2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シクロクロス競技スレprat6

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:10:51.21 ID:G9VIHPXk.net
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443197458/

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 20:05:50.13 ID:H5gVLK4e.net
JCXはロンパン禁止、コンプレッションスーツも禁止だからね!
C4でもなー

547 :ishibashi:2018/10/04(木) 20:14:34.64 ID:aoT2MNot.net
>>545
CM3 C4でも?
バカみたい。
出る必要性を感じない。

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 20:24:43.62 ID:C8guwrLR.net
C4もJCF登録だっけ?
C4レベルじゃみんな臨時登録か?まともにJBCFのレース走ってC4ってのも少ない気もするし。人数減って狙い目かもね!

549 :ishibashi:2018/10/04(木) 20:41:06.34 ID:aoT2MNot.net
出走人数が減れば、昇格人数も減るぎゃよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 20:43:17.37 ID:sHFak65B.net
俺は秋ヶ瀬バイクロアを年1で走るだけだから
登録も耄碌も関係ねえやw

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 21:25:41.01 ID:HMP/1/BW.net
>>548
週末のJCX小貝川はC4が2組とも満員だけどな

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 00:07:05.41 ID:VvdmHqNb.net
みんなTUタイヤってどうやって貼ってる?
1週間を掛けて貼るのがめんどくさい

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 06:22:58.35 ID:CXqyXrSt.net
>>552
頑張って貼ってるよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 07:30:48.93 ID:wabX4Bzm.net
>>552
俺は半日で貼りおえるよ
一回貼ったらパンクするまでそのまま
もちろん外れたことは一度もない

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 09:59:35.58 ID:dgfJOaf2.net
>>554
CXだとテープは使えない?セメントは面倒で使いたく無い

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:39:49.98 ID:j8/5fLTS.net
>>555
ミヤタのテープで貼ってるが一度も剥がした事は無いよ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:46:26.33 ID:Hh48iJ2o.net
水はいらない?
テープ + セメント盛り盛りでがっちりつけるべし
サイドはコーキングすべし

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 11:21:42.16 ID:Rco6PByU.net
もうTLでいいやw

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 11:56:28.97 ID:jn4IT70O.net
cxのテープってミヤタのテープじゃないんでしょ?よくしらんけど

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:33:25.54 ID:Fqw+E5gG.net
>>559
CXのテープじゃなくてCXテープってやつがあるんだよ。セメントとケミストリーして溶けるやつ

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 13:31:19.14 ID:6IkzUZv5.net
うるせぇスレチ

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 16:44:59.93 ID:gE4BLVwH.net
>>555
エフェットマリポサのチューブラーテープで貼ってみたら?メーカー的にはCX対応らしいし

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 17:25:51.41 ID:duYeE8R7.net
>>562
あれなら1日だしな

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:01:09.64 ID:1sZ1abT3.net
取手のスタートリスト見るとC3C4半分くらいはライセンス持ってんのな。

565 :ishibashi:2018/10/05(金) 20:05:40.63 ID:5nJigshW.net
最近は良い物がいろいろあるのね。
昔は、クレメンの茶色いリムセメントが一番強力だった。
一度塗ったら2〜3年OK。熱も大丈夫。欠点は、乾燥に3日ほど要すこと。

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:20:42.47 ID:xvg6kPmc.net
>>564
保険付帯だし年間通せば登録もありだよな
ちょいちょい登録者向けのレースあるしね

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:30:45.81 ID:rW5IIIz3.net
アクアシェアたっぷり使えば平気平気w

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 20:43:13.95 ID:ZkRBa1Di.net
取手コンディション悪いだろうなー
はっきり言う
シクロすげー好きだけどドロドロになるの嫌だわ
土手コースがドロドロになるとヘドロの臭いだもん
台風後は魚の腐敗臭もするし
ヘドロは走るのもむずい 
とくにコーナー

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:08:20.66 ID:nIiU3+fe.net
クロスとしてはおもしろいコンディション
こういう時は上位カテゴリーの観戦が楽しい
昔からやってる人はクロス
最近始めた人はシクロ(自転車)って言う人多いよね

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 22:08:00.43 ID:6vb9pSEl.net
普段ロードしか乗らない人は泥とか土手のカントとか苦手だよね。クロスのグリップしないタイヤでいかにグリップさせるのかが面白いのに。

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 23:56:10.19 ID:roGgHpeF.net
>>569
地味に自分は昔からやってるアピールしなくていいよ

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 01:20:59.12 ID:P2vu56O0.net
>>568
それは好きとは言わんよな

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 04:21:23.92 ID:SHMMVIbu.net
臭いのもドロドロも嫌だよなw
河川敷に多い粘土質のコーナー難しいのもわかる
車が汚れちゃうから車載も大変
人間もポリタンシャワーで洗い流したくなる
家に帰ったら洗車もしないとだし
大変だよな実際

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 05:29:22.40 ID:AX1gHEJz.net
でもそんな糞遊びで感じちゃう変態なんですね分かります

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 06:46:21.69 ID:5HOKETBj.net
>>571
昔からやってないというかレースには出てない。まわりに全日本出場選手とかC1ライダーから最近始めたC4ライダーもいて、話聞いてるとそんなかんじだよ。おもしろいぐらいにクロスとシクロ(自転車)に別れるね(笑)

576 :ishibashi:2018/10/07(日) 07:36:00.27 ID:x4lr7jfJ.net
>>569
>昔からやってる人はクロス
>最近始めた人はシクロ(自転車)って言う人多いよね

そういう傾向はあるが、“昔”ってものすごく昔じゃない?
関西が出来る以前。

577 :ishibashi:2018/10/07(日) 07:40:45.64 ID:x4lr7jfJ.net
>>573
昔は、競技開催規定に、「帰路に公衆浴場があると望ましい」とあったね。
今思えば、風呂屋は砂だらけになって、迷惑だったろうなあ。

578 :ishibashi:2018/10/07(日) 07:42:30.46 ID:x4lr7jfJ.net
>>574
子供は泥遊びすきだからなあ。
その本能が呼び覚まされるのかも知れない。

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 15:26:46.49 ID:G39Ivlkl.net
野辺山エントリーに一時間かかった

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:02:02.65 ID:P2vu56O0.net
野辺山といい幕張といいふざけとるわ
スポエンにやらせろよこんなクソなら

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:21:57.71 ID:+gZONwee.net
573,574
なんで?なにが起きた?

582 :ishibashi:2018/10/07(日) 17:58:35.70 ID:x4lr7jfJ.net
スポーツエントリーを使うたびに、「無駄な金使ってるなあ。直接やってくれればいいのに」と思うが、メリット大きいんかな?

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:16:09.47 ID:uCIpnAuP.net
じゃあお前がエントリー取りまとめ業務
この料金で自分でやってみろやハゲ

584 :ishibashi:2018/10/07(日) 18:44:09.14 ID:x4lr7jfJ.net
こす兄が「知るかハゲ」使ったら必殺技やけど、
あんさんの頭髪は知らんからなあ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 07:39:15.21 ID:RZ8c4nw7.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
取手めっさ盛り上がってるで
待ってるぞおまえら
えちえち娘もおるw

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:04:51.36 ID:aRznfwhQ.net
取手クロス
弱ペ大活躍!

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:58:59.70 ID:m9ZM0/OU.net
織田が千森杯の日本人最上位って、何が起こったのか分からなかったが、今日の強さで理解したわ。前田どーなってしまうん?

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 06:09:30.77 ID:52ZBONWc.net
>>587
こーへーはクロスよりもMTBってことで

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 08:31:24.91 ID:v9eeNwTB.net
伸び盛りの若者だしどんどん立ち位置は変わるでしょ

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:11:03.09 ID:6466w1eK.net
取手sikuroで田舎っぺコスしてた女の子なんだったんだ
カールおじさんみたいな格好ね
めっちゃかわいかったわ

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:17:38.42 ID:PJGgELrk.net
俺だわ

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 00:09:48.30 ID:mUJEvhMz.net
>>590
なんか浮いてたよな

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 11:46:00.31 ID:KEeo6oT4.net
>>587
なんか怪我明けとか実況で言ってたよ。

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:01:45.55 ID:Fa2/+tQo.net
カール姉はおそらく茨城の宣伝の娘じゃねーかな
だから田舎っぺコスなんだろうかと思う
うん
すげーかわいかった
いばキラTVとかで今回の取手CX取り上げてくれてたりしねーかな

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 04:26:08.42 ID:j5C7qyvF.net
タブチンがんばれよ
C1昇格とヨーチューバー化ほんまおめでとうな

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:54:01.06 ID:H4Byak4+.net
コーダブルームの営業だっけ
この人に限った話でもないけど普段JPRO走ってても登録すらしてない週末サイクリストのおっさんに勝てないってホンマテクニックがすべての競技だと思う

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:25:56.05 ID:iz8/3C8J.net
テクニックを生かせる脚がなきゃ話にならんけど。 テクニックだけで通用するのはC3くらいまででは。

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:37:13.83 ID:quXpFn+e.net
勿論。週末乗ってるだけとはいえftpは軒並み4.5程度は必要だと思う

けどさすがにJPTレベルのフィジカルを盾にしても歯が立たないのはね

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 15:34:28.55 ID:j5C7qyvF.net
取手でもそうだったけど
日本のコースは狭くて渋滞してつまんねーなぁ
とは思う
コース幅は倍は欲しいw
あと取手はシケイン少なすぎ
ただでさえ高低差少ないのにさ
階段使えればなぁ・・・

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 15:40:07.51 ID:j5C7qyvF.net
取手のコース
間に合わせで作った少し急な登りと下りでさえも大渋滞だもんなぁ
上のクラスでさえも・・・
あんな短いのにw
結局階段と法面が使えないといかにもシクロっていう面白いコースになんねーわ
現状じゃ劣化XC
CXじゃなくてな・・・草ァ・・・

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:39:45.62 ID:9dhZyVwf.net
>>597
俺は逆かな。脚さえあればC1には届くよ、ただその後で苦労するからC2までに技術も磨く練習も並行してやっとけって感じだわ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:49:32.68 ID:H+cdefpT.net
取手みたいなゲキ狭コースは8割はビブナンバー=着順になる

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:59:31.28 ID:moRSfbc7.net
みんなスタート得意でいいなあ。人数多いともうスタート2分後には後方だよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:59:57.27 ID:6rF3bs4X.net
>>600
そぉだね!クロスって感じじゃないよなぁ。

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 18:18:13.62 ID:aDLjboPH.net
>>600
愛知牧場にいらっしゃい!
もしくはマキノ高原!

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 18:21:19.18 ID:lCaQu6Ym.net
俺は…みんなと走れたらそれで良いかなって…///

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 20:28:45.71 ID:6rF3bs4X.net
>>606
おのだクロス!

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 02:26:18.24 ID:ugaEOtNj.net
>>605
あいぼくもスタートで7割決まるでしょ。

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 05:11:17.81 ID:Ej3nszKM.net
牛おばって選手だったの知らんかった
しかも女子トップカテゴリーとか
エアプ勢が解説しやがってよーとか思っててごめーーーーーーーーん

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 09:41:06.57 ID:+gNVI00u.net
>>609
めちゃめちゃクロス夫婦やで!

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 10:25:00.55 ID:m/VW7nDh.net
牛さんって全日本とってなかったっけ?

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 00:10:32.64 ID:gpnXLCsW.net
シクロの宣伝タブチンでかした
このままtom'sサイクリングの2人がシクロやってくれたらいいな

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 00:15:15.31 ID:gpnXLCsW.net
取手CX
シケインはバニホで飛び越せる高さと場所にも設置してほしかったなー
今回のは高さありすぎだし
場所が高速ストレート後の急カーブ直後だもの
これではつまらんよ

614 :ishibashi:2018/10/14(日) 07:27:20.15 ID:Daom79eX.net
わたしにはそちらが有利でやんす
欲を言えば、高速区間でバニーホップできない高さ・間隔が好きです。

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 07:34:48.28 ID:YF0k+2aS.net
>>612
二人ともクロスやってくらたらいいな
シクロ(自転車)自体はやってるでしょ?さすがに

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 18:54:51.41 ID:avzCkU85.net
間抜けな質問だったら悪いんだけど、野辺山のエントリーサイトに
臨時登録の項目あった?エントリー時に一緒に選択してくださいってなってたけど見当たらぬ。
ほんとあのサイト不親切だよな

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:02:07.17 ID:NfkvXAfK.net
>>616
あったよ
もぉエントリーしちゃった?

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 07:04:20.70 ID:87095Xv9.net
トムズの2人がシクロ始めたらいいよね
ひと月前だったら理想だったかなー
もうシーズンが始まっとるw

ショートカットの奥さん明るくて清潔感あって元気でかわいいね
トムってのが誰かわからんけどw

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 08:16:16.03 ID:2QcEClTy.net
誰?

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 08:16:36.69 ID:FbUYJK3p.net
トムズってなんだ?どっかのショップか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:33:17.27 ID:Yjr6bzOp.net
>>608
東海はシード権ないんで後方だったけど
受付で「今日は広いし周長あるから大丈夫ですよ」と言われました
あの、小柄で愛想いい人
愛知牧場は抜きやすい部類ですよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:27:40.77 ID:pDk8W7W4.net
>>618
俺からしたらシクロ(自転車)なんてオールシーズンスポーツ!クロスは前月シーズンインしたな!まだ1レースしか走ってないが…

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:04:29.16 ID:KNVVk2Ml.net
>>609
牛のおばちゃんの実況MC結構楽しめるからスコ

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:34:06.17 ID:n2w5M4cw.net
シクロクロスをシクロって略すの絶対ゆるさないマンおるな?

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:15:55.39 ID:ASrKtb+3.net
ミストラル全盛の時の人はクロスって呼ぶ人多いよね

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 14:01:37.52 ID:pRox/IXp.net
牛ちゃんたちはクロスって言ってるね
あと歴代全日本チャンプ
サイクルって略すよりクロスのが格好良いよな

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 15:09:01.62 ID:/wmVKuXS.net
>>625
それ以前からクロスでしょ。そもそもシクロクロスの頭を取っただけだと意味としておかしくなるし。

ロード乗りとかがシクロと呼ぶのは別にいいけど、CXライダーがシクロと言うのは素人臭いと思う。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 15:11:17.92 ID:OO1ThQt1.net
CXライダーのことをシクロクロリストと呼ぶのだけはやめて欲しい

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 15:35:16.09 ID:pRox/IXp.net
>>628
それは初めて聞いた!
シクロクロッサーかクロッサーじゃね?

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:37:14.90 ID:n2w5M4cw.net
頑張ってバニホを練習した人のために
バニホが目立てて
バニホ勢の方が降車勢より速く通過できる
そういうシケインが必要だと思いませんか!?
俺すげー悔しいよ・・・!

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:46:55.00 ID:jaB1ZG2A.net
>>630
前橋CXにあるじゃんか!

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:47:47.17 ID:n2w5M4cw.net
今までCXで10回の転倒
その全てがコーナーでフロントから滑ってコケたんだけど
(逆にいえばリアが滑った時は持ちこたえられる)
フロントの接地感の無さが怖くてコーナーが怖いわ・・・
原因はフロントの荷重不足だと思ってて
コーナーリング中はペダルから抜重を意識して相対的にフロントへの荷重を増やしてるんだけど・・・
なかなかうまくいかねーのな!

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:53:11.08 ID:n2w5M4cw.net
身体が緊張で硬いね
ビビって後傾になっとるね
タイヤ変えろ
空気圧いろいろ試せ
コケても死にはしないよ
ここのコースは接地感すくねーからそんなもんだよみんな

たくさんのアドバイスもらって自分なりに試したんだけど
結局わっかんねーー

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 17:05:59.44 ID:OO1ThQt1.net
こけない走りを意識するというより、いつこけても大丈夫なようにコーナーを処理すると自然とこけなくなる

多分バイクをあまり倒せてないのでは

体をバイクの内側に持って行って体の重心はバイクよりも外。

635 :ishibashi:2018/10/16(火) 18:20:44.12 ID:57vwK1m6.net
>>632
バカですねえ。
前に加重のせれば、垂直抗力だけでなく遠心力も同様に増えるんですよ。
(四輪のブレーキング時とかは違いますけど)
前だけグリップの悪いところにのったんでしょ。(路面凹凸とか摩擦力とか)

>>630
オルガナイザーに直訴しなさい。

>>634
よくわからん。
位置的には体が内側にあるのに重心だけ外というのは、理解不能。

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:47:14.01 ID:n2w5M4cw.net
石橋おじぃ〜

俺はどうすりゃいいのよ教えてよー

637 :ishibashi:2018/10/16(火) 19:35:25.11 ID:57vwK1m6.net
「考えるんじゃない、感じるんだ」

自分の走りをビデオに撮ってもらうのと、上級者のも撮影して、じっくり研究する。
コーナーそのものだけじゃなく、入りもしっかり観察してくれ。

悪いイメージを消し去ることも重要。
「ここで失敗したんだ」でなく「次は上手く回れるぞ」と。

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 05:15:45.80 ID:doGzcRoD.net
抽象的なアドバイスだなw
エアプ老害マウントおじさんじゃーん
ゲェジほんまええかげんにせえよ・・・
しかも他人の上手い人まかせw

あなたC1選手かなんかなわけぇ?w

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 06:35:13.68 ID:vpBAN57n.net
>>638
難しいコーナーって色々あるけどどういうコーナー?
逆カントとか、凹凸大きいとか、粘土質で突然グリップ失うとか、砂利でグリップ力のバラツキ大きい状況とか?
設地感薄いというのはロードと比べた話?
10回転倒というのは少ないと思ったけど何回くらいレース出た?
どんなタイヤ使ってる?空気圧は?
黙ってたけど君の話は具体性欠いててアドバイスしにくいなーと思いました

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 06:37:39.83 ID:wfc/iOcK.net
>>632
MTBじゃないんだから前タイヤ荷重で抑えつけるなんてよほどグリップいい時だけだよ
チューブラーとチューブレスで少し違うけどとりあえず空気圧1.0bar以下とかにして舗装路で練習してみれば挙動はわかるんじゃない?
コケたくないだけなら全コーナーをリーンインで曲がればそうそうコケない

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 08:40:28.47 ID:doGzcRoD.net
俺質問者じゃないんだわ
ややこしくてごめーーーん
石橋とかいうマウントおじが最近やたら偉そうだったのと
マウント回答したかと思ったら抽象的だったからグツってしまったのよ
接地感が足りなかったわ

642 :ishibashi:2018/10/17(水) 20:00:11.53 ID:gA2fWsxH.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>639
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 質問が抽象的なら回答も抽象的なのが普通だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ 実際に走っている姿sを見ずに、アドバイスもくそもないだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   

643 :ishibashi:2018/10/17(水) 20:02:33.91 ID:gA2fWsxH.net
竹谷みたいに大勢の指導をしていれば、上級者になるための第一歩みたいなのを的確に言えるけど、
俺はバックテータがない。

ビデオで自分の走りを確認すれば、かなりの収穫はあるでしょ。
自分で思っているのと実際の違いを見るのは、ものすごく有益。
他のアドバイスがよさそうでも、これだけは実行してくれ。

気になるのは、マウントでんでん。
マウントなる言葉は意味不明だが、
読んでいると、マウント取られた奴(どういう意味かわからんが)が負け惜しみ書いているようにしか見えん。
(それでいいの?)

そんなことより、>>634のほうがおかしいと思わんか?
体は内側・重心は外側、どうやったらそうなるの?
外側に鉄アレイでも取り付けるの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:11:24.24 ID:bYLrkQA3.net
>>634の言いたい感じはわかるぞ。

645 :ishibashi:2018/10/17(水) 20:14:17.49 ID:gA2fWsxH.net
俺にはわからん
物理学の常識を超えている

総レス数 1007
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200