2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LEZYNE(レザイン)大好き その2

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 06:32:23.40 ID:jAPIJ0dz.net
あれ、今GPS Root見たら直ってら。何だったんだ一体?
お騒がせしました。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 12:23:54.68 ID:Qi3Sy/Dd.net
>>613
新しいガーミンの廉価版より魅力的だね

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 15:56:34.31 ID:1FU7U7Kd.net
>>616
おま環だろ

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 10:46:31.54 ID:XpUzy0+W.net
スピードケイデンスセンサーも新しくなったらいいな
ガーミンやwahooみたいなマグネット使わないタイプ

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:52:53.71 ID:UboIUy8f.net
btはやめて頂きたい
個人的には電池交換の手間が一度で済むチェーンステーにつけるタイプが好きです。
ガーミンタイプはスピードセンサーはまだ良いのですが、ケイデンスセンサーの取り付け方が気に入りません。

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 15:22:13.59 ID:cVcU00Dn.net
すみませんスーパーGPSですが、右下のラップ
押したらラップ1から50や60まで押すたびに
切り替わりますよね、あれはどういう意味なのでしょうか?普通ライド出発すル前一回だけ押してます
終わったら一回押します、それでいいのでしょうか?

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 15:52:14.45 ID:5pfPWfzX.net
一番わかりやすいのは周回コースで1周ごとのタイムを記録する用
スタート時にピッ
2周目に入る時にピッ
3周目にピッ

周回じゃなくても例えば平坦地区A-B地点を、ヒルクライム地区B-C地点を分けて計測とか

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:08:45.20 ID:CXlpO6eI.net
あれ中断や保存の為に長押ししたいときに暴発するから、設定で機能自体をonoffしたいわ

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:50:54.88 ID:Wx8AScJy.net
>>622
ありがとうございます、あれは記録→破棄スル選んだら
1〜は全部消えるのでしょうか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:54:47.89 ID:1eFycDfZ.net
常時表示できるストップウオッチがあれば良いのにね

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:36:40.90 ID:0frg6IXi.net
MEGAまだ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 21:36:15.14 ID:z6xSmvx+.net
来月発表予定らしいで

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:21:38.92 ID:r7ERImYu.net
MEGAいいな。カラー化とランタイム延長、マップ強化って死角なしじゃないか。
あと斜度計測の精度を上げてくれれば文句なしだ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:44:49.47 ID:jLiuJNjz.net
どーせ年越しまで発売されないだろw
と予想w

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 08:37:49.32 ID:10iKmjpp.net
カラーの方は現行機比で画面サイズ据え置き?モノクロの方は大きくなってるのかな。
ランタイムはどちらも十分だね。
気がかりなのはカラー液晶の炎天下での視認性くらいかな。
大丈夫だとは思うけど。

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 08:48:44.79 ID:JZQZ15RQ.net
MEGAのフライングはブライトン新作への牽制で狙ってやったと思う
これでMEGAが7月とかに出たら神だが来年とかだと待ちきれなくてブライトンにいくやつ多そう

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 09:01:10.43 ID:10iKmjpp.net
ブライトンもレザインもワフーも頑張ってるね。
ガーミン一強が長かっただけに喜ばしい。
刺激を受けてガーミンにも益々頑張ってもらいたいところだが、どうやらランタイムの延長には興味がないようでガッカリだ。
それにしても国内限定ではあるがかつては栄華を誇ったCATEYE、今じゃ初心者にさえお勧めできないよな。

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 09:08:40.78 ID:/DWyeLGl.net
velo9はいいぞ

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 09:32:27.89 ID:+D4CJ7Rf.net
おまいらレザインのカラーはウンコだからな
実物見たら禿げるぞ

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 10:06:21.90 ID:WpV/ZekG.net
ナビ機能マシになったのかな?
現行はナビ機能以外は満足出来てるけど、ナビ機能がなぁ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:11:02.23 ID:DYwvxtoS.net
MEGA
https://i.imgur.com/BnOZ65U.jpg

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:20:18.83 ID:BGkk3cyM.net
まだSUPER GPS使えてるし限定の赤とか出たら考えようかな

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 08:51:55.39 ID:UmGy5pNY.net
megaが出たらそのうちアプデで4項目表示+ナビとかになって、SUPER GPSからの買い替えを余儀無くされそうな気がします。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:20:20.76 ID:q8DTDtCm.net
夏のロングライド充実させたいから8月ぐらいにMega出たら買うな
秋以降なら他社に行ってしまうかも、、、

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:33:59.79 ID:RYDcD6gF.net
本国サイトでさえ未発表だし日本版の発売は秋以降だと予想

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 19:59:14.32 ID:+QM8eLT0.net
一年毎に出さなくても良いのになあ
これでSUPER GPSの神アプデも望み薄かなぁ

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:14:45.74 ID:197IvUI6T
ロード用途だからウォッチタイプは不要でmicro買おうかと思ったのにガイツーでウォッチ
激安で迷う・・・
ウォッチ使ってる人インプレお願い!ググってもあんまりインプレ出てこない。

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 11:04:33.23 ID:KaE1ct1Q.net
本来の日程での情報開示きたか?


新型(MEGAシリーズ)も気になるけど従来のSUPER GPSの表示画面も大きく変更されるみたい!!
時計を上部に常時表示させられるのは便利

https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/06/21/lezynemegaseries-039.jpg


展示会レポート
ランタイム最長48時間の大画面サイクルコンピューター レザイン MEGA GPS
https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/267612

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 11:17:45.76 ID:1aQ+GRI+.net
>MEGAシリーズの登場とともにマップ機能が実装

>レザインのサイクルコンピューターがついにマップ表示に対応し、ナビゲーション機能が強化されたことも大きなニュース。これまでラインでしか表示できなかったところから大幅な進化を遂げたことで、画面上でこれから先に進む道を確認しながら走行できるようになり、安心してサイクリングを楽しみやすくなっているはずだ。(現在はベータ版、秋に最終バージョンが公開される予定)

ちょっと待って?super gpsもマップ対応するの?

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 11:20:30.18 ID:/5mAUFOM.net
開発ペース早いなあ
限定は黄色とピンクか微妙だが
現行機の大幅アプデは意外だが嬉しい
良心的ですね
ナビは表示以外の部分がきになる

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 11:24:57.25 ID:/5mAUFOM.net
とりあえず今年はSUPER使い続けよう
デザインはSUPERの方が好みだしナビがアレな以外は機能も不足はないし
WiFiつけない理由は納得
良い選択だと思う

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 12:33:52.13 ID:xWc29X7B.net
流石にsuper gpsはマップ対応しないんじゃない。
そんな領域なさそう。してくれたら嬉しいけど

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 12:43:06.49 ID:/5mAUFOM.net
マップはいらんから自転車ナビ並みのルート選択してくれると楽で助かる

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 13:59:10.04 ID:mVbPBPfa.net
マップはデータ量が膨大だからsuper gpsは無理なんでないの
設計の段階でアップデートでマップ機能追加する予定だったのならそうアナウンスするだろうし

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 14:29:09.61 ID:+piuMbVz.net
画面がもう一つ大きくなって、スマホアプリがかなり良くならない限りSUPER使い続けた方が良いと思う。

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 14:48:38.33 ID:/z1h4S9A.net
スーパーがマップ対応してスピードと距離くらい同時表示してくれるなら抱かれても良い

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 14:49:58.16 ID:0IlNsQFn.net
マップに無理矢理対応させたらバグるだけだろなw
アプデ来ても人柱さんがやった後だな

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 15:18:50.18 ID:L4TkkA4n.net
確かにこの書き方だとSUPERワンチャンだよな
できなくてももちろん許すけど
来たら嬉しいくらいの気持ちで待ってる

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 15:58:10.97 ID:XBwbOl5d.net
y12 super gps enhanced2とかだったら草

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 15:59:49.06 ID:3MNBcYbP.net
MEGA来月発売なのか
どっち買うか悩むな

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 16:24:59.26 ID:dWdtzCqo.net
MEGAシリーズからルートナビが大幅に進化。
従来ラインや矢印での方向でしか表示できなかったルートナビに、マップ表示が追加され、より使いやすくなりました。

って書いてあるしマップ表示はMEGAだけじゃね?

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:16:13.43 ID:0IlNsQFn.net
展示会に行った人の話だとsuper gpsにも

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 18:08:01.31 ID:L4TkkA4n.net
やってやれないことはないんだろなぁと思ってはいたけど来るのか…

でもそうなると、次はランタイムどこまで削られるかだなぁ

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 19:23:50.67 ID:DqazmIq8.net
>>649
別に内部で持つ必要はないから
スマホに地図データ格納してBTでサイコンに都度転送でもいい

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 20:12:54.56 ID:dV+PJBbX.net
でもレザインのサイトで範囲指定してマップダウンロードっていう形式だったから内部にあるんじゃね?

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:42:27.87 ID:Cl6okvm8.net
サイトで作ってしてできた.lzmファイルをサイコンに送る…って感じだから
スマホから転送できるんだったらスマホに元データ、使うときだけサイコンに送れるんじゃないかな

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:43:41.07 ID:Cl6okvm8.net
そしたら常にサイコンの中には今いる範囲のデータだけ入ってる、と
まあ範囲出たら読み込み直ししないといけない手間はあるけど…
その仕組みにしてくれたらSUPERにも生きる目がある

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 21:48:50.90 ID:528NMT7Z.net
カラーの視認性というより液晶の能力として輝度が高くて見やすそう

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:34:03.55 ID:SrBhnB6L.net
いや、今もそうじゃん
グラフィックの表示してないだけでルートの情報はその都度スマホからでしょうに

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:52:53.01 ID:QtaHCMBL.net
>>643
ゴム蓋の改良無しわろたw

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 13:34:11.08 ID:XbepXSl4.net
新しいサイコン正式発表きましたね。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:35:02.23 ID:9/EKc50f.net
2ヶ月前にSUPER GPS買ったおいら涙目なんだが

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:39:07.53 ID:BeE3iXOq.net
>>667
map対応を信じろ

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:46:45.28 ID:pQkBqtXy.net
LEZYNEなら…LEZYNEならやってくれるさ…!

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:50:03.92 ID:9/EKc50f.net
>>668
いやmapはこの解像度あってこそだと思う

https://mobile.twitter.com/bicycleclub_ei/status/1010066379372879872

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:51:45.01 ID:9/EKc50f.net
というか操作音そのままなのね
この音好きw

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 15:10:52.36 ID:pQkBqtXy.net
え、何この解像度…こんなに上げたらバッテリー持ち普通に下がりか据え置きになりそうなのに…

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 15:43:27.55 ID:XbepXSl4.net
私も最近になって買ったのですが、まだ手元にサイコン届いてないのだが。

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 16:50:16.19 ID:oyeLpsYh.net
Lezyne mega gps
XLとC 買うならどっちかな?
ナビの見やすさとか

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 17:04:52.13 ID:Mcr0llLD.net
スーパーで行けるところまで行くぜ

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 17:08:12.94 ID:Hs2UtTw/.net
価格が同じっていうのが悩ましいよなぁ
大画面(横表示可能)orカラー(縦のみ)

MAP機能は今までよりは大幅に進化するけど簡易的なものみたいだよね?
っていうか案内表示する部分のみが表示されるのかな?
ルート設定していないとき(現在地のリアルタイム表示)は無理な仕様かも?

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 17:20:34.32 ID:Mcr0llLD.net
カラーなんて要らない

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:36:10.64 ID:RPTdreDb.net
megaは縦横両対応のロゴが煩いな

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 20:33:41.03 ID:yy9Bvhl0.net
㍋一択。カラーで色々したいならガーミンかスマホ。
だと思うw

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 21:28:31.27 ID:8S21UUCv.net
今でもマイクロCの話題なんてほとんどないしな新規ユーザーは分からんけど

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 11:37:14.81 ID:D+taxa2f.net
スーパーGPSもマップ対応になるのかな?

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 11:40:34.61 ID:IRLQ+sVP.net
左右曲がる方向間違えてナビるのそろそろ直してほしいところ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 12:21:16.48 ID:+9F92LrB.net
左右間違えるって、かなり問題じゃないの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 12:31:43.43 ID:SIgTLXtW.net
え?そんな間違えあるん???
ナビは長距離で2回使って色々諦めてから使ってないw
グーグルマップ偉大だよ。ほんとえらい。

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 12:46:36.08 ID:eJxj8iSY.net
出川かな?

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 12:52:56.40 ID:YX9xxjuN.net
おま環じゃねーの?
左右逆とか出川じゃあるまいしw

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 13:25:39.99 ID:WMTmbDyf.net
左右逆って俺もごくたまにある
曲がるタイミングで本来左折なんだけどGPSの数mの誤差がちょうど右折したかのような地点に起きてるんだと勝手に思ってる

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 15:38:15.86 ID:OL2JPu4i.net
ライバルも多いなかなかやりますな
https://cyclist.sanspo.com/406933

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:05:38.42 ID:YX9xxjuN.net
どの辺りがライバルなのボケwww

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:12:47.93 ID:SIgTLXtW.net
MEGAシリーズからルートナビが大幅に進化。

と書いてあったから旧型での対応は無いと思いました。
残念でござる。

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 10:55:51.55 ID:oiFRN5lC.net
>>689
初めてのGPSサイコンなら比較対象なんじゃ無い?
ブライトンの方が安い分有利かも

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 10:18:30.09 ID:d6OfRE8U.net
廉価なサイクルスマートウオッチ使いたくてMicro Color GPS WATCH 使いだしたんだが
普段使いのバッテリー持続時間が心配だった。
Bluetoothでスマホとペアリングした状態でバッテリー持続時間テストしてみたら
バックライト10%だと24時間でバッテリー警告出たが
バックライト5%だと48時間経ってもまだバッテリー残量25%ぐらい残ってる。
ただしバックライト5%では昼間だと画面は普通に見えるが真っ暗闇の中では画面が見えない。
安い白黒バージョンの方だとバックライト10%でも更にバッテリー持つかもしれないな。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 10:29:24.41 ID:O/LzfTPy.net
メガのレビューが待ち遠しい

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 11:25:34.08 ID:aeX+VJzt.net
>>692
カラーは昼間もバックライトつけないと見えない?
モノクロだとバックライトは夜だけ

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 11:52:33.77 ID:d6OfRE8U.net
>>694

カラー版のスクリーンの設定ではバックライトは100%〜5%の間だけで
0%やバックライトOFFの設定は無いみたいなんだ

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 12:09:51.14 ID:0kwu5SPf.net
バックライト付けっ放し
速度ケイデンス測定
マップオン
これで本当に30時間以上持つのか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 12:37:58.56 ID:DZLcoEJd.net
ムスカ大佐「めが〜 めがあ〜〜〜


698 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 14:04:09.75 ID:KFNxNNb7.net
社外品のマウントの選択肢が少ないっていうのが不満。
ライトとサイコンを装着させようとするとレックマウントいったくになってまう

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 14:07:49.60 ID:hp49uxVd.net
>>698
貧乏は黙れ()
そんなの問題にすらならない

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 14:21:15.82 ID:LHp5dZGY.net
レザインのサイコンを使ってる時点で…

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 15:40:09.30 ID:L8EwP5N6.net
ふた回りほど大きいメガはこれまでの社外マウントで長さあうのかな?

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 18:32:34.57 ID:HD+gRTYf.net
新製品はいいけど純正ハートレートセンサーなんとかしてくれよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 18:41:45.02 ID:85l8DWEW.net
純正のセンサーなんて情弱と誹られても仕方がないな

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 20:42:44.05 ID:cajTOlge.net
Map対応は要らないから、ナビ画面に2つは数値表示させてほしい。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 21:08:51.11 ID:SeeRGMXa.net
教えて下さい。
スーパーgpsですが、lineの通知が一回しか来ません。どうしたら?良いの?

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 22:41:52.03 ID:85l8DWEW.net
>>705
ここで聞くよりサポートに聞いて、事の顛末はこちらに上げて下さい

ハイ次の方

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 02:31:39.47 ID:kU0PeWkK.net
「事の顛末」これ大切。
『自解しました〜』これだけ書きにくる無能の多いこと。

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 08:46:08.70 ID:PnV9e2KE.net
サイコンはレザイン
センサーはガーミン
これ基本w

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 09:34:58.96 ID:GFVCLFAB.net
さらにサイコンもガーミンに変えればより良いなw

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 09:40:30.73 ID:PnV9e2KE.net
ガーミンのサイコンはすぐバッテリー切れになるので勘弁w

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:07:05.31 ID:YtuOsKcP.net
追加バッテリーも買っていいんやで?(値段はさておいて

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:19:37.58 ID:GFVCLFAB.net
レザインは電池持ちもコスパも良いがパワトレなどのトレーニング項目が弱いんだよね

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:49:40.09 ID:z4DBh6j8.net
最近はZwiftでパワトレやってるから全くサイコンは使わないな

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 12:22:34.52 ID:lfiJV8Jj.net
ガーミンのケイデンスセンサーはぶっちぎれて無くなったからキャットアイにした
値段も安くて電池交換の手間が半分
ホイール交換もセンサー買い足さなくても良いし

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 13:22:21.43 ID:klPd08R3.net
ちょっと何言ってるかわかんない

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 13:25:30.08 ID:KUwpeYgn.net
俺はエスパーだからなんとなくわかるな。

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 13:27:17.73 ID:PnV9e2KE.net
がみーん!

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 14:49:43.70 ID:7e/PUiep.net
ガーミンのセンサー :スピード・ケイデンス
でバッテリー2個必要
キャットアイのセンサー :スピード&ケイデンスでバッテリーは一個のみ
ホイール交換時
ガーミンのセンサー :ホイールに装着しているためセンサーの付け替え又はホイール毎にセンサーを装着 高価
キャットアイのセンサー :マグネットの付け替え又はホイール毎にマグネットを装着 安価

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 15:26:01.09 ID:pkbMMzI/.net
やっぱり「ホイール交換時にセンサー買い足さなきゃ」ってのがよくわかんない

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 15:45:09.89 ID:brfXyj0o.net
センサーの付替えなんて、すぐじゃろうしなぁ

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 15:58:00.09 ID:UDHRirjR.net
つまりボンビーはキャットアイ使えって事か?

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 16:18:27.43 ID:cTKY1n+K.net
ホイール交換に関してもケイデンスに関しても
ガーミンのセンサーのほうがマグネットの位置とか気にしなくて良いから楽だろ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 16:54:57.96 ID:PnV9e2KE.net
そもそも、猫目はしょーもないこといろいろ気にしないといけないからダメだろ

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 17:08:50.18 ID:7e/PUiep.net
>>723
具体的に?

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 17:13:45.83 ID:3CWQaGIX.net
ボタン電池のランニングコスト気にするレベルなのに
センサーはホイール毎に買い揃える前提なのは無理がある

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 17:46:09.48 ID:7e/PUiep.net
>>725
又は

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 17:48:46.86 ID:3CWQaGIX.net
>>726
君じゃなくて>>714に言ってるんやで

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 20:11:30.08 ID:7J67LsAd.net
レックマウントみたいにサイコンとライトが付けられるのが出るみたい。レックは高いけどこっちはいくらで販売するんだろ。

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 20:40:54.28 ID:2pfMBDrF.net
重量は不利だけど、片持ち嫌いなんでレックマウント両手持ち形式希望。

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 21:57:41.82 ID:kU0PeWkK.net
https://www.youtube.com/watch?v=uXFRj2UZspA&t=48s
これだとレックのほがいいなぁ
材質なんだろ。ジュラコン?

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 05:58:27.67 ID:WYEfMFzd.net
予約受付開始してるな。
8月初旬出荷予定とか。

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 07:41:51.15 ID:12STnb89.net
wahooのセンサー使ってる人いない?

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 07:56:39.10 ID:fWwUi/yQ.net
>>732
使ってるけど?

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 11:32:30.57 ID:IObZX/7H.net
>>732
使ってるよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 12:06:37.63 ID:YxChfmT3.net
CATEYE、ガーミン、VETTA、SIGMAと色々使ってきたがレザインはマウントが良いな
どんなに激しく落車してもぶっ飛びそうもない
オプションの純正マウントも片持ち式のくせにビクともしない

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 12:43:49.84 ID:N6Qdhiin.net
>>735
箱から取り出した直後、マウントから本体が外れなくて焦った。

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 14:03:07.29 ID:r2Lf5JN0.net
めちゃくちゃ固いよな

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 14:08:16.72 ID:YxChfmT3.net
硬いほうが喜ばれるよね

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 15:07:18.11 ID:Ytj5aO9Y.net
柔らかいと抜けやすいしね。

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 20:36:07.75 ID:5oIa8BIu.net
めちゃくちゃ黒いし

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 21:11:05.14 ID:Xhqk5+PK.net
>>733
>>734
サンクス。キャットアイのから替えようかと思っていたので。スマートでいいなと。

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 22:53:16.61 ID:ns+yNJvQ.net
マウントは良いけどゴムパッキンがね…

ワイのも遂に方持ちになってもうた
千切れるのは時間の問題か(´・ω・`)

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 10:35:31.97 ID:3bF6V0kN.net
なんでみんなそんなに千切れてるんだろ?
あのゴムは強度より緩いのが嫌

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 10:40:33.13 ID:xf9kehrQ.net
bluetoothがブチブチ切れて無線アップロードがうまくいかないから有線アップロードで頻繁に蓋パカパカ+充電の蓋パカパカでメーカー想定より更に摩耗が早くなってると予想

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 10:58:42.60 ID:QwvAgZkp.net
ブルートゥースが切れた事はないなデータがwebに上がってなくてアプリから直接あげた事は1度だけある

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:31:00.76 ID:vyHziRTW.net
bluetoothが切れることはないけど物凄く時間がかかるので直つなぎするな

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 12:08:24.24 ID:3bF6V0kN.net
帰ったらbtで通信しつつシャワー浴びてる

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 12:24:14.00 ID:aFqU14n/.net
OTGケーブルで解決

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 17:56:48.94 ID:pbnPKt1b.net
無線アップロードでずっとやってたけど8ヶ月くらいでゴム切れたな
修理出す時どこに先に連絡するべきかわからず、とりあえずダイアテックにメールしたら

※パーツの性質上、製造工程で稀に気泡などが混入する事で、
その部分をきっかけに切れてしまう場合がございます。

と説明されたから、やっぱり構造上の不備があるって事じゃないの?

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 18:54:52.84 ID:qeZears0.net
SuperGPSのBluetoothのPINコード突然が出なくなったんだけど、同じ症状の人いる?

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 22:19:44.49 ID:mvbgaQqb.net
データが多くなるとアップロード時のエラーが多くなるね

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 23:35:50.31 ID:ntNIcGn8.net
【悲報】super gps、突然死

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 00:18:27.16 ID:YRERlSA8.net
【朗報】MEGA gpsを買う大義名分発生

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 05:59:07.20 ID:kSW+f5Zc.net
2年保証だ
新品交換だろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 09:21:32.54 ID:duZgEhIn.net
>>750

XperiaXZ1にしたらおかしくなったよ。
スマホ側に問題があるようで、カーナビゲとの接続も怪しくなった。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 09:22:35.53 ID:duZgEhIn.net
カーナビゲって…

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 09:33:47.20 ID:5+zW6L0o.net
俺もxz1だけど何ともないなぁ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 09:57:13.93 ID:kSW+f5Zc.net
カーナビ毛?
直毛?縮毛?

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 10:15:56.24 ID:8VfM3E3c.net
Androidなんか使ってるのが悪い。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 11:32:31.47 ID:tFWkm524.net
それもそうだな

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 12:57:34.00 ID:JZBvPt8N.net
>>755
スマホのせいなのか。ウチはXZPです。

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 20:48:53.17 ID:jmnmnkqC.net
俺はカラーにしたは

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 08:52:10.82 ID:VFAk408V.net
結局8月売りなのか?MEGA

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 09:06:54.23 ID:VQeZt9Ge.net
7月中旬に入荷予定

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 17:57:46.38 ID:Xcsqzjto.net
ってことは8月だな

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 18:22:12.55 ID:Z2AqQB5F.net
友人からパワータップ付のホイール譲ってもらえるのでant+対応サイコンデビューしようと思うんだけど、spuper gpsってキャリブレーションの数値って見れる?504とかの数値
ガーミンは見れるらしいけどレザインについては探しても見当たらないので持ってる人教えてください

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 19:20:24.48 ID:fsNco3oK.net
>>766
パワーメーター使ったことないから必要な内容であるかはわからんけど

スーパーGPS キャリブレーションで
ぐぐってなんか出来そうなマニュアルが出てきたぞ

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 19:34:17.07 ID:E7XxjMQ7.net
バワメがあるならガーミンかワフーにした方が幸せになれる

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 19:51:18.41 ID:Fw7n/ChZ.net
>>767
そのキャリブレーションが出来るっていうマニュアルは見つけたんだけど、数値が出るのかどうかが知りたいのです
やっぱりガーミンかなぁ

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 20:18:14.49 ID:BhiyNFw+.net
なんで 5chで解決しようとするのか?
ダイアテックにメールすれば済むことなんじゃないか?

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 20:52:12.69 ID:fsNco3oK.net
>>769
マニュアルの画像にキャリブレーション値って表示されてるけど

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 21:21:37.03 ID:irRm2oHi.net
メガ買うならやっぱxl?

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 21:33:01.49 ID:nMSkoqd1.net
>>772
だね

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 22:25:40.68 ID:irRm2oHi.net
おっけーxl予約するわ
ちなみにカラーが選ばれないのはバッテリーのせい?
GPSサイコン買うの初めてだからメガも特に違いが分からんのだけども

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 22:35:31.97 ID:epwMMggF.net
カラーは他社製品であるからな
モノクロマップは貴重

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 22:39:20.46 ID:0KlQc2Eb.net
wahooとbrytonもあるぞい

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 00:14:19.01 ID:r+M6M+/V.net
ブライトンは530でも線引きマップじゃなかったっけか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 03:52:29.96 ID:/LBg76WY.net
>>770
バカ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 05:51:18.01 ID:C3CFVnYf.net
サイコンスレでレザインの質問してるバカ
レザインスレでブライトン語るバカ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 08:19:55.40 ID:dgmfJFmM.net
匿名掲示板でマウント取るしか愉しみがない可哀想な人乙

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 16:51:12.66 ID:44eGAQsY.net
レザインのカラーは地雷だからデモ機ある店で確認した方が良い

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 18:12:42.40 ID:mQZ81CI4.net
赤は素晴らしく良かったが
イエロー
ピンクはあり得ない

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 18:33:18.05 ID:dgmfJFmM.net
バイクのフレームの色にもよるでしよう

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 18:35:39.01 ID:6f6A4ryf.net
カラーは前回が期待を裏切る内容だったようだね
そら予約ならxlにするわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 19:42:01.18 ID:5P2P48E7.net
>>782
ブエルタエスパーニャとツールドフランスとジロデイタリアの色なんだろうかねw

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 19:52:55.03 ID:Edlf0qVG.net
レザインの社長の嫁さんが好きな色だな

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 20:02:01.10 ID:c2EczRYc.net
まじかよ
カラー予約しちゃったよ!

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 21:14:06.73 ID:9gaF4Ggw.net
カラーって地雷でした?
次のもカラーにしようと思ってるんだけど。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 23:28:21.33 ID:zAhlTU8K.net
新しいカラーは液晶がシャープ製になるんじゃなかったっけ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 00:55:05.88 ID:rCn2Mt32.net
ライト充電し終わった

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 02:33:07.82 ID:Ez29nVUk.net
ピンクかイエローで悩んでいる
前と同じレッドが出ないかな〜〜

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 16:36:15.77 ID:MskkJVdK.net
>>790
お疲れ!

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 09:45:32.64 ID:C2Y1GN+z.net
メガGPS、横向きにして使ったらボタン押しにくそうだな。

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 10:10:28.39 ID:rlszaeJ+.net
見た目は弁当箱みたいだよな

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 15:18:07.99 ID:ZNTmwvc2.net
新しいものは欲しくなる性分なのだがSUPER GPSで特に不足はないんだよなぁ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 15:23:55.16 ID:YGUnNA+N.net
>>795
あなたはMEGAが買いたくなるーー

あなたはMEGAが買いたくなるーー

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 16:08:26.57 ID:ImctEotI.net
メガいたくなる

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 16:22:00.79 ID:pH9d/moZ.net
megaシリーズのプロモ動画上がってたけどカラー良さそうやん

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 17:08:04.05 ID:EEJ0R0aT.net
そうなんだよなあ
バッテリーの持ちはカラーでも充分だしな
機能はほぼ一緒なんだっけ?

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 18:03:57.51 ID:8Z7wyN+w.net
カラーはやめとけシャープ液晶でもなw
GPSメーカー全て通る道なんだけど失敗からアレなんだな

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 19:35:50.89 ID:YEiYXb1L.net
>>797
目がぁぁぁぁ!目がぁぁぁぁぁ!

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 20:46:17.42 ID:9g8T8zRX.net
>>800
今回のはどっちも同メーカー品だし色がついてるか付いてないかくらいの差しか分からんのだけど
どんな理由が?

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 07:33:37.35 ID:VFeh7kBl.net
カラーは買った人のインプレでも聞かないと不安があるな。
炎天下の視認性が。

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 11:17:56.82 ID:W2tRmA83.net
ガイツーはsuperのぶんなげがはじまったな

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 18:25:22.22 ID:kw76YEQH.net
値段が値段だからなあ
今更買う人いないでしょう

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 10:19:51.21 ID:g5Op8vdk.net
ぶん投げってほど下がってないような・・・

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:08:01.19 ID:r023HBAw.net
>>805
昨日買ったわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 22:43:17.68 ID:VZYZB6Yc.net
アーム迷ってるのだけど、どうしよ
みんなも買ったの?

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 22:43:30.53 ID:VZYZB6Yc.net
あ、スーパーGPSです

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 23:05:00.51 ID:IXOtJRQA.net
これ休憩とかで持ち歩く時ってどっかボタン押したりしなきゃ行けないの?

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 00:04:43.39 ID:XTeL0+nG.net
あったほうがいいよ
あれでも視線の移動が少ないから安全性が高まる

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 06:05:30.22 ID:opxFJQ67.net
ロングのアーム?是非買うべき。
一度使うと手放せない。

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 15:03:58.23 ID:dSy0M9U1.net
スマホのアプリが更新された。メガ対応になったみたい

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 19:57:08.75 ID:Dk9VhyOb.net
注文しました、アドバイスありがとうございます
でも寸法あるかしら、ビアンキの44サイズなんだけど?
ノギスがない。

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 20:44:51.65 ID:4dxtvN8c.net
mega 注文先から電話あり、7月中旬といったが、メーカーから、まだいつになるかわからないと連絡があったそうだ。、ちな、hoにでてた取扱店

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 20:45:37.47 ID:4dxtvN8c.net
ho→hpね

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 11:26:44.15 ID:dLWd+C7l.net
mibandってレザインと連携出来ますか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 07:25:04.72 ID:4LAsvK8Q.net
super gpsの充電端子のゴムがキレたー!
電源故障で5月末に交換修理したばっかだから2カ月ももたんかったで。

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 09:23:17.47 ID:ZgLEshBU.net
>>818
ゴムはめるとき、思いっきり引っ張ってません?
ゴムを曲げて差し込むみたいに使ってるけど、千切れる感じしない
それとも、USBケーブルをさすときに折り曲げて切れる感じ?

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 10:23:01.19 ID:yNBOwWda.net
>>819
810じゃないが、ゴム蓋ちぎれるってここで見てたから最初から引っ張らないよう気を使ってたけど、充電ケーブル差す為の蓋折り曲げでボロッと外れるように切れた

防水でクリアランスギリギリにしてるガワに、細さの割にはあまり滑らないゴム通してるし、内部で連結部がガワに引っかかって多少なりとも引っ張られてしまってる個体も多いと思う

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 03:46:55.01 ID:Ou62AIOm.net
つまりアレだ
レザインタイマー
って2年保証だっけw

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 05:55:28.17 ID:8DOsAXVE.net
ゴムゴムって気にしすぎだろーなんて思っていたけれど、俺のも充電しようと思って見たらゴム半分切れてたわw
あと1・2回充電したら千切れるんだろうなぁ。。。あー。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 07:54:55.28 ID:Ou62AIOm.net
千切れたら新品交換してなんでしょ?
羨ましい
ウチのはまったく千切れる気配もない

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 08:19:01.85 ID:nayeJg1B.net
おまいらのmegaインプレ待ち遠しいよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 08:38:29.53 ID:Z6sJ2Z+V.net
megaもゴム同じなんだろ?

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 10:22:19.99 ID:bZZwUpUL.net
メガサイズのゴム

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:36:38.93 ID:OuXhpw6b.net
卑猥

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 18:18:58.79 ID:l8bcyVmm.net
MEGA GPS 今ネット販売みたら、発売は9月以降になってた。

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 19:25:52.97 ID:onrRPboV.net
今日からデリバリー始まってるのにスレのインプレ全然ないな
実はみんな余り興味ない?

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 20:17:33.88 ID:Cs1wyx5T.net
aero60に傾いているお(´・ω・`)

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 21:18:30.22 ID:AjGHGyUZ.net
>>830
同じ
450のページも少し日本語の表示が出るようになってきたので期待してしまう

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 17:46:50.13 ID:3YO1UF3s.net
尼でもメガ3色の予約はじまた

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 17:58:33.42 ID:X6HS30/P.net
9月予定か

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 06:24:00.39 ID:eahmeTt+.net
変な色は後で後悔する

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 13:55:20.31 ID:IxlQwG9Q.net
MEGA GPS欲しいんだけど、これに使えるリストバンドないのかな

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 16:05:35.04 ID:XSS6mZlj.net
MEGA GPSもう店に売ってたよ。
さっそくレビュー的なものもあがってきてる

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 16:36:44.58 ID:zibaydYm.net
出荷してねーのに国内で売ってるわきゃねーだろバカ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 16:47:27.36 ID:ZeHBzuBp.net
初期ロットはちょっとねぇ
http://kellin.hatenablog.com/entry/2018/07/16/193000

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 00:01:30.47 ID:vAIzGHgq.net
>>837
涙拭けよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 06:19:55.33 ID:05qrx0ee.net
カラーとモノクロどっちがいいんだろう。
カラーの方がナビ画面見やすそう

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 08:43:18.75 ID:ScVcKWXw.net
夜間はカラーじゃないと見えない
炎天下はモノクロじゃないと見えない

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 09:51:49.72 ID:BU43eyEc.net
バックライトあればモノクロでもって夜間見えるだろー
昼間のカラーは液晶次第。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 15:51:42.57 ID:DU5wsgbw.net
>>841
バカだなお前

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 16:32:07.56 ID:MN0ij5SS.net
有名な歌手が歌の中で言っている

ばかぁ幸せだなぁ

って

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 17:11:02.61 ID:FfLxIjXV.net
>>841
バカ

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 18:51:08.44 ID:JBZv5uCc.net
サイコンとライトのコンボマウントが気になるけどライトはレザインのしか付けられないのかな?

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 00:27:08.89 ID:cQRZitWG.net
Mega
ゾクゾクと店舗に届いてるな

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 07:59:51.77 ID:M5+YayPf.net
>>846
レックマウントのことかな?
あれは組み合わせ自由みたいよ
レックマウント以外ねレザインのサイコン使えるやつあったら俺も知りたいわ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 09:02:38.58 ID:vEpfmMIS.net
レザ員の純正みたいなコンボマウント最近売ってるよね

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 09:23:35.78 ID:HHpzAl/U.net
純正のDIRECT X-LOCK DUOマウントって、ハンドルステムのボルトと共締めだから好き嫌いが分かれそう

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 10:23:18.59 ID:Zuekozcz.net
>>850
同じこと思った
recみたいに両持ちにしてくれたら買ったのに

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 11:23:42.04 ID:HuLpe9a2.net
>>848
http://www.lezyne.com/product-gps-acc-directxlock.php

あんま知られてないみたいだから貼っとくは

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 12:13:51.75 ID:mMMMqowo.net
エアロハンドルに似合いそうだな

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 13:00:05.25 ID:HHpzAl/U.net
>>851
ライトorカメラ側のマウントは角度調整できるけどGPSはできないよね、これ。
角度の付いたスペーサーでもかますのかな?

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 01:36:51.46 ID:ytzsI6p7.net
mega、容量が63MBしか無いみたいなのが残念だね。工夫すれば600kmブルベとかに対応出来そうらしいけど。

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 04:11:33.69 ID:8ZasznQ6.net
Lezyne Mega Color GPS。ありていに言おう。バカにしてんのか。

空き容量63MB?
そりゃマップファイルを細切れにしか許さないわけだよ!Edge520はメモリ量が少ない云々どころじゃないよ!なめてんのか!最大でイズイチができる程度で、CtoCとかGPS単体ナビ無理だよ! https://t.co/Nvl9SW78dO


https://twitter.com/yonaki11111/status/1019967728340254720 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


857 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 07:30:22.22 ID:WQD4p3dU.net
ブルペとかに出ないんなら問題なしか

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 08:43:13.96 ID:sQeQomlf.net
少な過ぎるってこともないような気もするがバッテリー容量とのバランスが悪いなぁ
殆どのライダーには充分な気もする
それよりルート設定おまかせにした時のバカルートは直ってないんだろか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 08:43:43.88 ID:+RcyBXSs.net
プルべ用にeTrexで問題ないだろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 09:53:14.41 ID:Lsd4a+D3.net
SUPER GPSが15MBくらいなのを考えるとバッテリーよりは増えてるが…マップ機能目当てだと厳しいか

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 10:53:44.30 ID:KZAzP//g.net
あぁ、マップか
何を喚いてんのか最初理解できなかった俺superユーザーさん

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 14:44:16.87 ID:qiLUJpI7.net
GPSロガーとか持って常に更新してたら解決?

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 12:04:04.25 ID:jP85SYws.net
lezyne のGPS、スマホとはBT接続のみでコスト抑えたというのは戦略ではあるのだろうけど、ナビ開始の転送がほぼ失敗する。2台のアンドロイドとmega、microの組み合わせ全てで。今までetrexあるんで困ってなかったけど、これiphoneだと問題ないんだろうか。
https://twitter.com/yonaki11111/status/1020461498932457473

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 12:06:13.42 ID:jP85SYws.net
mega 発表直前にwahoo lightningbolt 買って悔やんだけど、こっちで良かったわ。転送に困ったことないし、ナビも斜度も使える

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 12:23:10.69 ID:HRamBhQ9.net
>>864
わざわざ他人の引用してまで何いいたいのかわからん
私は問題ない

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 13:39:35.21 ID:lIB6CJjo.net
MEGA XLとiPhoneで試してみたけど問題ないな。

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 13:58:23.51 ID:d3UdTdKk.net
リテラシー低い奴は何触らせても文句しか言わないからな

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 16:21:11.66 ID:cSkGjS0f.net
ナビに関しては失敗したことはないけど、ログのアップは100%途中で接続が切れて失敗する。

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 17:47:18.43 ID:RQyCa4Qt.net
Mega GPSのANT+はいいけどBluetoothはダメダメだねこれは
アクティビティのアップロードもろくにできないからPC繋いでやってる

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 18:07:35.19 ID:LttPSgAV.net
>>869
端末の問題では?
iPhone5sと7で失敗したことないが

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 18:26:28.64 ID:bHzeB/un.net
>>870
マジで?
HuaweiのMate10Proなんだけど駄目なのかな
ダイアテックの公式サイトにはHuawei端末は動作確認リストに載ってるんだけど…

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 18:33:07.59 ID:hKytEJIl.net
だから、iPhone は切れなし、Android はキレキレって事だろ?
知らんけど

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 22:11:19.05 ID:AuKItjP9.net
super gpsだけど、俺も今日gpxルート表示できなかったぞ。なんか知らんけどまた余計なことしてくれたな。ホントこういうトラブル大杉。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:14:07.49 ID:63Mpl5q2.net
こう暑いとロング行く人いないようでmegaのナビのレポ上がって来ないね
秋の正規版まで様子見した方がいいのかな
aero60にも興味が出てきたし

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:43:45.85 ID:05A3bNgt.net
マップによるナビゲーション、iPhone6sからなんのトラブルもなく転送できた。データも最大で10個まで同時に表示できるのも有難い。ストラバに自動で同期してくれるのも嬉しい。ただ、ガーミンコネクトが優秀なので使えないのが残念。
センサー類も無事コネクト出来た。
一つ、ルートを見るなら、もしかしたらMEGACの方が赤で見やすいかもしれないと思った。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 07:34:43.31 ID:ZNNYuQgS.net
泥なんて使ってる陰キャはレザイン使わないでほしい

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:34:19.64 ID:aDaay69E.net
>>876
レザイン使ってる時点で陰キャ確定だろ。言ってて恥ずかしくねえの?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:47:08.86 ID:ZNNYuQgS.net
泥使ってレザインの不具合疑う方が恥ずかしいだろ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:28:05.87 ID:/39oY/h9.net
GPS RootのオフラインMAP使えなくね?
アプリの方のルート作成も

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:57:52.41 ID:0kp5Xv0M.net
>>879
Rootはpcからでないと、細かい経由地が決められないからアプリだけではきついね。

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 08:37:53.71 ID:GPqLato7.net
ライド中スーパーgpsの画面が切り替わるの、一つの画固定できないものなの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 10:56:11.71 ID:4vNSJHu1.net
切り替わらにように設定すれば良いでしょうに。
取説嫁

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 11:14:10.13 ID:UnnfErli.net
ここでちょこちょこ話題にあがるAndroidのbluetooth切断問題だけど、
Android 8.0から8.1にアップグレードしたらブチブチ切れなくなったよ
7.0や8.0でbluetoothの不具合報告が多いようだから参考までに

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 11:41:29.72 ID:j/Dy4s9D.net
>>881
Allyアプリで、オート機能の画面の切り替えをオフにする

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 02:31:55.78 ID:r73LpYts.net
レザインだっせえ

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 11:53:32.06 ID:1MYK1e3z.net
安いから良いじゃん。

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 12:31:31.03 ID:+NzADpGV.net
ブライトンに値段も機能負けてる?

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 12:44:03.18 ID:SSTnDkVh.net
大差ない

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 13:13:36.89 ID:RgIxeg7v.net
MEGA良いなとは思ったがみちびき対応してないのな。ブライトンに負けてるとしたらそこだわ。
まぁ今年の11月からだから、みちびき自体の性能差がどれだけあるかわからんが。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 15:58:15.35 ID:cPs4c1DB.net
>>889
ロシアのグロナスでも結構正確だよ。あとで軌跡を見ると。
今度遠出して、結果報告するね

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 07:53:58.91 ID:OPy0oLh9.net
Allyアプリがアップデートしたね。これ、どこが変わったんだろ?

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 15:43:47.75 ID:OPy0oLh9.net
うーん、アプリのアプデで改悪か?
@マップデータが映ったり映らなかったり
A走り終わって保存でストラバ同期の筈なのに同期できてない時がある
B突然iPhoneを認識しない時があった。

これじゃ安心して使えないなあ

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 15:44:14.38 ID:OPy0oLh9.net
あ、mega xlです

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 15:57:11.56 ID:OPy0oLh9.net
と、思ったら本体のファームウェアのアプデも来てた。こっちをしなかったからいけなかったのかな?
1人投稿三連ちゃんスマソ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 20:02:23.41 ID:LmEmLqMd.net
avelo Bicycle shop: LEZYNE STEEL DIGITAL DRIVE + Panaracer BFP-EZAF / レザイン スチール デジタル ドライブ + パナレーサー EZヘッド ワンタッチ口金 お得な オリジナル フロアポンプ
https://www.avelotokyo.com/2018/08/lezyne-steel-digital-drive-panaracer.html
「LEZYNE STEEL DIGITAL DRIVE/レザイン スチール デジタルドライブ」をベースに、
当店オリジナルの継手「EZ-USJ」を介して、パナワンタッチ口金「BFP-EZAF」を使えるようにしたオリジナルポンプです。

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 11:05:17.02 ID:yGQKyS5/.net
Miband2がMEGA CとSTRAVA
両方とも認識しない
新しく心拍計買った方が良いのかな

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 11:11:06.99 ID:YKA5+ihq.net
スーパーGPSなんだけど
急に勾配がめちゃくちゃな数値さすよになっちゃったよ
リセットで治るかなあ
誰か経験者いる?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 11:12:37.50 ID:nYx6hZfS.net
>>897
ファームのアプデ出てたけど、(8.29)それ当てたらどうなのかな?

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 11:16:00.64 ID:YKA5+ihq.net
>>898
スレみてなかった
サンキュ、最近でたの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 12:25:37.51 ID:nYx6hZfS.net
>>899
おとといかな

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 14:25:36.54 ID:EK8hg03h.net
すまんスーパーGPSの温度が今日の朝40度って
大阪でなってたのですが、もうしょうがないですよね?
気休め程度の温度計だから

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 14:30:08.46 ID:CkgRUh/F.net
>>901
むしろそれが正しいか温度と言う考えはできんのか?
それがその場所の実測だよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 14:36:52.07 ID:jWrrak0T.net
各地の気温というのは芝生の上の日陰で測った気温だから
日が当たる場所はもっと温度が高いのが普通

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:55:29.94 ID:Sodm5QJn.net
アスファルトの上だとさらに高温に
ていうか人間が外で運動する気温じゃないでしょw

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:38:37.63 ID:yGQKyS5/.net
pcがgpsを認識しない

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:52:17.27 ID:nYx6hZfS.net
>>905
条件を切り分けよう。別のポートに挿す、他のpcに挿す、別のケーブルで繋ぐ等。マイクロusbケーブルは、中には充電専用で、データ送れないものもあるよ。取り敢えず付属の専用ケーブルでやってみる、ここまでやってダメなら本体の故障を疑おう

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:07:56.13 ID:NH104w8h.net
>>897
同じ症状が出てます。
当方、MEGA XL GPSですが。
ファームウェアのバージョンアップしても治らない。

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:25:17.80 ID:wueAT9NM.net
もう投げすてろ
みんなでポラール買おう

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:27:51.35 ID:I+bkuYvE.net
むしろポラール売っぱらったわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:38:31.69 ID:EK8hg03h.net
>>901です納得いたしました、ありがとうです
それと今日また不思議な現象がおこりました、心霊とは違いますけど
今日も2週間前に走ったコースでなにもかも同じコースで絶対に寄り道もしてませんが
家に帰って記録を見てスマホからストラボにアップロードして見たら
約8キロ誤差が出てます、これも仕様なのでしょうか?ガーミン先生の
スピードセットも付けてます(関係ないけど)先生方はわかりますか?

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:48:37.85 ID:NH104w8h.net
899だが、サポートにメールした。
後で結果報告する。

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:55:57.61 ID:fCOimVTk.net
>>911
期待して待ってる

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:59:50.55 ID:MCdEs90d.net
ずっと気になってたマイクロGPS
ついに買ったぞ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 21:26:17.08 ID:N9gJ+Zen.net
>>909
買うヤツいたのか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 07:11:51.27 ID:1IUIcPD+.net
super gps、ナビのターンポイントのポップアップが画面に張り付いたまま、他の画面に切り替えられない現象多発。なんだこれ?
引いたルートも微妙というか無闇に狭い道や山越えを強要されたりと、前に増して酷い有様。これはallyの機能だからMegaでも治ってないのかな。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 07:12:45.93 ID:wka0zutF.net
>>915
もう投げすてろ
ポラール買おうぜ

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 07:39:23.34 ID:tpjmEr3z.net
ファームのアップデートとか人柱さんの報告あってからだろw

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 07:51:04.60 ID:1IUIcPD+.net
ポラール買うと幸せになれるんか?
レザインはナビ関連の機能が終わってるだけで、それ以外には全く文句ないんだがな。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 08:52:50.89 ID:WL6DuF4Y.net
自分で道指定して引けばええやん
自動生成なんてガーミンでもGoogle Mapでも殺されかけたから信じてないわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 09:13:03.04 ID:BXJezX7P.net
>>919
そやなあ、自分で引いて、曲がり角だけ矢印出してくれたらそれでええよ、
っていうか、出発前に自分の頭の中でルート引いたらナビは殆どいらんけどな。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:14:32.82 ID:YPqpyQLE.net
結局ストラバでルート引いてgpxファイルをgosrootに読み込ませてナビさせるのが一番かな

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:48:53.06 ID:cCC6vnC4.net
俺はずーとルートラボでルート作ってGPXファイルを作ってそれ使ってるわ
もっともナビはさせず、ルート表示だけだけどな

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:49:43.26 ID:WL6DuF4Y.net
で、この使い方だとSUPERからMEGAに乗り換えると捗るんすわぁほんと

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:52:28.30 ID:WL6DuF4Y.net
あれ、更新されなかったから連投になると思ったら書いた瞬間に間が出てきた

いきなりでって言われても困るよなスマン

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 11:09:09.92 ID:YPqpyQLE.net
>>923
Megaのお陰で、方向音痴の私が、小田原から山中湖まで行けました。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 11:09:50.78 ID:YPqpyQLE.net
>>922
ルート表示にマップが加わると違うよね

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 11:11:51.69 ID:gMagfxlI.net
ワイもMicro Cから買い換えようかな

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 14:44:37.47 ID:8ggxAR+O.net
PCからオフラインマップを10個くらいMEGA Cにコピーしたら設定と記録が全部なくなって、漢字が表示されなくなりました。

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 15:02:53.16 ID:CvhXndGp.net
>>928
もう投げすてろ
ポラール買おうぜ

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 15:03:15.09 ID:1B+IOsfi.net
>>928
俺もなった、ファイルサイズ30MBくらいがデッドラインらしい

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 15:03:34.02 ID:WL6DuF4Y.net
なんか容量30MB以上入れるとそういうエラーが出るとかなんとか

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 15:06:36.90 ID:3xHAHQut.net
>>928
Cがそうなら、xlもきっと同じだね。気をつけよう

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 15:11:51.94 ID:CAXeVL4Y.net
>>928
勇者乙
お前の涙は皆の幸せ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 16:30:47.62 ID:QcIcvPFq.net
しつも〜ん!
MEGAシリーズは地図の常時表示(現在地表示)可能ですか?
それともナビ中のみでしょうか?

常時表示可能な場合は現在地以外へのスクロールも可能ですか?

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 16:48:56.42 ID:WL6DuF4Y.net
地図入れてればナビモードじゃなくてもでる
んで現在地周辺だけでスクロールとかはできないよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 17:18:35.92 ID:3xHAHQut.net
>>934
常時現在地の地図を表示します。また、その日に走った軌跡も表示します。

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 18:46:55.71 ID:QcIcvPFq.net
お二人、ありがとうございました!

走行軌跡とかルート案内(矢印みたいなの)が表示されるとなるとカラーの方が見やすそうではあるなぁ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 18:50:32.04 ID:2Fs1qe79.net
>>937
レザインのカラーは...

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 19:31:51.31 ID:bJL/IJnS.net
MICRO Cとは格が違うぜ!
ってMEGA C持ちが喜んではいたけど
そんなカラーもシャープ液晶で変わったんか?
スーパーからXLは感動したけど

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 20:01:13.20 ID:8bFzhgGG.net
>>937
個人的には画面大きいのでxlで十分見やすかったよ。地図の倍率も3段階で変えられるので

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:07:42.02 ID:6/iwhKm0.net
>>911だが、サポートから返信あり。
初期化をやってみろとの事。
今日は雨なので、車で試したが変わってないような気がした。
明日、自転車で試す。

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:09:24.24 ID:QzdVHAWQ.net
>>941
乙です
初期化の後、実走しなきゃならんのが手間だね。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 23:38:42.64 ID:MK4YMavX.net
>>941
GPSの設定1secondにしてる?

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 00:10:13.02 ID:B3FRSGcp.net
>>943
Megaxlですが、それって本体からするの?それともアプリから?

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 00:19:00.44 ID:9WWzfoX9.net
>>944
本体かな
https://i.imgur.com/Vy4rf1O.jpg

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 07:39:42.51 ID:EX5nOFig.net
>>943
1秒設定にしてます。
どちらでも変わりはなかった。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 08:04:25.70 ID:B3FRSGcp.net
>>945
ありがとうございます

948 :920:2018/08/07(火) 08:58:07.63 ID:UCq6JgBZ.net
問題解決。
もともと、地図を11枚に分けていたところを1枚あたりのエリアを広げて7枚にした。合計27.6MB
Gpsprogrammerで初期化して入れなおしたら、普通に使えそう。
初期化状態直後のすぐに戻せる状態なので、今夜地図1枚足して30MB越えで障害が再現するか試してみる。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 10:54:32.61 ID:joxS7F6z.net
日本語大丈夫?
(煽りじゃなくて表示の方)

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:34:50.03 ID:jbFHd3HF.net
>>928、940

地図を一枚足して30.2MBにしてみたが、漢字もちゃんと表示され、問題ない模様。
このさき、どの辺に限界があるかはめんどうなのでもう調べない。

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:06:11.61 ID:MT0uM64y.net
おい諦めんな

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 21:20:51.87 ID:vimbPDE1.net
MEGA XL/Cの人たちナビ使えてる?
買ってから6回くらいナビさせたけど、ついにおかしくなった。
キューが表示されないとか、距離表示がバグるとか
山中でルートがあらぬ方向へ飛んでいくとか、そもそも同期されないとか
写真は50キロくらいのクライムルート同期した結果・・・
同期するルートが短い距離だと症状が大人しい気がするが。
https://imgur.com/gallery/1EL3akH

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 09:50:43.66 ID:TQojEeIg.net
ダウンロードするマップと言うのはやっぱりOpenStreetMapなんですか。

地図自体自分で好きに描けるから、OSMならぜひ導入を考えたいです。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 12:28:33.95 ID:29QNstNU.net
OSMかはわからないけど多分その手のやつなんではないかな
OSMに拘るならブライトンの方でOSMプリインストールの機種が出るよ
編集して入れ替えできるのかはしらないけど

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 20:59:02.89 ID:Zwgz6Mol.net
>>911だが、結果報告。
初期化も駄目だった。
サポートからは修理するから、購入店に持って行くか、送るか、どっちか選べとの事。
明日にでも、買った店に持って行く。
代替品も貸して貰えるらしい。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 23:31:56.91 ID:G/UcCgOT.net
>>955
いい対応でよかったね

ガーミンのセンサー毎度認識させるとこからなのめんどくさい
問い合わせすれば解決するかな

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 09:23:57.66 ID:tfi6PMi1.net
>>955
おつかれ
具体的にはどんな表記エラーになる?
平地でも走り出したらマイナス表示で始まるとか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 10:56:26.65 ID:XUtwMKjh.net
昨日低めの山何本か行ったけど、こっちは平気だった(XL)
知ってる道でもわざとナビさせながらとかしてみたけど
再現性のないとエラーとかあるあるとはいえ、マジで症状出てる人ご愁傷さまだなぁ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 11:16:57.34 ID:CqYaO64F.net
熱暴走と言ってみる

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 11:22:44.26 ID:go7Pustv.net
自分のスーパーGPSも先週角度の表記がおかしくなったよ、
停止してる時はちゃんと0度なんだけど、
走り出すと平地なのにいきなり−10度とかになってしまう、
道路に合わせて可変はするから機能はしてると思うんだけど、狂った感じ、
初期化で治ればいいんだけど。

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 12:02:30.32 ID:uDqfor/A.net
>>957
ずっと平坦を走ってるのに、±5%位で数値が暴れる感じです。
登りや下りは、そっち方向にシフトはするけど、数値は安定しない感じ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 13:00:05.11 ID:5JblUgyX.net
>>960
俺のスーパーGPSに角度表示はない

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 13:13:35.85 ID:V1mQcIOc.net
>>960
勾配は気圧計で高さ、スピードメータで距離を元に、計算して勾配を出してる
てわけで、停止したら0になるのは仕様

速度計はBTかANT+か、FWのバージョンなども書かないとよくわからない
気になるなら安定していたバージョンに戻せばいい

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 04:12:38.37 ID:z7rBVQN/.net
加速度センサーは?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 06:59:06.57 ID:e5iGQoSZ.net
ジャイロセンサーじゃなくて?

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 08:53:44.80 ID:Jz23EXtJ.net
自分は
>>945
ある程度正しく表示されるようになった

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 20:53:06.41 ID:NqtCVnXj.net
初めてのサイコンでsuper GPS買おうと思ってるんですけどケイデンススピードセンサーはレザイン純正のじゃなくても使えるんですよね?
レビュー見てると純正はあまり評判が良くないのでキャットアイのISC-11を買おうと思ってるんですが
普通はサイコンとセンサーは同じ会社のものを使うのが一般的ですか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 20:56:57.38 ID:BzqnGxvj.net
>>967
super GPSでisc-11 使ってますよ
全く問題無し

ケイデンス用のマグネットはペダルの軸に100均のネオジムが良いよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:06:49.22 ID:NqtCVnXj.net
>>968
ありがとうございます。
別途マグネットも買わないといけないんですね。おすすめ通り100均で買ってみます

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:20:04.83 ID:vjOfj1xJ.net
>>969
いや買う必要ないんだが、付属のはあんまり・・って意味で

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:21:07.92 ID:BzqnGxvj.net
付属してますよ
でもいつのまにか無くなる

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:23:26.70 ID:vjOfj1xJ.net
そうそう
緩んだり千切れたりずれたりロクなことがない

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:26:00.11 ID:NqtCVnXj.net
すいません誤解してました、一応付属はしてるんですね
でもそんなになくなりやすいものなら念のため予備で買っておきます
ありがとうございます

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 23:15:46.54 ID:0r1hnKzY.net
純正の俺(´・ω・`)ショボーン

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 00:33:53.89 ID:jZ76eGgd.net
ガーミンのケイデンスセンサー買えばいいじゃんw

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 01:51:06.83 ID:wHsNuJs+.net
センサーはたまに無くなるからなあゴムバンド方式のやつ。
その点ガーミンちょっとだけマシ。
多少でもケチりたいならブライトン辺りが安くていいかもね。

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 08:12:59.08 ID:dtSiZ9zK.net
センサーは電池交換が簡単なもので
結束バンドのものがいいね

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 08:35:21.21 ID:ujkjVuyF.net
アマゾンで、Lixada って言うガーミンそっくりのセンサー、安い

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 09:06:42.40 ID:rPo9oniT.net
ガーミンのセンサーこそ一番ダメなパターン

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 09:15:32.47 ID:jZ76eGgd.net
>>979
お前だけだろ()

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 09:37:21.86 ID:ujkjVuyF.net
>>979
Mega使いだけど絶好調だよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 10:04:16.08 ID:lMvt5sn0.net
本体はレザイン
センサーはガーミンが正義

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 11:52:59.94 ID:3iMwjLFh.net
ケイデンスセンサーが千切れた

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 00:08:23.08 ID:2fYSqNan.net
Amazonで頼んでいたmega c が
突然入荷見込みたたずでキャンセルされた。

なんかあったか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 05:41:42.99 ID:hFwEN5bG.net
konozama

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 07:04:51.67 ID:bSYVpshJ.net
他で買えばいいんじゃない

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 07:08:13.61 ID:vgcKDOL4.net
ブライトンのaero60と迷うなあ…ナビ機能重視だとどっちがいいんだろ?

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 08:08:18.30 ID:yYIWpT8i.net
ぶっちゃけどっちもルート表示は良くてナビはダメだと思うで
というかサイコンで真面目に目的地設定してナビとして使えるのってせいぜい10km圏内くらいのもんやで…
あまり遠いとガーミンですら殺しにかかってくるんだから

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 10:39:47.64 ID:O3XIZJax.net
ストラバのルートビルダーがよいよい

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:00:13.51 ID:D8EN+fOH.net
Allyアプリアプデ来たね。早速試した。ルートの転送が前より安定した感じ。転送は距離があると1、2分待つけどね

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:30:13.23 ID:aUdAAGKn.net
MEGA XLのファームウェアをアップデートしたら日本語消えてまった

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:43:47.18 ID:bpRnJM5T.net
>>991
>>29

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:56:23.11 ID:mZ57fsG8.net
>>984
事業主ですらない個人商売のせどらー()が無在庫受注してて
商品確保できなくてキャンセルしただけだろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 12:06:04.81 ID:aUdAAGKn.net
>>992
サンキュー、でもメニューに項目は出てくるけど選択出来ないね
サポートに問い合わせてみるよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:10:07.87 ID:o3EMibSc.net
アプデする前にバックアップしただろ?
ファイル置き換えれば直るよなw

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:14:15.35 ID:jukVLhrq.net
MEGAは、色々と、テンプレあると良さそうだね

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:58:04.57 ID:/mbwACow.net
mega届いたので弄ってみた
早速FWアプデして8,29へ。端末上の表示は12.01.08.29
allyはiPhoneの4.140

まず手持ちのセンサとの接続状況。ジャイの2in1センサーとのant接続は良好。
パノバイク(悪名高きセンサ)は接続繋がったり切れたりでダメかと思ったけど、megaに認識させるセンサをスピードとスピードケイデンス両方にしたら切断はなくなって、その状態で軽く走ったらそれっぽい数値が出てた
正しい数値かどうかはある程度ちゃんと走って確認する必要あり

マップはGPS ROOTで作成したデータをダウンロードしてUSB経由で転送
ファイルを地名とかにリネームすると地図を認識しなかった

ルート案内はまだ使ってなくてルート作成のみ。GPS ROOTでルート作るとサービス上のルート一覧に方向指示付きを示すアイコンが表示されてた
他で作ったgpxをアップロードすると方向指示付きのアイコンがない。GPS ROOTのルートならターンバイターンいけるってことだと思われ

本格的に走れる時間できるのが盆明けなので今んとこはここまで

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 03:18:31.57 ID:btLZjuie.net
mega買ってみたけどスマホと相性が悪いのか
他所で作成したgpxを転送してもナビが始まらん
実際に走ったルートからアプリでgpxを作成してもダメ
アプリ上でルート作成するとナビしてくれるけど使い勝手が悪すぎる

直接本体にgpxをぶちこむ方法はないのか…?

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 03:42:44.49 ID:upLQpCvP.net
またAndroidバカが現れた()

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 05:44:56.78 ID:Sr6ob49p.net
>>998
とりあえず過去ログ読んでするべきことやってみてください。あと、一旦megaの電源切って入れなおすと、上手く行ったりするよ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 10:12:00.20 ID:btLZjuie.net
>>1000
本体初期化してもアプリ入れ直してもダメだった
次のアプデ来るまでスマホアプリからポチポチするわ…

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 11:31:33.04 ID:DDhdNXRu.net
>>1001
ridewithgpsでルート作成する
TCX形式で保存する
LezyneのサイトからTCXをインポートする
スマホでサイコンにルート転送

曲がり角もナビしてくれるが、右折を右に曲がる って表示がでても気にしないこと

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 11:49:21.23 ID:DDhdNXRu.net
>>1001
あ、自分メガもってないから、地図の転送に関してはまったくの無知
というわけで、上記手順で駄目ならワカリマセン

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 11:56:53.01 ID:1SOAnxdj.net
どうやらナビは中継点が多すぎると使えないかも?
25箇所以上ダメって表記を見た覚えがあるんだけど、
どこだったか思い出せない・・・。
10月頃までベータ版で辛抱だね、改良されるか謎だが。
ちなみに方向音痴な俺はナビが手放せないので、
現状片道ずつルートを分けて同期してる、面倒だけど確実。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 12:03:09.39 ID:x8i78/vV.net
中継点25箇所とか
600キロは走るつもりかい?

1006 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 14:13:45.50 ID:8p7f9RVk.net
>>998

ナビはgpxじゃなくてtcxだよ

>>1004

アプリだと中継点の制限があったはず
ridewithgpsでルート引いてtcx読み込ませれば
中継点無制限だよ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 14:54:52.35 ID:Sr6ob49p.net
今日110キロほど走った感想。ナビも動いた。地図も表示した。なにも不具合はなかったかと思われたが家に着き、記録を保存にしたがbluetoothでスマホ経由でストラバに記録の転送が出来なかった。転送しています 的な画面が出ていたが、結局ダメだった。まだまだ未完成だな

1008 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 19:40:01.71 ID:WMhjGK4S.net
>>1007
クラウドにアップロードすればstravaに記録されるよ

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200