2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 395

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 16:58:25.17 ID:TESC7pt6.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 394
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507347491/

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:30:50.12 ID:9njmhnVX.net
>>209
スプロケかフリーボディになんかあるのかもね。
スペーサー量は適正?ロックリング締め付けの手応えは正常?

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:33:37.35 ID:LENeuvRV.net
>>209
おまえバイク見せてみろっ!
むむっ! 左リアエンド外側にスプロケ!?
さてはキサマ…ニュータイプ!

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 18:49:13.14 ID:ma0sRm1h.net
>>210
スペーサーの量もロックリングの締め付けも問題ないと思います
だいたい走行中に緩んでバラバラになるとか大事故に繋がりかねないので怖いです
スプロケ一式交換した方がいいかなと思ってます

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:00:55.97 ID:9njmhnVX.net
>>212
ちなみにハブとスプロケの銘柄は何?
ロックリングはギザギザ付いてて容易に緩まないようになってるんだけどね。
ロックリング間座・・・いやあれがないと余計に緩まなくなるか。

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:18:17.20 ID:ma0sRm1h.net
スペック表には
スプロケ・・・Sunrace 7スピード14-34T F/W
ハブ・・・フリーホイールディスク QR
となっています
あまり詳しくないのですが、やはり安物はダメなんですかね

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:25:03.95 ID:u7jvw1eE.net
ボスフリーなのに緩んだてことか?考えられん
ショップが見てるならもう一度そのショップに症状を伝えた方が早いぞ
危険性を理解できてるならここで聞いても回答にならん

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:29:50.51 ID:pRQnroEA.net
>>203
レバーを倒すとき軽く倒れませんか?
クイックでシートポストをクランプするタイプは、反対側のナットが徐々に緩んでくるので、ある程度ナットを締めてからレバーを倒してみ。

サドルが少しづつ下がってくるって質問は、初心者スレでたまに見掛けるけど、大抵クイックタイプなんだよね。

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:34:08.95 ID:9njmhnVX.net
>>214
ん、これはボスフリー?いやロックリングあったんならカセットだと思うけど、
まぁなんかわからんけどシマノに換えてみたら?

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:41:43.59 ID:ma0sRm1h.net
>>215
>>217
スプロケそんな高価でもないし、交換した方が良さそうですね
きつく締め付けたのに1ヶ月に2回は緩む
怖くて乗ってられないです

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:43:26.14 ID:glYZ9i8H.net
>>205
腹筋・背筋で体を支えないからそうなる

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:49:19.50 ID:glYZ9i8H.net
>>203
クイックリリースの締め方間違えてない?

知り合いはレバーをクルクル回して締めてて
直ぐに緩くなるって言ってた。
正しい締め方教えたら「そうなんだ〜」って・・・

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:56:22.38 ID:noLP4WcI.net
平均的な脚だと仮定して名古屋から一号線沿いに大阪に向かうと、休憩食事込み軽い観光込みで何時間くらいかかると思います?

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:58:49.76 ID:noLP4WcI.net
軽い観光は京都で1時間くらいですかね

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:59:11.30 ID:/W+cGAav.net
>>221
15時間くらい

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:09:46.50 ID:L4KnuIbX.net
1年くらい前、少年が盗んだ自転車で神戸から新潟まで行って補導された事件がありましたが
名古屋経由、東京へ行くよりずっと楽ですか?

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:16:04.03 ID:GvA4P5qr.net
高校の自転車競技部で、
全国高校総体 団体優勝 三度
の高校って、強いん?

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:18:22.10 ID:cpj9YpvW.net
ロードバイクで瞬間最高時速狙うのに
コストパフォーマンス良い事例教えて下さい

当方フェルトのF75に五万円ぐらいのホイールを
考えています

予算は20万円ぐらいで考えています

寝る!

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:20:14.06 ID:/W+cGAav.net
>>226
外国の方?

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:22:46.43 ID:Lyvwoi8z.net
>>209
スプロケ側に問題があるなら交換でいいけど
フリー側のネジ山が逝ってたらフリー交換しないと治らんよ
もし自分で弄ってないならその締め直したショップが ぁゃιぃ

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:23:13.95 ID:EyokfyJm.net
>>226
前輪バトンホイール+後輪ディスクホイール+DHバー+前乗りサドル(TT用)

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:25:19.23 ID:cpj9YpvW.net
>>227
潤日本人

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:25:49.13 ID:cpj9YpvW.net
>>229
詳細希望

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:27:46.92 ID:CWUZGcol.net
>>225
優勝当時は強かったんだろうけど、現在は分からん

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:29:35.00 ID:cpj9YpvW.net
>>229
今酔っ払いながらもググってみたが
20万円以内に収めるの無理っぽいやん!

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:31:25.12 ID:cpj9YpvW.net
寝る_φ( ̄ー ̄ )

レス頼む(`・ω・´)

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:33:05.10 ID:EyokfyJm.net
>>234
アマゾンならいわゆる中華カーボンパーツでだいたい収まるで
バトン5万ディスク10万残りでエアロバーとサドルくらい買える

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:34:49.33 ID:cpj9YpvW.net
>>235
フレーム無いやん

寝る!

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:39:13.59 ID:EyokfyJm.net
>>236
何言ってんだフェルトに付ける前提だぞ
DHバーだってドロハンの内側にそのまま付けるやつかえばいい

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:39:44.58 ID:alMcwtfj.net
>>218
今どき、7sのスプロケなんて無いかも知れんぞ
場合によっては8sで代用する必要有るかも

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:39:59.01 ID:EyokfyJm.net
…てなんだ、まだロード自体持ってないのかよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:40:07.95 ID:hGI7oj8u.net
>>226
自宅周辺で交通量と脇道と信号とカーブが少なくて長い下り坂を探す

寝る!

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:42:07.41 ID:cpj9YpvW.net
>>237
すまん
お前良いやつだな(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

フェルトのクロスしか持っていない

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:42:54.50 ID:cpj9YpvW.net
>>240
平地でやりたい

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:43:19.86 ID:cpj9YpvW.net
>>240
また明日

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:45:40.88 ID:u7jvw1eE.net
20万でドミフォン買え
あとは自力で何とかすりゃコストパフォーマンスは最高だ

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:46:17.41 ID:saAFb9+L.net
中華カーボンでリアディスクとフロントバトン15万前後で収まるはず
おすすめはdengfuかsuperteam
次にピチピチのエアロジャージを買う。中華メーカーでspexcelというのがあるがそこで安いエアロジャージが買える。オタマジャクシみたいなTTヘルメットも買おう。
そしてドロップハンドルをつけて予算が余ればDHバーをつけてもいいかも

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:48:03.21 ID:cpj9YpvW.net
>>244
公道おけ?

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:48:52.56 ID:cpj9YpvW.net
>>245
明日ググってみる
サンキュー

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:49:17.44 ID:u7jvw1eE.net
>>246
OKだ
なんならおかわりもいいぞ

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:49:56.01 ID:cpj9YpvW.net
>>245
おたまじゃくしメットまではちょっと(汗

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:52:13.82 ID:cpj9YpvW.net
>>248
お前が好きだ

交通法規上おけーならな()酔っ払い

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:56:53.11 ID:H5VLAx55.net
でっかいチェーンホイールとちっちゃいスプロケかって
ディレイラーとっぱらって擬似シングル化して
太いチェーンで駆動効率あげて空力ポジション取れるようにして
プロテイン買ってスクワットでどう?

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:59:06.06 ID:cpj9YpvW.net
>>251
そこまで特化したくない(T ^ T)
すまそ

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 20:59:37.98 ID:cpj9YpvW.net
寝るっ!

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:24:30.66 ID:5cdpNvHO.net
何故チェーンリング、スプロケット、Rディレイラーなどは自転車の右側に付いてるのですか?
左側にあったほうが自転車を壁に立てかけてもぶつからないしメンテもしやすく良いと思うのですが

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:31:00.89 ID:rV2FQjDQ.net
オレは左側を壁に立てかけてるから何の問題もないな

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:33:17.52 ID:m6Ly+hsX.net
質問です
三時間エンデューロに出ます
ピットストップしない作戦で行きます
ドリンクは2リッター積んで出ます
さて補給食はどうしますか?

1. 気持ち悪くならない程度に直前に薄皮パン五つ程度胃に入れてく
2. PowerGel等のゼリーを買いバックポケットにふたつ入れてく
3. 指ぬきでないグローブでも食べやすい固形バーを予め袋の端を切ってバックポケットにふたつ入れてく
4. どうせ勝てないんだからウケ狙いでうまい棒20本バックポケットに入れてって併走した人に配る

なお走行中の補給はあまり慣れてません
走りながら出来るけど両手使うものは速度落ちます

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:33:58.58 ID:saAFb9+L.net
日本だったら左側通行だから非ドライブ側を立てかけやすいな

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:35:07.82 ID:saAFb9+L.net
うまい棒とか喉を殺す気か

糖分入りドリンクじゃダメか?

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:37:31.44 ID:5cdpNvHO.net
>>255
右利きの人は自転車の左側に降車して右側を壁に立てかけるのが自然ですが
左利きですか?

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:51:57.92 ID:m6Ly+hsX.net
>>258
ななななんですかそれ
糖分入りドリンクっていつものドリンクにかき氷シロップ入れればいいですか?

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:31:03.35 ID:e+gQMNHT.net
横浜市からさいたま新都心まで行く場合に土地勘なくても走りやすい道路を教えてほしい
さいクリ観戦目的でせっかくの輪行旅行だから自転車で行きたい

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:37:47.26 ID:jfmzf1UB.net
クルマってさあ
俺ら自転車がクルマの前を走ってると
やたらスピードを上げて追い越したがるくせに
信号発進はノロノロ

何なの?これ

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:38:19.43 ID:jfmzf1UB.net
↑質問ね、一応

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:38:52.17 ID:QzmwTx7v.net
>>261
とりあえず葛西臨海公園まで来る→荒川CR

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:42:49.99 ID:E+8oRIHb.net
>>262
急発進時の高回転になるエンジン音がうるさいから
自宅なりの近所付き合い有る場所から毎日発進する訳で、
よそ様の目を気にして騒音立てないゆっくり発進が身に付く
結果信号待ちからも急発進しない癖が付き、人目を気にして急発進しない
アクセルベタ踏みで発進するドキュンも居なくはないのに気が付かないかな?

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:49:08.64 ID:e+gQMNHT.net
>>264
おおおありがとう!有名なハムも行ける!

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:31:46.88 ID:aQaxf/ko.net
>>260
炭酸抜き赤コーラ

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:38:19.66 ID:W7uAb0dN.net
>>267
まじでwww
カフェインと糖分が摂取出来るのは分かるけどナトリウム採れなくて大丈夫なの?
むしろ塩飴をバックポケットに?

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:40:34.49 ID:aQaxf/ko.net
>>268
梅干しも積んどけ!

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:44:09.43 ID:KnjTW52c.net
(そうか、そのためのうまい棒か)

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:44:43.80 ID:5qTVh1U6.net
普段から過度すぎる減塩教に毒されてるからちょっとでも減ると大騒ぎになるんだよな。
そんな奴だらけになったからわざわざ塩分補充サプリなんて売り出す羽目になってるしw
古来通りの食生活してれば塩分なんて気にしなくていいのに。
はっきり言って今言われてる減塩って百害あって一利ないぞ。

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:48:06.98 ID:Z4HseSIt.net
うまい棒食べとけば大丈夫
くわえたまま息が出来るようになってるし

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 02:04:36.17 ID:qA+FY/CE.net
カロリーメイトも真ん中に穴空けなきゃ

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 04:24:50.09 ID:tmDrmNPM.net
2代目エルゴパワーのリリースレバー折っちゃったのだけど都内でカンパのスモールパーツ強いお店教えて

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 05:13:45.71 ID:h7q7Nc/P.net
都内だと真っ先にアサゾーが挙がるけどさすがに部品単体は置いてないと思うぞ

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 07:18:28.96 ID:v85cdw6m.net
>>220
クイックの閉め方は間違いないと思います。
色々アドバイス頂いたのでやってみてダメだったら諦めます。
皆さん、ありがとうございました。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 07:33:53.18 ID:2Ow1xCWS.net
>>267
オイオイオイオイ

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 07:52:29.91 ID:hB9+pBso.net
>>267
死ぬわアイツ

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 07:57:56.98 ID:97nsP/md.net
クロスバイクに取り付けることができるチェーンケースでいいのはないでしょうか?

http://www.daiwa-cycle.co.jp/shop/g/gc-daiwa-city028/
この自転車のように前三段でもつかえるものがいいです。

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 08:17:50.05 ID:PmR823ks.net
後輩がクロスバイクってどんなバイクですなか?って聞いてきたから
クロスバイクはロードとmtbの中間みたいな存在だよ

グラベルは?って聞いてきたから
ロードバイクをオフロードでも走れる様にしたバイクだよって答えたら

それ一緒じゃないんですか?ときた
どう答える?

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 08:30:38.20 ID:hB9+pBso.net
mtbのフレームでタイヤがロードバイク→クロスバイク
ロードバイクのフレームを頑丈にして太いブロックタイヤ→グラベルロード、シクロ

これでざっくり通じるはず

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 08:40:29.46 ID:FnOZNwxu.net
>>280
最初の説明が不足気味だな。
> 後輩がクロスバイクってどんなバイクですなか?って聞いてきたから
MTBのぶっといフレームにロードのタイヤ(ただしちょっと太め)を合わせたモノがルーツ、
と答えればよかった。

> グラベルは?って聞いてきたから
ロードバイクのフレームにロードのタイヤ(ただしちょっと太め)を合わせたモノ


> それ一緒じゃないんですか?
大体一緒だけど、フレームとそれについてくるコンポというのが違う

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 08:49:18.06 ID:aWi/4Pil.net
>>280
めんどくさいから「マウンテンバイクにホソイタイヤを履かせたのがクロスバイク、ロードバイクに太いタイヤを履かせたのがグラベルロード」と答えときなさい

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 08:52:55.50 ID:lxjDglvW.net
>>262
俺も常々そう思うわ
やたら追い越したがるくせに信号発進は遅い

アクセルべた踏みでさっさと加速してくれるなら俺らも横からすり抜けしなくても済むのに

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 08:52:57.09 ID:7V2hKolw.net
ダイアコンペのホイールって鉄下駄よりマシですか?

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:15:08.76 ID:PfcWSxJ5.net
初めてクロスバイクを購入しようと思うのですが、初心者にはマット塗装の車体のお手入れは大変でしょうか?bianchi Roma3と4で悩んでます

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:32:15.26 ID:ZgnN8/NI.net
はい。

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:36:22.11 ID:bjpQFPn2.net
>>280
大雑把に言えばドロップハンドルを使いたいかどうか

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:48:59.07 ID:7ObzPzWy.net ?2BP(1501)

>>280
ロードは前が二枚だけど
グラベルトかシクロは一枚でちっちゃい

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:52:12.41 ID:2Ow1xCWS.net
>>262
早く信号停車して、スマホゲームやラインやるためだよ
車内覗くとだいたいやってるよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 10:05:18.25 ID:1WEJAitY.net
>>285
グランコンペリムにサンエクシードのフランジハブで組んだが、
クッソ重いぞ。R500のほうがマシ。

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 10:20:39.71 ID:gnTl3OI2.net
redirect to peyment result
って表示でサイクリーの支払い画面が止まって特定のブラウザ以外ハングアップしてるんだけど
大丈夫かな?JANEだけとwinを操作中何だけど

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 10:25:38.54 ID:75zdyH84.net
>>277
ん?コーラはネタ?

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 10:29:02.19 ID:i9Wpde+D.net
>>292
サイクリー俺もたまにお探しのページはうんぬんとか出るけど、だいたいCookie消してログインし直せば治る

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 10:33:06.77 ID:gnTl3OI2.net
>>294 マルチで済まん以下の結果
他のタブ観よう(使おう)としたら(取り合えず触ったら)勝手に確定画面に接続した!
IEが3時間もハングアップしてるHDDの残りが65G未満なのがなのでHDDの再構成してたんで閉じたく無い

後昨日の夜まで在った欲しかった値引きスプロケが売れてんじゃん!たった2100円だったのに暫く坂も登りたく無え!w
サイクリーで買い物成功すると充実感が違うwwwwwwww浜松店復活キボンヌ

サイクリーのITフェチ感とCBAの偽在庫と中華危険パーツのアマゾン
昔の新興エアロカーボンヤフオクが懐かしいセミエアロカーボンクランクとアルカーボンシャフトクイック未だに探してる当時の。
何しろ回るからのう…

中華エアロカーボンリムに手組&痛ステッカーだって!?

296 :292:2017/11/01(水) 10:48:58.78 ID:gnTl3OI2.net
ピンクのズラケージ2本に7900円送料込みライト半額パナ新品もゲット!!一昨日CBAで7800円ボルトと在庫セール品に!
来月の支払いが5万台アマゾン新品エレアコブルー16700円込み!スゲエ楽しいエレアコ弾くの!
何時かはヤマハのCPXを…

本当はブランドエアロホイールと超軽量のサイズレアの科本より軽いアルミステムが欲しいんじゃ海外在庫…
自転車登山だけでヤフオクで手取り10万位有るんじゃ良かったら声かけてね!

297 :292:2017/11/01(水) 10:57:54.95 ID:gnTl3OI2.net
https://www.youtube.com/watch?v=BLuKNebHtis 笑顔にあいたい カバーバージョン FULL
視聴回数 63,984 回 2014/04/13 に公開
竹達彩奈さんが歌ってます。
画像 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂 桐乃  デート・ア・ライブ 五河 琴里  迷い猫オーバーラン 霧谷 希

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 12:00:02.12 ID:Xlw9BP0D.net
久しぶりにママチャリ乗りました、ポジション違いすぎて運転しにくいなあと思いましたが、衝撃吸収は結構すごいなと思いました。
ママチャリが衝撃吸収性能高いのは、空気圧低いタイヤとバネ付きフカフカシートによるところが大きいのかなと
思いますが、フレームの要素もありますかね?形状、材質、ジオメトリーなど、それかもっと別の要素とか。

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 12:23:46.95 ID:uva/a7pr.net
ママチャリの後輪タイヤとチューブを自分で交換したのですが
ペダルが重くて乗る気がしません。チェーンの張りを緩めたら
ちょっとましになった気がしますが、それでも重いです。
チェーンがカバーに当たる音がしているのでこれ以上緩めることは出来ません。
ブレーキ、泥除けの常時接触はありません。何が原因でしょうか?

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 14:02:13.26 ID:7V2hKolw.net
>>297
死ねや

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 14:06:09.52 ID:aWi/4Pil.net
>>293
炭酸抜きコーラでググれ

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 14:07:31.94 ID:aWi/4Pil.net
>>299
後輪ブレーキのトラブルでは?

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 14:41:29.81 ID:Xlw9BP0D.net
>>298
自己レス、ある程度自己解決しました、フロントフォークのオフセットですね

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 14:41:34.19 ID:eY+PZF4c.net
ママチャリの後輪外してペダルが重くなるのは99%ドラムブレーキのロックナットが緩んだパターン

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 16:33:40.38 ID:2khW+2Xt.net
ここのプラスチック製の部品のなくしたけど、パーツの名称はなんていうのでしょうか?
売ってるものですかね
シマノのホローテック用のクランクです
http://imgur.com/eOIesyt.jpg

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 16:52:33.81 ID:st4LgzE3.net
>>288
ドロップハンドルなモンスタークロスはクロスバイクの一ジャンル扱いだから、違うかと
フラットバーロードとクロスバイクとの違いにもなるし
ロードコンポなのが、ロードバイク・シクロクロスバイク・グラベルロード・フラットバーロード(正しフラットバーハンドル)
MTBコンポなのが、MTB系・クロスバイク・モンスタークロス(正しドロップハンドル)
ってコンポ分類の方が分かりやすい

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 16:56:38.86 ID:fjOVgw8/.net
>>305
クランク取付ボルト

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 16:59:33.93 ID:JZO8O3Ao.net
>>305
クランクボルトだね
クランクを取り付ける時に、左右クランクが密着するように締めるボルト
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01MSVYYTH/ref=zg_bs_3192270051_10?ie=UTF8&refRID=2PFTMCC7AEMTN066N075
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0052GCULO/ref=zg_bs_3192270051_9?ie=UTF8&psc=1&refRID=2PFTMCC7AEMTN066N075

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 17:02:43.56 ID:2khW+2Xt.net
ありがとうございます
そんまんまの名前ですね

総レス数 1004
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200