2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像53

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 17:04:58.72 ID:pkCSxM4c.net
https://i.imgur.com/NCYoMMo.jpg

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 17:14:03.23 ID:SEIiNsmw.net
スーパー筋肉バイクw

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 19:46:37.43 ID:0l8+fomZ.net
>>533
クランクがノーマルってのが泣ける

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 20:13:57.09 ID:abzjhQzR.net
>>557
新手のオナニーだな

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 20:58:33.51 ID:mDDAkFg1.net
反射板はライトより目立つだろ
車のライトを利用するんだから

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 21:23:30.55 ID:14rGgdKh.net
確かに、電池切れの心配もパクられる心配もないしなぁ
反射板、凄くありな気がしてきた

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 21:32:42.65 ID:aPIkzUc5.net
もう両方つけろよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 21:50:07.84 ID:MhRM5AYH.net
リアハブに取付けできるリフレクターがあればあいのに

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:08:10.80 ID:/pWelxt/.net
これなら電池切れなどで光らなくなっても十分なリフレクターとして機能するよ。
おまけに暗くなると自動で点灯するよ。光り方も派手に出来るよ。
欠点は反射板が外れやすいところ。テープで留めておこう。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004QXH9QK/

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:55:02.91 ID:nEVLFZOa.net
反射板は距離が近づかないと目立たなくないか?

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:51:36.50 ID:R93V3PVk.net
かなりの距離から光ってるの分かるよ、車のヘッドライトのパワーは凄いよ。

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 00:41:26.39 ID:U1QVFDvV.net
下手なリフレクターよりもペダルのリフレクターの方がチャリ走ってるって気づかれやすいからね
見た目気にしない、町乗りならええんでない?

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 00:45:13.48 ID:jDILOict.net
シューズのかかとに反射板貼るのは?

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 01:02:31.63 ID:yXjNsNrB.net
ありだよ
というかそうなってるシューズもあるでしょ

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:07:53.12 ID:ixG8Mj83.net
ロードシューズでも大抵踵に何らかのリフレター付いてるでしょ
面積1平方センチ以下だったりロゴの文字だけだったりするけど

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:12:32.79 ID:+0ApGjjx.net
http://f.xup.cc/xup7gmyjlun.jpg

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:49:20.81 ID:C1gr4ZA+.net
ペダルが一番気づきやすい

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 11:10:52.65 ID:QhlJog5Q.net
人間動くものに注視するからね
フレームに付けても進行方向と平行に移動してるからドライバーからは止まっているように見えて気付きにくい
ペダルは進行方向と異なる方向に動くから気づきやすい

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 11:25:32.60 ID:UNJYGJFS.net
なんで1つしか付けられないの前提なんだろう

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 11:27:34.56 ID:rotsrYag.net
>>572
このスレ定番の前下がりサドル。

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 11:32:01.16 ID:UNJYGJFS.net
一番気づきやすい(根拠はないけど絶対そう)

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 11:34:01.49 ID:jDILOict.net
自転車と自分の体に電飾を施せばいい
クリスマスだしいいだら

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 11:38:58.57 ID:UNJYGJFS.net
>>578
東海の人か?

ダサくなるの前提だったら反射ベスト着れば良いと思うよ。
一番気づきやすいかどうかは根拠が無いからわからないけどw

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 11:57:27.05 ID:SMB2g2vy.net
>>577
さすがに頭悪くないか君

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 12:04:49.08 ID:jubLHk2I.net
車運転する人ならフラペの反射板の有効性は同意出来るやろ

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 12:13:31.92 ID:/fBU6NHG.net
運動知覚がないと人間生きてけないのよね〜

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 12:30:02.86 ID:W0bHdWCG.net
3Mかどこかで再帰反射のテープ出してるだろ
それ貼ろうぜ

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 13:39:41.26 ID:HlH7nD/g.net
ヘルメットに反射テープ貼ってシーポスにライト付ければええんでない?

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 13:46:09.79 ID:6PhDG85A.net
自転車ライト前後とリュックに1つ。
反射板なし。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 14:15:25.78 ID:iYv/VmiL.net
黒クランクならアームに黒反射テープ貼るといいよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 16:27:49.02 ID:xfrI/cAO.net
フラペの反射板は上下に動いているせいか車から見ると非常に目につき、安全上効果抜群だよな
夜走ることの多い自分は、反射板が付いて無いフラペにも反射シール貼り付けてるし
他にヘルメット後方にも反射シール、もちろん自転車後方の赤色点滅灯も付けてるけど

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 17:46:19.67 ID:tcrSLU2M.net
>>557
これはダサいw
合格!

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 17:48:19.47 ID:xH+Y4s6p.net
ランニングシューズ用に踵のところにつけるライトあるやん
あれ使ってるローディおらんのかな

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 18:08:54.80 ID:5BaSYfaR.net
ペダルに無いならシューズにしっかりした反射材つけるのが当たり前になってつけてない奴ダセェwww って煽れる時代にならないものか(´・ω・`)

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 18:13:58.59 ID:a+uru9AT.net
俺はつけてないけどつけた方が良いとは思う
尾灯だけで満足してる

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 18:17:32.95 ID:U5LxRkU3.net
幼稚園児の頃、踵が光るスニーカー履いてたなぁ

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 18:47:11.06 ID:qyd4SmNa.net
クリッカーは確か全部反射板付いてるんだよな
SPDはどうだっけか

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:05:42.91 ID:BTTQBM8w.net
>>589
ペダル踏む位置によってはクランクに当たるから足首に巻くバンドの方がいい

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:20:07.18 ID:WC+5QvU7.net
おしゃれさん曰く、反射材のついた服はダサい。と。

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:20:46.02 ID:rQefJjdl.net
ラファ「せやな」

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:29:39.66 ID:xttVwOOU.net
>>545

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:37:18.97 ID:mjYhpz6S.net
ライトが仕込んであるメットオススメ
子供用だからきついけど

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:59:46.95 ID:ixG8Mj83.net
>>595
ジャケットはdhbのflashlightシリーズ、
冬ジャージとグローブとシューズカバーは蛍光イエローの俺が通りますよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:01:41.48 ID:Gw3AXU2n.net
>>586
黒反射テープそんなに高くないから買うわ
でも白だから、クランクまたはペダルにしかつけられないか
確か白は前方、赤は後方にしないと違反と言うか普通に危険

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:10:41.20 ID:NMZCZiSe.net
http://imgur.com/gaJBXhY.jpg

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:55:24.16 ID:DRrLlN67.net
https://i.imgur.com/hkUszHe.jpg

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:35:16.37 ID:0Rxz5JU6.net
ピストのようなロードのようなマウンテンのようなクロスのようなママチャリ

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:45:59.73 ID:eYadi1iS.net
>>601
チェーンガード外してペダルとグリップ替えてサドルをブルックスにしたら乗ってもいいな。

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:55:43.44 ID:DKJ64tvP.net
錆びだらけのママチャリとか
日常すぎてダサくは無いかな

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 23:17:04.46 ID:c47bb/Cl.net
ママチャリに泥除けないと違和感が凄い

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 23:43:58.97 ID:cDs9VL6Y.net
>>602
ルックマウンテンピスト

この画像がわかる新しいジャンルの始まりとは誰も予想しなかったのであった。

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 23:57:59.40 ID:DnP4Wofu.net
そういや、ママチャリに無制限に金かけてたやついたよな。
クソ高いホイール履かせて。
最終形態がどうなったか知らないけど。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 08:37:26.48 ID:o3FxukU9.net
>>601
たまにこんなの見るけどママチャリから実用性を無くして何がしたいんだろ
町を走るピストやロードを見てカゴや泥除けやスタンドが付いてないのがカッコイイと勘違いした中学生か?
ママチャリでそれやると最悪のゴミにしかならないんだが

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 09:08:30.25 ID:qUGAeNiq.net
>>609
そのとおりだよ。
子供の遊びなんだから、まともな理屈なんか求めるなよ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 09:24:49.48 ID:JH8oFL0/.net
デコチャリの逆だろ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 09:55:31.87 ID:QN7OuMmy.net
断捨離(ダンチャリ)

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 10:23:03.53 ID:sOEfvGRe.net
http://f.xup.cc/xup9uljalje.jpg

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:03:10.40 ID:qUGAeNiq.net
>>613
ここまで天を仰ぐと潔いな。

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:54:09.60 ID:YsGsrYRD.net
>>613
もうちょっとサドルを前下がりにしてくれるとブイの字になって面白い

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 12:34:04.46 ID:6DFElunt.net
>>613
トップチューブ・ステム・ハンドルバーの一直線感パネェっすw

ホリゾンタルフレームに通じる美しさすら感じるわw

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:03:29.58 ID:Oxr8e28k.net
どんな風に乗るのか想像がつかない、基本的に⊃の曲がった部分握るのだろうか、ブラケット持ったらしんどいよな?

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:54:17.13 ID:25D0PSYT.net
>>613
正統派だな。

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:58:22.16 ID:rwuqMPEu.net
こういう謎ポジションの自転車って長く乗ってると身体に良くない影響が出そうで怖いわ

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 14:10:30.68 ID:PJ4JU/+b.net
ブレーキかけづらそう

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 14:52:20.86 ID:WHSb7MWn.net
>>613
置いてる場所がダサいw
そこを狙ったのねw

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:28:38.84 ID:nqELJv8q.net
前肢を伸ばして擬態してるコカマキリを思い出した

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:31:04.48 ID:LqmhSLVf.net
http://f.xup.cc/xup9xembyno.jpg

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:40:55.37 ID:Yz9BvlXH.net
そそり立つブラケットが卑猥すぎる

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:46:27.55 ID:ifaEGYuQ.net
>>623

https://i.imgur.com/Zsj3POe.jpg

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:46:45.30 ID:sZVqxFGa.net
>>613
もうサリーの名前見るとあの画像が浮かんで来る。

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:49:27.71 ID:aNy0bKtN.net
>>625
(「・ω・)「ガオー

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 16:23:14.82 ID:Oxr8e28k.net
天を衝くブラケットがカッコいい派は一定数おるんやなー

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 17:27:08.01 ID:rto4PILn.net
>>613
バーコンw

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:23:16.66 ID:GfMNIabj.net
http://f.xup.cc/xup9ysgeenz.jpg

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:34:11.46 ID:YsGsrYRD.net
バーエンドにいやらしい突起がありますねえ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:35:19.96 ID:NL75hMQl.net
パスハンターやツーリングバイクっぽくカスタムするならまだしも

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:42:05.12 ID:HPnn/gx9.net
>>630
そのワイヤー錠の位置やめーや

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:42:32.54 ID:WYuM+e0V.net
https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/59fad547d5cf5e3deb71843c/thumb_IMG_1201.jpg

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:56:27.83 ID:MYPn4W9a.net
>>630
クロスをドロハン化してそのポジションはさすがに意味不明

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:57:27.38 ID:brb+uJXr.net
>>630
rl520俺にくれないかなあ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 19:27:48.27 ID:ADVhtD/O.net
>>630
ヘラジカの角みたい

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 19:49:01.37 ID:z+c7y/y8.net
サドルより高いドロップハンドルのセッティングは米国の流派で
これはこれで理に適っていてかっこいいんだが

http://imgur.com/uaoHenP.jpg
http://imgur.com/Tw5Zhl1.jpg

なんでスローピングフレームのクロスバイクやサーリーでやると
ここまでみずぼらしくて情けないものになるのか?

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 20:04:57.94 ID:nlVwA/Y6.net
>>630
ステムの角度が残念だな。

>>613の美しさの前では足元にも及ばないねw

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 20:12:19.64 ID:40BO3OyE.net
>>638
このフェンダーとチューブラータイヤ履かせたエスケープを昨日みたけど乗り手含めて「わかってる人」風で結構かっこよかった。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 20:21:28.51 ID:9KpCkQ/i.net
  本 人 乙 w w w

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 22:00:30.78 ID:L/efYBlg.net
エスケープを素材とした段階で醸されるダサい臭

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 22:42:29.34 ID:40iLoZle.net
>>628
なんか、こういうのに通ずるものを感じる
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3b/5eb1043e03a9cd675fa27642f9fbcbcb.jpg

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 22:59:49.11 ID:Z/ME0ZuF.net
>>643
意外とかわいい系の色でワロタ
アイスクリーム屋さんかな?

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 00:17:54.37 ID:SFqpHgaf.net
>>643
まだ北関東あたりにはこういう絶滅危惧種が観測されているのだろうか

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 04:56:49.42 ID:113Cd869.net
http://f.xup.cc/xup9eilckwq.jpg

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 07:52:42.07 ID:K4xxgpSn.net
変なエスケープR3多すぎ
http://f.xup.cc/xup9fwqbixu.jpg

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 08:03:57.05 ID:K4xxgpSn.net
http://f.xup.cc/xup9fzpewcb.jpg

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 08:11:10.04 ID:Bup37M/Y.net
>>613
怒ったクワガタ

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 08:25:57.34 ID:k1WFnMq0.net
クロス買った人間の何割かはロードに乗りたくなるんだな。
夥しい数のドロクロスだな。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 08:31:19.48 ID:SFqpHgaf.net
>>648
Vって感じw

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 09:14:01.64 ID:nxSdxdTS.net
サドルより高い上ドロハン勃起上げとかもうほんと醜い
ドロハン付ける理由無いじゃん

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 09:16:19.10 ID:muXAjGKD.net
なぜこの手の素人我流自転車はハンドルを異常なまでに送った(ブラケットをしゃくった)セッティングばかりなのか

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 09:24:59.79 ID:LU0TDjf0.net
クロスはロードよりリーチが長いのを知らずドロハンブルボン化→とおいよおしんどいよお;;→せや!ハンドルの角度上げたら近なるで!→ゴミ化

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 10:27:56.85 ID:p4VwsF6T.net
www

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 10:32:34.57 ID:VRqsHLkH.net
サドル滑り台の理由は?

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 10:39:39.26 ID:bX1G30B1.net
最悪のゴミハンドルの一文字フラットバーよりはグリップを縦に握れるハンドルのほうがいいに決まってるけど
フラットバー用に設計されてるトップの長いクロスバイクではハンドルにリーチが存在するドロップやブルホーン
に替えるのは色々無理が出て来るってことだな
フラットバーの距離のまま縦に握れるハンドルは今のところこれくらいか

http://imgur.com/5ztnvfT.jpg

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 11:16:18.31 ID:oa6gCcaG.net
>>656
後ろに押し付けて座ると尿道が圧迫されないからだと思う。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 11:34:35.31 ID:vkatJ6T5.net
>>657
R3とDefyを比べるとトップチューブの長さの差って数センチでステムで十分飲み込める差だったような気がする。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 11:54:14.74 ID:vuf/6mCI.net
>>657
https://i.imgur.com/lmTxhCL.jpg
俺はヤフオクで見つけたスイングバックしてる変なブルホーン付けてるw
幅420mmくらいだし先端に向かって内向きに曲がってるからマスタッシュバーの逆付けじゃないよ
最初普通のブルホーンにしたけどやはり握り遠くて長時間乗ってると辛かった(´・ω・`)

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 11:58:59.19 ID:A4TvtCl9.net
数cmとか大雑把すぎw
あと極端にステムの長さを変えるのもよくないな
ステム長は操縦性にかなり影響出るからね

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 12:12:57.88 ID:9lKUQBC0.net
クロスのドロハン化はほんと滑稽

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 12:16:10.84 ID:EmzXr4X4.net
>>660
きちゃない
>>657
単なるママハン(ママちゃりハンドル)じゃね?ダッサw

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 12:38:47.89 ID:xIx2x305.net
>>650
エントリーでもロード買えば良いのに
どう考えても奇チャリより乗りやすいだろ
改造するぐらいに趣味としてるなら、十万なんて安いもの

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:18:20.28 ID:3fdwzyNb.net
>>663
アップハンドルはみんなママチャリに見えるロードガラパゴス脳のニワカ乙
ドロップの自転車はみんな競輪と思うのと同じレベルだな

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:21:48.04 ID:GMGYyWHB.net
ママチャリアップハンドル乗りイライラwwwwwwwwww

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:32:59.18 ID:sbRTesH3.net
事実を突かれロードニワカうっざ
今やロードしか知らないニワカ野郎が一番恥ずかしいよな

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:01:51.87 ID:2zYcnPMO.net
ママチャリおじさんキレててワロタ

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:02:30.84 ID:GMGYyWHB.net
ママチャリ!wママチャリ!w

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:07:01.06 ID:wfQnHI0P.net
http://imgur.com/5ztnvfT.jpg
ママチャリおじさんのクソダサエスケープwwwwww

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:20:13.78 ID:/RMjsbMA.net
>>665
ロードブームが始まってから既に10年経過してる訳で
それなのにいまだにロード「だけ」が諸々の判断基準になっている人たちが大勢居て
これはもう「自転車が趣味の人」と「ロードバイクが趣味の人」とでは別のカテゴリーだと思った方がいい

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:23:46.22 ID:eAKPtdfX.net
MTBから入ったモンだけど>>657は流石にだせぇわ

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:24:42.88 ID:7XLU9zb4.net
ほんと相変わらず住人レベルの低いスレだな。ここ。
SOMAのツーリングバイクにVELO ORANGEのTourist Handlebarを入れてのんびりツーリングをやってるが
おまえら最低のアホのロード脳にはこのハンドルにTouristの名前が付いてる意味すら一生分かんねえだろうな。
まあ一生というかこいつらはどうせすぐ飽きて来年にはロードやめてるから関係ないか(笑)。
あとアップバーは対応したジオメトリーじゃないと意味ないからな?
おまえらはバカなのだからアップバーにしたら通なのか?と勘違いしてロードにアップバー入れてもゴミになるだけだからな?
まあもともとレースにも出ないでその辺チョロチョロ走るだけの用途にロードなんて初めからゴミだから同じか。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:24:57.28 ID:GMGYyWHB.net
ママチャリって言うだけですぐキレ始めるからおもしれえわw

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:25:55.61 ID:PrC9K/ho.net
>>673
はい、ママチャリ(笑)

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:27:48.89 ID:7XLU9zb4.net
>>672
んなもん当たり前じゃね?
クロスバイクはMTBとロードの遺伝子をかけ合わせた雑種自転車なのだから乗り味の良否はともかく
外観的にアップバーが似合わないのは当然。
俺もVブレーキデビュー前からMTBやってんだ。昔は横一文字のストレートバーにバーエンドバー(クライミングバーと言ってたな)
が一番と思ってたわ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:29:09.95 ID:7XLU9zb4.net
>>675
というかお前のロードにアップバーなんて入れたらママチャリにも及ばない産廃のできあがり。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:45:12.51 ID:GOx14RlE.net
かっこいいアップハンドルの例!!!
https://i.imgur.com/YDlf2r7.jpg
https://i.imgur.com/vjSoh0I.jpg

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:10:38.28 ID:7fkwpIob.net
バカ「ママチャリ」
バカ「これだからロードしか知らんニワカは〜」

何回やるんだよこの流れ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:22:07.59 ID:z7d6ZJfq.net
http://f.xup.cc/xup0kknijjm.jpg

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:27:12.16 ID:1MqeQscM.net
>>680
ブルホーンに下向きでSTI付けてるのよりはマシに見える
…けど、それなら普通にドロハンでいいんじゃないかと

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:16:50.11 ID:9lKUQBC0.net
プロムナードは使ってみると分かるけど、見た目気にしなければめっちゃ楽に走れるで

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:29:59.95 ID:z7d6ZJfq.net
http://f.xup.cc/xup0laghbnn.jpg

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:36:30.55 ID:jGVQb6E3.net
>>657
GIANTのフレームにこのハンドルは違和感ぱねぇけどやってる事は別にダサくないけどな

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:43:26.23 ID:m6TsQgn1.net
見てくれ悪くても使いやすいとか疲れないとか、理由や目的があれば笑われないよね

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:44:39.35 ID:z7d6ZJfq.net
http://f.xup.cc/xup0ldqjvtl.jpg

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:54:18.93 ID:Op+3KoLj.net
>>656
ちんこ痛いから

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:59:57.80 ID:mjyosFLQ.net
滑り台、勃起ドロハンはもう定番だな
これ以上被害者が出ないように広めてやってくれ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:01:19.44 ID:SrtYWzY1.net
>>686
Racing3履いてこのセンスか、、

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:01:50.81 ID:FIidKUN/.net
>>670
FDがへんな方向向いてないか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:28:56.66 ID:+T+UTX5K.net
>>686
腕すごーーく長いんだね

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:37:01.37 ID:CXKfX59E.net
>>686
つらそう

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:47:45.67 ID:Eh1/oJy2.net
http://f.xup.cc/xup0mgaexsm.jpg

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:54:52.11 ID:MonmLHSh.net
誰かバスケットボール持って立ってそう

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:58:21.94 ID:ainDNFz1.net
賛否あると思うけど、握る部分が前ハブ越えるハンドルは見た目苦手だわ

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:19:04.10 ID:JR1tHiXr.net
クロスバイクのドロハン化/ブルホーン化は痛々しいのが多いな

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:09:40.99 ID:Ff17mCUX.net
ジァイのフレームデザインとワイヤーの取り回しの汚さのハーモニー

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:20:01.31 ID:UwkHsdIM.net
ジャイアントとメリダはこういう室内の写真多いよな
実家の和室みたいなの

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:21:47.94 ID:Lfzq9JfB.net
なにこのエスケープスレ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 22:47:58.99 ID:dMdBunpq.net
洗脳されてescape欲しくなってきたwお前らどうしてくれるんだよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 22:50:37.71 ID:UwkHsdIM.net
エスケープならどんな改造しても許される空気

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 22:55:49.50 ID:fFpcG4iL.net
先端にブレーキ付いたブルホーンってエビホーンって言うんじゃないの?

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:15:57.63 ID:t7OzxW6t.net
折りたたんだときに邪魔そうなハンドルだな…

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:16:56.25 ID:cEspPGxi.net
というか見た目以前に乗りにくいと思うんですけどそれは
短足超胴長なんですかね

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:44:13.46 ID:osM7t6sp.net
ロードが買えないので手持ちのエスケープを改造しました感が切ない

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 00:00:33.63 ID:DPPHPDCG.net
クロスバイクにドロップハンドルつけて
変に痛い自転車作るくらいなら、
>>657みたいな方向の方がマトモに見える。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 00:19:18.83 ID:gABZKYzQ.net
>>702
エビホーンはフラバ用のブレーキとシフターを流用して前向きにケーブルが飛び出してる状態の通称
STIや他のエアロブレーキ使ってケーブルをバーテープで巻き込んだ場合は含まないよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 01:52:00.58 ID:nSnLMKUf.net
ステムを後ろ向きにつければ長さ問題解決するんじゃね

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 06:56:48.81 ID:5gGR9eJ4.net
プロムナードバーはママチャリみたいといって素人に嫌われるけどこれは素直にかっこいいと思うけどな
http://imgur.com/5dWHmjw.jpg
http://imgur.com/wlXiagN.jpg

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 07:07:28.61 ID:Gs9v16Sf.net
格好いいと思うならなんでダサい自転車画像スレに貼ってんの

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 07:15:50.87 ID:e+n0NdUp.net
http://f.xup.cc/xup0siwibmb.jpg

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 07:20:38.86 ID:Rtv6QnSC.net
トレッドまで白い(または色付き)のタイヤってダサくね?

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 08:01:50.11 ID:u1nQDuwv.net
赤とか青より全然ましかな

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 08:28:57.43 ID:Wzlp+1AW.net
>>709
文句なしになカッコイイ

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 10:13:34.88 ID:D8g2p/h+.net
>>709
これ前気味から見たらすげーダサいよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 10:44:46.36 ID:DskCu9Gp.net
>>709
サイトにブルホーンを逆につけてるって書いてあったぞ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 13:59:44.34 ID:50wXZZfl.net
http://f.xup.cc/xup1vxzfarn.jpg

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:01:19.37 ID:50wXZZfl.net
http://f.xup.cc/xup1vykdkhp.jpg

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:03:36.01 ID:7VynbQ6o.net
なにこのエスケープ改造スレw

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:07:26.18 ID:yaplwDKR.net
勝ちたい時にはエスケープ

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:09:04.29 ID:uyz6DSdw.net
奇チャリの宝庫だな

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:15:56.96 ID:0mbHbZTg.net
>>709
検索したら日本で企画された台湾製の廉価品ロードをベースにしたプロの造形作家による「作品」のようだな。
なるほど造形作家らしく部品一つ一つは手間をかけて既存の製品を元に削り出しているし、サドルに至っては
自作で、かなり凝っているのがわかる。
だがこれはひと目見てお話しにならないくらいに全く駄目な自転車だとしか評価のしようがない。

何故かというとこれがロードのフレームだから。
前傾姿勢のドロップハンドル用のフレームにアップハンドルをつけていくら部品レベルで表面的に着飾ってみても、
まともな操縦性とは程遠いトンチンカンな自転車しか出来ないからだ。

アップハンドルにはアップハンドルに適した設計のフレームが大前提なのだが、こういう事を平気でやる人は
「自転車はハンドルを付け替えるだけで用途も想定される速度域も走る距離も異なる全く別の車種に変身できるものだ」
という、なんとも恥ずかしい間違った考えを持っているに違いない。
体操選手に柔道着を着せても柔道選手にはならないのと同様に、ドロップハンドルのロードと、アップハンドルの
自転車では基本の骨格から違うので、
ハンドル換装だけで魔法のように変身など出来るわけないんだよ。
以下、具体的に解説してゆく。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:19:40.17 ID:0mbHbZTg.net
まずハンドルだが、ドロップ用のトップチューブが短いフレームでグリップが手前に伸びたアップハンドルを使うと
ポジションが窮屈で乗れたものじゃないし、場合によっては膝がグリップに当たって危険ですらある。

http://imgur.com/zWA8PHF.jpg
 
それを避けるために長いステムにするとアップハンドルと相まってやたら鈍い操舵感覚になる。
そうなるとアップハンドルの利点の一つである小さなコーナーでのキビキビしたハンドリング、素早い切り返しや
Uターンのやり易さが損なわれてしまい、まったく意味が無くなる。

ドロップ用のフレームでアップライトに乗りたいならドロップハンドルのままハンドル位置を上げるほかない。
安物自転車によくある棒のようなストレートハンドルはドロップの上を持ったポジションとなんら変わりないので
無意味だ。
あれは未舗装路でハンドルを抑える為だけの形状。

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:22:46.86 ID:0mbHbZTg.net
次にサドル。
このようなドロップ用のフレームはサドル位置をドロップに適した前寄りポジションにするためにシート角が立っている。
そしてこのサドルは凝った自作品かもしれないが、形状はドロップの前傾したポジションで使うための細いもののままだ。
つまりサドル周りはロードそのものということになる。
そこにハンドルだけ替えて上体が立ったポジションで乗ると細いサドルにどっかりと体重を預けることになるのでとても乗れたものじゃない。
ロードの細いサドルはハンドルにも体重を預けるのでギリギリで何とか使えるのだ。
本来ならあんな小さな面積に長時間体重を預けるなど有り得ないこと。
だからそのギリギリの綱渡りの適合性からサドル探しの旅などといった馬鹿げた用語が生まれた。
本来ならサドルなどその車種用のものであればそこまで合う合わないの個人差など生まれないんだよ。
だからいって幅広くクッションの効いた座り心地の良いサドルにすればいい
というわけでもない。
何故かというとシート角が立っているとそのような幅広のサドルは太腿に干渉して漕ぎにくいからだ。
アップハンドルのポジションだとサドルの前後位置はもっと大きく後退させたいが、それもシート角が立っている
フレームだから無理ときた。
後退量の大きなシートピラーを使って何とかサドルを後ろに引いてもチェーンステーが短いロードのフレームでは
乗り心地がやたら硬く不快であるし、
後輪にも想定以上の荷重がかかることになるのでよろしくない。
アップハンドル用のフレームとはここまでジオメトリーが違うわけで、つまりサドル周りはどうにも解決しようがない。

http://imgur.com/AutXtNg.jpg

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:26:03.58 ID:0mbHbZTg.net
また、ドロップハンドルのロードとアップハンドルの自転車では乗用速度域がまるで違っており、それはギア比だけで解消できるものでもない。
ヘッド角やトレール量などフロントアライメントが決定的に違っているので
高速域で安定するように設計されて
いるロードのフレームでゆったり乗るアップハンドルではこれまたトンチンカンな乗り心地になり不快。
またロードのフレームはごく最近のもの以外は23mmほどの極細高圧タイヤしか対応しておらず、アップハンドルで
ゆったり乗るには不向き。

以上の解説からわかるように、いかに凝った芸術的な自作部品をつけて飾ってみようと、こんな珍奇な組み合わせで
自転車を作ったら「自転車オンチ」とと認定されても仕方がないところだ。
そしてこんなキホンのキを見抜けず、文句無しにかっこいいと絶賛した>>714のような人種もまた自転車オンチ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:28:18.73 ID:h62A+KCr.net
レース出るわけじゃないし近所ブラブラするだけなら自分の趣味全開でも良いだろ
ここで見たいのはそんなのじゃないけど

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:29:35.71 ID:50wXZZfl.net
http://f.xup.cc/xup1wdnfiab.jpg

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:33:00.47 ID:uyz6DSdw.net
これ前にも貼られてた人と同じかな?二系統ブレーキ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:35:27.31 ID:h62A+KCr.net
>>727
心配性で色々盛っちゃう人か
ツーリング行っても必ずチューブどころか予備タイヤも持ってそう
工具も分けて2つずつとか

でもワイヤーやホースの取り回しにはこだわりが感じられない大ざっぱさも兼ね備えている

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 16:12:47.08 ID:Ia/QhLp0.net
>>727
これに限った話じゃないけど、ケーシングを結束バンドで留めているのが最高にダサい
他の所がどんなに良くてもそれだけで全部台無しにできる破壊力がある

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 16:48:01.12 ID:Di4pua+J.net
なんかキモい長文が沸いてるな

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 16:53:14.93 ID:bH4DOzYa.net
>>727
初心者にありがちな満艦飾

この状態から
段々シンプルになっていく→通常ルート
更に盛っていく→奇チャリおじさんルート

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 16:54:49.20 ID:4rdEK5Ub.net
やっぱりエスケープって売れてるんだなとこのスレで再確認

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 17:27:08.56 ID:1FDY6/8i.net
クロスのロード化に向かうのは金が無いというより、クロス買っちゃった後にロード乗りたいけど家狭いとか嫁の圧力とかで台数増やせないメンが仕方なくやるパターンかな。
ロードとスポルティーフとMTBと子乗せに乗ってる俺には絶対に沸かない発想だ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 17:29:01.52 ID:Wzlp+1AW.net
頭の硬いロードヲタにディスられちまった
センスねえな

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 17:48:39.15 ID:alCBJU6X.net
>>732
ハンドル二段は、既に後戻り出来ないレベルの奇チャリ道かと

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 17:52:01.73 ID:4rdEK5Ub.net
>>734
クロス→ロードにステップアップした後でさらにロードカスタムしてあまったパーツどうしよう
そうだクロスにつければいいんだから始まって魔改造にハマる

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 18:35:55.45 ID:zEJmzR7q.net
>>727
インシュロック止めは笑うわ

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 18:39:37.73 ID:4rdEK5Ub.net
結束バンド
タイラップ
インシュロック

あなたはどれを使いますか
ちなみに下二つはウォークマンみたいなもんで企業の登録商標

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 18:41:48.37 ID:zEJmzR7q.net
電気系はインシュロック
機械系はタイラップ
が一般的だと思う(経験上)
俺は電気系出身の電気系職だからインシュロック

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 18:44:31.25 ID:QI43zMm7.net
クラクションをホーンと呼ばないのと同じだな

タイラップ派(機械)

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 18:54:33.46 ID:6gQ8mCNv.net
結束バンドでええわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 18:55:14.44 ID:h62A+KCr.net
車バイクいじるやつはタイラップが多いな

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 19:06:04.16 ID:7dy5De9H.net
セんな私は六角レンチ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 19:09:23.53 ID:PQyzNWiE.net
>>740
うちの会社はバインダーて呼んでるな

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 19:20:44.12 ID:uaQ0cZ43.net
ヘラマンタイトンさんこっちです

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:08:25.56 ID:jh5BbKCd.net
>>723
なにこれ?ベルボトム?凄くね?

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:55:09.94 ID:ZXZqG8Rs.net
>>746
結束バンド(ヘラマンタイトン製)白が標準、緑は耐熱、黒は耐候だったっけ。チャリなら黒一択。

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 21:42:25.99 ID:ZVgOPJns.net
>>717
サドルに焼き芋でも入ってるんか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 22:34:40.27 ID:6gQ8mCNv.net
>>749


751 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 23:19:29.49 ID:oysvLIp+.net
ロード買ったはいいけど街乗りに使いにくくて
前乗ってたクロスをブルホーン化した俺は何なんだ

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 23:22:55.68 ID:j1yp4y0u.net
移動距離にもよるけど街乗りならある程度アップライトなポジションな方が取り回し易いからな

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 00:20:37.09 ID:XR7f3pqx.net
電動アシストのクロスにブルホーンやドロップを付けちゃう人もいるし

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 01:44:12.97 ID:WGN7oe1S.net
ヘラマンタイトンはインシュロックだぜ。
俺は電気職だからインシュロックだな。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 07:41:49.30 ID:ZjNmiri0.net
http://f.xup.cc/xup1fjeboct.jpg

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 08:15:59.49 ID:4iky5RDl.net
ミラーワールドからの書き込み来たな…

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 08:47:36.25 ID:Ib+hTB8x.net
ギャンガーってこのデザインの自転車でVブレーキなの、それともクロス改造か?

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 09:56:28.03 ID:GTdApp9n.net
たしかドッペルはロードモデルはキャリパーだったような

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 10:27:51.17 ID:+3swAQao.net
>>755
コラムが妙に細く見える

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 10:31:04.66 ID:umnVMf70.net
ワイヤーロック重そう。ドッペルのロゴで盗難防止効果倍増なのにね。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 10:42:35.46 ID:quAs7JhB.net
なぜスタンドが右に?と思ったら
写真反転してるのか

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 10:56:55.32 ID:4iky5RDl.net
http://i.imgur.com/tuVzCcr.jpg
クロモリスレでの絶賛ぶりが自演臭すぎて草

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 11:21:11.92 ID:Qrne3Ozv.net
普通に格好良くない?

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 11:23:03.10 ID:j+cvG4I0.net
普通やな

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 11:24:12.06 ID:jw8B3uQR.net
かっこいいやん

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 11:24:42.60 ID:UFGi2WhW.net
格好良いってほどじゃないしダサイっていうほどもない

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 11:30:16.45 ID:87LE8qEb.net
俺は嫌いじゃないけど、絶賛するほどじゃない

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 11:36:22.54 ID:sHanR9XC.net
なんというか普通、クロモリはこうでなくてはとうるさい奴以外は貶す理由が無さそうだが

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 11:52:40.88 ID:Nums+Q0p.net
>>762
サドルはどこの奴?

まあ、個人的な趣味としては
モダンなクロモリフレームって事なら文句の付け様がない纏まりだな。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 12:02:27.76 ID:Ib+hTB8x.net
そんなに他人が賞賛されるのが悔しいのか、自分がバカにされてるわけでもないのに。

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 12:41:25.95 ID:vPZgcSL4.net
http://f.xup.cc/xup2iahfwoe.jpg

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 13:33:20.08 ID:ZHeime+S.net
林家ぺー

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 13:54:08.36 ID:Nums+Q0p.net
>>771
コレがん10万円もするんだからなwww
こっちの方がセンスとしては全然マシだわな
http://cycle141.blogspot.jp/2015/10/blog-post_22.html?m=1

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 14:01:07.10 ID:lnm5qeeD.net
>>755
トップチューブにウンコ巻いてるのかと

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 14:32:25.54 ID:nlMtozmh.net
>>773
DE ROSA買えないからってぴいぴい鳴くなよ貧乏人( ´∀`)ゲラゲラ

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 14:40:06.14 ID:nlMtozmh.net
>>769
しかもこのサドルはどこの?ってちょっと無知すぎんだろw
やっぱ貧乏人か
2000円のVELOのサドルとかしか知らないんだなw

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 17:58:40.36 ID:87LE8qEb.net
>>771
これは文句なしにダサくて草生える
塗るにしても全部はやめろよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 18:03:28.61 ID:f4hQzFJM.net
>>777
これと758見比べたら色々分かってくるよな

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 18:09:01.63 ID:AEdWV2Q9.net
>>769
このサドルを「どこの?」なんて言ってる様なヤツが他人様の自転車をダサいだのなんだの言ってるんだから
このスレの程度も知れますわなw

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 18:18:25.68 ID:Vh5Eu50J.net
http://f.xup.cc/xup2kzyiaeo.jpg

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 18:40:41.35 ID:jkN29Bjh.net
>>780
フレームがバカでかいのか、ホイールが650cなのか迷う一品だな

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 18:43:12.08 ID:Vh5Eu50J.net
http://f.xup.cc/xup2lfrefru.jpg

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 18:47:55.26 ID:DK5gkjAT.net
さっき上半身ピンクのデブがデローザ乗ってた
やはりああいう人に好かれるブランドなのね

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 18:58:57.17 ID:vR8O+kYj.net
サンプル数が少な過ぎて判断できなくね?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:10:21.61 ID:uHq7KFVp.net
>>780
これ手が届かないだろ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:10:30.31 ID:nP6cFWx+.net
>>782
色とロゴからメリダに見えた

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:14:12.06 ID:PUK29Oji.net
>>778
758は稀に見るかっこよさ
それに比べてピンクのでろうざはw
というかオーダーとかフレーム組みのクロモリバイクってやっぱ基本的に
「わかってる」センス奴が選ぶんだよな
ピンクのでろうざにうん十万も払うようはニワカはまともなクロモリなんて選ばない

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:15:09.36 ID:PUK29Oji.net
「わかってる」奴が選ぶ、な
センスは間違い

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:39:23.48 ID:Nums+Q0p.net
>>775
まあ、転売不可ならタダでも要らねぇし。

>>776
スマホしかない貧乏人ですまんなぁw
拡大しても判断出来ねぇから聞いたんだよ

>>779
ダサイなんて一言も言ってねぇぞ
あの程度の文章位はちゃんと読んで反論しろバカw

スワローか台湾gyesとそのOEMか
最近出て来たチョン国の奴?位しか知らなくてスマンのぉw

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:44:08.94 ID:Nums+Q0p.net
>>779
ダサイってピンクの奴の事かw

アレをイイって思えるキチガイに
ダサいだの無知だのとデカい口叩かれる筋合いはねぇぞwww

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:52:26.77 ID:mp8cfzh9.net
>>787
え???なになに???
ピンクのDE♡ROSA選ぶ奴はフルオーダークロモリなんて選ばない???

じゃあこの人はぁ〜???
この人オーダー遍歴重ねて来た大ベテランだけど、スカンジウムのスケルト
ンオーダー、カラーオーダーで林家ペー仕様DE♡ROSA選んでますが???

http://godzzi.net/mybikes_main1.htm

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:57:35.34 ID:f4hQzFJM.net
機材選びのセンスと見た目や配色の美的センスは別物ということ

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:58:11.21 ID:obEyoNNZ.net
デローザのピンクフレームは良いと思うけどホイールとかペダルとかサドルももう少しなんとかならんのかね?
その辺のセンスが感じられないんだよな。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 20:01:19.71 ID:FTcKL6qw.net
https://i.imgur.com/csjGiMw.jpg

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 20:27:09.76 ID:Vh5Eu50J.net
かわいい
http://f.xup.cc/xup2mdlfqyx.jpg

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 20:31:49.43 ID:32rp1tBg.net
>>787
お前の負けw

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 21:13:50.05 ID:CVMpyewx.net
>>795
乗り手がガチ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 21:39:14.92 ID:87LE8qEb.net
クロモリの件はどうでもいいけど、このピンクのデローザがダサいことに変わりはないな
経験値やメカ知識とは関係ないところで色がキモいからダサいだけ
ファッションの知識があるやつでも色彩感覚おかしかったらセンスいいねとはならんだろ

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 21:43:24.94 ID:GDBNuuWw.net
>>795
このシートポストはミニベロのシートチューブを切断して流用したのか?

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 21:45:21.84 ID:Ib+hTB8x.net
単なる紙かなんかの筒を貼り付けたんだな、ネギを表現してるだけだし。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 22:23:08.43 ID:o/VjlTMB.net
>>795
これクランク回る? 展示用か?

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 22:53:17.26 ID:OJ/Nipzn.net
カバーとクランクは独立してるように見える、ママチャリのチェーンカバーでしょ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 22:55:56.74 ID:BdX+L8RX.net
キクミミさんはガチだもん

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:02:16.60 ID:7yRy1zat.net
>>795
空力良さそうだな

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:33:41.86 ID:KsZkXzMo.net
>>782
広い作業環境がうらやましい

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:44:59.89 ID:lWiU0nGx.net
xupってすぐ削除されるから、クソだよね。
imgur使えば良いのに。

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:56:31.51 ID:w8ffwZYk.net
>>794
どこがダサいのか分からん

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 01:43:55.15 ID:BlsO4IRY.net
https://i.imgur.com/yPY54NY.jpg

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 03:21:35.37 ID:onBXkEYc.net
宇宙行けそう

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 03:32:30.22 ID:2op+1FgT.net
>>808
松本零士だなw

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 06:47:12.60 ID:LOGdphTw.net
>>808
数値0のが速度計として、あとは温度、湿度、気圧か?

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 07:23:40.92 ID:dSjDFfFI.net
タコメーター(ケイデンス)湯温計(体温)電圧計(血圧)だな。

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 09:15:34.16 ID:82UMQ8Z3.net
時間旅行できそう

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 09:29:47.60 ID:R6KOSmcL.net
>>799
ネギでしょ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 09:45:50.09 ID:eD7p1e8n.net
昔乗ってた車で無駄に水温、油温、排気温、油圧、電圧、燃圧、ブースト計付けてたの思い出した

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 09:53:20.05 ID:dFLQVOJ3.net
懐かしくなって今の後付けメーターどんなかな?って見ようとしたら
大森メーターがいつの間にか倒産してた・・・

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 10:23:31.20 ID:3JL9LFZE.net
>>810
照準器があればパーフェクトだよな。

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 10:32:59.49 ID:R4Lyj34W.net
戦士の銃はどこ?…

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:31:14.82 ID:Edkk8Bt9.net
>>782
メンディス?
しらん

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 12:38:04.73 ID:Q49XjmfR.net
>>799
「深谷ねぎ」や「下仁田ねぎ」に代表される根深ねぎを模した飾りつけ(何故、ねぎなのかは理解不能)から
ミニベロにおけるFD台座を適正な角度で取り付けるための「枝」が斜めに溶接されてるシートチューブの流用
と誤解したのか?
「枝」を生やしたミニベロのシートチューブは醜悪であるが設計としてはまとも製品なので、その外径は規格から外れることはないはず。
すなわちJIS/BSC規格で28.6mm、31.8mm、34.9mmの何れかになる。
一方この画像の、女児向けの絵が描かれている自転車は廉価ママサイクルなのでシートポスト外径は25.4mm。
世にあるママサイクルでシートポスト外径28.6mm〜34.9mmのものは寡聞にして知らない。
つまり外径が全く合わないのは考えるまでもなく明白である。
にも関わらず何故シートチューブの流用という考えに及んだのか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 13:37:38.09 ID:aO1H9s9a.net
めっちゃ早口で言ってそうw

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 14:28:40.83 ID:W3E+rVQK.net
>>795
よく見たらビンディングじゃねーか

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 15:25:27.33 ID:rQre800i.net
>>822
自称ママチャリだがママチャリGPじゃレギュレーション違反な別物だからなキクミミの自転車
いっそSOMAのブエナビスタあたりで組みゃいいのに

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 16:25:22.17 ID:uSgU3mjW.net
このスレ、キクミミさん知らない人多杉?

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:05:08.52 ID:rQre800i.net
女装&被り物してアニメの絵が描かれた自転車乗ってる成人男性は
一般的な感覚からすれば変態だかんな!

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:05:46.43 ID:nPr5Lr19.net
http://f.xup.cc/xup3xrljndk.jpg

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:11:04.51 ID:Gvj5BUbT.net
>>824
このスレ人を嗤う資格のないニワカが多いからな

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:23:56.71 ID:ybISR3k4.net
女児アニメなど知っているほうが異常だろう。
ここがアニメの板なら分かるが…

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:29:41.00 ID:fL0O1QsR.net
>>795の自転車もキクミミさん本人も、女児アニメとは何の関係もないぞ、何言ってるんだ?

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:33:12.78 ID:ybISR3k4.net
>>823
ブエナ・ビスタはサンフランシスコのメーカー、ソーマ・ファブリケーションのミキスト車であり
日本のお買い物自転車のママ車とは何の接点も無い無関係な自転車なのだが、そのグランプリにはミキスト車も出走可能なのか?
そうであればタイトルを改めるべきだ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:37:41.09 ID:hsT1qR3/.net
>>830
なんで意味分かってねえの?書き込む前に3回見直せよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:02:16.70 ID:ybISR3k4.net
ミキスト雑感

今でこそ女性向けフレームもダイヤモンド型だが、かつてはルネ・エルスのウイークエンドなど
フランス流のシクロ・フェミニンの刷り込みからセントラル・ステーに6本バックのミキスト車が
女性に最適なフレーム形式として、メーカーも工房もこぞって製作していた時代があった。
小さなフレームサイズでもヘッドチューブを長く確保出来るミキストは日本女性の小柄な体格に合っており
ダイヤモンドフレームに比べてバランスの破綻が少ないので、その意味では女性向けと言える。
また、ミキストは前から乗り降り出来るのでスカートを履いた女性向けということになっている。
レディーが脚を高く上げるなど、はしたない。お上品に前から脚を回して乗り降りすべきということだろう。
だがしかし、実際にはステーが高く前から乗り降りしようとすると脚が引っかかるので危ないわけで
結局ダイヤモンドフレームと同じく、サドルを上から脚を後ろに回して乗り降りすることになる。
前から脚を抜くならベルソー型、ループ型のフレームでないと無理というわけだ。
また6本バックなのでその分チューブを多く使い軽量化が難しい、
(さらに細いセントラル・ステーの材料は肉厚のチューブを使わざるを得ない)
そしてリアの剛性が高く、乗り心地が硬い、という欠点もある。
そのうちに80年代後半のロードレーサー大ブームが起こり、女性もフィットネス感覚でダイヤモンド
フレームのレーサーに乗るようになってゆき、自転車のユニセックス化が進んだ。
ミキスト型の時代は終末を迎えたと言ってよいだろう。
だがそういった現実の運用面や機能的分析は別にしてミキスト型には一種独特の美しさがある。
女性向けダイヤモンドフレームが当たり前の現在にはない華やかさがあったのは間違いない。

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:11:53.39 ID:19M+bqkE.net
>>826
サムネでTCRのADV-SL
開いてうn…

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 20:41:22.11 ID:fL0O1QsR.net
ママチャリGPレギュレーション
http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/velo/89.jpg

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 21:01:09.17 ID:nPr5Lr19.net
http://f.xup.cc/xup3zfvdggo.jpg

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 21:02:22.71 ID:wHSZqwX2.net
>>835
グランプリ級のヤツが来たな

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 21:07:31.79 ID:LOGdphTw.net
もしかしてシートポストは手曲げ?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 21:07:52.58 ID:S0vM8pEs.net
>>834
サドルのセッティングさえ許されないのか

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 21:08:04.26 ID:AGwuDsYu.net
泣けてくるな

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 21:10:54.05 ID:wHSZqwX2.net
>>837
流石に前後逆に付けたと思いたい

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 21:37:09.47 ID:MhAlms4T.net
>>835
うおっ...

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 21:39:35.24 ID:eVSc9Xj/.net
>>826
ダサいし、安っぽいし、部屋汚い

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 21:41:44.91 ID:j7bFNrR2.net
>>835
後ドロヨケが合っていないのかすごくダメだわ
サイズも色も

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 21:41:57.43 ID:nu/pCU9g.net
>>835
素晴らしい
「どうしてこうなったのか」話を肴に飲みたい
奢るから

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 22:16:24.78 ID:4+n+kexZ.net
これは強い(確信)

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 22:31:56.53 ID:3Igxa+40.net
>>835
池沼が作ったとしか思えない。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 22:41:08.16 ID:a2/w3MTO.net
>>835
あさひのアフィッシュか。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 22:42:49.17 ID:gD8IEqla.net
余り物組み合わせて失敗した感じ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 22:44:30.82 ID:mLiiwJzP.net
>>848
このスレ的には大成功

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 23:40:41.81 ID:wHSZqwX2.net
ライトのマウント方法がジワる

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 23:57:33.32 ID:4tgW778G.net
サドルポスト、最早ギャグだな…

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 00:20:08.79 ID:KFSn7UhC.net
このトムソンのエリートSB風な手曲げポストww
俺にも作ってくれ!!

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 00:21:49.59 ID:KFSn7UhC.net
きっとドロップにしたのはいいけど、このフレームでは当たり前ながら、ブラケットまで遠すぎて、
そうだ!いいこと思いついた!とばかしにベンダーでポスト曲げたんだろうなぁ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 00:48:10.40 ID:FZmGFK1J.net
>>835
このポストってBMX用じゃないかな
昔、こういうポストあったべ

ライトもせっかくステーあるならマグボーイとか使えばええのに

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 00:50:45.22 ID:73ZdCpFx.net
レイバックシートポスト前後逆付け

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 00:58:02.41 ID:4K9Vz2AC.net
ま、泥除け見る限り見た目全く気にしないやつなんだろうな

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 06:35:23.81 ID:PBkyuWsy.net
http://f.xup.cc/xup3eihgrib.jpg

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 06:48:30.90 ID:Yna/NE2V.net
ママチャリにドロップバー入れてロード風にしてもロードと同じポジションは作れないのに
パーツ変えたらロードになると思ってるバカが多いからこんな無駄金捨て行為をやるのかねえ?
ママチャリのフレームはロードとはスケルトンが全て違う
ヘッド寝すぎ、シート寝すぎ、BBH低い、RC長い
フレームパイプも粗悪品の安物
重くて剛性が低い
なんの意味もないのに
ドロップ入れるならちゃんとスポーツ車向けスケルトンのフレームでやれよ

http://imgur.com/vJtSbcR.jpg

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 07:14:15.14 ID:+VcUGKYO.net
逆向きに付けてんのは斬新すぎるけどセットバックシートポスト自体は珍しくねーだろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 07:21:09.21 ID:dGA4WAdg.net
昔セミリカンベントみたいになるシートポストとステムのセット欲しかった

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 07:34:23.89 ID:Id3bbaQP.net
>>858
書いてることは当たり前すぎてどうでも良いとして

その画像のママチャリは何処を突っ込んだらいいんだ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 07:36:07.51 ID:sFlJM32O.net
>>859
これヤグラがどう見てもママチャリ用のそれだし
長さとオフセット具合からして手曲げじゃ?

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 08:33:10.93 ID:kgTAw/tw.net
>>861
は?ジオメトリーを見たらママチャリじゃないのは分かるだろ
完全にスポーツバイクのジオメトリー

「こういうカタチのフレーム」を見たらママチャリと思う癖はやめたほうがいいぞ?

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 08:34:54.65 ID:WBaexy8N.net
↑必死

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 08:35:09.81 ID:kgTAw/tw.net
しかもこれ詳細はよく分からんがどう見てもビルダーの作品だろ
日本じゃなく米国じゃねーか?センス的に
こんな綺麗な仕上げのママチャリがあるかっての

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 08:39:15.53 ID:kgTAw/tw.net
ママチャリに近いジオメトリーならせめてこういうのを挙げるべきなんだよな
http://imgur.com/NXPgtOJ.jpg

まあ日本の恥、使い捨てのママチャリと違いこっちはちゃんとした自転車

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 08:41:10.54 ID:EBZhUYS6.net
ママチャリじゃなかったとして
何処を突っ込んだらいいんだよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 08:49:20.07 ID:kgTAw/tw.net
まあママチャリの存在を認めるとして、ママチャリと呼んで許されるのは
日本大手メーカーの子供載せ自転車とそれに準じた品質と同カテゴリー製品くらいだな
町中に溢れる中国製の粗悪使い捨て車はゴミチャリやクズチャリと呼ぼう

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 08:49:22.22 ID:1+1xYOvH.net
>>861
向かい風対策としてドロップを選択したのかも知れない。
通勤通学お買い物を考えたらママチャリ一択だけど、、向かい風で少しでも楽に。
カッコイイワルイ目線だとダサチャリでも、オーナーの使用で最高の機能性を目指してる系はわりと好き。
じっと見てると人間性が透けて見えてさ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 08:50:54.60 ID:kgTAw/tw.net
そういうクズチャリやゴミチャリをロード風にしたところでゴミなのは同じだぞ?
腐敗して分解が進んでる動物の死骸に高級調味料をかけても料理にはならん

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 08:53:13.10 ID:kgTAw/tw.net
快走出来るシティサイクルを選ぶなら、はじめからLEVELの完成車を買っておけばいい
ゴミに金かけるな

http://imgur.com/xXkUCjJ.jpg

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 09:10:36.90 ID:73ZdCpFx.net
>>858
素敵 欲しい

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 09:29:06.50 ID:Y2V73s2w.net
ID:kgTAw/tw
この人急にどうしたの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 09:46:37.62 ID:69vG4n0a.net
ママチャリ絶対許さないマン発作です

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 10:17:58.83 ID:Gg62RMsI.net
あれこれ考えて自分でパーツを組んでいくのを楽しんでる人に「最初から完成車買えばいい」ってのも的外れだな

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 10:22:12.94 ID:PbjQcMVL.net
論点はそこじゃない

もう一度書く
ママ茶利をロード寄りに弄るなど愚の骨頂、無意味

軽飛行機をいくら弄っても戦闘機にはならない

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 10:33:25.38 ID:73ZdCpFx.net
それが趣味なら別にいいんでないの 
本人がいじって乗って楽しんでるのてまあれば

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 10:34:45.40 ID:eugxqOql.net
そう?
俺は金あったらやるよ。
単純に楽しそうじゃん。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 10:47:42.58 ID:+XTehWg9.net
結論「ハゲはいくらおしゃれしてもハゲなんだから無駄」
って言われたらこのような発狂したオッサンになれます

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 10:48:31.77 ID:ubQHV4Do.net
薀蓄語りはブログでやれ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 10:51:59.38 ID:/CIwWZIv.net
ドロハンのママチャリに親を殺されたマンが発狂してると聞いてきますた

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 11:01:28.39 ID:iM3GcemA.net
ママチャリでロード化とかあほだろw
おれのプチカスタマイズママチャリを見習えよw
雪でも安心して走れないとママチャリの意味ないな
ロードじゃ無理
http://imgur.com/RBQrLvX.jpg

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 11:23:55.99 ID:nkE7f/Gm.net
http://f.xup.cc/xup4gwwhapc.jpg

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 11:28:15.63 ID:sOGsvS41.net
>>858
いろいろイジるのが楽しいだけじゃないの?多分、そこまで深く考えてないと思う。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 11:43:13.78 ID:Wdizbo0l.net
ネタ、というか遊び心でやるならいいんじゃね
>ママチャリのロード化

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 11:43:46.32 ID:Yumz3QPT.net
>>883
フォーク反対はネタだろと思ってたけどこの間それで走ってる奴見かけてビビったわ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 11:48:15.64 ID:PJmLRgCj.net
エアロを考慮してるんだな

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 11:59:26.40 ID:7wBacYj4.net
>>884
>>858 が誰よりも深く考えてないと思うぞw
こうしなきゃダメってのが一番薄っぺらいわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 12:08:53.38 ID:L5guzllh.net
>>883
マニトウがアーチ後ろにつけ始めたのを見てこれがナウいとか思っちゃたのかな。この時代のガノMTBにありそう。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 12:19:24.48 ID:sFlJM32O.net
>>882
泥除けのクリアランスがその程度じゃ即走行不能にならね?

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 12:22:49.22 ID:NIL7dO2n.net
>>869
通勤通学用と割りきって、その意図でのカスタマイズなら
こんな奇チャリパクるどころか視界にすら入れたくないだろうし、賢い選択と言える

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 12:25:05.59 ID:MO3jsHEu.net
ナウいってwww

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 12:28:58.26 ID:pFDRWc1X.net
ママチャリのドロハン化による利便性や本人の好みはともかく、見た目が「ダサい」か「ダサくない」で言ったら
「ダサい」でいいんでないの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 12:37:02.21 ID:1GGgZClI.net
http://f.xup.cc/xup4hnvhyuo.jpg

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 12:38:35.72 ID:iPpvXJci.net
>>886
ドミフォンかもしれない

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 12:52:52.95 ID:T6WuWYXJ.net
>>889
単純に前後間違えた。

ってより、ウケ狙いでわざとやってるだろコイツ
あざといのは最悪だな

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 15:18:07.09 ID:auyAGAg+.net
>>896
クイックレリーズのレバーが右にある時点で撮影用のネタ確定

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 18:25:32.55 ID:yvS3Ewtg.net
>>882
うむ、ダサいな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 18:54:15.35 ID:VoAqTiHk.net
>>890
貴君は何を言っておるのかね?見て分からぬか?
これはあの伝説のALPSスーパークライマーの平型マッドガード(本所工研H2型)
をトリビュートしたものに違いない!
つまりは泥詰りの少ない優れた形状のマッドガードということになりますな!

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 18:56:21.51 ID:73ZdCpFx.net
>>882
とって付けた様なマッドフラップがダサカッコイイね

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 19:12:51.44 ID:No1eUg34.net
>>882
北海道?は町中でも雪が楽しめていいな

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 19:25:43.13 ID:WkUVQAfD.net
>>901
そりゃもうファットバイクでヒャッハーよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 19:41:12.38 ID:6v+MVdUH.net
>>838
空気よめねぇ
バカが優勝するからだよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 19:56:48.66 ID:Ap6XEwyj.net
毎回f.xupで画像アップしてるお前本文なしできめぇんだよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 20:33:23.58 ID:sVc0YMNH.net
>>868
ええそうですね

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 20:59:16.30 ID:ghnz+W2H.net
ママチャリでキレる人と長文蘊蓄の人って同一人物?

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 21:19:16.80 ID:oOgrNFCY.net
ジュラ10の劣化コピーだよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 22:06:50.68 ID:lKjiG1mi.net
>>904
それと、f.xupは表示可能な期間が短過ぎるカスだから使うのやめてほしい

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 22:38:03.75 ID:ihC7z8cU.net
imgurで上げればいいのに何の拘りなんだ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 22:43:37.83 ID:LQ27fcGj.net
>>868
クロスバイクこと正式名称クソスバイクもボロ雑巾みたいに使い捨てられてるゴミだからウエスバイクと呼ぼうぜ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:27:26.60 ID:VGM53cf7.net
ママチャリをドロハン改造する人って、リアにキャリパーブレーキを何とかして取り付けてるのがスゴイと思う。そのような人は、ロードバイクなんてサクッと組めるぐらいの技術はあるんだろうね。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:36:46.90 ID:4t6LGArT.net
? ロード用レバーでローラーブレーキだのドラムブレーキだのが普通に引けるやろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 08:19:10.06 ID:DDIpr87r.net
>>894
ヘッドチューブがジャイアントっぽい

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 08:22:42.74 ID:DDIpr87r.net
>>863

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 08:25:07.18 ID:Tsy3fDlr.net
コルナゴのC59買ったぜ
かかってこいよカスども(笑)

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 08:49:32.44 ID:behb2UhW.net
聞いたことないメーカーですね、中華?

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:03:41.20 ID:EVQRF7j9.net
コルナゴ親父、遂に降臨

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:10:24.16 ID:+0ms1eWW.net
臭えんだよ!(ry

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:10:58.47 ID:/KQpy/03.net
>>915
良い自転車をお持ちですな。
私もマスターとビチタンとエクストリームパワーを持っている筋金入りのコルナギスタであります。
もちろん普段の足も自分でコルナゴの転写シールを貼ったシティバイクです。
イオンモールで買った廉価なものですがコルナゴのロゴが入るだけで走りの質がワンランクアップ
したのが感じられたいへん気に入っています。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 12:31:59.45 ID:52HxPyvH.net
妹の遺品のクロスバイクがあるんですが男でミキストってダサいですか?
二人で部品を買い集めて組み上げたので思い入れがあり、出来れば走らせてあげたいと考えています

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 12:35:36.71 ID:EVQRF7j9.net
ミキスト自分は男女問わず凄く良いとおもいますが
プロムナードでゆっくり乗ってもよし、マスタッシュやドロップでも凄くオシャレだと思います

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:08:37.74 ID:g7+dfzYk.net
他人にダサいと言われて気にするならその程度の思い入れということだ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:09:35.75 ID:1AEg3Dyi.net
>>920
ミキストに男が乗るのは別に変じゃないと思うよ。
ここに上げられている自転車だって元々はダサくないと思うんだよ。結局はパーツのチョイスだったり配色だったりが壊滅的にダサいって事だなんだよ。
組み上げていったのならそういう所を心配するべきだと思うよ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:14:44.95 ID:s4gtOtlh.net
>>920
ええ話や…
でも何でよりによってこんなスレで相談すんだよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:19:07.18 ID:nZ4uyZgD.net
遺品のミキストってアオバ自転車店の世界やな。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:19:08.72 ID:o76SE9i5.net
>>920
サドルだけなら買い取ってあげてもいいですよ?

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:25:12.33 ID:HX+zfdZD.net
組み上がった姿がダサいからこのスレに来たんだろう
写真をうpしてみたらこのスレの住人が判定してくれるよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 13:39:05.86 ID:cwfywTE8.net
http://imgur.com/ZR8OzkL.jpg

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 14:04:26.72 ID:behb2UhW.net
乗りづらそう

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 14:11:21.04 ID:s4gtOtlh.net
>>928
ハンドルの角度調整してサドルを引くだけでよくなる

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 14:22:36.49 ID:R2MvNqyt.net
ん?
>>920>>928って別人?
黄色いのは狸自転車っぽいけど

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 14:44:51.25 ID:/xQla+G1.net
http://f.xup.cc/xup5vlrcrhq.jpg

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 14:48:25.14 ID:behb2UhW.net
イキリオタクって感じ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 14:58:05.28 ID:o+52oGTl.net
>>932
こういうの平気で乗り回せる強メンタルは正直羨ましい

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 15:44:55.43 ID:haL+vQvZ.net
>>932
京都のプロショップの店頭から白昼堂々自転車盗んでた定時制高校生が
こんなの乗ってなかったか

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 17:53:13.04 ID:sjpbLPYM.net
車体に関係ないシールは平気でも、グレード詐欺シールはダサいと思うのは俺だけ?
たとえばAllez SportのフレームにS-worksのシール貼ってるやつとか

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 18:18:48.39 ID:xup7Lev6.net
>>936
その感覚わかるな

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 18:56:11.01 ID:ABHXG0tj.net
>>920です
よく知らないで書きこんでしまいました
場違いでしたね
フレームを選ぶ時にミキストは女性向けというのをどこかで見て固定観念になっていました
置いておいても仕方ないので親が大切にしてくれそうな人に譲ると言い出したので焦ってましたが堂々と乗ります
奇抜な部品は使っていないので見た目は地味です
少ないバイト代で買うために自分達で組んだのですが調べているうちに上位のパーツが欲しくなってきて結局は完成車よりも高くついたのも良い思い出です
ありがとうございました
そしてスレ違いと長文すみませんでした

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 19:52:35.32 ID:tDiNR0Rv.net
自分語りはブログでやれ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 20:23:51.82 ID:fm4EBlX4.net
>>936
自動車では一杯居てるよな。ロッテリアのマーク付けたり、タイプR付けてみたり。軽自動車ではビートルになれるキットまで売ってるし。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 20:41:25.83 ID:mBbfeAfl.net
スバル360をポルシェ擬きにしちゃうヤツとか居たな

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 20:48:33.33 ID:pwlGnrR1.net
軽でビートルにするキットなんてあるの?見たことないんだけど

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:15:48.18 ID:Tb7/xGZj.net
おそらくワーゲンバスだと思うよ。
レクサスをロッテリアとか言っちゃってるし 936はエンブレムしか見てないんでしょ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:21:07.01 ID:OwKgft+2.net
よう、ロッテリア乗り

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:12:03.71 ID:AzW2ZnCu.net
>>942
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/189/302/fb5d9efdf1.jpg?ct=1766d1205d8a
所さん!
大変ですよ!

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:16:16.59 ID:ZrtdaVVd.net
ママチャリのロード化
ロードのママチャリ化
共に記事があるのな

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:16:54.08 ID:Tb7/xGZj.net
ちょっとマーチなさい
軽自動車(ry

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 23:07:00.28 ID:AXoimwTk.net
>>945
ビートル?ポルシェなんじゃないの?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 23:16:02.67 ID:+WQLAs0H.net
スバル360のカスタムにしか見えんのだが

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 23:50:41.92 ID:Cguusy/4.net
作った本人がコポルシェって言ってんだからポルシェだろ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 05:36:54.77 ID:A+Eka5MM.net
ロッテリアワロタ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 07:19:11.94 ID:XNvuPoB1.net
http://f.xup.cc/xup5ehejgtb.jpg

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 07:51:35.68 ID:/bGOol0B.net
ダサ車とネタ車は似て非なるもの

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 10:11:07.72 ID:NQSQ5ZrC.net
走ってると別の色とか模様の見えるやつだな?

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 14:21:36.66 ID:U4AWGp0n.net
風力で回る系

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 14:50:44.97 ID:IweV5CuP.net
そして変身する

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:15:11.44 ID:vcKihnTM.net
横風で加速しそう

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:19:33.11 ID:RMg20q3N.net
ミニ四駆のホイールこんなだったよね
ダウンフォースw

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:54:53.50 ID:cYuMaiI4.net
https://pbs.twimg.com/media/DPS1FyqX0AAfnAM.jpg

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 16:43:15.60 ID:ecZKQ5Vk.net
>>959
バーテープを巻かないのは
性能優先してるのか?見た目優先してるのか?

すげぇなぁwww

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 17:03:04.95 ID:5QvM6vqG.net
グローブ使うならバーテープなくても問題なさそうな気はする

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 17:20:16.43 ID:Ojg1P2ry.net
http://f.xup.cc/xup6jpviuhv.jpg

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:12:35.04 ID:fXaTtXLv.net
カタツムリ

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:26:30.06 ID:F7ekLaIQ.net
>>959
見た目も性能も下の下。
ひでぇ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 20:05:12.78 ID:yde7RGGv.net
>>945
なんか靴みたい

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 20:56:32.18 ID:c/ZsM1X8.net
>>962
次にお前は700c化したいと言う

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 21:03:34.22 ID:mqUFiFVG.net
>>966
ジョセフ乙w

まあ確かにクロスバイクってそんな感じで生まれたからな

MTBが流行ってる90年代
 ↓
MTBで街乗りイケてる!メッセンジャーかっけえ!でもタイヤ太すぎね?
 ↓
細いスリックにしたら速くなったおw
 ↓
ロードのホイールにしたらもっと速くならね?
 ↓
クロスバイクの誕生

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 22:30:54.81 ID:Yzi4wDWu.net
>>967
時代考証めちゃくちゃの大嘘

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 23:13:58.86 ID:nmqoEcNX.net
>>919
まだ若いな。
「コルナゴ」じゃない、「コルナーゴォ」だ。
ちなみにピナレロはピナレイロウ、
ビアンキはベアンケ、
チネリはチネーリィ、
デ・ローザはディ・ロウズ、
ウィリエールはウリャー、だ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 23:17:27.89 ID:7hJaaqQY.net
>>969
大嘘第2段

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 23:52:07.30 ID:owo70urx.net
エビフライはエビフリャー、だ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 01:16:42.11 ID:0pQEkgNt.net
>>969
馬鹿か貴様コゥナー↑ゴゥ↓だろ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 05:33:24.12 ID:KlDTSIU3.net
http://f.xup.cc/xup6qdbhbmw.jpg

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 05:39:08.28 ID:NaFDYrWV.net
YONEXは「ヨネッ!」

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 08:30:06.47 ID:L5ICIPLR.net
なんか安いスローピングを派手にしようとすると貧相さが際立つ傾向があるように思う。

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 09:18:58.33 ID:12f80MDo.net
ポケモンかと思ったけどディズニーキャラか?

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 09:26:07.86 ID:32Ox+Pqg.net
>>975
安いアルミでも何年か前のフェルトのF75は細身の微スロでシュッとしてて
いい佇まいだったな…

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 09:29:20.36 ID:BymQof0o.net
>>961
レバーブラケット露出が見た目優先かw

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:23:39.36 ID:+KfKyeuS.net
https://i.imgur.com/9QQUn8i.jpg

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:28:51.56 ID:5a0Jj1DR.net
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/24(金) 19:11:38.331 ID:EYfaRM5Ad
北海道民「何か落ちましたよ」ピロッ

http://f.xup.cc/xup7xiyfmyv.jpg

北海道民「!??!こ、これは…?!!?!」

俺「ああ…『愛車』の写真です…」

北海道民「あ…あ…」ジョロジョロ(失禁を起こしダイヤモンドダストが発生)

ま、ここが凡人と天才の違いってところかな…w

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:29:58.49 ID:WyUa8RCt.net
えっなにこれ…

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:30:39.68 ID:GUDBfTXt.net
>>980
ふざけないでくれるかな?
その画像の所有権は僕にあるのだけれども

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:32:03.32 ID:uMBLh/FS.net
>>980
クソだせえ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:44:34.05 ID:fPf9aI1g.net
>>980
うんこレベル

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:49:56.15 ID:eebsAEXb.net
>>980
何この最高にダサいの
乗ってるの見たらションベン漏れるわ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 20:00:32.42 ID:12f80MDo.net
実用性あるのかな?
素直にスパイクタイヤ薦めたいところだけど

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 20:06:49.96 ID:GUDBfTXt.net
ファック!

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 20:08:15.46 ID:6wN9K46j.net
>>980
本気でヤヴァイ
スパイクタイヤはけばいいだろ
こんなん付けんなら釘打ち込んだほうがいいわwww

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 20:10:36.05 ID:Xey94KGm.net
単発IDの自演ばっかだな

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 20:51:31.91 ID:qhBg+iGl.net
デイリーポータルで同じようなのやってたな

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 21:02:13.48 ID:deCOvsUe.net
雪なら乗るな。

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 21:11:44.73 ID:67W61fsx.net
フェンダーに雪詰まりそう。

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 21:12:02.87 ID:geuVSRIM.net
>>982
この、ションベンコレクターめ!

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 22:44:53.63 ID:BNjIkOuL.net
海外で結束バンドだけ使ってスノータイヤ化してた例があったな

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 22:58:56.57 ID:OjSV4UTJ.net
個人的にはライトの角度が気になるかな
地面照らさなくてええのかと

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 23:09:17.49 ID:YaJKl3mP.net
>>995
楽天で買ったような自転車乗ってるお兄さんは
何故か揃いも揃ってライトで天空照らしてるのは何故なんだぜ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 23:22:45.01 ID:fPf9aI1g.net
>>994
そういやそんなのあったな

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 23:24:40.52 ID:l4r57wQF.net
このチャリのおかげで自転車にスノータイヤがあるなんてことを初めて知って興奮している
だが悲しいかな東京では履く機会もない

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 00:10:23.10 ID:d28jGu64.net
>>995
外した時に動いたんだ
乗るときに変えるよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 00:30:09.62 ID:SpNLdu+9.net
>>999
あのトレック、あなたのチャリなの?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 00:37:23.90 ID:UOje0/wZ.net
やよいさん(…亜美ちゃんいない間ボトルにおしっこまぜといたろ)

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 01:20:18.31 ID:XllIJpmv.net
てか北海道って尿がダイヤモンドダストになるくらい寒いの?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 05:57:17.19 ID:ow0sFZVX.net
寒いよ。
ボトルの中はすぐ凍るし
指先、つま先は感覚なくて痛くて死ぬ

1004 :ゆうと:2017/11/25(土) 06:54:38.76 ID:gQoO9ht6.net
クソスレ終了

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200