2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マンションで室内保管してる人いる?

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 05:25:50.75 ID:iRgxLwZA.net
何が普通なのか知らんが
駐輪してる奴は沢山いるだろ

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 07:46:23.61 ID:PKts9wSM.net
買い物自転車にしてるブロのS2LXは
ワイヤーロック1本で普通に駐輪してるぞ。
駅前やショッピングモールの駐輪場にも
普通に放り込んでる。
盗難リスクがゼロとは思わないが、
ビクビクするほど治安が悪いわけじゃないし。

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 22:07:21.15 ID:7rKNuk86.net
俺には無理だわ
目を離してる間気になって精神的に良くない

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 23:40:49.85 ID:Zv+qspul.net
>>156
出先で自転車が無くなった時の喪失感は酷いもんだぞ

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 00:23:01.17 ID:xysebARj.net
ブロンプトン って多分
値段に関係なく自転車から目を離せないのであろう海外でこそ有効って気がする
日本だと目を離せるものなら離したいから高価なことが不利になる

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 07:45:15.80 ID:ey6DSn2O.net
>>162
盗られる意外に駐輪場でぶつけられるのがイヤ

164 ::2019/10/14(Mon) 19:55:24 ID:2Uyys7OC.net
>>150
3階くらいまでならこれでいいんだけどね〜

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 18:04:04 ID:S+GgLCsI.net
SDC

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 15:29:19 ID:5hvzUifR.net
自分はマンション二階なので、
担いで階段は全然大丈夫なのだけども、
部屋が狭い(ほぼワンルームみたいな1K)なので、
置き場所に困っとります、、。
玄関入ってすぐの廊下のようなキッチンのようなとこに置いてるのだけど、
とかく邪魔になって、自転車も
可哀想、、
駐輪場はあるし、地球ロックもできる
のだけど、風雨による劣化が怖い、、
安物のクロスバイクだからガンガン
気にせず扱え、て意見もあるけど、
なんか抵抗感があって、、
屋内→屋外に変えた人居ますか、、?

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/09(木) 21:31:58.86 ID:VShIbhx1.net
うひょ

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 20:08:54 ID:xQIcWLSf.net
QFI

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 16:05:36 ID:dysKooTB.net
自転車をエレベーターに乗せるのがダメなマンションは引っ越しの荷物も階段を担いで上り下りすんの?

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 16:47:25 ID:v+Lkg0Xo.net
マンションだけど、1階だからそのまま正面から個別の玄関まで押して歩いて部屋に入れてる。
2LDKだけど、一部屋が自転車用になってる。
クロスとロードの2台置きで、残り空間にメンテ用の台と物置く棚。
床は全部フローリングの上にソフトカーベット敷き詰めてた「自分で」
これで汚れても最後拭けばいいだけ。
部屋にチャリあると年中整備が出来るからコンディションは常にいい状態ですね。
暇あると振れ取りしてるw

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:02:57.32 ID:L0ZuUd0Y.net
>>147
 室内保管だとタワーマンションはなぁ。
タワーマンションは災害にも弱いし。
横に長いのも揺れの方向によっては弱いけど、断層は地学をかじって居れば解るから…。
水害はまともな人なら避ける方法は解るので、買う奴は貧すれば鈍するの典型だな。

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:05:51 ID:L0ZuUd0Y.net
>>158
 隙あれば盗まれる地域の方が異常だからな。
日本の大部分は無施錠でも盗まれないし、そこまで行かなくてもABUSの1000で盗まれない地域も多い。

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:27:10 ID:Byh+DPJx.net
マンションて大豪邸って意味やし集合住宅は全部アパートやで
タワーアパート

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 13:00:08 ID:/GGGL85L.net
>>173
日本語では、マンションというのは集合住宅の意味しかない
英語がどうあれ関係ない
そもそも、英語のmansionの語源であるラテン語のmenereには邸宅という意味はなく、単に「住むところ」という意味
なぜ英語基準にこだわる必要があるんだ?

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:04:51 ID:t2njm0Vx.net
5chで文頭にスペース挿すやつ初めてみたwwwwww

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 12:26:09.26 ID:D64eJA1U.net
VYT

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 16:33:30.14 ID:Ub7v/yaz.net
YLF

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 04:33:41.08 ID:5k3EpfUX.net
マンション敷地内に完全な駐輪場あれば解決だよね

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 19:26:20.76 ID:dolYNFq8.net
安全な?
地球ロックするようなパイプもない青空駐輪のたんなるスペースでも良いか?

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 20:35:56.11 ID:71zx5buh.net
>>178
つ 自室

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 01:18:38.60 ID:KB1Q9MJs.net
防犯カメラ、駐輪場は貸切、余裕のあるスペース、駐輪場は誰でも入れない

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 21:08:11.87 ID:vUj0jSh4.net
HGN

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 13:38:37.56 ID:LR9ggQqv.net
>>173
>マンションて大豪邸って意味やし

そもそもなぜ英語基準?
誰も英語のmansionのことなど話していない
日本語のマンションについて語っているんだけど?
それに英語のmansionの語源はラテン語のmanereで、manereは定住場所という程度の意味であって、大邸宅という意味はない

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 13:47:03.45 ID:LR9ggQqv.net
エレベーターにおける自転車の邪魔くささなんて、ベビーカーと変わらないだろ?
別に気兼ねする必要はないと思うが

うちのマンションはエレベーターに自転車を乗せてはダメなんて決まりはないから、時々乗せてる人はいる
俺自身は、エレベーターはOKでも、嫁が部屋に入れるのを嫌がるので、マンションの駐輪場(鍵付きの屋内駐輪スペース)に置くことを余儀なくされている
駐輪場スペースにはエアコンがないから、夏や冬はメンテナンスがつらい

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 21:59:16.37 ID:xezyYy9Q.net
嫁を外に歩出せばいい

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 19:45:08.73 ID:SLxLo+xa.net
>>183
ラテン語の意味の話はバカしかしない
オリーブオイルとか成立しないし
日本語のマンションって、ただジャップが意味間違えて使ってるだけやん

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 05:24:34.92 ID:JYmmahy/.net
別にエレベーター使えばいいじゃん?

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 06:12:36.07 ID:a0abrUxF.net
うちのフラットはリフトにバイクのせるのOKよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 06:26:51.10 ID:JYmmahy/.net
なんでダメなのか謎じゃない?

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 12:21:58.63 ID:lfBwqi6g.net
マンションの駐輪場にロードバイク置いてたら倒されたから
駐輪場解約して室内保管にしたンゴ

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 12:43:13.02 ID:2dFZmt2k.net
>>190
だから10万のバイクさえ買うの躊躇する
ましてブランド物バイクなんか、嫌がらせ来いやっ!じゃね

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 12:56:29.24 ID:2dFZmt2k.net
>>166
スーパーの買い物の時なんかワイヤーロックもしない
激安クロスだから

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 13:04:11.85 ID:lfBwqi6g.net
室内にはもう一台総額50万円で組んだカーボンロードバイクがあるから邪魔。
天井にウインチついてるから天井に吊れば少しマシになるけど。

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 15:15:13.74 ID:2dFZmt2k.net
しかし、みんな凄いな

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 17:06:10.64 ID:lfBwqi6g.net
マンションのオートバイ置き場(1,000円/月)が埋まる前に普通2輪免許取ってオートバイ置きたい
ていうか免許は後から取って先にオートバイって買えないのかなw

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 18:46:17.76 ID:LdHG8lm7.net
マンション契約時の規約にエレベーターに自転車等運んじゃダメとか書いてないしなぁ
俺んとこはそもそも敷地せまくて駐輪場も駐車場もないから普段の移動で自転車室内補完
してる人結構いるから別にどうのこうの言われたことはない

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 05:41:35.15 ID:MKGFCX7F.net
>>195
買えるよ
店から自宅まで配送頼むか運転してくれる人を探す必要があるけど

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 22:55:20.04 ID:URgf411s.net
恵まれたマンションでないと無理
ベランダ保管は乗るのが億劫になった
結局ロードバイク処分した

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 09:49:13.28 ID:OYTbD6Up.net
エレベーター問題は1Fか、
>>196 みたいな駐輪場キャパ低くて室内保管前提になる物件をさがすやね

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/08(金) 21:01:12.29 ID:6bfUdSFQ.net
俺は自分が管理組合の理事長やってた時にエレベーターOKにした

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 23:50:02.27 ID:oO4kNKsl.net
>>186
イギリス人がラテン語の意味を間違えて使ってるmamsionという単語に、日本人が後生大事にこだわる理由がわからん
日本人のマンションの使い方の方が語源に忠実なんだよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 02:34:06.17 ID:joosxWFg.net
都心のエレベーター無しの5Fに賃貸で住んでる
立地と広さの割にエレベーターがないからか相場より安くていい物件だなと気に入ってたんだけど
EBIKEが欲しくなってしまった
しかも毎日乗りたい
20kgを毎日階段で上げ下げするのは現実的でないし引っ越すしかないか

それか近場にトランクルームでも借りるか
トランクルームつっても都心だから月3万程度はするんだよな
一年借りればそれなりの自転車が買えてしまう
やはり引っ越しの方がコスト安いか

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 10:36:48.54 ID:+V3huWuj.net
>>202
スペシャライドなら、軽いよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/14(日) 14:16:25.48 ID:jYXKnVCU.net
>>202
ebikeなんて欲しいかねぇ 自分にはわからん バイク乗れバイク

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 17:16:37.51 ID:P6gD7btm.net
OUQ

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 14:18:27.00 ID:uy5UQOQD.net
内廊下のマンションでも中に持ち込んでるぞ

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 17:10:25.19 ID:doBpQP6B.net
トライクすら持ち込んで保管してる
エレベータがない物件は辛そうだが

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:17:58.92 ID:wBE1L8Zq.net
大手デベロッパーの分譲マンションは
エレベーターに自転車載せられるものなの?

特にタワーマンションとかはエレベーター待ちすごそうだし
なんとなく自転車はエレベーター持ち込み禁止のイメージがある

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:54:21.60 ID:D5DYLPO/.net
1階なので余裕

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:51:13.68 ID:iPaY4fXv.net
タワマン内見でEVは自転車禁止と言われて
そのまま帰った。
みんなそうなのか?
結局、世田谷中古戸建てにした
15台飼い

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 16:40:33.06 ID:3JYsFJLH.net
うちは荷物搬入用エレベータ使えって言われたからそっち使ってる

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:47:47.13 ID:WyiMdPo/.net
戸建てとかブルジョワさんか

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:45:29.50 ID:iPaY4fXv.net
タワマンこそ

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 05:05:07.38 ID:hoTg1St/.net
タワマンは高齢化と中国人増加でスラム化しつつある
特に災害に遭った所とか

今はプレミアム低層マンションがブーム

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 06:51:14.97 ID:V+eERymy.net
戸建てはセキュリティがなぁ。このご時世で在宅勤務なら安心だが。

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 09:04:18.80 ID:ZMGhFsPh.net
数年前、職住近接ブームに逆い、郊外の広いマンション購入
コロナ的には大正解だったわ

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:46:53.34 ID:atn7nsmE.net
>>214
世田谷ビンテージ低層売った
年金老人や病人、変な奴しか残ってないぞ
旧いマンションには越せない古い人間が多い

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 11:21:27.52 ID:BaNuEutl.net
低層マンションの方が好きだけど値段高すぎる

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:05:38.16 ID:atn7nsmE.net
いまは売り物少ないから強気。
中古マンション売り物半減してる

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:34:30.14 ID:ZMGhFsPh.net
うちのマンションも2~3割上がってるな

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:27:56.08 ID:atn7nsmE.net
成約価格は1割落ちかもよ
売り方業者になるために査定は高く煽る

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 16:18:12.13 ID:xqM1/nDt.net
マンション持ち多くね?
そんなに持ち込みオッケーのとこ多いの?

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 16:29:23.55 ID:ZMGhFsPh.net
>>222
駐輪場のキャパ低ければママチャリも自宅管理になるから、持ち込みNGにならないよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 16:56:58.86 ID:BoeyMtYO.net
やはり小径が気楽。とばさないし
Birdy か brompton。
レーパン履かないし

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 05:18:49.92 ID:8nQi1zyE.net
>>217
多摩川テラス?

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 05:19:39.08 ID:8nQi1zyE.net
>>222
マンション持ちのスレだし

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 08:44:52.64 ID:cT7U8mYY.net
>>225
いや成城で ギリ新耐震。
でも似たような客層かも、分譲当初から住んでる老人が多くてブランド意識が強い。

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 17:15:49.76 ID:QUYrENRD.net
自転車持ち込みに制限があるようなレオパレス未満の物件を「マンション」とか呼ぶなよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 18:12:01.41 ID:NTXLNFPx.net
ラ・トゥールはレオパレス以下だった・・・?

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:08:30.65 ID:nb/wQKYg.net
賃貸

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:21:58.27 ID:IXNYjh6m.net
いやいや上級な住民が多いほどエレベーターにてめぇのチャリとか乗せんなってことになるよ
要は神経質な住民が多い

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 20:10:51.81 ID:PbWus3sm.net
内廊下で絨毯敷かれてたら持ち込めないしね

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 00:05:41.46 ID:4n4fCnl8.net
>>228
マンションのルールは住民が決めることを知らない?

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 15:30:41.48 ID:6NtDnmn+.net
だから、クレーマーやオレ様がいると
禁止とかされちゃう。

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 18:50:49.99 ID:4n4fCnl8.net
自転車のせいで乗れなかったり、プロテクトシートが汚れやすくなったりはあるから、価値観が違う人をクレーマー扱いするもんやない

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 23:22:49.24 ID:6NtDnmn+.net
年寄りクレーマーみたい

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 23:23:09.18 ID:6NtDnmn+.net
笑笑w

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 05:42:24.91 ID:Nw2zUrWP.net
オートバイにはライダー専用のライダーズマンションってのがあるじゃない
あれの自転車版が欲しいよな住民同士でzwiftしたりとか
https://i.imgur.com/oEWnq73.jpg

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 05:54:43.03 ID:ZGUSAdRq.net
>>238
つルブリカント
たしか中野と門仲にもあったはず

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 07:02:46.62 ID:Nw2zUrWP.net
>>239
ググって見た、良いなーここ
住んでいる人いますか?

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:09:08.31 ID:Jr1+q570.net
サークル南麻布もいいぞ

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:11:02.76 ID:AfaFxfEA.net
>>238
壁にバイクかけてるの怖すぎる

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 10:36:04.24 ID:EQXWGmBJ.net
>>240
ルブリカント自体はよさげたけど、立地が微妙なんよね
気軽に荒川走れるけど、山は遠すぎる。休日の荒川下流はカオスだし

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 11:29:23.04 ID:M8RAbrRN.net
都内ならどこ住んでも山までの距離って大して変わらなくね?

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 11:42:02.48 ID:ht4TBEw/.net
山なら中央線か西武線かな

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 12:04:56.95 ID:ZGUSAdRq.net
>>244
都心突っ切らないといけない場所は距離以上に疲れる
立川あたりなら山まですぐだし

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:05:10.50 ID:OVJ7+WjW.net
アクセスは川沿いが楽
とばせないけど

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:12:36.96 ID:URAg2zLT.net
荒川、多摩川、江戸川、どれも走りにくい

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 03:09:42.82 ID:Yg8zqjGl.net
一般道よりはマシ

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 10:58:44.99 ID:DjV6J2bN.net
オレは車道の方がいい
多摩サイとかランナー、ウォーカー、シニア、ベビーカー、カップル、グループ、
入り乱れてカオス、怖い

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 20:33:17.24 ID:IbUNkd3Y.net
同じく車道のほうが走りやすい

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 11:51:13.12 ID:076Jmpol.net
普段から運転してるとそうだよね

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 18:20:52.85 ID:R3jCwQpj.net
都心3区で自転車OKの低層マンションとかないのかなあ

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 07:09:30.91 ID:Pj7UApZ0.net
持ち上げて運べばいいんだよ カーボンなら余裕
地面に付けなければただの荷物だから

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 09:01:11.04 ID:nU+kdcch.net
10kg超を担いで階段はきつい

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 09:37:50.60 ID:xPG/cldn.net
>>253
低層って3階建てなら階段で楽勝。
エレベーター付きの5階〜も低層?
そりゃタワマンよか低いけど

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 15:52:56.74 ID:K0mKeuuB.net
電アシを階段で持って上がるのは辛いが

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 20:25:36.09 ID:iCvNCJyS.net
階段アシスト機能は出来ないと思う。

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 07:48:38.73 ID:8GgV1zdA.net
やっぱ自転車人には戸建てが1番かな
門扉と玄関の間にバイク用物置き思案中。

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:58:08.02 ID:L9fSMfT1.net
ガレージか大きな土間がほしい

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:21:36.98 ID:tn7ELmxa.net
ガレージ付き賃貸か

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 17:41:12.13 ID:AEGrkYqO.net
広い土間付き賃貸とかないのかね
自転車だけじゃなくてバイク乗り、アウトドア好き、店舗利用とかいろいろ需要ありそうだけど

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 17:50:41.15 ID:mJ36qQy/.net
最近増えてるよ
2階建て長屋で1Fがガレージ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 21:52:24.09 ID:dBF3cJ0O.net
都心にもくれ

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:27:54.06 ID:GahxY7EY.net
タワマン共有施設にガレージみたいのはないのか?

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:12:08.83 ID:r9Lb64N9.net
共有施設に自転車置きたくないわ

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:15:11.92 ID:j/3KghSy.net
渋谷か世田谷にあるバイクすら部屋の中に持ち込める物件なら自転車も余裕じゃない?

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:26:28.02 ID:God6I5BO.net
タワマンの中の人々って
バイクやクルマいじりしないのか?
自転車だとレーパンでエレベーター乗るのか?

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 13:36:43.64 ID:YcptPikM.net
レーパンでエレベータ乗ってるよ
簡単なメンテは部屋の中、洗車とか部屋が汚れそうなやつは駐車場の隅っこでやってる

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:14:15.95 ID:p4lvJ9uN.net
クリートカチャカチャがえらい睨まれた。
ピンヒールババアに

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 21:05:03.67 ID:/18fYVRr.net
建物老朽化でアパートのたて壊し決まって転居する事になった。
今んとこは自転車の事考えずに入居しちゃって出し入れ大変だったので次はちゃんと考える。

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:03:00.28 ID:f/jTKw4q.net
立ち退きとかめちゃくちゃお金貰えるボーナスステージじゃん

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:43:44.23 ID:E747LPN4.net
「たて壊し」なんて言ってる時点で頭の中身の程度がww

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 02:34:16.83 ID:KtR6Ncad.net
たて壊しマンだが、2台用のラック置くのに充分なスペースがある物件決まったどー。
2台中小径車は玄関に置けるからMTB買い足したい。

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 16:55:10.25 ID:u3XByba3.net
おめ!

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 01:32:52.48 ID:LOn/4nOu.net
賃貸の人、自転車の下になにか敷いてる?
タイヤで床汚れたり跡残ったりしない?

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 04:55:10.92 ID:SV5CWFxW.net
アストロのメンテマット敷いてる

https://www.astro-p.co.jp/i/2003000007824

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 08:10:31.15 ID:8L/IBKP4.net
ヨガマットみたいなのでも良いんじゃね?

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 09:27:18.88 ID:dbtF1f5V.net
やっぱり敷いている人多いのか
ありがと

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/15(金) 11:37:35.14 ID:TdLWRX6G.net
クッションフロアしく

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:06:50.82 ID:UirIdT8f.net
ちょっと相談。

入居してから5年目に管理会社が変わって突然自室に自転車持ち込みは駄目とか言い出してきた。
理由はマンション管理規定に自動二輪、自転車の敷地内への持ち込みは不可と謳っているからだと言う話。
マンションの駐輪場はとてもン十万もするような自転車を放置出来るようなものではなく学校の駐輪場みたいな
雨風吹き込みまくりの作りのもので外部の人間も普通に出入り出来るから防犯性もゼロ。
居住者に迷惑を掛けないよう部屋からの持ち出しはエレベーターを使用せず階段を使ってるので入居してから
住民とラブルになった事もない。
とりあえず管理人にはとてもそんな駐輪場に放置出来る自転車ではないしエレベータも使用していないのに何で
自室(ちなみに自己保有物件)への保管が駄目なのか納得いく説明が欲しい旨を伝えたけど管理組合から何が何でも
駐輪場に置くよう強制された場合、指示に従って盗難や破損があった場合は管理組合を訴える事は出来るのかな?

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:19:44.99 ID:QTUD2oq1.net
後輪外して「自転車のパーツ」で押し通せばよいかと

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:25:45.99 ID:H2CXzBZB.net
>>281
防犯性が低いので嫌ですって言ったら?

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:31:07.11 ID:UirIdT8f.net
>>283
最終的にはそれで通すかそれでもガタガタ言ってきたら分かりましたと言って管理人居ない時間帯に出し入れするしかないなと思ってる。
マンションが築50年近くて管理規定も当時のままだから高価な自転車は想定してないんだろう。
他にも注意された奴がいたらしくおそらくそいつがエレベータに持ち込んで住民と何かのトラブルになったせいで急に管理規定を持ち出してきた
んだとと思われるんだけど本当に面倒くさい、、、

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:36:47.20 ID:UirIdT8f.net
そもそも敷地内への持ち込み不可が何で自己保有物件への保管が駄目だという理由になるのか意味が分からない

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:38:34.25 ID:7cHqqlUs.net
ホイール外せばただの荷物

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:49:32.42 ID:H2CXzBZB.net
まぁタイヤとか汚れたのを入れたく無いって事なんだろう

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:51:18.25 ID:20r9f11l.net
「持ち込みダメ」とかピンポイントでおめーの事だろ。問題ないないと思ってるのは自分だけでマンションの住人から苦情があったんだろうな。
新しい管理会社が真面目に仕事してるだけだと思うぞ。出来れば退去してくんねーかなと思ってる筈。

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 19:25:23.80 ID:Byi3Y5zU.net
輪行袋買え
面倒くさいけど今後数十年の住環境を守るためだぞ

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 00:17:18.12 ID:/Ndmtf1Z.net
マンションの使用細則に下記の禁止事項があるから室内保管禁止って言われたんだけどこれで何でそういう
解釈なるのか教えて欲しい

「スクーター、原付二輪車、自動二輪車及び自転車等を自転車置場以外のマンション敷地内に留置すること」

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 00:19:05.43 ID:/Ndmtf1Z.net
これの意味するところは屋外敷地にこれらを放置されないようにするための禁止事項であって
室内保管禁止は過大解釈だと思うんだけど。

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 01:49:48.01 ID:lSrYgP6Z.net
マンション敷地内という言葉だけだと一般的には玄関前の廊下や階段下のスペース等の共有部分を指すと思うが、全体を見ると「駐輪場以外には置かないで」に見える。

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:55:01.20 ID:tHui1SDL.net
盗難や破損リスクの高いような場所に置くことを拒否してるにも関わらず強要するのは財産権の侵害になるんじゃないでしょうか。自転車に興味無い方々にとってはたかが自転車を財産とは思わないんだろうけど。

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:19:35.64 ID:/kTa878f.net
管理会社の意向は無視できないだろ。まずは何が原因で室内に置くなって言ってるのか確認する必要があるだろう。あとは交渉だな。

室内の汚損などを心配しているのか、他の住人から苦情が出ているのか等で違ってくる。

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 19:25:56.71 ID:/Ndmtf1Z.net
弁護士ドットコムで質問したところ弁護士さんから相手の主張通りの解釈(部屋保管は駄目)にはならないでしょうとの返信をもらいました。
口頭で主張してもおそらく平行線なので弁護士さんからの回答も含めてこちらの主張と妥協案(エレベータ使わない、移動は輪行袋に入れる)
を文章にして提出してみようと思います。

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 08:36:30.48 ID:VHuvMHdQ.net
自転車=ママチャリって認識だろうからたかが自転車を室内に持ち込むなって感じなんだろうな。

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 09:43:46.93 ID:yuVcnnmj.net
ママチャリも室内持ち込んでるぞ

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:18:22.57 ID:DVfFbjWW.net
管理組合の理事長が年配のジジイだったら話が伝わらないので面倒くさい

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 18:04:10.39 ID:DVfFbjWW.net
盗難や破損の危険性があるので室内保管したい旨を伝えても屋外の駐輪場に置くよう強制された場合、盗難や破損被害があった時は管理会社に損害賠償請求出来る?

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 21:51:00.88 ID:WeyIG4sQ.net
無理っぽそう
知らんけど
https://memottoco.com/5174/

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:35:59.00 ID:YIiXToRG.net
>>300
これはケースが違うよね。
保有者の自己責任で盗難の恐れがあるから室内保管したいと言ってるのに無理矢理駐輪場に移動させるんだから盗まれても私は知りませんとはならないよね。

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 19:42:09.80 ID:z2qx906Z.net
駐輪場の利用時には盗難等は自己責任の旨が書かれた契約書にサインするはずなので
その場合は盗難にあっても管理会社に責任は問えないのが当然だし契約書にサインする
人は逆に自宅保管してくれと言われた方が困る方々でしょう。
盗難と破損の危険があるので自宅保管したい旨を伝えてるのに強制的にリスクのある場所へ
移動させた場合はその命令を下した責任者が賠償責任を負うのが社会通念上当然だと思う。

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 19:45:22.85 ID:z2qx906Z.net
そもそもマンションの管理規約は法律では無いので法律で保護されている個人の財産を侵害するような行為を強制する
事は素人考えだと法に触れるんじゃないかと思うんだけど法律に詳しい人や弁護士の方がいたら意見を聞きたい。

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 23:34:42.25 ID:5orBPysl.net
廊下や階段下とかに置かせない規約に思えるけど、
自室内に持ち込ませないのは初耳。
賃貸?分譲? 分譲賃貸かな?

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 08:49:33.10 ID:5udOJjIh.net
>>304
分譲。
理由は分からなけど部屋に自転車を持ち込ませたくないので規約を誇大解釈してこれは自室も含まれると主張してきてる感じ。
自室に自転車を置くことで何の不都合があるのか説明を求めてるけど何も回答は無し。
まだガタガタ言ってくるようなら面倒くさいけど財産権の侵害で法的処置も考えてる。

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:03:51.05 ID:5udOJjIh.net
まさか自室に保管されると駐輪場利用料200円が入らなくなるっていうケチ臭い理由なのか?

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:11:02.56 ID:li0RYAyA.net
賃貸なら傷や汚れ気にする大家いるけど分譲か
他の人からクレーム来たりしたんじゃない?

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:28:13.10 ID:5udOJjIh.net
クレームがあったならそれを伝えてくれればいいんだよ。
持ち込み禁止の理由も説明しないで規約の無理やりな解釈で一方的に持ち込むなってのがおかしい。

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 12:35:29.47 ID:vohB/TLf.net
多分他の住人から苦情殺到してるんだろうが、住人同士のトラブルに発展したら困るから管理会社は言わない

って感じだと予想

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 12:58:16.65 ID:5udOJjIh.net
エレベータ使ってないし出し入れの際に住人にもほぼ合わないのにどんな苦情が殺到してるのか聞きたいわ

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:08:58.65 ID:6YKskf9m.net
規約を理由に駐輪場に移動させた人がいるから一人だけ室内保管認めたら辻褄合わなくなって面倒なことになるからでしょ

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:14:11.96 ID:vohB/TLf.net
もうここでグダグダ言わないで弁護士に相談する事を勧める

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:43:54.88 ID:V26GV8ij.net
お前が迷惑かけてなくてもお前以外に自転車持ち込んで迷惑かけてるやつがいるかもしれないだろ

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 14:02:02.26 ID:5udOJjIh.net
他のヤツの事なんて知らんがな。
こちらは自分の大事な財産守るために行動するのみ。

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:13:15.16 ID:hwzWAZq9.net
>>311
ありそうな展開だな
でも原因は住民間の遺恨や対立があるかも。
あの時ああ言ったアイツは認めない!とか
派閥やグループ、クレーマー奥様や老人がいたら…
もうカオス。 理屈こねるよか代理人内容証明の方が効くかも。

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:31:21.61 ID:hwzWAZq9.net
その点、いまの戸建ては気楽。
中古だけど区内RC。
3本ローラーでもokok

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:10:08.20 ID:fF91eGRo.net
毎回確認するから問題起きたことない

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 08:28:25.39 ID:GqsfA4AP.net
盗難の心配あるから室内保管したいと申し出てるのに強制的に移動させる行為は法的に問題無いの?

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 08:52:25.32 ID:Opskz8zp.net
いや、それは問題ないだろ

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 10:16:21.28 ID:GqsfA4AP.net
個人の財産を劣悪な環境に強制移動させる事が問題ないと?

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:57:55.27 ID:hM41fJoa.net
そもそも自転車ってものを軽く見過ぎ。
拒否してるのに強制的に駐輪場に移動させてカーボンの高級バイクに他の人のママチャリがぶつかって
フレームが損傷した場合は移動を命じた管理組合なり管理会社なりが賠償責任を負うってなら話は分かるけど。

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 17:56:04.38 ID:gK+Gn2Nc.net
支払うのはぶつけた人間じゃないの?

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 18:03:32.11 ID:hM41fJoa.net
駐輪場に置く事に同意したならそうだけど拒否してるのに無理やり駐輪場に置くことを命じた責任は当然取らないと。

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 18:16:51.51 ID:SVH/R8g7.net
>>305
同じ分譲住みだけど、共有スペース扱いの玄関前駐車でなく、室内保管を禁止するとか狂ってるな。無料相談の弁護士に相談して、その結果を伝えれば黙ると思うよ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 18:18:36.83 ID:SVH/R8g7.net
>>321
そうだね。数十万円以上の財産なのに。

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 08:27:13.19 ID:hJgURORd.net
30分以内の相談なら無料らしいので行ってみる。後になって強制していないとか盗難の心配があるという話はされなかったとか言い出されても困るのでこちらの主張を認めず部屋からの撤去を要請してる旨の書類にサインさせようと思う。

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 14:03:09.39 ID:7XO0QbLU.net
分譲の部屋に危険物でも無い物の持ち込みを制限出来るほど管理組合って権力あんの?

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 15:25:26.04 ID:5CiBT3AK.net
問題視してるのは共用部分の汚損、破損でしょ

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 16:53:57.40 ID:0C/OW7sW.net
ほとんど乗らずに室内保管している自転車も外に出せと言ってきてる。もう頭がおかしい。

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:45:23.68 ID:rkF/COqS.net
そもそも何で室内保管してるって知られたん?

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:56:03.23 ID:0C/OW7sW.net
普通に出し入れしてたから。賃貸ならともかく分譲で何保管しようが危険物じゃなきゃ勝手じゃないの?

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:00:42.99 ID:0C/OW7sW.net
マンションの規約には自室、部屋、専有区画への自転車持ち込みを禁止するとは書いていない。
前にも書いたけど相手の言い分は下記禁止事項が部屋への保管を禁止していると。

「「スクーター、原付二輪車、自動二輪車及び自転車等を自転車置場以外のマンション敷地内に留置すること」

この条項を読んで部屋への自転車保管が駄目なんだと解釈する人がいるんですかね?

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:29:17.37 ID:/BGefE4m.net
突っ張り棒の2台掛けスタンドに吊るしたら?
置いてません! 吊るしてまんねん!
ボケ合戦なら そこでしまいやけど

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 08:42:04.46 ID:w+0v9p9R.net
1800mmのスチールラック箱で組んで内側にロード吊り下げて遮光の布被せて隠してた

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 09:22:11.80 ID:OgLAVOKF.net
>>331
管理会社がいちいち監視とかしないだろうしやっぱり苦情上がってんやん

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:14:01.46 ID:0QKaiGk7.net
>>335
管理会社が変わる前は常駐している管理人もこちらが毎朝部屋から自転車を出している事は分かってたし
普通に挨拶を交わして何も指摘はされてなかった。
昨年管理会社が変わったとたん今回のように部屋置き禁止とか言い出した。

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 15:02:16.71 ID:zWhWdrLZ.net
管理会社が変更された経緯が気になるなぁ

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 15:17:42.05 ID:Q3yXlHj8.net
そんなんよくあるわ。前とその前に住んでたアパートやマンションはどっちも居住してる期間中に管理会社が変わった。
去年入居した今のとこも管理会社が変わって間もないと聞いた。

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 19:02:45.21 ID:YfEP+n+K.net
単純に金の問題だと思う。前のところはそこそこ大手だったけど今は聞いたこともない地元の管理会社。

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 19:10:27.48 ID:LZKWtw+B.net
オーナーさんが亡くなった等をきっかけに大手→地域の業者に移転ってのが結構ある模様

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 18:03:08.68 ID:TVnex89h.net
サイクリスト向けマンション
『ルブリカントアラカワベース』
https://jitensha-hoken.jp/blog/2019/05/roadbike-mansion-lubricant-arakawa-base/

レポートは自転車専門誌でお馴染みのレビュワー、けんたさん

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 20:42:57.46 ID:iJsy44nT.net
定期的に紹介されるけど正直ただのワンルーム賃貸だよな

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 20:58:41.15 ID:8H8ytlyh.net
>>281
引っ越せばいいだけでは?

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 21:07:35.00 ID:r2AH540B.net
賃貸ならね

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 21:45:59.88 ID:8H8ytlyh.net
別に分譲でも引っ越せばええんちゃうの?
うちのマンションでもよく知らないけどペットだったか忘れたけどなんか規約違反とか言われて逆ギレして売却して出ていった人いたわ
大学の先生って言ってたけど意固地になってて引っ越したくない奥さんと娘さん気の毒だった

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 23:28:45.11 ID:ktjThzzR.net
>>341
ここならCIRCLE南麻布の方が良いな

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 23:58:35.94 ID:OX5oyyPH.net
最近増えてる1階ガレージ2階住居の賃貸もいい。
バイクだけのミニガレージ付きもあるけど、

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 10:24:38.80 ID:eBJGaj8v.net
分譲物件買ったらそう簡単に引っ越せるわけないだろ

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 18:58:50.95 ID:pG115ec6.net
>>348
なんで?
マンションなら流動性あるから売ればいいやん
今なら買った時より高く売れてむしろ儲かるだろ

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 09:16:01.87 ID:5GDy6YKV.net
売って買って引っ越すのは大変
なんやかやで1年かかる
嫁や就学児いたらもっともっと…
アパート暮らしや独身とは違う。

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 09:25:30.39 ID:xnzMiT8D.net
高く売れるが、買い替え先も上がっとるからね

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 11:13:32.49 ID:eaKLfQcG.net
>>350
思い込み

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 12:04:59.16 ID:OeGBiFvV.net
引越し先なんて賃貸でも良いならすぐ決まるから1年もかからんだろ
売却に1年かかるのは買った物件が悪すぎる
子供の転校手続きも大してかからんぞ

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 12:47:48.56 ID:nzxaXWEE.net
引越大変だと言うなら他の住民も同じなんだよな。皆が快適に生活するための規則なんだから従うのは義務。納得できないなら理事会開いて話し合いで解決するのが筋。

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 14:54:02.66 ID:wnsPB5ZS.net
俺が住人なら傷付けたら高額な修理費請求されるような自転車をこんなとこに置かずに部屋に保管しとけって思うけどね。

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 14:56:12.92 ID:wnsPB5ZS.net
実際問題として盗難の心配があるので自室保管したい申し出を無視して無理やり駐輪場に移動させた場合、万が一盗難されたら規約関係なく持ち主に訴えられたら組合勝てないでしょ

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 16:26:53.06 ID:n6poWDDe.net
>>356
管理組合に責任求めるのは無理あるやろ
予見できるトラブルなんだから、入居のときに調べとけとしか思えない

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 17:00:03.65 ID:wnsPB5ZS.net
>>357
そうか?盗難が予見出来る事を何度も伝えてるのに無視した責任はあると思うけど。

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 17:07:50.68 ID:8flpmzec.net
別の部屋の住人でエレベーターに自転車乗っけたり部屋でローラー台回してる奴がいるんじゃないかね

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 17:12:44.94 ID:n6poWDDe.net
モンスターぽいなあ
管理人さんに同情するわ

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 18:22:29.94 ID:wnsPB5ZS.net
部屋置き禁止と管理規約に書いてあるなら見落としたこっちが悪いけど禁止事項に下記が書いてあるのを読んで
部屋置き禁止なんだなって解釈出来る奴いるの?

「「スクーター、原付二輪車、自動二輪車及び自転車等を自転車置場以外のマンション敷地内に留置すること」」

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 19:01:27.78 ID:nzxaXWEE.net
自分は今のマンションに入居する際に管理会社に自転車の置き場所について具体的に相談して確約取ってから申し込みしたわ。
不動産会社に部屋探し依頼した時点で「施錠可能な屋内駐輪場があるか室内保管が可能な事」という条件を伝えたしな。
自転車の室内保管なんて条文明記した規約なんて無くて当たり前なんだから事前に相談しなきゃ駄目だろ。

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 19:20:48.82 ID:YUGat7LA.net
駐輪場は施錠ありでも他の入居者にいたずらされる可能性あるから室内保管可能な物件だけで探した

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 19:39:10.41 ID:wnsPB5ZS.net
5年も経ってから管理会社変わって急に難癖付けられたからどうしょうもない。
「マンション敷地内に留置」っていう表記が室内も該当するとか訳わからん事言い出したので
部屋置きを禁止する理由の説明を書面に書いてくれって頼んでるけど音沙汰なし。

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 20:01:47.90 ID:Nh6d6dSV.net
今年もこれ続けるのか…

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 21:27:23.85 ID:eaKLfQcG.net
注意されたら怒鳴りつければいい
やばいやつと思われて以降黙認されるよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 23:30:33.47 ID:nA99r6V7.net
捨て身作戦だな

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 15:46:27.84 ID:nu3/sXhY.net
盗難される駐輪場に移動させられるよりはマシかも

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 23:54:12.83 ID:xahNIqap.net
賃貸ならともかく分譲なら自分の家だから持ち込んだらいけない理由がわからない
輪行袋にばらしてつめて荷物としてエレベーターで下ろして住民に見られないマンションの外の公園とかで組み立てて乗るしかないのでは
帰りも同じ
入れる袋は自転車の絵とか文字とか何も書いてないやつがいい自転車と悟られないように

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 15:41:49.51 ID:y2f7itp2.net
そもそも持ち込み禁止の理由が>>361なら全く禁止の理由になってないから無視で良いんじゃないの。
敷地に室内含むって区分所有法理解してないんだろうか。

371 :360:2022/04/05(火) 17:28:34.86 ID:tcfdeHUb.net
自転車室内保管について管理組合からクレーム付けられた件についてとりあえず決着しました。

「スクーター、原付二輪車、自動二輪車及び自転車等を自転車置場以外のマンション敷地内に留置すること」
という細則を理由に室内保管は禁止だと言われた事に対し抗議文を送ったところ理事会でこの細則では室内
保管禁止とは言えないとの結論が出たようです。しかしながらエレベータ乗り入れ禁止(想定内)、廊下は担いで移動(これはちょっと意味不明)
とい条件が出されました。これ以上揉めるのも面倒なのでこれで妥協しようと思います。
いまいち納得出来ないのは室内保管禁止、屋外の駐輪場に移動するか倉庫を借りろとまで言っておきながらこれについては一切の
謝罪が無い事。こちらが反論しなければ最悪貸倉庫の費用を負担して自転車を移動させられるところだったのに。

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 23:52:43.78 ID:CE2+mQUV.net
担いで移動する方がぶつけそう

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 08:05:10.18 ID:LqM3yNeE.net
>>371
乗り入れ禁止と書く意味は、乗ったまま入ってはいけない  降りて押して入ればok?
それとも持ち込みも禁止で、階段のみ?
お疲れさまっす

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 08:05:46.51 ID:nibeR8LQ.net
俺もそう思う

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 08:10:44.33 ID:WbLurr+3.net
自分はタイヤ濡れてたり泥が多い時は持ち上げて運んでるな

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 13:13:08.10 ID:nibeR8LQ.net
そういう時はしょうがないね

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 08:01:15.50 ID:HbHgb1A/.net
エントランスや廊下が絨毯仕様だから毎回台車借りて運んでる
めんどいけど

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 09:12:17.87 ID:u8GyvLhc.net
デラックスなマンションさんは大変だな

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 20:27:17.88 ID:elKBCTwu.net
タワマンの豪華ロビーとかレーパンで歩くのか?

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 21:52:54.52 ID:HbHgb1A/.net
ランニングウェアとかスウェットの人もいるから気にしてない
タワマンではないけど

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 10:31:49.07 ID:MIVhoSzT.net
SPD-SLで歩いていいすか? 
クリートカバー忘れたんですが

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 19:13:36.07 ID:uTz2OicP.net
アパート内の廊下に部屋が2部屋あるが連中が付けたタイヤの跡結構目立つわ。
自分は小径車を室内保管だが、部屋の外に出した後からアパートの出口までは担いでるな。

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 19:14:37.45 ID:uTz2OicP.net
廊下にクロスバイク置いてるのが2部屋ね

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 23:30:54.59 ID:T81nL8k/.net
>>383
それは管理規約関係なく何かの法に引っ掛からなかったっけ?

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 23:33:19.96 ID:T81nL8k/.net
組合の理事が年寄だと自転車=ママチャリの認識しかないからそんなもの
室内に持ち運ぶなって思うんだろうね。老害を説得するのは面倒だから
明らかな言いがかりの時は弁護士通して意見書出した方が早いかも。

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 07:44:49.09 ID:3dNtWQRY.net
消防法とか?

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 14:29:09.43 ID:lDmKn7BC.net
>>386
確かそんな法律

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 17:09:56.12 ID:xA9ZBnN+.net
ググったら区分所有法ってのもあるらしいな

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 16:39:03.63 ID:X4hOrd3e.net
>>386
それは避難口?

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 22:17:58.43 ID:95qaR55q.net
ワイ極小1Rで泣く泣く駐輪場に野ざらし、
同じ1Rでもココならしっかり収容できそう
https://concierent.jp/outline/4/

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 22:54:47.99 ID:X4hOrd3e.net
たしか、ここはエレベーター持ち込みダメだったような

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 15:49:43.03 ID:nAWrqF6s.net
6畳に5台置いてる

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 16:22:36.24 ID:7z4BkLNY.net
ジムあるようなマンションなら立派な駐輪場あるでしょ。
うちみたいにママチャリしか停めてない様な野ざらし部外者入り放題の
駐輪場にロードバイク置けとか言ってくる管理組合の老害がいると疲れる。

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 17:10:35.63 ID:6sgOkWC0.net
屋内にしっかりした駐輪場用意しているマンション見ると「ここに置いてや」って思う気持ちも分かる

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 00:52:25.97 ID:mDcvXAfR.net
関西だと自転車と一緒に住めますよとかいう賃貸マンションはしょぼいのしかない
少し広いだけの1ルームでキッチンも使いにくい上に賃料も高くて何も良いことない・・
金持ち以外は戸建て借りてゴミ収集日をはじめクソめんどくさい風習に縛られるしかないのかなあ

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 08:24:19 ID:+BpTPMyy.net
毎回確認してるけど、むしろ自転車持ち込みNGの物件に出会ったことない

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 07:35:07 ID:NN6pNl8r.net
どこかの住人が身に覚えのない苦情(自転車部屋に持ち込んでる人にぶつけられた)を組合に告げたおかげで部屋に自転車持込を禁止するような雰囲気になってるんだけど、組合に苦情出した住人が誰か聞いても教えてくれない場合は弁護士通して開示請求すれば相手の特定は可能?

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 07:51:22.61 ID:UNgeuWgm.net
他にも持ち込んでる人がいるか、ぶつかってないと思い込んでるだけでぶつかってたんだろ

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 08:35:22.73 ID:XMvjx8lM.net
>>398
それを苦情出した当人に確認したい。単に自転車乗ってる人が気に入らなくて嫌がらせしる可能性もあるからね。

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 08:40:30 ID:XMvjx8lM.net
うちのマンションはリタイヤしてる老人が幅を利かせてるんで組合の理事連中(老人)と仲の良い住人の意見は事実確認もせずに言われるがまま信用する傾向がある。身に覚えがある事ならしょうがないけど見に覚えのない言いがかりには毅然と対処しないと老人に都合が良いように好き勝手にルール作られるからね。

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 09:32:26.62 ID:Xs1xn9g/.net
ママチャリしかしらない老人が理事だと本当に話しが通じない。

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 20:23:49 ID:lpaFfzNc.net
ファミリーの多いマンションでエレベーター登り降りは誰かに会ったら気が引けるから
ライド予定日の夜中に降ろして敷地内の駐輪場にシート掛けて停めてる。
帰ってきたらまた駐輪場に停めて夜中に回収。

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 13:28:54.49 ID:fbntyzrL.net
以前に管理規約の曲解で自転車持ち込みするな云々の書き込みをしたものだけど
今考えても納得行かない事が多い。
一番納得いかないのは管理規約で部屋置き禁止と書いてあるから外の駐輪場に移動するか
別に倉庫借りろと散々要求しておきながら理事会で話し合ったら部屋置き禁止とは解釈
出来ないという結論になったので部屋オッケーですって急に意見を変えてきた点。
万が一こちらが要求を素直に受け入れて他に倉庫借りて移動してた場合はどうするつもりだったのか?
理事会で意見が変わったってことは理事の誰かが個人的の勝手な解釈で無駄な出費を住人に強要
してたって事になると思うんだがこの行為についての謝罪は一切ない。直接言われた管理人に貴方が
勝手に解釈して言ってたのかを聞いたけど組合に言われて伝えただけとの事。
今度もこのような事が無いとも限らないので次回このような明らかに不当な要求をされたら裁判するので
要求は口頭ではなく文書で提出して欲しい(弁護士に相談する際の証拠にするため)と伝えておきました。

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 13:51:45.46 ID:SHWiAHDT.net
とりあえず、めんどくせえし嫌われてるんだろうなあと思いましたまる

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 13:54:49.99 ID:fbntyzrL.net
君みたいに理不尽な要求でも素直に聞き入れる住民ばっかりだったら楽だろうねぇ

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 15:13:37.16 ID:GkWXhFlB.net
部屋置きOKして貰えたんだからもう良くね?

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 16:18:22.26 ID:zoNoygSR.net
それな

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 07:21:34.94 ID:g4pprneh.net
面倒臭い奴と思われたほうがいい掛かり付けられなくて良い

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 12:02:57.29 ID:4/z0pjz4.net
部屋の玄関の前(扉の外)につっかえ棒タイプのバイクスタンド設置するのはダメ?
室内までとは言わんが風雪や盗難は屋外よりだいぶ避けられるかと

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 12:22:11.51 ID:JS9N5ocX.net
共用部分ならだめでは?

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 12:38:28.86 ID:462rsBB9.net
玄関のドアにストッパー機能がないのでマグネット式のドアストッパー買おうと思ってる。出し入れ楽チンにしたい。

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 21:01:50.93 ID:BDJoAtEZ.net
>>408
うちのマンションでそれやったやついて、見事にそいつのドア横に「共用部に物置くな」の張り紙されてたよ
あとは張り紙される前の風が強い日にドア前に倒れてて、ドア開けるの大変そうと思いながら見てたよ
共用部に置かれてたから助けようとは微塵も思わなかった
君の家がもし端っこで、絶対に自分しか通らないところだったらワンチャンあるかもね
オートロックついてないと盗難の危険性はついて回るけど

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 21:02:33.98 ID:BDJoAtEZ.net
>>409だった

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 21:03:40.08 ID:BDJoAtEZ.net
>>411
ニトリで良いの売ってて俺もそれ使ってるよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 21:06:13.22 ID:eUNTNqbr.net
>>412
そいつ元々が部屋置きの奴だからその話は全く当てはまらないだろ。またグチャグチャ言い始めて見苦しくなるから触るなや。

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 08:01:28.55 ID:ZbnWwmOS.net
>>412
マンションって玄関前も共用部扱いなのか
大変やな
やっぱ家は戸建てに限るわ

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 17:09:52.32 ID:P0YHrX9l.net
ドアの塗装も勝手に変えれないはず

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 18:10:54.43 ID:4Il/XN5M.net
>>414
よし買いに行く

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 05:49:20.87 ID:FS52MWHp.net
これ去年から半年以上ウダウダ言ってる奴だろう?
ネットですらこんだけウザいんだから同じマンションに住んでる他の住民に同情するわ

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:40:34.13 ID:PCMuh/3N.net
それな

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 23:28:19.52 ID:OwSevLrN.net
話しが全く違うけど

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:02:20.76 ID:JSieRwtg.net
UVB

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 04:20:05.02 ID:LFZy03xR.net
                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) You sion-uに乗り換えなよ
                  U θU      
               / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 19:34:05.20 ID:ymSJkCab.net
ワイ11階で通勤もチャリだから週6週7で毎朝毎晩担いで運搬しとるわ。
エレベーター入れたら怒られるけど上から見下ろしたら電アシとかでも共用部に起きまくってて草も生えん、スポーツバイクはダメで実用車はセーフってなんやねん

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 20:45:53.59 ID:ldvG43Ab.net
ムキムキマッチョの佐川のドライバーみたいな住人かもしれない

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 12:10:26.22 ID:ZSBsHFHX.net
>>424
ママチャリや電チャは組合に顔が利くジジイやババァが乗ってるからスルー。

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 12:30:18.90 ID:QgFmBIyR.net
自転車好きが集合住宅の2階以上ってのがそもそも理解できない

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 13:08:07.70 ID:d6F1txAT.net
何とかと煙は、ってやつだろ
察してやれよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 19:14:16.68 ID:eUbQXVF3.net
入居時には無関心でも住んでるうちに好きになるって事もあるだろ

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/01(土) 18:03:58.77 ID:qbQnzQew.net
ねーちゃん家が億ションに引っ越した。玄関が物凄く広いんだが、エレベーターで自転車搬入してもいいのかな。今度聞いてみよう。
遊びに行った時に置かせて欲しい。

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 19:36:48.57 ID:DtxyEIts.net
30階に住んでるけど1階の部屋を借りてバイク部屋にしてる。

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/31(水) 20:29:00.02 ID:92qXtM2H.net
億ションではないけどエレベータに自転車持ち込んで良い言われたから載せてる
そこそこ大きいエレベータだからリカトラも持ち込める

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/14(水) 03:18:34.18 ID:cwjvoNH6.net
この時期、部屋に持ち込む前に走行でついた泥を落とす場所を見つけるのが面倒

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/10(金) 15:09:48.41 ID:tphIuYJc.net
1階だと風呂から水引いて玄関先でも水洗いできててええで
そろそろ引っ越そうかと考えてるが、玄関先で洗えるところがいいな

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/06(水) 03:37:27.07 ID:Fn3ajJo3.net
俺が昔住んでたマンション
掃除のオバチャンが使う散水栓使って非常階段の下で洗車してたわ

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/06(水) 10:15:31.87 ID:/Hiq/z1w.net
舗装路しか走らないから水無し洗車で充分だな

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/06(水) 14:20:01.62 ID:GsE4E1r3.net
前住んでたマンションは裏口にペット用足洗い場シャワー付きがあったので
そこで泥の類は落とした

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/07(木) 08:10:39.66 ID:MZw/ShLD.net
屋内保管してるで。 以前は3台所有してて1台は下駄として屋根付き駐輪場
当面使わないサブはボディカバー被せてベランダ置き。 メインは部屋の
廊下に停めてた。 フルサスだけどエレベーターは前持ち上げれば普通に入ったしな。
やっぱ屋内保管いいわ。 盗難心配ないし、何より自転車が全く傷まない。
屋根付き駐輪場に停めてる自転車はやっぱり汚れやサビがどうしても出てくる。 
しかも気が向いたらすぐに汚れ拭いたりメンテってわけにもいかなくて
そのまま乗りっぱなしになるし。

439 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/01(月) 06:04:09.42 ID:i+L3zEKg.net
神経質な奴に見つかって、ガタガタ言われても面倒だから輪行袋に入れて室内保管
毎回前輪外すのは面倒だけど、イチャモン付けられて余計な決まり事増えるほうが面倒だからね・・・

440 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/02(火) 03:14:29.38 ID:vLdDopGt.net
ワイも
特に規約にはないけど、面倒な人に見つかってゴチャゴチャ言われたくないからね
軽トラの荷台シートでバッグ作って包んで部屋に持ち込んでるよ
これなら荷物だからね
勿論、部屋でメンテもしないよ、騒音でゴチャゴチャ言われたくないんで(;^_^A

441 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 16:59:35.01 ID:e0XBmK29.net
泥棒はマンションの駐輪場大好きらしいな。地球ロックしてもボルクリで一発らしいな。

442 :ツール・ド・名無しさん:2024/03/02(土) 21:00:16.21 ID:jF+bZR7u.net
アパートとかならともかくマンションの駐輪場って住民しか入れなくね?
まあ住民に泥棒いたら終わりだけど

総レス数 442
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200