2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part31

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 11:35:58.56 ID:vlqp/tu2.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2018年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2018_merida.pdf
2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 11:44:17.00 ID:k1G27PHb.net
>>220
TRiPEAKで検索検索

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 12:58:24.84 ID:ZE0SrLBMN
>>215
スク4000だがパワーメーターつけてるよ。
流石にFSAからシマノのアルテにクランクは換えてしまったが。

>>220
ゴッサマーからアルテにクランクを換えるときにヅラエースかウィッシュボーンで悩んだが
アフターや信頼性、値段を考えてヅラにした。友人がセラミックスピードのBB着けてるが
参考程度に乗らせてもらったが素人には違いが良く分からんかったし...

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 13:59:43.43 ID:1i4P2lmm.net
>>220
フレーム買いなら標準でアダプタ付きのFSAで問題を感じてない自分

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:40:37.07 ID:EW5Bq0Mf.net
メリダなんだから TEAM 以外、完璧を求めるなよ
他のメーカーより性能的にはコスパ良いのだから

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 12:58:30.62 ID:rpqoq4z8.net
確かに。ジャイメリ君が贅沢言うな、と言われそう。

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 17:43:54.52 ID:WTXqNwSc.net
完成車が安いからこそ浮いた予算で細部にこだわれるんじゃないの?
俺はそれこそがメリダを選ぶ理由

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 18:26:56.38 ID:js0wuSKZ.net
Amazonビデオで「茄子 スーツケースの渡り鳥」を観たんだけどエンディングの曲、清志郎の自転車ショーの歌にメリダ出てこないやん!

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 18:32:22.64 ID:xfrI/cAO.net
しばらく乗ったら結局取り替えるのだから、完成車は安いパーツで安く売ってくれた方が・・・いやそれならフレーム買って組んだ方がより良いか

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 18:39:22.96 ID:W4b3/9PC.net
1番イイやつが欲しいなら金貯めてteamモデルの完成車を買うのがお勧めとショップでは言ってたな
Y'sならスクteamの完成車が85万くらいであるけど、コンポやホイールなど考えたら破格のコスパになるし
パートナー店でないMGD店のカンザキはどのくらいまで下がったか知らないけどな

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:02:42.07 ID:9vYe8ZWh.net
そのブランドに歴史あり! サイクルペディア 〜メリダ・前編〜
http://funride.jp/serialization/cyclepedia01/

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:19:35.04 ID:9A16mRI8.net
>>227
この頃ってまだメリダはロード出してない?

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 04:31:22.01 ID:ZbTG21/1.net
http://freemarket.ua/98392/merida-road-904-27-2003.html
http://freemarket.ua/97631/merida-road-880-2003.html
出してるよ

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 06:54:38.51 ID:iV12yFZO.net
>>227
意外と入ってないブランドたくさんあるのな
リドレーフジコガウィリエールラピエールジェイミスGTコガルイガノエディメルクォータ
ソニックはパナのことなんかな

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 09:20:11.80 ID:iSmxbcgz.net
>>202
ごちゃごちゃ長いよカスが
てめえのsnsでやってろ

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:10:10.93 ID:c+2VjPD3.net
>>230
美利達なのか、知らんかったわ
なんか笑ってしまう

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:39:07.19 ID:L/efYBlg.net
ジャイアント(Giant Manufacturing)のそのまんますぎな漢字表記「巨大機械」よりはマシだろう
なお販売会社(Giant Sales Company)の方は「捷安特」(じぇあんたぁ)

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:58:42.23 ID:JlNNKwgM.net
>>235
俺はこのエピソードを知って以来メリダの名前に愛着が湧いた
(メリダの国際版サイトでは以前から説明されていたのでそこで知った)
再塗装する機会があったら「美利達」「銳克多」と入れようかと思ってる位
中国語圏の外来語当て字は字義が美しいね

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 21:50:22.30 ID:R99+5kcl.net
>>234
4日前のレスに激昂w

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 21:55:59.92 ID:q61gQ1fu.net
コ羅莎(De Rosa)
加能戴爾(Cannondale)
崔克(Trek)
嘉諾(Garneau)

台湾での漢字表記でパッと思いついたのはこんなとこだな

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 00:11:57.44 ID:to+E1lDl.net
リコールまだっすかぁあああ?
いい加減にしろよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 01:52:13.00 ID:WexOm8pj.net
>>239
中華の漢字表記は音ではなく意訳が基本すよ

昔ステイゴールドっ馬が香港で走ったときの表記は「黄金旅程」だった

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 06:40:35.76 ID:1NcBlO1B.net
>>240
お前の脚じゃ強度に影響ないから心配するな

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 10:41:43.17 ID:0e+v752T.net
>>240
確か事故は起こってないって話だから気にしなくてもいい気も。

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:57:55.68 ID:VT2L53lX.net
今安売りしてるビアンキのセンプレプロって実はフレームがスクルトゥーラ400と同じだよな
ということは定価ベースで考えても、スクル4000よりセンプレプロ+105フルコンポの方が安いんだな

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:54:30.14 ID:D6o4hVci.net
アルテグラディスクが届かないからいまだ納車されないorz
他は全部店に届いてるのに。。。

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:47:41.73 ID:h5lOtJDk.net
アルテディスク待ちってreact7000e?
俺も納車の目処たたずなんだけどフレームその他はショップに届いてるの?
一目会いに行ってこようかな

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 22:23:19.30 ID:lNpg1aFE.net
>>246
紛らわしくてすいません
4000ディスクをアルテグラに換装したんです。
10月頭に自転車自体は来てるんですけど、アルテグラのディスクブレーキセットが11月中旬から年末くらいの発売らしくてずっと指をくわえて待ってる状態です。

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:10:20.37 ID:Rswp2qaT.net
>>244
ビアンキ買うならダメリダ

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:17:03.41 ID:GFt0uM3z.net
自分の7000eは届いてた。ブレーキオイル入れ替え?だかやってから納車だって。美しかった(´;ω;`)
Di2のファームウェアアップデートがほんとにスマホでできるのか不安

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:58:57.80 ID:lNpg1aFE.net
>>249
おお、おめでとうございます!
ということはそろそろ出荷されてそうですね。期待して待っておきます!

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 10:35:02.62 ID:6mIMMqrQ.net
>>247
確かにステン打ち抜いただけのようなディスクは換えたくなるな。

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:28:41.67 ID:LJTNNOtI.net
MERIDA SCULTULA DISC TEAM TEAM-Eインプレッション
http://funride.jp/equipment/2018newmodel_merida-scultula-disc-team-team-e/
読んでいて思うが、やっぱりスクルトゥーラが一般向けで、
リアクトは、「新しい」バイクなんだろう。

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 18:12:54.64 ID:FExUKd+a.net
チームや8000はともかく、リアクトならキャニオンの方が良さそう。

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 18:35:59.95 ID:ijPTIULE.net
キャニオンはないわ...

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 18:45:41.96 ID:FExUKd+a.net
ホイールとかいいんじゃない?

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 18:54:07.87 ID:U8m4X+rb.net
7000e納車された。雪も降って来た。東北

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 19:04:56.99 ID:r6GmA3bS.net
>>256
今のうちにガラスコーティングしよう

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 19:07:20.66 ID:U8m4X+rb.net
ガラスの盾ってやつ買って見て、今からやってみる。寒いからストーブ出してこないと。

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 19:31:03.86 ID:yKS3lpc9.net
>>256
自転車も冬眠だな

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 19:39:20.63 ID:FExUKd+a.net
というか、メリダはアルミの方がお得じゃない?
カーボンはいいの?

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 19:54:37.79 ID:yRAQpr5+.net
>>259
はじめてのカーボンなんだけど、冬眠させるときってなんかやっといたほうがいい?きれいにしてオイル差しとくとかはやるけど。ちな屋内保管。だけど夜は寒い。厳冬期は−5とか。

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:18:02.54 ID:aeMHniFj.net
>>261
サイクルカバーした上から毛布掛けておくとか

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:24:23.16 ID:oadUSYZK.net
>>262
暖かそう

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:32:46.83 ID:Emd7SpvU.net
その上に猫が乗っかってガシャーン

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:55:28.79 ID:yRAQpr5+.net
>>262
毛布了解
>>264
ハリネズミしかおらんから大丈夫

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 21:44:56.92 ID:oadUSYZK.net
>>264
さらに暖かそう

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 23:10:15.82 ID:jc7SE4u+.net
7000eの人定価ですか?
もうちょっと足して8000eか6000とパーツの方が良くない?
予算と在庫の問題もあるけど。

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 23:22:34.56 ID:rEoOCNhW.net
>>265
伊豆高原あたり?いいとこ住んでるな

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 23:42:16.69 ID:/UVJ4qmq.net
色の好みって、大事

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 23:50:53.57 ID:yRAQpr5+.net
>>267
一割引でした。ディスクブレーキがほしかったんで。

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 23:59:45.19 ID:hKGYa6z+.net
まじでリアクトディスクの8000eフレーム出してくれ('ω'`)
それか4000か5000でブラック白文字でもいいわ

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 06:20:06.73 ID:XLm2vmvM.net
俺もバーレーンの色は苦手。
ランプレ潰れなければなぁ

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 07:17:02.98 ID:sjioh/ZR.net
ride200とかSORAの自転車についてくるホイールって11速用のホイールにスペーサー入れてあるんでしょうか?
それとも9速専用のホイールなのでしょうか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 07:35:52.01 ID:oZGt4jF3.net
ランプレは服が、バレインは自転車がいじめカラー。

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 08:58:34.22 ID:INFPKEeW.net
バーレンはグロスでラメ入り塗装で綺麗だぞ
ワコーズワックスでテロテロに艶だししたぜ

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 09:28:03.51 ID:Xh8sizaT.net
7000e納車おめ
俺のはまだ来ないな
レースに出ないオレにはCF2フレームが合ってる気がしたのでそれのフラッグシップってことで7000eで納得してるわ

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 09:31:07.75 ID:3X97u6B2.net
>>273
11S対応

278 :271:2017/11/19(日) 10:41:16.60 ID:sjioh/ZR.net
最近ride200のホイールをzondaに替えたんですが以前の純正鉄下駄のままのセッティングだとリアのギアがギクシャクして変わったり戻ったりします。
zondaには付属の9s用のスペーサーを一枚入れました。
もうZONDAのセッティングにしたから普段は困らないんですがローラー用に純正の鉄下駄を使おうとするとスムーズにギアが変わらない。ホイール替えるたびに毎回ディレイラー弄るようなものでしょうか?

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 11:37:15.47 ID:1a4FP+wt.net
それはよくある。
ゾンダなんてローラー用だろw

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 12:56:29.32 ID:qXs9lGOkc
>>278
交換しても全くセッティング要らない場合もあるし、セッティングしないとダメな場合もある。
場合というかホイールか。

>>279
偏見イクナイ。
ZONDAは良いホイールだろ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 14:10:45.15 ID:W8dcaKg4.net
ようするにマットブラック×グリーンが最高って事だ
個人的には

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 15:41:49.22 ID:YjBumGqF.net
同意

しかしメリダスレは新車買った人に暖かくていいね

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 16:23:56.31 ID:sD+hujMl.net
>>278
ホイール換えると変速不調起こすのはよくある事
変速調整が面倒ならローラーやる時だけ専用クイックに変えればいいじゃん
ディレイラー弄るより楽だろ

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 16:58:38.50 ID:8wCY+OY6.net
7000のホイールがクソ過ぎて買う気になれない

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 17:29:43.91 ID:ox+1UbyI.net
Di2のBluetoothの設定やっと出来た。
ペアリングの初期PINは、アプリの画面に表示されてる。自分は結局、PCとつないで、変えたけど。
ペアリング完了後に、何回やっても繋がらなかったとき、GPSをONにしたらできた。

286 :271:2017/11/19(日) 17:41:55.48 ID:sjioh/ZR.net
>>283
ありがとうございます。ホイール交換で変速不良はあるあるだと分かったので諦めて変速調整しようと思います。
ただ、専用クイックというのがとても気になりました。これはクイックレリーズのことだと思いますが、専用のものにすると固定力以外に、変速不良が改善するようなことがあるのでしょうか?

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 18:37:28.73 ID:J9BRC31Z.net
新しいreacto購入した人review希望

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 18:40:28.82 ID:8FH4tQuL.net
>>284
ホイールなんてどうせ変えるじゃん

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:05:48.44 ID:sD+hujMl.net
>>286
俺が勘違いしてたならゴメン
ローラー台って固定じゃなくて3本の方だったの?
わざわざ「ローラー用に」って言うから固定ローラーだとばかり思ってたけど・・・
固定ローラーは専用クイックレリーズを使わないと破損や脱落の危険があるからね
3本ローラーなら別にゾンダのまま乗ればいいじゃない

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 21:27:23.36 ID:Xh8sizaT.net
>>284
メリダで車体を安く抑えてホイール奮発するつもりやで

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 21:28:23.15 ID:ssFjjJYi.net
>>289
ローラー用のタイヤに履き替えるの面倒だから
予備ホイールにローラー用タイヤを履かせてるんじゃない?

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 22:56:30.08 ID:Upr6Cir9.net
今年リアクト買った人は来年の色変更で後悔するよ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:04:24.69 ID:kQejiFpr.net
むしろ新105見て公開するかもw

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:48:35.20 ID:LvyipPr0.net
バーレーンカラーがツボって買った人はどうやって後悔したらいいですか?

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:54:26.90 ID:+KQAfjFP.net
ランプレみたいに微妙にデザインが変わっていったら後悔してください

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:06:51.61 ID:bb2uji1B.net
バレイン解散、新城こうや移籍でチーン。。
ランプレ服でバレイン紫。
実物はきれいかも。
蛍光ピンクはいじめ。

新アルミリアクトに新105が最強。多分。

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:15:58.82 ID:bb2uji1B.net
あと新城リアクトも派手杉。
べふマドンは変な文字はちょっと。
買えないけど。

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 01:39:39.70 ID:BcrbpcT4.net
>>273
https://rakuma.rakuten.co.jp/item/f8899235956783430098

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 08:21:54.94 ID:MacMDtMo.net
もうちょいフレームカラー増やして欲しいわな
少な過ぎる

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 09:16:51.30 ID:dC06ec0A.net
>>299
コストがかかるのでその分値上げするぞw

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 10:43:17.98 ID:zhqF5eaH.net
スクルトゥーラのTEAM-Eフレームの剛性って高い方ですか?
現在スコットのFOIL10(HMXカーボン)乗っているんですが、同じくらいかな?

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 10:44:17.26 ID:dC06ec0A.net
>>301
・・・

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 10:46:15.14 ID:Xz2hRLCH.net
リアクト欲しいが自分の少ない小遣いじゃ2月まで買えないなぁ

魔法のカード 嫁さん握ってるし

2月にオーダーしても買えるのだろうか?

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 10:47:01.57 ID:dC06ec0A.net
>>303
リアクトの4000と400では大きく異なる

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:17:00.73 ID:Xz2hRLCH.net
>>304
4000 disc欲しいのです。

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:18:35.99 ID:dC06ec0A.net
>>305
ヤバいかもね

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:34:40.58 ID:Xz2hRLCH.net
>>306
ヤバいですかぁ。

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:38:35.55 ID:dC06ec0A.net
ノーマルの4000ならともかく、ディスクだと生産量少なそうだし・・・
今でも納期かかっているようだし・・・

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:51:35.54 ID:re62efJN.net
来年新しい105の買った方が幸せ

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 12:42:19.10 ID:AdpyeSwz.net
>>305
取り寄せ予約すればいい
必ず買うのならキープしてくれんだろ

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 13:01:42.01 ID:Xz2hRLCH.net
>>310
なるほど、 店に問い合わせしてみます

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 17:27:06.90 ID:9OIPmkqQ.net
ディスクの規格が固定されるまではリム機種でいいんじゃない?
来年の400あたりで新105が着くんじゃない? r5900とかで。
またクランク、ブレーキ、ホイールはやばそうだけど。

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 17:27:51.22 ID:WGHWuhMv.net
「2〜3世代前のフラグシップモデルのようなバイク」は褒め言葉なのか?
https://twitter.com/81496suita/status/932444355423379456
https://twitter.com/81496suita/status/932445073551245313

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:41:33.71 ID:CjTVsLla.net
「マイルドになってもリアクトはやっぱりリアクト」ってことやろなあ

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:58:12.23 ID:9OIPmkqQ.net
フレームしか買えなくてもcf4買え、ということ。

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:03:50.45 ID:9OIPmkqQ.net
やはり予算50万ならキャニオンです。装備がいい。
電動にこだわる必要はありもはん。

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:13:58.70 ID:5NBHN546.net
>>312
だからもう決まってるって。
12mmのスルーアクスルにフラットマウント。
確定だろ。

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:14:38.83 ID:ISBm3t16.net
>>316
自分で扱えたならエアロード買ってたと思う

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:32:35.58 ID:5NBHN546.net
>>316
キャニオンなら普通に外通使った方がいい気も。
外通と通販ベースで考えると安くはないよね。

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 21:07:17.93 ID:Ex6ZCB6D.net
横からごめんよー
同じ会社にスクル400買ってウッキウキな人がいるよ
おれもその人も今年の春からロード始めたばかり
でもその人はレーパン無しで130キロも普通に走ったりしてる
楽しい楽しいって
スクル400って乗り心地どうなの?
そんなに楽しいもんなの?
少し羨ましくて質問するよ
誰か教えて

総レス数 1007
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200