2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJI BICYCLE part11

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:22:54.23 ID:J4sBMOeK.net
日本公式 http://www.fujibikes.jp/
本国公式 http://www.fujibikes.com

FUJI BICYCLE part10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487453198/

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:35:53.29 ID:M9Y436ww.net
>>132
貴重なアドバイスありがとうございます。Tipo Pista 購入に向けて検討させていただきます。

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:52:55.94 ID:dcTbYk1+.net
>>129
なんかつりっぽいんだけど、あえて付き合うぞ。
フレームサイズはいくつを乗ってんのよ?

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 01:33:17.03 ID:ZQkRT2Bd.net
いつもフェザーに文句つけてる人めっちゃ自演しまくってて草生える

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 09:15:00.03 ID:yY1x8A4w.net
>>134
つりではないよ
サイズは58
身長は185くらい

Ωの問題というよりホリゾンタルフレームの問題なのかな
改めて他のメーカーのチャリと比較するとハンドルが低い気もするがよくわからん

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:13:31.70 ID:S6Dk5U2y.net
ステム上げるとかハンドルの角度上げるとかすればいいじゃん もしくはサドル下げるか

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 12:55:03.09 ID:fkewJk0s.net
>>136
それは失礼した。しかし58ですか、でかいな。
ΩもそうだしFeatherもそうだけど、Fujiの日本代理店アキボウが企画した車種はヘッドチューブが短すぎて乗りにくいのよ。
ヘッドチューブがあと3〜4pは高くないと。
おっしゃる通り他メーカーと比較して明らかにハンドルが低い。それは事実。
後はどう工夫するかだけど、首の長いステムに交換するか。

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 12:56:09.47 ID:fkewJk0s.net
>>135
自演してないぞ。

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:07:17.84 ID:fkewJk0s.net
>>136
ヘッドが短すぎる上に、ブラケット位置が低くて遠いハンドルが付いてる、しかもシート角が寝てるからハンドルがさらに遠くなり腰に負担がかかる。
フェザーガイジと命名されたわしがこの板で何度も言ってることだが、根本的には設計がでたらめで乗りにくいのに、販売ルートは多くて初心者にとっては食指が伸びやすい車種だから被害者多数。
速やかに設計を改善してほしい。

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:32:38.17 ID:eCXPIAi+.net
自演じゃ無いとしたらここまでステムを引き上げるだけで済むかもしれん事をジオメトリや車体のせいにする人がいることに驚く
もしかして完成車として売ってるからいじっちゃいけないと思ってるのとかないよな

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 13:36:17.26 ID:S6Dk5U2y.net
なんやガイジが自演しとるだけか

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 14:10:32.04 ID:Zo3JeM+s.net
2018モデルにMTB乗ってないけど遅れて発表するのかな?

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 14:30:21.79 ID:fkewJk0s.net
>>141
お前現物乗ってないだろ。ステム引き上げても寸法が足りないんだよ。

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 14:34:52.46 ID:fkewJk0s.net
しかし、ここまでフェザーやバラードR、Ωも「乗りにくい」という評はいくつも上がるが、「乗りやすい」という声は皆無。それが実質を語ってるだろ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 14:37:46.80 ID:fkewJk0s.net
>>141
短いヘッドチューブに合わせて、ステムも首の短い奴が付いてるから、引き上げのシロがあまりないのよ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 14:51:46.04 ID:fkewJk0s.net
フェザーのヘッドが短すぎて、ステムを引き上げても高さが足りないから、仕方なくこんな首の長いステムに交換しようとしたんだが、
http://www.worldcycle.co.jp/item/105902.html

ところがこのステムはクランプ部の幅が広すぎて、ブルホーンバーすら通らず、ストレートバーしか使えない。
まったくフェザーの欠陥設計のせいで余計な手間とカネを使うぜ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:14:21.71 ID:pwPgibId.net
クランプ径も確かめずにステム買うアホが文句言ってると聞いて

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:24:51.16 ID:fkewJk0s.net
>>148
アホはてめえだよ。誰がクランプ径と言った?クランプ部の横幅が広すぎたと言ったんだ。クランプ径は25.4mmでそれは確認して買ったの。

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:30:03.26 ID:fkewJk0s.net
>>148
アホが理解できないかも知らんから説明を捕捉するとな、クランプ部の横幅が広すぎて、ハンドルの曲がった部分が通らなかった、だから横にまっすぐのストレートなハンドルしか通らない、ということな。分かったか?

151 :134:2017/11/16(木) 15:52:43.32 ID:yY1x8A4w.net
サドルは既に低めになってるので、
ステムあげるかハンドルの角度あげるかステム交換できるかチャリ屋できいてみます!
スピードは出るし、見た目も気に入ってるので、コスパ悪くないし、トータルでは満足してます。
前傾に自分が慣れてないだけかも。

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 16:06:03.39 ID:hNmknGjl.net
ステム交換どうこう言う前に、試乗または跨がってブラケットポジションで確認とかしねーのかよ
して買ったなら自業自得、しなくて買ったとしても自業自得
買ってから合わねーとかバカ丸出し

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 16:24:38.36 ID:fkewJk0s.net
>>141
推測当たってたな。

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 16:26:47.97 ID:fkewJk0s.net
>>152
不良設計の改善を促してるだけだからさ。分からない低脳は黙ってろよ。

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 16:29:15.71 ID:fkewJk0s.net
参考に。いまさら無理な前傾のポジションに意味はないから。
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/244010
いわゆるアグレッシブなポジションが速く走る上で良しとされる風潮がありますが、Retulではその考えの限りではありません。
速さを求めるライダーへ対しても、身体の快適性を重視したフィッティングを行っていきます。
海外のプロ選手を見ても、手足が長いためにハンドルとサドルの落差がありキツいセッティングに見えますが、各可動域を見ると余裕を持たせたポジションになっているんです。
自由度が上がることで各部の動きを妨げず、十分なパフォーマンスが発揮できるという考え方になりますね。

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 16:29:55.63 ID:eCXPIAi+.net
>>144
アヘッドコンバータは嫌なの?楽にアヘッド化出来るし
クイルがいいならアジャスト出来る1インチのアヘッドもどきの安い奴もあるじゃん?
スタイルも大事だがまずはポジション見つけてからパーツ買ったほうがいいんじゃないか?

あとお前やたら攻撃的すぎる
連投する前に何がしたいのか明確にしてくれよ

あとギザのステムに限らずNITTOでもクランプ部は広げないと通らないものがあるしそうして取り付けないと傷つく(つまり取り付けがキツイ)事がある
ハンドルを通す時にクランプを広げる工具すらあるくらいだよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 16:39:53.06 ID:hNmknGjl.net
>>154
低能はテメーだよ
ここに書いて何の改善がされるだ?アホ

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 16:46:39.28 ID:fkewJk0s.net
>>156
アヘッドコンバータも悪くないかな。ちとゴテゴテするけど。家で転がってるロード用のハンドル使えるし。でもそうするとアヘッドステム買って、ブレーキレバーとケーブルも換えないとな。
でも、もとのフレームの素性というか設計がよくないから、そこまで手間、コストかける値打ちは感じないんだよね。
正直、いまはフレームをチネリのガゼットにしてパーツを付け替えるか。
シュウィンのレイサーでも買おうかと思ってる。

クランプ部の横幅の件はアドバイスありがと。素人目には工具で広げてどうなる範疇じゃない気がしたけど、まあ調べてみるわ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 16:48:44.61 ID:eCXPIAi+.net
>>155
連投ごめんな
それロード(中距離や長距離)の話しでピストとはそもそも思想が違うんじゃない?
と言うか無理(過度)な前傾姿勢という話であって前傾姿勢自体を否定しているわけではないでしょうよ

お前は何に苦労してんだ?
そこがわかんないんだよ
手足が短い長い、体が硬いとか腰痛持ちとかのパーソナルデータ皆無でわかれと言われても無理よ
身長もフレームサイズもわかんないし何に苦労してんのかもわからんで共感も共有もできんでしょ

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 17:00:18.63 ID:07EsRMFu.net
みんな素直にNaomi買いましょう

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 17:13:45.44 ID:q8vPWWIW.net
ナオミよ〜

これが分かったらあなたはオッサンです

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 17:38:53.12 ID:fkewJk0s.net
>>159
前の板の後半で一しきり話してるから。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487453198/l50

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:03:18.45 ID:aExxpChz.net
突き出し短いステムとコンパクトハンドルに替えれば万事OK

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 19:35:03.48 ID:seG6+wQZ.net
珍しくレスが沢山あると思ったら・・

俺のラフィスタは最高だぞ

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 21:04:01.16 ID:kP0EZ+xf.net
どなたかルーベオーラのエンド幅を教えてください

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 21:11:13.26 ID:oJLaozaN.net
130

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 21:18:24.40 ID:kP0EZ+xf.net
>>166
ありがとう!
買います!

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 04:03:25.17 ID:aLOxw1n5.net
Ωクローム2月入荷予定だとさ、オフシーズンだから気長に待つぜ!

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:22:38.26 ID:KPTbRuRv.net
ロックバイクスの西山直人が書いたものを読むと、つくづく独りよがりの頭の悪いやつだな。
てめえの零細ブランドで商品化する分には自業自得で結構だが、Fujiから継続モデルとして売られちゃ公害だぜ。
「弊社のバイクは安楽さを求められる方との相性は良くはありません」
最近、多く見られる快適性を謳ったモデルは、ヘッドチューブが長く設計されております。その分、カッコ良さが削がれます」
「自転車以外の乗り物や生き様にも共通して、低く、前のめりなモノが基本的にカッコイイと考えております。
そういったモノは乗っていて当然シンドいのですが、多少のヤセ我慢がダンディズムというものでしょう」
https://nyc-bikes.com/blog/2017/11/10/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%A0/

「乗りにくい」と苦情続出なんだし、Fujiアキボウはそろそろ設計を刷新しような。

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:52:45.94 ID:ImzK4qqE.net
バラクーダはキビキビ曲がれてレーサーとしてはとても良かった(ストリートバイクとしてはなにか間違ってるような気はする)

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:45:06.08 ID:XyQ4iK65.net
フェザーとか乗ってる人はやっぱ固定ハブなの?

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 22:55:00.35 ID:KPTbRuRv.net
>>169 >>170
ハンドルのクイックさはヘッド角が大きな要素として左右するのかな。
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/92593.html
ロックバイクスの人はヘッドチューブの短さ故のメリットと言いたいようだけど、ヘッドチューブ長くてもハンドルがクイック、きびきびというのは成立するんじゃね?

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:48:31.45 ID:KPTbRuRv.net
>>171
フェザーはつるしではフリーコグのみで固定コグは付いてない。
売り方としては正しいと思う。固定はリスク高いから。

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 00:05:18.69 ID:AJ6dPM5e.net
>>172
〜かな。
〜じゃね?

散々細かく文句つけたりジオメトリ語ってた割にはすげー雑な書き方だなお前
そんなレベルだから信用されないし相手にされないんだぞ

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 09:30:32.17 ID:3jv7OZTw.net
>>124
完成品についているパーツってしょぼいから日東のアナトミックシャローに変えるわ。

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 18:02:07.41 ID:GauJNsm7.net
>>175
106NAS?ステム通るのかな?

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 19:01:43.40 ID:MoAJXL+R.net
cross1.1 2017のフレームセットが54kだったんで勢いで買ってしまった

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 22:53:51.01 ID:D6uh4Y/U.net
自分もだが、フレームセットの54kが安く感じるなんて
世間一般なら電アシを覗けば高価な完成車の部類なのにな

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 15:36:09.64 ID:Uf+IqsyI.net
紺色のバーハン仕様のバラッド購入
ママチャリしか乗ったことなかったけどこんなにゴツゴツするのかよ
早く馴れねば、、、、。

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 20:14:25.02 ID:1d8B2q5Z.net
>>176
B-127Cr-MOで…

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 01:05:10.57 ID:t+zjO5a/.net
>>180
ケイリンみたいなやつか、組み上がったらうpしてくれよな!

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 17:22:43.66 ID:E+oesSLhY
>>179
スマホにstrava入れて最高速度教えてちょうだい。
クロモリのクロスってどのくらい速いのかが知りたい。

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 20:44:56.15 ID:3Fv7lnii.net
>>181
よくみたらアナトミックシャローじゃなくてアナトミックだった・・・

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 21:13:13.94 ID:IZj1Ex39.net
ルーベ1.3買っても損はないですよね?

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 22:54:14.63 ID:5PlGJgnA.net
おう

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 23:43:01.39 ID:kcbxH+oF.net
ルーベ1.3はないわ
なぜそこいくかね

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 02:17:11.77 ID:zjMVwmUp.net
>>186
やっぱりそうか
ありがとう今回は買わないことに決めた

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:48:12.66 ID:af671lK6.net
あと10万がんばってSL3.1にするのが吉
買うならカーボンでアルテグラ完成車がいいよ
結局カーボン欲しくなるからな!!

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:50:51.05 ID:qc0R/YBl.net
あと10万とか言い出したらきりがないわ
用途も分からないのに

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:59:40.41 ID:lmud86Ft.net
そんなに違いがわかるのか?
缶コーヒーくらいの差しかないような気がするが、、、

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 13:59:37.98 ID:u1vzXLrW.net
唐突な缶コーヒー

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 14:30:54.91 ID:VsSxrLZa.net
○○はないわ→じゃあやめます
くらいならやめて正解だな、大して欲しくなさそうだし後々後悔するパターン

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 14:32:42.58 ID:VsSxrLZa.net
にならずに済んでよかったじゃん

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 18:51:04.57 ID:OluhcxmK.net
フェザーCX+買うわ
直美なんかには振り向かない

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:06:51.31 ID:FYwlqQPF.net
>>194
本当の気持ちを聞かせておくれ

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:38:52.56 ID:CTmdgZYk.net
ナオミ買うならルーベ買うわ

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 20:21:54.76 ID:QXsN1I9b.net
2018モデルのオススメはSINARIだね
ダントツでかっこいい

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 17:02:08.91 ID:HhVkO4HF.net
ラフィスタって、どう?

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 00:22:59.18 ID:FjN69Y+U.net
>>198
乗ってるよ
タイヤ太いのに変えようか検討中

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 09:54:30.16 ID:46gGEJ4U.net
バラッド買ったけど載りにくい、、
格好つけずに素直に安いMTBにしとけばよかった

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:10:09.84 ID:VRPSLxZj.net
>>200
ハンドルをプロムナードバーとかに替えてリラックスポジションで乗れる様にカスタムしてみては?
ポーターラックとか付けるとさらに良い

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:38:26.88 ID:46gGEJ4U.net
>>201
!!
その発想はなかった!近所をフラフラするだけのつもりで買ったけど結構ハード仕様(自分的には)で困惑してたのです
バイクはよく弄ってたのでちょっとハンドルアップ兼ねてやってみます?
あり×n!!(n=自然数)

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 21:30:40.89 ID:ZXVo8vEG.net
>>200
サイズはいくつなの?

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 21:38:16.07 ID:ZXVo8vEG.net
まあどれにして、ヘッドチューブが短すぎる上にドロップの深いハンドルが付いているから乗りにくいわな。
カスタムの勧めも結構だけど、欠陥設計のままだらだら売り続けているアキボウにちゃんと意見伝えてほしいね。

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 11:54:14.48 ID:d2KPhFUK.net
オメガ版グラベルロードを!

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 12:54:01.51 ID:XyLZlUAA.net
>>204
お前が伝えろよ高卒クズが

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 16:40:34.31 ID:Vc0yn762f
バラッドって意外と速度出そうだしスポーツ仕様なんだろうね。
タイヤはそこそこ細いしハンドル狭いしヘッドチューブも短めだし。

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 23:08:24.61 ID:RIAHn0HV.net
>>204
自分でホリゾンタル車を買っておきながらハンドルが低いだの連呼するのは
自分の柔軟性の低さをストレッチで解決する努力もしないくせに
ジオメトリがどうとか屁理屈だけは言う精神構造だということ
生きていて恥ずかしくないのか
ホリゾンタル車やシャローハンドルとはそもそもそういう厳しいものだ
お前の側がチャリに合わせる領域に達してないということ
チャリの練習ごときに屁理屈を言ってしまうような精神構造では
これからの人生で仕事も他の遊びも家族サービスも何の練習もできない

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 23:41:59.37 ID:EtiCFx6f.net
これは手厳しい正論

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 03:50:46.24 ID:9dTCYvbL.net
つーか買う前に試乗するなり、試乗ができないSHOPでも跨らせて貰ってハンドル持つだけで判る事だわな

それすらしないで、安いってんで通販で買ってからの文句は流石にどうかと
SHOPで買ったのにも関わらず、跨りもしなかったのなら間抜けとしか言い様がない

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 07:16:09.55 ID:ymS/Wkqr.net
フェザーなりトラックなり買ってロード用のハンドル、ブレーキに変えても大丈夫ですか?

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 18:18:23.96 ID:mLmLpB1i.net
ストラトスの時代からそうだけどバラッドは下から2サイズのハンドルが遠い
ステムかハンドルかを短いので販売したらいいのに
今年はリーチが載ってるからまだ良心的

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 20:01:16.51 ID:36uaGl7V.net
>>208
勤務先の工場で生産管理の若手大卒に顎で使われてるからって、こんなとこで威張り散らさなくてもwwww

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 20:14:47.78 ID:9dTCYvbL.net
どういう妄想だよ、それ
威張るつーか正論だけどな

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 20:42:50.09 ID:N9ZgdZwW.net
ハムストリングと股関節の柔軟性とはロードバイクに乗るなら真剣に向き合わないと

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 20:49:57.49 ID:DzLOCg8J.net
>>213
お前自分のチャリも面倒見れないどころか妄言まで吐くのかよ
肩の力抜いてフェザー捨ててきなよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 21:58:28.90 ID:chfxMtUm.net
そんなファッションバイクより、FUJIのまともなモデルの話しようぜ

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 22:43:09.28 ID:16DNi7wJ.net
JARIが欲しいな

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 22:46:43.63 ID:ne63JRuh.net
1.1の色がいいのにコンポが好みじゃないからフレームセットがほしいけど日本では売ってない

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 22:48:11.87 ID:64PtTkiW.net
jariいいよね 俺mtbもロードも乗るから
ちょっと興味あり けどレネーゲードの方が欲しい

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 23:36:41.24 ID:chfxMtUm.net
JARI1.5買ったけどこれいいよ!
28c履かせて気軽なトレーニングバイクとして使ってる。
安定していて乗り心地も良い。

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 00:00:40.80 ID:k7KdWC+A.net
街乗り〜通勤と食べ歩きにjari1.7欲しい
来年あたりモデル落ちで安くならないかなーと思ってる

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 01:18:37.79 ID:oMJAhiEX.net
>>208
この人バカすぎてウケルわ。

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 17:08:34.48 ID:uy7iKrA+.net
砂利ってスピード出るの?

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 19:54:40.23 ID:t7z+i2FL.net
>>221
せっかくだから写真upして欲しい
見たい!

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:09:03.21 ID:LrrVsi8t.net
JARIにグラベルキング28c履かせてる。
スピードは普通に出るよ。
他にもエアロロード乗ってるけど、
数十キロ走って平均速度はたいして変わらない。
x1でも平地だったら問題無いね

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:24:40.58 ID:LrrVsi8t.net
>>225
土日に撮ってみるわ

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 20:47:10.97 ID:ONwp4uQC.net
jariええなぁー
ロードでもガンガン走れる?

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 21:44:32.36 ID:XuTWhO8b.net
ロードでもガンガン走るよ!
全く違和感無いね。
おそらくバランスがいいのだと思う。

ハイエンドのカーボンエアロバイクもあるけど、
最近はJARIばかり乗ってるわw

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 22:16:44.96 ID:qGs3I1qN.net
JARIはフレームセットを国内で売ってほしい・・・
去年モデルまでは買えたのにね・・・
ネジ切りBBってとこ最高
ダボ穴もたくさんあるのも最高
オプションでスタンドあっても面白そう
サイドでもセンターでもいいから

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 22:42:39.24 ID:ohJbmlgr.net
ほんとJARIいいよな〜

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 09:18:58.79 ID:Y3fpz+FH.net
1去年よりコンポのグレードが下がって重量上がってたりするけどJARI欲しいな

総レス数 1005
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200