55 ID:XlmbwOh8.net
>>714
お得な車種だよ
「レース出るんです!もちろん勝つためです!トレーニング?おれ根性あるんでめちゃくちゃやります!」って人かブランド志向の人には勧められないけど

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:37:13.77 ID:tDw4Vq85.net
>>714
Farnaは予算15万で最初の1台を探している人にはお勧めできる
105完成車は最初からそこそこ良いホイール付いてくるのでお買い得
フレームはエントリークラスの安物だけど、安定性重視の設計だから初心者でも安心
乗り込んでいくとフレーム性能に不満を覚えるというか、もっと軽量でレーシーなフレームが欲しくなるかもしれない
そうなってもパーツは流用できるからフレームセット買うだけでお手軽にレベルアップできる
フレームセット購入ではなく2台目完成車の買い増しという形を採る場合でも、頑丈なフレームを活かして優秀な街乗りバイクとして使い潰しやすい

ただ、予算15万ではなくもっと予算が潤沢なら、最初の1台からカーボンロード買った方が良いとも思うけどね
初期ホイールが鉄下駄になるけど、代わりにフレーム性能が上がるし、その方が使い勝手良い
フレーム交換よりもホイール交換の方が簡単だし、お金さえ出せば世の中にはWH-6800より良いホイールいっぱいあるから

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:38:27.55 ID:GgiNOuYZ.net
>>715
あくまでエンジョイですw
でも男特有の、スペックへの拘りとかもあって…。
ド素人のくせに、です。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:45:07.61 ID:LjsMMmZ4.net
見てみたらファーナ700はリアセンターが420or425o。
よく競技向けなら410oまでみたいなリアセンター信仰あるんだけど、キチンと理由が示されたのを見たことがない。
何なんですかねぇ? シートチューブ−リアホイール間の空力とか?

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:52:11.67 ID:gQi/H4BS.net
>>714
ジャイアントだと
CONTEND1(9万5千)と2(8万)・・・通常の6061アルミ+カーボンフォーク(アルミコラム)
CONTEND SL1(14万5千)と2(12万5千)・・・上級アルミ6011+カーボンフォーク(アルミコラム)
なのに対して
FARNA700シリーズは、一番安いクラリスモデル(8万5千)でも上級アルミ6011+フルカーボンフォーク
レースよりはロングライド向けって感じだけど、フレームに金かかってるぞ

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 01:03:10.51 ID:GgiNOuYZ.net
>>716
>>719
ありがとうございます!
Y'sのスタッフさんも、同価格帯ではピカイチと言ってたのも頷けますね。
giantよりもロゴとカラーリングは好きなので、こっちを最有力候補にします。
ブラック×ブルーのがかっこよくて。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 01:19:55.52 ID:mCzQGT95.net
コーダーブルームのアルミだとレース向けなのはFarnaSLだな
メーカーも販売店の人もはっきり硬いからホビーライダーのロングライドには向かないと断言する
2018モデルからFaenaSL2というモデルが出るが、これは硬いSLを再設計して乗りやすくした代物だとか
SLからモデルチェンジなのかSLとSL2併売なのかはまだわからんが
ちなみにFarnaSLはリアセンター405mmと短いので25Cでも物によっては履けない可能性が



FarnaSL2で注目なのはコンポがアルテ、105、ソラの他にカンパのコーラス、ポテンツァ、ケンタウル採用したモデルがあるという事
シマノ完成車はホイールがRS500や61、カンパ完成車はコーラスでシャマルミレ、他2つはゾンダとか

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 02:13:08.06 ID:PWXco2rK.net
Farna sl 105 持ってるけど、乗り心地は悪くないよ。お勧めします。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 03:15:26.69 ID:LjsMMmZ4.net
コーダーブルーム何だか気になってきた。
多くのメーカーでアルテモデル・105モデル・ティアグラモデルなどのコンポ違いでフレーム色が違っちゃって、
105でいいのにフレームデザインはティアグラの方が好みで困る、とかがない。
潔い。
ファーナSLの黒・赤・ちょい青気に入った。

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 06:42:33.61 ID:pQar++vq.net
>>710
車道…?(´・ω・`)

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 07:48:35.41 ID:wFPLSQgW.net
>>710
!?
125スクーターかオートバイを買いましょう

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 07:55:36.93 ID:7t2sI6ty.net
車道最速のロードが欲しいんだよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:04:41.80 ID:wFPLSQgW.net
>>726
人力では無駄な浪費です

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:08:00.47 ID:aKezMwtH.net
コーダブルームやそれを作っているジャイアントのフレームの耐荷重は
1.5kg位までギリギリまで軽量にしているから
雑誌で流行らそうとしているバイクパッキングで荷物をフレームに括り付けたりしないように

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:16:08.57 ID:XlmbwOh8.net
>>717
そこだよね、見栄を張れる華やかなブランドではないし過剰なスペックはない
ロングライドとかイベント参加とかには全然行けるよ

>>723
ファーナSLのほうはスペック厨も満足させる要素あるぞ
軽量アルミの神と言われたキャノンデールCAAD12を超えるアルミ最軽量ロードだから
もしもレース出るんでも全然選んでいいくらいの車種だ

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:42:47.53 ID:kgGreQhH.net
>>720
その黒青のFARNA700-105に乗ってるよ
ロングライドは向いてると思う
ネガティブな点としとは初期装備のWH6800だとトルクをかけようとすると力が逃げていく感じがする
自分で組んだ手組ホイールに変えてみたこの部分の印象は変わったからフレームじゃなくホイールの問題だと思うけどね

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 09:32:06.38 ID:GyLiQh8y.net
コーダブルームって取扱店が少ないから
扱っていない店の人たちがこのスレでは批判するよ。
カーボンロードの鉄下駄をWH6800に変えたけど全然よくなったから
標準装備のFARNA105はお得だと思う。
このホイールに不満な人が15万のロードには乗らないだろう。

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:59:07.88 ID:3qHE5cRh.net
アンカーアンカーうるさいなぁ
ほかのバイク乗ったことないんだろうな
アンカー買っちまった後悔なんだろうな

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:23:23.10 ID:th6KabUt.net
ゾンダ君おはようございます

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:31:11.98 ID:pQar++vq.net
アンカーカッコイイやん

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:43:36.98 ID:+mpn1F+C.net
アンカー

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:43:58.66 ID:67yZGBio.net
アンカーかデローザで悩み中…

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:58:26.07 ID:XOygYMO/.net
アンカーはあかんかー

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:19:52.96 ID:p+GLf37c.net
安価ーって名前が悪い

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:27:07.88 ID:KBamLDwM.net
【ロード購入】 1台目 ( 自転車歴なし、マラソン数回 )
【用途・目的】 トライアスロン、ロングライドレース
【予算】  50-60万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 カーボン 
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド
【重視する項目】 トライアスロンかロングライドか
【購入候補】 RL-8か9 RS-8か9
【その他】 

マラソンをしてて、そこからクロストレーニング(スピンバイクと水泳)を始めたのですが、来年はトライアスロンにも挑戦してみようと思っています。
ロングライドやヒルクライムにも出て見たいと思っていたので、当初RL-9を考えていたのですが、トライアスロン向きではなさそうとのことで、RSにしておいた方がいいのかと検討中です。
トライアスロンをメインで考えるなら、RS-8くらいにしておいて、ロングライドはまたもう一台追加する形の方がいいのか、RS-9でロングライドもこなすのか、悩んでます。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:28:32.74 ID:th6KabUt.net
そしてこのタイミングでアンカー・・・

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:30:50.81 ID:th6KabUt.net
ロングライド&トライアスロンで1台なら
スペシャのVenge Eliteがおすすめですわ

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:31:44.40 ID:K/1QnBwU.net
買うロードバイクは決まってるんですが、盗難保険は入った方が良いのでしょうか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:32:37.17 ID:XOygYMO/.net
じゃあKuotaのkougarで

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:33:48.19 ID:+mpn1F+C.net
KOUKA

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:33:55.53 ID:th6KabUt.net
>>742
計算してください

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:46:13.41 ID:7MpB6bsl.net
なんでアンカーなんてネーミングしちゃったんだろな 錨、最終走者とか自転車にとっちゃいい意味にならないのに

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:47:36.92 ID:th6KabUt.net
支え,よりどころ.

こっちの意味だから

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:51:26.01 ID:RL7YXo5i.net
>>739
ビアンキARIAアルテ トライアスロンモデル買って残った予算でハイエンドホイール生やそう
それか105・程々のホイールにして別にエンデュランスモデルの購入

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:54:34.25 ID:+mpn1F+C.net
TREK
なんて、盗れっくって連想するよね…

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:56:58.56 ID:7MpB6bsl.net
>>747
言い方が悪かった
そっちの意味あるの知ってるけど錨、最終走者て意味のイメージが強くてマイナス感あるのになって思ったんだ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:00:46.47 ID:CtH8HAPt.net
最終走者は大体速いだろ?
最後の切り札、とっておきと考えたらよいのでは

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:06:27.58 ID:7MpB6bsl.net
とっておきか、そうだなどうやら自分は錨に引っ張られすぎてんのかもなスレチだしこの辺にしとくわ

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:18:05.57 ID:+mpn1F+C.net
最終走者って、めちゃくちゃプラスイメージだよな?

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:19:48.05 ID:+mpn1F+C.net
アンカーがどれだけ性能良くてコスパ高くてもね、、。

同じ70万ならロレックスよりグランドセイコーの方が絶対良いの分かってても、買うのは前者だわ

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:27:30.45 ID:YMOlFN7o.net
>>754
女がブランド物バッグ買うのと同じ思考だな

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:28:16.23 ID:+mpn1F+C.net
>>755
料理上手なブスと
エッチ上手な美人

どっちがいい?

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:34:49.07 ID:YMOlFN7o.net
>>756
例えが間違ってる

安心して家を任せれる普通の子と
家を任せると実印持ち出す美人

どっちがいい?

総レス数 1002
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200