2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 43台目

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:14:28.34 ID:1aIOSn3Q.net
※前スレ
中華カーボンフレーム 42台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504273924/


関連スレ
中華カーボンホイールを語ろう2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500092890/
【 割れる?】中華パーツ・製品総合【 折れる?】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499932611/

お勧め?中華フレームを販売している販売店
Topfire
https://www.top-fire.com/
Hongfu
http://www.hongfu-bikes.com/
Dengfu
https://dengfu.en.alibaba.com/
MiracleBike
https://miracle-bikes.en.alibaba.com/
WorksWell
https://workswellbikes.en.alibaba.com/
ICAN
https://made-in-ican.en.alibaba.com/

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:30:05.30 ID:cJjDxfWE.net
>>173
中国のカーボン業界はちょっと異質で
何処の製造工場もセールス部門持ってないのだよね
でその辺はセラーに丸投げしてる訳だが
そのセラーにも色々あって工場子飼いの所もあれば
所構わず商品集めて売るだけの商社もある
で現状アリエクは二番目の商社が殆ど
そんなところにoemだodmと言っても意味ないわな

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:31:04.88 ID:ynuFFcoZ.net
>>167
おいおい本気か?
OEM品を作ってる工場であることと横流しが存在することに何の因果関係もないだろ
例えばデローザのフレームを作ってるTopfireのフレームは横流し品か?
違うだろうよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:33:57.10 ID:ynuFFcoZ.net
>>168
黒は出て行ったよ

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:34:28.07 ID:cJjDxfWE.net
>>175
Topfireは製造工場でもその直下のセラーでもないよ
複数の工場から商品調達して売る商社

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:36:47.31 ID:ynuFFcoZ.net
ニュアンスを汲んでくれると嬉しいね

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:42:27.36 ID:cJjDxfWE.net
>>178
いや調達先が多岐にわたるという事は
問題のある製品も紛れ込む可能性があるって事だよ
それは偽物や不良の問題だけではなく
販売先(国)の制限がある商品も含まれる

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:52:38.67 ID:48VLhiIT.net
なんかすまんな
上のcleanとか言う店の記事で気になっただけやで

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:53:48.82 ID:GhrtwBa0.net
>>175
それはわかってる
俺は質問者が黒を希望してるって認識したからレスした
Topfireが扱う商品を把握してるレベルの奴の質問じゃないでしょ

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:55:32.54 ID:cJjDxfWE.net
アリエクで安くかつ短い納期の製品は
ぱっとみ現行モデルと変わらない旧モデル
色んな所から商品を集める商社はこのパターン
工場直下のセラーは廃盤にしてしまうし割引も基本的に無し

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 00:00:20.45 ID:usLb+mNS.net
金型って基本クライアントの資産になるよね
だから厳重に管理されてるはず
だが製品からリバースエンジニアリングしてるとしたらそれは追いきれないわな

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 00:01:16.28 ID:6gdj2KKJ.net
>>180
見てきたわ
直ぐに販売停止するって事は
取引先が工場直下のセラーなんだろう
これがそうでない商社だと転送業者とか
回避出来るルートがあるからな
メカニコのトラックフレームの件も
そういうルートがあって漏れたのかも

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 00:17:32.59 ID:6gdj2KKJ.net
メカニコのトラックバイク売ってたプロジェクトなんちゃらって
他の製品の情報から察するに取引先はICANっぽいな
あそこは製造元から距離がある商社なので
間違えて売っちゃいそうな感じはあるw

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 02:26:24.39 ID:E1xgd0o3.net
mtbのお話もこちらでいいのです?

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 08:02:09.57 ID:tKQ7jryi.net
MTBの情報はほとんど出てこないから情報収集が目的なら微妙かもしれないけど
話してくれる分にはみんな興味があるかと

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:17:35.62 ID:aMTeMciO.net
前はOEM先公開しているところもあったよ。Denghuとか。

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:25:37.88 ID:6KrabPf+.net
>>188
デンフーってセラーじゃなかったのか

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:37:38.34 ID:vCW8bD2x.net
>>189
中国は少しでも規模がある工場だと販売と製造の会社は分ける
大抵社長は同族とか元部下とか
いきなり製造が潰されたり販売が問題起こして潰したりが日常茶飯事

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 14:17:14.29 ID:DCI6kvhC.net
昼飯は黒ごま担々
必然的に黒中華を連想した

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 17:12:52.41 ID:2Kpndo1n.net
http://s.aliexpress.com/Bf6jeUra
この設計はどういう意図だろう

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 20:37:59.95 ID:nU3mg2wS.net
>>192
シクロクロスは走行中にチェーンが暴れるから、暴れるチェーンが
チェーンステーをヒットしたりジャムったりしにくいように右側の
チェーンステーだけしたに逃がしてあるんだよ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:06:07.55 ID:CHpLk76W.net
適当こくなよ。太いタイヤ履くためだろ40cまでって事はシクロ専用じゃないし
当たらないようにするには後ろ側下げた方がいいし
太いタイヤだとチェーンリングとチェーンステイとタイヤが窮屈になるからだ

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:34:51.45 ID:rgSDDzrT.net
194の論だと左右両方下げることになるのでは?

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:21:39.42 ID:eJhte7OF.net
バカですか?
君の自転車は左にチェーンリングがあるのか?

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:33:42.70 ID:v0b5ORMB.net
太いタイヤがはまるよう幅広にしてあるなんてのは当たり前のことで、見れば誰でもわかるんだから、そんなこと聞いてるんじゃないだろ
なぜその程度の薄い内容で喧嘩腰になれるんだ

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:52:42.65 ID:eJhte7OF.net
こらあかんホンモノのバカだ
ゆとり世代って怖いね

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:58:54.47 ID:tv9w3afn.net
>>192
ここに書いてあるよ
https://opencycle.com/UP

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:02:53.44 ID:v0b5ORMB.net
日本語よりわかりやすくて草

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:09:36.04 ID:tv9w3afn.net
簡単に訳すと

シクロクロスはタイヤ幅が広い分 大きなチェーンリングを使うとチェーンステーと干渉してしまう
通常は そのまま設計したり チェーンステーの厚みを薄くして対応するが その結果Qファクターが広がったり剛性が落ちたりしてしまう
しかし チェーンステーを下げる設計にする事でこの問題を同時に解決している

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:09:47.09 ID:ynDVCnF4.net
おれのアルミグラベルもそこ下がってる

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:59:40.22 ID:yDPdFprZ.net
26インチ世代のMTBはみんなグニャグニャに曲がってた

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:04:54.37 ID:T/SExeNU.net
BBハイトが高めのシクロクロスだからできる設計だな>チェーンステー下げ

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:08:24.69 ID:/WQozidW.net
いやだからMTBなんて29とか出てくる前からチェーンステーが下に曲がってるでしょ・・・

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 04:44:53.08 ID:GcN/VYVk.net
>>192
これが6万で買えるのか
とんでもない時代になったね
正直その辺のミドルクラスのフレームと比べても遜色ねぇよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:15:00.00 ID:lEo30iKK.net

現物持ってないのにどうやって判断したの?

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 16:48:48.20 ID:QV1JJHK7.net
dh gateでC60買おうか悩んでるんだけどどんな感じかわかる人いる?

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 16:50:23.67 ID:r9AUK7wD.net
硬いです(´・ω・`)

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 16:53:20.96 ID:LkokZUeH.net
ディスクロードフレーム買ったぜ

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 17:48:31.55 ID:fl97m/Wi.net
>>210
どこのなににした?

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 19:13:52.55 ID:LkokZUeH.net
>>211
WWの081

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 20:03:18.55 ID:fMS8FUyT.net
中華のスルーアクスルって大概ハンガーごと取り替えで
9mmクイックも使えるようになってるな
リアスルーの意味ないんじゃないのこれ

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 20:04:04.64 ID:JGyYR7C7.net
アホ

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:00:17.15 ID:odTIdIax.net
>>212
あれ?例の所で日本へ販売禁止ってなってなかった?
>>213
MTBじゃ珍しくない仕様

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:29:35.82 ID:mrUoS4sw.net
>>215
そんなこと書いてあったっけ?

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:46:38.62 ID:VcWW44db.net
cleanが扱えなくなっただけじゃないの?

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:52:22.33 ID:odTIdIax.net
http://clean-bike.jp/2017/11/01/gcomposite-5/
この記事の内容だと何処かのブランドが金型占有したから販売中止って感じじゃない?
となると081はそのブランドからじゃないと買えないのでは?

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:17:36.04 ID:8RxrIIin.net
ホームページやアリエクにはまだ置いてあるしなぁ
よくわからん

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 23:07:59.72 ID:dx1ih8W4.net
こんなん適当にホラ吹いてるだけだぞ
現物の写真もないてこたあフレーム自体仕入れてすらいない
買いを煽る文章もこなれてる。
マルチ商法の手口そのまんまやん

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 23:33:03.94 ID:lEo30iKK.net
マルチ商法の手口と共通するところを見つける方が難しそう

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 00:02:42.25 ID:C14AtYy7.net
>>218
詐欺サイトだな。
住所が番地表示だし、屋号の他に氏名が記載されてないからな

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 00:25:49.35 ID:3faAyqFh.net
>>222
詐欺ではないよ
先に始めたMTBのストアがうまく行ってなくて
https://164bikes.c2ec.com
https://www.facebook.com/164bikes
次に手を伸ばしたのがcleanって店
ロードで売ってる部品は一つでも在庫持ってるかは怪しいよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 00:54:28.42 ID:3yoMG1JI.net
>>222
特定商取引法に基づく表記に氏名もあるけど?

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 01:15:18.79 ID:Hj31N34f.net
クリーンはもともとバイクトライアル屋でその世界ではかなり有名
あと変態ハブで少し話題になったBartimeの代理店がここ(本家サイトにも記載あり

https://m.facebook.com/Clean-469618829716077
FBみると一部は在庫してるみたいだね

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 08:06:54.42 ID:3us8Ymdb.net
>>220
>>222
>>223
お前らの発言もいい加減だな
業者が〜セラーが〜
詐欺だ〜マルチだ〜
いやお前が一番信用できねーよw

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 10:37:56.95 ID:tumBADHf.net
んで、081はどうなの?
099とどちらにするか悩んでいる…

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 11:05:38.20 ID:9vP876QP.net
099のレビューあまり見ないからそっち試してみてほしい

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 15:07:22.20 ID:9GNxLESk.net
俺も081が欲しいので心配になってWorkswellにSkypeで聞いてみたら
日本を含むアジアには販売出来ないって言われたぞ

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 15:47:59.66 ID:o3plbq4/.net
WCB-R-081はAliexpressのWorkswellストアだと普通に買えちゃうみたいだけど
どうなんだろキャンセル食らったりするのかな?
独占契約先?であろうSOBATO BIKESから同じくらいの値段で買えるので
そっちでも問題ない気がするけど

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 18:51:11.71 ID:LAxGvq3n.net
BXTのXブレーキってなんなん?

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 19:21:24.66 ID:xcC8QGVF.net
>>231
ダイレクトマウント

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 20:19:15.71 ID:jXnyw8w0.net
>>230
sobatoに問い合わせてみたけど
アリーのチャットではログイン中だが数時間待っても応答無し
Skypeは複数の担当者に試みたものの全くログインする気配無し
こりゃ論外だわ

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 20:46:02.46 ID:Hj31N34f.net
https://www.facebook.com/gonzosperformance/photos/a.1270531786305075.1073741828.1269851059706481/1674278425930407
お前、台湾の商社から中華引っ張ってるだけじゃねーか
https://www.alibaba.com/product-detail/Popular-carbon-MTB-frame-Full-suspension_60644534622.html

ここといいSACRAといい貧乏人が金型おこして物作れる訳ねーだろ

http://www.gonzosperformance.com/FRAME.html
まるで自分で企画設計した口ぶりw
だが製品はまんま中華w
そのくせして値段はボッタくりw

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 23:23:06.34 ID:62SQLAeP.net
JAVAのフレームがUCIの認可取ってくれたらチーム皆で買うのになー
まあ、認可取ったら値段も跳ね上がりそうだけど

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 23:44:06.54 ID:qLVy3hSX.net
>>235
どっかのチームに供給とかない限り無理じゃね
そんな気さらさらないだろうし

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 11:48:36.72 ID:KXqqtMjk.net
>>236
プロチームに供給してるで
http://ppbcycling.com

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 16:37:31.76 ID:7ednvATP.net
これ、どこのフレームやろ。
全く百式感がないんやが。
http://ccp-jp.com/toy/avangarage/portal/roadbikes/ae-rd-cahy01/

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 17:52:37.72 ID:g42nZwjR.net
シャアザクの時と同じaxmanじゃないかね
多分falconかな?

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 17:58:37.46 ID:6sZex835.net
axmanではないだろう。形がどれも違うし
シートチューブの形状に特徴があるな

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 18:41:15.09 ID:zJ0pucmY.net
フレームセットの販売もあるとかガチだな
このシートポストの形状は初めて見た

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 19:12:01.71 ID:hWdoNFiS.net
またAXMANて情報どっかで見たよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 19:13:17.04 ID:h41jZMNP.net
型番がfm526になってるわ。
hongfuとかかな?

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 23:40:46.16 ID:578sRWQN.net
ガンダムの名前を借りれば値段は3倍以上に跳ね上がる!ボロい商売やで!塗り分けじゃない転写デカールなのに

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 02:01:20.23 ID:vnT6U/M2.net
デローザスパキンはもっと価格差あるけどな

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 04:56:06.59 ID:1HXQnrtP.net
中華フレームまとめサイト誰か作って欲しい

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 06:42:45.00 ID:zdy8wTQi.net
>>238
見つけた
https://goo.gl/5pMPwy

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 07:26:32.71 ID:JbqThdYK.net
誰かじゃなくて自ら作るんだよ

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 07:40:29.34 ID:+RcRMutJ.net
rockbros名義でフレーム出てたんか...

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 08:46:20.85 ID:hGpCTOC4.net
そしてまとめwikiすでにあるしな

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 09:08:58.40 ID:hzgDDUYO.net
あるというかあったというか

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 11:56:50.19 ID:fmGQvvNw.net
https://item.mercari.com/jp/m37529294784/

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 12:53:06.45 ID:x3mmbVyD.net
1200gってフォーク込みだよね。この辺の書き方で出品者の素性が見えてくる。

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:54:19.34 ID:2BM1asjc.net
まとめサイトみつけたけど古すぎて機能してないね

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 16:59:00.59 ID:QKv0B0UI.net
>>254
そりゃそうだ
スレでき始めたときは玉石混合で黒も白も手探りだったってのがwikiみたらよくわかる
そのうちスレ立てしたやつがテンプレも貼らなくなったしな
そして黒専の連中がいなくなった
このことから推察するに中華カーボン飽きやすい
購入する前に激しく情報欲しくなってここにたどり着き買って飽きたら覗きにこなくなる
ロード何台か持ってるやつでも中華カーボンオンリーで何台か持ってる人って希少
画像見せてもらった感じでは何人かはいるがなw

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:04:14.31 ID:QKv0B0UI.net
玉石混交だ、すまん

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:08:12.75 ID:mpdwa5Wb.net
隔離スレでどうぞ

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:37:31.12 ID:JbqThdYK.net
元々は普通の自転車に散々乗って&弄って、いよいよ飽きた人が遊びで中華を買って
ハズレを引いても安いし笑って次にいこうって感じのスレだったわけで
中華しか持ってない=右も左もわからん一台目に中華を買う奴なんて少なくて当たり前

最近は「金と暇があるから中華」じゃなくて、「金がないから中華(でも見栄も張りたいからコピー)」みたいなのが増えてきてたが

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:43:01.19 ID:Z3yqsn4p.net
>>258
的を得てるな

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:16:04.20 ID:IRRQDS/U.net
アリエクも明らかにコピー見たいのばっかりだった時代から随分変わったしね

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:20:27.63 ID:78YrGZd4.net
スレを分析してドヤァ
↑だから何?

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:27:45.70 ID:7gIcrD1I.net
古参ヅラするつもりはないが昔ながらのワクワク感みたいなものこのスレにはなくなって揚げ足取りばっかりになってる感じはする
俺もそんな風にレスすることあるしな

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:59:06.70 ID:5h4f/DZQ.net
黒い人たちがめでたく独立してくれたことだし、
このまま棲み分けできればそれなりに平和に戻るでしょ

出戻りは勘弁してください

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:00:25.48 ID:zVzOZzKt.net
俺もフレームはもう買わないかな
パーツのスレ住人になるかあ

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:03:14.05 ID:n5BGt2o5.net
>>264
Zが多いな もう寝た方がいいぞ

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:05:44.64 ID:O1CoBK1X.net
昔Zみたいな形のフレームがいくつもあったよね。
UCIって技術の進歩を阻害するクソだな。

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:07:30.23 ID:n5BGt2o5.net
のりりん という漫画を読もうか

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:14:43.09 ID:O0dlrI5X.net
リンちゃんに牽いてもらいたいです

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:16:48.05 ID:O1CoBK1X.net
いや、まじで
20年以上前だけど地方の小都市の自転車店にもレモンのTTバイクが置いてあったりしたもんな。
いい時代だったんだろう。

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:37:40.24 ID:d7B7jkTJ.net
どうせレースに出るわけでもなし、好きな形のエアロフレーム買えばいいじゃないか
Y字中華とかいくつか出てたろ

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 08:37:32.50 ID:YWPeGAPQ.net
ソフトライドのフルカーボン版が欲しいな。
サドルの高さをヘッドチューブ付近で変えられるタイプの奴。

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:22:17.86 ID:NXEB8Pik.net
たけええええええええええええ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p580127273

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:43:25.33 ID:3eVoxW9/.net
デローザ、ビアンキと交換可能らしい

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200