2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 43台目

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 01:05:20.00 ID:rxxscW5k.net
workswellかなんかでフレームにペイントしてもらいたいんだけどどのくらいかかる?今頼んで年内に届くかな

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 01:10:33.31 ID:anTqJLFu.net
これを見るとコピーフレームとオリジナルフレームの両方を作ってるように見えるけどね
http://buhinya.blog.jp/archives/7250460.html

今は3Dプリンターがあるからコピー金型も簡単に作れちゃうんだね

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 01:24:29.24 ID:98mtLv4j.net
>>476
台北とかEuroのショーに出てるセラーだったら先ず失敗はないよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 01:34:03.20 ID:98mtLv4j.net
>>479
コンプライアンス重視でやってる所は
絶対に危ない橋は渡らないし
十分に仕事があるのでその必要もない
あと自社設計のODMもパテントで固めて
他社が真似出来ない様に武装してる

そういうのを無視して作っているのが
俗に言う黒中華工場であって
販売窓口もBtoCと零細セラーに限られる
当然違法な事をやっているので
工場もセラーも国際的ショーに顔を出す事は絶対にない

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 01:42:55.48 ID:98mtLv4j.net
ただセラーの中にはODM製品を仕入れて
客注で有名ブランドのロゴを貼るせこい所もある
つまり元の製品は白だが
セラーの売り方で黒になる例
ただこういうセラーも国際的ショーには出ない
バレたら多額の賠償金を支払う羽目になるから
でも中国国内でやってる分には逃げ切れるので
商売としては成り立つという

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 02:08:15.42 ID:98mtLv4j.net
話はそれるが

6〜7年前の台北ショーの中華ブース行くと
二つのプライスタグが付けられてた
これは何を指すかというと
同じモデルでA級B級という区別があった
今は技術力が向上して品質のバラつきが小さく
品質管理を変える事自体コスト高になるので
客先の都合で品質を選択する事は無い

今行われているのは同じ型番だが
客先が望む価格になる様に仕様を落とす事
例えば同じT700だがレジンのグレードを落とすとか
先に言った様に品質管理は一定なので
落とすのは材料費だけになる
これだと消費者には出来栄え同じにしか見えないし
当然材料のグレード差なんて判別不可能
セラーで安く売ってる物が企業努力から来るものなのか
それとも材料費を落としたものなのか
消費者は判別出来ないのが現在

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 02:33:02.43 ID:98mtLv4j.net
因みに安易にT1000と謳う中華セラーやブランドは要注意
中華工場でも大手なら調達不可ではないが
取引量と金額が膨大で大手ブランドじゃないと手が出せないレベル
中華セラーやブランドが手を出せるのは
部分使用かT800が限度(部分使用も怪しいが)
実際調べてみたらT800でフルT1000はオプション扱いで
製造本数1000からねってのがオチだったり
そういう意味では評判の良いHongFuも胡散臭い
まあそういう所もショーで聞くと
T1000も出来るよって言い方するんだけどねw

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 02:50:50.46 ID:98mtLv4j.net
まあHongFuに関してはセラーが大口叩いてるだけで
製造元のFlyBikeはT1000使ってると言ってないし
正直なセラーはT800にしてるけどね
T1000と信じて買っちゃうとアレだけど
物自体は悪くないのでおススメだよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:23:31.52 ID:NFv/usKM.net
いつもの人か
長すぎるけど面白かった

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 09:06:20.47 ID:2pG9YRTK.net
て事はFM008も大したことないって話なんかね?

白中華的には、これ一択なぐらいの軽量高剛性モデルな謳い文句なんだけどなあ。

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 09:17:18.25 ID:jNbhbglH.net
>>486
でもこいつ言うことが5-6年前で止まったままなんだよな

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 09:21:23.73 ID:4h9EHVeB.net
>>488
578 ツール・ド・名無しさん sage 2017/11/27(月) 09:03:43.96 ID:jNbhbglH
>>576
言ってることめちゃくちゃだな10速以前の時代で頭止まってるだろ

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 09:27:21.43 ID:P8q4RaQP.net
>>488
最近は事情が違うの?
面白そうだから是非詳しく教えてほしいな

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 10:20:53.66 ID:GgjqPcWc.net
>>487
mc566と同じフレームだと思うけど
T1000かどうかは置いておいて、いいフレームやで

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 10:35:26.36 ID:PFZjkZYu.net
とにかく国際的ショーが重要なんだということがわかった
まあ、メーカーとかセラーとか玉石混交な所が面白さでもあったんだけどね
白中華の869をスパキンの塗装したら黒中華だから
未塗装でも販売してると白と黒販売してるセラーはあるってことになるな
ドラゴンバイクのピナレロ問題も同様だな

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 10:50:07.96 ID:to63YeIQ.net
>>478
workswellに塗装頼んだけど最低でも2週間かかるって言われたよ
実物が出来上がってるモデルで在庫があれば年内間に合うんじゃない?

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 11:38:59.27 ID:98mtLv4j.net
>>488
知ったかくん乙
また論破されたいの?

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 11:48:07.15 ID:98mtLv4j.net
>>487
製造元であるFlyBikeの売りは高い成形技術
T800でも十分良いものが作れるよ
良い材料使っても製造技術が未熟じゃ意味ないからね

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 11:58:55.87 ID:98mtLv4j.net
CFRPって材料費の割合が高いから
T1000製ともなるととてもじゃないが
t700やt800と同じ値段にはならない
そもそも中華カーボンビジネス自体薄利多売の面があるので
材料費上げてバーゲンセールなんて絶対に無理
その点でみても中華のセラーやブランドがいうT1000は
嘘だというのが判る

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:08:28.29 ID:wJRVjtu4.net
てか 98mtLv4j はなんでこんなに必死に書き込みしてんの?
確たるソースの出せない話をいくら必死に論じても信じない奴は信じないぞ
何が目的か知らないけどこんなゴミ溜めみたいな場所で
真っ赤になりながら連投とかご苦労様と言う他ない

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:19:07.85 ID:Kk7Xuw6F.net
真贋の程は分かりかねるが…
ただ言えるのは他所から仕入れた知識でマウンティングしてるだけっていうね
実際セラーから取り寄せて乗り比べた結果自分はどう思うかって話が
文章の中に一切出てこないあたり色々とお察しかなと

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:22:18.17 ID:wR/Wf4kH.net
ID変えながら連投する人よりはマシじゃないすかね、嫌ならNGすりゃいいんだし
白と黒は同じ工場で作られてるっていう与太話と、この長文マンの与太話と
どっちを信じるか(あるいはどちらも信じないか)は読み手次第でしょ

というかこの工場視察長文マンはずっと前からこのスレにいるから、何を今さらって感じ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:23:00.69 ID:98mtLv4j.net
あと中華のプリプレグ製造メーカー
またはプリプレグ製造機を持ってる成形メーカーのラインは
基本的にt700とt800(または相当品)など
一般的なグレードで占めている
(低コスト大量生産を考えれば当たり前だが)
これを繊維やレジン変更となると
一旦ラインを止める必要があるので
ワンロットのボリュームが大きくなる
しかも出来上がったプリプレグは消費期限がある
T1000を使うのは簡単ではない

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:26:37.74 ID:98mtLv4j.net
>>498
乗り比べなんて所詮主観でしかない
セラーの言い分だってあてにならない事がある
一番信用できるのは工場行って確かめたり
製造メーカーの技術者から話を聞くこと

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:28:38.41 ID:sc4waX+L.net
ダラダラ長文書き込むより買ったフレームの細部の写真をアップしてくれる方がずっと為になるんやが

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:29:34.16 ID:uM/TZ1hR.net
>>499
などと意味不明な供述を単発の人間がしており

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:42:21.25 ID:98mtLv4j.net
>>502
それに何の意味があるの?
材料や製造プロセスも分からないのに
イメージだけ先行しても事実に近づかないでしょ
特に消費者はセラーやブランドからの
情報しか得られないのだから
操り人形になりかねない
信じるか信じないかは自由だが
ちょっと頭の片隅にでも置いて
考えるキッカケになれば幸いだと思ってる

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:56:43.85 ID:98mtLv4j.net
Topkey、FlyBike、CarbonKing
このあたりの製造品買っとけば間違いない
セラーに名指しすりゃどの製品が該当するか教えてくれる

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 13:15:31.90 ID:yZbz1G96.net
メーカー勤めの俺からしたらこういう話は結構興味深い

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 13:25:47.44 ID:rxxscW5k.net
>>493
マジか
在庫確認して早めに注文しとこ

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 13:46:45.03 ID:DEDjZY3V.net
モラルがある工場は作らない!
って言うやつの話よりは全然聞けるがな

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 13:55:13.00 ID:Eztk1w76.net
いいね。あんたの書き込みは以前から参考にさせてもらってるよ。
しょーもないちゃちゃが入るのはしょうがない。
前はflybike推しだったよな?topkey と Carbonkingもええ感じなん?
買い替えの候補にしておきたい。

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 14:05:24.97 ID:bkNGdcNW.net
アリエク見ても白黒判断出来ないレベル何だけど
seraph、tideace辺りの評判はいかが?
それともスレチなブラック?
web探しても中華フレームのインプレって少ないね

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 14:16:13.78 ID:cVjbz6aK.net
fm008とmc566って同じか?
シートステーの付け根とかBB周辺の造形とか結構違うように見えるんだけど。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 14:16:16.05 ID:QNiPwAD7.net
>>508
モラルじゃなくてコンプライアンス(の中の遵法)の話だろ
とはいえモラルがなければコンプライアンスもクソもないから同じことではあるが

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 14:25:24.97 ID:wJRVjtu4.net
ブログやSNS等の素性が判る可能性のある所だと
中華の話をおおっぴらに出すのは勇気がいると思うぞ
白黒関係なく中華と言うだけで叩かれたり嫌われたりする事もあるからな
特に古くからの輪界関係者は販売者としての中華を相当嫌ってるのは確か
中華販売のフレームやパーツを持ち込まれて良い顔するショップなんてそうそう無い
製造者としてはまた別なんだろうけどな

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 14:26:37.47 ID:cVjbz6aK.net
と思ったけどジオメトリ見たらほぼ一緒だな。
細部を変えただけで同じフレームなのか。

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 14:38:48.90 ID:++/Xbtjd.net
中華だとコピー(もしくは優良中華)のコピーがあるからなぁ
某Ultrafireとか

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 14:46:37.07 ID:KCDxcGUw.net
中華製造品を直接販売されて自分達の売上が下がるのは嫌だが
中華製造品を自分達で販売して儲かるのならば良しと言う考えか

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 15:00:54.81 ID:tkHfok9c.net
ディープな話、けっこいおもろい

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 15:02:59.05 ID:g45CkfWl.net
>>501
主観でしかないってのはその通りだと思うよ
ただ取り扱うのがチャリンコである以上主観や感性は切っても切れないと思うわけよ
大体あんたのいう技術者からの情報だって資料の一枚も挙げられない時点で
だれも手放しには信用出来ないってのはあんた自身が証明してるわけでしょ
じゃあ見なければいい信じなければいいというかも知れないが
だったら論破なんて勇ましい言葉使わない方が良いんじゃないのと思うよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 15:13:43.09 ID:ZzRcDEOw.net
ID変えることで特定されないよう振る舞うものの、いつも単発&特徴的な口調のせいで
「またこいつか」とばれるやつがいるらしい

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 15:22:01.22 ID:kawPddbF.net
>>516
そらそうだろ
取扱いの無いメジャーブランドの日本価格を貶した口で
まともに開発してるかも怪しいフレームをアリープライスの3倍くらい吹っ掛けてぼったくってたのがバレちゃうじゃん

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 15:34:55.32 ID:6g0XmMVP.net
>>519
などと意味不明な供述を単発の人間がしており

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 15:39:42.70 ID:jRtUw/j3.net
>>519
っ鏡

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 15:53:31.23 ID:5QRnanUK.net
単発だらけ

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 15:56:22.08 ID:4+yNHXHh.net
ムチャクソ伸びてるな。
なんかいい話でもあったの?

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 16:33:55.34 ID:S5M47NXX.net
>>511
別物だよ
mc566は評判の高いロングセラーモデルFM-066系のMiracleBike取扱い版
FM-008は今年登場したHougfu曰くFM-066の後継(FM-066 Evoと称している)のフレーム
実際の性能がどうかは知らないけどどちらも軽量ヒルクライム向きだね

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:03:10.89 ID:xHyIWHLq.net
ここもワッチョイ必要だな

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:08:02.60 ID:++/Xbtjd.net
残念ながら自転車板はワッチョイつけられないのよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:16:07.06 ID:98mtLv4j.net
>>509
Topkeyは欧米の有名ブランド請け負う台湾資本の大手
FlyBikeはいい意味でそこの製法を真似してるから仕上がりは綺麗
CarbonKingは純粋な中国資本としては最大手
ここは自前でプリプレグ製造もしている大規模な工場で
誰もが知ってる有名ブランドを沢山請け負ってる
日本の業者が売ってるカーボンリムなんかは殆どココ製

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:24:53.95 ID:GgjqPcWc.net
>>525
そんな違いあったんか
スマンカッタ

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:33:07.39 ID:98mtLv4j.net
今中華ではt800使ったエンデュランス向けディスクブレーキ対応フレームが一押しだね

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:34:28.81 ID:yZbz1G96.net
carbonking ってcarbonalの製造部門だったのか

532 :487:2017/11/27(月) 18:59:45.17 ID:2pG9YRTK.net
>>491>>495

おーレスさんくす。fm008で中華デビューの背中押されたわ。

ま、予算の都合上、年内は無理っぽいんだけどね〜

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 19:05:09.71 ID:38B3Iuq0.net
最近グストってとこがT1000売りに安いロード出してるけど、それも怪しいのか?

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 19:08:32.93 ID:98mtLv4j.net
>>531
一応それらは別会社
CarbonKingという会社がCarbonal社にセール部門を委託してる形
因みに現在CarbonKingにぶら下がってる正規セラーは
CarbonalとTandellだけ
他のセラーは単なる取引先にしか過ぎない

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 19:13:48.37 ID:g45CkfWl.net
workswellから営業メールが来て揺らぐ…

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 19:47:17.04 ID:gkaJdVBl.net
>>533
それは単に販促て安いだけでしょ
安いけどデザインがイマイチ合わないからなー
T1000と言ったらF8で使ってた東レのカーボンだし
偽物はそれこそまずいよぉ

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 20:18:39.59 ID:98mtLv4j.net
>>533
とりあえず自慢の資料からブランドの実態を調べてみた

Attaqueは台湾を中心に中国やマレーシアにも展開するストアで
そのAttaqueのプライベートブランドがGusto
でその製造元はCCL(正式名称KunshanCrrateCompositeMaterialsTechnologiesCo.,Ltd)
でこの親会社が台湾グループ企業であるInhon
そしてAttaqueもその傘下にある

日本のサイト説明が雑すぎw
そしてバックには大きな資本と
それを生かし製造と販売を一本化した戦略
こりゃ本当にT1000かもね

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 20:32:30.76 ID:98mtLv4j.net
あ、本家サイト見たらニュースの所で同じ事書いてあるね

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 20:48:36.44 ID:limKZPsr.net
へ〜グストの母体って凄いんだな

にしてもこの人何者なんだろw

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 20:51:12.49 ID:38B3Iuq0.net
>>536>>537
詳しくありがとう。
ブランド定着のためのバラ撒き中ってことかな。かなりお買い得な気がする。

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 21:05:59.37 ID:lm0fgI2B.net
GUSTOのフレームだけ欲しい

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:22:48.83 ID:p2zWWWkf.net
>>537
なんか情報収集力凄いな。
ちなみに自分はICANのバイクを買ってしまったんだが、これは選択肢としては微妙だったか教えてくれませんか?

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:40:47.43 ID:98mtLv4j.net
>>542
一応調達先にFlyBikeやCarbonKingも入ってるし悪くは無いと思うけど
ただICANでもモデルのグレードによって高い安いあるから
大きな期待せず値段相応とみた方が良いかも

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:07:55.35 ID:TWgeV9dB.net
こいつ何者だw

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:09:51.20 ID:++/Xbtjd.net
面白そうなのでついでに聞かせてくれw
AXMANはどうなんだ?

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:35:42.75 ID:3fOE8mj7.net
24時間チャットnowって
優良なサポートだなw

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:36:32.86 ID:ycpeL2mC.net
aero007は確かflyだったかな
重いけどモノは悪くないよ
何より貴重なホリゾンタルフレームだしな

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:40:14.01 ID:98mtLv4j.net
>>545
どうなんだって言われても困るけど
台北ショーでは常連の商社&組立屋さんだよ
かなりの数の有名ブランド完成車組み立てを請け負ってる
http://www.axman.com.tw/
有名ブランドと取引すると
どのモデルがどこの組み立て請負で行われいるか分かるリストがあるんだけど
その中にAXMANはだいたい入ってるぐらい有名

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:46:39.97 ID:98mtLv4j.net
ちなみにAXMANは製品を集めて組み立てるのが仕事なので
フレーム製造は他社へ委託してます

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:59:36.50 ID:qiEmPCT6.net
OEMメーカーとして30年以上、フル自社生産に拘っているのにフレーム製造は他社委託というのか
どういうこっちゃね?

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 00:14:37.13 ID:MYozS7ZJ.net
>>550
そういう大手台湾商社は珍しくないよ
例えばパシフィックサイクルとか
むしろ全部やってる所の方が少ないぐらい
基本的にこういう商社は
バイクビジネス始めたい欧米の顧客対象に
ブランディングや設計、商材調達と組み立て輸送を請け負うのが仕事
個々の製品製造に関しては他社へ委託してる
ただ塗装やデカール等の仕上げは自社で行ってるね

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 00:28:12.89 ID:MYozS7ZJ.net
まあどこも製造業は使い捨てですわ...

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 00:36:20.88 ID:2KyB4By1.net
AXMANってT1000使ってるとか書いてあるけどこれは本物?
手広くやってる商社なら本物かな

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 01:11:54.34 ID:MYozS7ZJ.net
>>553
ここは取引量が膨大だからT1000使っても不思議じゃない

っていうかGustoやAxmanって中華に入らない気がw

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 03:17:06.98 ID:ivzVvtVL.net
まあ台湾資本をここで言う中華と同じにしちゃあ、ジャイやメリダにも失礼だわな。

だが、AXMANは解説してくれた内容ほどにはフレームの出来にその説得力が無い印象だよなあ。

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:10:13.85 ID:6pACbDPW.net
Dengfuはどうなの?

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:18:14.92 ID:yClAkpll.net
自社生産とは(真理)

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 08:06:05.38 ID:YCBPS4DP.net
fm008がUAM official store からだとぱっと見48サイズがなくて、seraphからだと買えるんだけどこっちから買って問題ないかな?

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 08:12:31.10 ID:x4MS4uNt.net
>>537
個人的にだけど、下水油問題を引き起こした頂新の魏応州の次男が立ち上げたので嫌いだし信用してないな

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 12:17:57.42 ID:n8X2VnxU.net
>>553
東レ製品強度改ざんとかいうタイムリーなニュースがw

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 13:38:55.28 ID:NJxZUZ5q.net
東レ、品質データ改ざん 08年から149件 - ITmedia ビジネスオンライン
ttp://www.itmedia.co.jp/business/articles/1711/28/news072.html

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 14:55:28.84 ID:iLPd7cj2.net
あなたの自転車
東洋ヨレヨレイヨンだったかもよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 18:27:00.17 ID:gFfCxDRs.net
ボーイングの下請けみんな潰れちゃうな

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 18:44:00.72 ID:q6kt5/EH.net
ポリ糸もらしいが、タイヤのケーシングとか大丈夫かね

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 21:58:12.22 ID:Eai1CRnX.net
>>563
787とか日本製の複合材を大量に使ってる訳だが。
だめだな、もうこの国オワタw

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:35:03.33 ID:Eai1CRnX.net
>>565
なんかもう、偽装しなければ製品出せないくらい追い詰められてるとか切ないな。
安全性に問題ないとか言うのは別の次元の話。
ドヤ顔で言っていいものではないぞw

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:40:32.22 ID:Eai1CRnX.net
中国のアングラ企業の真似してどうするよw

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 00:24:08.28 ID:JqcQ5ODh.net
〉中国のアングラ企業
それを曲がりなりにも一流と言われる企業(しかも複数社)がやらかすとか日本の製造業は
深刻な根腐れを起こしているな…

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 00:58:25.38 ID:2g9Dg86n.net
>>568
いや、マジ話で、量産品では中国はじめ力をつけたアジア諸国にコスト面で太刀打ちできない以上は付加価値や品質、信頼性で勝負するしかないというのに
それを基礎から崩すようなことを平気でやっているんだからね。
深刻だと思うよ。

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 01:50:24.61 ID:/kdrmQa8.net
>>566
違う素材使って「ナニカモンダイアル?」って開き直ってる一昔前の中国以下だからな。
今までに起きた原因不明の破断事故の責任やら全部負わなきゃいけなくなるから、使っても問題ないと言うしかない。

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 08:13:40.91 ID:424uv2mY.net
つまりい俺のシナれろは本物より優れている可能性があるのか・・・

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 09:07:03.20 ID:1x/9qgAY.net
あるわけねえだろ

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 09:58:03.33 ID:aWvEBt/n.net
日本製が中国製より優れているという固定概念が根底から覆されたわけで
隠すのがうまかっただけで同レベルの品質だったりしてね

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 10:00:13.65 ID:R/wCc3p9.net
仕方ねぇ、ここは俺がいっちょ国産カーボンフレームメーカーを立ち上げちょる

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 10:02:22.65 ID:1aW0LRPx.net
指摘や告発じゃなく自ら公表しただけまだ救いがある
一応は自浄作用が働いてるということだな
事前に止めろと言う話ではあるが

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 11:01:53.62 ID:Yxb4ECxx.net
>>575
どうなんかね…強請りとかじゃないと
東レの役員共は動きそうな感じしないけど
自浄作用については信じたいが、他のあとからあとから調査されて出てくるとこばっかで、隠せるとこ隠しとけみたいな

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 11:02:53.08 ID:LLEluX+o.net
ネットの指摘書き込みからの公表なんだよなあ

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:16:27.26 ID:Wfd855R0.net
>>577
どこの指摘?
ネットにそんなことが書き込まれるシチュエーションが思い付かないんだが
内部告発とか?

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:28:16.63 ID:LLEluX+o.net
https://mainichi.jp/articles/20171129/k00/00m/020/131000c

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 13:36:02.71 ID:P0eRJY3j.net
ありがとう
どこに書き込まれたのかよくわからんけど内部告発っぽいね

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 13:39:47.23 ID:60xukmsG.net
まあジャップに限らずバレる可能性が0なら黙ってるのが普通だけどな
バレた後の対応は最高にジャップらしいけども

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 18:25:07.76 ID:UCjWc8Wx.net
>>573
〉隠すのがうまかっただけ
東レや神戸製鋼の対応見てると本当にそんな感じがしてくるな…

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 22:21:40.39 ID:2g9Dg86n.net
言いたくはないが、福島第1の事故を防げなかった時点でこの国は技術立国から脱落した。
せめて自転車の材料くらいは手抜きしなさんなと思う。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 04:37:49.12 ID:x5YdM8sY.net
これ買おうかな
https://item.mercari.com/jp/m26778686152/

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 06:15:44.46 ID:w2kEEEla.net
フォークべつうりなのね

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 06:48:54.01 ID:6WtECf/D.net
宣伝乙
通報した

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 07:17:29.91 ID:x5YdM8sY.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p583072728

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 07:45:19.19 ID:u6Jw/CQe.net
ここまでくると引っかかる奴がどうなのよ?レベルに見えてくるね…

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 08:18:18.80 ID:J67Tkasp.net
ショッピングモールから出てきたらクロモリの愛車が無くなってたから前々から気になってた激安カーボンのスレに来てみたら人により白と黒の提議がマチマチで有意義なスレ展開になってないみたいね

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 08:27:09.57 ID:nvQMmv9B.net
流れぶったぎって黒アピールしてくるアホ定期的に湧くね

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 09:11:56.72 ID:CPzoHQek.net
アスペだから反応するな放っておけ

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 11:14:44.68 ID:zfF2n/CH.net
どなたか親切な御仁に教えていただきたいのですが。

ICAN AERO 007を最近購入しました。シートポストのヤグラですが、ノーマルサイズ(高さ)のレールにしか対応してなくてカーボンレール(高さ8.5mm)を付けられません。

リッチーのパーツは買ってみたのですが、互換性が無く(当然か…)、八方塞がりです。

これは、ICANに当該パーツがないか問い合わせるしか無いですかね?

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 11:39:23.72 ID:9lgi6vTd.net
ドンマイ(´・ω・`)

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 11:48:27.84 ID:wJTizNoU.net
>>592
ヤグラはサイドハグタイプなのかな?
リッチーのオーバーサイズが合わなかったんだよね
俺もカーボンレール合わなくて上下挟み込みタイプのヤグラ見つけて交換した

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:34:37.83 ID:kOYuy1gR.net
>>592
Ritcheyのは駄目だったか。ボントレガーにもあるんで規格合いそうかどうか
自分で写真見て判断して
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=227613
取り敢えず通販で買えそうな所
https://www.evanscycles.com/en-jp/bontrager-seatpost-ears-for-oversized-7x10mm-rails-EV159298

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:53:11.15 ID:zfF2n/CH.net
>>594
返信ありがとうございます。

Amazonの「RITCHEY(リッチー) カーボン1ボルト用 セライタリア用ヤグラ (8×8.5) V23P068 1ボルト用」を購入したのですが、ICAN AERO007には合わなかったんですよ(固定する部分の作りが微妙に違うという…)。

挟み込み型のヤグラに交換されたということですが、差し支えなければご教示頂ければ幸いです。

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:57:14.76 ID:zfF2n/CH.net
>>595
返信ありがとうございます。

せっかく提示頂いたのですが、形的に合わなさそうです…。

シートポストが専用ってのも、こういうところで不便があるんですねぇ…勉強になりました。

ひとまず購入したショップにも、オーバーサイズの正規品クランプ(であってます?)が無いか確認してみようと思います。

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 14:06:16.71 ID:/KqEVrL0.net
この画像だとカーボンレールのサドル取り付けてるみたいだけど?
画像のサドルもレール径が7.9ミリだよ

https://ja.aliexpress.com/item/2015-Carbon-Complete-Road-Bike-Bicycle-AERO007-AERO-Design-Carbon-Bike-With-Shiman-UItegra-6800-22/32280265825.html

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 14:16:02.57 ID:wJTizNoU.net
よければヤグラの写真上げてくれないか?

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 16:17:17.99 ID:zfF2n/CH.net
>>599
手持ちが横からのしかないですが、こんなのです。(デフォルトのパーツでクロモリレールを挟んだ時のもの)
https://imgur.com/yO4vuNY

※リッチーのオーバーサイズだとカーボンレールを挟めるんですが、噛み合わせの下部分がシートポストに対して大きすぎて駄目なんです…。

いかがですか?

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 16:20:18.02 ID:zfF2n/CH.net
>>598
参考画像、ありがとうございます。見た感じだと、デフォルトのものと違ったヤグラっぽいですね…何を使ってるのだろう…。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 17:19:50.59 ID:hMGDFpX3.net
>>591
アスペっていうかスレ読んでないんでしょ
ずっと東レの話だったのにw

>>596
うちのも007だけどカーボンレールは試したことなかったなー
純正品見つかんなかったらリューターで径広げちゃうとかかね
結構厚手のアルミで頑丈そうだし多少削っても大丈夫では

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 18:08:54.77 ID:J67Tkasp.net
末端社員の給料はとことん下げて役員報酬は思い切り上げる
設備投資もしないからあちこちで工場ボカンする

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:02:25.57 ID:gGCL/GwI.net
>>600
ミラクルのエアロポストが同じ構造のクランプ使ってたけど
フレーム買ったらたしかレール挟む部分の縦寸法の違いで2セット付いてたわ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:41:30.16 ID:35gtL61P.net
>>602
純正のを削るってアイデアは無かったです。
最後の手段として考えてみます。

…と、今しがたショップから「高さが8mmのならあるよ」というメールが来ました。7.9mmの高さのレールを嵌めてたクランプはこれかもしれないですね…。

取り敢えず、今はバイクが近くに無い状態なので、当該サドルのレール高さを計り直して、行けそうなら注文してみます。

皆さん、ありがとうございました。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:55:40.22 ID:6WtECf/D.net
そろそろ1111セールで買った3万円のbxtフレームが届きそう

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:37:29.05 ID:XZ/Z3w90.net
クランプがはまらないってやっぱりあるんだね…
自分のはリッチーのがつけられてラッキーだわ

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:37:49.76 ID:oUAQw51Q.net
カーボンなんて本来五万くらいで運悪くクラック入ったら新しいのに交換くらいの使いやすさでいいんだよ
なんとたった15万で手厚い新品交換保証!一生モノだ!イタリアブランド!みたいな風潮が詐欺や宗教の一種なんだよ
これからは腐った業界の救世主アックスマンがスタンダードになる!

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:41:44.06 ID:t7ZY5MtZ.net
AXMANは国内代理店モデルはそこまで安くないぞ
30万弱でフルアルテ8000手抜きパーツ無しのエアロロードはまぁ安い方だけど
falcon disc出してくれたら買うわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 19:55:12.17 ID:amkHyQ40.net
どこのでもどの業界でもそうだが、代理店が絡むと高くなっちゃいますわ
とある分野じゃ税扱い

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 21:46:33.46 ID:RtIJv1FS.net
でも、おれ一人でいじれる自信ないから、
一時は通販でAXMANというのに食指が動いたけど、やっぱり行きつけのお店でジャイアンかメリダのエントリーモデルのカーボン買うわ。
お店の人が通販の影響で売り上げ下がったって泣いてたし。
通販だと基本みんな中国か台湾の会社に持ってがれるわけでしょ。
自転車があちら製なのはまあ仕方ないけど、少しでも地元にカネ落とすのも大事かと。
黒中華の海外通販なんてもってのほかだよな。

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:09:33.36 ID:pCkVnKvK.net
行きつけの店があるならそれもまたよし
そいつでいじれるようになるといい

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 23:05:12.75 ID:siTj4rpq.net
行きつけがあるのに通販で買えんわ

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:01:20.07 ID:65iPc8yR.net
行きつけがあっても
自分でいじりたくなっちゃうんだぜ

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:08:31.54 ID:3jAIy/hD.net
通販で揃えて自分である程度弄ってるけどサブバイク買って行きつけ作ったなぁ

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:16:41.99 ID:GUbJ8mzJ.net
>>609
ファルコって潰れたんと違うんけ

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:20:56.76 ID:Mwb4coE3.net
workswellのWCB- R-128の50サイズの中古をオクなりに流そうと思うが、需要はあるだろうか?

同じフレームの44サイズに買い換えるんで、余るのよ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:42:09.65 ID:Bbc/uzT+.net
>>611
一流ブランドメーカーの生産が完全に中国依存なんだからいづれは技術も生産も販売もシェアもパクられるのは初めからわかってたこと
はっきり言って自業自得

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:52:29.84 ID:WOP5nYJe.net
>>618
まあそうなんだけどね。
相手は新幹線も最新鋭戦闘機もパクって、パクリナイアル、オリジナルギジュツデカイリョウシタアルヨと言い張るからねw

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:53:27.38 ID:GUbJ8mzJ.net
>>617
ウェブには50までしか書いてないけどおかしいやん?
不良でもあって流すんとちゃうんけ

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 09:11:14.19 ID:Mwb4coE3.net
>>620
webサイトのジオメトリー表確認してみた?

47と44まで記載があるぞ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:50:23.11 ID:EJKBNgtM.net
>>611
完成車選ぶならそれでいいと思う
中華カーボンフレーム選ぶひとは、
人は余ったパーツとかで組むのが楽しみだったりするしね
ただそれと近所の自転車屋の話は別もんだろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:55:34.34 ID:3jAIy/hD.net
>>617
興味あるよ 値段とカラーによっては欲しいかも

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 15:34:11.06 ID:ODndeuKY.net
>>623

>>617だが、カラーはUDマット仕上げで塗装なし。壁に立てかけてた時に風に煽られて、ひっくり返ってトップチューブに傷、落車はなし。
BBは俺の注文と違うPF30仕様が来たので、プラクシスワークスのシマノ用コンバーターねじ込んである。

フォーク・シートポスト・ヘッドセットは新品と交換、予備のハンガー1個つけて送料込35000円。
といった感じ。

新しいフレームの納期は今月下旬だが、あてにしてない。

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 15:40:16.63 ID:xBIVUqFN.net
後出し事故車…

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 19:38:00.42 ID:Bbc/uzT+.net
15万前後でヒルクライムにオススメの完成車無いかな

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 20:32:36.66 ID:f115GVrt.net
なんか完成車ネタ多くなってきたな
15万以下の中華カーボンでってことなんだろうけど

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:23:16.04 ID:bg1Nu7d/.net
中華って完成車だと全然安くないよね

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:31:13.35 ID:HSpFD87I.net
そらねフレームセットの値段は安くても
完成車メーカーみたいに束でパーツを買ったり組み立てるわけではないからね

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:20:22.91 ID:Rf1gwVSt.net
30万弱だと大手メーカーに比べてもかなりお買い得感あるけどね
20万以下だとなぁ

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:27:47.72 ID:dj+fpr12.net
ヒルクライム用て、軽量フレームはあるけど
あとは1番金かかるホイール、パーツじゃん
フーレム5万として105グループセット型落ちで3万
ハンドル、シート、ワイヤ類で1、2万
そうすればホイールとタイヤに5万くらいは
かけられるから自分で組めばいけんじゃないか
そうかパーツ持ち込みで1万くらいで組み上げてくれる自転車屋さがせ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:44:05.09 ID:nT69Dj+k.net
>>631
完成車ではいいの無いって事ですか
軽量のアルミフレームって選択肢は無いですかね。フレームだけで売ってないか。
カーボンは柔らかくて進まないのとしっかり硬いのがあるらしいのでちと怖いです。
よいフレームがあったらいくつか教えて頂けませんか。
ネットの評判も見ましたが人により言うことが違うのでちと怖い。
自分で組むなら奮発してレーシングゼロも選択しに入りますが、中華カーボンホイールと比べてどうでしょう。
レーシング3のc15は過去に所持していましたが重量で見るとc17のレーシングゼロも重量変わらないので、ちゃんと性能に差があるのかも木になります。
高校生のころチャリ屋でバイトしてたことあるので自作は大丈夫です。

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:47:20.39 ID:/BpjZAOF.net
ザ・耳年増って感じだな

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:47:33.70 ID:Rf1gwVSt.net
icanのヒルクラ用が30万ちょい6.5kgってのがあった

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 23:02:16.28 ID:dj+fpr12.net
木ではないだろう
初心者って訳ではないのね
レーゼロ持ってるなら前に話題に出てたAERO007とかでいいんじゃないか、しかも自分で組めるなら
まあ、人によって違うならここで聞いてもちがうだろ
体格、乗り方いろいろだしな
メーカーでショップで買えるメリットは試せるってのが非常に大きい
試せないで安くか試して納得できてそこそこの価格で買えるか

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 23:18:04.31 ID:RutUzWoq.net
ちなみにhongfuの場合「このフレームにこのホイール、コンポはこれで送ってくれる?」って漢字で完成車頼めるよ
手っ取り早いのはavengerのチームの完成車見本の写真添付して「これと同じのをくれ!」ってやることかな
組み立て料が50ドルだったはず

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 23:22:22.33 ID:/BpjZAOF.net
aero007は間違ってもヒルクラ向きではないぞ
頑丈ではあるが重い(大体公称通り)

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 00:13:13.04 ID:JZjPzned.net
Dengfuのfm099が欲しい…
ただ一つ俺のポチリを躊躇させるのは…

フレーム重量1900gって…

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 00:27:56.07 ID:/OXu4+oo.net
そんなこと書いてないじゃん
もうちっとよく読めよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 00:28:42.36 ID:vB/YW5DS.net
Frame+Fork+Seatpost weight: 1900±45g

普通だな

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 00:37:21.94 ID:vpatiCiF.net
組み立て$50はすごい
命は保証できんが

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 08:55:40.30 ID:NoixKN18.net
今の実力と練習頻度はどうなの?
メジャー大会で上位か中位か下位かくらいの情報は欲しいな
書き込みからはまだこれからっぽい印象だが

メジャー大会中位以下なら、比較的実績のある中華フレームに105あたりで
ホイールはXR200リムにノバテックハブで十分だよ
その組み合わせと100万の自転車のタイム差は、前日までの調整で
どれくらいウンコ出し切ったかより小さいレベル
数ヶ月かけて本気の調整するレベルでないなら1kgくらいの違いは気にしない

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 09:27:55.37 ID:7H+E78cb.net
調整は店任せとかロード買った意味あんの?
調整、組立含めロード、MTBが趣味ですだろ?
走るのだけが好きなら電動ママチャリ買えよ。
話してる内容が思いっきりニワカヲタの癖にニワカって言われたら逆上するあれなタイプ。
通販で買ったけど店がかわいそうだから持ち込んでるじゃなくて、お前らの「能力不足」

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 09:31:55.58 ID:UxZcbvYk.net
>>643
何カッカしてるの?
あんたはエライと言われたいのかな?

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 09:38:37.40 ID:bALBbEn6.net
>>644
こないだの黒スレからきた子でしょ

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 09:46:53.02 ID:4P3BuqAN.net
別に店任せでもいいだろ
金無い奴は自分の技術で何とかする
技術ないやつは金で何とかする
両方あればなお良いし、両方ないやつはどっちか上げろ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 09:54:46.35 ID:AG1NTdV9.net
金があるやつは調整なんてしない
ロードなんてゴミと一緒だから

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 09:59:15.12 ID:5Ld8XlsD.net
みんなが大会とか出る訳じゃないでしょ
タイムとか頻度聞いてアドバイスできるなら本職で食ってけるから転職しろよ
中途半端な知識がないやつもあれだが自分の価値観押し付けれやつも頭おかしい

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 10:00:15.41 ID:rqdXkg1S.net
>>645
お前「ら」とか言っちゃってるし多分そうだな
何というか懲りないねえ

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 10:26:30.51 ID:s+hqi+Ae.net
>>649
ねー、自演までして対立煽りする暇があるなら自分たちのスレを盛り上げる方向に労力使えばいいのにねー
まあ聞き流しとけばまたしばらくはいなくなるでしょ

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 11:29:15.07 ID:/NcccD2q.net
>>642
自分のことですか?
大会に出たこともないしロード歴1年だしまだまだこれからですよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 15:42:01.27 ID:j6Wnxm3X.net
>>634
icanで自作したけどペダル混み6.7kg
値段25万でできたよ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 15:45:40.21 ID:vB/YW5DS.net
>>652
レシピちょうだい

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 16:55:24.42 ID:Cg3CrSiD.net
俺のmc566もペダル込みで6.4キロだな
まぁ金はある程度掛かったがな

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 17:12:45.59 ID:rqdXkg1S.net
みんな軽いんだな
アルテ組みにゾンダで普通に8kg越えたわ
ここから1.5kgも削れる気がしない
フレームサイズの差とかもあんのかね

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 18:06:20.05 ID:UQeq2hBv.net
>>642
手組ホイールいいみたいですね
新しい世界にワクワクします
あとはフレームだな

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:48:19.87 ID:UAePdEZT.net
1111セールの時に買ったフレーム未だにシンガポールにあって草
年内に届くかな

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 12:48:00.28 ID:YxlCZqL2.net
>>653
ICAN ac066
コンポ アルテDi2
ホイール ICAN チューブラー 38mm
その他(ハンドルなど)中華フルカーボン

>>654
6.5kgって凄いね、レッドかデュラでもつんでるの?

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 14:55:25.81 ID:7yoNHZkL.net
構成は殆ど同じだな
フレーム mc566
ホイール u-38t
コンポ 6800,9000 mix
ペダル 中華TIME
残りは軽量カーボンやらチタンで固めて シートポスト、コラムは限界まで切り詰めてる

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:36:10.66 ID:YxlCZqL2.net
>>659
中華タイムのペダルが気になる!
よかったらどんなペダルか教えてください。

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:40:48.07 ID:BqY5goaO.net
>>659
わしも中華timeのペダル気になる

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:05:47.81 ID:Lrxsx0QJ.net
五万で名もない白中華買って自分で組んで2〜3年で割れて新しいの買うのと
ジァイアンなんかの20万少し切るくらいの完成車一台買ってちょっとずついじりながら何年も乗るのと
どっちがいいだろうな。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:10:35.04 ID:BqY5goaO.net
ジャイアントやその他大手メーカーが割れないという理論、解せぬ
落車してバキバキになるのは中華も有名メーカーも変わらんよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:25:38.22 ID:g9BzkE2c.net
>>662
両方買えば良いだけなのでは

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:47:31.61 ID:3nGI5S9P.net
黒中華ペダルw

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:48:18.31 ID:OpjBuoR8.net
白中華興味あったんだけど2-3年で割れるなら要らねえわ

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:44:35.83 ID:kqcdb0sv.net
>>662
そんなバキバキ割れるんか?
コロコロ変えた方が剛性とかわかって楽しいかもね

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:55:13.78 ID:7yoNHZkL.net
黒中華ペダルほらよ
https://goo.gl/b4bGrV

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:01:25.45 ID:0II+/6Xv.net
きっと体重300kgくらいなんじゃないのw

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:42:46.46 ID:H9url7xb.net
コピー品でも普通に乗っててぶっ壊れたって報告あんま見ないな

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:48:21.02 ID:BqY5goaO.net
コピー作ってるメーカーも含めて技術力の底上げがあるってことかもな

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 23:02:03.84 ID:n0g/63oJ.net
ENとかGSGとか最低限の規格は満たしてるからな

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 23:06:21.13 ID:Lrxsx0QJ.net
中華に限らず塗装が薄いと紫外線ですぐ脆くなるとかあるのかな

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 23:14:37.72 ID:D8IBIp5J.net
たしかに中長期的な強度は低いかもね

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 23:18:40.03 ID:CS8zukyO.net
2、3年でフレーム割れるってどういう乗り方したらそうなるんだ?

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 23:19:28.34 ID:40alzHQo.net
ないない
炎天下に野晒し保管とかするならともかく

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 23:22:16.41 ID:8qWbMd88.net
中華だけどジャイアントとかのプロに供給してたりブランドとしてやってる(JAVAとか)っていまどこがあるのかな?
購入の参考にしたい。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 23:38:33.59 ID:BqY5goaO.net
hongfuはavengerっていうブランドで中国のnecoっていうチームに供給している
チームの規模はわからんっ

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 04:03:34.83 ID:ST2aZemh.net
hongfuのフレーム乗り始めてから6年たっとるわ!普通にのっとるちゅーねん!

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:05:18.47 ID:PNWD+BnA.net
>>668
凄く…プラスチッキーです

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 11:23:22.42 ID:9xaxdvDL.net
>>680
timeはホンモノもプラスチッキーじゃなかったっけ?
と言うかこのパチモン、ほんとにチタンなんかな?

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 11:54:27.71 ID:U8LnURnb.net
チタンだとしてもこの値段で中華する必要なくね

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 11:56:35.57 ID:baXgxY3z.net
中国はチタン先進国だよ
ロードバイク関連のチタンパーツはAliexpressなどで驚くほど安く買える
でも品質についてはピンキリだしそもそもクロモリ等に比べりゃ脆い素材なので
強度が必要な部位をほんの僅かな軽量化のためにチタン化するのは勧めないけどね
ステムのボルトとかあんな細いのをチタン化すりゃそりゃ折れるわ

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 12:20:15.93 ID:O8p5iPBD.net
こんなのによく70ドルも出そうと思ったね
度胸あるなあ

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 13:41:04.47 ID:SRmWYGhR.net
TIMEでチタンというと昔ジャイアントのフラットバーロードについてきた
チタンカーボンクリップレスを思い出すわ

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 15:34:24.28 ID:tHdmAH3K.net
中国は世界一のチタン産出国でもあるので、原料が割安で手に入るのだろう

>>680
多分、炭素繊維をナイロン等の樹脂に混ぜて射出成形した物
いわゆるカーボン複合素材で、それ自体は悪い物ではない

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:18:24.03 ID:l34zks7q.net
>>686
cfrpじゃなくてgfrpとかにされてんじゃねえの、安いし

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:20:46.29 ID:tHdmAH3K.net
GFRPにカーボンブラック混ぜてカーボン製を謳うのは、流石に詐欺の領域だろう・・

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 17:54:26.07 ID:S5+zeDRf.net
グラスファイバー製のフレームってあるのかな。
太ももに繊維が刺さりそうで嫌だがw

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 17:58:25.66 ID:l+EhwqtO.net
UCIに色々言われる前のエアロ系フレームで使ってたかと
カーボンとかと比べるとくっそ重いけどな

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 18:14:44.43 ID:S5+zeDRf.net
UCIってハンドメイドのクロモリフレームを作ってる小規模工房を守るための規制だって聞いたけど
今の世の中でそうしたフレームでビッグレースを走るプロは居ないわけで、工房もはなからそんなお客は想定してないし
意味のない規制だよね。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 18:17:49.17 ID:J7mvfAvq.net
エアロに凝りまくった無駄に高いフレームをプロが使わなくなるからプロと同じ機材を使いたいアマチュアにとっては比較的天井が低くなるのでいいかもしれないな
そもそもフレーム代が高すぎるとチームの運営もしにくそうだし...

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 20:50:34.05 ID:kWnjS4Rg.net
>>691
工房を守るんじゃなくて、参加障壁を下げるのが目的
トラディショナルなフレーム形状を押し付けてるのも、金にあかせて特殊形状の高価なフレームを持ち込んだりしないようにする為だし

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 21:02:15.65 ID:02ndoNzd.net
ロードは空気抵抗を減らすためにどんどん進化していったそうですが、ある時点で待ったがかかります。
国際自転車競技連合(UCI)が、カーボンなどを扱えない小さな無数の自転車工房を守るため、2000年にレースでの自転車の形の制限、レギュレーションを設けました。
これにより異形の空力フレームは事実上作ることが出来なくなります。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 21:08:08.56 ID:czcTuOpc.net
いでよ!異形のフレーム!

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 21:14:20.56 ID:SpcJleaX.net
とりあえずUCIを批判しとけば通っぽいと勘違いしてるニワカが一気に増えすぎたせいで、
UCIを批判してるだけでその内容如何に関係なくただのニワカに見えてしまう

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 22:04:42.25 ID:K5AzkQBU.net
のりりんかな

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 22:17:19.16 ID:S5+zeDRf.net
東レや材料メーカーの偽装はチャリに直結する問題だけど今度はスパコン詐欺らしいな。
単なる補助金不正受給だけじゃなくて性能盛ってたらしい。
日本終わるぞマジで。

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 22:27:06.65 ID:S5+zeDRf.net
食いもんの産地偽装とは訳が違うのだよ
レイパー山口繋がりで安倍晋三の周辺にも関係あるらしい
アホか

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 22:30:10.75 ID:U1cEFpmY.net
>>698
終わるんじゃないかな、マジで…

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 22:49:01.80 ID:9ESnbKyG.net
スレ違いのネタしか話さんなコイツ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:13:03.64 ID:S5+zeDRf.net
>>701
関係あるだろ
そのうちジャイアンやメリダはおろか無名の中華も買えなくなるぞ
国がダメになるとはそういうもんだ

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:19:47.04 ID:9ESnbKyG.net
>>702
ていうか君中華買うのやめたんじゃなかったの
いつまでいるの

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 00:21:56.31 ID:uWMs08UG.net
ケンカスくっさ死ね

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 19:35:32.25 ID:ruE1iJEw.net
>>703
安物買いのなんちゃらを見物するのはたのしろい

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 19:37:43.21 ID:R7MU+tRP.net
たのしい+おもしろい=たのしろい

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 19:40:22.61 ID:7S3d2fjB.net
たしろ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 19:57:44.04 ID:+WG1YeQA.net
bxtフレーム届いた
わりときれい

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 20:08:10.23 ID:ruE1iJEw.net
そもそも2ちゃんに来てる奴らなんだからネトウヨとか多いんだろ(僕は違うけどw)
お前ら中国製とか乗ってるの平気なんか?
主義主張も安さには勝てねえてかw

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 20:11:13.48 ID:/HJVxGV7.net
ネトウヨは自分の事をネトウヨとは言わんよな

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 20:15:06.56 ID:ruE1iJEw.net
僕は中道左派さ

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 20:27:01.85 ID:fJIz012r.net
bxt重さどれくらい?

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 20:35:27.34 ID:CXyfVj8/.net
>>708
おっぱいうp

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 21:35:13.06 ID:H9Cz7A8s.net
>>712
横だがSL1.0を8月に買って組まずに絶賛放置中なんで明日で良いなら計って画像うpできるぞ
あとパーツがいくつか届けば揃うんで年内には組みたいな…

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 22:01:47.06 ID:Y8JEXG9w.net
全裸待機してますわ

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 22:29:23.60 ID:H9Cz7A8s.net
>>715
朝までには仕事終わりそうだから期待しといてくれ(白目
https://i.imgur.com/jvvZvlu.png

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 08:36:40.49 ID:j5p9CiNJ.net
安い...
いいな

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 09:12:54.14 ID:jkJG69iG.net
>>712 自分が取ってたメモ
BXT SL1.0 TaperFork Road Frame 550mm 1003g(ハンガー込クランプヘッド無状態、カタログ900g500mm)
フォーク 347g(たぶんカット前) ピラー271g

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 15:37:01.98 ID:zal/2Rp0.net
SL1.0 size530

https://i.imgur.com/PM5Monr.jpg
https://i.imgur.com/xzuzVu3.jpg
https://i.imgur.com/rSXXGea.jpg
https://i.imgur.com/A8yDa1A.jpg

付属のプレッシャーアンカーとシートクランプはどこに保管したのかすぐにわからないので省略
シートポストはアルミなので重い


仕上げ細部はこんな感じ

https://i.imgur.com/Qt1bxX3.jpg
https://i.imgur.com/5izdVWL.jpg
https://i.imgur.com/gAlJzJj.jpg
https://i.imgur.com/rqJ36IR.jpg
https://i.imgur.com/T4JHjJ5.jpg
https://i.imgur.com/8tPiczt.jpg

ロゴは塗装ではなく剥がれないステッカーと思われる

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 18:39:33.41 ID:siyOTpXi.net
やばい欲しくなってきた

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 18:57:40.05 ID:ElDEaE+7.net
うおお
マジさんくす
輪行用として買っちゃおうかなー

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 19:31:31.89 ID:fjdp4Kw0.net
レポ乙!
とても参考になる!

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 22:24:38.47 ID:+auys0I6.net
BXTのSL1で組んでみた
https://imgur.com/okE0Jpl

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 22:35:16.31 ID:+7KAWAzK.net
いいやん

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 22:41:27.61 ID:Z+EH4qVX.net
身長180ちょいでbxtの550サイズ買ったけどやっぱり少し小さかったわ。
落差抑えるために首長竜になっちゃう

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 22:45:18.12 ID:AznLvzUI.net
落差をおさえなければいいと考えるんだ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 22:53:16.75 ID:ocgd1qYr.net
ちなみにBxtの決め手は?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 22:56:38.96 ID:Z+EH4qVX.net
セールで3万だったから

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 23:05:52.89 ID:xO6SwiR2.net
BXTのSL1.0はaliで300ドル以下で販売されてるフレームの中で一番販売数が多く
生産元のセラーで購入する事が出来て且つセラーや製品の評価が悪く無かった事が購入の決め手
探せば300ドル以下のフレームはいくつか見つかるけど
BXTと比べたらちょっと胡散臭さが漂う

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 23:09:49.84 ID:9KsPbsYa.net
おめーらデンフーの捨て売りフレーム買ってやれよ・・・

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 23:22:44.65 ID:G0rcd16J.net
R03余りまくっとるな

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 00:03:28.65 ID:jR9BF8vY.net
良さそうなら買うからURL貼ってくれ

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 01:04:42.11 ID:M54sXWA7.net
>>725
俺も187cmでTT560のフレーム乗ってる
トップチューブバッグで誤魔化してる
落差は12cmステムは130mm

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 05:53:41.14 ID:0gHsbwIf.net
首長トップチューブバッグってこんな感じよな

https://i.imgur.com/Q0VvnRU.jpg

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 06:05:52.74 ID:0gHsbwIf.net
>>732
とにかく安いのってなら >>387 が貼ってたコイツ
ただコイツは1サイズな上にジオメトリが判らない
多分水平TT530-540mmくらいだとは思うけどね
購入したって言う人間の続報がないけど
マジ購入してるなら自分で撮った画像のうpや
測定ったジオメトリを書いて欲しい所

http://s.aliexpress.com/UryAz6JN

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 07:18:32.38 ID:9VydBKj5.net
>>729
生産元のセラー?

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:04:19.00 ID:diKuYWLm.net
SL1.0はエンデュランス向けか
レース・ヒルクライム向けフレームが知りたいな

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:19:08.47 ID:gK3096mJ.net
>>735
すまん、dengfuのつもりで書いた

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 16:04:39.33 ID:w+IyA/ni.net
>>737
基本的に安いフレームはグレードの低いカーボンを使ってるから軟い=エンデュランス向きなんじゃないの

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 18:02:02.29 ID:0XEVLtpz.net
Dengfuでフレーム注文の時に塗装の相談してて
見本として他業種のロゴっぽいやつを作ったんだけど
『これオマエのロゴ?ウチはニセモノを作らんよ?』
と言われた…

「ウン、俺のロゴ」で通るのかな?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 18:41:13.64 ID:+uXiKu0R.net
中華カーボンは安くても進むモデルあるし一概にはそうとも言えないと思うが。

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 18:48:33.42 ID:jR9BF8vY.net
さーて荒らしてやるぞ!って腕まくりしてる感じが

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 19:06:55.20 ID:Uh/7tBPz.net
>>740
他機種のっぽいの程度によるが、真似したんなら偽物だろ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 19:22:41.84 ID:0XEVLtpz.net
>>0743
他機種じゃない他業種w
自転車業界じゃないっす

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:47:51.03 ID:w+IyA/ni.net
>>741
全てがそうだと書いてあるように見えるの?
基本的にって意味が解らないのなら日本語の勉強した方がいいと思う

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:47:59.25 ID:AeYtg68w.net
>>744
他業種でもロゴパクリは偽物でNGだろ
つーか、許されると思ってるのかな

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:54:07.97 ID:8m3PztYk.net
>>738
検索したら出品無くなってたわ
ISPにBBRightだったからか240ドルくらいでも回転寿司だった
まあ今買うならR03でいいんじゃね
送料込みで299ドルなら破格でしょ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:08:30.84 ID:xA2QbNKC.net
>>739
カーボンの中でも軽い部類のもエンデュランス向けかな?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 22:50:29.11 ID:w24gg0tY.net
>>744
他業種か
リンゴのマークとか跳ね馬とかつけちゃダメだろう

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:04:32.27 ID:uEHNHX1q.net
全然関係ないが
BMWがモーターサイクルを作ってるのを知らないバカ女が
「なにあのダサいバイク、び〜えむのマーク付けてんの恥ずかしいわねw」と言うのはわりとよくある話らしい

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 00:00:39.14 ID:elYtlXdm.net
アスペは病院行け。精神科だぞ

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 00:36:27.21 ID:eAmrpddd.net
>>747
んでまた貼らないのか

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 01:00:40.01 ID:0y1g9hOc.net
>>752
俺は747じゃないけどそんなもん検索したら簡単に出てくるだろ
R03系は何店舗か売ってる所あるけどデンフー自身がセラーなのは↓の奴だな

700C Aero Carbon Fiber Road Bike Frame BB86 Black Matte 505mm 535mm 565mm Racing Frame
http://s.aliexpress.com/N3qIb2iU

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 10:26:17.44 ID:LdJt2ypQ.net
>>750
〉バカ女
女はまだないが、男からなら言われたことある
スクーターだからなおさらそう思ったのかもしれんが

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 10:27:30.65 ID:MlvmL7iX.net
ビグスクも作ってるのか...

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 13:16:33.75 ID:lOr0PUab.net
topfireのfmr890の最安セラー教えてください。

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 13:17:28.61 ID:XBdKeGKM.net
直売
メール送れ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 13:17:57.86 ID:elYtlXdm.net
トップファイヤーがセラーなので・・・

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 18:37:48.48 ID:cj2j76qZ.net
アリエクでカスタムペイントで注文した人いる?
テンプレートみたいなのに希望を記入するのか相談しながら決めていく感じなのか教えてください。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 18:48:00.91 ID:c7X9ciMU.net
んなもんセラーよるだろうよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:48:47.89 ID:IjBV/W+s.net
なんで目の前のセラーに聞かんのだ

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 12:52:59.41 ID:yxX/9Fho.net
https://rakuma.rakuten.co.jp/item/f9060309949397647332

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 13:34:58.30 ID:hPsdWFEp.net
中華じゃないけど多分オリジナルだと思うemkkの型落ちフレームが26000円で売ってるな

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 14:49:29.66 ID:qAqBH1yZ.net
>>762
このウィギンスf8カッコイイよな
今のより好き

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 00:40:04.19 ID:QDk7lL1I.net
https://ja.aliexpress.com/item/mekk-55/32841170244.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.p4kmMO

このフレーム柔そうだけど買っちゃおうかな。

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 00:57:23.51 ID:7LxgCDlT.net
何がイタリアなんだろうw
まぁ安いんだから買っちゃいなよw

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 00:59:34.71 ID:5plbWR/d.net
その手のジオメトリ表記してないのはやめたほうがいい
>>735 とかも質問したけどガン無視だし

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 01:28:40.24 ID:QDk7lL1I.net
MEKK自体はイタリアのブランドだよね、オリジナルって言ってるし本物なのかな。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 01:46:32.16 ID:zbVD0KZ0.net
ぐぐったらイギリスって書いてあるけど

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 02:48:17.35 ID:FSC/rWzu.net
>>768
こういうのってギャグで言ってるの?

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 07:23:11.88 ID:+NNaBWLR.net
ブランドのカーボンフレームも一昔前に比べりゃ安いのが出てきてるね
この勢いでアルミを凌駕するようになったら機械化してもっと安くなるやろな

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 08:51:42.46 ID:WQwvbiKb.net
>>766
イタリアの石畳に直置き撮影してるだろ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 09:18:33.17 ID:Qzzn6X8S.net
>>765
カーボンのくせに完成車にsoraを乗せてる安フレームだな
http://www.wiggle.jp/mekk-2g-poggio-p15-sora/

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:08:38.21 ID:7LxgCDlT.net
>>772
中国に見えんるだがw

ttp://material.miyazaki-c.ed.jp/ipa/kokusairikai/china_korea/china_kentiku/IPA-kok140.htm

ttp://material.miyazaki-c.ed.jp/ipa/kokusairikai/china_korea/china_kentiku/n-bba4.jpg

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:15:51.69 ID:TWqzkgeT.net
味があるな

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:58:17.94 ID:rDcnAx5I.net
>>774
こういうのけっこう好き

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 17:39:42.08 ID:Q359Hho3.net
ジャッキーが扉叩いて追っ手を倒す所みたいだw

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:13:20.09 ID:3J/KJFSY.net
>>777
上から飛び降りてトタン屋根こわすんじゃないかね?

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:50:54.98 ID:jm/B4gbh.net
右のレンガ壁を中から派手に壊して登場するとみた

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:06:08.91 ID:8opm1u29.net
ホァァァァア!!!(ナントカのテーマ)

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 08:54:35.29 ID:WQufL3t7.net
ICANかBXTで迷ってる
ヒルクラ用に組みたい

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 09:02:26.65 ID:Rv03l/6X.net
両方買うという選択肢

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 09:21:47.78 ID:2Qlbvn+C.net
コレ買おうかな
https://rakuma.rakuten.co.jp/item/f6988085150027004955

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 09:23:22.38 ID:rGJYaBng.net
出品者乙

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 09:23:43.89 ID:4gWW69Dd.net
で、使わないほうはオクに流せば半分くらいは回収できる
あっちの方がよかったかな?と思うこともないし、めでたしめでたし

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 09:51:32.11 ID:eM2F9GfA.net
ヒルクラ用とか言うくらいなんだからレース志向なんでしょ?
それならもっと実績のある中華ブランドを選んだ方がいいと思うわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 09:59:08.26 ID:UIsIyctu.net
>>783
宣伝乙
通報しといた

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 14:26:02.97 ID:RMB2eQ0u.net
ミラクルのマットブラック
ドリンクケージとアウターワイヤーのみをチェレステカラーにしてる車両を見た
ビアンキ苦手だけど
めっちゃかっこよかった
ビアンキ苦手だけど

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 14:27:46.81 ID:RMB2eQ0u.net

ワイヤーロックもチェレステカラーだったわ
さし色はセンス出るなーと思ったゆ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:38:04.21 ID:XUfJNHnu.net
それはビアンキを意識してるんじゃなくて
某歌姫を意識してると予想

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 01:49:26.18 ID:XPbashBS.net
fm099注文しちゃった…
春節待つべきだったか…

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 02:56:32.30 ID:R9W2SRbz.net
春節にはまた違うのを買い足せばよい

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 03:03:10.08 ID:3iWYE1Iv.net
それもそうである

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 03:42:07.50 ID:gMESHYyj.net
>>210
ブログ見たで
なかなかの仕上がり

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 13:44:22.58 ID:l1lqfBXT.net
>>765
POGGIOのジオメトリーってこれかな
http://mekk.com.tw/wp-content/uploads/2013/03/Frame-Geometry-Poggio-2013.jpg

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 14:09:35.26 ID:6+Ui10h+.net
偽造フレームのジオメトリなんてわかるわけないだろ
知りたいなら自分でセラーに聞けよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 22:08:41.20 ID:212jRwd7.net
中華の極太フレームに見る角度によって(´・ω・`)と(`・ω・´)が切り替わるみたいなマーキングできないかな?
ホログラムのシートみたいなので。
あるいはバカスクみたいにLEDの電飾付けるのもいいか。重くなるし多分レースじゃ車検で撥ねられるだろけど。

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:17:30.47 ID:ZyCnUhY6.net
偽FACTOR O2が見た目が好みだからロゴなしで欲しいのだけれどあの細いリアステーでダイレクトマウントブレーキはやばそう
誰か買ってみた人いる?

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:57:29.18 ID:n+hJ7Xir.net
どれよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 00:15:34.23 ID:WpfuPt3f.net
これとか
http://s.aliexpress.com/uYFfyaEf

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 00:25:30.50 ID:sM5AZWzQ.net
偽造品の時点で品質なんて度外視なんだから、自分で買って確かめてみれば良いんじゃないですかね
最悪でもホイールにブレーキ巻き込んで死ぬだけだから大丈夫だよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 00:30:31.98 ID:QvFI0Tth.net
>>800
みれへん

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 05:30:20.11 ID:x9mHVb17.net
良かった
ちょっと買ってくる

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 11:33:45.95 ID:nEb4YtDB.net
>>800
細いシートステーにブリッジがなくて、ダイレクトマウントのブレーキなんか着けて平気なのかな?
ぶっ壊れなくてもタッチはグニャグニャになりそうなもんだけど。
でも本家Factorもこの形だったよね。
本家はこの箇所に強度のあるカーボンを使ったりしてそうだけど、中華はどうかな。

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 12:22:40.73 ID:wXJoN2OU.net
リヤはロックし難いように剛性落とすとかかも
で、コピーはなにも考えずにトレースw

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 13:43:32.04 ID:L+WPClQ6.net
これはfactorのコピーなのか、factorがこのフレーム採用したのかどっち?

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 18:34:28.72 ID:6EprbYSn.net
>>804
本物はそもそもダイレクトマウントじゃなくてブリッジがある普通のブレーキみたい

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 08:08:31.12 ID:XeoRnKXW.net
中華オルトレXR4買おうと思ってるんだけどどのセーラーがいいかな

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 08:22:29.75 ID:u5CDW0wm.net
そろそろ向こうのスレでやって欲しい

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:11:03.49 ID:R9AwdaVj.net
なにがそろそろなんだよバカ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:16:20.10 ID:u5CDW0wm.net
そろそろ(学習して)向こうのスレでやって欲しい

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 15:05:25.46 ID:9tZbzUXt.net
ID:u5CDW0wm

今日の池沼

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 17:07:41.72 ID:rrMc0UCk.net
偽造容認スレがすっかり寂れちゃったもんだから
偽造民も何とかして本スレに出戻って居座ろうと必死なんだろうね
ご覧の通り

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 18:24:25.80 ID:xm+J3QA0.net
>>812
チックショ〜!

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 21:00:39.46 ID:wc/WClI9.net
1日五件もないくらいの伸びで
スルーすりゃいいのにいちいち反応するお前もそろそろ痛いわ

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 21:18:52.73 ID:Ss109C8n.net
次スレからはちゃんとテンプレに誘導先書くようにした方がいいね
毎回このやり取りするの面倒だし

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 01:28:00.03 ID:HkzeFaJ0.net
中華オリジナルであってもそれは外国からパクった技術で作ったものなのでやはり偽造スレに移動すべきではないですか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 03:28:42.34 ID:NiTpRnYv.net
>>817
中華オリジナルの意味合いも知らないのであってもただの勉強不足であってもここは中華カーボンフレームを語る場所なのでやはり貴方が病院に入院すべきではないですか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 06:35:48.46 ID:sYvrHS9c.net
古いアルミラグカーボンバイクの接着ってほんとに抜けるんですかね
よく抜ける抜ける言いますが
ネットでちょっと探してみた感じでは実際に抜けた車体は見つかりませんね

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 06:40:07.87 ID:sYvrHS9c.net
スレまちがえた
ここ中国スレだったか

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 08:37:24.63 ID:ALzC5CZI.net
チョッパリは出てくアル

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:46:41.75 ID:0L/BjhgR.net
中華フレームってテンプレに乗ってるようなサイトから買っても
性能はあまり期待できないのかな
実物と乗り比べた人いる?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:49:31.97 ID:kFgGXiIe.net
ホントに必死っすね

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:55:37.69 ID:E13E7tcX.net
>>822
実車と比べて遜色ないよ!
だから買いなよ!
ね、買いなよ!


実車てなに?

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:21:33.83 ID:0L/BjhgR.net
ジオメトリー違うから一応オリジナルなのか?
いやでも見た目似てたらパチモンだよな

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:33:22.08 ID:JqYV2rNu.net
必死っすね

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:36:24.79 ID:Mqjygas5.net
テンプレに乗ってるサイトは何処もコピーフレームじゃなくて
オリジナルしか売って無くね?

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:42:00.35 ID:7M/46bDo.net
ニヤニヤしたいから教えてやらないマンの再来

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 00:26:45.01 ID:MBM7cNdnp
前スレあたりで095購入レポしたものだけどその後セラーとやり取りがあったりしたんだけど報告した方がいい?

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 17:16:47.20 ID:HQw5zCAs.net
http://www.jreast.co.jp/chiba/bbbase/view/
こういう一品モノのオリジナル塗装フレームをみるたびに、どこの中華かな?と元ネタを探してしまう
シマノのフレームも確か中華だったよね

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:24:08.29 ID:5MIn4BAm.net
>>830
やるやるw
見たことあるんだけど、そういう時に限って見つからないというw

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:12:06.18 ID:NgK2YY+B.net
シフトワイヤーはトップチューブ前方から内蔵
リアブレーキはBB下のダイレクトマウント
コンポは105メイン
これしか分かんない

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:12:54.89 ID:NgK2YY+B.net
トップチューブ上面、の方が良かったかな

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 22:02:35.86 ID:9y8qNAlT.net
月初にワイズロードのイベントで見たシマノバイクはアンカーのRL8かなって思った

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 22:12:37.25 ID:mD/dAjX3.net
パーツの交換をセラーに頼んでしてもらったけど中華にもちゃんと保証ってあるのね

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:51:25.72 ID:MQzUkTOk.net
>>834
メーカーのバイク塗り潰したりするもんなんだな

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 06:32:20.10 ID:HwCn7Nbz.net
>>836
中華や台湾から直接仕入れるよりかは国内メーカー同士で契約する方が現実的かなと
もちろん俺が同じ形と思っただけで、シマノのスタッフに聞いても教えてくれないだろうし

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 07:22:28.16 ID:Ocek7cTs.net
みんな中国メーカーから直で買うの?
aliとか使わないの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 08:59:29.70 ID:pXl4kcAy.net
topfireが新しいフレーム出したな

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 11:15:57.47 ID:P8RsveUU.net
889か
どこが変わったんだ?

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 11:40:59.91 ID:+7ZPjr4Q.net
>>838
おれはaliのchatからali通さないで買ったな

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 14:59:57.38 ID:4ScoO8Su.net
ん?FM-R889/FM-R890なら今年の頭くらいからあるぞ
新作はFM-R892じゃないかな?
最近流行りのスペシャTARMACやBMC SLR01っぽい形状の奴
https://www.top-fire.com/carbon-road-bike-frame-for-grimpeur-bike_p70.html
しかしクライマー向けと言う割にはフレーム軽くないな

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:30:07.23 ID:4XDjEt4H.net
899discはよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:57:04.69 ID:Ocek7cTs.net
>>841
語学力すげぇな(笑)真似できんわw

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 18:52:25.83 ID:+7ZPjr4Q.net
>>844
そんな難しい英語要らんよ?
あっちも結構適当な英語だしw

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 18:55:21.29 ID:RkrZQJmO.net
自分はskypeで連絡とってaliで買った
ali通さないで買うとなんかトラブルがあった時怖くね?

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:06:21.14 ID:W76Lv46E.net
アリエクのメーカー公式ストアも良いかもよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:14:53.24 ID:Ocek7cTs.net
>>846
そうそう届かないとか困るから俺はアリ専門だわ…… 英語ヤバイしw

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 21:06:10.48 ID:pIemOoxt.net
>>830
これはダサいスレ行きの逸品だな

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 21:07:15.30 ID:pIemOoxt.net
>>841
ali通さないメリットってあんの?

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 21:09:23.63 ID:Aluq7fbG.net
>>850
蟻税掛からないぶん多少安くなったりするんじゃね?やったことないで知らんけど

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 21:14:23.43 ID:+7ZPjr4Q.net
>>850
なんか色々お願いしたらchatでインボイス送られて来て
paypalでエエでって言うからそのまま買った
ちなmiracle

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 23:17:55.79 ID:+IUy7bA3.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/154362
これってさあ、セラフのQRandTAでブレーキもディクス、リムコンパチロードのフォーク違いじゃね?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 23:38:01.69 ID:+IUy7bA3.net
https://ifworlddesignguide.com/entry/147824-vsr-aerobike
なんか結構すごい賞まで貰ってて吹いた
っていうかこのメーカー台湾なんだな
細部を見るとセラフのやつと思ってた以上に違うからセラフはコイツのコピーなのかな?わかんねー

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 01:31:14.41 ID:9+zn5TwH.net
思ってた以上に違うからコピーってもはや何言ってんのか

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 10:32:52.53 ID:sGjvEHIB.net
とにかく貶したいという意欲だけは伝わってくる

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 04:30:05.70 ID:0wEcNcLo.net
https://rakuma.rakuten.co.jp/item/f2518883566563641216

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 07:33:33.72 ID:6C+b2lG8.net
本物かどうか聞かれて「OEM品です」って、立派な詐欺だよなあ
ただでさえ販売はアウトなのに

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 07:40:40.13 ID:mCOl2htY.net
>>858
詐欺業者からのOEM

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 07:47:23.92 ID:lsPbDr1U.net
>>857
アニオタでミリオタで中華乗りで犯罪者とか救いようのないやつだな

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 13:21:14.31 ID:PLakxhZv.net
https://rakuma.rakuten.co.jp/item/f8414728027173928896

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 13:35:37.33 ID:NNDbj5jB.net
東レのフレームねえ
犯罪者どもはよくもまあ騙し文句を色々と思いつくもんだな

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 13:55:26.89 ID:hTbLB6XG.net
これ、コメントつけている奴はサクラなのか?
パーツの詳細もかかれていないのに確認せず買う奴なんていないだろ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:24:36.74 ID:gMAoM+O2.net
今の御時世、東レの名前出すのはマイナスになりそう

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:25:23.61 ID:YKZTtOfS.net
オリジナル(サーベロロゴ付き)

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:26:14.14 ID:8DtMfK49.net
アリエクで売ってるようなフレームをオクで高く売る奴らって犯罪者なの?
メーカーとか一切偽っていなければ問題ない?
買うほうがバカなだけ?
その辺よくわかんない。
利益率高すぎると問題あったりするのかな。

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:32:32.52 ID:hTbLB6XG.net
>>866
ロゴが入っていたらもちろんの事、デザインがそっくりでもグレーゾーン。
いま、ブランド物の鞄で裁判の真っ最中。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:38:36.89 ID:8DtMfK49.net
なる。
じゃあICANとかAXMANのオリジナル品ならいいのか。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:44:28.95 ID:Q94QbO0g.net
>>868
自転車じゃまずありえないだろうけど
日本の法人が商標握ってたら並行品でも偽物
コンバース並行でググってみると面白いよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:49:14.18 ID:8DtMfK49.net
マジカヨw
本物でもダメってなんぞw

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:57:10.58 ID:JySDdvdD.net
なんか根本的に勘違いしてる子来てるww

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 15:06:00.85 ID:hTbLB6XG.net
>>868

商標として登録されてるとアウトっぽい。
でもロードバイクのフレームが登録されるかどうか考えると、コピー品はセーフかも。俺の認識間違いっぽい。

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 15:59:28.87 ID:8DtMfK49.net
なるほどワカラン

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 17:49:10.53 ID:vPWM8YBN.net
ロゴがある時点で

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 18:18:42.35 ID:ZwLCEMSr.net
コメント削除しまくりワロタ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 18:37:34.67 ID:S6rYybIp.net
>>861
コンポとかなにもかいてないけど
3*8のとかだったら笑うw

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 03:01:53.94 ID:S4Y44u5I.net
dengfuでロードフレームを買いたいのだが、アリエクで同じ商品が複数ページあるのはなぜ?
値段も微妙に違うけど、仕様はどれも同じものなんだが。
商品ページの問い合わせから直接連絡した方がいいのかな?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 08:48:03.46 ID:k09QOxyG.net
セラーが違うというかAmazonでいうマケプレみたいなもんだ
DENGFU Storeっていうのが公式でそれ以外は転売屋というか間に一枚挟んでる

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 12:18:20.21 ID:hVd6IgPh.net
中華カーボンなんてこえーもんレースには持ち込むなよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 12:31:08.65 ID:pRKZXxrE.net
いやどんどんレースやれよ
本当にポッキリ逝くのか見てみたい
出来ればポックリ逝ってるのも見たいわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 12:32:20.05 ID:GP7oySmV.net
公のレースとかで中華カーボンが折れた事例ってあるの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 12:40:44.51 ID:aqPkczUA.net
全米で優勝した事ならあるんじゃなかったっけ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 12:42:29.28 ID:COoL4MCu.net
中華カーボン禁止したらサーベロ使えなくなるな

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 12:49:52.90 ID:6b4g8U7i.net
この前bxtとicanで悩んでると書いた者だが結局ホンフーの008注文した

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 13:26:07.49 ID:usS92Qie.net
公って何を指すか知らんけど、見たことはあるぞ

シクロでやらかした奴だけどね

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 13:38:01.51 ID:8/0L6mlh.net
アックスマンTyphoonユーザーのブログ見たけどあれガチガチレーサーなのね

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 13:47:51.32 ID:pahxtmiB.net
>>885
そう言う見たことあるとか言うレベルじゃなくてちゃんとその事故が記録に残るようなレースって意味で事例はあるのかなって話
逆に正規品フレームは折れないんですか?と

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 13:53:05.39 ID:LOnStRc8.net
何言ってんだこいつ

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 14:20:56.38 ID:usS92Qie.net
>>887
記録に残るって?
UCI規定のある範囲なら当然出られないけど、その事も分かってる?

それ以外の一般参加可能レースでなら見たって話だが、一般参加可能レースでそんなもの記録に載らんがな
誰得ニュースだよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 14:35:22.51 ID:pahxtmiB.net
>>889
すいません
一般参加可能レースで見たとのことで信じないわけではないんですが
参加者のブログなんかで写真でもあればなと思っただけです

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 15:01:31.25 ID:usS92Qie.net
>>890
個人ブログほとんど見ないから知らんけど、普段使って折れた記事ならググったらチラホラ出たぞ

つうかまあ別にメーカー製品だろうと中華だろうと折れるけど、検査もQCもまともに通ってない上に保証も怪しいもんで、レースで使って他人巻き込むのだけはやめてな

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 15:03:02.34 ID:6x+MV/3X.net
>>878
dengfu storeのページ内のフレームから探した際に同じフレームがたくさんあるんですよね。
それぞれの商品ページの左上のストア欄DENGFU Storeとなっているので代理業者でもないと思うのですが。

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 15:07:20.08 ID:pahxtmiB.net
>>891
ググってみます
レースにはでないですが、それでも折れたら怖そうなのでそこだけが気になりますよね

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 15:09:52.78 ID:n/nty3mH.net
>>892
検索されたときに目立たせるためだよ
検索結果なんて大概2-30件くらいまでしか見ないでしょ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 16:19:25.88 ID:FIbbhj/W.net
オマイラのせいでアレコレ見ているうちにBXTポチッてしまったじゃんか。

ありがとう。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 17:24:22.80 ID:w4I6NeW/.net
カーときてボン!と破断するで

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 18:12:29.52 ID:86sgQ0iV.net
Dengfu Storeの同じ商品で値段違っても
送料がそれぞれ違ってたりしても足すと
大抵同じ…

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 18:13:31.57 ID:86sgQ0iV.net
2個目の『も』はいらなかった…

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 18:18:33.29 ID:1sNA8OeM.net
俺もBXTのページの前でこうたやめた音頭を踊ってるぜ、、、
aliexで中華パワメクランクセットといっしょにカートに入れて悩みっぱなし

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 18:25:00.77 ID:8/0L6mlh.net
こうたやめた音頭って模型が元ネタか...

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 18:39:01.48 ID:6HD8BlzI.net
3万円以下のフレーム如きを買うのに悩んでる時間あったらさっさとポチった方が精神衛生上よろしい
不良品掴んだりしたらアレだけど
最低限使える物だったら後悔するような金額じゃないでしょ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 18:48:39.44 ID:mqwTtLXe.net
あのですね、ちょっと教えて欲しいんですが
テーパーヘッドのフレームにストレートコラムのフォークを使うときのヘッドってどういう呼び方になるんですか?
アリでフレームと一緒に買いたいんですが検索しようにも検索ワードがわからないんです

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 19:03:25.98 ID:pIgfFD7t.net
>>902
Hope辺りが1.5インチへのクラウンコンバーター売ってるよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:09:57.95 ID:y+auEQdt.net
>>903
めっちゃ有り難うございます
なんかそう言うサイズのヘッドセットがあるんだとばかり思ってました
このアルミのパーツ噛ませて今ついてるヘッドをそのまま使えば良いわけですね!
助かりました!!


https://i.imgur.com/I5xhmwF.png

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:58:30.45 ID:cnJdtOS8.net
中華であるんか?コンバージョンとかレデューサーって言う
でもインテグラルヘッドのロードでクラウンの径の違うフォーク付けるとかっこ悪いぞ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:00:42.28 ID:UdgwJXO6.net
>>905
mtbなんです……
せっかくのエアサスなので使い回さないと勿体なくて(笑)

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:01:41.85 ID:UdgwJXO6.net
あれ?、何かいちいちID変わっちゃってすみません

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:07:37.75 ID:cnJdtOS8.net
であればヘッドパーツの規格はゼロスタックか?
クリキンのinsetとかまあ法外な値段ではないし
下ワンだけでもフツーのやつ行った方が良いと思う

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:31:07.76 ID:UdgwJXO6.net
>>908
いえ、ちょっと古いのでノーマルですね

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 21:56:32.17 ID:R3B7Ak3l.net
フレーム側の話だよ
フォークのインテグラル云々ってのはあくまで外見の話でしかないし

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:04:35.15 ID:UdgwJXO6.net
>>910
すいません詳しくなくてあんま良く分からないんですよ
狙ってるフレームの説明には何もかいてない気がします


細目
Foldableいいえ
表面処理モードマット
銘柄WOKECYC
カスタマイズされますはい
重さ1260g+/-50
モデル番号FRM-MTB-26er-01
使用マウンテンバイク
材料カーボンSize26er *15.5 inchWeaveUD
headset1-1/8" to 1-1/2"Rear hole135mm*9
Disc Rotor Size160mm
Bottom bracketBSA BB68seatpost diameter31.6mm

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:05:46.60 ID:BY7e/1Dv.net
url貼った方が早くね

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:08:46.33 ID:UdgwJXO6.net
>>912
そうでした

http://s.aliexpress.com/2EzUFvii?fromSns=クリップボードにコピー
(from AliExpress Android)


http://s.aliexpress.com/zq2Uf6n2?fromSns=クリップボードにコピー
(from AliExpress Android)

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:54:23.66 ID:r4F0wcfoD
この前、9万円近く出してメカニコってミニベロフレームを買ったけど、あれも中華なの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:37:43.83 ID:W7rQ+aq/.net
上のやつはインテグレーテッドだね
下のやつはわからん
インテグレーテッドの1.5からオーバーサイズのコンバージョンヘッドは
ケンクリークのだと下ワン単体4-5千円だったとおもう

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:47:24.50 ID:UdgwJXO6.net
>>915
ありがと絵ございます
インテグラル用と言うこれで良いんですかね?

無理っぽかったらフレームもってあさひ行くかな……


https://i.imgur.com/513H4eE.png

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 23:10:01.39 ID:pIgfFD7t.net
>>916
それ名目上対応してるKCNCのヘッドセットにしか使えないぞ
まあ正確には同じ規格のベアリングを使ってるインテグラルヘッドセットなら使えるとも言えるけど

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 23:47:48.47 ID:ECp1az0L.net
>>916
これで付くけど
クラウンの径を超えたベアリングをこのコンバーターが間に入って支えるので
割が入っているのはちょっと怖い
あとコンバーターの外径が小さいので全体が組み合わさった時に、恐らく下面からベアリングの一部が露出する

ロードで雨の日は走らないならともかく
MTBでダートも走るなら4000円のケンクリークのコンバージョンボトムを使ったほうがベターだと俺は思う
ちょうどいい写真が落ちてた
http://www.mikeanton.com/Cycling/HeadsetAug12/IMG_0837.jpg
ケンクリのコンバージョンボトム 左からベアリング、シール、クラウンレース

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 23:58:54.47 ID:UdgwJXO6.net
>>917
了解しました
>>918
写真とは少し形が違う気がしますが
これですかね?
上側はフレーム付属のものを使って下側だけこれを使うと言うことであってますかね?

https://i.imgur.com/Bc2D1Ap.png

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 00:12:48.19 ID:Bfpzk39Y.net
>>919
そうヘッドパーツ上側はフレームの付属品でもいい
その写真のは同じ用途のゼロスタック(インターナルともいう)用
インテグレーテッド用のはこっち
http://www.diatechproducts.com/canecreek/40is52conversion_bottom.html
https://item.rakuten.co.jp/brotures/cane-creek-40-is52-cb/

CONVERSION BOTTOMでAmazon検索したら変なのばっかり出てくるじゃねーか

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 00:18:50.39 ID:CeVGbTNV.net
>>920
遅い時間までありがとうございました!

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 00:39:47.28 ID:Bfpzk39Y.net
いいってことよ
完成したらうpってくれよな

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 18:02:36.25 ID:C4D69hZE.net
いやです

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 19:09:37.87 ID:8XqUN5Fj.net
お前に言ってねーわ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 22:51:03.19 ID:vMuyGQS1.net
1台おもちゃ欲しいんだけどクリア塗装でカーボン模様見えるフレームってある?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 23:00:18.52 ID:H+BBIqI9.net
ほとんどカーボン丸出しだけど
それじゃイカンの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 23:07:21.44 ID:vMuyGQS1.net
マジ?ぱっとみ黒塗装とか多かったからさ
もっかいしっかり見てくるわ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 23:12:37.27 ID:2c7MJrc6.net
カーボン模様って3kフィニッシュのことかな

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 23:36:10.94 ID:qIyhFgoG.net
カーボンの模様がどういった物なのか解ってなさそう

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 23:55:19.45 ID:vMuyGQS1.net
3Kフィニッシュでもカーボンコンポジットの模様が見えてるのでも良いんだけど
たとえばこのフレームとかもハンドルとシートポスト以外黒塗装に見えるんだけどそう見えるだけ?
https://www.top-fire.com/carbon-frame-road-bike-cycle-frame-set_p56.html

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 00:05:59.15 ID:lfvjguib.net
どのフレームは、とかじゃなくて、大体のセラーは仕上げの指定できると思うけど
デフォルトだとmatt黒ってだけで、それがいやなら3kクリアでもなんでも自分の好きに指定すればいいのでは?

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 00:59:00.33 ID:baUYNyLi.net
>>930
UDのクリア仕上げって書いてあるじゃん
少しは文書読んだら?学校くらい出てるでしょ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 07:43:38.39 ID:0D8fGmko.net
書いてないよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 09:28:37.54 ID:uXBeNJj1.net
Elves買ったやつっている?中国語以外の情報が一切ないんだけど20万切りで6.26kgっておかしくね?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 09:34:55.92 ID:tEg6+6oA.net
セクシーなペイントでかっこいいな
完成車で20マソはどちらです?

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 10:02:31.29 ID:uXBeNJj1.net
>>935 taobaoだゾ。送料込みで20マソくらい。フレームのページ見たら自分でデザイン出来るって書いてあった。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 10:21:42.93 ID:xG7war3H.net
taobaoは梱包の大きい物送るとなると送料がクッソ高くね?

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 10:26:16.53 ID:bFJxuiyV.net
タオバオかよw
直接海外発送にしろ転送屋使うにしろ
送料や手数料が結構掛かりそうだ

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 10:27:55.32 ID:kocHi6+5.net
>>934
urL貼ってくれ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 10:32:48.18 ID:uXBeNJj1.net
>>939 https://item.taobao.com/item.htm?spm=a230r.1.14.1.37b3534c5uGe8T&id=561089548351&ns=1&abbucket=10#detail
>>938 そうなの?送料抜きで17マソちょいだと20万超えるかな

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 10:39:35.50 ID:kocHi6+5.net
フレームはfm066系列だな
ペダル抜きで6.2キロは本当だと思うよ

でもいろいろ面白いコンポが乗っかってるから初心者だったら手を出さない方がいいと思う

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 10:41:30.56 ID:LQph+PiV.net
>>940
アリエクみたいな企業だと海外取引がメインで
EMSの割引送料で送ってくれるけど
タオバオは個人商店だから送料はかなり高めになるよ
店によってはチャットで転送屋使えって連絡が来る
ちなみに転送屋の国際送料は安いけど、転送屋までの国内輸送が鬼門
中国の国内輸送はサービスが良くないので破損のリスクは高くなる

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 11:11:48.35 ID:8GvUdAIO.net
ほとんどオリジナルコンポで笑う
面白そうだから人柱頼む

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 11:17:28.88 ID:F/oNQEkA.net
人柱しようかな
買うんだったら直接メールの方がいいって聞いたわ
あとそれについてるempireってコンポ左レバーとFDがゴミらしい

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 11:19:44.99 ID:qVxpnY6g.net
チャレンジャー向けだけど面白そうだね

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 12:58:18.89 ID:tEg6+6oA.net
empireっていうコンポ初めて見たわ...
microshift系列以外にもこんなコンポあるんだな

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 14:00:01.39 ID:F/oNQEkA.net
>>946 empireはsensahってメーカーのやつだけどなんか公式ページから消えてるから廃盤っぽい
ちなみにレバーディレイラーセットで1万ちょい

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 16:40:16.60 ID:+N7aKQwo.net
https://twitter.com/kawatokuworld

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 20:22:38.67 ID:uXBeNJj1.net
>>948 ???

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 21:53:51.36 ID:UCma1ozk.net
>>948 自己紹介っすか

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 22:05:53.44 ID:tgeTD+GS.net
ブログコメントの基本的にali取引メインですにわろた
ツイは痛々しすぎて読むの挫折したわ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 22:34:03.94 ID:bWrmv0PS.net
どうしたらこんなに臭くなれるんだろう
Twitterの不思議

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 22:46:53.84 ID:HpVCG0yN.net
カワウソペダルがコイツにJAVAの仕入れ値バラされて発狂したのか
JAVAから直接購入するなとか笑うしかないな
専売契約したんならそれを破ってるJAVAに言えよって話では

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 22:47:04.76 ID:5AhDBarg.net
もうすぐしたらご本人が火消しに来ますかな

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 23:00:25.61 ID:uM5lSugj.net
カワウソペダルってかわうその自転車屋さんとは関係ないよな?
関係ないなら錯誤を狙ってそうで嫌な感じ
つかカワウソペダルもツイの人もどちらも馬鹿だし痛い人種ぽいな

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 23:09:30.48 ID:n56yCrGg.net
カワウソ見てみたけど見るからに転売屋上がりで
チャリ屋修行経験ないけどチャリ屋始めてみましたみたいな店だな
問屋とのコネクションが無いから全然物売ってなさそう
えふえふサイクルとかもそうだけど
転売屋上がりの似非自転車屋って最近の流行りなのか?
まあロリコン変態ツイ主と殴り合って両方共滅びてほしい

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 23:49:00.46 ID:rl0z/tSJ.net
カワウソ見てみたけどJAVAとFELTしかないのかよ。
こんな訳の分からない気持ち悪い店でなんて絶対買いたくないわ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 00:03:29.48 ID:2bg6Js/l.net
カワウソペダル実店舗の陳列見てみ
何もなくてちびるで

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 00:03:57.08 ID:ZzWa/cdZ.net
ロリコン来てるw

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 00:05:49.11 ID:ZS+Gp2j8.net
気持ち悪いとか主観は置いといて
日本代理とか専門ショップを謳うなら
中国にはない技術的なアドバンテージが欲しいところではあるな
これが職人気質で専門的設備も整ったショップだったら評価が違ったかも

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 00:06:28.05 ID:nzsXoo2J.net
痛チャリ作るのにいいわ('ω'`)

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 00:16:01.88 ID:ZzWa/cdZ.net
https://twitter.com/kawatokuworld/status/947484864680402945

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 00:22:17.53 ID:frdpPbKM.net
>前も誰かに行ったけど、derosaのidolの横流しとかどう?w

横流しとか言っちゃうタイプの人だった

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 00:28:03.71 ID:arfm00u2.net
idolはわからん
Rシリーズは色つき白中華

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 00:36:05.90 ID:CTWJxXo8.net
早速ツイッターに鍵かけててわろた
ロリコンとか自称してんのに豆腐メンタルかよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 00:39:25.14 ID:+1DFS52K.net
なんかこいつあっちこっちで延焼させようと工作してんな

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 00:50:31.20 ID:ZzWa/cdZ.net
https://i.imgur.com/stYIJxW.jpg

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 00:50:32.13 ID:f/B7tTOk.net
ロリコンで根性もひん曲がってるとか最悪だな

そんなんだから女にも相手にされずロリコンになっちゃったわけか
かわいそうに

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 01:01:58.37 ID:CTWJxXo8.net
>>967
スーパーハカーかな?

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 01:03:58.47 ID:s22iGAPj.net
どうでもいいから連投すんな糞ショップ
誰もこんな糞ロリコン興味ねーから

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 01:15:50.21 ID:sj2cqCaU.net
カワウソもカワトクもどっちもキモいし糞だろ
工作やるのは勝手だしせいぜいがんばれよ
関係のない人間は安全な所から面白可笑しくぶっ叩くだけだしな
IP開示で民事裁判とか頭お花畑杉
ネットに強い弁護士の先生でも無理だぞ

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 01:16:57.52 ID:EajWbi/v.net
お前らがキモいとか痛いとか言っちゃうからツイッター閉じちゃったじゃないか
貴重な素材がもったいないだろ

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 01:17:09.23 ID:arfm00u2.net
? ? ?「これはいけない。twitterでの炎上はかいけつがかのうですを取り敢えず取り急ぎ」

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 08:20:20.92 ID:ZzWa/cdZ.net
https://i.imgur.com/Ty1HuJF.jpg

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 08:43:28.22 ID:0CSwTgzf.net
何か急に加速してきたから立てといた

中華カーボンフレーム 44台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514763692/

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 09:55:03.36 ID:eVvrFaRC.net
>>975 あり

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 10:15:33.08 ID:Ttg4Vc5Z.net
KaWaToKu「僕が一番中華カーボンを上手く使えるんだ!」

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 10:24:35.40 ID:TS/PGt1l.net
つ「水とパン」

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 10:49:22.07 ID:q1Gn128W.net
正しい中華知識を啓蒙するみたいな偉そうな事言ってるが
カワトクもただの転売屋じゃねーかよ
学生だし申告なんてしてねえだろうな
頃合いみて税務署にでも通報されて終わって欲しい
ここ見てるだろうしツイのDM営業止めたら笑う

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 12:22:21.80 ID:GhHumJDl.net
インボイスで価格誤魔化して消費税回避してるだろうから
住所氏名知ってる奴はその辺の事を郵政の通関に知らせるといいよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 12:35:33.81 ID:VmyV3uKB.net
通関に知らせる…?

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 12:37:07.29 ID:mWkmDD83.net
>>964
お前の都合で白だの黒だの決定すんなw

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 12:48:10.66 ID:xoWD/QS9.net
>>982
デロはtopfireの方がオリジナルなのに何言ってんのお前

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 14:03:53.35 ID:ZS+Gp2j8.net
>>981
輸入消費税の徴収は通関が行うからね

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 14:49:48.37 ID:0CSwTgzf.net
>>984
税関を通過することを通関と呼ぶのでは

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 14:51:18.23 ID:c63kLt0D.net
それくらいしってるし

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 16:15:14.12 ID:eVvrFaRC.net
>>986 かわいい

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 18:16:22.84 ID:iLl0gg8x.net
ついでに言うなら税関は財務省だから郵政も関係ない

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 18:28:19.25 ID:ZzWa/cdZ.net
https://i.imgur.com/2z1wG6N.jpg
https://i.imgur.com/67fkvH0.jpg
https://i.imgur.com/3sMHpbb.jpg

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 18:51:16.27 ID:CTWJxXo8.net
訴訟ガー、法的手段ガーとかすぐ言う奴に限って法律を解ってない法則

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 18:59:24.71 ID:2fdh8HWX.net
ショップなんだから最初からtwitterでやらずにメーカや弁護士通してちゃんとやれば良いだけなのにな
SNSやblogに晒すのはケリがついた報告だけが大人の対応じゃね

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 19:04:00.04 ID:OgTsltf/.net
典型的な同レベル以下略案件だな

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 20:40:34.03 ID:MAbUT9yQ.net
KAWATOKUとかいうのろくでもねーな

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 21:25:23.58 ID:We4IfGJd.net
>>988
税関外郵出張所っていうのがあって全く無関係ではないけどな

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 10:15:59.29 ID:xzpvg+0Q.net
カワトクTwitterの鍵外したのか。
つかタオバオで買えば1割くらい安く買えるからカワウソはボッタクリって頭おかしいな。
しかも送料の概算甘いし。
完成車とか糞でかいから、発送のノウハウが甘い所だと追加料金取られる可能性高い。
輸入時の消費税に関しても言及してねえし、インボイス誤魔化すの前提なんだろうな。
カワウソもいちいち同レベルで吠えててキモいし、マジで争いは同レベルでしか発生しない典型だな。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 10:25:22.01 ID:hhARw5SF.net
君らどっちも鬱陶しいから次スレには持ち込まないでね

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 10:32:00.88 ID:kslJxj8D.net
https://i.imgur.com/UgNoid2.jpg

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 11:35:40.95 ID:sRRQJWSv.net
カワウソってとこがしっかりJAVAアフターサービスできるのなら値段云々は気にしないんだけどある程度パーツなりストックしてるのかな?

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 11:57:13.62 ID:Fm1bOH9N.net
控訴すれは本名とか分かるからやるといいと思うよ
匿名だとビックマウスな人多いよね

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 11:59:55.98 ID:6LEIShK1.net
>>999
控訴? いっぺん判決でたの?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 12:01:59.01 ID:DpfMYuCj.net
>>999
こwwwwうwwwwそwwwwwww

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 12:02:50.13 ID:Fm1bOH9N.net
阿保だからスルーしてね 控訴じゃねーわ 

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200