2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part94【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 12:05:51.45 ID:JAOGU6LF.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part93【ROAD】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502695881/

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 19:47:33.48 ID:1qp0a86Q.net
>>279
それ限定で売ってるフレームセット
黒ベースに赤ラインのヤツだろ?
サイズ50はオーダーできるからそっち頼んだ方がいいよ

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 19:59:31.53 ID:dkpU8Nhq.net
>>280
ショップ在庫以外、完売してるんじゃないの?
今度、オーダー出来るか聞いてみるわ

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 19:59:52.25 ID:5aZPl8CI.net
そいやドマーネのPワンなんかヘンな柄増えてたな

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:24:23.80 ID:1qp0a86Q.net
>>281
追加されたみたいよ
土曜に頼んできたからまだあるか分からないけど

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:37:57.84 ID:GqgqouUk.net
エモンダSL6を検討してるんだけど、ブレーキが大丈夫か不安です
せめて105よりは効きますか?

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:44:01.01 ID:r9AUK7wD.net
問題ないです

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:48:52.64 ID:I/TY3Mx/.net
>>284
SL6乗ってるけどブレーキタッチ、効きは正直シマノのほうが好印象
カッチリ感が無くぬるーっと効く感じ
見た目はいいんだけどなあ

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:49:43.50 ID:86DLEmkk.net
>>284
ちょくちょくこういう質問あるけどダメと思ったらデュラでもなんでも変えたらいいと思う。
規格はいっしょなんだからさ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:56:12.87 ID:GqgqouUk.net
>>285
安心しました

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:10:42.77 ID:Z0OnTnKP.net
>>287
今年モデルは取り付けの問題でブレーキアーチ交換出来ません。
トレックはバンバン独自規格を入れるのが長所でもあり、短所でもある

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:30:40.72 ID:86DLEmkk.net
>>289
なんと!トレック最悪だ!
とは言え俺マドン9だけどブレーキに不満は全くないけどね。

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:32:31.72 ID:CcGarM4J.net
ダイレクトマウントタイプで交換できると思うけど。

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:42:22.51 ID:JTa/a/3Q.net
パッドだけ変えるってできないの?

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 00:47:50.28 ID:kiWHzMLv.net
>>284
6800アルテ程度には利く。
逆にアルテで不満な人は、デュラしかない。

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 01:14:20.60 ID:UYTEfn+X.net
>>289
できるよ
その程度の知識でよく書き込めたな

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 01:59:39.50 ID:kk3l6WY7.net
>>284
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 09:22:32.39 ID:H1Go9Z8G.net
>>289
俺、この前emonda sl6買ったけど、ショップに勧められてブレーキはアルテグラに換装した。もちろん8000

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 17:36:22.39 ID:j5DvYCKb.net
トレックはブレーキいらんことするよな
全部シマノだったらすぐ買ったのに

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 17:43:11.96 ID:P6Q6aIvJ.net
トレックのブレーキは超有能

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 18:13:43.87 ID:HjXzyXAU.net
you know?

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 18:16:18.56 ID:WBpJlwsS.net
YU-NO

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 18:18:52.34 ID:nPaU40vR.net
シマノのダイレクトマウントってアダプターみたいなのがダサいから、見た目はボントレガーの方が良いんだけどね

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 18:34:09.72 ID:O2dXOhss.net
>>301
ダサくない

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 19:16:25.83 ID:uOZorDG1.net
>>300
そんなタイトルのゲームあったな

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 23:24:03.00 ID:JyzF3OIc.net
>>301
ボントレガーとシマノ違いがなぁ、、、

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:03:23.80 ID:RzeQfXSs.net
BB90ってすぐ異物混入するって聞くけど、みんな頻繁にメンテしてるの?

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:30:35.01 ID:g0TJJvA0.net
>>305
3ヶ月に1回くらいクランク外して軽く拭き取りとグリスアップして再組み立てするくらい。

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:33:54.58 ID:RzeQfXSs.net
>>306
月一必須って聞きましたがそんなことはないんですね

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:02:59.84 ID:nipGORPY.net
>>307
そんなこと言うのは何処の誰ですか?

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:13:45.20 ID:dToBIv70.net
俺!

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:15:21.44 ID:83oDRGRa.net
走行頻度によるだろ
ただ、雨の中走ったら、グリスアップしないと錆びる

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:54:55.92 ID:RzeQfXSs.net
防水・防塵対策が皆無だしな・・・
これってBBを別のに替えたら改善したりするかな?
どうせすぐにダメになるんだから、ダメになった時に替えてしまいたい

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 15:08:45.03 ID:dToBIv70.net
セラミックスピードのBBでも
防塵対策はあきませんの?

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 15:30:19.75 ID:nipGORPY.net
出所不明の悪口かよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 15:30:38.74 ID:83oDRGRa.net
>>312
あれって、裸のベアリングはめてプラスチックの蓋はめてるだけだよ
BB90は裸のベアリングしかはまらないし

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 15:32:31.14 ID:RzeQfXSs.net
>>313
ググれよ

BBメンテはプレスフィットの場合怖いから頻繁にやりたくねーんだよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 15:42:28.25 ID:83oDRGRa.net
TREK自身もBB95(BB90)の防塵性悪いことはわかったみたいで
MTBはやっとPF92(PF86)に変更したからな

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 16:11:04.84 ID:p5Tbz08F.net
なあに少しくらい欠点があった方が愛着がわくってもんよ

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 16:22:37.83 ID:yhzQ2o6p.net
でもBBシェルんとこマッチョな感じ好きよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 16:25:49.93 ID:nipGORPY.net
出所不明の悪口は気にしなくて良いんだよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 16:38:59.87 ID:RzeQfXSs.net
>>319
あなたはTREK乗りじゃないんですね。
TREK乗りなら常識的な話を知らないのだから・・・

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:13:50.34 ID:/mNE77NV.net
BB30とどっちがバッドなんすか。

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:21:59.71 ID:nipGORPY.net
>>320
そんな常識は無い

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:27:30.39 ID:RzeQfXSs.net
>>321
BB30のがバッド

>>322
お前が無知なだけ

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:28:49.94 ID:MRtfOZp6.net
>>323
バッドじゃない

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:32:41.07 ID:nipGORPY.net
>>324
出所不明の悪口は気にしなくて良いんだよ

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:08:34.72 ID:yhzQ2o6p.net
TREKストアで納車のときにFXとかよりBBの防水性低いんで気をつけてください
とわざわざ忠告いただいたけど?

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:11:22.43 ID:Gvkpp+l4.net
BB90がアカン子やってのを知らんとTREK乗ってるやつがいるの?w
普通TREK売っている店はしっかりメンテしてくれる店ばかりだから何の問題もないが、アカン子やって知らんと放置したらえらいことになるでw

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:55:41.44 ID:83oDRGRa.net
BB90のデメリットはメンテナンス頻度で
メリットは軽量化と独特なスムーズな踏み心地だろうな

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:02:57.95 ID:Gvkpp+l4.net
>>328
そうそう、付き合い方さえ間違わへんたらええ訳やわ
だから、まちごーても中古とかこうたらあかん

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:08:49.55 ID:hUnalQkk.net
他メーカーもそうだけど、カーボンフレームにねじ切りでなく厚入にしてるのって剛性云々って言われてるけど本当にそうなの?コスト的なものは?
マドンやエモンダならともかく、ホビーライド層が多いドマーネはメンテ性考えてねじ切りの方が嬉しい
BB30、BB90って聞いて敬遠する人もいるし

アンカーはRSとRLで厚入ねじ切り異なるのよね

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:14:27.59 ID:7XNaG78A.net
bbは左側のベアリングがすぐ錆びるよね。

頻繁に脱着したくないから、bbに着けたままベアリングの青いフタだけ外して片側からグリス押し込んだだけでもいいかな??

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:15:53.94 ID:Gvkpp+l4.net
BB90はゴミとか水が入りやすい点以外はトラブルないんじゃなかったっけ?

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:27:21.85 ID:FF4S+ykW.net
ゴミとか水が入ることがトラブルでないの?

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:30:10.47 ID:606MyGRn.net
ゴミと水以外では構造上ならBB90は理想的。
ちゃんとメンテする人にとってはかなりいい。

ただシマノなんかはハブでセラミックを頑なに使わずメンテフリーを謳い文句にしてるのでシマノがBB90を使うことはないと思われる。
その時点で自転車界ではマイノリティ

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 20:41:10.94 ID:6EepSwx/.net
BBが話題に上がってたから半年ぶりのマドン のクランク抜いたら若干BBが錆びててワロタ
ワロタ...

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 20:43:39.34 ID:GbVdggp9.net
BB90ってメンテするにしてもベアリング抜き出したらカップが傷んだりしないの?
BB30も結局そこが弱点だったじゃん

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 20:47:00.08 ID:hFwpkxbW.net
痛むよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 21:06:39.95 ID:6j9OYpGb.net
>>336
BB30は圧入するとこにアルミ使ってたりするメーカーがあったからな
一度はずしたらガタガタなって当たり前
トレックはカーボンだから一度くらいじゃ傷まないが何度もやってると傷む
そのときはトレックにぶん投げたら直してくれる

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 21:38:21.92 ID:tvOW834W.net
外す時にウィッシュボーンへ交換すればおk

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:41:23.96 ID:xuwWcBc2.net
カンチェがオススメしてくれたドマーネAL3注文してきた
楽しみー

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 07:41:23.62 ID:jFJSWRSs.net
>>340
おめ!
感想聞かせてね

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 10:10:59.19 ID:B/XcPZIO.net
なんでALR5がSLフォークでSL5がアルミコラムフォークなんだ!?
矛盾してるよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:53:54.10 ID:9ltERG++.net
SL6との差別化かな?

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:15:27.80 ID:s0NkQLvK.net
ステアリング剛性を上げて
SL5を下り専門のコーナリングマシンに
特化させる為です

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:49:51.65 ID:z84jt0gx.net
SL5はS5として売ればよかったのに

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:03:03.25 ID:B/XcPZIO.net
>>343
じゃあなんでALR6とは差別化しない?
>>344
コーナリングなら軽いカーボンが有利

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:15:23.91 ID:9ltERG++.net
>>>343
>じゃあなんでALR6とは差別化しない?
既にカーボンとアルミで差別化出来てるから

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:53:17.02 ID:B/XcPZIO.net
>>347
そうじゃなくて、ALR同士での差別化
SL6⇔SL5コラムの差別化
ALR6⇔ALR5同じSLフォークで差別化無し

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 14:06:06.36 ID:jNXYNEav.net
>>348
販売の中核がALR5、SL6ってのを考えてるんじゃないか?
それより下とは差別化してお得感を出す

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 14:12:33.18 ID:B/XcPZIO.net
>>349
SL5はALR5より下じゃなくて上だよ
やっぱり矛盾してるわ

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 14:25:50.53 ID:jNXYNEav.net
>>350
アルミの中核→ALR5
ミドルカーボンの中核→SL6
って意味だよ
アルミフレームにはカーボンフレームのパーツより良いもの使っちゃいけないわけ?
カーボンはすべての面でアルミの上位互換って思ってるのがそもそも間違ってる

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 14:34:07.98 ID:kgXbmQpw.net
エントリー帯は値段しか見てないからこうなるわな。

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 14:36:10.63 ID:dflANHbE.net
ALRのコラム(カーボン)とSL6のコラム(カーボン)は別もんだから

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 14:48:45.71 ID:CRmg10Dt.net
お前らwwwww

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:22:32.39 ID:3RRV9KQv.net
初心者です。SL6が26万円というのはお買い得ですか??ちなみに大手の自転車屋さんです

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:25:14.68 ID:dflANHbE.net
どっちのSL6で何年モデルかわからんのに答えようがないって話

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:30:01.84 ID:3RRV9KQv.net
すみません、
2017年式の黒です、DOMANE

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:30:55.92 ID:dflANHbE.net
お買い得だと思います
2016なら微妙だけど2017ならお買い得です

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:32:04.33 ID:3RRV9KQv.net
ありがとうございます!じゃ今から店に行ってきます

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:50:55.57 ID:+r2ZpeeM.net
>>356
答えられないなら(ry

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:58:45.26 ID:B/XcPZIO.net
>>353
ALR5と6はSLフォークでSL6と同じ

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:05:25.19 ID:dflANHbE.net
ALRはドロップアウトがカーボンじゃない

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:08:13.75 ID:B/XcPZIO.net
http://www.1jyo.com/minoo/news/2016/01/post-922.html
アルミフレームの限界に挑戦した野心的なフレームセットです。
フレーム単体重量は47cmサイズの無塗装で960gとかなり軽く、それに組みあわせるフロントフォークも345gの「エモンダSL」と同じ超軽量カーボンフォークです。
コラムまでカーボンで作られたフロントフォークは、上位グレードの「エモンダSL」と共通の物。
重量は345gと非常に軽量。

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:36:35.91 ID:jNXYNEav.net
>>363
2018の話ししてるのに、よりによって2016とかw

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:49:42.67 ID:B/XcPZIO.net
>>364
http://www.strada.jp/news/2018emondaalr20170617/
2018年先行導入モデル!TREKの最先端アルミバイク「EMONDA ALR 5」が入荷!
フロントフォークはセカンドグレードのEMONDA SLシリーズにも使用されているフルカーボンフォークを採用し、キレの良いハンドリングでありながら高速巡航時には安定したハンドリングを提供します。

カスは死ねよwww

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:52:11.58 ID:jNXYNEav.net
>>365
SL6買う程度の金がないならジャイでも買っとけ

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:53:10.37 ID:B/XcPZIO.net
>>366
あはは、話そらしたw

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:55:17.65 ID:dflANHbE.net
だからドロップアウト・・・

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:56:12.97 ID:CRmg10Dt.net
お前らwwwww




もっとやれwwwwww

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:56:56.03 ID:dflANHbE.net
あとアルミなら

Emonda ALR5 シートポストアルミ 8.3g

TCR SLR2 シートポストカーボン 7.9g

アルミならジャイでええやん

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:00:14.04 ID:kgXbmQpw.net
ジャイ関係ねーし

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:00:37.93 ID:jNXYNEav.net
>>367
勘違いすんな 俺はフォークが違うと言った奴とは別だ
(実際はドロップアウトが違うらしいが)

そもそもお前のもともとの話にもどしただけだろーが

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:06:00.47 ID:B/XcPZIO.net
コラムまでカーボンで作られたフロントフォークは、上位グレードの「エモンダSL」と共通の物。
セカンドグレードのEMONDA SLシリーズにも使用されているフルカーボンフォークを採用

ここまではっきり書いてあるソースを示してるのに、まだ認めないかw
じゃあお前ら覆せるようなソース示せやwww

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:09:32.81 ID:dflANHbE.net
http://nekokiss.blog.jp/archives/17038032.html

エモンダアルミが糞というレビューならあるぞ

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:10:20.02 ID:ZLisV4KP.net
果てしなくどうでもいい話題

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:11:53.16 ID:dflANHbE.net
大体、トレック買うのにアルミってアホかと思う

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:13:24.41 ID:3RRV9KQv.net
>>376
madone SL6 2017 買いました(^^)
ど素人ですが、失敗ではないですよね?

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:14:01.46 ID:XirfJen/.net
>>374
フラペでどやインプレ笑った
俺はフラペだと靴のゴム底のせいでフレームの硬さとかわからんわ

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:15:03.61 ID:dflANHbE.net
>>377
最高や!

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200