2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像53

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 19:54:08.97 ID:c/BRlUhF.net
前スレ
ダサい自転車の画像52
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505552736/

次スレは>>970が建ててね。建て方が分からないダサい人はその付近での書き込みは控えましょう。

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:28:38.84 ID:nqELJv8q.net
前肢を伸ばして擬態してるコカマキリを思い出した

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:31:04.48 ID:LqmhSLVf.net
http://f.xup.cc/xup9xembyno.jpg

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:40:55.37 ID:Yz9BvlXH.net
そそり立つブラケットが卑猥すぎる

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:46:27.55 ID:ifaEGYuQ.net
>>623

https://i.imgur.com/Zsj3POe.jpg

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:46:45.30 ID:sZVqxFGa.net
>>613
もうサリーの名前見るとあの画像が浮かんで来る。

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:49:27.71 ID:aNy0bKtN.net
>>625
(「・ω・)「ガオー

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 16:23:14.82 ID:Oxr8e28k.net
天を衝くブラケットがカッコいい派は一定数おるんやなー

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 17:27:08.01 ID:rto4PILn.net
>>613
バーコンw

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:23:16.66 ID:GfMNIabj.net
http://f.xup.cc/xup9ysgeenz.jpg

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:34:11.46 ID:YsGsrYRD.net
バーエンドにいやらしい突起がありますねえ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:35:19.96 ID:NL75hMQl.net
パスハンターやツーリングバイクっぽくカスタムするならまだしも

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:42:05.12 ID:HPnn/gx9.net
>>630
そのワイヤー錠の位置やめーや

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:42:32.54 ID:WYuM+e0V.net
https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/59fad547d5cf5e3deb71843c/thumb_IMG_1201.jpg

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:56:27.83 ID:MYPn4W9a.net
>>630
クロスをドロハン化してそのポジションはさすがに意味不明

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:57:27.38 ID:brb+uJXr.net
>>630
rl520俺にくれないかなあ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 19:27:48.27 ID:ADVhtD/O.net
>>630
ヘラジカの角みたい

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 19:49:01.37 ID:z+c7y/y8.net
サドルより高いドロップハンドルのセッティングは米国の流派で
これはこれで理に適っていてかっこいいんだが

http://imgur.com/uaoHenP.jpg
http://imgur.com/Tw5Zhl1.jpg

なんでスローピングフレームのクロスバイクやサーリーでやると
ここまでみずぼらしくて情けないものになるのか?

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 20:04:57.94 ID:nlVwA/Y6.net
>>630
ステムの角度が残念だな。

>>613の美しさの前では足元にも及ばないねw

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 20:12:19.64 ID:40BO3OyE.net
>>638
このフェンダーとチューブラータイヤ履かせたエスケープを昨日みたけど乗り手含めて「わかってる人」風で結構かっこよかった。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 20:21:28.51 ID:9KpCkQ/i.net
  本 人 乙 w w w

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 22:00:30.78 ID:L/efYBlg.net
エスケープを素材とした段階で醸されるダサい臭

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 22:42:29.34 ID:40iLoZle.net
>>628
なんか、こういうのに通ずるものを感じる
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3b/5eb1043e03a9cd675fa27642f9fbcbcb.jpg

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 22:59:49.11 ID:Z/ME0ZuF.net
>>643
意外とかわいい系の色でワロタ
アイスクリーム屋さんかな?

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 00:17:54.37 ID:SFqpHgaf.net
>>643
まだ北関東あたりにはこういう絶滅危惧種が観測されているのだろうか

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 04:56:49.42 ID:113Cd869.net
http://f.xup.cc/xup9eilckwq.jpg

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 07:52:42.07 ID:K4xxgpSn.net
変なエスケープR3多すぎ
http://f.xup.cc/xup9fwqbixu.jpg

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 08:03:57.05 ID:K4xxgpSn.net
http://f.xup.cc/xup9fzpewcb.jpg

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 08:11:10.04 ID:Bup37M/Y.net
>>613
怒ったクワガタ

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 08:25:57.34 ID:k1WFnMq0.net
クロス買った人間の何割かはロードに乗りたくなるんだな。
夥しい数のドロクロスだな。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 08:31:19.48 ID:SFqpHgaf.net
>>648
Vって感じw

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 09:14:01.64 ID:nxSdxdTS.net
サドルより高い上ドロハン勃起上げとかもうほんと醜い
ドロハン付ける理由無いじゃん

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 09:16:19.10 ID:muXAjGKD.net
なぜこの手の素人我流自転車はハンドルを異常なまでに送った(ブラケットをしゃくった)セッティングばかりなのか

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 09:24:59.79 ID:LU0TDjf0.net
クロスはロードよりリーチが長いのを知らずドロハンブルボン化→とおいよおしんどいよお;;→せや!ハンドルの角度上げたら近なるで!→ゴミ化

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 10:27:56.85 ID:p4VwsF6T.net
www

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 10:32:34.57 ID:VRqsHLkH.net
サドル滑り台の理由は?

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 10:39:39.26 ID:bX1G30B1.net
最悪のゴミハンドルの一文字フラットバーよりはグリップを縦に握れるハンドルのほうがいいに決まってるけど
フラットバー用に設計されてるトップの長いクロスバイクではハンドルにリーチが存在するドロップやブルホーン
に替えるのは色々無理が出て来るってことだな
フラットバーの距離のまま縦に握れるハンドルは今のところこれくらいか

http://imgur.com/5ztnvfT.jpg

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 11:16:18.31 ID:oa6gCcaG.net
>>656
後ろに押し付けて座ると尿道が圧迫されないからだと思う。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 11:34:35.31 ID:vkatJ6T5.net
>>657
R3とDefyを比べるとトップチューブの長さの差って数センチでステムで十分飲み込める差だったような気がする。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 11:54:14.74 ID:vuf/6mCI.net
>>657
https://i.imgur.com/lmTxhCL.jpg
俺はヤフオクで見つけたスイングバックしてる変なブルホーン付けてるw
幅420mmくらいだし先端に向かって内向きに曲がってるからマスタッシュバーの逆付けじゃないよ
最初普通のブルホーンにしたけどやはり握り遠くて長時間乗ってると辛かった(´・ω・`)

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 11:58:59.19 ID:A4TvtCl9.net
数cmとか大雑把すぎw
あと極端にステムの長さを変えるのもよくないな
ステム長は操縦性にかなり影響出るからね

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 12:12:57.88 ID:9lKUQBC0.net
クロスのドロハン化はほんと滑稽

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 12:16:10.84 ID:EmzXr4X4.net
>>660
きちゃない
>>657
単なるママハン(ママちゃりハンドル)じゃね?ダッサw

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 12:38:47.89 ID:xIx2x305.net
>>650
エントリーでもロード買えば良いのに
どう考えても奇チャリより乗りやすいだろ
改造するぐらいに趣味としてるなら、十万なんて安いもの

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:18:20.28 ID:3fdwzyNb.net
>>663
アップハンドルはみんなママチャリに見えるロードガラパゴス脳のニワカ乙
ドロップの自転車はみんな競輪と思うのと同じレベルだな

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:21:48.04 ID:GMGYyWHB.net
ママチャリアップハンドル乗りイライラwwwwwwwwww

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:32:59.18 ID:sbRTesH3.net
事実を突かれロードニワカうっざ
今やロードしか知らないニワカ野郎が一番恥ずかしいよな

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:01:51.87 ID:2zYcnPMO.net
ママチャリおじさんキレててワロタ

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:02:30.84 ID:GMGYyWHB.net
ママチャリ!wママチャリ!w

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:07:01.06 ID:wfQnHI0P.net
http://imgur.com/5ztnvfT.jpg
ママチャリおじさんのクソダサエスケープwwwwww

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:20:13.78 ID:/RMjsbMA.net
>>665
ロードブームが始まってから既に10年経過してる訳で
それなのにいまだにロード「だけ」が諸々の判断基準になっている人たちが大勢居て
これはもう「自転車が趣味の人」と「ロードバイクが趣味の人」とでは別のカテゴリーだと思った方がいい

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:23:46.22 ID:eAKPtdfX.net
MTBから入ったモンだけど>>657は流石にだせぇわ

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:24:42.88 ID:7XLU9zb4.net
ほんと相変わらず住人レベルの低いスレだな。ここ。
SOMAのツーリングバイクにVELO ORANGEのTourist Handlebarを入れてのんびりツーリングをやってるが
おまえら最低のアホのロード脳にはこのハンドルにTouristの名前が付いてる意味すら一生分かんねえだろうな。
まあ一生というかこいつらはどうせすぐ飽きて来年にはロードやめてるから関係ないか(笑)。
あとアップバーは対応したジオメトリーじゃないと意味ないからな?
おまえらはバカなのだからアップバーにしたら通なのか?と勘違いしてロードにアップバー入れてもゴミになるだけだからな?
まあもともとレースにも出ないでその辺チョロチョロ走るだけの用途にロードなんて初めからゴミだから同じか。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:24:57.28 ID:GMGYyWHB.net
ママチャリって言うだけですぐキレ始めるからおもしれえわw

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:25:55.61 ID:PrC9K/ho.net
>>673
はい、ママチャリ(笑)

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:27:48.89 ID:7XLU9zb4.net
>>672
んなもん当たり前じゃね?
クロスバイクはMTBとロードの遺伝子をかけ合わせた雑種自転車なのだから乗り味の良否はともかく
外観的にアップバーが似合わないのは当然。
俺もVブレーキデビュー前からMTBやってんだ。昔は横一文字のストレートバーにバーエンドバー(クライミングバーと言ってたな)
が一番と思ってたわ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:29:09.95 ID:7XLU9zb4.net
>>675
というかお前のロードにアップバーなんて入れたらママチャリにも及ばない産廃のできあがり。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:45:12.51 ID:GOx14RlE.net
かっこいいアップハンドルの例!!!
https://i.imgur.com/YDlf2r7.jpg
https://i.imgur.com/vjSoh0I.jpg

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:10:38.28 ID:7fkwpIob.net
バカ「ママチャリ」
バカ「これだからロードしか知らんニワカは〜」

何回やるんだよこの流れ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:22:07.59 ID:z7d6ZJfq.net
http://f.xup.cc/xup0kknijjm.jpg

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:27:12.16 ID:1MqeQscM.net
>>680
ブルホーンに下向きでSTI付けてるのよりはマシに見える
…けど、それなら普通にドロハンでいいんじゃないかと

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:16:50.11 ID:9lKUQBC0.net
プロムナードは使ってみると分かるけど、見た目気にしなければめっちゃ楽に走れるで

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:29:59.95 ID:z7d6ZJfq.net
http://f.xup.cc/xup0laghbnn.jpg

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:36:30.55 ID:jGVQb6E3.net
>>657
GIANTのフレームにこのハンドルは違和感ぱねぇけどやってる事は別にダサくないけどな

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:43:26.23 ID:m6TsQgn1.net
見てくれ悪くても使いやすいとか疲れないとか、理由や目的があれば笑われないよね

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:44:39.35 ID:z7d6ZJfq.net
http://f.xup.cc/xup0ldqjvtl.jpg

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:54:18.93 ID:Op+3KoLj.net
>>656
ちんこ痛いから

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:59:57.80 ID:mjyosFLQ.net
滑り台、勃起ドロハンはもう定番だな
これ以上被害者が出ないように広めてやってくれ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:01:19.44 ID:SrtYWzY1.net
>>686
Racing3履いてこのセンスか、、

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:01:50.81 ID:FIidKUN/.net
>>670
FDがへんな方向向いてないか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:28:56.66 ID:+T+UTX5K.net
>>686
腕すごーーく長いんだね

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:37:01.37 ID:CXKfX59E.net
>>686
つらそう

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:47:45.67 ID:Eh1/oJy2.net
http://f.xup.cc/xup0mgaexsm.jpg

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:54:52.11 ID:MonmLHSh.net
誰かバスケットボール持って立ってそう

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:58:21.94 ID:ainDNFz1.net
賛否あると思うけど、握る部分が前ハブ越えるハンドルは見た目苦手だわ

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:19:04.10 ID:JR1tHiXr.net
クロスバイクのドロハン化/ブルホーン化は痛々しいのが多いな

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:09:40.99 ID:Ff17mCUX.net
ジァイのフレームデザインとワイヤーの取り回しの汚さのハーモニー

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:20:01.31 ID:UwkHsdIM.net
ジャイアントとメリダはこういう室内の写真多いよな
実家の和室みたいなの

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:21:47.94 ID:Lfzq9JfB.net
なにこのエスケープスレ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 22:47:58.99 ID:dMdBunpq.net
洗脳されてescape欲しくなってきたwお前らどうしてくれるんだよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 22:50:37.71 ID:UwkHsdIM.net
エスケープならどんな改造しても許される空気

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 22:55:49.50 ID:fFpcG4iL.net
先端にブレーキ付いたブルホーンってエビホーンって言うんじゃないの?

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:15:57.63 ID:t7OzxW6t.net
折りたたんだときに邪魔そうなハンドルだな…

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:16:56.25 ID:cEspPGxi.net
というか見た目以前に乗りにくいと思うんですけどそれは
短足超胴長なんですかね

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:44:13.46 ID:osM7t6sp.net
ロードが買えないので手持ちのエスケープを改造しました感が切ない

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 00:00:33.63 ID:DPPHPDCG.net
クロスバイクにドロップハンドルつけて
変に痛い自転車作るくらいなら、
>>657みたいな方向の方がマトモに見える。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 00:19:18.83 ID:gABZKYzQ.net
>>702
エビホーンはフラバ用のブレーキとシフターを流用して前向きにケーブルが飛び出してる状態の通称
STIや他のエアロブレーキ使ってケーブルをバーテープで巻き込んだ場合は含まないよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 01:52:00.58 ID:nSnLMKUf.net
ステムを後ろ向きにつければ長さ問題解決するんじゃね

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 06:56:48.81 ID:5gGR9eJ4.net
プロムナードバーはママチャリみたいといって素人に嫌われるけどこれは素直にかっこいいと思うけどな
http://imgur.com/5dWHmjw.jpg
http://imgur.com/wlXiagN.jpg

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 07:07:28.61 ID:Gs9v16Sf.net
格好いいと思うならなんでダサい自転車画像スレに貼ってんの

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 07:15:50.87 ID:e+n0NdUp.net
http://f.xup.cc/xup0siwibmb.jpg

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 07:20:38.86 ID:Rtv6QnSC.net
トレッドまで白い(または色付き)のタイヤってダサくね?

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 08:01:50.11 ID:u1nQDuwv.net
赤とか青より全然ましかな

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 08:28:57.43 ID:Wzlp+1AW.net
>>709
文句なしになカッコイイ

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 10:13:34.88 ID:D8g2p/h+.net
>>709
これ前気味から見たらすげーダサいよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 10:44:46.36 ID:DskCu9Gp.net
>>709
サイトにブルホーンを逆につけてるって書いてあったぞ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 13:59:44.34 ID:50wXZZfl.net
http://f.xup.cc/xup1vxzfarn.jpg

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:01:19.37 ID:50wXZZfl.net
http://f.xup.cc/xup1vykdkhp.jpg

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:03:36.01 ID:7VynbQ6o.net
なにこのエスケープ改造スレw

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:07:26.18 ID:yaplwDKR.net
勝ちたい時にはエスケープ

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:09:04.29 ID:uyz6DSdw.net
奇チャリの宝庫だな

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:15:56.96 ID:0mbHbZTg.net
>>709
検索したら日本で企画された台湾製の廉価品ロードをベースにしたプロの造形作家による「作品」のようだな。
なるほど造形作家らしく部品一つ一つは手間をかけて既存の製品を元に削り出しているし、サドルに至っては
自作で、かなり凝っているのがわかる。
だがこれはひと目見てお話しにならないくらいに全く駄目な自転車だとしか評価のしようがない。

何故かというとこれがロードのフレームだから。
前傾姿勢のドロップハンドル用のフレームにアップハンドルをつけていくら部品レベルで表面的に着飾ってみても、
まともな操縦性とは程遠いトンチンカンな自転車しか出来ないからだ。

アップハンドルにはアップハンドルに適した設計のフレームが大前提なのだが、こういう事を平気でやる人は
「自転車はハンドルを付け替えるだけで用途も想定される速度域も走る距離も異なる全く別の車種に変身できるものだ」
という、なんとも恥ずかしい間違った考えを持っているに違いない。
体操選手に柔道着を着せても柔道選手にはならないのと同様に、ドロップハンドルのロードと、アップハンドルの
自転車では基本の骨格から違うので、
ハンドル換装だけで魔法のように変身など出来るわけないんだよ。
以下、具体的に解説してゆく。

総レス数 1005
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200