2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part31

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 11:35:58.56 ID:vlqp/tu2.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2018年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2018_merida.pdf
2017年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2017_merida.pdf

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 18:25:35.69 ID:UlT3jBmm.net
>>422
サドル取付ボルトの増し締め、ペダルの増し締め、SPDSLだったら取付ボルトの増し締め。とりあえず試して見てください。

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 19:07:01.50 ID:oftBIBWq.net
チェーンが変速機に接触とか

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 19:11:10.26 ID:R31FHJIi.net
>>422
ペダル外してグリス塗り直して締め直しでどうでしょう

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 19:29:22.22 ID:sE+xYF70.net
初回入荷が少なくて行き渡ってない

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 20:44:01.46 ID:IlN23GSg.net
普通に街中ではメリダ自体一回しか見たことない

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 20:56:50.77 ID:KU0FRFQq.net
オリンピックカラーリアクトをこの間初めて見たよ
お店以外で見たの初めてだ

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 21:00:31.75 ID:IQBLQfZh.net
>>421
町中でみたことないけど、Ysには売約済みの札がついたリアクトがあった。

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 21:28:39.29 ID:oftBIBWq.net
メリダはランプレ色ライドと赤黒スク400しか見たことない。デローザビアンキはたまに。ほとんどトレックばかり。旧リアクトすら見たことないのですが。

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:00:04.08 ID:TiUUcOTU.net
人と同じじゃないところもいいけどね。

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:04:08.94 ID:6o9QRele.net
トレックとビアンキ多い
しかし近所で見掛けるのは何故かアンカーばかり

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:58:23.13 ID:hdpbL0/a.net
>>423,424,425
アドバイスありがとうございます。
ペダル周りとFディレーラーの調整を試してみます。

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 23:07:04.45 ID:gcdoTxE4.net
3Tのカーボンハンドルに替えたら大きなギャップを踏むとペコッてまぁまぁの音量で鳴るんだけどステムボルト締めすぎ?トルクレンチは使わず自分で締めてる(*´ω`*)

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 23:09:55.25 ID:V6Zutgrm.net
トルクレンチ買えよ
恐ろしいことしてんな

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 23:11:03.24 ID:7lktMTHb.net
中華ハンドル?

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 00:01:49.28 ID:Eac1LT+F.net
>>434
正規品じゃないのでは?

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 00:39:01.47 ID:GTYAiBtG.net
桜模様のリアクトとバーレーンカラーの今年のリアクト見比べた
バーレーンカラーのは特にシートステーが細くなって
スクっぽくなってるね

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 00:43:57.14 ID:2hHmI/A3.net
>>429
新宿?

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 03:17:34.16 ID:6upLk0uE.net
>>439
新宿の三丁目と西口。
旧モデル割り引いてんなって方に目が引かれたけどね。

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 15:43:15.17 ID:NHQDIKAK.net
>>434
カボーンの前にトルクレンチ花王
それか店に持ち込み

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 16:02:09.45 ID:UWJARF5T.net
手ルクレンチしてリアクトのシートポスト粉砕するヤツそんなにたくさんいるの?

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 16:07:40.75 ID:Oc2MEBuu.net
ビビッて軽くしか締めずに走行中にずり落ちてくる奴が多い

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 16:25:04.91 ID:ZnY+iC5p.net
パークツールのやつこうとけやw

445 :428:2017/11/29(水) 22:17:57.08 ID:Q8uFJSpR.net
428だけど実はトルクレンチもってる
ちょっと前に海外通販情報局で話題になってた激安のresq toolのやつ
カチッて音が全然鳴らないから不良品かと思ってたら規定トルクに達した時点でコクッて首が曲がるんだね
こんな仕様知らんわ
解明できてから規定トルクで締めて万事解決でした
ありがとうございます

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 00:17:43.71 ID:QcT3FPOH.net
アルミのサイレックス注文したけど未だ入ってこない。
当初は11月中旬ってはなしだったのに。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 01:16:07.96 ID:XlcGH7Oo.net
アルミだって規定トルク指定あるはずなのに
なんでバカ力で締める自転車屋が多いことか
一度「今何ニュートンで締めましたか?」と聞いてみたい

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 02:09:55.31 ID:XWicDL2z.net
>>447
カブのスプロケボルトをエアインパクトで締められときはびっくりした。指定は5kほどなのに。しかも個人の本田店。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 06:53:26.13 ID:53yXfNGL.net
完成車のスプロケ外すのにスゲー固かったわ

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 09:49:23.70 ID:X+hOwOJp.net
それw
完成車がどう考えても指定トルクで締められてないのね

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 11:30:14.55 ID:c80PhWA1.net
リアクト4000 disc買いました 出張するので2月まで店に預かってもらう事にしました

2月が楽しみ。

今なら在庫あるから来月納車できるから欲しい人は早くした方が良いかな。

在庫が三角だから早めにオーダーしないと春になると言ってたよ。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 11:58:28.34 ID:c80PhWA1.net
>>445
普通にあるよ 4000円の買ったけどカチッ音がして折れる。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 12:12:54.40 ID:NawcTAjj.net
やっとリコールの順番回ってきたw

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 13:17:17.75 ID:ub2Ylob9.net
4000ディスクはいらないからいいや

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 14:07:47.21 ID:kaacd+wW.net
>>454
ノーマルのが売れてるから早めにね

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 15:12:32.29 ID:53yXfNGL.net
4000 ホイールとサドル交換して
他の装備品(ペダルやホルダー等)つけて8.12s
純正ステムとシートポストとか交換したら7kg台すぐ行っちゃうんだね

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 15:26:58.30 ID:3xRFKrMD.net
標準のシートポストは割と重いけど、ステムは割と軽いの付いてるから変えると大抵重くなる予感

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 15:32:14.08 ID:5uhxWIZO.net
シートポストも軽いだろ、ハンドルが一番ヤバい

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 15:40:03.37 ID:XWicDL2z.net
というか中途半端なフレーム買うなら、旧チームかあら城フレームの方がよく内海?
おまいらみなさん。

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 16:07:09.04 ID:kaacd+wW.net
なに買うかは人それぞれ

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 18:58:55.86 ID:53yXfNGL.net
そう書かれると悩むなぁ
後で重量計ってみよう 
でもすでに重量記してるサイトとかあるのかなー?

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:42:44.11 ID:1KY1nCzM.net
マティーノのブログとか読むと軽さの意味を疑っちゃうね
商売っ気ありすぎて好感度は低いけど

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 22:10:06.16 ID:X+hOwOJp.net
数百g程度を気にするより先にエンジンの方の性能を上げなきゃ(使命感)

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 04:54:14.81 ID:RMGkl9Wq.net
>>463
そして鍛えていく過程で己がエンジンの不甲斐なさに気づくw

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 11:47:01.66 ID:qbxLL7+v.net
やっとショップから交換用フォークが届いたと連絡来たけど、交換しにいく時間がないw

実害がなさそうだからあんまり焦らないけど。

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 19:24:59.15 ID:1jOQTDB/.net
>>459
ぶっちゃけそれ、剛脚専用だろ
踏める人なら旧TEAMが正解と思うが

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 19:38:14.64 ID:rtRKwU5A.net
>>466
素人でも53/11が普通に踏めれば買う価値あると思う。52/12-25の人多いけど。

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 19:54:38.35 ID:nGldLFzU.net
下りやドラフト以外は
52-12 ですら脚に余る

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:06:45.94 ID:rtRKwU5A.net
店員のおばさんの展示自転車は52がついてたけど、パワフルということ?
50は山と普通の女性用?
200K乗る人も50と言ってましたが。自転車部男性。

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:12:29.57 ID:flZMNUqc.net
2016スクルCF2ってホント名作だよな。乗り心地加速感、見た目と非の打ち所が無い。
あのトップチューブの造形は本当に美しい。

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:31:36.71 ID:rtRKwU5A.net
2016のスク6000買った人うらやまし杉。

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 20:41:41.83 ID:rtRKwU5A.net
2015以降のメリダは色はともかく、どれもコスパいいんじゃない?
色は2015-16が良かったと思う。
2018は、、。

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 21:01:53.66 ID:HJfbzhH7.net
>>472
バーレーンカラーかっこいいじゃん!
17スク乗ってるけどバーレーンカラー欲しい

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 21:25:53.81 ID:SGDw7TJ6.net
>>471
10月だったがサイズSだったか御茶ノ水のL-brethで20万切りくらいで売られていたぜ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 23:59:34.88 ID:sLciQmE5.net
>>473
スクもリアクトも、バーレーンカラー綺麗でいいね。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 00:19:18.37 ID:dHwh4XpM.net
>>470
だよね
あのトップチューブの緩い曲線美がたまらない
カラーデザインもいいし2016スク買って良かったと思う

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 07:14:05.80 ID:Xr+se3/O.net
17スクのフォーク交換やっと終わった

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 08:26:17.86 ID:U4qBsybU.net
>>467
競技かクローズドでもないと踏める踏めない以前に出番ないだろ。
→53-11

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 09:09:16.40 ID:J/7hj0hj.net
>>478
平地が長いとありません?
12は普通に
登りが少ないと53/11-23が使いやすいと思ってた。

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 17:04:06.22 ID:17WcZVYo.net
10年振りのロード新調(前のも乗るけど)でスクルトゥーラにした。左右非対称チェーンステイの出来が素晴らしい。回しても踏んでも立ち漕ぎしても良く進む。この10年のフレーの進化を実感する。ただストレートフォーク硬すぎ。プロモデルだから覚悟はしてたけど。

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 18:17:35.93 ID:jS2X/+bq.net
>>480
2018チーム?

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 19:06:45.11 ID:17WcZVYo.net
>>481
2017チーム。ブレーキが下にある。

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 19:22:48.64 ID:zWV3pyGK.net
リアクトはカッコいい
スクルは美しい
そんなイメージ

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 20:00:49.35 ID:jS2X/+bq.net
>>482
坂だけ速くて進まないとか言われてなかった?

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 20:14:46.86 ID:17WcZVYo.net
>>484
プロにはゆるいかも。素人には十分。

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 21:30:02.98 ID:i0ck+5dw.net
>>480
俺も同じく、最近、2017スクルトゥーラのチームを手に入れたよ
でも、1年以上のブランクがあるので、正直乗りこなせていない
チームモデルのせいか、乗り心地は硬いし、
ヒラヒラして、良く言えばコーナリングが良い、
悪く言えば落ち着きが無い感じ…
まあ、前がエンデュランスモデルのGIANT DEFY Advancedだから、
余計にそう感じるのかもしれないけどね

そんなわけで、ちょっと後悔もあるけど、カッコイイし
頑張って乗りこなすぞ

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 21:34:54.71 ID:gxkQbiBN.net
新型リアクトには、パイオニアの左はつかないかな?

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 23:29:16.90 ID:riFbKwKa.net
>>486
9000乗りだが、ヒラヒラは40ミリ程度のディープ入れると程良いくらいに収まるな。
楽しいよねースクル。

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 00:38:24.68 ID:Om4bZBS/.net
>>488
9000は耐久性問題ないの?

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 01:22:34.12 ID:DfQdns7C.net
>>488
ディープリム入れないと安定しないって2017までのTREK EMONDAみたいな特性か
スクルTEAMって2016と2017が同じで2018からモデルチェンジでいいんだよな


しばらく前、2016TEAMが完成車仕様23万(値段の時点で構成は推察できると思う)で売ってたが
ド素人が買わなくて正解だったか
買っていい代物なら段々アップグレードという手もあったし、さらに後日に同じ店で売ってた9000デュラ一式(確か税込7.5万)に換装も出来たが

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 02:30:08.75 ID:tv6buA0U.net
それ関西の話かな
MGD店のカンザキとかウエパとか
パートナー店のベックオンもR8000組みキャンペーンやってたし
関西で唯一取り扱いのあるY's神戸はスクのチームモデル完成車はあったけど関西他店は別地域からの取り寄せをしていたかは不明
各店で聞いた限りではスクがなんぼか余ってたらしいが、踏める人ならリアクトをお勧めで程よいサイズが若干あるとか聞いたし
京都はシルベストときゅうべえSportsがMGD店なんだけど、展示数や取り扱いに関しては訪問してないので分からず
Y'sのバイクデモ関西版は正月明けに予定されてるが、現地での商談は今回もあるんじゃね?
その前に恒例のセールはあるし他店も含めて年末年始から春にかけて動きは活発化しそうだな

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 02:33:58.55 ID:tv6buA0U.net
>関西で唯一取り扱いのあるY's神戸は
関西のY'sで唯一取り扱いのある神戸は
だったすまん

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 06:22:26.55 ID:4kkzAtNT.net
cf5のスクルに乗ったこと無いけど、cf4とは別物みたいだな。見た目は同じだけど。

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 09:35:50.65 ID:+qCJwzJo.net
>>489
買うまではビクついていたが、使うと別に何の問題もなく普通のカーボンバイクだねえ。
ニールプライドみたいに薄すぎてペコ付かないし、体重制限もないから特に問題なし。
>>490
安定しないって言ってもフラフラするとかって訳じゃないよw
振りが軽いのでダンシングした時とかに少し慣れはいるが楽。
よくレビューとかで下りが…とか書かれているが馬鹿じゃないのと。
ディープ入れるとそこら辺が緩和されて扱いやすくなるが。

まあ、後は付いて来るシートポストがスンゴい柔らかいので換えてあげると印象がガラッと変わる。
自分は柔らかすぎたら…と思って1サイズ小さいの買ったが、変えたらかなりしっかりした印象に。
何も文句ないわ(笑)

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 19:47:25.45 ID:WZdZEEDO.net
スク400買って一年。4000km走ってやっと日帰り150km走っても腕の痺れや尻の痛みから解放されました。

ポジションはショップで出してもらいましたが合いませんでした。そのあとサドル変えてレーパン変えてハンドル一番下まで下げてサドルの位置を調整しまくってかなり迷走しました。

ホイールも変えてやっと不満がないバイクになりました

慣れているパイセンの方々はポジションすぐだせるんでしょうね。ペダリングがきれいな人は尊敬します

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:19:20.70 ID:NuFOGeJi.net
おで通販だからポジションとかセルフで膝とペダルの位置合わせただけw
サドル高は下死点で膝がすこし曲がる程度w
絶賛尻大激痛中www
当たり前だろうけどエアロロードのサドルって硬いなーって

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:41:17.21 ID:S4fbMFCx.net
アルミスクでも、カーボン部品とバーテープでかなり改善するよ。下に巻くアクセサリもあるし。

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:01:11.03 ID:S4fbMFCx.net
通販はいいけど、キャニオンはステムがジャイアン規格みたいなので困る困る。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:01:49.66 ID:O9BlQHKI.net
バーテープやステムを変えるという発想がありませんでした。タイヤも変えたのでアルミといえども乗り心地の不満が完全になくなりました。さらに快適性の欲がでそうですが青天井ですね。

バーテープとステムぐらいならお手軽だから試してみたいです

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:25:29.45 ID:4kkzAtNT.net
ラテックスチューブで乗り心地はかなり改善するよ。パンクリスクも減るし。エア抜け早いから、ロングライドなんかでは1日2回空気入れることになるけど。

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 21:43:08.93 ID:S4fbMFCx.net
>>499
快適性重視なら4000かライドがいいはずですが。初心者カーボンはつまらんです。
アルミは1台目しかほぼ選ばないらしいですが。

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:02:16.97 ID:S4fbMFCx.net
>>499
無駄にバーテープ変えるならハンドルやレバーも行った方がいい鴨です。
ysの2017のスクは高級そうなテープが着いてたように見えましたが。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:16:17.27 ID:AG0FSaZ/.net
>>496
俺も通販で買って2年くらい乗ってから某Yのバイオレーサーで測ったら
サドルを6cmセットバックさせてくださいとかいう数値が出たw

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:18:19.34 ID:0xSAoDQi.net
cf2 カーボンより アルミの方が踏んだ時の即応性は高いのは事実
軽さと乗りごごちは cf2

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:29:10.18 ID:QxOOfByl.net
常にサドルは前だぜ
膝から紐ぶら下げるのやったらサドル前に出すしか選択肢がなかった

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:33:53.31 ID:S4fbMFCx.net
アルミスクは踏んだ時に進むけど、加速はちょっと遅れる感じ。初心者カーボンはフレーム自体がうねうねする感じ。
100K超えるとアルミはつらい。。

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 22:42:41.16 ID:Cz2ySLzi.net
>>487
左パイは干渉する。
なのでDURAパワメクランク使ってる。

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 23:02:28.21 ID:DfQdns7C.net
>>491
まさに関西というか大阪の話
ただ後日、某ブランドの試乗会行った際に自転車をバイクスタンドに停めてたら
突風でスタンドごと倒壊してトップチューブの下部とフォークに傷いったからこれがスクル700じゃなくてTEAMだったら・・・と思ったわ
尚、その試乗会は淀川の河川敷で開催されてたが、スタンドに停めてた自転車で施錠してるのは自分の物だけだったんだが、セキュリティ甘すぎだろと
チェーン施錠してたせいで被害拡大したのもなんだかなぁと


踏めるならリアクトの方がいい=踏めないならスクルの方がいいって事?

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 00:00:53.28 ID:aetshJiU.net
>>507
スクルチーム2016はπ左右大丈夫なんでしょうかね?しるかボケ覚悟

510 :485:2017/12/05(火) 00:30:09.24 ID:4S+KLG8J.net
>>508
これまたえらい災難でお気の毒さま
その試乗会てY'sが10月の半ばにやってたやつかも
ピナレロのF10目当てに行きたかったわ

踏めるならリアクトって言われたのは確かだけど、
お客さんが踏めないならスクがオススメですと言われたわけじゃないよ
用途的に平坦基調でガンガン踏みたいならリアクト
山岳から平坦まで様々なシーンで走れて直線でも踏み応えがあるバイクならスクteam
そのへんの説明はどこのインプレにもあるようなものだけに大して参考にはならんと思うが、
面と向かって店の人が言うとリアリティーはあるよね
旧年モデルで前者も割引が効いてスクとの価格差は少しだけにグラついたけど、
このスクteamは良いホイールを投入してこそ真価を発揮しますと言われて決心がついたかな

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 01:42:26.64 ID:q9h6BIbl.net
>>510
11月になってからのコーダーブルームの試乗会だから違う
人気ブランドじゃないからピンからキリまで乗れたのはいいんだけどね
つか10月のY'sでもスタンド倒壊あったのか?
淀川は仕事で行けなかったので神戸行く予定でスケジュールも調整したが
雨で中止になったのよね


スクTEAMはいいホイールでこそのフレームなら
ホイールをアップグレードする楽しみがあるわけだな
大阪某○○○○で売ってたやつはオリジナル完成車定番のフル105+RS010だったから

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 07:43:49.32 ID:sq0r69tS.net
>>509
フレームじゃなくてシマノのダイレクトマウントはサイドプル部分がパイと干渉するから無理、このスレの中にもかいてあったと思うけど

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 09:08:00.96 ID:4S+KLG8J.net
>>511
10月のやつは淀川と神戸のポートアイランドでやってたね
強風とかは特になかったと思うが雨が長引いて開催が危ぶまれてたね確か
スクteamオリジナル完成車はカンザキとウエパがほぼ同じ構成だったけど価格はカンザキが安かったはず
ベックオンはほぼウエパと同じだったが105からR8000の変更をセール価格でやってた
カンザキもコンポ変更に対応してたけど価格は問い合わせてなかった
どうせならリアクトのオリジナル完成車もやってほしかったかな

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 12:35:06.81 ID:BSD7V5zz.net
2017のスク4000が25%OFFだったので買いました

フツツカモノですがよろしくお願い申し上げます

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 12:54:45.98 ID:DatDZHgC.net
>>514
とりあえず、ブレーキをアルテ、クランクをデュラにしようぜ

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 14:17:36.52 ID:DLiozmee.net
>>332
やっとみた。
三位を一票ぐらい入れてもらえよ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 15:16:14.64 ID:sq0r69tS.net
お布施が足りなかったんでしょ

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:04:17.29 ID:nFZJNjKm.net
リアクト4000 1割引きで買いました。

他の店舗だと値引率はどうだろうか?

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:05:24.43 ID:JCD3RE5w.net
それ普通

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:09:45.71 ID:nFZJNjKm.net
>>519
Y'sの値札は定価だったけど値引あるの? 代わりにクーポンくれるらしい

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:17:13.81 ID:om9p/vRK.net
メリダは3割くらいは欲しいところ

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 16:43:53.36 ID:ppn8wp2t.net
>>521
それはムリダ

総レス数 1007
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200