2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LEZYNE(レザイン)大好き その2

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 07:25:04.72 ID:4LAsvK8Q.net
super gpsの充電端子のゴムがキレたー!
電源故障で5月末に交換修理したばっかだから2カ月ももたんかったで。

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 09:23:17.47 ID:ZgLEshBU.net
>>818
ゴムはめるとき、思いっきり引っ張ってません?
ゴムを曲げて差し込むみたいに使ってるけど、千切れる感じしない
それとも、USBケーブルをさすときに折り曲げて切れる感じ?

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 10:23:01.19 ID:yNBOwWda.net
>>819
810じゃないが、ゴム蓋ちぎれるってここで見てたから最初から引っ張らないよう気を使ってたけど、充電ケーブル差す為の蓋折り曲げでボロッと外れるように切れた

防水でクリアランスギリギリにしてるガワに、細さの割にはあまり滑らないゴム通してるし、内部で連結部がガワに引っかかって多少なりとも引っ張られてしまってる個体も多いと思う

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 03:46:55.01 ID:Ou62AIOm.net
つまりアレだ
レザインタイマー
って2年保証だっけw

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 05:55:28.17 ID:8DOsAXVE.net
ゴムゴムって気にしすぎだろーなんて思っていたけれど、俺のも充電しようと思って見たらゴム半分切れてたわw
あと1・2回充電したら千切れるんだろうなぁ。。。あー。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 07:54:55.28 ID:Ou62AIOm.net
千切れたら新品交換してなんでしょ?
羨ましい
ウチのはまったく千切れる気配もない

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 08:19:01.85 ID:nayeJg1B.net
おまいらのmegaインプレ待ち遠しいよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 08:38:29.53 ID:Z6sJ2Z+V.net
megaもゴム同じなんだろ?

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 10:22:19.99 ID:bZZwUpUL.net
メガサイズのゴム

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:36:38.93 ID:OuXhpw6b.net
卑猥

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 18:18:58.79 ID:l8bcyVmm.net
MEGA GPS 今ネット販売みたら、発売は9月以降になってた。

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 19:25:52.97 ID:onrRPboV.net
今日からデリバリー始まってるのにスレのインプレ全然ないな
実はみんな余り興味ない?

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 20:17:33.88 ID:Cs1wyx5T.net
aero60に傾いているお(´・ω・`)

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 21:18:30.22 ID:AjGHGyUZ.net
>>830
同じ
450のページも少し日本語の表示が出るようになってきたので期待してしまう

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 17:46:50.13 ID:3YO1UF3s.net
尼でもメガ3色の予約はじまた

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 17:58:33.42 ID:X6HS30/P.net
9月予定か

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 06:24:00.39 ID:eahmeTt+.net
変な色は後で後悔する

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 13:55:20.31 ID:IxlQwG9Q.net
MEGA GPS欲しいんだけど、これに使えるリストバンドないのかな

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 16:05:35.04 ID:XSS6mZlj.net
MEGA GPSもう店に売ってたよ。
さっそくレビュー的なものもあがってきてる

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 16:36:44.58 ID:zibaydYm.net
出荷してねーのに国内で売ってるわきゃねーだろバカ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 16:47:27.36 ID:ZeHBzuBp.net
初期ロットはちょっとねぇ
http://kellin.hatenablog.com/entry/2018/07/16/193000

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 00:01:30.47 ID:vAIzGHgq.net
>>837
涙拭けよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 06:19:55.33 ID:05qrx0ee.net
カラーとモノクロどっちがいいんだろう。
カラーの方がナビ画面見やすそう

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 08:43:18.75 ID:ScVcKWXw.net
夜間はカラーじゃないと見えない
炎天下はモノクロじゃないと見えない

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 09:51:49.72 ID:BU43eyEc.net
バックライトあればモノクロでもって夜間見えるだろー
昼間のカラーは液晶次第。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 15:51:42.57 ID:DU5wsgbw.net
>>841
バカだなお前

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 16:32:07.56 ID:MN0ij5SS.net
有名な歌手が歌の中で言っている

ばかぁ幸せだなぁ

って

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 17:11:02.61 ID:FfLxIjXV.net
>>841
バカ

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 18:51:08.44 ID:JBZv5uCc.net
サイコンとライトのコンボマウントが気になるけどライトはレザインのしか付けられないのかな?

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 00:27:08.89 ID:cQRZitWG.net
Mega
ゾクゾクと店舗に届いてるな

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 07:59:51.77 ID:M5+YayPf.net
>>846
レックマウントのことかな?
あれは組み合わせ自由みたいよ
レックマウント以外ねレザインのサイコン使えるやつあったら俺も知りたいわ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 09:02:38.58 ID:vEpfmMIS.net
レザ員の純正みたいなコンボマウント最近売ってるよね

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 09:23:35.78 ID:HHpzAl/U.net
純正のDIRECT X-LOCK DUOマウントって、ハンドルステムのボルトと共締めだから好き嫌いが分かれそう

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 10:23:18.59 ID:Zuekozcz.net
>>850
同じこと思った
recみたいに両持ちにしてくれたら買ったのに

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 11:23:42.04 ID:HuLpe9a2.net
>>848
http://www.lezyne.com/product-gps-acc-directxlock.php

あんま知られてないみたいだから貼っとくは

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 12:13:51.75 ID:mMMMqowo.net
エアロハンドルに似合いそうだな

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 13:00:05.25 ID:HHpzAl/U.net
>>851
ライトorカメラ側のマウントは角度調整できるけどGPSはできないよね、これ。
角度の付いたスペーサーでもかますのかな?

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 01:36:51.46 ID:ytzsI6p7.net
mega、容量が63MBしか無いみたいなのが残念だね。工夫すれば600kmブルベとかに対応出来そうらしいけど。

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 04:11:33.69 ID:8ZasznQ6.net
Lezyne Mega Color GPS。ありていに言おう。バカにしてんのか。

空き容量63MB?
そりゃマップファイルを細切れにしか許さないわけだよ!Edge520はメモリ量が少ない云々どころじゃないよ!なめてんのか!最大でイズイチができる程度で、CtoCとかGPS単体ナビ無理だよ! https://t.co/Nvl9SW78dO


https://twitter.com/yonaki11111/status/1019967728340254720 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


857 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 07:30:22.22 ID:WQD4p3dU.net
ブルペとかに出ないんなら問題なしか

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 08:43:13.96 ID:sQeQomlf.net
少な過ぎるってこともないような気もするがバッテリー容量とのバランスが悪いなぁ
殆どのライダーには充分な気もする
それよりルート設定おまかせにした時のバカルートは直ってないんだろか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 08:43:43.88 ID:+RcyBXSs.net
プルべ用にeTrexで問題ないだろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 09:53:14.41 ID:Lsd4a+D3.net
SUPER GPSが15MBくらいなのを考えるとバッテリーよりは増えてるが…マップ機能目当てだと厳しいか

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 10:53:44.30 ID:KZAzP//g.net
あぁ、マップか
何を喚いてんのか最初理解できなかった俺superユーザーさん

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 14:44:16.87 ID:qiLUJpI7.net
GPSロガーとか持って常に更新してたら解決?

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 12:04:04.25 ID:jP85SYws.net
lezyne のGPS、スマホとはBT接続のみでコスト抑えたというのは戦略ではあるのだろうけど、ナビ開始の転送がほぼ失敗する。2台のアンドロイドとmega、microの組み合わせ全てで。今までetrexあるんで困ってなかったけど、これiphoneだと問題ないんだろうか。
https://twitter.com/yonaki11111/status/1020461498932457473

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 12:06:13.42 ID:jP85SYws.net
mega 発表直前にwahoo lightningbolt 買って悔やんだけど、こっちで良かったわ。転送に困ったことないし、ナビも斜度も使える

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 12:23:10.69 ID:HRamBhQ9.net
>>864
わざわざ他人の引用してまで何いいたいのかわからん
私は問題ない

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 13:39:35.21 ID:lIB6CJjo.net
MEGA XLとiPhoneで試してみたけど問題ないな。

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 13:58:23.51 ID:d3UdTdKk.net
リテラシー低い奴は何触らせても文句しか言わないからな

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 16:21:11.66 ID:cSkGjS0f.net
ナビに関しては失敗したことはないけど、ログのアップは100%途中で接続が切れて失敗する。

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 17:47:18.43 ID:RQyCa4Qt.net
Mega GPSのANT+はいいけどBluetoothはダメダメだねこれは
アクティビティのアップロードもろくにできないからPC繋いでやってる

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 18:07:35.19 ID:LttPSgAV.net
>>869
端末の問題では?
iPhone5sと7で失敗したことないが

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 18:26:28.64 ID:bHzeB/un.net
>>870
マジで?
HuaweiのMate10Proなんだけど駄目なのかな
ダイアテックの公式サイトにはHuawei端末は動作確認リストに載ってるんだけど…

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 18:33:07.59 ID:hKytEJIl.net
だから、iPhone は切れなし、Android はキレキレって事だろ?
知らんけど

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 22:11:19.05 ID:AuKItjP9.net
super gpsだけど、俺も今日gpxルート表示できなかったぞ。なんか知らんけどまた余計なことしてくれたな。ホントこういうトラブル大杉。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:14:07.49 ID:63Mpl5q2.net
こう暑いとロング行く人いないようでmegaのナビのレポ上がって来ないね
秋の正規版まで様子見した方がいいのかな
aero60にも興味が出てきたし

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:43:45.85 ID:05A3bNgt.net
マップによるナビゲーション、iPhone6sからなんのトラブルもなく転送できた。データも最大で10個まで同時に表示できるのも有難い。ストラバに自動で同期してくれるのも嬉しい。ただ、ガーミンコネクトが優秀なので使えないのが残念。
センサー類も無事コネクト出来た。
一つ、ルートを見るなら、もしかしたらMEGACの方が赤で見やすいかもしれないと思った。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 07:34:43.31 ID:ZNNYuQgS.net
泥なんて使ってる陰キャはレザイン使わないでほしい

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:34:19.64 ID:aDaay69E.net
>>876
レザイン使ってる時点で陰キャ確定だろ。言ってて恥ずかしくねえの?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 08:47:08.86 ID:ZNNYuQgS.net
泥使ってレザインの不具合疑う方が恥ずかしいだろ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:28:05.87 ID:/39oY/h9.net
GPS RootのオフラインMAP使えなくね?
アプリの方のルート作成も

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:57:52.41 ID:0kp5Xv0M.net
>>879
Rootはpcからでないと、細かい経由地が決められないからアプリだけではきついね。

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 08:37:53.71 ID:GPqLato7.net
ライド中スーパーgpsの画面が切り替わるの、一つの画固定できないものなの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 10:56:11.71 ID:4vNSJHu1.net
切り替わらにように設定すれば良いでしょうに。
取説嫁

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 11:14:10.13 ID:UnnfErli.net
ここでちょこちょこ話題にあがるAndroidのbluetooth切断問題だけど、
Android 8.0から8.1にアップグレードしたらブチブチ切れなくなったよ
7.0や8.0でbluetoothの不具合報告が多いようだから参考までに

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 11:41:29.72 ID:j/Dy4s9D.net
>>881
Allyアプリで、オート機能の画面の切り替えをオフにする

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 02:31:55.78 ID:r73LpYts.net
レザインだっせえ

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 11:53:32.06 ID:1MYK1e3z.net
安いから良いじゃん。

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 12:31:31.03 ID:+NzADpGV.net
ブライトンに値段も機能負けてる?

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 12:44:03.18 ID:SSTnDkVh.net
大差ない

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 13:13:36.89 ID:RgIxeg7v.net
MEGA良いなとは思ったがみちびき対応してないのな。ブライトンに負けてるとしたらそこだわ。
まぁ今年の11月からだから、みちびき自体の性能差がどれだけあるかわからんが。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 15:58:15.35 ID:cPs4c1DB.net
>>889
ロシアのグロナスでも結構正確だよ。あとで軌跡を見ると。
今度遠出して、結果報告するね

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 07:53:58.91 ID:OPy0oLh9.net
Allyアプリがアップデートしたね。これ、どこが変わったんだろ?

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 15:43:47.75 ID:OPy0oLh9.net
うーん、アプリのアプデで改悪か?
@マップデータが映ったり映らなかったり
A走り終わって保存でストラバ同期の筈なのに同期できてない時がある
B突然iPhoneを認識しない時があった。

これじゃ安心して使えないなあ

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 15:44:14.38 ID:OPy0oLh9.net
あ、mega xlです

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 15:57:11.56 ID:OPy0oLh9.net
と、思ったら本体のファームウェアのアプデも来てた。こっちをしなかったからいけなかったのかな?
1人投稿三連ちゃんスマソ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 20:02:23.41 ID:LmEmLqMd.net
avelo Bicycle shop: LEZYNE STEEL DIGITAL DRIVE + Panaracer BFP-EZAF / レザイン スチール デジタル ドライブ + パナレーサー EZヘッド ワンタッチ口金 お得な オリジナル フロアポンプ
https://www.avelotokyo.com/2018/08/lezyne-steel-digital-drive-panaracer.html
「LEZYNE STEEL DIGITAL DRIVE/レザイン スチール デジタルドライブ」をベースに、
当店オリジナルの継手「EZ-USJ」を介して、パナワンタッチ口金「BFP-EZAF」を使えるようにしたオリジナルポンプです。

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 11:05:17.02 ID:yGQKyS5/.net
Miband2がMEGA CとSTRAVA
両方とも認識しない
新しく心拍計買った方が良いのかな

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 11:11:06.99 ID:YKA5+ihq.net
スーパーGPSなんだけど
急に勾配がめちゃくちゃな数値さすよになっちゃったよ
リセットで治るかなあ
誰か経験者いる?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 11:12:37.50 ID:nYx6hZfS.net
>>897
ファームのアプデ出てたけど、(8.29)それ当てたらどうなのかな?

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 11:16:00.64 ID:YKA5+ihq.net
>>898
スレみてなかった
サンキュ、最近でたの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 12:25:37.51 ID:nYx6hZfS.net
>>899
おとといかな

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 14:25:36.54 ID:EK8hg03h.net
すまんスーパーGPSの温度が今日の朝40度って
大阪でなってたのですが、もうしょうがないですよね?
気休め程度の温度計だから

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 14:30:08.46 ID:CkgRUh/F.net
>>901
むしろそれが正しいか温度と言う考えはできんのか?
それがその場所の実測だよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 14:36:52.07 ID:jWrrak0T.net
各地の気温というのは芝生の上の日陰で測った気温だから
日が当たる場所はもっと温度が高いのが普通

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 15:55:29.94 ID:Sodm5QJn.net
アスファルトの上だとさらに高温に
ていうか人間が外で運動する気温じゃないでしょw

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:38:37.63 ID:yGQKyS5/.net
pcがgpsを認識しない

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:52:17.27 ID:nYx6hZfS.net
>>905
条件を切り分けよう。別のポートに挿す、他のpcに挿す、別のケーブルで繋ぐ等。マイクロusbケーブルは、中には充電専用で、データ送れないものもあるよ。取り敢えず付属の専用ケーブルでやってみる、ここまでやってダメなら本体の故障を疑おう

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:07:56.13 ID:NH104w8h.net
>>897
同じ症状が出てます。
当方、MEGA XL GPSですが。
ファームウェアのバージョンアップしても治らない。

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:25:17.80 ID:wueAT9NM.net
もう投げすてろ
みんなでポラール買おう

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:27:51.35 ID:I+bkuYvE.net
むしろポラール売っぱらったわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:38:31.69 ID:EK8hg03h.net
>>901です納得いたしました、ありがとうです
それと今日また不思議な現象がおこりました、心霊とは違いますけど
今日も2週間前に走ったコースでなにもかも同じコースで絶対に寄り道もしてませんが
家に帰って記録を見てスマホからストラボにアップロードして見たら
約8キロ誤差が出てます、これも仕様なのでしょうか?ガーミン先生の
スピードセットも付けてます(関係ないけど)先生方はわかりますか?

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:48:37.85 ID:NH104w8h.net
899だが、サポートにメールした。
後で結果報告する。

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:55:57.61 ID:fCOimVTk.net
>>911
期待して待ってる

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:59:50.55 ID:MCdEs90d.net
ずっと気になってたマイクロGPS
ついに買ったぞ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 21:26:17.08 ID:N9gJ+Zen.net
>>909
買うヤツいたのか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 07:11:51.27 ID:1IUIcPD+.net
super gps、ナビのターンポイントのポップアップが画面に張り付いたまま、他の画面に切り替えられない現象多発。なんだこれ?
引いたルートも微妙というか無闇に狭い道や山越えを強要されたりと、前に増して酷い有様。これはallyの機能だからMegaでも治ってないのかな。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 07:12:45.93 ID:wka0zutF.net
>>915
もう投げすてろ
ポラール買おうぜ

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 07:39:23.34 ID:tpjmEr3z.net
ファームのアップデートとか人柱さんの報告あってからだろw

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 07:51:04.60 ID:1IUIcPD+.net
ポラール買うと幸せになれるんか?
レザインはナビ関連の機能が終わってるだけで、それ以外には全く文句ないんだがな。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 08:52:50.89 ID:WL6DuF4Y.net
自分で道指定して引けばええやん
自動生成なんてガーミンでもGoogle Mapでも殺されかけたから信じてないわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 09:13:03.04 ID:BXJezX7P.net
>>919
そやなあ、自分で引いて、曲がり角だけ矢印出してくれたらそれでええよ、
っていうか、出発前に自分の頭の中でルート引いたらナビは殆どいらんけどな。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:14:32.82 ID:YPqpyQLE.net
結局ストラバでルート引いてgpxファイルをgosrootに読み込ませてナビさせるのが一番かな

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:48:53.06 ID:cCC6vnC4.net
俺はずーとルートラボでルート作ってGPXファイルを作ってそれ使ってるわ
もっともナビはさせず、ルート表示だけだけどな

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:49:43.26 ID:WL6DuF4Y.net
で、この使い方だとSUPERからMEGAに乗り換えると捗るんすわぁほんと

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:52:28.30 ID:WL6DuF4Y.net
あれ、更新されなかったから連投になると思ったら書いた瞬間に間が出てきた

いきなりでって言われても困るよなスマン

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 11:09:09.92 ID:YPqpyQLE.net
>>923
Megaのお陰で、方向音痴の私が、小田原から山中湖まで行けました。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 11:09:50.78 ID:YPqpyQLE.net
>>922
ルート表示にマップが加わると違うよね

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 11:11:51.69 ID:gMagfxlI.net
ワイもMicro Cから買い換えようかな

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 14:44:37.47 ID:8ggxAR+O.net
PCからオフラインマップを10個くらいMEGA Cにコピーしたら設定と記録が全部なくなって、漢字が表示されなくなりました。

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 15:02:53.16 ID:CvhXndGp.net
>>928
もう投げすてろ
ポラール買おうぜ

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 15:03:15.09 ID:1B+IOsfi.net
>>928
俺もなった、ファイルサイズ30MBくらいがデッドラインらしい

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 15:03:34.02 ID:WL6DuF4Y.net
なんか容量30MB以上入れるとそういうエラーが出るとかなんとか

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 15:06:36.90 ID:3xHAHQut.net
>>928
Cがそうなら、xlもきっと同じだね。気をつけよう

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 15:11:51.94 ID:CAXeVL4Y.net
>>928
勇者乙
お前の涙は皆の幸せ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 16:30:47.62 ID:QcIcvPFq.net
しつも〜ん!
MEGAシリーズは地図の常時表示(現在地表示)可能ですか?
それともナビ中のみでしょうか?

常時表示可能な場合は現在地以外へのスクロールも可能ですか?

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 16:48:56.42 ID:WL6DuF4Y.net
地図入れてればナビモードじゃなくてもでる
んで現在地周辺だけでスクロールとかはできないよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 17:18:35.92 ID:3xHAHQut.net
>>934
常時現在地の地図を表示します。また、その日に走った軌跡も表示します。

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 18:46:55.71 ID:QcIcvPFq.net
お二人、ありがとうございました!

走行軌跡とかルート案内(矢印みたいなの)が表示されるとなるとカラーの方が見やすそうではあるなぁ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 18:50:32.04 ID:2Fs1qe79.net
>>937
レザインのカラーは...

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 19:31:51.31 ID:bJL/IJnS.net
MICRO Cとは格が違うぜ!
ってMEGA C持ちが喜んではいたけど
そんなカラーもシャープ液晶で変わったんか?
スーパーからXLは感動したけど

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 20:01:13.20 ID:8bFzhgGG.net
>>937
個人的には画面大きいのでxlで十分見やすかったよ。地図の倍率も3段階で変えられるので

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:07:42.02 ID:6/iwhKm0.net
>>911だが、サポートから返信あり。
初期化をやってみろとの事。
今日は雨なので、車で試したが変わってないような気がした。
明日、自転車で試す。

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 21:09:24.24 ID:QzdVHAWQ.net
>>941
乙です
初期化の後、実走しなきゃならんのが手間だね。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 23:38:42.64 ID:MK4YMavX.net
>>941
GPSの設定1secondにしてる?

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 00:10:13.02 ID:B3FRSGcp.net
>>943
Megaxlですが、それって本体からするの?それともアプリから?

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 00:19:00.44 ID:9WWzfoX9.net
>>944
本体かな
https://i.imgur.com/Vy4rf1O.jpg

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 07:39:42.51 ID:EX5nOFig.net
>>943
1秒設定にしてます。
どちらでも変わりはなかった。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 08:04:25.70 ID:B3FRSGcp.net
>>945
ありがとうございます

948 :920:2018/08/07(火) 08:58:07.63 ID:UCq6JgBZ.net
問題解決。
もともと、地図を11枚に分けていたところを1枚あたりのエリアを広げて7枚にした。合計27.6MB
Gpsprogrammerで初期化して入れなおしたら、普通に使えそう。
初期化状態直後のすぐに戻せる状態なので、今夜地図1枚足して30MB越えで障害が再現するか試してみる。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 10:54:32.61 ID:joxS7F6z.net
日本語大丈夫?
(煽りじゃなくて表示の方)

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 19:34:50.03 ID:jbFHd3HF.net
>>928、940

地図を一枚足して30.2MBにしてみたが、漢字もちゃんと表示され、問題ない模様。
このさき、どの辺に限界があるかはめんどうなのでもう調べない。

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 20:06:11.61 ID:MT0uM64y.net
おい諦めんな

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 21:20:51.87 ID:vimbPDE1.net
MEGA XL/Cの人たちナビ使えてる?
買ってから6回くらいナビさせたけど、ついにおかしくなった。
キューが表示されないとか、距離表示がバグるとか
山中でルートがあらぬ方向へ飛んでいくとか、そもそも同期されないとか
写真は50キロくらいのクライムルート同期した結果・・・
同期するルートが短い距離だと症状が大人しい気がするが。
https://imgur.com/gallery/1EL3akH

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 09:50:43.66 ID:TQojEeIg.net
ダウンロードするマップと言うのはやっぱりOpenStreetMapなんですか。

地図自体自分で好きに描けるから、OSMならぜひ導入を考えたいです。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 12:28:33.95 ID:29QNstNU.net
OSMかはわからないけど多分その手のやつなんではないかな
OSMに拘るならブライトンの方でOSMプリインストールの機種が出るよ
編集して入れ替えできるのかはしらないけど

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 20:59:02.89 ID:Zwgz6Mol.net
>>911だが、結果報告。
初期化も駄目だった。
サポートからは修理するから、購入店に持って行くか、送るか、どっちか選べとの事。
明日にでも、買った店に持って行く。
代替品も貸して貰えるらしい。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 23:31:56.91 ID:G/UcCgOT.net
>>955
いい対応でよかったね

ガーミンのセンサー毎度認識させるとこからなのめんどくさい
問い合わせすれば解決するかな

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 09:23:57.66 ID:tfi6PMi1.net
>>955
おつかれ
具体的にはどんな表記エラーになる?
平地でも走り出したらマイナス表示で始まるとか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 10:56:26.65 ID:XUtwMKjh.net
昨日低めの山何本か行ったけど、こっちは平気だった(XL)
知ってる道でもわざとナビさせながらとかしてみたけど
再現性のないとエラーとかあるあるとはいえ、マジで症状出てる人ご愁傷さまだなぁ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 11:16:57.34 ID:CqYaO64F.net
熱暴走と言ってみる

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 11:22:44.26 ID:go7Pustv.net
自分のスーパーGPSも先週角度の表記がおかしくなったよ、
停止してる時はちゃんと0度なんだけど、
走り出すと平地なのにいきなり−10度とかになってしまう、
道路に合わせて可変はするから機能はしてると思うんだけど、狂った感じ、
初期化で治ればいいんだけど。

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 12:02:30.32 ID:uDqfor/A.net
>>957
ずっと平坦を走ってるのに、±5%位で数値が暴れる感じです。
登りや下りは、そっち方向にシフトはするけど、数値は安定しない感じ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 13:00:05.11 ID:5JblUgyX.net
>>960
俺のスーパーGPSに角度表示はない

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 13:13:35.85 ID:V1mQcIOc.net
>>960
勾配は気圧計で高さ、スピードメータで距離を元に、計算して勾配を出してる
てわけで、停止したら0になるのは仕様

速度計はBTかANT+か、FWのバージョンなども書かないとよくわからない
気になるなら安定していたバージョンに戻せばいい

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 04:12:38.37 ID:z7rBVQN/.net
加速度センサーは?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 06:59:06.57 ID:e5iGQoSZ.net
ジャイロセンサーじゃなくて?

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 08:53:44.80 ID:Jz23EXtJ.net
自分は
>>945
ある程度正しく表示されるようになった

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 20:53:06.41 ID:NqtCVnXj.net
初めてのサイコンでsuper GPS買おうと思ってるんですけどケイデンススピードセンサーはレザイン純正のじゃなくても使えるんですよね?
レビュー見てると純正はあまり評判が良くないのでキャットアイのISC-11を買おうと思ってるんですが
普通はサイコンとセンサーは同じ会社のものを使うのが一般的ですか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 20:56:57.38 ID:BzqnGxvj.net
>>967
super GPSでisc-11 使ってますよ
全く問題無し

ケイデンス用のマグネットはペダルの軸に100均のネオジムが良いよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:06:49.22 ID:NqtCVnXj.net
>>968
ありがとうございます。
別途マグネットも買わないといけないんですね。おすすめ通り100均で買ってみます

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:20:04.83 ID:vjOfj1xJ.net
>>969
いや買う必要ないんだが、付属のはあんまり・・って意味で

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:21:07.92 ID:BzqnGxvj.net
付属してますよ
でもいつのまにか無くなる

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:23:26.70 ID:vjOfj1xJ.net
そうそう
緩んだり千切れたりずれたりロクなことがない

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:26:00.11 ID:NqtCVnXj.net
すいません誤解してました、一応付属はしてるんですね
でもそんなになくなりやすいものなら念のため予備で買っておきます
ありがとうございます

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 23:15:46.54 ID:0r1hnKzY.net
純正の俺(´・ω・`)ショボーン

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 00:33:53.89 ID:jZ76eGgd.net
ガーミンのケイデンスセンサー買えばいいじゃんw

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 01:51:06.83 ID:wHsNuJs+.net
センサーはたまに無くなるからなあゴムバンド方式のやつ。
その点ガーミンちょっとだけマシ。
多少でもケチりたいならブライトン辺りが安くていいかもね。

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 08:12:59.08 ID:dtSiZ9zK.net
センサーは電池交換が簡単なもので
結束バンドのものがいいね

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 08:35:21.21 ID:ujkjVuyF.net
アマゾンで、Lixada って言うガーミンそっくりのセンサー、安い

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 09:06:42.40 ID:rPo9oniT.net
ガーミンのセンサーこそ一番ダメなパターン

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 09:15:32.47 ID:jZ76eGgd.net
>>979
お前だけだろ()

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 09:37:21.86 ID:ujkjVuyF.net
>>979
Mega使いだけど絶好調だよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 10:04:16.08 ID:lMvt5sn0.net
本体はレザイン
センサーはガーミンが正義

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 11:52:59.94 ID:3iMwjLFh.net
ケイデンスセンサーが千切れた

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 00:08:23.08 ID:2fYSqNan.net
Amazonで頼んでいたmega c が
突然入荷見込みたたずでキャンセルされた。

なんかあったか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 05:41:42.99 ID:hFwEN5bG.net
konozama

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 07:04:51.67 ID:bSYVpshJ.net
他で買えばいいんじゃない

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 07:08:13.61 ID:vgcKDOL4.net
ブライトンのaero60と迷うなあ…ナビ機能重視だとどっちがいいんだろ?

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 08:08:18.30 ID:yYIWpT8i.net
ぶっちゃけどっちもルート表示は良くてナビはダメだと思うで
というかサイコンで真面目に目的地設定してナビとして使えるのってせいぜい10km圏内くらいのもんやで…
あまり遠いとガーミンですら殺しにかかってくるんだから

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 10:39:47.64 ID:O3XIZJax.net
ストラバのルートビルダーがよいよい

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:00:13.51 ID:D8EN+fOH.net
Allyアプリアプデ来たね。早速試した。ルートの転送が前より安定した感じ。転送は距離があると1、2分待つけどね

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:30:13.23 ID:aUdAAGKn.net
MEGA XLのファームウェアをアップデートしたら日本語消えてまった

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:43:47.18 ID:bpRnJM5T.net
>>991
>>29

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:56:23.11 ID:mZ57fsG8.net
>>984
事業主ですらない個人商売のせどらー()が無在庫受注してて
商品確保できなくてキャンセルしただけだろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 12:06:04.81 ID:aUdAAGKn.net
>>992
サンキュー、でもメニューに項目は出てくるけど選択出来ないね
サポートに問い合わせてみるよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:10:07.87 ID:o3EMibSc.net
アプデする前にバックアップしただろ?
ファイル置き換えれば直るよなw

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:14:15.35 ID:jukVLhrq.net
MEGAは、色々と、テンプレあると良さそうだね

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:58:04.57 ID:/mbwACow.net
mega届いたので弄ってみた
早速FWアプデして8,29へ。端末上の表示は12.01.08.29
allyはiPhoneの4.140

まず手持ちのセンサとの接続状況。ジャイの2in1センサーとのant接続は良好。
パノバイク(悪名高きセンサ)は接続繋がったり切れたりでダメかと思ったけど、megaに認識させるセンサをスピードとスピードケイデンス両方にしたら切断はなくなって、その状態で軽く走ったらそれっぽい数値が出てた
正しい数値かどうかはある程度ちゃんと走って確認する必要あり

マップはGPS ROOTで作成したデータをダウンロードしてUSB経由で転送
ファイルを地名とかにリネームすると地図を認識しなかった

ルート案内はまだ使ってなくてルート作成のみ。GPS ROOTでルート作るとサービス上のルート一覧に方向指示付きを示すアイコンが表示されてた
他で作ったgpxをアップロードすると方向指示付きのアイコンがない。GPS ROOTのルートならターンバイターンいけるってことだと思われ

本格的に走れる時間できるのが盆明けなので今んとこはここまで

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 03:18:31.57 ID:btLZjuie.net
mega買ってみたけどスマホと相性が悪いのか
他所で作成したgpxを転送してもナビが始まらん
実際に走ったルートからアプリでgpxを作成してもダメ
アプリ上でルート作成するとナビしてくれるけど使い勝手が悪すぎる

直接本体にgpxをぶちこむ方法はないのか…?

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 03:42:44.49 ID:upLQpCvP.net
またAndroidバカが現れた()

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 05:44:56.78 ID:Sr6ob49p.net
>>998
とりあえず過去ログ読んでするべきことやってみてください。あと、一旦megaの電源切って入れなおすと、上手く行ったりするよ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 10:12:00.20 ID:btLZjuie.net
>>1000
本体初期化してもアプリ入れ直してもダメだった
次のアプデ来るまでスマホアプリからポチポチするわ…

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 11:31:33.04 ID:DDhdNXRu.net
>>1001
ridewithgpsでルート作成する
TCX形式で保存する
LezyneのサイトからTCXをインポートする
スマホでサイコンにルート転送

曲がり角もナビしてくれるが、右折を右に曲がる って表示がでても気にしないこと

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 11:49:21.23 ID:DDhdNXRu.net
>>1001
あ、自分メガもってないから、地図の転送に関してはまったくの無知
というわけで、上記手順で駄目ならワカリマセン

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 11:56:53.01 ID:1SOAnxdj.net
どうやらナビは中継点が多すぎると使えないかも?
25箇所以上ダメって表記を見た覚えがあるんだけど、
どこだったか思い出せない・・・。
10月頃までベータ版で辛抱だね、改良されるか謎だが。
ちなみに方向音痴な俺はナビが手放せないので、
現状片道ずつルートを分けて同期してる、面倒だけど確実。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 12:03:09.39 ID:x8i78/vV.net
中継点25箇所とか
600キロは走るつもりかい?

1006 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 14:13:45.50 ID:8p7f9RVk.net
>>998

ナビはgpxじゃなくてtcxだよ

>>1004

アプリだと中継点の制限があったはず
ridewithgpsでルート引いてtcx読み込ませれば
中継点無制限だよ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 14:54:52.35 ID:Sr6ob49p.net
今日110キロほど走った感想。ナビも動いた。地図も表示した。なにも不具合はなかったかと思われたが家に着き、記録を保存にしたがbluetoothでスマホ経由でストラバに記録の転送が出来なかった。転送しています 的な画面が出ていたが、結局ダメだった。まだまだ未完成だな

1008 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 19:40:01.71 ID:WMhjGK4S.net
>>1007
クラウドにアップロードすればstravaに記録されるよ

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200