2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LEZYNE(レザイン)大好き その2

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 17:26:30.04 ID:vOq3gC2K.net
CNC加工の美しい自転車アクセサリー・工具を作るメーカーです。
デザインで選びたいけど、機能性も気になりますので情報交換しましょう。

本家
http://www.diatechproducts.com/lezyne/

安く買える主な海外通販
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/lezyne
http://www.wiggle.jp/サイクル/ライト・反射材/

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480247321/

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 11:22:44.26 ID:go7Pustv.net
自分のスーパーGPSも先週角度の表記がおかしくなったよ、
停止してる時はちゃんと0度なんだけど、
走り出すと平地なのにいきなり−10度とかになってしまう、
道路に合わせて可変はするから機能はしてると思うんだけど、狂った感じ、
初期化で治ればいいんだけど。

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 12:02:30.32 ID:uDqfor/A.net
>>957
ずっと平坦を走ってるのに、±5%位で数値が暴れる感じです。
登りや下りは、そっち方向にシフトはするけど、数値は安定しない感じ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 13:00:05.11 ID:5JblUgyX.net
>>960
俺のスーパーGPSに角度表示はない

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 13:13:35.85 ID:V1mQcIOc.net
>>960
勾配は気圧計で高さ、スピードメータで距離を元に、計算して勾配を出してる
てわけで、停止したら0になるのは仕様

速度計はBTかANT+か、FWのバージョンなども書かないとよくわからない
気になるなら安定していたバージョンに戻せばいい

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 04:12:38.37 ID:z7rBVQN/.net
加速度センサーは?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 06:59:06.57 ID:e5iGQoSZ.net
ジャイロセンサーじゃなくて?

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 08:53:44.80 ID:Jz23EXtJ.net
自分は
>>945
ある程度正しく表示されるようになった

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 20:53:06.41 ID:NqtCVnXj.net
初めてのサイコンでsuper GPS買おうと思ってるんですけどケイデンススピードセンサーはレザイン純正のじゃなくても使えるんですよね?
レビュー見てると純正はあまり評判が良くないのでキャットアイのISC-11を買おうと思ってるんですが
普通はサイコンとセンサーは同じ会社のものを使うのが一般的ですか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 20:56:57.38 ID:BzqnGxvj.net
>>967
super GPSでisc-11 使ってますよ
全く問題無し

ケイデンス用のマグネットはペダルの軸に100均のネオジムが良いよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:06:49.22 ID:NqtCVnXj.net
>>968
ありがとうございます。
別途マグネットも買わないといけないんですね。おすすめ通り100均で買ってみます

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:20:04.83 ID:vjOfj1xJ.net
>>969
いや買う必要ないんだが、付属のはあんまり・・って意味で

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:21:07.92 ID:BzqnGxvj.net
付属してますよ
でもいつのまにか無くなる

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:23:26.70 ID:vjOfj1xJ.net
そうそう
緩んだり千切れたりずれたりロクなことがない

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:26:00.11 ID:NqtCVnXj.net
すいません誤解してました、一応付属はしてるんですね
でもそんなになくなりやすいものなら念のため予備で買っておきます
ありがとうございます

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 23:15:46.54 ID:0r1hnKzY.net
純正の俺(´・ω・`)ショボーン

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 00:33:53.89 ID:jZ76eGgd.net
ガーミンのケイデンスセンサー買えばいいじゃんw

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 01:51:06.83 ID:wHsNuJs+.net
センサーはたまに無くなるからなあゴムバンド方式のやつ。
その点ガーミンちょっとだけマシ。
多少でもケチりたいならブライトン辺りが安くていいかもね。

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 08:12:59.08 ID:dtSiZ9zK.net
センサーは電池交換が簡単なもので
結束バンドのものがいいね

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 08:35:21.21 ID:ujkjVuyF.net
アマゾンで、Lixada って言うガーミンそっくりのセンサー、安い

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 09:06:42.40 ID:rPo9oniT.net
ガーミンのセンサーこそ一番ダメなパターン

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 09:15:32.47 ID:jZ76eGgd.net
>>979
お前だけだろ()

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 09:37:21.86 ID:ujkjVuyF.net
>>979
Mega使いだけど絶好調だよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 10:04:16.08 ID:lMvt5sn0.net
本体はレザイン
センサーはガーミンが正義

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 11:52:59.94 ID:3iMwjLFh.net
ケイデンスセンサーが千切れた

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 00:08:23.08 ID:2fYSqNan.net
Amazonで頼んでいたmega c が
突然入荷見込みたたずでキャンセルされた。

なんかあったか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 05:41:42.99 ID:hFwEN5bG.net
konozama

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 07:04:51.67 ID:bSYVpshJ.net
他で買えばいいんじゃない

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 07:08:13.61 ID:vgcKDOL4.net
ブライトンのaero60と迷うなあ…ナビ機能重視だとどっちがいいんだろ?

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 08:08:18.30 ID:yYIWpT8i.net
ぶっちゃけどっちもルート表示は良くてナビはダメだと思うで
というかサイコンで真面目に目的地設定してナビとして使えるのってせいぜい10km圏内くらいのもんやで…
あまり遠いとガーミンですら殺しにかかってくるんだから

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 10:39:47.64 ID:O3XIZJax.net
ストラバのルートビルダーがよいよい

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:00:13.51 ID:D8EN+fOH.net
Allyアプリアプデ来たね。早速試した。ルートの転送が前より安定した感じ。転送は距離があると1、2分待つけどね

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:30:13.23 ID:aUdAAGKn.net
MEGA XLのファームウェアをアップデートしたら日本語消えてまった

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:43:47.18 ID:bpRnJM5T.net
>>991
>>29

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:56:23.11 ID:mZ57fsG8.net
>>984
事業主ですらない個人商売のせどらー()が無在庫受注してて
商品確保できなくてキャンセルしただけだろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 12:06:04.81 ID:aUdAAGKn.net
>>992
サンキュー、でもメニューに項目は出てくるけど選択出来ないね
サポートに問い合わせてみるよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:10:07.87 ID:o3EMibSc.net
アプデする前にバックアップしただろ?
ファイル置き換えれば直るよなw

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:14:15.35 ID:jukVLhrq.net
MEGAは、色々と、テンプレあると良さそうだね

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 17:58:04.57 ID:/mbwACow.net
mega届いたので弄ってみた
早速FWアプデして8,29へ。端末上の表示は12.01.08.29
allyはiPhoneの4.140

まず手持ちのセンサとの接続状況。ジャイの2in1センサーとのant接続は良好。
パノバイク(悪名高きセンサ)は接続繋がったり切れたりでダメかと思ったけど、megaに認識させるセンサをスピードとスピードケイデンス両方にしたら切断はなくなって、その状態で軽く走ったらそれっぽい数値が出てた
正しい数値かどうかはある程度ちゃんと走って確認する必要あり

マップはGPS ROOTで作成したデータをダウンロードしてUSB経由で転送
ファイルを地名とかにリネームすると地図を認識しなかった

ルート案内はまだ使ってなくてルート作成のみ。GPS ROOTでルート作るとサービス上のルート一覧に方向指示付きを示すアイコンが表示されてた
他で作ったgpxをアップロードすると方向指示付きのアイコンがない。GPS ROOTのルートならターンバイターンいけるってことだと思われ

本格的に走れる時間できるのが盆明けなので今んとこはここまで

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 03:18:31.57 ID:btLZjuie.net
mega買ってみたけどスマホと相性が悪いのか
他所で作成したgpxを転送してもナビが始まらん
実際に走ったルートからアプリでgpxを作成してもダメ
アプリ上でルート作成するとナビしてくれるけど使い勝手が悪すぎる

直接本体にgpxをぶちこむ方法はないのか…?

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 03:42:44.49 ID:upLQpCvP.net
またAndroidバカが現れた()

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 05:44:56.78 ID:Sr6ob49p.net
>>998
とりあえず過去ログ読んでするべきことやってみてください。あと、一旦megaの電源切って入れなおすと、上手く行ったりするよ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 10:12:00.20 ID:btLZjuie.net
>>1000
本体初期化してもアプリ入れ直してもダメだった
次のアプデ来るまでスマホアプリからポチポチするわ…

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 11:31:33.04 ID:DDhdNXRu.net
>>1001
ridewithgpsでルート作成する
TCX形式で保存する
LezyneのサイトからTCXをインポートする
スマホでサイコンにルート転送

曲がり角もナビしてくれるが、右折を右に曲がる って表示がでても気にしないこと

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 11:49:21.23 ID:DDhdNXRu.net
>>1001
あ、自分メガもってないから、地図の転送に関してはまったくの無知
というわけで、上記手順で駄目ならワカリマセン

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 11:56:53.01 ID:1SOAnxdj.net
どうやらナビは中継点が多すぎると使えないかも?
25箇所以上ダメって表記を見た覚えがあるんだけど、
どこだったか思い出せない・・・。
10月頃までベータ版で辛抱だね、改良されるか謎だが。
ちなみに方向音痴な俺はナビが手放せないので、
現状片道ずつルートを分けて同期してる、面倒だけど確実。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 12:03:09.39 ID:x8i78/vV.net
中継点25箇所とか
600キロは走るつもりかい?

1006 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 14:13:45.50 ID:8p7f9RVk.net
>>998

ナビはgpxじゃなくてtcxだよ

>>1004

アプリだと中継点の制限があったはず
ridewithgpsでルート引いてtcx読み込ませれば
中継点無制限だよ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 14:54:52.35 ID:Sr6ob49p.net
今日110キロほど走った感想。ナビも動いた。地図も表示した。なにも不具合はなかったかと思われたが家に着き、記録を保存にしたがbluetoothでスマホ経由でストラバに記録の転送が出来なかった。転送しています 的な画面が出ていたが、結局ダメだった。まだまだ未完成だな

1008 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 19:40:01.71 ID:WMhjGK4S.net
>>1007
クラウドにアップロードすればstravaに記録されるよ

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200