2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 43台目

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:14:28.34 ID:1aIOSn3Q.net
※前スレ
中華カーボンフレーム 42台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504273924/


関連スレ
中華カーボンホイールを語ろう2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500092890/
【 割れる?】中華パーツ・製品総合【 折れる?】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499932611/

お勧め?中華フレームを販売している販売店
Topfire
https://www.top-fire.com/
Hongfu
http://www.hongfu-bikes.com/
Dengfu
https://dengfu.en.alibaba.com/
MiracleBike
https://miracle-bikes.en.alibaba.com/
WorksWell
https://workswellbikes.en.alibaba.com/
ICAN
https://made-in-ican.en.alibaba.com/

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 19:48:29.46 ID:1ot72gjf.net
>>55
(海外小売価格+送料等諸経費)×為替レート
自分の利益はどこ行った?
安すぎてビックリだけど多分続かないよ
非対称リム買ってみよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 19:57:32.84 ID:tfqSWZ5D.net
>>59
ペイントは日本国内の業者に出した方がいいよ
仕上がり考えたら1番コスパがいい
拘り無いなら中華セラーに任せても良いけど
正直国内業者と比べてしまうと見劣りするのは間違いない

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:01:55.42 ID:tfqSWZ5D.net
>>60
たぶん卸売り価格がそれなりに安いのだと思う
でも本当にこの値段で続けられるとしたら
他の業者はどんなけ儲けてるんだって話になるな

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:31:41.64 ID:+E76pOiF.net
AXMAN、今買っとかないと105モデルの玉すぐなくなるかな?
冬ボまであとひと月半もてばいいけど

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:34:11.56 ID:qCVJhU2E.net
babaだと台数ごとの割引率の傾向がなんとなくわかるけど
卸つっても相当の台数仕入れないと大して安くならんぞ
(ここが言うほど安いかはともかくとして)

こんなの偶然見つかるようなサイトじゃなかろうから中の人が自ら宣伝に来てるんでしょ
検品とやらのお手並み拝見だね

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:56:25.59 ID:tfqSWZ5D.net
>>64
俺はフェイスブックで知ったんだけどなw
まあ儲け云々は俺たちには関係ないし
商品が届けば文句ないわ
もしトラブルがあったら全力で叩く
ただそれだけだ

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 21:44:48.63 ID:PsM5zDvy.net
>>61
日本で塗装したら8万以上かからない?

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 21:55:59.83 ID:tfqSWZ5D.net
>>66
いやそんなにかからんよ
ちょっと名が通ってる所でもこの値段だし
http://zwp.jp/price.html

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 21:57:54.80 ID:tfqSWZ5D.net
ちな近所の塗装屋さんは単色で12000円だったわ

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 22:03:52.22 ID:XHMi1XHO.net
>>67
フレームとフォーク、あとロゴ入れて塗装代は3万スタートだな

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 22:08:42.39 ID:OKRHJhFf.net
にしてはオリジナルの塗装アップされてるのとかここ以外でもあんま見ないな
中華に頼んでるやつばっかだ
しかも素人デザインなのでかなりダサい

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 22:12:38.74 ID:MRedbAIU.net
フレーム再塗装とかならちょいちょい見るかなオリジナル塗装は見られたらほぼ本人特定だからってのもあるんでないの
メーカー品も基本的にはダサいから仕方ないね

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 22:15:16.14 ID:OKRHJhFf.net
まずはカッコいい塗装の定義からだな

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 22:21:31.47 ID:4yAUzb6d.net
塗装の問題はロゴだよ。
どんな言葉でどんな書体でいくか? ここでオーナーのセンスが出る。

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 22:22:05.49 ID:OKRHJhFf.net
http://apistogramma.blog.so-net.ne.jp/2013-09-16
自作コピーペイント

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 23:04:41.33 ID:OKRHJhFf.net
>>55
https://i.imgur.com/W9T6UxS.jpg

住所によるとここだな

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 23:09:16.61 ID:Fp4fkcbP.net
だれか極太フレームに(´・ω・`)の顔をペイントしたバイクでレースに出てくれ

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 01:08:09.61 ID:4lENey1r.net
あそこは店舗持ちだから出来るんだよ...

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 09:43:02.01 ID:ZRANAMB1.net
このスレの諸君!我々は常に挑戦者だ…

穴の空いていないボトルゲージ
ねじ切りできていないボルト・台座
138mmあるエンド幅
エアーが入り白く濁っているカーボン
メッキ層の上から出ているサビ
斜めに入るヘッドパーツ
かかりがないBB
斜めに入るキャリパーブレーキ
斜めに設置されてるディスクブレーキ台座
斜めに入るホイール
初めから振れているエアロホイール
バルーンだらけのフレーム etc...

我々にとっては息をする感覚に等しい

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 09:43:43.59 ID:ffcdEvRJ.net
>>75
どうみても大量のフレームセットやリムを在庫できるスペースはないな

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:20:32.38 ID:4lENey1r.net
>>79
以前ツイッターでネタにしてたが
タイヤをトン仕入れて売る店だぞ
あの敷地でまるっと一階が店舗だから
余裕でスペースはあるだろ

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:34:50.47 ID:R3C8UdNt.net
https://i.imgur.com/9Tl3ne2.jpg
正面側

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:48:32.49 ID:4lENey1r.net
ここの住民は知らんだろうが
昔から他業者のボッタクリを平気で潰すので
馴れ合いが習慣の輪界からはあまり良く思われてなかったり
そのぶん消費者よりではあるけどな
今回もどうなるか楽しみだわ

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:52:13.41 ID:h73QzJdT.net
これ一階全部が店舗なら大きい方だね

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 13:28:38.88 ID:BtDgrJYZ.net
オシャレショップや

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 15:06:36.09 ID:QcmH1tVD.net
どうみてもトンのタイヤが入る店舗と違うな

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 17:06:52.74 ID:vWzpXToM.net
買いそうになったわクソが
https://item.mercari.com/jp/m90894737626/

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 19:00:20.61 ID:Pid44+Kl.net
案1
ピアノブラックに金で「皇室御用達」
ヘッドマークに菊花紋

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 07:31:30.69 ID:8u/8I8h+.net
>>78
gauge 測定器具
cage かご

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 20:16:35.88 ID:T+h7Vq5+.net
リアホイールを何度入れ直してもきっちりセンターに収まらない
所詮は中華の精度ってことか…
と、ふと試しにQRのナットをカンパのものに交換してみたら普通にいけた
どうやらエンド付近のリブに干渉してたらしい
・旧シマノ:◎
・新シマノ:×
・カンパ:◎
疑ってごめんなさい

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 20:15:53.67 ID:cc/4bayK.net
山から下りたらAXMAN注文すっかな

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 08:57:32.65 ID:j4MucLiX.net
新車購入記念
https://imgur.com/a/vlSCB
https://imgur.com/a/STRnD
https://imgur.com/a/3yqPT

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 09:03:15.30 ID:OM7DSxzJ.net
JAVAのすげえな

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 10:01:16.89 ID:Gv2P0M1z.net
ベランダ広くてうらやま

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 10:52:48.01 ID:XmA8Lyvp.net
javaかっけーなぁ
コンポってスラムだったよなー

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 11:24:26.30 ID:j4MucLiX.net
javaは良くも悪くも典型的なエアロフレームな乗り味だった
Rival組でカーボンクリンチャー付いて17万だからかなりの破格

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 11:35:46.12 ID:kiiYiIbM.net
ピンクがめっちゃいかしてます

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:17:51.96 ID:ewPMYU6h.net
>>95
縦にゴチゴチだけどガチャ踏みになるとピヨピヨヨレるって感じ?

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:21:45.87 ID:ewPMYU6h.net
よくよく見るとシートチューブスゲえ事になってるな
完全にUCIイリーガルじゃん

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:30:19.70 ID:OTlaL6WN.net
たしかになんだこれ
えげつねぇ形しとるな

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:06:20.05 ID:yyUiAB3f.net
Javaのブレーキはなについてんの?

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:08:05.45 ID:FZcKy83p.net
>>91
T-72とアルマータを並べたみたいな感じ

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 23:29:19.57 ID:eeJS8sr5.net
今風にアレンジしたケストレルって感じね

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 23:53:58.59 ID:tCFfIgDA.net
ポジションかっこいいな
シートチューブ折れそうでこえぇ

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 00:46:33.84 ID:f/ruLcYH.net
中華カーボンもBXTとかJAVAとかブランドを築いてるとこならアリだと思えてくる。

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 01:43:40.13 ID:Okl+lVD7.net
>>101
アルマータは大量生産キャンセルとか…

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 05:34:04.69 ID:vMbSF4+T.net
>>97
縦剛性が高くてペダリングがしづらいのもそうだけど 重心が低いからか横剛性が低いからか スプリントでの反応はモタ付く印象
でもシッティングでじわじわ力を掛けてくとすごく伸びる

>>100
Fがtrp T861でRが tektroT551
正直どっちも効かねー

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 06:40:04.45 ID:HsWzKi6c.net
ブレーキとかコストダウンする姿勢はいただけないよなあ

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 07:06:13.33 ID:/Jkhtxl4.net
普通のシマノとかのブレーキは形的に入らないん?

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 09:04:47.12 ID:af0NSgxj.net
シマノのダイレクトマウントなら行けるんじゃね?

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 12:50:54.98 ID:P4Vc8gWE.net
アリの1111セールでbxtフレーム3万ぐらいになるかな?

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 13:08:41.69 ID:KCv3qKXo.net
ついでにペイント頼もうといろいろ柄考えたけど結局ロゴと文字だけ入れてもらうことにした

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 13:38:10.77 ID:JckpNwB1.net
aliexで注文数トップのbxtフレームて
オールラウンド向け?
エンデュランス向け?
ガチガチ?

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:35:43.92 ID:bdm0g49K.net
>>110
278ドルと318ドルのが出るみたい

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:53:05.46 ID:KbTFCc2V.net
>>112
良くも悪くもフニャフニャだよ
ロングや普段使いには合ってると思うけどね
硬いフレームは探せばあるけど多少高めになるし
色々な意味でレース用途のフレームは中華で買わない方がいいと思う

>>113
それ元々の価格だったから
最近はセール時以外は値上げしてるって感じだよね
まあクーポン等使って$270切るようなら買ってもいいと思うけど

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:39:26.83 ID:wODwQBnL.net
デブはフレームを選ぶから大変だよな

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:06:12.76 ID:Jg31baET.net
>>114
ありがとー
ロングライド用にと思ってたからちょうどよかったわー

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:58:46.28 ID:BmOjU73M.net
>>116
入るタイヤはナローの23cまでだから今時の完組みホイールは全滅だでなー

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 23:25:05.66 ID:Jg31baET.net
>>117
マジか〜残念

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 13:35:25.72 ID:vP7vfSgF.net
>>117
ソースは?
実体験?

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 18:32:54.33 ID:n4qO3tnE.net
ドルが円安に振れてるな。
円安反対!円高来い!

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 20:28:47.30 ID:B8C0J3Q4.net
やっぱり行きつけのお店でジャイアントの素人向けカーボン買おう。
初心者に中華の海外通販はリスキーすぎるorz

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 20:30:38.99 ID:hB9+pBso.net
1台目でAXMAN買ってサヒヒwwwフーセンwwww

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 21:11:19.26 ID:j4rQ1vJZ.net
セラーにペイントイメージの画像送ったら返信がねえわ

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 21:28:55.02 ID:Q4imOx5z.net
>>123
もともとペイント可能なとこ?

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 21:32:29.76 ID:mN/Kr5AW.net
中華カーボンで沖縄出ようか迷うわ、白中華のロゴ入っちゃって目立つから何か言われるか心配だ。

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 21:58:42.41 ID:jCLNnioc.net
心配ならUCI認可受けてないフレームで走るのはやめといた方がいいぞ
特にガチ勢ばっかの210はな
まず突っ込まれる事は無いとか思うが
万が一突っ込まれて出走できなくなるとか嫌でしょ
まあ2012年より前のフレームなんだよとか言い訳出来ない訳じゃないけどね

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 22:00:44.10 ID:j4rQ1vJZ.net
来てたわ すまんこ

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 23:04:02.40 ID:RDf1rGES.net
シートチューブなくする事の利点て何だろな。
軽量化?

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 23:16:27.07 ID:BJ+Kcnse.net
>>125
今年沖縄で中華数台みたから大丈夫

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 23:30:39.12 ID:mN/Kr5AW.net
>>126
どちらにせよ、もう1台のエントリーモデルのアルミも確認したら認定フレームじゃなかったから中華でいきますわ。
完走出来なさそうだけど、頑張りますわ 
 
>>126
自分意外にも白中華がいる事を祈りますわ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 23:38:49.43 ID:NEwVVXiq.net
シマノの元技術者も中華カーボンを売り付けようとする時代か。

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 23:53:35.23 ID:EPlmKNeo.net
真っ黒グロスのままじゃなんだから
ダウンチューブに自作ステッカーでも
貼ろうかと思うんだが、メーカーロゴ
じゃない切り文字バーンはダサいかな?

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 00:04:53.12 ID:BYntwt9d.net
>>132
ダサいって言われたらやめるのか?
人に意見求めるくらいなら中華カーボンやめて
メーカー品買えよ
自分の価値観ないやつには無理だしセンスもないだろうからダサダサなるわ

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 00:15:18.46 ID:PwD1Ydzy.net
>>132
カッコ良さげなフォント選べば大丈夫。

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 00:25:02.01 ID:0P7qluVY.net
>>128
乗り心地と空力

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 01:52:00.28 ID:RX/mNP99.net
>>122
なんだシャア専用でもかったのか?
俺は百式待ち

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 03:18:26.32 ID:OZONtKuJ.net
>>132
(´・ω・`)のステッカー貼る

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 05:41:02.79 ID:fLMStISZ.net
>>136
あのダサい奴売れたのかね?中身8万もしないロードって聞いたが

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 09:46:09.49 ID:BYntwt9d.net
>>138
あれはカッコいいとは思わんが
ガンダムで公式でという商品が売れないわけないでしょ
中身8万でも外見が20万くらいなんだよ

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:43:15.18 ID:s91a/nRV.net
>>139
付いてるパーツも安物なのに売れるのがガンダムか…ボロい商売だな

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 16:11:13.75 ID:w0oKw6t3.net
>>138
ああいうペイントって別発注でしょ?
それなりにコストかかってるんじゃないかね

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 19:54:38.42 ID:JBcMcXZX.net
ペイント代というより版権取ったりするのにものすごい工数かかったりそこに関わる人の人件費とかあるからね
何万個の商品なら一個あたりに分散できるコストだが、たかだか知れてる台数だから割高になるんじゃないかな
あとは売れた台数分支払うってのもある

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 20:59:17.06 ID:otF+tvfQ.net
セイラさんはおっさんになっても憧れのお姉さま

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 23:44:08.77 ID:YkTB9BOF.net
>>127
よかったらイメージ見てみたい

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:24:33.83 ID:TI1CTMFX.net
シャア専用もユニコーンもAXMANとは似てないと思うけどなぁ

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 02:05:56.79 ID:ShVpldbt.net
ザニーかゲムカモフだろうな

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 09:24:16.61 ID:BqDUzRH1.net
ドラッツェ

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 12:36:51.27 ID:J6bCR5/A.net
アナハイム系はチャプター2のに似てるな
出所がいっしょなんかねえ

中華カーボンと中華OEMの差がまったくわからん

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 13:29:55.40 ID:gm4lS1kf.net
サイクルモードにこないだのJAVAのピンクの展示されてる

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 14:35:12.91 ID:48VLhiIT.net
どこのメーカーのodmやoemやってるかこっそり聞いてもええんか?

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 15:10:06.10 ID:cJjDxfWE.net
>>150
守秘義務があるから素人には教えてくれない
海外のショーに行って名刺交換と商談する業者になって初めて分かる
だがその業者も守秘義務生じるので匿名のリークがない限り
一般の消費者が知るチャンスはないかも

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 15:43:30.72 ID:Op8sYVwF.net
3本ローラー使ってると中華カーボンフレームの方がタイヤがすぐ減る

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 15:58:28.92 ID:TnDN5RnM.net
仕事してねえ

https://i.imgur.com/HQlow4A.jpg

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 15:59:21.55 ID:TnDN5RnM.net
150も151もバカだから二度とこのスレくるな

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 17:32:02.01 ID:i/NRxUhr.net
154も馬鹿だから来るな

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 17:40:59.63 ID:wV75Efbv.net
OEM
守秘義務
ふう新しいバカが沸いてきたか
隔離スレ行けば?

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:57:39.48 ID:pOiJXCIC.net
メ〇ニコさんで中華カーボンをかったのですが
ハブを指でまわしてみると重いです。
レーゼロのハブより倍ぐらい重いです。
こんなに重いものでしょうか。
実走でトルクをかけて走れば無視できる範囲だと
メ〇ニコさんは言うのですが不安です。

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 19:54:37.57 ID:6L4q0J71.net
>>157
中華カーボンホイールスレいけよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 20:06:34.12 ID:ynuFFcoZ.net
バラして確認してみればいいじゃん

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200