2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part94【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 12:05:51.45 ID:JAOGU6LF.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part93【ROAD】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502695881/

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:25:09.72 ID:B/XcPZIO.net
>>381
ショップよりトレックの公式HPの方が間違い多いから信用できないぞw

皆知ってるのにお前のドヤりようwww

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:00:33.88 ID:CRmg10Dt.net
いいぞお前ら!もっとケンカしろ!
どちらも負けるな!
やっぱり男の子はこうじゃないとな!

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:01:14.39 ID:e8+HQ2F1.net
まあ、トレックのアルミがないのは同意
アルミかうなら別を買うな

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:02:22.77 ID:+r2ZpeeM.net
言っとくけどトレックのアルミ最高なんで

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:03:51.71 ID:e8+HQ2F1.net
???
全然売れてないぞ

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:04:36.35 ID:03JWtnv9.net
(フォークのグレードであーだこーだ悩むんなら最初からエモンダSL6買えばいいじゃん?)

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:07:05.94 ID:B/XcPZIO.net
俺が言いたいのは
「なぜSL(5)なのにSLフォークが付いてないんだ?おかしいだろ?」って事だけだ

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:11:22.04 ID:e8+HQ2F1.net
>>388
見た目の値段を下げる為だろ
7万下がってんだよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:13:59.68 ID:3n+WGXXY.net
金がないならそう言えばいいのに…

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:17:47.96 ID:72cvsLhT.net
http://cyclist.sanspo.com/181110
日向涼子さんて身長170cmでフレーム54cmて大きくない?
股下80cmなら適正サイズなの?

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:17:50.14 ID:03JWtnv9.net
フォーク以外にもステムやら他のパーツのグレードも落ちてるしね
「21万でカーボン105お買い得ですよ」をアピールするための犠牲になったのよ
軽量を謳うエモンダなのに8.4kgと、SL6よりも1kgも重いとか魅力激減だけどね

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:22:40.02 ID:B/XcPZIO.net
いやいや、だったらALR5にSLフォークが付いてるのはなんでよ?

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:35:04.39 ID:3RRV9KQv.net
>>380
ドマネって書いてある(^^)

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:35:15.06 ID:SdbugVeB.net
>>391
180cm奇形レベル短足のワイと同じサイズやんけ…
けしからんBBAだな

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:37:10.86 ID:3RRV9KQv.net
ちなみに、ビアンキってメーカーの、

とこがオシャレなの?全く理解できないけど、ロードバイク好きのひとたちにはカッコよく写ってんのかな

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:41:57.68 ID:XirfJen/.net
>>391
フィッティングの写真見る限り全く問題ないな
手足長過ぎ

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:46:55.25 ID:e8+HQ2F1.net
>>393
イメージ戦略
カーボン並と訴える為
実際はあんまり意味がないんだがw

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:55:32.22 ID:zSBIj2Yg.net
>>398
意味あるから

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:59:28.45 ID:e8+HQ2F1.net
>>399
ないよ
アルミフレームが伝えてくる振動を、フォークごときが吸収しきれるわけがない
そんなことも理解できない情弱を騙すためのもの

分かりやすい例がジャイアントのTCR SLRとCONTEND SL
前者はコラムまでカーボンのオーバードライブ2
後者はコラムがアルミのオーバードライブ
どちらがマイルドな乗り味かというとCONTEND SLの方がマイルド

あと、ハンドリングだがジャイアントの独自規格オーバードライブ2ならともかく、ただのカーボンコラムではさほど良くならない
唯一のメリットが軽量化のみ

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:29:06.25 ID:RjkBEVpO.net
軽量化ってどれだけの差があんの?

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:29:53.58 ID:dXldMd0P.net
SL5買うなら2018より2017のほうがいい。旧モデルで割引されてるだろうからだいたい同じ値段だろうしね。
はっきり言って2017SL5は何もわからないエントリー層を値段とカーボンってだけで釣るのがコンセプトのモデルだな。

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:30:01.75 ID:e8+HQ2F1.net
200gぐらいだったと思う

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:31:01.03 ID:e8+HQ2F1.net
というより、SL5はジャイのTCR ADVANCED2をインスパイアした感じだなw
まあ、あっちは重さ7.9gで軽いんだけど

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:10:22.67 ID:DNEeh656.net
>>400
言っとくけど超意味あるんで
アンタが情弱だから

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:48:11.45 ID:N9v6H9jq.net
>>405
俺の行きつけのチャリ屋もコラムがカーボンであることに全く意味はないと言ってたよ
本当に意味があるというなら教えて欲しいな

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:00:00.53 ID:9VXfHTxe.net
どっちが情弱か知らんけど、よくソースも無しにそう熱くなれるもんだね

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:12:40.24 ID:DNEeh656.net
>>407
君も熱くなろうぜ

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:16:31.23 ID:7fFNVuJL.net
所詮30万円未満はエントリーグレードだから仲良くしようぜ

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:28:30.92 ID:Ge4SK0PL.net
カーボンフォークは意味あるがコラムまでカーボンの意味は軽量化だけだろ。
一般人にとってはトルク管理対象が増えるだけ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:50:55.30 ID:bfut1aXI.net
DOMANEなんだけど、フロントとサドル下のところのクッション?みたいなのって雨天で走ると錆びるの?

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:55:17.90 ID:d+V1dTtF.net
>>384
いやあ、エモンダALRはアルミバイクとしては最高でしょう
他のメーカー考えられない

413 :60:2017/11/10(金) 02:14:36.64 ID:U3kFpQ0w.net
ドマーネALR3紺色納車待ちの者です。
最近クロスバイクFX1で50〜100km乗るたびにランナー膝になり悩んでます。
もしやアルミフレームが原因かもと思いALR3購入にちょっと後悔し始めました。
カーボンフレームだとランナー膝にならないでしょうか?
今はストレッチローラーでトリガーポイント押して筋膜をほぐしてます。

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 02:25:40.45 ID:GnRZoe/Z.net
トリガーポイント注

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 03:06:28.78 ID:OLHZV2kq.net
>>413
腸脛靭帯炎ならペダリング時に足が左右にブレるのが主な原因だからカーボンフレームに変えてもな
サドルポジ見直したりカント調整したりした方がいい

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 04:17:53.93 ID:XNRxUs7Z.net
そいつクロススレの基地害だからほっとけ

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:58:13.12 ID:YdV/NPno.net
>>413
ビンディングの金具の位置が悪いと思われ

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:06:46.45 ID:9qXA4rri.net
>>370
突っ込んでもいいかな?

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:35:30.56 ID:YqssQsIt.net
ALR5にSLフォークが付いてSL5にアルミコラムフォークが付いてる矛盾を説明できる奴はいない

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:45:11.52 ID:9JJbu0Qh.net
SLフォークが剛性不足という可能性もあるw

そもそもフレームがカーボンなら、コラムがカーボンである必要は少ないかもしれん

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:54:10.55 ID:j3AZfVZ4.net
前年と同じスペックで大幅値下げだと前年モデル買った奴が発狂するからだろ
後はメーカーの販売戦略。SLはトレックのエントリーカーボンの位置付けになったから

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:58:48.76 ID:Y3HRCNRT.net
madone SL6 2017はロードバイクではどんな位置付けですか?

キン肉マンかビーバップハイスクールか、スラムダンクのキャラで教えてください

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:59:49.78 ID:YqssQsIt.net
>>421
それだ!やっと納得した

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:04:09.39 ID:9JJbu0Qh.net
>>423
良かったな。
これで安心してSL6が買えるな!

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:05:18.90 ID:YqssQsIt.net
>>424
いや、SL5を既に買ってるから納得して乗れる

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:10:20.34 ID:9JJbu0Qh.net
>>425
GJ
去年モデルとなら差額7万円
この差額でホイールが買えるし、いい選択だと思う

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:18:38.49 ID:Y3HRCNRT.net
初めてロードバイク購入するんですが、これは持っておいた方が良いというアイテムってありますか?
一応ハチマキとハンカチと、水筒は購入しました。

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:34:42.59 ID:2IZUfuzN.net
>>421
いくらなんでも発狂はしないとおもうJK

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:19:05.94 ID:pfNOfx7D.net
今年のSL5なんてゴミだろw
ALR5より重いしw

よっぽどの情弱しか買わん

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:23:56.88 ID:9JJbu0Qh.net
超薄型アルミのALRは劣化が早いのでコスパが悪い
たしかに、転倒などには強いだろうが、通常使用の劣化は本当に早い
そういう意味ではカーボンの方がコスパが高いよ
かなりの期間、乗り味は変わらないし

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:27:42.88 ID:YqssQsIt.net
実際のとこ、距離にしてどれくらい持つの?走り方で違うだろうがおおよその目安として
アルミは2万キロくらいで剛性がなくなり進まなくなるって見たことあるが
カーボンは3マンキロくらい?

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:28:41.94 ID:9JJbu0Qh.net
>>431
10万キロ走っても大丈夫と思われ

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:31:06.75 ID:YqssQsIt.net
>>432
俺のペースじゃ10万キロなら20年かかるなw
俺の方が速く死ぬかもしれん

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:35:47.94 ID:9JJbu0Qh.net
>>433
まあ、へたり方が緩いだけで、2万キロ超えてたらそれなりに劣化してるけどね

どのフレーム素材も2万キロって言われているけど、超薄型アルミ劣化が一番顕著って言われている
アルミでも重い安物ならそんなに劣化しないらしいけど

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:02:20.88 ID:cXpsOsKA.net
まあここいいる連中は実体験で語ってるわけじゃないんですけどね

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:40:57.92 ID:E/YW0IWb.net
超軽量薄薄アルミの破断は
いきなり来るで
しかも溶接箇所じゃなく
チューブのど真ん中とか

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:56:01.36 ID:pfNOfx7D.net
などと述べており

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:59:09.81 ID:9JJbu0Qh.net
ALR

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:40:01.49 ID:NF0aXRwK.net
フレームの劣化・寿命が来る前に新しいバイク欲しくなるしへーきへーき

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 13:06:38.35 ID:m6Z9r/jA.net
3年くらいで半分以上がロードバイクを降りてくから問題ない

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 13:11:13.07 ID:9JJbu0Qh.net
そういえば、俺が最初にヘルニアになったのはそのあたりだなw

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:00:50.09 ID:zX1ayQPO.net
ワイズロードで購入しました。
メンテナンスなどはユーザーさんでお願いしますと言われたのですが、素人の自分に大丈夫でしょうか。
本とか買って勉強した方が良いですかね

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:10:31.29 ID:PXjm73hh.net
>>442
これは見たか
http://www.ysroad.co.jp/support/TV/

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:11:26.49 ID:XyB7YGB8.net
>>442
うわーそれはひどい話だな。
売りっぱなしの最低の店。
フルオーバーホールとかどうするんだよ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:15:59.61 ID:9JJbu0Qh.net
>>442
BB90のグリスアップで検索しな

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:38:12.90 ID:Cyue/JHy.net
>>427
チリ紙忘れてますよ!
自転車は鼻水垂れやすいので時々止まって鼻かまないと!

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:44:01.70 ID:zX1ayQPO.net
>>446
ちり紙は純正の方が安心ですかね?ふつうに街で配ってるのはNG?

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:45:53.97 ID:I5K2FS8L.net
>>444
ワイズロードって大手で安心な店だと思ったのですか、メンテナンスはご自宅でやってくださいってあっさり言われました笑

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:46:34.91 ID:I5K2FS8L.net
>>443
ありがとうございます

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:56:24.15 ID:I5K2FS8L.net
チェーンのクリーニングって毎回しないといけないんですか??通勤しただけでも

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:02:34.32 ID:E/YW0IWb.net
カンチェラーラに隠しモーター疑惑って
まぢかー…

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:15:54.42 ID:9JJbu0Qh.net
ドーピングに隠しモーターってTREKどーなってんの!

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:21:42.14 ID:PXjm73hh.net
>>450
おまえかなりのぼんくらだから自転車通勤はやめとけ
出勤しても働くな世のため人のため会社のため

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:41:53.54 ID:cxrYQ0T/.net
>>446
鼻水なんて指突っ込んで拭ってスナップきかせてその辺にピッピッだよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:47:12.48 ID:I5K2FS8L.net
>>453
やっぱ生活保護もらった方がいいですよね。。

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:04:32.29 ID:RPpOD0ok.net
>>448
あからさまな嘘はやめてください
良店に対してネガキャンしても自分の店は儲かりませんよ?

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:12:39.05 ID:I5K2FS8L.net
>>456
マジですよ??

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:14:52.94 ID:I5K2FS8L.net
>>456
というか、これがあからさまな嘘だというなら、この画面を店員さんに見せて、もう一度話した方が良いですか??自分一人でメンテナンスできる自信がないので…。

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:15:55.16 ID:9JJbu0Qh.net
YSさんは有料ではちゃんとメンテしてくれるだろ
全く知らなんけど

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:16:23.12 ID:I5K2FS8L.net
私「初心者なのでメンテナンスとかたまに持って来ても良いですか?」
店員「メンテナンスはユーザーさんでお願いします」
私「自信ないんですか…」
店員「たまに講習会なんかもやるんですが、ここの店舗はあまりやらないですからね」

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:49:17.21 ID:B39F3Sos.net
え?無料でメンテナンスやらせようとしてたって話?

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:54:15.47 ID:I5K2FS8L.net
>>461
んなわけない。「素人なのでメンテナンスのこと分からないので」と言ったんだから、
普通の価値観なら
『有料とはなりますが、ご対応いたしますよ』ですよね

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:56:11.17 ID:I5K2FS8L.net
>>461
「ここで買ったんだからただでメンテナンスもタダでしてくれますよね?」

なんて言うわけない。しかもこっちは素人で自転車のことわからない(自転車のことやメンテナンスあらゆる面全てにおいて)と散々言ってるんだから

俺が「無料で」なんて言わない限りは

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:04:49.86 ID:PXjm73hh.net
>>463
ぼんくらで能無しだけど金はあるとか
自己紹介すれば救ってもらえるかも

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:10:58.27 ID:I5K2FS8L.net
>>464
金ならなんぼでもあるんやけどなこっちは。
メンテナンスは自分でしてくださいって言われた時は呆然としたわ

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:03:00.88 ID:DyaCeIfB.net
ワイズだと簡単なメンテで回\2,000
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=76120

までも、いいですよなんて言って走るたびに毎回持ってこられても儲からないから
迷惑だよな。
こんくらい自分でやれ。

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:43:02.33 ID:J6WUoV7q.net
>>442
もう買っちゃったなら仕方ないが素人はトレックストアの方が良いよ

ysみたいな割引無いけど一応一年くらいはメンテ無料だから

自分が買ったトレック専門店は無料メンテ期間の一年過ぎてもいいよいいよと言って無料でやってくれる上に、以前Ysで買ってサービス悪くて困ってた嫁のエモンダも無料でメンテサービスしてくれてる

代わりにその店で高めのパーツやウェアいっぱい買ってるけど

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:00:34.13 ID:2lY6Jq+m.net
地元はスクアドラ最強

http://www.bps-squadra.com/price-list/

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:17:43.47 ID:8nicjUP5.net
>>422
馬鹿が

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 21:08:14.87 ID:ZRFyI39r.net
カンチェラーラタイトル剥奪か?

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:12:41.91 ID:kdS4tahr.net
2台目買おうと考えててるトレック厨なんだが地元に転勤になってから最寄りのショップの人らと仲良くなったもののトレック取り扱いしてないから困ってる
近場のライバル店なら取り扱ってるんだが当然フレームだけ買って持ち込みは微妙な顔されるよな
でもトレック以外にまたがる気も起きない、ライバル店で買ったとしてショップチームの人らと走るの気がひけるしどうすればええんや
スレチですまん

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:19:40.65 ID:2lY6Jq+m.net
トレックをとるかチームをとるか選択の時だ
男ならさっさと選べ

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:42:21.71 ID:vECtSZG4.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3150002

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:43:45.98 ID:vECtSZG4.net
動画があるなら見てみたい。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:46:39.65 ID:XNRxUs7Z.net
>>471
そのまま素直に最寄りの店へ伝えればいいだろ

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:23:09.67 ID:SR9GifXo.net
そもそもトレック厨のくせに、取り扱いの無いショップに出入りして自分の首絞めてるとかアホかと。

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:30:28.05 ID:GjxOmTBJ.net
フレーム持ち込みでもデュラやらホイールやら高額パーツお布施すればいいんでない。

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:32:00.45 ID:m6Z9r/jA.net
トレックスレだからってトレック厨とか逆に気持ち悪い

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:44:48.87 ID:6GpHYHmG.net
トレック以外またがる気が無い時点でもう答え出てるじゃん…

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 04:12:42.24 ID:OPUNSmMV.net
>>478
ビアンキスレ「それマジで言ってんの!?

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 06:40:30.62 ID:uGX6A6W0.net
トレックストアもいろいろ
エモンダSL6の注文書には店名、連絡先、担当者名一切記載無しで金額の計算間違っているし連絡はネットで探すし面倒だった。
納車時は雨だったので持ち帰って走ってみるとシート高は注文書に記載されてる数値よりも4cm低くてハンドル高はなぜが標準の一番上じゃなくて大きいスペーサーを上にして少し位置を下げている始末。まだ色々あるげど最低と感じた。

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200