2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LEZYNE(レザイン)大好き その2

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 17:26:30.04 ID:vOq3gC2K.net
CNC加工の美しい自転車アクセサリー・工具を作るメーカーです。
デザインで選びたいけど、機能性も気になりますので情報交換しましょう。

本家
http://www.diatechproducts.com/lezyne/

安く買える主な海外通販
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/lezyne
http://www.wiggle.jp/サイクル/ライト・反射材/

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480247321/

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 23:07:29.79 ID:O72BdPIj.net
y9の後ろの爪が4本中3本折れたよ…
毎回付け外してたのが良くなかったのか

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 02:32:24.19 ID:6OasPpVO.net
>>110 です
>>111 >>112 >113 ご意見ありがとうございます
SUPER GPSは高機能なのに手頃な価格が魅力なのですが、Garminだと欲張って1030が欲しくなってしまいます 汗
もう少し様子を見ます

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 09:25:16.59 ID:cx+rzUqs.net
>>117
お前さんみたいな奴は一生買えんよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 10:58:13.00 ID:gl9PHgqz.net
>>116
ネジはずして爪を変えたらええねんで。
俺はガーミンタイプに変えてレックマウントに移行した

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 14:24:10.13 ID:6OasPpVO.net
>>118
実はガーミンのVIVOACTIVE J HRを買ったんだ
目的がちょいと変わりましたがね

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 11:35:28.67 ID:SUhbP32A.net
VIVOACTIVE J HRはあまりに心拍数の数字がおかしいのでMio FUSEに乗り換えたなぁ

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:23:02.05 ID:xnW7YP7u.net
久々にここに来たんだけど、Y9とY10ってなんだ?

国内発売記念のハートレートとケイデンスセットのsuperGPS買ったんだけど、これってY9とY10どっちなんだろ?

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:28:05.63 ID:oDdIZqNH.net
>>122
公式サイトみろ、といいたいが、国内モデルはY10しかないよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:43:01.08 ID:56L63ldU.net
青歯の接続がなんか不安定なような

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:48:34.18 ID:xnW7YP7u.net
>>123
すまん、ありがとう。

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 07:49:09.62 ID:uTBndXQU.net
>>124
BTは元々不安定な規格だとあれほど。。。
猫目よりは大分マシ。

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 11:29:05.59 ID:eb+7iZhH.net
大型アップデートまだー?

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 22:33:18.39 ID:uTBndXQU.net
ブライトンはナビ機能アップしたみたい。
こっちはまだかな。

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 23:12:15.49 ID:0VXLJTe8.net
項目増やす大型アップデートしたじゃないですかーってレザインは思ってそう

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 06:18:20.10 ID:Qtxjd/Cl.net
確かにあれは神アプデだったな
しかしそこにあぐらをかかれても困る

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:52:53.46 ID:CBFvOJYL.net
New firmware update coming December 15th! (DELAYED)

おいw記載変わってんぞw

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 10:09:13.08 ID:Om2X2CsI.net
上の方に15日にアップデート来るって書いてあったからね

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 11:13:37.48 ID:jBk/Usf3.net
アップデートはY9は関係ないだろうから今から年末大掃除します

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:01:07.81 ID:jw2LSXwkh
アップデートのメールが来てないから無いと思います

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 06:27:11.50 ID:oenJDidM.net
アップデート、来ないだろうからY9からY10にアップデートした

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 12:21:32.76 ID:fSQAHGRZ.net
いま最新って5.40かな

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:18:10.79 ID:84GQ6IrY.net
>>136
12/15予定のファームが上がるまでは10月の5.40が最新だね(y10)

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:41:13.36 ID:Gb8EQEAg.net
お前らSuperGPSのSpeedセンサーなに使ってるの?

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:46:40.27 ID:WtHTRN7Y.net
今日携帯用デジタルポンプ買ったら空気は入るけど空気圧表示されない…というか0のままだ
使い方が悪いのか??

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:10:25.45 ID:MWjomruO.net
>>138
aliで1500円くらいで売ってる切り替えでケイデンスセンサにもなるあれ

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:57:19.59 ID:zPs1Gvu+.net
>>138
とりあえず純正
GARMINのセンサーにそのうち変えたい感はある

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 22:42:04.03 ID:Wv2tVCom.net
SUPER GPS買ったばかりなんですが、複数台の自転車を一台のサイコンに登録できるのはわかるんですが、

家族で1台の自転車と1台のサイコンを共有してる場合、
複数のスマホとペアリングさせて問題なく使うことは可能なんでしょうか?

複数のスマホで同時使用という意味ではありません。

走行ログ等も個人ごとに分けられなくても良いのですが、家族が乗っている時もLEZYNE Trackで、家族がどこを走っているか自分へメールで通知して欲しいと思いまして。
(自転車を私と共有している家族が高齢なので心配なので。)

ちなみに現在は私のスマホとペアリングしていて、私が記録開始すると家族に通知メールが行くようになってます。

やってみればわかるのでしょうけど、複数スマホとペアリングしておかしくなってしまったらと思い試せないでいます。

どなたかご存知でしたら教えてください。

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:16:17.46 ID:KgmNAfEV.net
無駄な改行やめろ
話はそれからだ

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:34:42.44 ID:7avHg+b/.net
Windowsのエディタソフトで書いて、専ブラにコピペするとこうなるみたい

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 07:18:18.91 ID:2vKGTe59.net
>>138
ガーミン
つけるの楽やし

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 08:11:28.94 ID:8QdVKqfA.net
格安スマホにzwiftとかgooglemap位置共有じゃだめぽ?

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:19:28.53 ID:GAOPltqe.net
>>138
wahooのant/bt両対応のやつ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:26:56.18 ID:fR6v3uDm.net
結局15日のアプデってなに?

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:47:03.25 ID:0pzTi7IL.net
公開が遅れてるから不明

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 11:32:02.54 ID:KgcWKLfQ.net
>>138
純正大正義

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 11:33:41.67 ID:fR6v3uDm.net
>>138
キャットアイ

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 20:08:12.64 ID:d7siN//Z.net
アップデートを期待してワクワクする。

そんな気持ちにさせてくれるこの状況こそがレザ院の用意したクリスマスプレゼントなんだ!あと1週間耐え続けろ!

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 20:48:53.81 ID:ntd4tqCD.net
昨日Amazonで注文したsuper gps届いたけど、ラベルにY11って書いてある
Y10と何か違うのかな

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 20:55:43.59 ID:50behMuq.net
俺のスマホがGPS allyの対象外だった
お前らちょっとの間だけど楽しかったぜ・・

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 22:36:07.03 ID:ntd4tqCD.net
初回起動後もFWアップデート後も言語選択で日本語がない
紙マニュアルは日本語だからダイアテック経由のものだとは思うんだけど…
英語で使うから構わないけど少し気持ち悪いな

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 22:59:29.31 ID:YfbK53GT.net
>>138
心拍はキャットアイのHR-11
スピードとケイデンスはガーミン純正のセット
どっちもANT+のみで手堅い

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 13:51:45.14 ID:RLD17wHM.net
>>155
英語版を買って日本語が欲しくなった
 ↓
日本版買い直した
 ↓
英語版を日本語版に箱詰めして売る
 ↓
日本語版だと思い込んでる ←イマココ


じゃなければ、メーカーに言えば日本語に戻すプログラムもらえるようだよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:22:15.67 ID:1WA/EEkg.net
日本語版ってバグが多いだけだしあまりメリットないので英語版のままの方が幸せになれるかも

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:41:14.45 ID:7jlXHzOd.net
日本語版使ってるけどバグ多いの?
具体的にどんな?

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:28:01.43 ID:1WA/EEkg.net
過去ログ読んで

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:38:56.19 ID:7jlXHzOd.net
今まで読んでたけど覚えてないな
適当なこと言ってるんじゃないの?

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:45:57.14 ID:7Y2vHw0l.net
英語版でもスマホ連携の通知は日本語出るんだね。漢字表示されないけど

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 22:22:53.40 ID:ady/AXo7.net
>>157
ダイアテックに問い合わせたら日本語入りFW貰えた
それ当てて日本語化したあとは本国サイトのFWでlatest当ててくれとのこと
ちなみに所有物はもちろんダイアテック経由の日本語版だよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:32:29.14 ID:wBTb3EIL.net
>>146
せっかくサイコン買ったんでそれを利用できたらと。

複数スマホとのペアリングですが問題なく行けそうです。ただ2台ともBluetoothオンにしててサイコンの近くにある場合はどちらにつながるかわかりにくいので片方のスマホは一時的にBluetooth切っておいたほうが良い様です。

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:37:05.38 ID:wBTb3EIL.net
>>153
最近買った俺のも箱のラベルにY11ってあったけどファームup前後とも日本語対応してましたね。
Y9は別物でFWも専用だけど、Y10はY11とほぼ共通でY10のファームupでY11になれるとか?って認識で合ってるのかな?

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 22:21:20.84 ID:1Uhf64s1.net
遅れてるファームのアップデート内容ってこれかな

https://www.bicycling.nl/gear/mooie-update-lezyne-gps-fietscomputers-is.htm

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:01:41.01 ID:1pnK2n5S.net
なんて書いてあるの?

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:32:09.74 ID:1I+uDmtL.net
まじかよ!?

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 01:02:51.00 ID:6atodxx2.net
新しいファームウェアにより、トレーニングプラン全体をLezyne GPSカウンターに統合することが可能になります。
今回のアップデートでは、今日のプランとトレーニングのプレゼンテーションのプラットフォームとリンクすることも可能になります。私たちの間の狂信者のための素晴らしい余分。

「これは、Lezyne GPS自転車用コンピュータにとって素晴らしい一歩です。このようにして、自分の作成したインターバルトレーニングをトレーニングラウンドに簡単に統合することができます。
必要に応じてデータフィールドを調整することができます。心拍数やリズムと組み合わせてワット数を表示したいですか?それは可能です。
あなたは、Lezyne GPS Ally 2アプリで自分ですべてのデータを調整することができます。」
とOneway Distributionのマーケティングコミュニケーション担当者Peter de Vries氏は言います。

屋内トレーニング
あなたは今年のこの時期に特にローラーやポップな室内トレーナーにいますか?
トレーニングプラットフォームとのリンクのほかに、LezyneはGPS接続なしでデータを表示することも可能にしました。
あなたは新しい静止モードで運転することによってこれを行います。


オランダ語→日本語 機械翻訳そのまんまw

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 05:53:52.57 ID:zgXbzOgA.net
あーそーゆーことね完全に理解した
https://i.imgur.com/0rIu087.jpg

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 07:52:17.70 ID:OZ3nwLs1.net
インターバルトレーニングとローラートレーニング向けの機能追加みたい。
リリースは2018年1月中に変わったわw

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 07:58:23.27 ID:wcPnYjG2.net
>>165
y10とy11はただのリビジョン商法

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 08:56:58.70 ID:PpObU3Y5.net
y11の方がレスポンスがほんの少し良くなっている模様
ただし、2台並べて比べないと分からないレベル

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 10:06:57.45 ID:0XPLGpzA.net
>>173
みちびき対応してるなら買い直したいな

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 10:07:58.55 ID:PpObU3Y5.net
>>174
海外サイトでは対応してたとしてもその情報はないだろうし、国内利用者のレビューを待つしかない

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 10:10:15.09 ID:fvDXMEnT.net
なんか育ってきてる感が良いね

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 10:13:16.66 ID:iEG/V0Dy.net
みちびき対応してても
自転車のナビ程度には
たいして影響無いけどな

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 10:37:16.87 ID:0XPLGpzA.net
>>177
山岳部とかビルが多い場所だと、座標がそこそこズレてるよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 10:59:15.66 ID:M65235fd.net
進行方向に対して左右にブレる程度でしょ

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 11:04:44.51 ID:J2ZScaVB.net
サブメーター級のチップ積むようになればねえ

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 11:08:06.36 ID:0XPLGpzA.net
>>179
原理的に考えると左右だけにズレるわけない
進行方向は自分が一定速度で走らないとズレが目立たないというだけ

Lezyneはもともとサンプリング回数少なめによって、電池持ちを良くしているので
精度高まれば影響度は大きいと思う
けど、そこに価値を感じるかは人それぞれなのは承知してますよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 11:15:30.24 ID:J2ZScaVB.net
まあこないだ3号機の試験運用始まったとこでしょ?
山岳地帯な大都市ビル街の目に見えた精度アップには2024年の7機運用待ちかなとは思ってる

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 11:16:20.29 ID:J2ZScaVB.net
>>181
サンプリング回数多い方にセットすればズレ少なくなるけどね

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 11:23:48.64 ID:0XPLGpzA.net
>>182
静止衛星といっても赤道直下じゃないから、数打ち上げないと日本上空にいない時間帯がでるので
運良く上にいる時間帯なら、今でも精度向上が望めるはずです。だといいな。かもしれない。

サンプリング回数増やすと、電池はもちろん、データサイズが増えてBLE転送に時間かかるのがデメリットですね

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 11:33:22.11 ID:GhSTPx5x.net
>>184
高サンプリングモードって言うのかな
それにしてこの前1日走って見たんだけど
20時間乗ってバッテリー切れなかったよ
カタログでは24時間だっけ?
電池持ちに関してはかなり優秀だと思うよ
精度向上も確認出来てUターンしてもちゃんとログついてきたよ

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:02:10.45 ID:H1bWP7mx.net
>>185
ファイルサイズがある一定以上いくと転送できなくなる不具合あったから要注意!
今のFWで改善されているかまでは知りません

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:10:21.28 ID:GhSTPx5x.net
>>186
今の所転送不良無し、環境にもよるんじゃない?

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:12:07.19 ID:PpObU3Y5.net
ビワイチのログも失敗したことないよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:43:57.85 ID:JUqQ7Qtx.net
>>186
それおま環だろw

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:46:23.17 ID:HwFV2mnh.net
>>188
俺もビワイチログの転送失敗した事ないや

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 13:01:22.83 ID:H1bWP7mx.net
>>189
ファイルサイズについては、過去ログどうぞ
私はそこまで長時間とらないので試したことないですが、再現性のある不具合みたいでしたよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:07:14.84 ID:iOrnequJ.net
長距離のは50km毎にラップ取るようにしたら不具合でなくなったわ

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:26:48.83 ID:JUqQ7Qtx.net
おま環()

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:40:29.13 ID:IiauVEvF.net
メール等の通知の表示時間って短くできないんですかね?
通知自体は便利だからオフにしたくないけど、いつまでも画面に表示されてて鬱陶しい。いちいちボタン押して消すのも面倒だし。

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:45:55.96 ID:VGc/lvcY.net
レザイン のサイコンってdi2 のブラケット先端のスイッチに対応してる?

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 22:54:14.89 ID:0xbYt3z0.net
対応してるとも言えるし、対応してないとも言える。

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 08:00:35.32 ID:DlOpQ0ew.net
miband2がつながらない
できた人、詳しいやり方教えて

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 09:42:39.11 ID:VQo2qUZz.net
純正のスピードケイデンスセンサーは全く問題ないのに
ハートレートセンサーが全然駄目なんすけど
途中切断が良く発生して一度切れたら
バッテリー入れ直して再ペアリングしないとつながんない
ANT+のハートレートセンサーなら問題発生しない?

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 09:53:39.51 ID:qpa8L5g2.net
青葉の接続はどこのメーカーも不安定
ANT+がお勧め
ウォッチ型ならMioFUSEがお求めやすく、精度もそこそこ

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 10:18:30.70 ID:VQo2qUZz.net
>>199
ありがと
MioFUSEね
時計型ってのは頭に無かった
いいね良さそうthx

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 10:47:06.41 ID:E4psnPcd.net
>>200
mioロングライドはバッテリーもたないぞ

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 10:49:53.63 ID:jmAsi5dM.net
そんなに青葉はダメか?
スピード&ケイデンスが青葉(元々キャットアイ)でハートレートがANT(πと共用)
だがハートレートとかスタートから約10分くらい作動してないなんてざらなんだけどね
正直どんぐりの背比べとしか思えんよ

それよりもオートストップで6〜8秒止まらないほうが??と感じる
キャットアイは3〜4秒で止まってたから少なく見積もって
1回3秒×ストップ回数を考えると平均速度が1キロほど落ちるし

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 11:04:26.54 ID:pfJrxKqi.net
>>202
そんなに青葉はダメダメだよ。
そのANT+のハートレートもダメなんだろうけど。

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 11:08:34.27 ID:E4psnPcd.net
>>202
水塗れ

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 11:13:48.03 ID:qpa8L5g2.net
>>201
FUSEは連続20時間OK(心拍数計測時)
ガーミンの腐れと一緒にするなw

206 :200:2017/12/27(水) 11:16:36.37 ID:jmAsi5dM.net
ハートレートはπと接続すればスタート時繋がらないってことはないので
レザイン特有の症状と思ってるが?

スピード&ケイデンスもダメなときは共にダメだしなぁ

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 11:23:52.23 ID:SVwW4M9R.net
ハートレートはバイクから離れて接続切れると再度ペアリングしないと認識しなくなるね。自動で再接続してくれると助かるんだけど

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 11:26:34.16 ID:E4psnPcd.net
>>205
ブルベだと足りない
猫目なら半年もつ

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 11:37:33.95 ID:qpa8L5g2.net
>>206-207
ん?
再接続するし、問題ないよ
ケイデンス・スピードは確かに走り始めないと認識してくれないけど
※センサー側の問題だと思う

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 11:38:07.75 ID:qpa8L5g2.net
>>208
休憩時間に充電したらええんやで

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 18:43:24.53 ID:8/0L6mlh.net
lezyneのサイコンってガーミンのマウントについたりする?
つかないなら変換アダプターとか出てないかな?

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 19:08:39.06 ID:pfJrxKqi.net
ガーミンのマウントにはつかない
そのうちレックマウントとかからいろいろ出てくれると良いのだけど
マウントとしてはガーミンより出来は良いよ
しっかり固定できるし壊れにくい

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 19:28:45.37 ID:jNrEucxc.net
レックマウントのレザインアダプタはこないだ出たやで

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 19:47:30.09 ID:qT9ORNyw.net
スマホとつながらねえ!

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 08:59:48.82 ID:CDCr8YzM.net
レザの標準マウントの出来が良すぎてレックいらねって感じだな
ガーミンは標準が糞過ぎてレックが売れているってこともあるんだよね

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 09:31:16.09 ID:oEPEiuZj.net
標準マウントすげーいいんだけど、ハンドル周りをスッキリするためにレザ院の下にライトをつけるレックマウントを検討中。

使ってる人いる?

総レス数 1009
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200