2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て49

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 19:20:15.82 ID:QDLI9rOZ.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て48
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505294358/

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 13:32:55.56 ID:rr0RazKR.net
そこまでして得られる効果はどのくらいなのでしょう

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 14:25:09.54 ID:RUpHZOlM.net
パラフィン固まったら表面のゴミを綺麗に取って剥がれるだけじゃないかね?
キーボードに木工ボンドと同じで

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 14:34:31.92 ID:ixNmmVQJ.net
>>644 チェーンの外リンク破損はプレス加工時のR終わり
のバリ(無理な変速でもできるが)による応力集中が原因
だから、カンパのは気遣いできてるのかも、使ったことないけど。

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 14:34:57.34 ID:aEspygdd.net
>>652
決戦のときぐらい

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 14:49:45.40 ID:Ao1fIwKI.net
これ最新の動画かあ。GCNなんて有名所がいまさら後追いとはね
乾いてから拭き取るとか効率悪い事やってるし何だかなあ
ただパラフィン溶かし込むだけの動画が多いけどそれじゃ固すぎて浸透しないでしょ

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 19:44:09.09 ID:4Em62jTx.net
>>647
数年前から世界的大流行
UFOチェーンが流行らせた
でもクソ高いので類似品を各社出したり
DIYする人も多い

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 20:21:12.35 ID:jbsDgTYC.net
すげえな 昔それ専用のやつ売ってたなぁ

当時は憧れていつかやるぞーと思ってたけど
今じゃベルハンマーでええわ・・って感じ

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 20:35:57.81 ID:4Em62jTx.net
なのでUFOチェーンが業界ベンチマーク的存在
他社がうちのケミカル使うとUFOチェックより軽くなります
とかまで発言する時代

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 21:01:40.14 ID:kfrv1euz.net
ウフォッ

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:10:52.46 ID:CVWRQwxH.net
尻が光ってるだけでムラムラするだろ普通は

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:26:23.18 ID:d/ijcDH2.net
ホタル?

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:27:50.91 ID:kfrv1euz.net
>>661
なるほど
https://www.youtube.com/watch?v=PwIMuzxkv4Q

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:51:41.06 ID:EA76KnIv.net
もえもえきゅ〜ん♪

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 11:18:18.24 ID:t1csv+aN.net
お、萌えPやん!

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 12:22:27.87 ID:UbJPJZDk.net
たまたま見つけたんだが、ナットカバーリムーバー?なんぞこれ・・と思ったら、
ママチャリの新車のハブ軸についてる樹脂カバーを外す道具か
町中を走ってるママチャリは大抵脱落して無くなってるが
http://www.yodobashi.com/product/100000001003051006/

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 13:00:38.27 ID:9b9+OGpZ.net
>>666
車の内装はがしにそっくりだなw

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 16:10:15.69 ID:yq4303og.net
2770円かよ・・・
プロは欲しがるのか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 18:59:32.17 ID:Cg/wTfm5.net
Vブレーキシューを固定する時、ボルトを回す力に負けてシューの位置がズレちゃうんだけど良い方法ないですかね。

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:05:05.50 ID:76jnJ8Jv.net
リムにシューが当たるちょうど良い位置が決まったら
ブレーキレバーを握ったままにして輪ゴムなり紐で結ぶ

片手でシューを押さえながらボルトを回せるぞ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:08:04.65 ID:76jnJ8Jv.net
シューの後ろ側に折った厚紙なり噛ませて先のやり方をすればトーインもつけられるぞ

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:18:16.73 ID:QUys8Mzo.net
>>669
ワッシャーにグリス塗ると釣られにくくなるね

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:25:20.83 ID:QP8LyZaX.net
シューをモンキーレンチで掴んとけばい良いじゃん

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:29:44.11 ID:zvkTQkjW.net
ハンドルクランプ1つ持ってるだけでも作業性は段違い

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:33:53.60 ID:VY3z/+Qj.net
完全に締める前に反対にずらして
締め込んでちょうどいい位置に持ってく

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:37:06.81 ID:O/a+MMeo.net
>>675
それよ!

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:41:50.54 ID:mjYhpz6S.net
vブレーキが急にキーキー鳴き出すの何なのあれ

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:03:48.74 ID:EIQKactD.net
>>677
意思を持ち始めたんじゃない

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:11:29.70 ID:VbgThmtw.net
霊障

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:35:20.28 ID:oSRUC4dQ.net
あと 百日で 誰か 死ぬ

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:37:24.13 ID:8ZyNo6ju.net
キーキーでいえばディスクにはかなわない

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:44:18.03 ID:jY/ENkI7.net
yam…yam…

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:58:48.44 ID:pHD88i7o.net
>>677
発情期

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:55:46.28 ID:t5DZfgTx.net
>>682
yummy
you must be crazy!
a bottomless funny stomach...
oh dear!

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:45:57.51 ID:kHpz7c40.net
>>677
更年期

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 23:22:42.91 ID:Vkzp2VAN.net
>>666
傷つけないよう外すの地味に面倒だよね
がっつりつまむ→じんわり引き抜いてたけど
ワッシャにピッタリくっついてても工具入るのか気になる

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 23:34:57.45 ID:Vkzp2VAN.net
>>667
型番でぐぐったらトネの内装はがしだったw

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 08:18:53.46 ID:cntAa6u4.net
>>686
手で付けたり取ったり出来るやつでしょ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 08:24:00.75 ID:k59aO8r9.net
>>677にマジレス出来ないお前らって…
残念な奴等ばかりだな
ちょっとAsahiに行ってくるわ

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 08:42:48.36 ID:DmsogyKI.net
>>689
答えて貰えないからって恨むなよ
お前が残念だわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 09:06:51.24 ID:lUN9O/n1.net
>>689
効きが悪いならともかくちゃんと効くならそれもありでは?
そもそも摩擦を利用したものだから鳴く要素はありまくりだし。

自動車の話だけどベンツ等の欧州車は本国仕様は鳴くらしい。
日本仕様はクレーム対策で鳴きにくくしてるとか。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:06:07.33 ID:Tk2MAcGg.net
利く鳴く減るはトレードオフだよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:57:38.25 ID:kA70+UwH.net
急に鳴くのはリム屑や石なんかの異物かねぇ

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:17:28.52 ID:lUN9O/n1.net
鳴きの龍とか

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:21:37.30 ID:WjmFm6N8.net
オォン!アォン!

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:37:36.24 ID:LioA1p6b.net
フッ……チェーンが煤けてるぜ

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:11:19.68 ID:aNy0bKtN.net
>>696
だから・・・ハンマーオイルは辞めとけって言ったろw

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:20:39.29 ID:MYPn4W9a.net
>>689
「ブレーキ トーイン」でググってごらん
簡単な調整だけど文章だと説明し難い

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:39:34.00 ID:lUN9O/n1.net
それよりブレーキ鳴きは何か弊害ある?
クラクション代わりに成ると思うが。

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 16:20:33.84 ID:A+x+ZaBH.net
>>699
鳴きの種類によると思うよ。
何処かの緩みだと何か外れる、摩擦材の磨耗だと効かなくなる、異物噛みだと磨耗早めたり。
組み付け調整さんざんやっても止まらない鳴りは仕方ないけどね。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 16:20:47.68 ID:k8U7J47M.net
>>699
自分が恥ずかしいだけじゃない?
他の自転車乗りからは整備位まともにしろよカス!って思われてるだけだわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 16:21:33.42 ID:Oxr8e28k.net
暫くしたら落ち着いてまた鳴らなくなるよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 17:51:56.64 ID:Mt+lYUTI.net
雨の中走ったり水溜り抜けると鳴くこともあるわな

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:59:19.69 ID:MYPn4W9a.net
本当に整備修理スレの住民のレスかよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 19:15:46.75 ID:DBPtwEJd.net
>>699
鳴くのは共鳴してるからで、振動は百害あって一利無し

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 08:32:09.80 ID:otnYQuD5.net
キキーは良いんだけど
ザシューと鳴くのは心がすり減る(リムも

外して点検、面をコンクリで掃除

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 11:15:40.47 ID:7l/ezrVX.net
ハンドルをバーからカモメへ変更するにあたって
ワイヤーの引き直しをしなくてはならなくなったのですが
ワイヤーの引き方のコツってなにかありますか
よろしくお願いします

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 11:21:34.86 ID:6Xu84diC.net
ハンドルを左右に切ってもアウターが引っ張られないゆとりを確保すること

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 12:26:55.29 ID:66F/jQZF.net
アウター「誰がゆとりやねん ギチー 」

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 13:19:20.40 ID:3/aTcmdP.net
軽々しくゆとりとか言ってんじゃねーぞ老害

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 13:21:17.81 ID:z26sSfbr.net
上の人のゆーとーり

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 13:25:06.98 ID:ZHGsaFJ4.net
所謂ゆとり世代よりも、団塊世代の方がはるかに変な奴が多いと思うわ@氷河期世代。

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:15:44.25 ID:eZSXyiLY.net
母数の違いだけで比率はどの年代も似たり寄ったりだと思うわ
いつの時代も年寄りは若者をけしからんと言うもんさ

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:21:09.27 ID:VsVf0buc.net
体重130kgなんだけどダイエットのためにロード買おうと思ってます
しかし耐荷重が100kg前後のばかりで困っております
どこをどういじれば耐荷重150kgぐらいにできますか?
荷物なんかも持つと思うので耐荷重は重めに設定したいのです

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:36:42.28 ID:QVvA/Fch.net
>>714
二人乗りのタンデムってタイプなら対荷重150は確実にありそう。
それを一人で乗る

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:42:07.75 ID:SFqpHgaf.net
>>714
オーダーする、頑丈なチューブで作って貰えば良い

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:44:06.07 ID:SFqpHgaf.net
ホイールも36本の手組みで。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:04:43.80 ID:OcUsxdVU.net
>>714
諦めるとか

石塚英彦でも117kg、マライヤ・キャリーは120kgぐらいだし。

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:10:21.89 ID:1MqeQscM.net
>>714
ホイールのスポーク頻繁に折れまくるだろうから振れ取り台と予備スポークを大量にストックする

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:17:15.86 ID:SFqpHgaf.net
キャノンデールの耐荷重は公称125kgだけど、130kgならイケるん違うか。
http://blog.livedoor.jp/jitesoku/archives/1013342260.html

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:20:59.10 ID:1MqeQscM.net
正直、100kg切るまではMTBで頑張った方がいいんじゃないかと

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:31:09.42 ID:2ZsH2u9P.net
直リンですまん
一応、相撲取りでも乗れるからがんばれ
http://livedoor.blogimg.jp/jitesoku/imgs/d/6/d6d2d021.jpg

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:46:32.42 ID:lM7LqVOx.net
力道山はチネリに乗ってたよ。
でもリム打ちパンク考えるとやっぱりMTB

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:51:37.85 ID:t8pXcfBC.net
>>720
ふむ
一応元記事へのリンク

【自転車やろうぜ!!】松鳳山 アルミバイクで軽快「ホント面白い」
http://web.archive.org/web/20141121090254/http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/11/07/kiji/K20141107009241700.html

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:52:18.84 ID:Op+3KoLj.net
MTBをかう

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:53:51.26 ID:6Xu84diC.net
伊集院光が130kg時代からずっと自転車乗ってるけどロードじゃないんだよな
折りたたみと電アシだっけ?

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 18:10:57.96 ID:Rl+gldls.net
ロードじゃ楽に乗れるから痩せないよ
ポジションだしたママチャリの方がいい

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 18:23:55.85 ID:6Xu84diC.net
ファットバイクがトレーニングにもなるしどこでも走れるから良いと思うんだけどな

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 18:34:24.00 ID:wvDc9K6W.net
ママチャリじゃ長時間乗れないでしょう
ロードは負荷少ないけど、長時間楽しく乗れるからダイエットにつながるんであって

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 18:53:08.97 ID:TXuT0KfP.net
足がくるくる回ってるだけで十分運動になってるよ
ふともも動くのは消費カロリーでかいし

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:13:20.92 ID:gbNRn4Kj.net
楽だと思っていても心拍数は普通に70%以上になってるからな
なんだかんだどこを走っても多少の起伏はあるし半日も走れば総消費かろりーは高い

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:34:28.54 ID:v5NxxN0G.net
耐荷重って静止時だったら段差とかでG加わったら折れないか?

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:35:00.09 ID:vRfteCXu.net
エアロバイクならパンクもリム破断も心配無用

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:42:42.79 ID:SFqpHgaf.net
>>732
耐荷重限界ってそれ考慮した数字じゃないの?
あくまでもロードバイクとしての常識的な走り内での衝撃だとは思うし、ロードバイクで5cmの段差にノーブレーキで突っ込むようなことは想定してないだろうけど。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:52:49.67 ID:MlN+YC8c.net
>>733
効率性言うなら、適正な一定の負荷で延々と漕げるエアロバイクが一番なんだろうけども、
景色もなんも変わらん状態で延々と漕ぎ続けるのはつまらないんだよなぁ…

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:04:26.69 ID:gbNRn4Kj.net
固定ローラー使うけどLSDを2時間が限界
休憩すると止めてる
小説読みながらやっても内容が頭に入らんしやきう見ながらやってもやきうが面白くない

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:12:02.27 ID:4EB5lqGM.net
やきうが面白くないのは元から

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:25:15.43 ID:t8pXcfBC.net
エアロバイクは株式会社コナミスポーツライフの登録商標
もともとはコンビの商標

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:41:17.10 ID:07v0Yx+k.net
>>714
ダイエットならロードじゃなくて良いだろ
ファットバイク乗ってろ

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:05:06.10 ID:3/cOU48Y.net
>>736
甲子園は面白いのにな。

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:15:04.12 ID:8nBvf2CE.net
>>740
ガッツの差

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 22:22:31.40 ID:8jHMp4NP.net
>>740
賭けてるの?
あんなん見てるだけならつまらないしょ

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 22:25:03.33 ID:6fSPq+XX.net
甲子園は高校生の就職活動ですし

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 22:32:49.87 ID:zH4nHehE.net
>>714
体重を10キロ減らすほうが簡単

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 22:38:26.58 ID:anrwXHSG.net
>>736
ひいきチームの
攻撃時は休んでよい
守備時はこぎ続けなければならない
ってのはどやろか彡(^)(^)

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:38:29.19 ID:EuwPxSY5.net
>>726
創作乙

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:51:15.40 ID:FAt9+oSX.net
>>740
試合がスピーディーだしな

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 00:50:57.95 ID:5TD0vbG/.net
おまえら知らんのか https://zwift.com
24時間いつでも世界中のサイクリスト達とオンラインで繋がって一緒にライドできる
ただ月額とられるけどなw

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 00:54:02.74 ID:Fhvfdg/j.net
野球w まだそんな旧世代の運動観てんの?

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 03:49:51.56 ID:O6M5FwKo.net
デブがロード乗れるか?
って話じゃ?

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 09:13:01.13 ID:h/R5kUGp.net
俺も自分がデブだったらファツトバイクに乗ってエラそうにするな、あえてね

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 09:13:18.89 ID:4bgeVYPq.net
俺が二年後に童貞を捨てたときの話だろが

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200