2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 43台目

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:14:28.34 ID:1aIOSn3Q.net
※前スレ
中華カーボンフレーム 42台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504273924/


関連スレ
中華カーボンホイールを語ろう2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500092890/
【 割れる?】中華パーツ・製品総合【 折れる?】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499932611/

お勧め?中華フレームを販売している販売店
Topfire
https://www.top-fire.com/
Hongfu
http://www.hongfu-bikes.com/
Dengfu
https://dengfu.en.alibaba.com/
MiracleBike
https://miracle-bikes.en.alibaba.com/
WorksWell
https://workswellbikes.en.alibaba.com/
ICAN
https://made-in-ican.en.alibaba.com/

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:40:47.43 ID:98mtLv4j.net
>>542
一応調達先にFlyBikeやCarbonKingも入ってるし悪くは無いと思うけど
ただICANでもモデルのグレードによって高い安いあるから
大きな期待せず値段相応とみた方が良いかも

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:07:55.35 ID:TWgeV9dB.net
こいつ何者だw

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:09:51.20 ID:++/Xbtjd.net
面白そうなのでついでに聞かせてくれw
AXMANはどうなんだ?

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:35:42.75 ID:3fOE8mj7.net
24時間チャットnowって
優良なサポートだなw

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:36:32.86 ID:ycpeL2mC.net
aero007は確かflyだったかな
重いけどモノは悪くないよ
何より貴重なホリゾンタルフレームだしな

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:40:14.01 ID:98mtLv4j.net
>>545
どうなんだって言われても困るけど
台北ショーでは常連の商社&組立屋さんだよ
かなりの数の有名ブランド完成車組み立てを請け負ってる
http://www.axman.com.tw/
有名ブランドと取引すると
どのモデルがどこの組み立て請負で行われいるか分かるリストがあるんだけど
その中にAXMANはだいたい入ってるぐらい有名

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:46:39.97 ID:98mtLv4j.net
ちなみにAXMANは製品を集めて組み立てるのが仕事なので
フレーム製造は他社へ委託してます

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:59:36.50 ID:qiEmPCT6.net
OEMメーカーとして30年以上、フル自社生産に拘っているのにフレーム製造は他社委託というのか
どういうこっちゃね?

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 00:14:37.13 ID:MYozS7ZJ.net
>>550
そういう大手台湾商社は珍しくないよ
例えばパシフィックサイクルとか
むしろ全部やってる所の方が少ないぐらい
基本的にこういう商社は
バイクビジネス始めたい欧米の顧客対象に
ブランディングや設計、商材調達と組み立て輸送を請け負うのが仕事
個々の製品製造に関しては他社へ委託してる
ただ塗装やデカール等の仕上げは自社で行ってるね

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 00:28:12.89 ID:MYozS7ZJ.net
まあどこも製造業は使い捨てですわ...

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 00:36:20.88 ID:2KyB4By1.net
AXMANってT1000使ってるとか書いてあるけどこれは本物?
手広くやってる商社なら本物かな

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 01:11:54.34 ID:MYozS7ZJ.net
>>553
ここは取引量が膨大だからT1000使っても不思議じゃない

っていうかGustoやAxmanって中華に入らない気がw

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 03:17:06.98 ID:ivzVvtVL.net
まあ台湾資本をここで言う中華と同じにしちゃあ、ジャイやメリダにも失礼だわな。

だが、AXMANは解説してくれた内容ほどにはフレームの出来にその説得力が無い印象だよなあ。

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:10:13.85 ID:6pACbDPW.net
Dengfuはどうなの?

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:18:14.92 ID:yClAkpll.net
自社生産とは(真理)

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 08:06:05.38 ID:YCBPS4DP.net
fm008がUAM official store からだとぱっと見48サイズがなくて、seraphからだと買えるんだけどこっちから買って問題ないかな?

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 08:12:31.10 ID:x4MS4uNt.net
>>537
個人的にだけど、下水油問題を引き起こした頂新の魏応州の次男が立ち上げたので嫌いだし信用してないな

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 12:17:57.42 ID:n8X2VnxU.net
>>553
東レ製品強度改ざんとかいうタイムリーなニュースがw

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 13:38:55.28 ID:NJxZUZ5q.net
東レ、品質データ改ざん 08年から149件 - ITmedia ビジネスオンライン
ttp://www.itmedia.co.jp/business/articles/1711/28/news072.html

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 14:55:28.84 ID:iLPd7cj2.net
あなたの自転車
東洋ヨレヨレイヨンだったかもよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 18:27:00.17 ID:gFfCxDRs.net
ボーイングの下請けみんな潰れちゃうな

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 18:44:00.72 ID:q6kt5/EH.net
ポリ糸もらしいが、タイヤのケーシングとか大丈夫かね

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 21:58:12.22 ID:Eai1CRnX.net
>>563
787とか日本製の複合材を大量に使ってる訳だが。
だめだな、もうこの国オワタw

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:35:03.33 ID:Eai1CRnX.net
>>565
なんかもう、偽装しなければ製品出せないくらい追い詰められてるとか切ないな。
安全性に問題ないとか言うのは別の次元の話。
ドヤ顔で言っていいものではないぞw

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:40:32.22 ID:Eai1CRnX.net
中国のアングラ企業の真似してどうするよw

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 00:24:08.28 ID:JqcQ5ODh.net
〉中国のアングラ企業
それを曲がりなりにも一流と言われる企業(しかも複数社)がやらかすとか日本の製造業は
深刻な根腐れを起こしているな…

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 00:58:25.38 ID:2g9Dg86n.net
>>568
いや、マジ話で、量産品では中国はじめ力をつけたアジア諸国にコスト面で太刀打ちできない以上は付加価値や品質、信頼性で勝負するしかないというのに
それを基礎から崩すようなことを平気でやっているんだからね。
深刻だと思うよ。

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 01:50:24.61 ID:/kdrmQa8.net
>>566
違う素材使って「ナニカモンダイアル?」って開き直ってる一昔前の中国以下だからな。
今までに起きた原因不明の破断事故の責任やら全部負わなきゃいけなくなるから、使っても問題ないと言うしかない。

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 08:13:40.91 ID:424uv2mY.net
つまりい俺のシナれろは本物より優れている可能性があるのか・・・

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 09:07:03.20 ID:1x/9qgAY.net
あるわけねえだろ

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 09:58:03.33 ID:aWvEBt/n.net
日本製が中国製より優れているという固定概念が根底から覆されたわけで
隠すのがうまかっただけで同レベルの品質だったりしてね

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 10:00:13.65 ID:R/wCc3p9.net
仕方ねぇ、ここは俺がいっちょ国産カーボンフレームメーカーを立ち上げちょる

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 10:02:22.65 ID:1aW0LRPx.net
指摘や告発じゃなく自ら公表しただけまだ救いがある
一応は自浄作用が働いてるということだな
事前に止めろと言う話ではあるが

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 11:01:53.62 ID:Yxb4ECxx.net
>>575
どうなんかね…強請りとかじゃないと
東レの役員共は動きそうな感じしないけど
自浄作用については信じたいが、他のあとからあとから調査されて出てくるとこばっかで、隠せるとこ隠しとけみたいな

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 11:02:53.08 ID:LLEluX+o.net
ネットの指摘書き込みからの公表なんだよなあ

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:16:27.26 ID:Wfd855R0.net
>>577
どこの指摘?
ネットにそんなことが書き込まれるシチュエーションが思い付かないんだが
内部告発とか?

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:28:16.63 ID:LLEluX+o.net
https://mainichi.jp/articles/20171129/k00/00m/020/131000c

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 13:36:02.71 ID:P0eRJY3j.net
ありがとう
どこに書き込まれたのかよくわからんけど内部告発っぽいね

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 13:39:47.23 ID:60xukmsG.net
まあジャップに限らずバレる可能性が0なら黙ってるのが普通だけどな
バレた後の対応は最高にジャップらしいけども

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 18:25:07.76 ID:UCjWc8Wx.net
>>573
〉隠すのがうまかっただけ
東レや神戸製鋼の対応見てると本当にそんな感じがしてくるな…

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 22:21:40.39 ID:2g9Dg86n.net
言いたくはないが、福島第1の事故を防げなかった時点でこの国は技術立国から脱落した。
せめて自転車の材料くらいは手抜きしなさんなと思う。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 04:37:49.12 ID:x5YdM8sY.net
これ買おうかな
https://item.mercari.com/jp/m26778686152/

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 06:15:44.46 ID:w2kEEEla.net
フォークべつうりなのね

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 06:48:54.01 ID:6WtECf/D.net
宣伝乙
通報した

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 07:17:29.91 ID:x5YdM8sY.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p583072728

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 07:45:19.19 ID:u6Jw/CQe.net
ここまでくると引っかかる奴がどうなのよ?レベルに見えてくるね…

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 08:18:18.80 ID:J67Tkasp.net
ショッピングモールから出てきたらクロモリの愛車が無くなってたから前々から気になってた激安カーボンのスレに来てみたら人により白と黒の提議がマチマチで有意義なスレ展開になってないみたいね

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 08:27:09.57 ID:nvQMmv9B.net
流れぶったぎって黒アピールしてくるアホ定期的に湧くね

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 09:11:56.72 ID:CPzoHQek.net
アスペだから反応するな放っておけ

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 11:14:44.68 ID:zfF2n/CH.net
どなたか親切な御仁に教えていただきたいのですが。

ICAN AERO 007を最近購入しました。シートポストのヤグラですが、ノーマルサイズ(高さ)のレールにしか対応してなくてカーボンレール(高さ8.5mm)を付けられません。

リッチーのパーツは買ってみたのですが、互換性が無く(当然か…)、八方塞がりです。

これは、ICANに当該パーツがないか問い合わせるしか無いですかね?

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 11:39:23.72 ID:9lgi6vTd.net
ドンマイ(´・ω・`)

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 11:48:27.84 ID:wJTizNoU.net
>>592
ヤグラはサイドハグタイプなのかな?
リッチーのオーバーサイズが合わなかったんだよね
俺もカーボンレール合わなくて上下挟み込みタイプのヤグラ見つけて交換した

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:34:37.83 ID:kOYuy1gR.net
>>592
Ritcheyのは駄目だったか。ボントレガーにもあるんで規格合いそうかどうか
自分で写真見て判断して
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=227613
取り敢えず通販で買えそうな所
https://www.evanscycles.com/en-jp/bontrager-seatpost-ears-for-oversized-7x10mm-rails-EV159298

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:53:11.15 ID:zfF2n/CH.net
>>594
返信ありがとうございます。

Amazonの「RITCHEY(リッチー) カーボン1ボルト用 セライタリア用ヤグラ (8×8.5) V23P068 1ボルト用」を購入したのですが、ICAN AERO007には合わなかったんですよ(固定する部分の作りが微妙に違うという…)。

挟み込み型のヤグラに交換されたということですが、差し支えなければご教示頂ければ幸いです。

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:57:14.76 ID:zfF2n/CH.net
>>595
返信ありがとうございます。

せっかく提示頂いたのですが、形的に合わなさそうです…。

シートポストが専用ってのも、こういうところで不便があるんですねぇ…勉強になりました。

ひとまず購入したショップにも、オーバーサイズの正規品クランプ(であってます?)が無いか確認してみようと思います。

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 14:06:16.71 ID:/KqEVrL0.net
この画像だとカーボンレールのサドル取り付けてるみたいだけど?
画像のサドルもレール径が7.9ミリだよ

https://ja.aliexpress.com/item/2015-Carbon-Complete-Road-Bike-Bicycle-AERO007-AERO-Design-Carbon-Bike-With-Shiman-UItegra-6800-22/32280265825.html

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 14:16:02.57 ID:wJTizNoU.net
よければヤグラの写真上げてくれないか?

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 16:17:17.99 ID:zfF2n/CH.net
>>599
手持ちが横からのしかないですが、こんなのです。(デフォルトのパーツでクロモリレールを挟んだ時のもの)
https://imgur.com/yO4vuNY

※リッチーのオーバーサイズだとカーボンレールを挟めるんですが、噛み合わせの下部分がシートポストに対して大きすぎて駄目なんです…。

いかがですか?

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 16:20:18.02 ID:zfF2n/CH.net
>>598
参考画像、ありがとうございます。見た感じだと、デフォルトのものと違ったヤグラっぽいですね…何を使ってるのだろう…。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 17:19:50.59 ID:hMGDFpX3.net
>>591
アスペっていうかスレ読んでないんでしょ
ずっと東レの話だったのにw

>>596
うちのも007だけどカーボンレールは試したことなかったなー
純正品見つかんなかったらリューターで径広げちゃうとかかね
結構厚手のアルミで頑丈そうだし多少削っても大丈夫では

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 18:08:54.77 ID:J67Tkasp.net
末端社員の給料はとことん下げて役員報酬は思い切り上げる
設備投資もしないからあちこちで工場ボカンする

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:02:25.57 ID:gGCL/GwI.net
>>600
ミラクルのエアロポストが同じ構造のクランプ使ってたけど
フレーム買ったらたしかレール挟む部分の縦寸法の違いで2セット付いてたわ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:41:30.16 ID:35gtL61P.net
>>602
純正のを削るってアイデアは無かったです。
最後の手段として考えてみます。

…と、今しがたショップから「高さが8mmのならあるよ」というメールが来ました。7.9mmの高さのレールを嵌めてたクランプはこれかもしれないですね…。

取り敢えず、今はバイクが近くに無い状態なので、当該サドルのレール高さを計り直して、行けそうなら注文してみます。

皆さん、ありがとうございました。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:55:40.22 ID:6WtECf/D.net
そろそろ1111セールで買った3万円のbxtフレームが届きそう

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:37:29.05 ID:XZ/Z3w90.net
クランプがはまらないってやっぱりあるんだね…
自分のはリッチーのがつけられてラッキーだわ

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:37:49.76 ID:oUAQw51Q.net
カーボンなんて本来五万くらいで運悪くクラック入ったら新しいのに交換くらいの使いやすさでいいんだよ
なんとたった15万で手厚い新品交換保証!一生モノだ!イタリアブランド!みたいな風潮が詐欺や宗教の一種なんだよ
これからは腐った業界の救世主アックスマンがスタンダードになる!

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:41:44.06 ID:t7ZY5MtZ.net
AXMANは国内代理店モデルはそこまで安くないぞ
30万弱でフルアルテ8000手抜きパーツ無しのエアロロードはまぁ安い方だけど
falcon disc出してくれたら買うわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 19:55:12.17 ID:amkHyQ40.net
どこのでもどの業界でもそうだが、代理店が絡むと高くなっちゃいますわ
とある分野じゃ税扱い

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 21:46:33.46 ID:RtIJv1FS.net
でも、おれ一人でいじれる自信ないから、
一時は通販でAXMANというのに食指が動いたけど、やっぱり行きつけのお店でジャイアンかメリダのエントリーモデルのカーボン買うわ。
お店の人が通販の影響で売り上げ下がったって泣いてたし。
通販だと基本みんな中国か台湾の会社に持ってがれるわけでしょ。
自転車があちら製なのはまあ仕方ないけど、少しでも地元にカネ落とすのも大事かと。
黒中華の海外通販なんてもってのほかだよな。

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 22:09:33.36 ID:pCkVnKvK.net
行きつけの店があるならそれもまたよし
そいつでいじれるようになるといい

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 23:05:12.75 ID:siTj4rpq.net
行きつけがあるのに通販で買えんわ

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:01:20.07 ID:65iPc8yR.net
行きつけがあっても
自分でいじりたくなっちゃうんだぜ

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:08:31.54 ID:3jAIy/hD.net
通販で揃えて自分である程度弄ってるけどサブバイク買って行きつけ作ったなぁ

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:16:41.99 ID:GUbJ8mzJ.net
>>609
ファルコって潰れたんと違うんけ

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:20:56.76 ID:Mwb4coE3.net
workswellのWCB- R-128の50サイズの中古をオクなりに流そうと思うが、需要はあるだろうか?

同じフレームの44サイズに買い換えるんで、余るのよ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:42:09.65 ID:Bbc/uzT+.net
>>611
一流ブランドメーカーの生産が完全に中国依存なんだからいづれは技術も生産も販売もシェアもパクられるのは初めからわかってたこと
はっきり言って自業自得

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:52:29.84 ID:WOP5nYJe.net
>>618
まあそうなんだけどね。
相手は新幹線も最新鋭戦闘機もパクって、パクリナイアル、オリジナルギジュツデカイリョウシタアルヨと言い張るからねw

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:53:27.38 ID:GUbJ8mzJ.net
>>617
ウェブには50までしか書いてないけどおかしいやん?
不良でもあって流すんとちゃうんけ

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 09:11:14.19 ID:Mwb4coE3.net
>>620
webサイトのジオメトリー表確認してみた?

47と44まで記載があるぞ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:50:23.11 ID:EJKBNgtM.net
>>611
完成車選ぶならそれでいいと思う
中華カーボンフレーム選ぶひとは、
人は余ったパーツとかで組むのが楽しみだったりするしね
ただそれと近所の自転車屋の話は別もんだろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 12:55:34.34 ID:3jAIy/hD.net
>>617
興味あるよ 値段とカラーによっては欲しいかも

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 15:34:11.06 ID:ODndeuKY.net
>>623

>>617だが、カラーはUDマット仕上げで塗装なし。壁に立てかけてた時に風に煽られて、ひっくり返ってトップチューブに傷、落車はなし。
BBは俺の注文と違うPF30仕様が来たので、プラクシスワークスのシマノ用コンバーターねじ込んである。

フォーク・シートポスト・ヘッドセットは新品と交換、予備のハンガー1個つけて送料込35000円。
といった感じ。

新しいフレームの納期は今月下旬だが、あてにしてない。

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 15:40:16.63 ID:xBIVUqFN.net
後出し事故車…

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 19:38:00.42 ID:Bbc/uzT+.net
15万前後でヒルクライムにオススメの完成車無いかな

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 20:32:36.66 ID:f115GVrt.net
なんか完成車ネタ多くなってきたな
15万以下の中華カーボンでってことなんだろうけど

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:23:16.04 ID:bg1Nu7d/.net
中華って完成車だと全然安くないよね

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:31:13.35 ID:HSpFD87I.net
そらねフレームセットの値段は安くても
完成車メーカーみたいに束でパーツを買ったり組み立てるわけではないからね

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:20:22.91 ID:Rf1gwVSt.net
30万弱だと大手メーカーに比べてもかなりお買い得感あるけどね
20万以下だとなぁ

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:27:47.72 ID:dj+fpr12.net
ヒルクライム用て、軽量フレームはあるけど
あとは1番金かかるホイール、パーツじゃん
フーレム5万として105グループセット型落ちで3万
ハンドル、シート、ワイヤ類で1、2万
そうすればホイールとタイヤに5万くらいは
かけられるから自分で組めばいけんじゃないか
そうかパーツ持ち込みで1万くらいで組み上げてくれる自転車屋さがせ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:44:05.09 ID:nT69Dj+k.net
>>631
完成車ではいいの無いって事ですか
軽量のアルミフレームって選択肢は無いですかね。フレームだけで売ってないか。
カーボンは柔らかくて進まないのとしっかり硬いのがあるらしいのでちと怖いです。
よいフレームがあったらいくつか教えて頂けませんか。
ネットの評判も見ましたが人により言うことが違うのでちと怖い。
自分で組むなら奮発してレーシングゼロも選択しに入りますが、中華カーボンホイールと比べてどうでしょう。
レーシング3のc15は過去に所持していましたが重量で見るとc17のレーシングゼロも重量変わらないので、ちゃんと性能に差があるのかも木になります。
高校生のころチャリ屋でバイトしてたことあるので自作は大丈夫です。

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:47:20.39 ID:/BpjZAOF.net
ザ・耳年増って感じだな

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:47:33.70 ID:Rf1gwVSt.net
icanのヒルクラ用が30万ちょい6.5kgってのがあった

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 23:02:16.28 ID:dj+fpr12.net
木ではないだろう
初心者って訳ではないのね
レーゼロ持ってるなら前に話題に出てたAERO007とかでいいんじゃないか、しかも自分で組めるなら
まあ、人によって違うならここで聞いてもちがうだろ
体格、乗り方いろいろだしな
メーカーでショップで買えるメリットは試せるってのが非常に大きい
試せないで安くか試して納得できてそこそこの価格で買えるか

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 23:18:04.31 ID:RutUzWoq.net
ちなみにhongfuの場合「このフレームにこのホイール、コンポはこれで送ってくれる?」って漢字で完成車頼めるよ
手っ取り早いのはavengerのチームの完成車見本の写真添付して「これと同じのをくれ!」ってやることかな
組み立て料が50ドルだったはず

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 23:22:22.33 ID:/BpjZAOF.net
aero007は間違ってもヒルクラ向きではないぞ
頑丈ではあるが重い(大体公称通り)

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 00:13:13.04 ID:JZjPzned.net
Dengfuのfm099が欲しい…
ただ一つ俺のポチリを躊躇させるのは…

フレーム重量1900gって…

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 00:27:56.07 ID:/OXu4+oo.net
そんなこと書いてないじゃん
もうちっとよく読めよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 00:28:42.36 ID:vB/YW5DS.net
Frame+Fork+Seatpost weight: 1900±45g

普通だな

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 00:37:21.94 ID:vpatiCiF.net
組み立て$50はすごい
命は保証できんが

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 08:55:40.30 ID:NoixKN18.net
今の実力と練習頻度はどうなの?
メジャー大会で上位か中位か下位かくらいの情報は欲しいな
書き込みからはまだこれからっぽい印象だが

メジャー大会中位以下なら、比較的実績のある中華フレームに105あたりで
ホイールはXR200リムにノバテックハブで十分だよ
その組み合わせと100万の自転車のタイム差は、前日までの調整で
どれくらいウンコ出し切ったかより小さいレベル
数ヶ月かけて本気の調整するレベルでないなら1kgくらいの違いは気にしない

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200