2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJI BICYCLE part11

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:22:54.23 ID:J4sBMOeK.net
日本公式 http://www.fujibikes.jp/
本国公式 http://www.fujibikes.com

FUJI BICYCLE part10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487453198/

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 13:08:26.57 ID:zULmmBdU.net
bernは結構大きいよ
>>306買ったけどイマイチだったから
>>311のGIROに買いかえた

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 03:05:16.73 ID:WhJJ4TL9.net
FUJIスレかと思って開いたがどうやらヘルメットスレに来てしまったようだ

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 03:12:18.56 ID:Y0PpksMl.net
あさひのネットワーキング店でフェザーの2017年イエローゴールドが安く売ってるので考えてる
フェザーって28cのタイヤ入る?

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 05:17:23.44 ID:aeQZ+h6a.net
>>304
これ、どっちかって言うとガッチャマンのベルク閣下じゃね?

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 06:23:42.78 ID:y4k6ZKIM.net
ルーベオーラってタイヤ太くするの厳しいですか?

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 13:01:09.06 ID:YoCdI5PZ.net
28Cくらいならいけるかな?
https://blog-imgs-108.fc2.com/m/i/t/mitilu2525dorutie/cc-fuji-roubaix-aura_18.jpg

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:42:15.84 ID:y4k6ZKIM.net
>>318
自転車屋に車体持ち込んだら教えて貰えたりしますか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 21:31:51.12 ID:q8PaEAwI.net
>>318
ダウンロードできねー

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 03:14:49.92 ID:gUGtiXix.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/280494769

こんなの見つけたんだが元のフレームがなにかわかる?
リアブレーキから察するにロングアーチキャリパーがついてたみたいなんだけど

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 06:02:02.70 ID:6VFDY7VG.net
フジのACE(キッズロード)かな

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:34:11.61 ID:4Ckbv2m7.net
2018ルーベ1.3の悪いとこといえば何処ですか?

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:52:15.36 ID:BMSp0rLD.net
あの値段からすれば驚異的な軽さ 悪いところ挙げる事などない

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 22:01:47.72 ID:Zqww7Ysl.net
クランクがシマノじゃない

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 09:48:25.03 ID:q8nGWdmI.net
こないだまで2015ルーベ持ってたけど
Ovalのクランクは軸が右24mm左22mmのGXP方式で
分解整備後もアッセンブリーグリスが24mm寸胴より塗りやすかった
締め付けトルクによる回転性能の変化もなかった
Praxis Worksのチェーンリングの変速性能も高かった

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:16:20.53 ID:uqg1VDs0.net
俺のオメガはよおおぉぉ!2月とか待ちきれん( ´;ω;`)

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:54:37.49 ID:neGZRnDN.net
ワイもオメガ納品待ち

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 15:16:34.28 ID:ngYPIJdS.net
roubaix1.3今週末納品
楽しみ

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 18:56:02.74 ID:W0SS9nL3.net
オメガの乗り心地、ファッションだけじゃないって教えてくれよ

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:20:56.02 ID:7jlXHzOd.net
jari 2.1とか2.5とか1.3とかも日本で売って欲しい

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:28:49.71 ID:2xXIUZPx.net
>>331
フレームセットも売ってほしいよ・・・
去年は扱ってたのに・・・

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:39:16.63 ID:7jlXHzOd.net
>>332
売ってたけど本国の倍近い値段だったね

1.1の値段のつけ方もおかしい

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:24:44.47 ID:wUJW3f4F.net
jariは水切り穴がないの知ってためらってる

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:40:38.46 ID:7jlXHzOd.net
>>334
シートポストのクランプをクイックタイプに交換して、雨の中乗ったらひっくり返せば良いかと。
それかドリルだな

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:34:12.18 ID:YHphVGYp.net
チェーンステーとかに穴空いてるんじゃね?

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:36:47.34 ID:6D206FMx.net
穴があったら入れたい

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:09:55.17 ID:0vqU575Z.net
ポークビッツでも入らねえ

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 06:37:42.01 ID:DMAtQgA6.net
ビッグな米式規格だお(´・ω・`)

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 09:23:31.28 ID:zQ356cEA.net
jariのシートステーの畝りが気に入らん。
それがネックでいまいち購入に踏み切れん。
他は概ね良いと思う。
でも多分買うな。
買ったら軽いホイールに替えて45くらいのタイヤをチューブレス化して秩父辺りで一泊のキャンプツーリングしてみたい。
通勤にも使うしシクロクロスのレースにも出たい。
4万キロ近くカーボンに乗って少し飽きたのでアルミに回帰だ。

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 12:14:33.32 ID:HJJMHYN8.net
slエリートのゴールドが欲しいよぅ。

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 06:18:33.09 ID:bdRA4nTx.net
>>334
CSに穴あるし、スレッドBBなんですぐ外せるからなんも問題ないと思いますよ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 00:25:39.17 ID:uK4YSNjs.net
>>325
ブレーキもシマノじゃ

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 00:40:43.72 ID:tzCfKX9k.net
cross1.1 2017が前後12mmスルーアクスルでフレームが安かったから買ってしまった。
到着したら年末にまったり組む予定だが今から楽しみ

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 10:25:11.01 ID:L+5e9wwg.net
ポリッシュとホリゾンタルに惚れてNAOMI納車まち〜
安くて軽い、俺のなおみ

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 10:55:42.82 ID:eQjRnHQr.net
>>345
名前がいやらしいw

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 12:17:10.75 ID:EPf2xxGf.net
>>345
俺も一時買おうか迷った挙句105のルーベに落ち着いた

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 15:51:52.58 ID:L+5e9wwg.net
俺のなおみ よく見たらブレーキがカートリッジ式なのね
問答無用に105に交換したろうかと考えてたが、案外優秀かもしれん
俺のなおみに期待。

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 16:06:26.98 ID:L+5e9wwg.net
>>347
OVALのクランクがかっちょえーです

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 17:49:37.01 ID:zlDU1lA1.net
ナオミでの色んなレポ頼むわ

セカンドのSPORTIF2.1が破断なりで終了次第に次買う候補のナオミを詳しく知りたい

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 18:11:33.06 ID:jLRuWaDc.net
>>348
ナオミのブレーキ結構優秀なのか
俺のスポルティフ2.1は全く効かなかったから即アルテグラに交換して乗ってるわ
俺も次買う候補としたらナオミだなぁ
この値段で8.9kgは軽いよねぇ

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 11:10:11.97 ID:fU3XQh2j.net
NAOMIはA2-SLがA6-SLになるように買って応援する

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 21:25:12.36 ID:ebfyXjrS.net
ルーベとの差別化のためにA6-SLにはならんような気がする

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 09:26:11.35 ID:3h6H/7Y9.net
jari買った人はペダルは何使ってんの?
オレは三ヶ島のトゥクリップにしようかと思ってるんだが

ちなみにロードバイクではSPD-SL
シクロクロスははじめて

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 20:27:17.14 ID:+txyeZwc.net
>>354
俺はフラペ
三ヶ島のG6000って安価なやつ
そこそこ軽いのと、靴裏への食いつきが良くて気に入ってる
やまめ乗りなので引き足を全く使わないからか、何の問題もなく快適に使えてる

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 21:51:03.16 ID:oQ+mxxh6.net
>>354
じゃり乗りじゃないけど、おれもG6000をお勧め。
デフォは回転ゴリゴリだけど、調整したら良く回る。コスパ最高

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 22:55:04.14 ID:gmuHxchZ.net
俺の彼女紹介するよ!・・・ふふふ、ナオミ。
ってやった奴はケツの穴にサドルいれるの刑

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 09:16:38.27 ID:xfYaj1ex.net
>>355
>>356
どもありがと
三ヶ島の2000円ぐらいのやつを考えてた。

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 09:21:50.93 ID:DhUfYBK9.net
>>357
藤山直美w

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 10:27:54.09 ID:0Ff9+uff.net
ナオミといえばこれよ
https://www.youtube.com/watch?v=KkQKyZbI39E

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 10:31:35.61 ID:BfGD0DtY.net
軽いナオミ

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 20:35:11.53 ID:QmqjU9rk.net
三ヶ島だとプロムナードが好きだなあ

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 21:24:35.12 ID:pzIxdELB.net
wiggleでcross1.1をフレームで買って組んでるんだけど、フォーク自体がテーパードしてるのでクラウンレースがいらないフォークなのかな?
クラウンレースらしきものが入っていたんだけど、どう考えてもフォークに入らないんだよね
知ってる人いたら教えて下さい

https://i.imgur.com/LbSmAZk.jpg

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 16:11:55.83 ID:x0xqfFmt.net
商品専門担当にきいてみて。結果共有お願い!ガンバ!

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 17:12:44.48 ID:VS9On8kf.net
12年バラクーダ無印がクラウンレースいらんタイプのフォークだったしこいつもいらないタイプな気がしなくもない

366 :359:2018/01/08(月) 21:56:26.78 ID:UaTY9JWF.net
>>365
情報ありがとうございます。

海外の掲示板でfuji SL 2017で同じような質問してる人がいて、やはりクラウンレースはいらないみたい

とりあえず、クラウンレース無しで組んでみました。油圧ディスクとホイール以外はロードの余りパーツで安く組めた割には実測9.1kgぐらいで軽くて進むし満足だ

>>364
とりあえずwiggleにも拙い英語で確認メールは出しておいた

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 22:43:05.44 ID:uyswkJY7.net
ナオミもアシンメトリックチェーン?

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 01:12:27.19 ID:G6epjMtk.net
2017モデルのJARI買ったのですが、ホイールを軽くしたいと思っています。
オススメがあれば教えて下さい。

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 06:51:36.69 ID:gcvPlO0e.net
>>368
https://www.riteway-jp.com/pa/alexrims/820507.html
シクロ界のゾンダと呼ばれてるとか呼ばれてないとか
jariは1.5?

370 :359:2018/01/09(火) 08:10:12.87 ID:uX88y5yR.net
>>368
おすすめかどうかはまだあまり乗れてないからわからないけどfulcrum racing 5 dbをMerlinで買ったよ
ちなみに実測重量はCXD4と余り変わらないみたい

現状、国内の販売価格と大差ないから素直に国内で発売されるのを待ったほうがいいかな
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/101569.html

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 09:13:52.45 ID:14j4p0WZ.net
>>368
これとか
http://www.wiggle.jp/prime-pro-ディスクロードホイールセット/

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 10:09:13.99 ID:gcvPlO0e.net
>>368
ちなみにホイールの実測何グラム?

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 12:08:22.01 ID:gcvPlO0e.net
レネゲードの安いのにしようかと思ったがjari 1.5が良さそうだな

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 14:46:45.55 ID:KWO0NOX/.net
JARIなら700Cの軽量ホイールも良いが、650b(27.5)にして47のタイヤを履かせて2.5BARで遊ぶのも楽しそう。

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 22:43:39.00 ID:AC9KR6jW.net
>>369
JARIの1.5です。
ペダル以外は購入時のままです。

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 22:54:17.64 ID:AC9KR6jW.net
初心者なので良く分かってないのですが、CXD4に興味が出てきました。
みなさんありがとうございます。

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 19:41:39.47 ID:5aTY0JFF.net
86万通りのカラー選択が可能なオーダーシステム フジ REMIX プレゼンテーション
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/253162

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 23:46:21.98 ID:Y5K8wE5Y.net
remixのページの方は相変わらずベータだった
フレームカラーを選択する時にsolidやらpearlやらでジャンル分けされてたが、相変わらず色を選択した後の反応は悪い

379 :359:2018/01/11(木) 07:29:35.24 ID:PRRkeG/q.net
>>364
確認のために何回かやり取りしたけど、やはりクラウンレースは不要とのことだった

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 10:24:50.45 ID:ubDgGGQ4.net
>>374
29er化して、オールMTBコンポ+フラットハンドル化させたよ
ブレーキだけロードのフラットマウントで、フォークは15mm化のためにもNinerグラベルフォークを換装した

BSAだからやってみよって気になったね

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 10:30:38.00 ID:ubDgGGQ4.net
>>374
あ、ホイールもMTB用ね

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 10:49:53.92 ID:naBNvIHt.net
>>380
なんか無駄に金かけた感があるけど楽しそうだな

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 05:02:22.95 ID:lZmXvjg/.net
フルリジッドMTBになったな

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 06:22:19.33 ID:pFKp8r+U.net
フレーム強度の低いフルリジMTB
もしくはオフロード装備のクロス

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 10:09:45.57 ID:FopSAEDk.net
俺は逆にjariをロード仕様にしたわ
28c履かせて軽量ホイールとforce1

jariはいろんな使い方できるねw

386 :376:2018/01/12(金) 10:11:26.72 ID:XsojbVZ2.net
>>384
走った感触はクロスだね
チューブレスの43c履かせたから乗り心地はいい
油圧化したからブレーキもいい感じだし

完全ネタでやったから満足w

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 17:38:54.56 ID:j+AbqMii.net
>>380
意味あんの?

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 18:12:59.03 ID:9fH9L5M5.net
今の是非はともかくとして見てみたい

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 21:48:31.99 ID:wslXb3nM.net
改造して遊ぶ楽しさが分かれば、いちいち意味なんて求めないよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 23:40:25.48 ID:L9u8u9Y3.net
アブソルートSのフロントディレイラーの調整について教えてください
チェーンとプレートの内側のすき間を0.5mmまで詰めたのですが
チェーンが隣のチェーンリングに擦る音が出るだけで2速から上がりも下がりもしません
すき間を0.5mm以上に広げて設定しても大丈夫でしょうか先生教えてね!
http://eiyx.net/wp-content/uploads/2013/12/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%EF%BC%93.jpg

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 08:20:12.19 ID:Y3aZUmiX.net
>>390
単純にケーブルのハリが足りないとかじゃないの?

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 10:22:58.08 ID:GK6OxnSh.net
>>389
改造の楽しさを分かった上での質問です。w
つまり、改造の結果が単なるMTBになったんなら最初からMTBを買ったほうがいいんでない?って話
まぁ、改造の方向性が違うのかもねwww
376さんは360度回った
みたいな

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 10:30:28.67 ID:GK6OxnSh.net
ところでw
FUJIのjariとcrossの位置づけってなんでしょ?
本国のカタログのカテゴリわけではjariはADVENTURE冒険
crossはシクロクロス
国内は2017年は同じところだし
ゴチャゴチャしててさっぱり分からん

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 11:01:21.73 ID:sM7f9qvJ.net
JARIはツーリングモデル。

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 11:46:16.93 ID:L45Bm6ye.net
わかりにくい写真だな
インナーローでFDの内側プレートとの隙間
アウタートップでFDの外側プレートとの隙間
それぞれ0.5mm以下になるように詰めてそれからミドル

トリプルは面倒だけどDM読めば簡単
ttp://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-MDSL001-01-JPN.pdf

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 13:58:20.24 ID:TTFAkre7.net
購入でfuji のjari1.5とjamisのレネゲードexpatですげー悩んでる

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 14:18:51.03 ID:RDA/KeQV.net
>>392
分かってないのお前だけだろ
どのシーンで使うかそれぞれ人によって環境違うんだから、カテゴリー分けに固執するほうがおかしい

自転車乗りに多いけど偏見持ち多すぎ

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 14:20:19.48 ID:RDA/KeQV.net
>>392返信じゃなくて>>393へのレスの間違い

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 15:07:24.58 ID:lFJgE2nU.net
>>397
カテゴリがどうとかではなくて
MTBみたいに改造するんなら最初からMTBを購入したほうが簡単なんじゃないかな?って話
あ!おなじこと書いてんなw

つまり、そういうことやw

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 15:34:48.53 ID:nNu1gJ/u.net
JARI1.5の検討中なのですが、今年のホイール のoval327ってNO TUBEのバルブ・リムテープ・シーラント使用でチューブレスで運用できますでしようか?
タイヤはグラベルキングSKの40を考えてます。

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 16:54:16.92 ID:A06cVRjr.net
>>391
ありがとうございます先生
リトライして調整頑張ります

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 16:58:30.88 ID:A06cVRjr.net
>>395
ありがとうございます先生
拝借した写真ですみません

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 20:19:44.34 ID:Y3aZUmiX.net
>>400
http://www.ovalconcepts.com/road/wheels/327d-wheels
これ見るとチューブレスってかいてないね
2000g超えるみたいだから素直にTLのホイール買ったほうがいいかもしれない

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 20:44:18.28 ID:btzrK1gX.net
流れ無視した質問で悪い。
ママチャリしか乗った事ない初心者で、今度初めてピストを買うんだが
Fujiのにしようと思ってる
で、FeatherかTrack ARCVってのがいいんだが
Track ARCVのが1万高い
Featherより約1kg軽くて固定ギアとフリーギア装備、フレームが少し前傾になっている
これ以外の差って何かある?
詳しい人よろしくお願いします

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 20:58:33.19 ID:sAJQAQzb.net
フェザー クロモリ
トラック アルミ+カーボンフォーク

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 21:11:24.36 ID:QHSGLrei.net
>>404
featherは毎シーズンリリースされてる上あまりにもポピュラー過ぎるし予算が許すならARCVの方が良いんじゃないかな

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 21:54:15.94 ID:nNu1gJ/u.net
>>403
サンキューです。

17モデルから良くなったのはフォークの穴だけか・・
値段は上がるしコンポはグレードダウンするし重量増えるしチューブレス非対応化・・・

でも買おうかな

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 12:15:21.33 ID:9h51lB9F.net
>>407
標準ホイールかなり重くて、車体重量もかさんでワイヤーブレーキがあんま効かん
できるなら505あたりのオイルブレーキにしたほうがいいよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 12:52:48.19 ID:6x0mnNfw.net
>>407
買うの悩むよな…俺も年末から悩んでる
bb辺りの水抜きめんどくさそうだし

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 14:40:19.16 ID:MfuGz/UT.net
>>408
2017に比べて重量増ってコンポよりホイールの分が大きいのかもね

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 15:14:47.31 ID:JqEygciB.net
>>407
フォークの穴だって、通常使わんしな

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 15:35:32.48 ID:MfuGz/UT.net
>>411
でも1.5の色は2018の方が良いですね

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 16:02:09.86 ID:rT3Om+NC.net
>>405
>>406
そうなんだ
わかったありがとう

総レス数 1005
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200