2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJI BICYCLE part11

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 06:58:19.95 ID:Fw8uei7V.net
ワクワク→チューブ噛み込みorz
の未来しか見えないんだけど

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 07:34:13.70 ID:sbAXJvzA.net
ロードならコンチGP4000s2買っとけば間違いない

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 15:35:51.33 ID:5HOcDIv+.net
>>439
ロードでのチューブ&タイヤ交換は初めてだけど、
クロスを10年ぐらい乗ってたから交換は数えきれないほどやってるんで
その辺は大丈夫かと思ってるんだが、何か違いってある?

>>440
やっぱGP4000s2は皆の評価高いんだねぇ
それもイイなぁと思ってたんだが、
通勤メインだから耐パンク性能を重視してガトースキンか4シーズンで悩んだ結果、
値段もほとんど変わらないので4シーズンを注文してみました
早く来ないかなぁ、ワクワク

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 15:58:18.40 ID:b/5Cck8n.net
甘そうなタイヤやな

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 18:07:10.69 ID:YeyK3mei.net
楽しそうで良いんじゃない?

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 23:12:04.49 ID:wYMzt4Pf.net
パンクって、どちらか書いてないけどリアだよな?
それなら、その選択で間違いないが、4シーズンとは奢ったな

俺はガトースキン(・∀・)

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 23:42:05.92 ID:5HOcDIv+.net
>>444
いや、パンクしたのはフロントなんだけどね…
ただ1年乗ったしこの際だからリアも一緒に4シーズンに替えようかなと大奮発w
クロスは色々と弄り倒して遊んでたんだけど、
スポルティフに乗り始めてからブレーキ換装したぐらいでほとんど手を入れてないので
最近弄りたい病がフツフツとw

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 17:23:14.78 ID:p2U1gnNx.net
タイヤはコンチネンタルのウルトラスポーツ2で十分だぞ

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 22:11:35.36 ID:0AYtsNum.net
jariのフレームの中に中国人のゴミが入ってた (´;Д;`)
https://i.imgur.com/ejJWuux.jpg

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 23:05:38.88 ID:l22As+BO.net
>>447
わぁーお!まじか!

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 00:42:03.69 ID:nQUKNUOk.net
jariって台湾産じゃなかったっけ

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 01:29:26.15 ID:1s73ng08.net
オメガクローム2月入荷予定らしいけど遅れたりしないだろうな...交換用のパーツは揃ったが3月とかになったら泣く。はよ乗りてえ

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 09:30:51.24 ID:efsUnTlr.net
>>447
これは大問題ですよ!

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 13:03:32.83 ID:kG2hZILY.net
自転車初心者なんですがFUJIfeather試乗なしで買うのは無謀?
楽天で今かなり安くなっていて見た目はすごくかわいくて好みだから欲しくて
でも通販で買うなと良く書かれてるから無謀なのかな

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 13:53:49.51 ID:u4hdGiSq.net
>>452
初心者で通販はマジでおすすめしない
周りによっぽど頼れるメカニックがいたら話は別だけど
あとはフレームサイズの問題もあるし
値段で決めないほうがいいよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 14:35:08.21 ID:2oviW7yq.net
初心者だとサイズ間違えて買って届いたけどトップチューブ跨げないとかありそうだしな

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 14:43:55.76 ID:nQUKNUOk.net
>>452
自分で整備出来るなら通販でもいいけど何も知識ないなら止めとけ

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 15:19:31.92 ID:kG2hZILY.net
ありがとう
あらーやっぱりそういうものなんだね
整備どころか空気入れるのもあやしいくらいだよ
実店舗で探してみます

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 15:59:33.14 ID:uCFYa6yJ.net
可愛い女子ならおじさんが直しちゃる

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 16:59:32.76 ID:viigBy/J.net
やろうと思えば、メンテナンス本やネット情報で何とかなるけどね。

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 17:56:20.08 ID:bOChVOau.net
自分でメンテナンスとかパーツいじりできたら楽しそうだな

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 17:59:44.25 ID:CEg51wnC.net
ずぶの初心者だけどあさひの通販でバラッドが半額のとき
サイズも適応表ぎりぎりだったけど思わず買っちゃった!w
ラッキーなことに今のところ困ったことはない

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 20:07:37.26 ID:sUEr4TNj.net
なんも知識なかったけど最初はアマゾンで買ったよ。
安いから本物を買ったときは誤差範囲w
整備云々というが、そんなにいじるとこなんかないよ
自動車やオートバイとは違ってみれば分かる
疑問におもったら検索すればいいんだし

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 22:20:44.65 ID:iqmFgm6t.net
解説動画が有ればロードなどスポーツ系のバイクの整備は余裕でしょう。
中学生でも全バラして組み立てられる。

あ、自転車整備でもママチャリはかんべんな!あんな面倒な代物はw
街の自転車の親父達はよくもあの難儀な代物を扱えるモノだ、スポーツ系
おされショップのメカニック様より安い修理費でw

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 00:52:27.19 ID:G44hAzFP.net
>>197
シナリもナオミもかっこいいけど、なんかコレジャナイ感もある、なんなんだろ…
FUJIのイメージが先進性、パステルカラーのアメリカンローディーだからか
>>202
割とピスト系買った後に乗車姿勢で苦労してるやつ多いのな、衝動買いマンばかりなのか
あんまり乗車姿勢の話してると、またフェザー文句野郎が連投してくるから、程々にしとけよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 02:05:40.05 ID:zVqpfDON.net
女の子に厳しいことといえば最初のチューブ交換とタイヤ交換なんかはきつくないか
特に嵌めるとき

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 02:36:30.69 ID:kJPwD52M.net
あと通販で自転車買う人でちょいちょいあるのが
ホリゾンタルフレームの自転車を見た目がかっこいい!と思って買うんだけど
フレームサイズが下のほうのサイズを選ぶとトップチューブがスローピングになること知らなくて
届いたあと「あれ?コレジャナイ・・・」ってなるパターン

ネット上には大体ホリゾンタルのサイズの写真しか載ってないし
小さいサイズだとスローピングになりますよなんてどこにも書いてないからわからないよね
(上でレスしてたフェザー買う人気を付けて)

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 07:00:05.24 ID:kGtG0Qpq.net
>>464
おっさんのおいらでもきつかったよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 07:47:40.62 ID:JB9myQ7P.net
>>463
200以上前のやつに亀レスしといて程々にしとけとか煽るなよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 11:30:27.46 ID:bM2NDdMi.net
チーム右京カラーは地味目だなと思っていたら、黒の部分はブラックレインボーなのか。
https://twitter.com/yokkun1113/status/952898411044397056

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 12:54:37.10 ID:cBACf4EP.net
>>465
というか言われてみればそのスローピングってやつでしか足が届かないかもしれないのでやっぱり一度試乗させてもらう事にする

ここで整備などについても色々意見もらえて良かった
ありがとう

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 14:11:30.26 ID:JWO/T2mg.net
>>469
そんなん見なくても
ジオメトリをみて計算すれば分かる。
そういう情報もネットにごろごろ

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 15:51:19.31 ID:gUoiBp8D.net
jariについてるヘッドセットの代用品って、国内通販だとどれ買えばいい?

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 16:21:30.84 ID:ipXRHRxc.net
SPORTIF2.1のタイヤを前後GP4シーズンに替えてみた
スリックタイヤと比べて感触の違いが気になるのも最初だけだったわ
ちょっと乗ってたら全く気にならなくなった
それにしてもグリップの違いには?然…
カーブで全く身体が流れる感じがしない
今までグリップの弱いタイヤで乗り慣れてたからか、ちょっと衝撃だったよw
転がりも自分としては予想以上に良かったわ
久々のタイヤ交換で楽しかったなー
やっぱ新しいタイヤにすると気分が上がるね

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 16:25:34.31 ID:QVi31qAa.net
>>471
ヘッドセットのベアリングに型番書いてあると思うからそれをキーワードに探せばわかるはず

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 17:54:57.88 ID:gUoiBp8D.net
>>473
整備中に一式無くしてもうて...

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 20:19:12.44 ID:yvpgy3Qg.net
>>474
http://www.fujibikes.jp/2018/products/jari_1.5/index.html

ここみるとFSA No. 42, 1 1/8" - 1 1/2", integrated cartridge
ってかいてあるからこれを検索するかタンゲだったらIS245とかかな?

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 21:45:09.53 ID:Rst7ykp5.net
俺の安くて軽いポリッシュなおみが届いたでー(^ω^
175cmでサイズ52にしたから、なかなかの前傾でバコバコのったったー
おっさん握力無いしBR-R8000を楽天で購入して自分で無事交換
安くて黒い105と迷ったが、ミーハーかつブースターに惹かれて黒めのR8000を奮発や
デフォとは違うんだよデフォとは

ちなみに俺のなおみはチャイニーズ

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 21:50:42.24 ID:Mbi5jN4f.net
>>476
身長170なら52はやめといたほうがいい?

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 21:53:06.36 ID:JB9myQ7P.net
>>474
メールとかでメーカーに聞いてみては?

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 22:04:56.63 ID:hvWrciom.net
>>477
身長170の俺はショップで買ったら49を選んで貰ったよ。

俺のナオミは来月だ。あっ、ルーベオーラから無事変更して貰いました!アドバイスくれた方ありがとう。
初ロードなんで、鍵とかヘルメットとかライトとか模索中、、、ペダルって何でも大差ないかな?

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 22:16:22.26 ID:yvpgy3Qg.net
>>479
変更できたんだ、良かったね!

初ロードだしペダルはなんでもいいんじゃないかな
ライトは走る場所によるけどサイクリングロードとか走るならcateye volt400とかぐらいの明るさはあったほうがいいかなと思う

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 22:17:09.77 ID:Q1gQ+DWS.net
>>476
もっとインプレ書いてください

fujiってSINARI以外は台湾中国生産ばかりなのかな

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 22:19:27.04 ID:gUoiBp8D.net
>>475
そのヘッドセットは通販になかったんよ
あるにはあるけど、海外取り寄せの怪しいとこしかなかった

タンゲだとこれかな? https://www.amazon.co.jp/dp/B0051LP2EC/ref=cm_sw_r_cp_apa_BljzAb0YCTD56

>>478
メーカーは元々付いてるのしか案内しないよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 22:28:07.33 ID:DmVaBSaY.net
俺のオメガはまだか?

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 23:46:01.72 ID:Rst7ykp5.net
>477
短足短腕なら49の方がいいんじゃない
逆なら52でもいけるかと

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 23:52:50.37 ID:yvpgy3Qg.net
>>482
FSAのやつもワールドサイクルにあったよ、でもタンゲのが安いね

アマゾンのリンクであってると思う

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 00:10:20.28 ID:4ygPXkLf.net
>>481
なおみのインプレ
乗り心地?ロングライド?そんなものを俺のなおみに求めないでくれ
ホリゾンタルでポリッシュ&ブラックがカッコいい!それだけかな
でも、それだけでいいんだよ、なおみは。
ていうか、まだポジションを出しきれてないから、現状良くわからんかな、すまん。

何か質問があればどうぞ

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 00:33:54.33 ID:4qp8sheV.net
>>480
その節はどうもでした。

CATEYEのボルト400ですね!チェックしてみます。
キックスタンドは付けたら不味いですかね?ショップの人からはアルミフレームだから大丈夫だと聞いていますが、、、

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 07:38:59.17 ID:T3wyVHu5.net
>>487
走るのがメインなロードバイクにキックスタンドはあまりつけないね
近場の買い物とか移動がメインなら最初からつけてもいいんじゃないかな

まぁ、最初は無しで走ってみてやっぱり欲しかったらつけるとかでもいい

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 07:54:47.37 ID:s6OPxvbJ.net
feather cx+の初期ホイールに25cか28cのタイヤ付けられますか?

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 10:22:57.64 ID:22+zgoQV.net
>>487
普段使いもするなら、スタンドが付けられるなら付けといた方が便利
7kg台の超軽量アルミでもないし、SHOPの人が大丈夫ってんなら付けるべき

ちなみにキャットアイVOLTより、amazonで中華USB接続ライトと5000mah軽量モバイルバッテリーの方が使えるし、コスパが良いと思う
amazonで評価が良いバッテリー選んで、中華シリコンバンドも買えばOK

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 12:58:16.20 ID:DHjd80fT.net
>>490
専用ならともかく、普通の中華安物モバイルバッテリーなんて自転車に乗っけたらあかんで

リュックに入れるとかならいいけどね

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 16:13:24.53 ID:FD2z7xsp.net
>>489
つく

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 23:14:58.32 ID:psHsfLz1.net
トランソニック海苔はいねぇかー?

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 07:04:09.86 ID:u6ZUA+xp.net
スタンドとか中華バッテリーを勧めるなんて同じfuji乗りとしては嫌だなあ

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 07:15:53.98 ID:9d9Z+ixW.net
中華バッテリーじゃなく、中華ライトじゃんよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:07:30.37 ID:zwp/Dcun.net
fujiも中華製じゃん

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:16:38.51 ID:iivaE60y.net
>>494
変に意識高いのは勝手だけど押し付けないでぇ・・・

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:29:55.37 ID:gV1Oc/E1.net
>>492
マジっすか25cも付けられるんだ最高
これで夏も冬の雪も万能に使える

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:35:39.40 ID:cAOy3ErI.net
>>498
雪はやめれww

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:42:53.78 ID:gV1Oc/E1.net
>>499
今回の東京の雪レベルならスパイクタイヤ付けたら行けそうじゃん

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:45:23.97 ID:cAOy3ErI.net
>>500
ここまで深い雪と凍結具合だと、その程度の太さじゃスパイク意味ないよ

俺が昨日実証したw
道路は車がケツ振ってるから危険

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:49:12.77 ID:2AfdflJ5.net
製造中華と中華ブランドの間には天と地ほどの差が

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 09:00:11.95 ID:gV1Oc/E1.net
>>501
そうか35cや40cのスパイクで駄目なら
あとはファットバイクしか無いのか・・・

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 09:48:24.57 ID:ejjT23m6.net
スタンドは嫌だしスタンド勧める奴も嫌だな

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 10:01:29.91 ID:2GursAaB.net
>>503
雪深いとタイヤの太さも高さ足り無くて曲がれないからね

誰もいないとこで遊ぶならいいけど街路は無理やね

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 10:27:37.19 ID:jZd9H+6n.net
フジ SLシリーズ 軽量クライミングモデルが2018ラインアップに刷新
https://www.cyclowired.jp/news/node/254252

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 10:43:45.08 ID:43qbjK2F.net
>>503
転倒しても車などは急に停まれないから下手したら死ぬよ
安全な場所でなら御自由に

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 12:15:08.47 ID:l/dC/SKf.net
>>493


509 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 20:16:37.11 ID:FNo8vnV9.net
スタンド否定派が多いのにはちょっとビックリしたなw
俺はSPORTIF2.1乗りだけど、取り外し可能なU-LIXのスタンド付けてるよ
通常は立て掛けて停めるけど、どうしても停める場所が無いって事あるんだよね
そういう時はやっぱスタンドあると便利だわ
普段は取り外して乗るから見た目は全く分からないし、
必要な時に三ツ折れのスタンドを出してハメるだけ
装着にほんの数秒しか掛からないから使い勝手は割とイイよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 21:58:36.53 ID:K2ECI5E5.net
キックスタンドの件、アドバイスありがとうございます!
普段使いもするので取り敢えず付けてみます。気になったら外します(笑)

因みにロードでスタンドに抵抗があるのはなぜですか?重量?見た目?

あとスタンド付けないって事は屋内保管の方が多いんですかね?

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 22:00:16.10 ID:fR6zateP.net
フレームが壊れる

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 22:31:54.42 ID:rI16yBQn.net
アルミフレームの奴なら取り付け強度は問題ねぇだろ
でもってQR止めの奴ならカーボンでも(ものによっては)問題ないはず

単純に見た目の問題だと思う

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 23:29:27.09 ID:FNo8vnV9.net
>>510
俺はU-LIXのスタンド付けて一階の駐輪場に屋外保管してるな
走る時は棒を外すから見た目は全く問題ないわ
ただこのタイプはUP STANDもそうだけど点で支えてるだけだから強度としては弱い
重い荷物を積んでたり極端な坂とかだと厳しいし、
使ってるとどうしてもQRが緩んでくるので時々増し締め等チェックが必要にはなるね
まぁそれほど頻繁な作業でもないので個人的には全く問題ないが…

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 23:29:51.46 ID:Cc8Wot36.net
https://i.imgur.com/VvOerSg.jpg

こういうタイプのやつ使ってる
問題は使えるBBが限られること

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 00:38:41.71 ID:oCaTDOJn.net
室内保管だし外出時もスタンドなしで困ったことがない

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 09:40:03.92 ID:wK41s9xU.net
つうかスタンド派の人って盗まれるの怖くないの?

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 11:14:40.17 ID:TBRwrXNt.net
スタンドだと盗まれやすいの?
自分は普通に18万のロードにスタンドつけたけど…
壁に立て掛ける方がこわい

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 11:18:00.10 ID:MCQtwmg0.net
スタンド+地球ロックの場合もあろう

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 11:23:16.68 ID:lj9wzOYk.net
スタンド派=盗難対策が不充分 と決めつけてる>>516の謎の思考回路がわからん
スタンドを使うかどうかと盗難防止の意識とどう関係あるんだよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 11:34:09.30 ID:p4BGEj0T.net
>>519
そうじゃなくてロード乗るのは走りに行く時だけでお店に寄らないから必要ないんでしょ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 11:42:42.39 ID:jA1opulo.net
ガチのサイクリング勢でもコンビニや出かけた先の飲食店ぐらい寄るだろ

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 11:53:53.16 ID:oCaTDOJn.net
どこかしらに立てかけられるし

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 11:55:03.83 ID:AGsO7ms6.net
コンビニはプリウスガードに立てかけられるから困らんな

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 12:09:31.44 ID:iaEdQIfM.net
迷惑だな

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 12:11:10.16 ID:6DZY5XoS.net
私は街乗りでballadに乗ってますが
あれば便利だとは思ってても
カッコつけの為スタンドは付けてませんw

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 12:36:44.75 ID:wK41s9xU.net
>>518
それ屁理屈だよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 12:57:13.26 ID:jA1opulo.net
ああつまり>>516
スタンドつけてる人=地球ロックをしない人=盗難怖くないの? と思ってるのね
別にそんなことは無いと思うぞ・・・スタンドで停める人も地球ロックはするだろうし
逆に地球ロックしない人はスタンド付けてようが付けてなかろうがしないし

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 13:05:36.20 ID:RGInXYxw.net
自転車泥棒対策には「スタンド付き=安物」って事でスルーされる可能性はあるな(w
カーボン車に付けるのはダメージ的にどうよ?ってのがあるがアルミ車ならたいして支障は無さげ。

カッコ悪いが(w

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 13:09:42.92 ID:wK41s9xU.net
>>527
まあそんな感じ
スタンド使ってて地球ロックしてる人見たことないです。

立て掛けずに地球ロックって、いったいどこにロックしてるんですか?

逆に立て掛けの地球ロックだとスタンドは不要。

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 13:38:37.69 ID:MCQtwmg0.net
>>529
謎理屈ありがとう

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 13:40:56.02 ID:MCQtwmg0.net
自分が見たものしか信じられない人へ

https://def-4.com/how_to_portable_keychain/

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 14:03:29.85 ID:wK41s9xU.net
あゝやっぱりアレな

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 14:54:52.51 ID:br1mSBin.net
>>529
こういう人に限って他の人に迷惑になるようなところでも立て掛けるからな
だから場所によっては地球ロック禁止の立札がしてある

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 15:38:15.34 ID:/0kEUawH.net
関わっちゃいけないタイプの人か?

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 15:51:56.97 ID:gNh8EfOc.net
スタンドはどっちでも良いと思うけど、稀なケースを持ち出して勝ち誇る人って面倒臭いなぁ

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 16:06:08.97 ID:br1mSBin.net
いったいなにと勝負してるの?

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 18:40:57.73 ID:r6sgcHc9.net
ドッペルのスタンドつけてる

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 19:32:45.58 ID:zC5DRHsp.net
立てかけれなかったら、ひっくり返して3点支持で立てたらよくね?

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 19:41:05.01 ID:4IG+7m2q.net
それはさておき、Fujiの話しよーぜ

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 20:38:13.26 ID:Jqg+udLw.net
グラベル買ったら人生変わりました

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 21:12:54.35 ID:Gt43rRif.net
sl買ったら彼女ができますか?

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 21:18:15.10 ID:RGInXYxw.net
>>541
彼氏なら出来ます。

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 23:18:25.37 ID:YhaC1Y6e.net
>>540
どう変わったん?

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 01:00:39.64 ID:41Wjyt8n.net
>>493
おりますが何か?

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 01:24:15.23 ID:AJWYNjOX.net
>>508
>>544
話題に出ないから生息確認ですた
近々艶消し黒のヤツ買って仲間入りするからよろしこ

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 02:19:08.70 ID:SSP2VZhP.net
この時期どんな格好してライドしてんのよおまいらさん方
俺もう寒すぎてランニングしてるわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 04:11:37.49 ID:+zKdkN/p.net
ノーヘル・フラペ率たかそう
ビンデイグペダルはスタイルやスキルによって好きにすりゃ良いけど、ヘルメットと保険は必須な

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 10:37:27.83 ID:MVP8zZjH.net
>>545

TRANSONIC2.5?

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 11:13:59.32 ID:ysiNOsls.net
>>548
TRANSONIC ELITE
https://cyclist.sanspo.com/318988

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 11:17:58.52 ID:Y7nU2MnK.net
サイズ何?
49なら見せて

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 13:42:46.01 ID:m65zareS.net
TRANSONIC 2.5 をカラーオーダーしてきた

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:31:00.77 ID:M7XpaJtT.net
>>551
お、いいなー!

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 07:53:53.51 ID:+nDnVcq/.net
>>551

おめでとう!TRANSONIC2.5にした決めてはなんでしたか?

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 08:24:22.46 ID:ZjVjo1br.net
FUJISL1.1注文してたやつ届いた

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 08:28:48.66 ID:dVv91hNW.net
547です
>>552
>>553
ありがとうございます

FUJI のブランドイメージが好きなのと
エアロデザイン、カラーオーダーできることですかね
ハイト50のカーボンホイールも同時発注しましたよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 09:00:07.87 ID:+nDnVcq/.net
>>555

カラーオーダーがあるの知らなかったのでノーマルのまま買おうかなとおもっていました。自分もFUJIのバイク好きです。

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 09:03:43.43 ID:bwK3Ut3C.net
>>547
都市部ではビンディングなんていらん
クリートすぐ痛めて勿体無い

田舎方面にロングライドするときだけしか使ってないよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 19:37:46.29 ID:iwyPyLDd.net
ビンディングは要らんけどヘルメットとサングラスはないと危ないし怖いわ

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 20:24:43.50 ID:eZZvzSMb.net
それより保険な

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 18:13:57.87 ID:RqTOmg5l.net
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/253162

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 20:49:59.65 ID:kRbb5j8a.net
ミーハー路線まっしぐら

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 21:30:57.35 ID:a2W8up4y.net
SL1.1 56サイズ
フレームセットコラムカットなしで1.23kgだった

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 12:42:00.82 ID:aw1eg49f.net
ヘルメット被らないと危ないと言っておいて
半袖ハーフパンツスタイルで乗ってる人って矛盾してるよな

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 15:07:58.84 ID:VdfuRc4V.net
肘膝のプロテクターも使った方がいい説は前からあるよ。

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 15:10:35.41 ID:9fga6NUP.net
>>563
矛盾ではないと思うけどなぁ
頭への衝撃は一発で致命傷になる可能性高いから…
まぁ俺はヘルメット全く付けないから言う資格はないと思うけどw

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:18:54.00 ID:r1X4JarG.net
>>563
矛盾はしてないけどね
優先順位の問題では

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 19:44:56.06 ID:1GTHixPp.net
https://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info97.pdf

腕や脚のケガで死亡する割合が低いからまず頭を守ろうって話かと
MTBでダウンヒルやる時のような恰好で乗るのがケガ対策としてはいいんだろうが快適性はかなり犠牲になるね

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 20:08:51.34 ID:QX5Wz893.net
トランソニックの46って股下何センチまで許容範囲だと思いますか?自分腕のリーチが短くてtt515がだとステム短くなりすぎてしまうので…

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 20:43:50.31 ID:pPVHVkn2.net
>>563
こう言うバカがいるから・・

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 22:19:50.77 ID:MoMJiwYS.net
>>568
TT515のフレームからステムの問題だけで46にするってことは、
サイズを下げる分けだから、股下なんぞ気にしなくて良いだろ。

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 23:10:36.85 ID:GM8X/lsl.net
そうだよね。ありがとう

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 00:55:15.41 ID:INcdzoUS.net
俺オートバイ乗りでもあるからメット長袖が基本だから
メットかぶって半そで半ズボンのロードバイク乗りに出会うと滑稽に見える

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 01:18:13.73 ID:VzgwRVn/.net
>>572
じゃあお前ロードバイク乗るときフルフェイスのヘルメット被んの?

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 01:21:14.83 ID:INcdzoUS.net
>>573
くだらねえ

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 04:52:50.84 ID:xCVwsZ9U.net
この時期は安全性と言うより防寒対策で長袖長ズボン

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 13:34:34.98 ID:rCmfRUxf.net
オフロード用フルフェイスかぶってる人なら見たことある

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 01:10:29.38 ID:sZyO0iH3.net
カスタムネタばらしは今後こっちでやっていくのかな
https://www.instagram.com/fujibikes_jpn/

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 08:59:35.90 ID:PGR7kY9w.net
https://imgur.com/a/0GC1s
年末に安売りで買ったcross1.1(グラベル風味)が組み上がったぜ

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 09:13:35.26 ID:PGR7kY9w.net
おっと直にし忘れた
https://i.imgur.com/E1LkRDA.jpg

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 09:37:36.27 ID:Wngp6RYE.net
すごいね。いろいろ混じってるw
シフターは何?

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 10:04:05.64 ID:PGR7kY9w.net
>>580
ギブネールのGX1使ってXTのディレーラー引けるようにしたよ
スプロケは11-46
下ハンから変速出来ないけど用途的にあんまシチュエーションないし使い勝手も良好

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 13:22:41.59 ID:1Ja/XVxD.net
ロードかと思った
カッコいいな

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 13:49:42.14 ID:QaCis89A.net
スプロケ46tの存在感半端ないな!

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 14:22:31.90 ID:k1xKhtWM.net
>>579
sram1×11??
センスいいなあ

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 06:55:00.44 ID:c9Ac3hNh.net
>>584
クランクだけsramなんでそれをsram1xと言い張っていのかは分からんけど1xではあるw
1x初めてだけど思ってた以上に楽でいいね

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 07:03:10.67 ID:yL7S5fGx.net
カセットはSunrace?

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 07:13:10.47 ID:c9Ac3hNh.net
正解

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 10:06:51.87 ID:hSCPKT/I.net
余り物っぽいキャノンデールのステムが良い感じ笑
ボトルケージはどこの?
20fiveのホイールはどんな感じ?

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 10:16:57.25 ID:c9Ac3hNh.net
>>588
ばれたw
ボトルケージはAliで見つけた安カーボン
ホイールはまだ家の周りちょっと走っただけなんでなんともだけど悪くなさそう
1850g(だったかな)あって中々重いけどかなり頑丈そうだし用途的にはこれくらいの方が安心かなと

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 10:03:56.60 ID:u3dN1uTC.net
まわりで
フジ乗りが一人もいない

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 15:41:34.85 ID:AZZ4jCcm.net
                          , -,
                        ___/)// _______   r:n_
                        / //// ´       `丶| |l h   _
                  ヘ// ' ///┐             }_|l { ', /::}_
              ‐yー '7二} /   /'   | :         / }  ∨::/:::〉
            _/   /|  ||二{  . イ /   │ {        { 、   〈 ::::::厂}
             ´     |  ||_ 爪 / :/:/  八 ' :/: :│  ヽ  {   マ⌒) |
      /       ∠>ァ//:7|: |:∨ :i: |: :/ |∧: ∨ | : |    \_//>\|     フッジサーン
      /        / /:/// /八∨i: : :|八\:|i \|: :| : |  │ |\_/  /\
    {       イ .:::/ /:// : ヘ| i:.:斗テ=ミ八: : 八ハ /L   | │/\_/   丶
     、      ∨:/ /:/ /: : : {N :从{゚i:::リ  \{斗≦x|i :リ  j,' : :人      \
      \.      \_/   /: : : : 人ij小 Vソ     r゚i:::リ》|: :  リ : :/ : :\
.         \       `丶、/: : : :./ : :/: ; :::::::   ,  Vン 从/ : :/ : : i : : : : ト、       、
         >、        ー=∧: /: :人    、  :::::: 少| : / : : : i:.: :i : :| \       '.
        /:/ト、        し厂\: : \ { ノ   /: :厶イ| : : :八 : i : :| /⌒ー   ノ
.      /:/  :|:: ヘ      しヘ ::::::: ̄ }` ー=ァ:爪: : :/ : _j:|__:_: :>  ´        く
    /:/    |::| /\    /し仏 ::::::::{ノ   /} ̄ ̄ ̄x仏>              /\::\
   /::/      |::∨  /\  ,  し仏 :::: |===ミ/::::::::::: x仏>/          xく   ヽ:::ヽ
    |:::|       :レ'      : ∨  し仏 ::::|    .:::::::: x仏>          =‐    \  |:::::|

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 18:15:59.86 ID:0mh0OnsR.net
>>590
だがそれがいい

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 00:47:14.57 ID:YWlMCx8P.net
確かに

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 07:35:56.25 ID:ld5Zk6WW.net
トランソニックの52サイズなんだが54よりホイールベースが長いのはなぜだろう?

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 07:44:00.29 ID:2gU/Q/Mv.net
バラッドR購入時にガモーのキングリアキャリア付けたいんですけどスレ住人でつけてる人います?
ステーがブレーキまわりに干渉しないか気になる

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 08:23:52.50 ID:/xJnmjGO.net
>>594
フォークオフセットの切り替わりとか?

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 21:26:37.19 ID:HJlus884.net
フェザー乗りとか多いんじゃないの

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 21:44:33.99 ID:9uNGXwPD.net
パレット買うつもりだったけどここ見てたらルーペオペラの方がいいかと思うようになった
速さは全然違うものなの?

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 21:50:40.97 ID:To/OXz2T.net
速さはエンジン次第ではないでしょうか

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 21:55:24.94 ID:9uNGXwPD.net
そりゃもちろんそうなんだけど
エンジンが同じならどれくらい違うのかと思って

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 23:04:52.22 ID:+OU3hiya.net
>>598
両方、クロスバイクで実測1キロぐらいの違いだし、速さはあんまり変わらないと思う
でもフォークがカーボンとクロモリだからそこの違いが大きい

個人的には最初に買うなら安いクロスかいっそのことナオミあたりをいっちゃうかのどちらか

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 23:41:54.54 ID:s6sAz7vo.net
>>600
どれくらい違うかなんて計るのは難しいんですよ。自転車は。
なぜならエンジンの出力が一定じゃないから。
常に五割とか七割とか一定の出力を出せる人なんて居ないし、毎回限界まで出し切れる人なんて相当レベルの高いアスリート限定の話。

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 23:56:07.10 ID:9uNGXwPD.net
あまり変わらないのなら通勤メインで盗難も怖いから安いパレットにしておくかな
アドバイスありがとう

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 02:51:08.68 ID:8afg1zPm.net
身長173cm
ショップのおすすめでcx+の54買ったが大きいような気がする

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 06:45:26.05 ID:o6rfiXH6.net
>>604
大きいね

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 09:19:31.64 ID:cRva9e2r.net
>>604
適応身長表的には173〜180かあ
大きいっちゃあ大きいかもですね
でも一応範囲内だから大きすぎるってことは無さそうです
CX+良いですね
自分がfuji に興味を持ったのは羽村のベンチで休んでる時にCX+を見て一目惚れしたからでした
結局自分はJARIを予約しましたが、CX+も普段着で何処でも行けるバイクって感じで良いと思います

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 09:25:15.32 ID:4GbOo/Ef.net
>>596
そのとおり!

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 11:08:34.97 ID:49XAX0F7.net
ナオミ納車予定なんだが、ブレーキはシマノに交換した方が良いのかな?

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 11:21:08.50 ID:lBE1XBE9.net
>>608
交換を強くおすすめします
105以上な。もうすぐ新型出るだろうから待つのもあり

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 12:26:38.16 ID:QCUkaa1n.net
>>608
俺はオメガ納車される予定だが今乗ってるやつのブレーキをR8000に換装して外した5800をオメガに移植する予定だ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 12:34:32.34 ID:o15oYb6h.net
>>608
シマノは引き量から言って
レバーとキャリパーのメーカーを合わせた方がいいね

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 17:39:26.75 ID:3ik0+1BF.net
>>608
他の人も挙げてるけど105オススメ
しっかり効いてくれる

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 21:04:38.97 ID:O8zI7aX9.net
わざわざ105買うくらいならアルテグラの方が良いですよ
デュラまで行くと価格差が有り過ぎですが
自分は105→アルテグラで効きの違い実感しました

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 21:56:07.36 ID:5mlvt4fy.net
>>608
上の方でナオミのブレーキは悪くないって書き込みがあったような気もするけどね
まぁ実際納車されてから試してみてダメだったら交換すればいいんじゃないかな
俺はスポルティフ2.1に乗ってるが、
ブレーキがダメダメだったから即アルテグラに換装したけど満足してるよ
105と旧アルテグラの値段の差があまりないから、俺も旧アルテに一票

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 22:01:40.47 ID:8vAQxPye.net
>>608
NAOMI先輩から一言。
R8000がおすすめ。デフォでもしっかり握れば効くけれどR8000が楽。

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 22:26:42.63 ID:LH5WgXI9.net
アルテのブレーキは確かにいい
どの世代でも105と結構精度の差を感じる

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 22:51:35.64 ID:gw8OQwyo.net
R8000、6800、5800のブレーキの差は割とわかりやすいアップグレードだと思う

お金がない場合にはとりあえずそのままでカートリッジシューだけR55C4に変えるお手軽アップグレードも個人的にはオススメ
これならフロントだけで1300円ちょっとぐらいだったような

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 00:36:13.45 ID:0GG8xXTw.net
105はバツッて効くけどULTEGRAはヌルーッてコントロールする感じじゃない?
どちらも別々で全く違うパーツで組んでるからブレーキタッチが異なるかもだけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 09:30:23.88 ID:djAq54JN.net
R8000からブースタが追加になってるせいか、6800よりしっかり効くよ
あと、6800よりR8000の方が黒っぽいから、おれのポリッシュNAOMIにはよく似合う

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 13:39:14.88 ID:4xn/3wda.net
確かに新型アルテ 〉アルテ〉105で効きが違うのがわかるね

ただ旧型アルテのキャリパーブレーキが安売りしてたら買いだとは思う

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 14:31:59.29 ID:pzG/dAIm.net
すいません
SINARIかバラードオメガが気になってるんですが、52サイズだとホリゾンタルでしょうか?
49はスローピングぽいですよね

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 23:18:02.32 ID:lwdGgBSp.net
そうよ 49以下がスローピングで52以上がホリゾンタル

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 01:10:02.08 ID:h2pYF5Li.net
R8000と6800って今ほとんど値段変わんないね
105との値段差もあまりないし、
これならR8000いっとく方が幸せかもね

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 08:33:51.80 ID:NKm/bOzp.net
>>622
ありがとうございます安心しました

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:27:09.22 ID:TSTG/T5J.net
FUJIのロード乗ってるやつ全員死ね
マナー悪すぎんだよ
人の自転車倒しておいてそのままって何?韓国人?

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 20:54:49.49 ID:PDc2JsWw.net
>>625
さーせん

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 20:55:49.58 ID:RX0UrLvN.net
ちょーせん

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 20:56:57.21 ID:+bIwIN09.net
お前別スレでもみたな

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 23:16:22.81 ID:SF4CV5CM.net
全日本チャンピオンにも〇ねというのか

http://blog.goo.ne.jp/yusukehatanaka/e/69df955107c500f1143ed0d58751b32e

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 23:29:49.94 ID:EdRYiJT7.net
>>625
構いたくないけども、何で最後韓国人に繋がるわけ

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 00:00:00.72 ID:Zo+29z32.net
>>629
> 全日本チャンピオンにも〇ねというのか
>
> http://blog.goo.ne.jp/yusukehatanaka/e/69df955107c500f1143ed0d58751b32e

rimixって… remixだろ
スポンサーの製品名間違えるなよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 00:27:04.11 ID:ocP08KLW.net
妬まれるようなメーカーじゃないから、ホントに迷惑かけたんだろうけど、一人のゴミを見て全員を同類として扱う人間性の方がよっぽどチョンだよなー

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 02:22:45.11 ID:TsAXUCMy.net
倒されるようなとこに置いとくやつも悪い

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 02:37:37.91 ID:B/3hjmEh.net
倒して素知らぬフリをしたやつも、脈絡もなく韓国人扱いしてるチャリを倒されたネトウヨもどっちも馬鹿だな

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 23:43:35.26 ID:cFx7wlUf.net
いやなら部屋にかざっとけばいいのに

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 08:19:20.76 ID:VNeafOVb.net
それは屁理屈

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 09:44:40.21 ID:FxYprNeq.net
靴汚れるのが嫌なら履いて歩くな

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 20:09:33.51 ID:keTdLF/b.net
ぱんつはいてない!

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 12:27:59.69 ID:hWpl5W2c.net
通勤用にstrollを買おうと思ってるのですが、2017と2018ってどっちが良いとかあるのでしょうか?

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 19:10:46.32 ID:7OKeFPUt.net
>>639
使用パーツ類に違いがあるかもしれんが、フレーム自体変わらんだろ。
選べる状況にあるなら、一番気に入ったカラーリングを選ぶのが吉。
パーツ類は後からどうにでもなる。

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 20:03:09.19 ID:7A3k5Hj6.net
バラッド無印とバラッドRのフレームは同じ物?

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 20:14:32.32 ID:hWpl5W2c.net
>>640
ありがとうございます。
それなら黒が欲しいので安い方にしようと思います(笑)!
あと、ちゃんとした自転車を買うのは初めてなのですが、ママチャリや3万ぐらいのクロスバイクと比べて壊れにくかったりするのでしょうか?
質問ばかりですみません。。。

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 21:07:42.75 ID:/Hh6J259.net
>>642
頑丈さや耐久性はママチャリとかの方がいいと思うよ。

でもね、そのクラスでも今まで乗ってた自転車はなんだったんだ?と思うくらいぬるぬる走るから大丈夫!

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 21:37:46.18 ID:/TY8oXGv.net
>>642
この手の自転車は手入れしなかったり大切に扱わなければ高い自転車でもすぐ壊れるよ
こまめなメンテナンスと愛着が必要だよ
あとしっかりしたライトと鍵もね

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 22:17:16.18 ID:1q9lCxQU.net
お店で跨ってみると好い
たぶん感動する
シンプルな構造なんでパーツ色々換えちゃおう

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 22:51:02.84 ID:pb2bu6+5.net
室内保管が基本ですよ!

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 10:51:57.76 ID:WxhOQTRe.net
室内保管ですか、妻に相談してみます!
個人的にはパンクしなければいいなぁって感じですが、ネットで調べたら空気さえちゃんとしとけば大丈夫そうだったので、購入しようと思います!!
ありがとうございました!!

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 12:21:10.95 ID:VnX4WwOk.net
元気いいな

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 12:22:40.96 ID:aBincVHw.net
パンクはするよ
乗ってれば問題はパンクした時迅速に対処できるかどうか
去年は1万キロ乗って二回パンクした

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 17:09:18.09 ID:nE7w0HSN.net
>>649
10000qも走って二回だけって凄いな
タイヤとチューブ何使ってる?もしかしてチューブレス?

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 17:28:40.68 ID:aBincVHw.net
>>650
だいたい5000キロはチューブラーで釘を踏んで一回
残り5000キロはクリンチャーで原因不明
10年以上続けてる自転車通勤では一度もパンクしてない

空気圧の管理と無意識に路面の状況を把握してリスクを回避してるのかもしれない

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 17:37:12.88 ID:OJuW6OPX.net
ラテックスチューブだとパンクしにくい

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 13:37:35.90 ID:zqq8r2F6.net
オメガ届いたら写真upしてくんろ〜

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 15:03:27.70 ID:Xq8SzsOh.net
ukyoは今年はfujiなんだ
選手達に評判高いなトランソニック

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 15:04:12.60 ID:g5G7LVJ+.net
>>653
クロームだけど届いたらうpするよ。2月入荷予定との事だがまだ連絡来てない。。

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 18:29:53.34 ID:d5njR9dY.net
>>654
評判が高いって、そりゃこれから一年間使う
フレームをいきなりダメだしする訳ないわな。
別に去年のフレームをディスったりもしてないし。
機材を変えるのは性能ウンヌンより金絡みの場合がほとんどだろ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 20:24:27.00 ID:H9ktGhnW.net
Ballad Ωのクローム サイズ52って3月入荷と書いてあるサイトが幾つかありますが、今から注文しても間に合いますかね?
最近注文された方とか居たら情報お教え下さい。

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 20:29:38.51 ID:go/7tMzH.net
>>657
ここで返事を待つより注文してみたら良いかと

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 22:39:36.42 ID:Om5s1wml.net
やっぱクロームのやつ人気なのね
自分だったが手入れの回数が増えそうで億劫になりそう

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 10:28:10.76 ID:5MXTtbAM.net
キャンディグリーンのオメガ出して

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 19:50:24.10 ID:+yqWwbR4.net
オメガ入荷の連絡キタ━━(゚∀゚)━━!!
3ヶ月待ったから納車されるのが楽しみだ!

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 06:42:18.05 ID:QlUMNMYx.net
>>661
おめ!

オメガだけに・・

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 08:41:59.75 ID:mc5IwPpG.net
>>662
おめーが言ってもつまらねーよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 09:40:34.50 ID:rehUOp9j.net
流石657様
御目がお高い!

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 07:59:37.90 ID:M2Oc4XPK.net
納車おめ〜(^ω^

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:12:09.94 ID:s20zYSSu.net
BALLAD Rを購入予定なんですが、タイヤは25cに変更できますか?
また、タイヤの空気の入口は英式でしょうか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 13:30:20.11 ID:Q5HyA+Gy.net
できる
仏式

今はbarrad rもstiなんだな
これ選ぶってことは見た目重視だと思うけど小さいサイズはダサくなりやすいから気を付けて

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 20:43:00.51 ID:wutvSKkq.net
>>667
ありがとうございます!
大変参考になりました。乗るのが楽しみです!

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 21:53:48.96 ID:2HhIaENH.net
旅用に10万以内で買えるクロモリフレームのロードが欲しいと思ってFUJIさんの
Ballad R良いな思ったんですがどう思いますか?
良いと思った理由としてキャリアが取り付け可能な上に28cタイヤも履けせる所です
長距離を走る上で28cの方が色んな道に対応できそうだしいざとなれば25cも
履けるのが良いなって思いました
そんな理由でBallad Rが欲しいと思ったんですが長距離走る目的として使ったらどんな
感じですかね?

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 22:13:12.94 ID:5Q+R0KFW.net
>>669
アラヤのディアゴナールの方が良いのでは?

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 22:46:27.27 ID:2HhIaENH.net
>>670
Wレバーで重さもあるので対象から外しちゃいました

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 22:47:26.62 ID:54I/md4Y.net
同じフジだとフェザーCX+のがいいよーな気が
あと鉄で太めのタイヤ入りそうなロードだとコナのペントハウスとかトンク(純正で30C)とかもある

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 23:05:41.66 ID:qLPJNoru.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 23:34:42.84 ID:Q5HyA+Gy.net
konaいいね
ディスクモデルばっか見てて高いイメージ合ったけど意外と安い

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 20:21:10.34 ID:phl40AkP.net
先週FUJIのピストを街で見かけたけどなかなか良いねえ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 13:32:11.12 ID:cIA+bAJN.net
Tread1.1を買おうと思ったら2018年ディスコンされて、Wiggle最後の1台を買った俺が通りますよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 14:53:40.42 ID:ChIOT0Ry.net
>>676
最後の一台とかどうでもええねん
ハリボーが入ってたかどうかや

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 14:59:55.08 ID:cIA+bAJN.net
>>677
ワイにとってはどうでもよくないねん
あと到着予定は明日なんや

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 15:09:23.94 ID:ChIOT0Ry.net
>>678
最後の1つのハリボーが入ってる事を切に願っておくやで

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 18:10:33.61 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2OX2Z

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 23:58:00.32 ID:cIA+bAJN.net
ハリボーは入ってなかったンゴ

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 16:34:59.45 ID:Ty7QabrU.net
featherを1番安く買えるお店どこですか?

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 17:45:09.56 ID:hcZeSmPF.net
>>682
featherを一番安く売っているお店です。

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 19:28:32.63 ID:lJUc9XdL.net
ネット

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 20:20:26.99 ID:h0RBDbA/.net
2月末納車予定のナオミまだ連絡来ず。

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 22:16:59.34 ID:xEAxmfe7.net
春になるとフェザーはサイズ無くなる

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 01:55:01.69 ID:puM8976l.net
>>685
1月下旬納車予定になってたうちのオメガもまだです・・・どういうことなの・・・

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 04:11:46.22 ID:0eqsJOw+.net
連絡は来たが2月下旬から3月中になりました・・・

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 15:08:48.26 ID:YJW4pVeJ.net
2月予定だった俺のオメガは今日納車される予定だ。ちな、サイズは540。

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 16:38:06.86 ID:9poo8Phw.net
おめいろ

691 :683:2018/03/02(金) 17:13:57.11 ID:ifd25Q3F.net
さっき電話きたので明日取りに行ってきます

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 18:41:43.12 ID:yi/CezFL.net
俺のナオミは3月中旬なりそうと連絡がありました。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 18:46:26.53 ID:C+RMZN0A.net
楽しみ
https://i.imgur.com/xAn5lzE.jpg

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 19:01:49.85 ID:35UhzFyC.net
みんな10万以上するの?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 19:19:59.64 ID:Qh0uAvSz.net
>>693
多すぎる差し色、特に赤は気をつけないと、ダサいチャリスレに晒されるから気をつけていけ

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 19:35:49.98 ID:EwQHwaI9.net
>>693
かっこいい〜

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 19:59:02.08 ID:1VMSoKWc.net
>>695
黒できめていく予定
ホイールはc24
>>696
thx

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 20:31:35.98 ID:qNyW9jFR.net
>>693
元ロックバイク乗りか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 20:36:54.69 ID:MKv7kBSM.net
>>693
わいも楽しみ
思ったより目が痛いけど

https://i.imgur.com/1dmUMm5.jpg

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 20:40:44.06 ID:UukwRgz4.net
>>698
ロックバイク乗りではないけど
マーカスは持ってるよ
ゼフィロスは借り物

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 20:41:00.00 ID:UukwRgz4.net
>>699
ええ色やん

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 21:08:35.53 ID:O6DedOFX.net
おお〜リミックス届いてるのか
いいなあ

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 14:44:37.57 ID:dqe8Ztmu.net
http://imgur.com/wbr44R9.png
こちょこちょとパーツ換装して7割型完成。シナリ買えよとか野暮なことは言うなよな。

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 14:50:13.39 ID:nq9j07lm.net
5万円で買えますか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 15:49:15.99 ID:8zamogmc.net
>>703
カッコ良い!

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 16:00:45.54 ID:eD1eAgfy.net
ポリッシュいいなあ。やっぱかっこいいわ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 16:07:23.15 ID:dOEBLXhF.net
オメガって来年も発売されるよな 
今年はパスや

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 16:10:32.37 ID:of28vaq9.net
パッと見SINARIやなw

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 16:39:26.75 ID:F0BHtWDX.net
(E)!!

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 17:05:17.94 ID:5isGHCG8.net
>>703
めちゃかっこいいな機能美を感じる…
ところでサドルにつけてるライトなに?
俺もそれにしたい

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 19:17:43.15 ID:dqe8Ztmu.net
>>710
クロップスのez400muだっけかな、付属してくるゴムのバンドをサドル固定ボルトに引っ掛けて固定してるよ。
暗くなると自動点滅するしこの位置だと走りながらスイッチ触れるからお試しあれ!

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 19:52:30.74 ID:6AOXyT45.net
>>703
綺麗なバイクやね

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 20:42:47.88 ID:6AOXyT45.net
シートかなりでるね
https://i.imgur.com/59JNICh.jpg

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 21:11:16.46 ID:k3XjQlbX.net
>>703
いいね!

ポタリング用にヘリオンR買おうと思ってるけど、バラッドΩも捨てがたいなあ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 21:14:04.93 ID:rjClTIzm.net
>>713
これSL1.1??カッコイイな...

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 21:22:42.93 ID:ygLqN7BY.net
>>715
ありがとう
SL1.1ですよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 21:25:32.68 ID:haCZZVIo.net
https://imgur.com/wbr44R9.png

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 21:26:29.72 ID:haCZZVIo.net
スマン、専ブラウザで開けないので弄ってたら書き込んじゃった。

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 21:36:54.33 ID:rjClTIzm.net
>>716
たぶんクライマーだと思うけど坂登った感触を是非聞いてみたい!
加速も良さそうだしSL気になるんですよねー。

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 21:39:57.45 ID:ygLqN7BY.net
>>719
来週完成予定だから感想また書き込みますね

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 21:53:37.78 ID:DRLiYxGw.net
最近カスタムの画像上がってて嬉しい
しかもどれもカッコいいんだよな

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 23:32:48.55 ID:OhDsiiC/.net
>>711
ありがとう
ちょうどゴムバンド固定のリアライト探してたからドンピシャかも
早速買って試してみる

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 01:05:24.88 ID:V7kKMN6f.net
>>703
これフレームサイズいくつなの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 01:54:51.27 ID:zzxBZOzP.net
>>723
>>703だがサイズは540、身長173股下82です。
メインで乗ってるメリダのスクルは500で2サイズも違うけどジオメトリ見て540を購入。
結果的にほぼ同じポジション出せるから満足してるよ、フジは特殊なジオメトリがチラホラあるから適応身長鵜呑みにしない方がいいかも。参考になればこれ幸い

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 09:37:00.03 ID:DYmOJC2j.net
>>724
足長いなあ
jari 54を頼んでるとこなんだが56でもよかったかもなあ
181センチ 脚86センチ

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 11:57:59.11 ID:rV/PMtp4.net
>>725
182の87で56やで
それやと小さくない?

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 12:26:52.65 ID:VESKHKN5.net
>>726
メーカーのサイズ表的には56より54って感じだがサイズ表が微妙かもね
一度54に跨ってみたがよくわからんかった
今まで乗ってたロードは56とか55とか
まあ、大きいより小さい方がマシかなと

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 12:33:31.72 ID:2eWReZYC.net
>>726
小さくもないと思う。ワンサイズ上げたらトップとヘッドが2センチ伸びるからハンドルが遠くなるのと、ステムがほぼ埋まってしまう。あまりめり込んだステムはカッコよく見えないのでこれでよかったかな、と(笑)

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 12:42:45.31 ID:VESKHKN5.net
>>728
見た目的には56のヘッドの長さが一番好きなんですよ
いわゆるカタログ写真が56
まあ54でなんとかなるやろ笑

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 14:13:24.21 ID:HH4PAgIQ.net
このメーカーって盗まれやすいですか?
フラットバー買おうか検討しています

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 14:59:59.70 ID:jbpF0IuL.net
予算も質問の意図するところも知らんけど、安いママチャリでも盗まれることがあるんだから、ちゃんとチェーンとかロックとかで自分で守らないとどのみちどんなメーカーでもいつかは盗まれると思ってていいぞ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 15:10:45.29 ID:VESKHKN5.net
良い鍵使っても足立区とかだと

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 19:39:01.79 ID:gLvVlYZ9.net
足立区はシェアバイク文化発祥の地だから・・・

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 20:11:10.11 ID:qaiADGAt.net
ロゴが目立たないフレームだったら
狙われにくそうだけど実際どうなんだろ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 20:36:34.61 ID:eJd7mAMP.net
ロゴの目立たないフェザーなんて、それこそ一時期渋谷のシェアバイクだったよ

奴らは値段やブランドに関係なく、そこにあるものは何でも持ってく

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 21:03:08.29 ID:ZlpS6GfO.net
SL3欲しいのでRemixで遊んでる
お店のブログとかでロゴが光るってあったけどどのマシンでどの塗装でもできるのかな?わかるかたいらっしゃいますか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 20:25:20.19 ID:smCOouah.net
リミックスで選択できるやつならO.Kでしょ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 20:55:21.90 ID:3Im6ThY7.net
そろそろ二ヶ月になるな
いつまで待たせるのだ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 18:15:22.36 ID:KTNHR6jm.net
ホントだ。こーいうもんなの?初めてのロードだから分からんけど

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 23:44:44.72 ID:sRUztvtP.net
本日納車
ボッチでヒルクライム出てること多いから見つけたら声かけてなw

https://i.imgur.com/oEjfAIC.jpg

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 00:32:36.16 ID:qmVBLNan.net
うほ、いいバイク

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 00:39:21.03 ID:SeQvBSEG.net
>>740
おお、いい色だね
etapと新デュラって相性どう?

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 07:57:42.22 ID:FktZdsgs.net
>>740
おめ!ホイールはAXライトネスULTRA?
ヒルクライムレースの戦闘力高そうだね!
これで何キロぐらい?

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 09:59:40.88 ID:u30THqbi.net
カッコいいな!林家ペーパー号!!

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 10:02:05.21 ID:v8/96xKA.net
>>740
納車おめ!軽そうだな!パーツ構成にこだわりを感じるぜ!

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 11:44:24.01 ID:HHbxOnbr.net
ホームの峠にフロントシングルのトランソニックで速い人がいる
eTapにウルフトゥースのナローワイドつけてたなー

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 11:45:29.27 ID:XMzOYOnU.net
納車したので山走ってきた
1台目ロードより軽くなりました!
ダンシングでキビキビすすむ
https://i.imgur.com/6FzM05y.jpg

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 11:51:03.56 ID:xhqXBBze.net
1キロ2キロ軽くする為に10万近く高い金払うより、自分が1キロ2キロ痩せた方がいいんじゃね?

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 11:57:32.53 ID:GLKcYgH0.net
>>748
と思うじゃん?

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 11:58:49.45 ID:xhqXBBze.net
思うわな

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 12:00:09.65 ID:5nPYJzAV.net
体重2kg落とすと、それだけ体力が落ちるからな

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 12:01:19.95 ID:xhqXBBze.net
は?

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 12:08:13.46 ID:E5r0Pgwy.net
体重2キロ落とすより機材で2キロ落としたほうが効果は大きい気がする
まあ両方やるのが良いでしょう

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 12:26:02.82 ID:ZcxTiM9v.net
体重は既にライザップで限界まで絞っています

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 12:32:46.85 ID:v8/96xKA.net
>>747
C24にパナのジラーか!坂に強そうだねー。
ダンシングでキビキビって事は振りやすいんだろうか。加速めっちゃ良さそうで羨ましい!

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 12:56:05.00 ID:GADdwUZ0.net
>>742
今日100km程度走ってきた感覚だと
500w程度ならリア、フロント共に変速のもたつきは感じなかったよ

>>743
ご存知の通り、axライトネスのU25Tです
フレームサイズ56でペダル、サイコン込みで5.8kgだよ

>>745
あざっす!
このアングルからだと分かりにくいけど、サドルもセライタリアのsp-01っていう二股に別れた変態サドルにしてるw

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 13:03:27.53 ID:XMzOYOnU.net
>>756
同じサイズやのに凄い軽い!
etap良いなぁ…

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 13:06:41.64 ID:XMzOYOnU.net
>>755
ハンドルやらサドル、上のパーツを軽くしてるのもあるからダンシングはしやすいですね!
シッティングの加速もグイグイ力が逃げずに進みますね
C24、ラテックス、ジラーの組合せ良いですよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 15:10:43.06 ID:GITqB4we.net
transonicのディスクブレーキとか出ないかなー
出たら絶対買うんだけど

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 21:16:12.64 ID:VLYx/q+K.net
>>756
あの近未来的な軽いやつかww
それにしても軽いな。俺のオメガ装備コミコミで12kgだから約半分だなww
>>758
なるほどーレポありがとう!なんかの記事でSLは登りで最高って見たけどその通りらしいね。
画像うpあるとやっぱ盛り上がるなぁ

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 21:32:36.71 ID:VN5pLMSD.net
サイズ56で5.8キロってやべぇなぁ
しかも加速性や快適性も犠牲にしてなそう

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 21:47:17.04 ID:ozKy2oOO.net
ディスクモデルを出しても日本に持ってくるかどうかは微妙だよね。

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 22:54:56.80 ID:Km4tVaSd.net
giantのタフロード買おうかと思ってだけどjariの存在を今日知った、いいね

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 12:12:27.60 ID:N/kjkzXd.net
バラッド オメガにすべきか、ヘリオンRにすべきか。
ロード持ちだから後者でイク気マンマンだったけど、オメガがツボにハマって欲し過ぎる。

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 12:42:22.62 ID:7sjkFXza.net
>>748>>750>>752
アホだろこいつ 自身と自転車の重さがなぜ同率なるんだよ
>>753
気がするじゃないよそうなんだよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 21:08:09.62 ID:XRqDLOr1.net
納車1ヶ月遅れるらしい。ちなナオミ

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 21:13:03.74 ID:Le8h1MVm.net
ちナオミか

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 21:34:33.13 ID:77gL4WbH.net
コロッケがものまねしてたやつか

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 02:31:34.97 ID:+X44eLzV.net
>>740
綺麗な色合い!

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 10:44:43.98 ID:8QJgIEEv.net
ナオミまだ実車を見たことないな
どこにいるんだ、ナオミ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 11:29:33.66 ID:+C9hwhKb.net
ナオミなら俺の隣で寝てるよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 12:22:18.22 ID:msqCkHmJ.net
直己が?

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 12:43:19.56 ID:yI8d4GHo.net
NAOMIを逆から読むと芋あん

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 15:09:38.34 ID:Y72dxK6m.net
https://twitter.com/GAKUJIRA/status/969044000333185026

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 09:00:37.23 ID:83hgx4ri.net
しかしjari1.5の2017モデルから2018モデルへの劣化ぶりってひどいね
2018を買うべきか2019を待つべきか…

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 10:18:05.07 ID:0ZVhWyaS.net
>>775
そこはね・・納得できないところだよね
コンポのグレードダウンと400gの重量増
多分ホイールもスペック下がってそう
2075グラム
そして微妙な値上げ

ただフォークのダボ穴とカラーリングは2018のが良いな

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 10:23:14.92 ID:0ZVhWyaS.net
つうか今から頼んでも2018は入手できるんだろか?
年末に2月納車って言われて予約したが未だ来ず

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 13:11:43.67 ID:83hgx4ri.net
>>777
そんな状況なんだ��情報ありがとう

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 14:25:36.14 ID:vvl6NTrl.net
待つ価値は無いと思う。来年モデル出てから考えよう

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 19:48:22.93 ID:dRPDPtIV.net
Transonic2.5 Remix

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 20:35:55.70 ID:gtxb4hjK.net
初心者ながら失礼します
社会人1年目、通勤に使用するため
パレットのマットブラックを購入しました

クロスバイクを乗るにあたって、
キックスタンド
ライト 前後
フェンダー
それ以外に何か必要でしょうか?
また上3種のこれ使っとけというおすすめありますでしょうか?デザイン重視で…
Amazon等でキックスタンドを検索すると20-28インチ対応とよく目にします
Fujiはインチの数字が独自なのでしょうか?パレットは19’を購入しました

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 20:44:42.30 ID:C1UWV5gR.net
>>781
U字ロック等の頑丈な鍵

参考↓
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart171
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518322653/

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 20:52:20.64 ID:gtxb4hjK.net
>>782
1番大事な鍵を忘れておりました
ありがとうございます

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 21:03:16.19 ID:efulaYQl.net
バラッド オメガ注文したけど、メーカーからの取り寄せ。
手に入らんかもしれん。

トラック アーカイブも気になる。
デザインがいいぞ、FUJI!

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 21:06:38.00 ID:fNn7skRY.net
ヘルメット、自転車保険加入ロック2種(チェーンとU字)、グローブ、裾バンド、空気入れ

フェンダー買うってことは雨の日も乗るんだろうからレインウェアも追加かな

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 21:07:52.55 ID:oidPb7Xk.net
個人的にjariは、2017の色のが良いなぁ。1.1は高杉

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:06:41.74 ID:cNUBX4Cb.net
安物でいいから虫と砂除けにスポーツサングラス
速度出たとき無しでは危ない

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:32:11.28 ID:TcWIPJPq.net
TRANSONIC2.5REMIX 本日納車 オーダーしてから50日

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:10:53.92 ID:G7LrtS4B.net
>>788
完成車なかなかの重量だけどホイールが重いんかね?
エアロ派で無印2.5もカッコイイから考えてるが、重量がネックで二の足を踏んでる

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:32:43.67 ID:giRomCu6.net
>>781
キックスタンドの適用はタイヤサイズじゃないの?19はフレームサイズでしょ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 05:45:32.04 ID:4x9JGhC/.net
>>790
ありがとうございます
勘違いしておりました
安心して買うことができます

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 07:04:39.77 ID:mAguouwq.net
>>789
完成車は買ってない

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 08:55:17.77 ID:4x9JGhC/.net
>>785
裾バンドなんてものがあるんですね
丁寧にありがとうございます

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 09:26:50.72 ID:S8irdBVu.net
ベルも必須

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 11:08:41.03 ID:x+r+FvKX.net
前のデザイナー抜けてから良くなったよなFUJI
小綺麗な感じデカイ纏まってるからいい感じ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 16:17:24.38 ID:84tfwVfB.net
ベル付いてない?

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 17:01:16.62 ID:Rz8TXaZi.net
FUJIがデフォで付けてくるベルのダサさ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 18:14:57.45 ID:0rcIjbcV.net
あのベルはどうみてもママチャリ用

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 18:27:46.82 ID:D5PWrICo.net
シングルスピード購入しようと思ってるんですが
フェザーのクロモリってどうですか?
振動吸収性とか

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 03:51:02.16 ID:eOmvBm7W.net
>>799
フレームそのものの振動吸収性はそこそこ良い。
ただジオメトリーが良くない(ヘッドチューブ短すぎ、シート角寝過ぎ)ので、
前傾がきつくて乗りにくい。
パーツの中では見てくれ優先のハンドルが握りにくくて危ない。
トータルとしてお勧めはしない。

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 04:45:42.71 ID:FNTv9yHf.net
>>800
またおまえか・・・

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 14:59:06.29 ID:6RTVY4sU.net
>>800
本物のピスト(

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 18:22:10.19 ID:GN6YI0zV.net
もしかしてアドバンススポーツてジオメトリ描くのヘタクソ……?
(同系列のブリーザーのRaderが日本人乗せる気ゼロのトップチューブ長で実際乗っても酷かった)

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 19:44:31.90 ID:euSwvSJk.net
お聞きしたいことがあります
自転車初めてでパレット購入しました
上から見てチェーンの左側面とシルバーの部品の内側がわずかに擦れ、ペダルを漕ぐとカリカリと鳴ります
通販で購入したため、販売店には行けません
対処方ありますか?
近くのロードやクロスを取り扱ってるサイクルショップに行けば見てもらえるものですか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 19:47:11.89 ID:b1T1wFl8.net
多分フロントディレイラーが擦れてるのかな?
全くわからないなら無理せずショップ行ったほうがいいかと

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 19:51:19.33 ID:YSynKyfQ.net
まさかタスキ掛けにしてて擦ってるとかのオチではあるまいな

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 19:59:28.24 ID:euSwvSJk.net
https://i.imgur.com/8vxbIek.jpg

https://i.imgur.com/OmqZzm3.jpg

変速は前後共に1ですのでたすきでは無いです
大人しく明日サイクルショップへ行きます

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 20:52:32.41 ID:p6gKzQ7l.net
フロントディレイラー調整でぐぐろう!直るよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 21:11:52.93 ID:Ee2u7Kt1.net
>>807
http://si.shimano.com/#/ja/search/Series?name=TOURNEY&generation=TY&type=MTB
のFD-TY700のDMに書いてある通りにすればできる

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 21:26:32.32 ID:euSwvSJk.net
みなさんご丁寧にありがとうございます
頑張ってみます

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 21:31:17.52 ID:IHNuK67N.net
フェザーのジオメトリってそんな酷いのか
アメリカで設計してるから日本人に合わないって事?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 21:41:12.60 ID:WodE0k1M.net
796君は自分に合わない=ダメ設計の人
試乗もせずジオメトリも買った後知りクレーム入れる
客観的な評価とは言い辛い

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 22:11:24.64 ID:NFroGw3S.net
フロントディレイラーは半年乗ってる俺でもまだすんなり直せないわ
あれ一発でカチャっと直せるようになったらなー
調整中、漕いでるときにチェーンが外れると足をどこかに打ち付けるかもしれないから、ゆっくり漕いで気をつけて直しなよー

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 22:37:39.07 ID:10jtcjlR.net
>>807
インナーローの一番軽い状態でフロントディレイラーが擦ってるってこと?

それならL側のボルトを回せば調整できる

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 11:18:01.80 ID:nuLFE1fu.net
ディレーラーの調整は経験積んで慣れるしかないよ。
あと、いいドライバーを使う。シマノの説明どおりにやる。キツいリアスタンドでやるとビミョーにバイクが歪むから外れないギリギリまで広げる。ってのが重要だよ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 18:33:37.52 ID:2iBQLnnT.net
スタックとリーチ見てると
最近のトレック、スペシャなどの大御所に比べて
ちょっと古めのジオメトリーかなぁという気はする。
個人的には悪いとは思わないけど。

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 18:46:36.51 ID:Vi7XWuFf.net
stroll欲しいんですけどママチャリしか買った事無い自転車の事詳しく無い人はAmazonとかでは無く自転車屋で買った方が良いでしょうか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:24:10.49 ID:UymrkFbx.net
大丈夫大丈夫

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:26:17.52 ID:zeV1FNpc.net
売ってるところで買う

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:27:23.97 ID:ny7EJlLf.net
JARIのフレームセットを売ってる外通どなたか知りませんか・・・?
教えて欲しい
日本代理店にはもう期待しないことにした

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 07:04:03.37 ID:D14OgLti.net
俺も欲しいわw
ダボ穴たくさんあって良いよな
海外のショップやオク探すしかないのかと

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 07:59:42.46 ID:5UHSxEh2.net
>>817
通販でいいよ
つーか、通販で買って自分で整備できるようになったほうがいいね
整備っていっても変速機の調整くらいでしょ、やることくらいわ
まぁ、ちゃんと変速出来るだろうから、それすらやる必要は無いと思うけど

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 18:24:22.29 ID:V7CMDuWh.net
整備の仕方を全く知らないのでYouTubeとかで勉強してみます

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 01:49:18.03 ID:pIS095W0.net
案外なんとかなるよ
最初は時間かかるけど

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:52:43.36 ID:XTDUcWw4.net
ストロールなら変速無いから
タイヤの空気管理とチェーンの注油だけで充分でしょ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:34:00.43 ID:Bs1Y/E0z.net
中古とか壊れた物をバーツ交換とかで治すのは経験いるだろうけど、通販新品を整備は何とかなるんじゃなかろうか?

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:48:02.97 ID:99WBkQUE.net
タイ旅行いいなー

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 05:06:40.38 ID:0XKtPMm8.net
街乗り+で、Ballad買おうかと思うんだが、走りはBallad Rの方がいいのかな?

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 18:01:44.18 ID:NMVSCH4b.net
パレット売っぱらってコナとかに浮気してたけどフジに帰ってきたよ!
よろしくね!

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:55:57.88 ID:IGYfl5ao.net
なに買ったんだ?

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 03:04:16.85 ID:guzfr+rq.net
俺は逆にSPORTIF2.1売る予定
路面から伝わる振動がイヤでセカンドに素エボ導入
ゾンダも素エボに入れ換えてノーマルホイールに戻したし、買い取り屋に値踏みして貰ってヤフオクかな?

2年後までにはPROPEL SL売って次のメインは現状ならマドン買う予定だけど、FUJIにはそれまでにマドンに匹敵なり上回るエアロを出して欲しい

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 06:21:32.90 ID:C8QENpuK.net
街乗り用にballad Ω 購入。
真っ黒で、なかなかカッコイイ。
7kgのカーボンバイクも持ってるので、すごく重く感じる。

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 10:58:34.57 ID:VAZPEuoe.net
ballad Ωって35cのタイヤ履けないですよね?
28cくらいが限界でしょうか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 03:34:25.79 ID:PM6oCrfB.net
>>830
バラッド買ったわ
通学用にコナのツーリングバイク買ったけどやっぱ用途過剰だったね
結果フラバにフロントシングルでも十分かなと
お値段がお手頃だったのと後々いじくる素体としても面白そうなのも決めて

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 12:41:05.74 ID:nN2C05cV.net
ナオミのタイヤ変えるとしたらおすすめありますか?グラベルキング26cとか評判良さそうだけど、、、
通勤でスリックタイヤはなんか不安なんですよね

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:46:41.02 ID:js9aVaXs.net
>>835
グラキン28c入るなら28cが通勤に向いてると思う。当然クッション効いて乗り心地も良いですよ。チューブもそのまま23cのでも使え無いことは無いですし。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:12:20.58 ID:tOauRTdI.net
ナオミでレース出ます!

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:23:18.23 ID:qG/kc26N.net
>>836
28c入るんですかね?ショップに聞いてみれば分かるのかな?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:38:27.66 ID:ufIw3CgH.net
フジ乗ってる方に質問です。
今乗ってる自転車はMarinのミュアウッズse という自転車です。
乗り換えを検討してまして下記3候補だとどの自転車がオススメでしょうか。

・バラッドオメガ
・ナオミ
・ルーベオーラ
・パレット

用途は10km程の通勤、休日30〜50kmのサイクリング。
気持ちとしては今の自転車より良い自転車だなぁと違いを感じたいです。
乗られてる方いたら正直な感想を教えていただけないでしょうか。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:38:50.96 ID:HbMvP8nJ.net
ミュアウッズいいじゃん
そのままでいいと思います

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 01:36:44.95 ID:VwCoShyn.net
実際入るかわからんけど
グラキン28は28でも細身だから望みはあるな

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:21:00.82 ID:KZ7DbMBT.net
>>839
見た目で1番好きなやつ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 09:06:19.22 ID:JAXOjmQm.net
supremeキター

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 01:42:04.54 ID:JXADhHYU.net
Amazonで買った人いる?安いんだけど。

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 18:25:14.06 ID:ONXdibwn.net
ミシュランタイヤやセラ イタリアのサドルも安いけど、完成車もかよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 18:49:34.14 ID:bAJ08cGg.net
トラック アーカイブって、こぐの重いですか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 10:47:14.94 ID:mgIDlZ9y.net
GIOSのAIRONEが約10年経つんでローラー用に部屋に上げて新しくバラッドΩが先週納車されました
AIRONEに比べて全体的に重かったんでホイールを速攻交換したら幾分マシになったかな

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 13:18:51.77 ID:GE35/gsu.net
ひと月ほどオメガ乗ってて、アレ?なんかおかしいな?と思ったらフロントホイールのスポークテンションがだるんだるんになってた。
俺の個体だけかもしれんが頭の片隅に置いとくといいかもね。

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 00:59:50.67 ID:MRUyQm0V.net
>>846
俺の買ったばかりの印象だけど、心配してた程重くない感じ

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 07:44:04.57 ID:7/ujx2eo.net
>>849
車体が軽いし、変速機がないから壊れにくそうで、街乗り用に良さげと思ってるバイクです。

スピードは出なくていいから、後ろのギアをフリーの20Tで検討するかなあ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 12:25:25.91 ID:dJK2i6mS.net
写真upしてくんろー

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 18:26:27.15 ID:DNaz5Lqj.net
黄砂だか花粉だかでマットブラックのフレームが粉だらけぞ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 20:36:00.95 ID:5LOun0WV.net
洗車が面倒なら車用ワックスシート買って拭けば良い
1枚でフレームと表面に出てるワックス着いても大丈夫な箇所は全部イケてまだ余裕がある

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 09:01:57.55 ID:ygQFq7gn.net
わいフクピカ使ってる

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 09:07:24.32 ID:2SoQDYSh.net
休憩先でダイソーのフクピカ的なやつで拭いてる
そして写真を撮ってる

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 09:43:59.98 ID:savaL8mW.net
ダイソーのって何枚入り?
俺は税別88円で12枚入りの買ってるから、大きさや厚さにもよるが14枚以上なら次からダイソーだな

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 19:27:22.41 ID:5jubtmX+.net
SL1.1にC24-tuはかしたら軽くなった

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:44:30.66 ID:T4oIEq2f.net
ナオミとルーベ1.3だと全然違うチャリですか?
初ロードで取り敢えず通勤、ゆくゆくはロングライドとか行きたいんだけど、ルーベだとオーバースペックですかね?

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 00:25:28.17 ID:/VkBfVef.net
SL3.1の購入を考えてるんですが、oval concepts500クランクってどの程度の性能でしょうか?
コンポがアルテ組なので相応品だと良いのですがぐぐってもconcepts520の詳細しか出てきません。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 01:31:41.63 ID:xY/K7NQ7.net
>>858
速度に合わせて細かいギア選択ができる11速の方が疲れないし、ストレスは溜まりにくいからルーベでいい
欲を言えばカーボンまで逝っちゃった方が幸せになれると思う

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 07:47:23.71 ID:cy7g+bAy.net
>>858
日本のFUJIサイトだとSTACKがわからないので細かいジオメトリの比較ができないけどREACHは違うから、雰囲気通りルーベの方がよりレーシーなポジションなのが想定される
あと9速と11速の違いもあるがルーベはセミコンパクトクランクでナオミより一回り大きいからそこも注意

まぁ色々とあるけど最終的には色とかどっちがより気に入っているかというのが一番大きいかな

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 23:19:08.71 ID:FLVpsdSz.net
8速のバラッドをレバー化したいんだけど意外とレバーってするのね

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 00:47:48.14 ID:6Pp1wKd2.net
鶏のなら安いけどな

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 20:36:18.12 ID:HkkMMKFw.net
フェザーのタイヤって25cから
どこまで太くできるか分かりますか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 23:17:20.17 ID:6iqijJ+C.net
ナオミの定番モデル化希望
結構売れている様だしあるかな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 23:30:37.59 ID:aLs80wGc.net
ナオミのブレーキって変えるべきですか?
ショップの人が言うには、デフォルトのブレーキもシューが取り外せるタイプだからそんなに悪くないよとのことです。
今のところ不便には感じてないのですが、ブレーキ変えると大幅にメリット感じることありますかね?

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 00:50:37.60 ID:6O5gaWaP.net
店の人が勧めるわけでもなく、自分も必然性を感じてるわけでもないのに5chで背中を押してもらいたいなら好きにすれば良い

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 01:16:36.46 ID:qoWhr4HX.net
金あるならデュラにでもしとき

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 03:19:19.38 ID:6QXZPLH/.net
ナオミって105にでもすればレースでも使えそう?素直にルーベ買うべきかな

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 03:45:06.59 ID:nN1EAEUd.net
>>866
新105が出たらキャリパーつける予定だわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:46:41.75 ID:6QXZPLH/.net
>>870
油圧仕様にするの!ええな!

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:53:04.41 ID:SFM6GmHN.net
>>871
キャリパーブレーキでググってこい

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:22:01.26 ID:yFePkifB.net
>>867
いや〜痛いところつくなあw
何せ初ロードなもんで、今のブレーキが良いのか悪いのか判断出来ないんですわ。
自己満足的な意味では替えたい思いが強い

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:37:40.67 ID:F0jNtd+v.net
>>872
油圧のキャリパーも無いことはない
>>873
ブレーキは安全に関わる大事なパーツだから、興味があってお金に余裕があるなら高グレードのものに替えるのは良いことかと
デザインが良くて高いからと言って迂闊に手を出すと信頼性より軽量化重視のものだったりする事もあるので注意な

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:58:38.56 ID:8AjlLYe2.net
いいから変えろやアルテ以上な

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:03:32.97 ID:OMLiFWkQ.net
>>873
しっかり変えるならR7000以降のブレーキ交換がオススメ
交換するパーツとしてはブレーキが一番わかりやすい

お手軽パターンはアマゾンで売ってるR55C4のカートリッジシューなら1300円ぐらいでフロント交換して様子見

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:06:30.60 ID:zgX806K5.net
V,機械D,油圧Dと通り過ぎてキャリパーブレーキ未経験なんだけど、そんなに止まらないの?
チョイ効きが微妙とかでなく、最終的なストッピングパワーはどれも変わらなさそうと思ってたんだけど

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:11:16.97 ID:2vcsfd5U.net
>>877
ハンドル握る位置にもよる

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:58:10.63 ID:8AjlLYe2.net
十分止まるけど油圧になれてると引きが重く感じる

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:01:44.40 ID:jU3PxCcG.net
>>866
ナオミ標準のブレーキがどのくらい効くのかは分からないが、
カートリッジシューだから悪くないってのはちょっと違う気がするなぁ

俺もスポルティフ2.1が初めてのロードだけどブレーキが全く効かず
試しにシューだけR55C4に替えたけどそれほど変わらなかったから、
結局旧型のアルテR6800に前後交換したけど効きは全く違うよ
今見たら新型アルテのR8000も前後で1万ぐらいだから替えてみたら?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 01:06:25.83 ID:65kUSt78.net
スポルティフのデフォブレーキは酷すぎ
あれは死ねと言われてる様なものだが、俺は前R55c4、後アリゲーターへのシュー交換だけで一応止まれる様になった

デフォタイヤもかなりの鬼畜っぷりだったが、ゾンダがガイツーでコミ4で買えるまでは待った
ホイールごと交換でミシュランにしたのは500km走行時点

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 01:21:15.57 ID:jU3PxCcG.net
>>881
確かにあれは命の危険を感じるレベルw
俺はシューの交換だけじゃかなり不安だったので即アルテに換装した
本当タイヤも結構酷かったねw
誤魔化しながら何とか400kmほど乗ったがパンクを機に速攻で4シーズンに交換
今は非常に快適だ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 03:08:34.29 ID:B4EJ3Vou.net
>>880
利きが違うって言うか、微調整範囲の広さが絶対的に違うよね
ロックまでの必要握力は一緒だけど、そこに至るまでにどれだけ細かく速度落とせるかが別物
安ければ安いほど、ロック手前の狭い範囲の繊細なコントロールが要求される
どんな状況でも常に一定の握力を維持・調節できるならテクトロクラスのままでもいい気がするけど、せめて5800以上に変えた方が無難だよね

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 03:58:37.10 ID:7dq0YlKv.net
ジャリのフレームセット売ってくれ・・・

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:00:55.13 ID:VVJx+z3o.net
>>884
JARI1.1のフレームセットはもう完売なの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:07:16.52 ID:6I7ovKiK.net
>>885
2018は無い
2019は分からない

ebayで探すとか

でもJARI重いですよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:20:18.30 ID:xI8ema8M.net
>>886
あなたの探してるJARIは

それ程重くないJARIですか?

それとも

思ったより軽いJARIですか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:30:20.69 ID:7dq0YlKv.net
>>886
重さは確かに少し気になるけど
フォーク左右、ダウンチューブ下、トップチューブ上にまでダボ穴あって、ネジ切りBBと理想的すぎます
見た目もネーミングも好き

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:39:47.00 ID:j9wa0QlY.net
>>888
フレーム買いしてどんなパーツで組む予定ですか?
自分は1.5に乗ってます。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:29:57.11 ID:7dq0YlKv.net
>>889
妄想にお付き合いください
メインはSRAMのForce1油圧コンポ
ただしクランク(175mm)、BB、チェーンはSHIMANOアルテグラR8000または同グレード
フロントRIDEA楕円ナローワイド40T、カセットはSRAMのPG-1170の11-36
RDはForce1のミディアムケージ
ホイールは中華カーボンの何か
タイヤはパナレーサーのCG-CX
シクロクロスのカジュアル参戦と、バイクパッキングでの小旅行目的です
フォーク横の左右にボトルケージつけて、メイン三角に特大フレームバッグつけたいですね
前後フルフェンダーは特注品を依頼するかな

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:32:12.19 ID:7dq0YlKv.net
通勤にも使いたいのでフルフェンダーです

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:41:47.48 ID:j9wa0QlY.net
>>890
なるほど
シクロクロスとバイクパッキンってのは自分もです。
トレイルは行かれませんか?
楽しいですよ。
後ろ42tと40以上の太いタイヤが欲しくなりますよ。

パナのCG-CXは別のバイクで使ってます。
良いタイヤだとは思いますが太いタイヤでチューブレス運用がオススメ。

中華カーボンはロードバイクで使ってます。
悪くは無いですがJARIにはアルミの1500gくらいの手組みを履かせる予定。

フロントフォークにはブラックバーンのアレ。
フロントバッグ、フレームバッグ、シートバッグなと一通り揃えました。

そのうちソロキャン!とは思いますが今のところはバーナーで湯を沸かしてカップ麺程度です。
フロントフォークに2Lのペットボトルです。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:06:05.60 ID:jU3PxCcG.net
>>883
おっしゃる通りw
効きが違うっていうよりも効き方が違うって言った方がイイかも
非常に滑らかなタッチと言うかブレーキングが格段に楽だよね
105でも満足感はあるんだろうけど、
値段の差がほとんどない今だったら新型のR8000の方がお薦めだねぇ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:36:58.68 ID:ljdNzhe0.net
俺はJARIだったら650Bで手組して47Cとか履かせるとかの妄想が膨らむかな

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:51:22.17 ID:cgRbOLLE.net
JARI1.5はそろそろメーカー完売っぽいね
2ヶ月待ったけど買っといて良かった

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:01:51.12 ID:6IG3Ztjp.net
バラッドΩ買ったー!
うん、重たい!w

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:42:01.28 ID:uiWW/vif.net
jari1.5ヤフオク出したらいくらくらいいくかなー

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:59:01.14 ID:ycDKAVqR.net
出せばわかるよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:05:37.96 ID:b9QyIwdD.net
>>897
ヤフオク フジ ジャリ1.5 でググると過去に出品あれば落札価格は出るで
で、ちょっと見たらあさひでクラリスコンポに落として専売のスポルティフ2.3は39000円だったから状態が同じ程度なら2.1だと4万半ばから5万前半かな?

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:35:23.53 ID:hc7YYAtp.net
>>898
123円か・・・ダアー・・・

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 07:28:50.96 ID:UPzgeHYC.net
TRACK ARCV納車!

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:00:58.25 ID:2YxVT8te.net
おめ!
何色?
オイラ昨年シルバー納車

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:19:36.55 ID:CuvwS7bj.net
>>901
イイねえ!
見た目が気に入って、通販でΩ買っちゃったけど、けっこう重い。
基本、街乗り用なんで、トラック アーカイブにしとくべきだったか。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:39:01.43 ID:lBDa3TPQ.net
皆さんの意見を参考にR8000ポチりました〜w

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:06:33.99 ID:T2TPGvND.net
街乗りならあんま重さ気にせんでええんちゃうか

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:31:30.63 ID:fsaID5G9.net
>>903
どうせ速く走ろうとか峠を攻めるとかしないんでしょ?なら問題ない
そもそも重いって何と比べて?

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:10:22.72 ID:jn7wAN7o.net
>>904
ナオミの人かな?
新型アルテR8000は新型デュラR9100と構造は同じらしいからお買い得感あるよね
イイなぁ、俺も本当は新型アルテまで待ちたかった…

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:35:24.86 ID:JAxXbfFa.net
FUJIは前のクソダサデザイナー辞めさせてから、見違えるように凄いよくなったよな
一時はもう終わったなと思ってたけど
ほんと今のFUJIは良い

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:02:26.07 ID:J6aZqpGt.net
FUJIやGIANTはモノは良いがブランド名がイマイチ
愛用してるが

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 11:24:22.35 ID:k08mtsd8.net
>>902
黒でやんす

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:17:01.61 ID:cx+j2840.net
そりゃΩは鉄だから重いのは仕方が無い

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:25:17.39 ID:ZfbM3Bv9.net
>>907
そりゃ楽しみです!
そのうちその他コンポも変えたくなるのかな?

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:34:29.40 ID:jn7wAN7o.net
>>912
乗ってて不満に思えば色々と弄ればイイさ、それも楽しみの一つだからねぇ
自分は通勤と街乗りメインのスポルティフだが、
ブレーキとタイヤ以外は特に不満ないな
ブレーキを旧アルテR6800にしてタイヤをコンチの4シーズンに交換しただけだが、
今はすこぶる快適だ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:43:28.71 ID:gyzVMUT2.net
>>913
俺も通勤メインだからそんな感じになるのかな?でも不満より物欲が勝りそうで怖いw

あとゆくゆくはロングライドとかしたいとか思っていたりするから、ホイールもいつか、、、

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 08:45:57.42 ID:GSln9Fxl.net
クロモリは乗りやすいのかい?

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 08:50:49.63 ID:WQZ+Sify.net
ブレーキとタイヤはハッキリ実感するけどホイールは最初だけw
でも見栄えするから替えたくなるのよね

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:42:42.18 ID:lYLMduib.net
FUJIのカラーオーダーサービス「REMIX」にTeam UKYOレプリカカラーが追加
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/95820

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 02:18:13.00 ID:R8Y49MVv.net
バラッドオメガ、ポタ用に買ったけど1番楽しい速度域が40k/h以上なんだよな。それとゼロ加速のダンシング、じゃじゃ馬だけど最近こればっか乗ってしまう。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:23:59.06 ID:rvZbtLdy.net
ヘリオンRが欲しくなってる、都内で現物を確認できるショップありますかね?

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 02:46:12.88 ID:z8I7JHVl.net
>>919
今の時期は難しいかも

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:35:54.38 ID:xPC/Ncb6.net
自分もヘリオンR見たくて
2ヶ月くらい前に周ったけど
新宿、渋谷のワイズ、あと適当な自転車屋数件…
結局実物見れんかったな

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:23:27.45 ID:JP6rXhge.net
秋葉原のショップで先月なら試乗のイベントでヘリオンRあったらしい、気づくのが遅かった。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:28:21.11 ID:y+Gkkw0i.net
ミニペロならジャイアントのIDIOM 0

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:42:03.84 ID:JyVnFl2X.net
ミニミニペロペロ

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:58:10.41 ID:JP6rXhge.net
ロードもミニベロも自分はホリゾンタル一択だから選択肢が少ない、カーボンバイクなんて跨ったことすら無い、FUjiブランドが残ってくれて本当にありがとう。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:05:42.84 ID:rt1bGEOE.net
>>923
こないだ試乗したが特に良くもないよ
ごくありきたりのミニベロの印象

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:30:39.16 ID:kZoCPW/h.net
クロモリのバラッド、雨の日乗ったら内側のステムのところ錆びてた
556とか内部に塗っといたほうがいいの?

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:59:15.78 ID:chVs/yme.net
556は基本的に使うことないよ
普通にグリス塗ろうか

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 23:51:23.40 ID:TrlgrcyQ.net
556とか噴いたら金属部分ますます錆びるぞ?

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 05:02:13.59 ID:iW5kPC4D.net
水置換のやつじゃないと水閉じ込めてしまうから気をつけて

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:31:05.21 ID:+4t8HWfJ.net
信号待ちしてると隣に(恐らく)ヘリオンRが並んできた
ドロハン小径車がこうして二台並ぶのは珍しいな、と感慨にふけってたら青とともに猛ダッシュ
おいおいレースはやらないぜ、という思いとは裏腹に普段以上にクランクを回す俺がそこにいた                    

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:37:00.24 ID:nzDQwYXZ.net
キモ

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:40:34.63 ID:L6WNzdaT.net
確かにキモイ。キモかわいい

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:46:38.69 ID:te3O/ceu.net
結局どうなったんだよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 08:45:05.99 ID:Ry4MbHhu.net
お洒落なグラベル出してよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:23:05.67 ID:DRIYsliJ.net
書き込みがまったくない

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:30:00.87 ID:4XzE/KJ0.net
メーカー側からこれといった話題が投入されることもないからなぁ

2019モデルでは日本で扱ってる本家フジ扱いのロードにディスク車は投入されるのかな?
SLやROUBAIXも本家だとディスク仕様あるしGran Fondoみたいなエンデュランス仕様車を投入してくれてもいいと思うんだがなぁ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 16:53:31.41 ID:4PBX/KWo.net
Supreme 日本で発売して欲しい

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:53:24.57 ID:bIM5HXEt.net
どなたかパッレットのインプレお願いします。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:17:57.97 ID:saYcj8jW.net
palette乗りから一言
この手のクロスはどこも同じ気がするけど被らないから吉
特に古めの10kg切ってる奴は良いんじゃないかなぁ

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:31:42.82 ID:+cZlrIYp.net
SL ELITE乗ってるけどハイエンドなのに地味なのがいい、大して速くもないのに派手な装飾とディープリムは自分には恥ずかしい
まあ乗らない人からしたら一緒か

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:54:50.06 ID:psEnT2rz.net
パレット乗ってます。
初めてクロスで、たまに乗るアンド仕事以外の移動。
都内ですがたまに見かける程度であまり被らないと思います。
試乗をして自分の身体にあったサイズを!!

自分は2年くらい乗ってるけど、結局ロード買っちゃいました。。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:32:04.40 ID:nMLc8SAV.net
パレットレスありがとう。
ハンドル結構低いけど上げてます?
アブソリュートの名前が変わった物ですか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 04:12:43.22 ID:KIz+xKZf.net
ハンドルはむしろ下げてる ステムも逆さにしたし

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 14:11:05.65 ID:j1OTylb0.net
SL3,1欲しいけどまだ在庫あるんかな

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 02:00:52.99 ID:bwjN6V9d.net
>>945
Yahooショッピングで全サイズ残ってる
ポイントバック考慮すると送料込み実質25万円しない位

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 02:22:36.81 ID:3NbsqPGh.net
でもヤフショなら中古だけど16SL1.1完成車がサイズ合えばお買い得
デュラDi2mix、52サイズでSL3.1より少し高い程度だった
ホイールはアクシウムだけど替えればいいし

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 19:31:36.63 ID:Tg+AL6ys.net
>>947
176あるから52は小さいかも
ホイールは9000があるからいい感じになるけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 07:43:49.22 ID:JZUSSh4b.net
5/23(水)
10:25〜11:15
NHKBSプレミアム(BS)

CYCLE AROUND JAPAN「宮崎 太陽が降りそそぐ大地」
旅の舞台は温暖な気候の宮崎県。
紺ぺきの海や緑豊かな照葉樹林などの絶景を巡ります。
「神話のふるさと」と呼ばれる高千穂町では、地元の人々の素朴な信仰に出会います。

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 07:44:39.52 ID:JZUSSh4b.net
誤爆失礼

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 23:10:10.52 ID:ElsGwMdB.net
ナオミ買ったんだけど、ルーベ1.3の方が良かったかな〜と少し後悔中。
ナオミは末永く付き合えるバイクですかね?

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 01:00:10.12 ID:jJ7Dc0ek.net
>>951
レースなんかやるならどっちみち買い換えるだろうから同じかな
良くも悪くも街乗り用ですしって言い訳できて、乗り方やパーツ交換の選択肢に(精神的)制限が少なくていいんじゃない?

ナオミをルーベっぽくするのはアップグレードだからやりやすいけど、ルーベをナオミっぽくするのはダウングレードだし不似合いでしょ
あれこれいじってキマればかっこよく、そうでなくともなんとなくかっこよく纏まるってのは強みかなと

乗って1年もすればレースやりたくなったりホビーユースで足りるけどこれじゃ物足りないなとかなったり、愛着沸いてこいつガンガン改造したいってなったり色々だから
まずは乗りつぶしましょう

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 01:55:21.65 ID:J9ca51sT.net
自分は候補3つくらいの中から迷いに迷ってルーベを選んだ。
買った直後はそれなりに他のにしといたらよかったかなーとも思ったけど
乗ってるうちに愛着湧いてきて気にならなくなったよ。
なのでごちゃごちゃ言わずにまずは乗りまくってあげてくれ!

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 06:13:36.03 ID:ZXlicC1J.net
>>951
どうせレーパン履いたりヘルメットかぶる気無いんでしょ?
ならそのままで良いかと

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 07:08:37.66 ID:STeuJzh1.net
え?ルーベでも街乗りバイクなんだ 105だし入門レースには使えるかと思ってた

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 07:14:35.01 ID:EW2ijlSI.net
入門レースつてなに?
具体的にどのレース?

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 07:50:37.13 ID:2Z+mjqhj.net
naomiは見た目がドストライクだったからセカンドバイクに欲しいと思った
街乗りと言われようと、普通にピチパンヘルメットしてロングライドするよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 09:30:46.81 ID:by/CEvP2.net
たまにはjariも相手してやれよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 16:38:58.78 ID:tQwcuHJZ.net
FUJI!!サファリパァ〜〜ク!

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 20:17:17.59 ID:M15kPnP5.net
ナオミ軽くて良さそうだけどなー いまいち評価されないのはコンポ?

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 20:36:11.21 ID:STeuJzh1.net
ナオミがデュラだったら、評価も変わるんかな?フレーム重いの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 00:52:30.30 ID:S1O2W8j9.net
下手なエントリーアルミバイクより軽いよナオミ
評価されないっていうかロードレーサー扱いでなく取扱店が少ないからじゃないかな
評価がどうのじゃなくてそもそも評価対象になってないというかそんな

だから今後ロードバイクにはまるかわからない1代目には適してると思うよ(自分948です)
もう1台欲しいってなったときに単純な下位互換にならないのは他には無い利点かなと
フラットにしたりお洒落にしてみたり、カスタマイズに制限がないのはいいと思う

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 06:05:43.26 ID:LujeK6rv.net
ナオミはいわゆる誌面やネットでのインプレっていうのは少ないけど、バカ売れしてるってのが評価だと思う
ヨドバシ見ると売り切れのサイズがかなりあって、残ってるサイズの方が少ないんじゃないか?

SPORTIFはナオミと同じグレードのコンポや価格帯なのにかなり残ってた印象
まあ、そのおかげで8月末頃に格安で買えた訳なんだけど

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 07:19:52.52 ID:DL6DROZc.net
Fujiって自転車本体持ってなくてもパーツだけって購入出来るのかな。

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 07:40:11.43 ID:hsxG7F+X.net
できるんならジャリのフォーク欲しいな
つーかさフレームセット売ってくれ
アメリカなら売ってるんでしょあれ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:41:39.30 ID:0kR5SPdf.net
フェザーcx+欲しすぎる
490mm残ってねーじゃん

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:00:11.68 ID:oiylNaRs.net
490mmだとホリゾンタルじゃなくスローピングしてると思う、多分

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 20:45:04.03 ID:7jvjfEVU.net
俺はフェザーCX+のフレームが手に入ったからパーツを思案中
新105の油圧早く売り出さないかなぁ

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 00:12:28.86 ID:faHXVWM8.net
皆さん貴重な意見ありがとうございます。
なんか恥ずかしくなりましたw
ナオミ大切に乗ります。

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 00:53:47.77 ID:+MwQOE7W.net
>>968
ちょうどそれ(新105入荷次期)聞いたけど、10月くらいになるかもって

>>969
ナオミちゃん大切にな!

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 08:40:15.23 ID:F89oOd64.net
来年モデルでナオミのホワイトでないかなぁ

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:27:05.59 ID:7kwWpVl3.net
アンバサホワイトで我慢しろ

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:29:45.22 ID:oUR4tMI2.net
ナオミはホリゾンタルだけど軽いのね。一般的にはスローピングの方がフレームは軽くなるの?

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:38:34.59 ID:7kwWpVl3.net
>>973
同じ物質で造った場合、スローピングの方が少ない質量でも強度を出しやすく云々

ナオミはフォークを車体と同色にして欲しいな

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 08:28:11.49 ID:6teOmDjV.net
ナオミに乗ってたらモテますか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:20:24.76 ID:urPdh3p+.net
はい、ナオミを買ってから色んな女の子と知り合うことができてびっくりするぐらいもてるようになりました!
これもオオミのおかげです!

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 22:15:56.69 ID:4yi7nEXk.net
jari2.3いいな

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 03:30:36.15 ID:MSJgC+U5.net
ナオミ欲しいがスボルティフくんが元気すぎて、そろそろ三年だがヘタる気配がない
愛着も湧いてるし、新旧の違いはあれど同じコンポ構成で

他にも数台あって置き場も無いし、スポルティフが終わる頃にはナオミ終売している予感

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 07:55:40.35 ID:iS112uo6.net
来年に105モデルのナオミちゃんが登場することに期待しませう

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 11:00:53.64 ID:HwIt3MJm.net
>>978
うちのスポルティフも元気だわー
ガタがきたらナオミにって思ってるんだけど、そんな気配は皆無w
ブレーキとタイヤは交換してるが、それ以外は乗ってて不満も全くないし、
シンプルな黒白のカラーリングや無骨なデザインも妙に愛着が湧いてるよ
ナオミとは縁がなかったと思って諦めたw

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 20:49:45.19 ID:VZQDZ3Hm.net
ナオミが売れ続けて定番商品になることを祈ろう

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:35:57.38 ID:nLhEhCDa.net
ナオミが703になってモデルチェンジとか

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 00:56:11.57 ID:OG+C7WqP.net
703よ
そんな・・・!声まで変わって!!

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 01:46:09.67 ID:QpGPA+Ni.net
モデルチェンジは違う名前がいいな。
古いナオミとか可哀想だ

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 12:43:51.16 ID:HciWPI6c.net
確かに。
あんまり自転車のモデル名に詳しく無いのですが、こんなに日本人女性を連想させるモデル名ってあるんですかね。。

中古のナオミ、三代目のナオミ、ナオミが壊れた、、、。

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 14:33:46.12 ID:m6XA0Snx.net
帰ってきたナオミ

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 14:41:45.49 ID:JMs101Ib.net
トゥーミー

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 15:50:53.27 ID:Aq53Zneu.net
外人でナオミって言うと聖書からじゃね?

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 20:42:37.44 ID:qTFglhUa.net
ナオミのディープリムでスタンディング

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:12:27.35 ID:ldjMniaF.net
まあJARIもあるしね

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 11:23:16.11 ID:xVh4pNgg.net
>>965
海外で売ってるなら外通出来ないかな?

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:31:21.37 ID:qY13PtMk.net
Fujiのヘッドバッジって問い合わせれば単品で売ってたくれたりするのかな
ぶつけてぐにゃぐにゃになっちゃった

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:52:55.09 ID:2jjzP8ww.net
スモールパーツでありそうな気がするが
あったとしたら結構なお値段しそう

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 21:55:56.29 ID:pVu+Raz6.net
あのヘッドバッチって他のメーカーには無いいい味出してるよね

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:19:33.92 ID:Y4wCuyO6.net
JARI気に入った
2017までのようにフレームセット85000円で売ってくれ

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:10:27.17 ID:coW+87t5.net
その値段でフレーム買うなら中華カーボンにするかな
jari乗ってるけどね

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:57:41.46 ID:JWQyKff4.net
2012バラクーダR乗りだけど、Pilo Cycling PartsのD430
ってRDハンガーが適合したので報告しておきますね

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:13:32.36 ID:yiv2ttmU.net
そうなのか
報告ありがとう同志
俺ゴールドR

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:24:44.61 ID:JWQyKff4.net
いちおう画像
厚さも穴の位置もバッチリだ
https://i.imgur.com/OKPXAGh.jpg?2
https://i.imgur.com/cjbb0A6.jpg?1

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:35:50.23 ID:yiv2ttmU.net
バーシルRなのね

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 23:08:02.64 ID:I5RktaYB.net
(初期のバラクーダ乗ってるのなんて俺だけだろうなぁ…)

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 09:02:26.03 ID:GMteLboe.net
そんな事ないとは思うけど
俺もスポルティフが無事なら何年後かにはそう言ってそうだな

あんまり気にして無かったが先日メインをetap化に伴いバーテープ交換したら、スポルティフのが相当にベタついてるのが解ってAmazonで中華100円台の1番安い黒を発注
メインやセカンドより使用期間も長いし、頻度も高いから1番ヘタってた
俺が鈍感なだけかも知れないけど新品と比べないと解らないもんだな

フレームの差し色が黄色だけに黄色地に黒斑模様にすれば良かったとちょっと後悔

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 09:26:07.51 ID:qam2pdfx.net
999

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 09:31:38.92 ID:BG0XRN5F.net
次建てたから埋め

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200