2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part94【ROAD】

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 07:25:46.32 ID:rm7mR8HT.net
>>738
言い訳ばかりして買わない奴いるよね

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 07:40:51.52 ID:GdvVooZf.net
>>746
買えないんだよ。察してやれよ。

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 07:59:38.04 ID:CWN8u5BK.net
>>747
おまえもな

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:29:23.84 ID:YzY3obWn.net
>>744
重量:約1.7g(1個)
.amazon.co.jp/dp/B00CD0PC6W/

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 20:03:14.39 ID:eGhm2C0E.net
おれも金が無いから安物のドマーネALR買っちまって今後悔してるわ もっと貯めてマシなの買うべきだった

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 06:46:40.08 ID:cFUtKYAR.net
後悔するのは好きな自転車も買えないお前の人生だな

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 07:04:08.11 ID:ktfnhnpV.net
此処は厳しいインターネッツですね

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 09:07:04.28 ID:0mM3kwbk.net
ダウンヒルだけは最高なんだが クソ重いアルミドマーネなんかウンコ買うんじゃなかった 

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 09:11:32.35 ID:kVVRkZst.net
>>753
ウンコじゃないんで

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 09:24:35.67 ID:XHRxO80Q.net
エモンダALRの俺勝利

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 09:35:41.47 ID:LfNIF2j+.net
自分がそのチャリで良ければそれでいいんじゃね?とは思うが
他人がどう思うかなんて気にしてもしゃーない

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 11:06:34.14 ID:v+uEM7Ub.net
だな。とにかくアルミでも乗りつぶす勢いで乗れば、次の方向性がわかるだろ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 11:10:04.74 ID:E8i1tziR.net
一生これに乗り続けるつもりです
次はありません

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 11:32:46.36 ID:+ZhSE360.net
>>758
かっけぇ!!

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 12:17:01.52 ID:XeUXGBJF.net
病に侵されたこの身ではおそらく自転車よりも俺の寿命が先に尽きる

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 13:19:20.29 ID:UAXP6shz.net
軽くて便利なんわ輪行の時だけだが

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 13:57:54.09 ID:ZwKlSTck.net
>>755
エモンダのALRは走りも軽くていいよね

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 14:13:10.10 ID:5jCFWsG7.net
ええもんだ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 15:40:57.58 ID:e8Dn4i05.net
初ロードバイクで25Cの細いタイヤに不安があり28CタイヤのドマーネALR3を購入した者です。
新車装着タイヤのR1て太くないですか?
クロスバイクFX1に履いているH2タイヤ28Cは実測27mmですがR1は30mmあります。
H2タイヤ28Cの方が路面抵抗が少なく段差に強いので気に入ってます。
ロードバイクにH2タイヤを履くことは非常識でしょうか?
無難にR1タイヤ25Cに履き替えた方が良いのでしょうか?
僕はドマーネALR3とても気に入っています。

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 15:51:44.88 ID:+P9aXti1.net
男なら23c

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 15:53:31.45 ID:4qLd8Fm9.net
俺ならボントレにこだわらず、他社製含めて自分の条件に合ってそうなタイヤを探す

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 16:42:39.27 ID:Yv5Xgcsg.net
エモンダSLR8納車。
何にも硬くないぞ。
ペダル込みで実測6.7sだったよ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 16:46:18.03 ID:+P9aXti1.net
6.2くらいになると思ってた

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 17:16:20.79 ID:rgAfiIHa.net
>>767
ホイールがアレだからね

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 17:17:21.36 ID:w8eiWRgJ.net
>767
おめっ!

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 17:23:40.31 ID:+P9aXti1.net
アイオロスプロって実際銅なの?

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 17:28:23.27 ID:+P9aXti1.net
税込で20万くらいか。
この価格帯ならレーゼロカーボンやボラワン安く買える価格帯だな。

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 17:29:36.78 ID:Yv5Xgcsg.net
機械?としての精度がSL6とは別世界。
午後納車だったから今日は一時間ライド。
異次元までは変わらんわ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 17:38:03.09 ID:0/wNdikT.net
>>764
R1は硬くて太くて黒い

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 18:09:27.29 ID:CjA4SHPi.net
ヤダおいしそう///

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 19:47:28.96 ID:8991HQMI.net
エモンダはALRは良いチョイスだと思うがドマーネALRはもうちょっと頑張ってSL5買った方が良いと思うね。
ドマーネSL5はフレームとフォーク(コラムも)SL6と同一だから、後々弄る楽しみもある。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 19:49:39.96 ID:wjc8X7nY.net
>>764
bontragerのタイヤは悪くないんだけど、店頭でしか買えないし割高感がある
タイヤに何を求めるかで決めたらいいんじゃない?
店とのつながりが大事ならボントレ
耐パンクならマラソンとかガトースキンとか
乗り心地ならPro4とかコルサ

個人的にはザ定番の4000S2の25Cとかぴったりなんじゃないかと思うが

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 19:53:59.76 ID:KfuoJ3nQ.net
>>773
いいなー!オレも次はそれ買う!

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 19:55:58.43 ID:ImXVVLD2.net
SECAのSARFASって、履かせてる人います?

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:03:35.40 ID:Yv5Xgcsg.net
>>778
100万円用意しよう。
それからやで〜。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:19:49.37 ID:ktfnhnpV.net
ボーナスで余裕ですね

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:32:32.65 ID:qPP/6z9d.net
タイヤならターボコットンオススメ

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:46:59.76 ID:qC3LxVjT.net
最後に一言、>>778に「次」は来ない、永遠にね…。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 23:46:02.50 ID:e8Dn4i05.net
>>766>>777>個人的にはザ定番の4000S2の25C
ありがとうございます。
僕は今年7月にFX1を購入したスポーツバイク初心者なのでタイヤの知識ゼロです。
定番タイヤがあるとありがたいです。第一候補です。
オートバイ用タイヤで聞いた事のあるIRCタイヤも気になりますが、まずは定番です。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 01:09:11.42 ID:4HYp4mMm.net
そんなこと言い出したらブリヂストンもピレリもミシュランもあるぞw
自分が気になったのを試せばよろし
中国産タイヤはほとんどCSTで生産されてるし

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 09:37:25.26 ID:SjadxpvD.net
>>777
ドマーネALR3の新車装着ホイールで4000S2の25Cタイヤを装着する場合、
定番タイヤチューブを教えてください。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 09:47:16.24 ID:bvBixOin.net
ロードバイク チューブ 定番
で検索したら出てくるだろ

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 10:28:38.78 ID:LXN0ZuR4.net
誰もチューブレスの話をしないから
IRCのフォーミュラプロライトのチューブレス使ってるけど
ペダリングも軽くなったし、乗り心地も良くなった
比較はR3のクリンチャー

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 10:54:54.38 ID:H9XC1awK.net
R3からパナのEVO3に替えたら空走距離が大分伸びた気がする。ビードが硬くて往生したけどw

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:53:42.35 ID:YySw4aIQ.net
今日、試乗会でマドン9.0乗ってきたがスゲーわ
あれは高くても買うだろうな
乗り心地がいいのに走る
普通にロングライドもいける

俺は金がないので買えないが

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:21:29.16 ID:OEssxCX2.net
俺はデザインが好きじゃないなぁ

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:26:10.30 ID:du7yy7/L.net
自分も現行マドン好きじゃないから時期マドンディスクに期待

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:38:27.73 ID:MA9BHIgr.net
どうせ買わないくせにw

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:56:31.04 ID:0HzAH3XI.net
>>788
タイヤスレ行け

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:00:36.09 ID:SjadxpvD.net
サドルの台座の締め付けトルク教えてください。
初めてサドルの前後位置を調整していて、
ドマーネALR3のシートポストの上の方に16N・mと書いてありますが、
16N・mてかなりの強さだと思うのですがこれで良いのでしょうか?
工具はKTCのデジラチェを使用してます。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:44:25.41 ID:U1UJbhSf.net
マドンは一回乗ってみたいな
勿論買う金はない

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:00:39.61 ID:jt9RIxDX.net
>>795
大丈夫大丈夫。ヘーキヘーキ
パパっとやって、終わりッ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:55:09.29 ID:JC8MWrPD.net
>>773
> 機械?としての精度がSL6とは別世界。
> 午後納車だったから今日は一時間ライド。
> 異次元までは変わらんわ。

国産車とBMWの違いだな
異次元まで違うけど
但しレクサスはBMWのコピーだからドイツ車と同一レベル

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:22:32.38 ID:xS3tgOcC.net
>>798
>但しレクサスはBMWのコピーだからドイツ車と同一レベル
chigau

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:35:17.78 ID:/WpxxgU+.net
初心者がちょっと奮発して今年のモデルのドマーネsl6乗ってるんだけど

みんなタイヤ厚どれくらいの使ってるの?

完成車標準28cで買って乗ってるけど
石畳どころか舗装道路しか走らないから細くしたいんだけど

ドマーネでタイヤ細くしたらisoスピードとのバランスが崩れて乗り心地悪化する可能性とかないのかな


あと28から23はフレームも交換になるの?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:57:53.53 ID:XuDW0EOo.net
>>800
タイヤもフレームも変える必要はない

802 :43:2017/11/26(日) 22:15:52.02 ID:2yH9R2Va.net
>>764
前にも書き込みしたドマーネALR3赤海苔だけど、R1個人的には良くも悪くもない平均的なタイヤじゃないかな?
ただ雨の日は滑るね。比較が前に乗ってた7.4FX標準のAW1との比較だけど。
個人的には次はIRCのメトロ入れて見ようと思う。通勤用途にはいい選択かなと思うので。
ところでタイヤに金かけるより先ずはテクトロの糞ブレーキどうにかした方がいいと思うのだが。

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:26:15.48 ID:edOpOHCE.net
よくわかんないんだけど、千円くらいでアルテのパッドに船ごと変えたらどうなの?テクトロって何がダメなの?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:47:38.13 ID:LFf+5kf0.net
剛性

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 00:34:20.52 ID:2f4gUWBw.net
>>800
同じくSL6だが、GP4Kならば25Cで良い感じ。28だと、実測で30mm位有るよ。
因みにR2だとほぼ28mm位。GP4Kだと25で28mm位です。

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 00:35:24.96 ID:icrgWCSp.net
まぁ死にたいならテクトロのままでいいんじゃないかな?

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 01:00:25.50 ID:cMY3h+vg.net
死なないから

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:37:02.23 ID:VwOIVwoY.net
タイヤってカスタムの中で一番コスパいいと思うんだけど
せいぜい前後10kで乗り心地とか漕ぎ出しとかすごい変わる
年間数千kmしか走らないホビーライダーならなおさら高いの使えばいいのに

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 10:15:08.71 ID:4g9MmLqh.net
ディスクブレーキっていいの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 10:33:29.76 ID:QXmSO3v5.net
>>795
俺は、その値はそこまでやったらまずいってところだと思ってる。

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:05:27.62 ID:Mxxs18uo.net
>>809
一回ディスク乗ったらリムには戻れないな

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 16:54:31.61 ID:Bz4UTTMn.net
トレックのドマーネSL6買ったんだけど、
防寒対策はみんなどうしてる?

一応ヒートテック、マフラー、ハチマキ、手袋は揃えたんだけど

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 16:56:04.42 ID:4Q9iOYKV.net
バイクと関係あんのか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 16:57:35.85 ID:mIICXFFB.net
>>812
靴カイロ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 16:59:06.75 ID:L1+KWnVY.net
ヒートテックは最悪
汗をかくと逆効果になる

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 16:59:47.06 ID:Olqs8GHY.net
>>812
つ【ユニクロ】低価格ウェア総合45着目【ワークマン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511011209/l50

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:00:48.47 ID:Bz4UTTMn.net
>>815
まじで??
じゃエアリズムにします

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:05:24.74 ID:Mxxs18uo.net
SL6って全く印象に残らないな

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:06:29.22 ID:L1+KWnVY.net
>>817
エアリズム+冬用サイクルジャージはなかなかの組み合わせだよ
マジな話

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:45:14.95 ID:9pmaDpcx.net
>>810
今日お店に電話して聞いてみた。
16N・m MAXて書いてあるのでそれ以上で締めるとねじ山が潰れるそうだ。
お店では12N・mで締めてるそうだ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 19:09:52.15 ID:NEEnugoP.net
マフラーはやめとけ
ネックウォーマーでいい

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 19:49:44.08 ID:CLP/krCL.net
>>812
ハチマキが意味不明
マフラーも危険

バラクラバ
胴体部分が防風処理されている速乾性アンダーシャツ
夏ジャージの上に冬ジャージ更にウィンドブレイカー
手袋と合わせてインナーグローブにバーミッツ
シューズカバー
気温に合わせて組合せを変更するけどこんなもんだな

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:29:09.08 ID:/BpRZSxU.net
ワイのえもんだSLR、トルクかけるとギシギシ鳴き始めた(T_T)
BBのオーバーホールが必要?

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 00:24:00.47 ID:9QwXi6Xg.net
俺も異音がするなと思って確かめたらSPDの噛み合ってる部分が出してる音だった

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 01:12:10.71 ID:/EoIcvJX.net
ハチマキいいぞ
マジでオススメ

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 01:18:58.85 ID:XoFHvyXd.net
>>822
バラクラバはキモいw

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 02:16:40.32 ID:e/x0c9wN.net
>>812
ミレーの変態網買っとけ
ヒートテックでチョモランマ登頂出来る位には凄い

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:08:54.97 ID:vAkBvZgy.net
>>824
まじか?
確認する

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 08:07:24.00 ID:x0TjLdeK.net
>>812
自転車登山のインナーとしてヒートテックを選ぶ奴は情弱と呼ばれても仕方ないぞ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 08:43:20.32 ID:QusOhiCg.net
ジオライン買っとけ

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 09:11:36.70 ID:ne7VjGQS.net
>>829
ヒートテックいいぞ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 10:22:45.57 ID:lxc4K+2m.net
ママチャリでスーパーへ買い物へ買い物いく程度のおばはんがヒートテックいいよって言うんだよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 10:47:16.43 ID:XoFHvyXd.net
↑情弱

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 11:43:55.12 ID:Jfu31fYZ.net
スポーツのベースレイヤは冬でもCOOLMAXだな
ミドルに保温できるやつとアウターは防風とか防水とか用意しとけ

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 12:06:04.90 ID:ywxjDQnS.net
パールイズミのヒートテックはいかんのか?

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 12:13:38.01 ID:vh7reQU/.net
Booneってタイヤとホイールを
オンロード仕様に変えたら
100q位のツーリング なら
使えますでしょうか?
ここに来てDomaneと揺らいでます

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 12:15:52.77 ID:eXQPv8MQ.net
問題なし(´・ω・`)

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 12:37:25.14 ID:vh7reQU/.net
マジっすか!んじゃ来週の冬ボで
安物の17CホイールとBoone行っときます!
来年のバイクロアと野辺山CX
目指して練習しようっと♪

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 12:59:54.65 ID:9QwXi6Xg.net
登山板だとミズノのアンダーが評判良かった気がする
価格高いけど

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 13:06:21.42 ID:VfomIn0s.net
>>838
野辺山はリアディレラーもげやすいから
注意な

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 13:38:06.13 ID:ne7VjGQS.net
>>840
wwwwwww

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 13:58:55.57 ID:QMdiruON.net
>>826
お前それ北国でも同じ事言えんの?
真冬に雪の上を自転車こいでるってだけで一般人視点で既にキモいから大丈夫だ

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 14:18:29.34 ID:XoFHvyXd.net
>>842
だってキモいもんw

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 15:10:40.97 ID:Bfje6k5c.net
冬場って汗書かないんだけど(´・ω ・ ` )

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 20:08:16.13 ID:pmAFCI7r.net
最近のトレックのデザインびみょー

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:07:47.49 ID:/mcQTcpP.net
いつの時代が好きなの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:31:49.34 ID:xCp3gwpu.net
上にあったけど>>676みたいなデザインが好きだったかなー自分は

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:49:06.19 ID:4gZ78SPo.net
俺のドマーネが一番カッコいい

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 05:19:26.03 ID:UX2CQFlb.net
アンダーアーマーのコールドギアもおすすめ。
ジオラインで寒い時に。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 08:01:24.61 ID:IwaxnNxr.net
今年のカラーラインナップ見た時は正直微妙と思ったけど
シンプルなシルバーとかゴールド系のガンメタに真っ黒のディープリム履かせれば結構かっこいいかもと思い直している
他社だがサガンのターマックみたいなイメージ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 08:49:49.14 ID:gzQOJ1p5.net
最近のトレックはカラーリングがダサすぎて買う意欲失せるレベル

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 09:15:31.41 ID:h4g1SDYM.net
SL6やSLR6系のカラー?

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 10:06:03.20 ID:VWVPgQUO.net
あと、ツヤなしフレームに萎える

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 10:24:30.61 ID:gzQOJ1p5.net
ツヤなしは好きなんだが、最近はツヤなしばっかりでうんざり
しかも黒一色だけとか明らかに手抜きデザインだろあれ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:08:29.55 ID:sbGfUW7V.net
>>851
ダサくない

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:27:08.18 ID:ZsKR9M7V.net
2018のエモンダsl6黒買ったけど確かに色味が悪い
全身黒に申し訳程度の赤ライン
お陰で付帯品をボーナス払いで赤色基調に買い換えたわ

ヘルメ
アイウェア
ドリンクホルダー
ビンディングシューズ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:27:32.46 ID:ZsKR9M7V.net
間違えた

ドマーネ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:27:55.05 ID:ItkTCCnw.net
>>854
日本はマットが売れるらしいからね
しかしミドルクラス以上が軒並みつまらんよな
単色系ばかりで

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:36:57.18 ID:zrniOiCJ.net
水色欲しいけどエモンダアルミかP1かしかない…
まあホビーライダーだからアルミでもいいか
どうせコンポ移植するからそこは問題にならんし

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:37:23.52 ID:olEuPyog.net
P1の俺は勝ち組

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:38:05.93 ID:UOPgW5IN.net
P1で稼ぐ算段

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:49:28.96 ID:h4g1SDYM.net
完成車買って後からパーツ変えるより
p1で好きな仕様に組んでもらう方が
結局安く上がるのではと最近思う
初期投資は高いけどね

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 13:09:03.81 ID:WCpMdofj.net
>>862
長く乗ってると流用できる物や、好みの社外品が増えてくるよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 13:23:32.07 ID:HcaVeu1X.net
黒のバイクに黒またはグレーのウェアは遠目に非常に薄汚く見える

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 15:06:46.26 ID:TdWGR0zt.net
フレームセット買って、好きにパーシ載せるのが一番安い気はする
基本梵採れ使わないし

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 15:48:40.44 ID:VvCLinYe.net
>>864
薄汚く見えない

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 15:49:54.36 ID:2+qbZPsT.net
>>865
パーシ言うなw

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 17:22:04.83 ID:vBlxmXH2.net
DOMANE SL6買ったんだけど、
未使用の状態でホイール下取りとか転売とかってできますか??
cosmicにしたいです

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 17:26:20.00 ID:ZnY+iC5p.net
>>868
頑張れ
ヤフオクで

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 17:33:32.94 ID:T0VcrUkr.net
Domane SL8が12月半ば納車って連絡来た、初ディスクなんですが用意しておくものってあります?スタンドが必要なのは分かるのですが

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 18:00:16.12 ID:JNz8NFrc.net
>>866
そう?
今日の昼間、青空の下、赤坂の道路で見たが、薄汚かった。そこだけ空間が淀んでいるように見えた。
トロトロと坂道を登ってたからか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 18:48:45.25 ID:Biw7RiZm.net
>>870
初ディスクなだけで初ロードってわけじゃないんだよね?
自分でブリーディングするならブリーディングキット買おう

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 18:56:19.50 ID:ItkTCCnw.net
>>868
俺、SL5の未使用鉄ゲタをヤフオフで売ったよ。
結構売れるもんだなと思った。
欲をかかなければ大丈夫じゃない?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 19:00:52.74 ID:T0VcrUkr.net
>>872
メンテは自分でするから必要になるね。ありがとー

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 23:14:34.97 ID:egOqcuU3.net
>>874
シマノやマグラだとミネラルオイルだから2〜3年に一回くらいの低い頻度だけどね

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 23:33:36.49 ID:IImQdF3S.net
最近初ロードバイク購入し最適なポジション決めしてる。
頻繁に六角レンチを使用するのでちゃんとした物を購入しようと思った。
PBの六角レンチセットを購入しようとアマゾンのカゴの中に入れたが、
高くて勇気が無く結局ベッセルの六角レンチセットを購入した。

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 23:34:37.46 ID:egOqcuU3.net
ツールは高くても良いものを買うのが基本

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 00:07:01.36 ID:sTtSKkno.net
近年エンド幅130mmのクロスとか増えてるみたいだから、そういう人には鉄下駄TLRの需要あるかも

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 00:56:37.77 ID:GImi/wjp.net
まさにそんな感じだなぁ
ドマーネにシャマル様履かせて、余ったrace tlrはクロスにお下がり

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 06:14:16.87 ID:9mPI6Pbu.net
シャマルw

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 07:08:00.76 ID:CewtCIGV.net
ドマーネ笑

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 07:38:14.94 ID:wrmCZ2lf.net
何もおかしくない。

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 08:57:15.25 ID:nTeCwKT/.net
(爆笑)

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 09:59:57.91 ID:65TMLjXk.net
すべらんなぁ

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 12:45:36.04 ID:Dx5/QEbQ.net
>>876
トレックショップで貰った赤いトルクレンチが一番かな。軽いし扱い易いし。
サドルとビンディングはそこまでシビアじゃないんで携帯用ので済ましてる。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 15:24:58.43 ID:gi0Mx7f/.net
なんでそんなにカンパがいいんだろ
同じヨーロッパならmavic買うな

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 15:54:21.64 ID:WFJhQndw.net
リムはEnviかEastonだなー
ハブはCキングでもカンパでも
ええけど

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 16:50:14.57 ID:4fEYq7o5.net
ENVEはMAVIC傘下になってから成型不良多発でお話にならない

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 18:02:35.03 ID:VkR4U1Ye.net
>>888
嘘つき

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 22:11:04.63 ID:UE1Af5Fh.net
盆栽屋か?

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 07:28:13.58 ID:gR8UxHjk.net
P1で作ったオレのSLR、メイドインどこどことは書いてない
USパテントの事だ書いてある

SLRとも書いてない
RSLだとはデカデカと書かれてるが

嬉しくて舞い上がって目の前に書いてある文字が見えてないだけかもしれないがな

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 10:27:09.83 ID:uHqsu+6y.net
オレのエモンダSLRには、「ASSEMBLED IN THE UNITED STATES」のシールが貼ってあるぞ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 11:00:54.48 ID:voGQMtfH.net
メイドイン台湾よりメイドインアメリカが優れてる店て何ですか?
台湾製品って粗悪なイメージないんだけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 11:02:37.90 ID:voGQMtfH.net
「優れてる店」じゃなくて、「優れてる点」でした
すいません
謹んで訂正します

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 11:11:55.87 ID:hV2oQnSt.net
実際にはメイドインアメリカでもないしな
製造は台湾。組み立てはアメリカって言ってもトレックストアに来れば一度全バラして検品を受けるから

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 11:17:11.78 ID:Q0ASdjXo.net
中華カーボン最強

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 14:42:51.68 ID:Q7aUf4NT.net
メイドインジャイアントかメイドインメリダ

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 14:43:14.49 ID:ahCa0tY1.net
>>893
製造国のシールで優越感に浸れる
なんとなく自己満足度が高い

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 17:34:35.99 ID:zuEMcd7J.net
日本人の欧米コンプレックス

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 18:34:50.22 ID:qzg8Rl5c.net
あって当然

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 18:58:37.29 ID:8BPEhpmU.net
ちょっと前までは、シールじゃなくて
フレームにHand Built in The United States
って入ってたよね

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 19:02:59.60 ID:LeCk7X3i.net
ショップに納品されたドマーネSL8の段ポールには seoul korea と書いてた

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:36:49.24 ID:eVPp4v9p.net
オレの親父のFX7.3には7 times winnerみたいなこと書いてあるわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:38:57.75 ID:1GMiAnWS.net
アメリカ人が組み立てるより台湾人が組み立てる方が信頼できるのは、気のせいでしょうか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:46:15.32 ID:+fae27Kx.net
アメリカ人が組み立てたとはどこにも書いていない

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 04:37:26.24 ID:K20UyHV3.net
アメリカ人っても英語もろくに話せないヒスパニックなんだろ?

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 08:57:24.68 ID:/xvfFUcH.net
>>899
いや、made in Japanが最高だけど、セカンドチョイスとしてのアメリカ製志向だよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 08:59:41.28 ID:/xvfFUcH.net
>>893
工場の方針の違い
台湾工場は量志向で優先順位が品質<コスト、米工場は品質>コスト

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 09:16:09.87 ID:R36KdQLx.net
ウィスコンシン州だから白人が大多数じゃないかな?

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 10:37:53.44 ID:YrDCdiOE.net
>>908
アメ車見る限り、品質には疑いしか感じないな

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:13:06.74 ID:OCXeNf4q.net
>>908
嘘乙

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:36:44.61 ID:88ndVznk.net
>>907
>>>899
>いや、made in Japanが最高だけど、セカンドチョイスとしてのアメリカ製志向だよ

今どき国産信者がいるとは。幸せな情弱だな。

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 13:19:20.34 ID:LGKhMMLQ.net
>>910
工場の運営方針てことだよ
コストが最優先で性能に影響しないところ、例えば塗装はシンプルにする等

それに最近のアメ車ってそれ程品質悪く無いんだが

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 13:20:29.59 ID:LGKhMMLQ.net
>>912
なら何処のが良いの?
欧米コンプレックスか

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 14:06:12.33 ID:7nLP7TYS.net
>>912
今じゃ隠蔽もみ消し先進国だもんな

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 14:41:33.32 ID:+s2Z+lvM.net
>>914
> >>912
> なら何処のが良いの?
> 欧米コンプレックスか

お前バカか
日本は欧米に学んでもしくは真似てここまで成長したのは知ってるか?
昔も今も欧米の先進技術を真似しながら成長しているのが日本
自動車の自動運転も然り
技術者の間では常識
欧米コンプレックスがないお前は天才か

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 15:47:58.59 ID:EXAWh36t.net
>>916
バカは・・・お前だ!

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 16:29:25.97 ID:ZCU0P50p.net
分野も多様なのに一括りにするのは

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 17:07:25.20 ID:YrDCdiOE.net
>>913
そーなんか、この間リンカーンがJAFのお世話になっているのを見たばかりなんだ
リムジンがJAFとかカッコわりーってw
今は知らないけど、昔なんかも冬になったらエンジンがかからないとかw
ハーレーなんかも、知り合いにマニアがいるが、トラブルが多いのも可愛いところとか言うぐらいなんだよねw

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 18:22:49.44 ID:sP14Xerm.net
>>919
カッコわるくない

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 18:35:12.78 ID:6gSO2cXV.net
>>910
ダッシュボードや内装剥ぐったら偶に工具やコーラの瓶が中に転がってたりするのがアメリカクオリティってイメージがあるけど、結構マシになったんだろうか?w

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 18:59:26.64 ID:YOiIDJuc.net
正規で日本で売るアメ車は全バラ再組みだよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 19:37:06.66 ID:TfZSAujx.net
エモンダsl7納車しました。https://i.imgur.com/R0aAIZE.jpg

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 19:37:50.47 ID:BOI44AMA.net
おめ!いい色買ったな!

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 20:39:59.23 ID:9xhr2DSb.net
厨二カラーきたー!

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 20:53:10.88 ID:DPN0rOW+.net
>>923
おめでとうございます。ホイールは何ですか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 20:58:45.86 ID:M/uHJq9b.net
アイオロプロでそ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 20:58:50.02 ID:5f+eVRAO.net
>>923
誰に納車したんですか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 20:59:28.70 ID:G/K9lDjJ.net
ちょっと待ってくれよw
>>923は俺の画像だwww

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:23:11.91 ID:7nLP7TYS.net
いやいや俺の(ry

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:28:35.07 ID:dNEtSnKn.net
どうぞどうぞ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 00:32:09.39 ID:cukAl2C6.net
納車しましたって自転車屋が使う言葉
納車されましただろ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 01:27:18.57 ID:SbuwvZjK.net
>>932
×納車
○納輪

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 03:38:01.87 ID:rCmGSHpT.net
自(転)「車」
 (輪)
自転車=軽「車」両
自転車=駐「輪」(≠駐車)

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 04:47:53.01 ID:+iSj8b3z.net
マドン納骨されました。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 05:47:23.74 ID:bClkIGxT.net
納車しましたって間違えて使うの、
ネットスラングみたいなもんじゃない?

素で間違えてるなら、アホだと思うけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 05:50:38.55 ID:RJNCylUE.net
>>923
ハンドルについてる孔雀みたいなパーツ何?

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 08:47:39.07 ID:UTA6M3+u.net
>>937
コレ付けてんだろ
https://i.imgur.com/S0cTgTy.png

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 10:29:03.02 ID:ou06SM/M.net
>>936
たぶんマジで間違っている。

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 11:27:41.48 ID:LolWzwcj.net
BB90の圧入って純正工具って用意されてるの?

検索したら市販のBB86とかのツールではできないとか書いてる店あんだけど

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 12:40:18.07 ID:2frW0omW.net
ドマーネALR3乗りですが、
IsoSpeedのシートて動くのは前後だけでしょうか?
ペダルを漕いでると左右に回転する感じがするのですがねじれて振動吸収するのでしょうか?
ただ自分のウェアの尻パッドが動いてるだけなのでしょうか?

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 13:26:59.21 ID:fmP6mzil.net
サドルが緩んでる

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 13:27:03.00 ID:1gjH29UY.net
>>940
じゃぁ無いんじゃない?

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 13:31:07.82 ID:43aA0e26.net
サドルだろうな

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 14:19:39.07 ID:4rzNhECh.net
ネットスラングにいちいちツッコんでる方がアホ
いわゆるネタにマジレス(略)ってやつだ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 15:08:53.56 ID:UTA6M3+u.net
>>945
その話まだ続く?

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 15:17:45.33 ID:4rzNhECh.net
>>946
まだまだ続くぜ
その方がトレックスレらしいだろ?

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 16:10:34.72 ID:2frW0omW.net
ドマーネALR3購入1ヶ月目でポジション決めしてる。
ハンドルを一番低くしてまだ下げたい場合ステム角度の変更になりますが、
17、25度のような鋭角なステムはハンドリングはどうなりますか?
ハンドル位置が少々高くても7度のステムの方が自然なハンドリングでしょうか?
地面に対して水平なステムが基本でしょうか?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 16:19:38.06 ID:kW0VMRun.net
フレームサイズが合ってないか、変な姿勢で乗ってるかでは?

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 16:57:58.17 ID:SbuwvZjK.net
>>948
答えなんかないさ
自由に乗ればええんやで

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 17:00:03.92 ID:VBQwiibh.net
クロススレのアホだから相手にしたらダメよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 17:15:02.57 ID:2frW0omW.net
>>949
身長172cm股下74cm胴長短足、首長手長の特殊体型です。
フレームサイズは52cmで合ってると思います。
74×0.885でBB〜サドル高を出し、サドル先端からハンドルブラケットまでの比率が96%です。
しかしハンドル落差6cmを出そうとすると短足な為ハンドルを下げなければなりません。
エンデュランスロードのドマーネはハンドル落差は小さくても良いでしょうか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 17:18:52.37 ID:xkYxU2Sv.net
ゼクター3乗りで本来なら来ちゃいけないのを分かってて書き込みます
見知らぬマドン乗りさん、引いてくれてありがとう
ぶどう坂登ってきた帰りでヘロヘロになってたから凄く助かった

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 17:53:55.31 ID:ZOQ3+541.net
>>952
6cmがどこからくる数値なのかよくわかりませんが、6cm取りたいなら17度くらいのステムにしても良いんじゃない。
ハンドリングへの影響は角度より、ステム長のが圧倒的に大きい。

因みに、脚の長さ測り間違えてませんか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 18:31:57.05 ID:y/PwpJCH.net
>>923
おめ!!!この状態で、重さどのくらい?もしよかったら、教えてください!

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 18:42:30.15 ID:2frW0omW.net
>>954
ありがとうございます。
90mm17度のステムに交換して比べて乗りやすい方を選びたいと思います。
ヘッドチューブの短いエモンダならハンドル落差6cmが出来たと思います。
ヘッドチューブの長いドマーネはアップライトに乗るためにハンドル落差が出来にくいのかな…。
僕は肩の位置が身長168cmの人と同じで首と頭で172cmになってます。
股下75cmの設定で計算してみようかな?

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 20:23:29.09 ID:ZOQ3+541.net
>>956
ドマーネはヘッドチューブも長いのですが、BBドロップが80mmほどあり、スタックが長いので、そもそも落差は出にくいフレームですよね。
安定して真っ直ぐ進む感じは他では味わえません。因みにドマーネ乗りです。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 21:07:21.16 ID:iLRXVHSt.net
FX1はどうしたの?やっぱロード買うとロードにかかりっきりになったのでは?

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 21:49:17.99 ID:CdU+IqZS.net
相手するだけ無駄

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:15:09.08 ID:e0QnhxeA.net
>>940
ショップ専用で一般向けには売られてないんじゃないの、多分。
あとBB86用圧入工具を普通に使ってもBB90は圧入できない。
途中までは入るけど最後まで押し込む前に工具がフレームに当たる。
知らないでやっちゃうとフレームを壊すかも。
ちなみに私はBB86用圧入工具とベアリングの間にコラムスペーサーを噛まして圧入した。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:23:49.86 ID:2frW0omW.net
>>957>安定して真っ直ぐ進む感じは他では味わえません。
これ読んでさらにドマーネ好きになりました。ありがとうございます。
雑誌やフィッティング本を無理にドマーネにあてはめようとしてました。
ハンドル落差にこだわらず、安定した走りのドマーネを楽しみたいです。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 16:54:49.65 ID:IDIx+vQd.net
質問です。
ロードバイク初心者で、基本的にコッテコテのレース仕様より、女の子に「オシャレだね。デートしよ」って言われる方がメインです。

そうなると、DOMANESL62017 ブラックになりますか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 17:08:17.18 ID:9aJgEqDg.net
>>943
>>960
ありがとう それじゃショップにお願いするしかないのか…
bb86の工具で途中まで入れたあとプラハンで叩けば入ったりしないのかな
bb90は割と緩めに圧入されてるらしいが

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 17:09:40.56 ID:TXum8eHq.net
>>962
それ最高にダサいからおすすめしないよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 17:16:26.92 ID:sN+/cW5S.net
>>964
ダサくない

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 17:32:46.87 ID:TXum8eHq.net
まぁ俺は2016年のドマーネ乗ってるけど可愛い彼女いるし、週末は一緒にサイクリングしてるけどね

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 17:53:12.87 ID:aWGbBfCZ.net
自転車に理解ある彼女は本当に羨ましす
人ん家に上がり込んで来たくせに玄関置きしてる自転車に文句言ってくるからなぁ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 19:40:24.55 ID:Ee6wvYNQ.net
>>962
スポーツウーマンの気がある女性ならまだしも、普通の女性には今のトレックはウケは悪いよ(笑)部活バイクって感じだもの

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 19:49:03.10 ID:JR5J2mdm.net
女子にはビアンキみたいなのがウケるんだろうね
ってそういや青でそれっぽいカラーのが今年のトレックにもあったな

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:08:32.72 ID:INPsLiwc.net
女子受けはリドレー、ビアンキあたりやろなぁ(偏見

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:17:16.41 ID:PN1RYQp3.net
トレック は?

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:38:40.00 ID:6fY0AqGL.net
女子はデローザ大好きだよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:40:21.19 ID:Chrg0Obq.net
ハートかわいい!とか言われてな

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:44:03.87 ID:6fY0AqGL.net
男ならトレックとかスペシャとかコルナゴが良い

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:52:02.38 ID:+YziKLMJ.net
デローザが似合う男なら何乗ってももてる気がする

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:29:20.22 ID:ZXdi/2H3.net
>>962

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:33:20.85 ID:O1KJfUY6.net
盛大な釣りだよねこれ、、、

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:48:11.90 ID:j52TWZ5R.net
サイクルトレインのニュースやってたけど、なんでこんなお高い自転車ばかり乗ってるの?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171204/K10011245681_1712041341_1712041415_01_02.jpg

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:50:46.96 ID:dmc4etjw.net
>>978
こう考えろ
ニュース用に持ってきたスペシャルバイクだ

980 :943:2017/12/05(火) 00:38:54.74 ID:veCjmAb7.net
>>963
純正じゃないが、こういうのもあるとだけ。高いし、自分でやって壊しても知らないよ。自分はこれでBB90の着け外し(グリスアップのため)やってる

パークツール
BBT-90.3
HHP-3

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 03:05:03.39 ID:fjJqrYbR.net
デローザはクロモリかチタンならかっこいいがカーボンデローザなんかうんこだろあれ

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 03:10:14.87 ID:fjJqrYbR.net
本人も自転車もダサすぎだろこれ
https://i.imgur.com/3GYAymw.jpg
https://i.imgur.com/YyizBFw.jpg

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 04:58:15.64 ID:D0aBOjuA.net
厚化粧した大阪のオバハンみたいなデザインだなw

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 06:10:54.98 ID:DT87kOu1.net
>>982
ダサくない

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:24:53.42 ID:PCozaoBe.net
クソ重いアルミドマーネなんかウンコ買うんじゃなかった

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:25:38.82 ID:SmggTS+q.net
ウンコではないかな

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 11:12:57.89 ID:CdBBlXTk.net
>>985
何度も愚痴たれてないでさっさと乗り換えろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 12:23:35.21 ID:jP35zxTa.net
どのアルミドマーネかは知らんけど、Iso speedのってないALシリーズなら、なんでわざさわざトレック選んだのか、まぁ頑張れとしか言えない・・

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 14:29:37.73 ID:PCozaoBe.net
買ったばかりですぐに買い替えできないな  
しばらくこのうんこなアルミドマーネと うんことツーリングするしかないのだよ わかるかねこのうんこな気持ち

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 14:58:03.61 ID:eo6q2u3C.net
>>989
臭いよ?

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 15:34:49.71 ID:vTIy19FO.net
>>989
FX1君?
たぶん君がSLのろうがSLRのろうが違いなんてほとんど感じないと思うよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:07:36.36 ID:PCozaoBe.net
だれそれ?さてはうんこの手先だな!うんこ許すまじ!

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:13:32.26 ID:ZKm5y7hQ.net
「安物買いの銭失い」の典型ですね

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 18:27:32.32 ID:5A2rAZ2t.net
>>980
へえ それがスペーサーかましてやってるってやつね

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 18:32:24.78 ID:4rOJLg2W.net
スレ立てれなかった誰か頼む

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 19:20:19.20 ID:PCozaoBe.net
うんこ梅!

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 22:13:29.23 ID:WQbsm5ii.net
寒い!寒すぎる!

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 22:28:25.10 ID:aHB0/xXV.net
わいもお小遣い貯めて早く納車したい!

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:55:43.86 ID:oPKN3WMg.net
999get

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:57:12.54 ID:/Xzv3cBZ.net
1000ゲト

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200