2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJI BICYCLE part11

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:22:54.23 ID:J4sBMOeK.net
日本公式 http://www.fujibikes.jp/
本国公式 http://www.fujibikes.com

FUJI BICYCLE part10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487453198/

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 10:23:14.92 ID:0ZVhWyaS.net
つうか今から頼んでも2018は入手できるんだろか?
年末に2月納車って言われて予約したが未だ来ず

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 13:11:43.67 ID:83hgx4ri.net
>>777
そんな状況なんだ��情報ありがとう

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 14:25:36.14 ID:vvl6NTrl.net
待つ価値は無いと思う。来年モデル出てから考えよう

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 19:48:22.93 ID:dRPDPtIV.net
Transonic2.5 Remix

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 20:35:55.70 ID:gtxb4hjK.net
初心者ながら失礼します
社会人1年目、通勤に使用するため
パレットのマットブラックを購入しました

クロスバイクを乗るにあたって、
キックスタンド
ライト 前後
フェンダー
それ以外に何か必要でしょうか?
また上3種のこれ使っとけというおすすめありますでしょうか?デザイン重視で…
Amazon等でキックスタンドを検索すると20-28インチ対応とよく目にします
Fujiはインチの数字が独自なのでしょうか?パレットは19’を購入しました

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 20:44:42.30 ID:C1UWV5gR.net
>>781
U字ロック等の頑丈な鍵

参考↓
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart171
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518322653/

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 20:52:20.64 ID:gtxb4hjK.net
>>782
1番大事な鍵を忘れておりました
ありがとうございます

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 21:03:16.19 ID:efulaYQl.net
バラッド オメガ注文したけど、メーカーからの取り寄せ。
手に入らんかもしれん。

トラック アーカイブも気になる。
デザインがいいぞ、FUJI!

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 21:06:38.00 ID:fNn7skRY.net
ヘルメット、自転車保険加入ロック2種(チェーンとU字)、グローブ、裾バンド、空気入れ

フェンダー買うってことは雨の日も乗るんだろうからレインウェアも追加かな

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 21:07:52.55 ID:oidPb7Xk.net
個人的にjariは、2017の色のが良いなぁ。1.1は高杉

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:06:41.74 ID:cNUBX4Cb.net
安物でいいから虫と砂除けにスポーツサングラス
速度出たとき無しでは危ない

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:32:11.28 ID:TcWIPJPq.net
TRANSONIC2.5REMIX 本日納車 オーダーしてから50日

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:10:53.92 ID:G7LrtS4B.net
>>788
完成車なかなかの重量だけどホイールが重いんかね?
エアロ派で無印2.5もカッコイイから考えてるが、重量がネックで二の足を踏んでる

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:32:43.67 ID:giRomCu6.net
>>781
キックスタンドの適用はタイヤサイズじゃないの?19はフレームサイズでしょ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 05:45:32.04 ID:4x9JGhC/.net
>>790
ありがとうございます
勘違いしておりました
安心して買うことができます

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 07:04:39.77 ID:mAguouwq.net
>>789
完成車は買ってない

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 08:55:17.77 ID:4x9JGhC/.net
>>785
裾バンドなんてものがあるんですね
丁寧にありがとうございます

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 09:26:50.72 ID:S8irdBVu.net
ベルも必須

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 11:08:41.03 ID:x+r+FvKX.net
前のデザイナー抜けてから良くなったよなFUJI
小綺麗な感じデカイ纏まってるからいい感じ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 16:17:24.38 ID:84tfwVfB.net
ベル付いてない?

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 17:01:16.62 ID:Rz8TXaZi.net
FUJIがデフォで付けてくるベルのダサさ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 18:14:57.45 ID:0rcIjbcV.net
あのベルはどうみてもママチャリ用

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 18:27:46.82 ID:D5PWrICo.net
シングルスピード購入しようと思ってるんですが
フェザーのクロモリってどうですか?
振動吸収性とか

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 03:51:02.16 ID:eOmvBm7W.net
>>799
フレームそのものの振動吸収性はそこそこ良い。
ただジオメトリーが良くない(ヘッドチューブ短すぎ、シート角寝過ぎ)ので、
前傾がきつくて乗りにくい。
パーツの中では見てくれ優先のハンドルが握りにくくて危ない。
トータルとしてお勧めはしない。

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 04:45:42.71 ID:FNTv9yHf.net
>>800
またおまえか・・・

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 14:59:06.29 ID:6RTVY4sU.net
>>800
本物のピスト(

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 18:22:10.19 ID:GN6YI0zV.net
もしかしてアドバンススポーツてジオメトリ描くのヘタクソ……?
(同系列のブリーザーのRaderが日本人乗せる気ゼロのトップチューブ長で実際乗っても酷かった)

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 19:44:31.90 ID:euSwvSJk.net
お聞きしたいことがあります
自転車初めてでパレット購入しました
上から見てチェーンの左側面とシルバーの部品の内側がわずかに擦れ、ペダルを漕ぐとカリカリと鳴ります
通販で購入したため、販売店には行けません
対処方ありますか?
近くのロードやクロスを取り扱ってるサイクルショップに行けば見てもらえるものですか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 19:47:11.89 ID:b1T1wFl8.net
多分フロントディレイラーが擦れてるのかな?
全くわからないなら無理せずショップ行ったほうがいいかと

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 19:51:19.33 ID:YSynKyfQ.net
まさかタスキ掛けにしてて擦ってるとかのオチではあるまいな

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 19:59:28.24 ID:euSwvSJk.net
https://i.imgur.com/8vxbIek.jpg

https://i.imgur.com/OmqZzm3.jpg

変速は前後共に1ですのでたすきでは無いです
大人しく明日サイクルショップへ行きます

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 20:52:32.41 ID:p6gKzQ7l.net
フロントディレイラー調整でぐぐろう!直るよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 21:11:52.93 ID:Ee2u7Kt1.net
>>807
http://si.shimano.com/#/ja/search/Series?name=TOURNEY&generation=TY&type=MTB
のFD-TY700のDMに書いてある通りにすればできる

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 21:26:32.32 ID:euSwvSJk.net
みなさんご丁寧にありがとうございます
頑張ってみます

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 21:31:17.52 ID:IHNuK67N.net
フェザーのジオメトリってそんな酷いのか
アメリカで設計してるから日本人に合わないって事?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 21:41:12.60 ID:WodE0k1M.net
796君は自分に合わない=ダメ設計の人
試乗もせずジオメトリも買った後知りクレーム入れる
客観的な評価とは言い辛い

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 22:11:24.64 ID:NFroGw3S.net
フロントディレイラーは半年乗ってる俺でもまだすんなり直せないわ
あれ一発でカチャっと直せるようになったらなー
調整中、漕いでるときにチェーンが外れると足をどこかに打ち付けるかもしれないから、ゆっくり漕いで気をつけて直しなよー

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 22:37:39.07 ID:10jtcjlR.net
>>807
インナーローの一番軽い状態でフロントディレイラーが擦ってるってこと?

それならL側のボルトを回せば調整できる

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 11:18:01.80 ID:nuLFE1fu.net
ディレーラーの調整は経験積んで慣れるしかないよ。
あと、いいドライバーを使う。シマノの説明どおりにやる。キツいリアスタンドでやるとビミョーにバイクが歪むから外れないギリギリまで広げる。ってのが重要だよ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 18:33:37.52 ID:2iBQLnnT.net
スタックとリーチ見てると
最近のトレック、スペシャなどの大御所に比べて
ちょっと古めのジオメトリーかなぁという気はする。
個人的には悪いとは思わないけど。

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 18:46:36.51 ID:Vi7XWuFf.net
stroll欲しいんですけどママチャリしか買った事無い自転車の事詳しく無い人はAmazonとかでは無く自転車屋で買った方が良いでしょうか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:24:10.49 ID:UymrkFbx.net
大丈夫大丈夫

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:26:17.52 ID:zeV1FNpc.net
売ってるところで買う

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:27:23.97 ID:ny7EJlLf.net
JARIのフレームセットを売ってる外通どなたか知りませんか・・・?
教えて欲しい
日本代理店にはもう期待しないことにした

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 07:04:03.37 ID:D14OgLti.net
俺も欲しいわw
ダボ穴たくさんあって良いよな
海外のショップやオク探すしかないのかと

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 07:59:42.46 ID:5UHSxEh2.net
>>817
通販でいいよ
つーか、通販で買って自分で整備できるようになったほうがいいね
整備っていっても変速機の調整くらいでしょ、やることくらいわ
まぁ、ちゃんと変速出来るだろうから、それすらやる必要は無いと思うけど

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 18:24:22.29 ID:V7CMDuWh.net
整備の仕方を全く知らないのでYouTubeとかで勉強してみます

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 01:49:18.03 ID:pIS095W0.net
案外なんとかなるよ
最初は時間かかるけど

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:52:43.36 ID:XTDUcWw4.net
ストロールなら変速無いから
タイヤの空気管理とチェーンの注油だけで充分でしょ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:34:00.43 ID:Bs1Y/E0z.net
中古とか壊れた物をバーツ交換とかで治すのは経験いるだろうけど、通販新品を整備は何とかなるんじゃなかろうか?

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:48:02.97 ID:99WBkQUE.net
タイ旅行いいなー

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 05:06:40.38 ID:0XKtPMm8.net
街乗り+で、Ballad買おうかと思うんだが、走りはBallad Rの方がいいのかな?

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 18:01:44.18 ID:NMVSCH4b.net
パレット売っぱらってコナとかに浮気してたけどフジに帰ってきたよ!
よろしくね!

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:55:57.88 ID:IGYfl5ao.net
なに買ったんだ?

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 03:04:16.85 ID:guzfr+rq.net
俺は逆にSPORTIF2.1売る予定
路面から伝わる振動がイヤでセカンドに素エボ導入
ゾンダも素エボに入れ換えてノーマルホイールに戻したし、買い取り屋に値踏みして貰ってヤフオクかな?

2年後までにはPROPEL SL売って次のメインは現状ならマドン買う予定だけど、FUJIにはそれまでにマドンに匹敵なり上回るエアロを出して欲しい

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 06:21:32.90 ID:C8QENpuK.net
街乗り用にballad Ω 購入。
真っ黒で、なかなかカッコイイ。
7kgのカーボンバイクも持ってるので、すごく重く感じる。

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 10:58:34.57 ID:VAZPEuoe.net
ballad Ωって35cのタイヤ履けないですよね?
28cくらいが限界でしょうか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 03:34:25.79 ID:PM6oCrfB.net
>>830
バラッド買ったわ
通学用にコナのツーリングバイク買ったけどやっぱ用途過剰だったね
結果フラバにフロントシングルでも十分かなと
お値段がお手頃だったのと後々いじくる素体としても面白そうなのも決めて

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 12:41:05.74 ID:nN2C05cV.net
ナオミのタイヤ変えるとしたらおすすめありますか?グラベルキング26cとか評判良さそうだけど、、、
通勤でスリックタイヤはなんか不安なんですよね

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:46:41.02 ID:js9aVaXs.net
>>835
グラキン28c入るなら28cが通勤に向いてると思う。当然クッション効いて乗り心地も良いですよ。チューブもそのまま23cのでも使え無いことは無いですし。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:12:20.58 ID:tOauRTdI.net
ナオミでレース出ます!

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:23:18.23 ID:qG/kc26N.net
>>836
28c入るんですかね?ショップに聞いてみれば分かるのかな?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:38:27.66 ID:ufIw3CgH.net
フジ乗ってる方に質問です。
今乗ってる自転車はMarinのミュアウッズse という自転車です。
乗り換えを検討してまして下記3候補だとどの自転車がオススメでしょうか。

・バラッドオメガ
・ナオミ
・ルーベオーラ
・パレット

用途は10km程の通勤、休日30〜50kmのサイクリング。
気持ちとしては今の自転車より良い自転車だなぁと違いを感じたいです。
乗られてる方いたら正直な感想を教えていただけないでしょうか。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:38:50.96 ID:HbMvP8nJ.net
ミュアウッズいいじゃん
そのままでいいと思います

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 01:36:44.95 ID:VwCoShyn.net
実際入るかわからんけど
グラキン28は28でも細身だから望みはあるな

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:21:00.82 ID:KZ7DbMBT.net
>>839
見た目で1番好きなやつ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 09:06:19.22 ID:JAXOjmQm.net
supremeキター

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 01:42:04.54 ID:JXADhHYU.net
Amazonで買った人いる?安いんだけど。

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 18:25:14.06 ID:ONXdibwn.net
ミシュランタイヤやセラ イタリアのサドルも安いけど、完成車もかよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 18:49:34.14 ID:bAJ08cGg.net
トラック アーカイブって、こぐの重いですか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 10:47:14.94 ID:mgIDlZ9y.net
GIOSのAIRONEが約10年経つんでローラー用に部屋に上げて新しくバラッドΩが先週納車されました
AIRONEに比べて全体的に重かったんでホイールを速攻交換したら幾分マシになったかな

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 13:18:51.77 ID:GE35/gsu.net
ひと月ほどオメガ乗ってて、アレ?なんかおかしいな?と思ったらフロントホイールのスポークテンションがだるんだるんになってた。
俺の個体だけかもしれんが頭の片隅に置いとくといいかもね。

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 00:59:50.67 ID:MRUyQm0V.net
>>846
俺の買ったばかりの印象だけど、心配してた程重くない感じ

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 07:44:04.57 ID:7/ujx2eo.net
>>849
車体が軽いし、変速機がないから壊れにくそうで、街乗り用に良さげと思ってるバイクです。

スピードは出なくていいから、後ろのギアをフリーの20Tで検討するかなあ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 12:25:25.91 ID:dJK2i6mS.net
写真upしてくんろー

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 18:26:27.15 ID:DNaz5Lqj.net
黄砂だか花粉だかでマットブラックのフレームが粉だらけぞ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 20:36:00.95 ID:5LOun0WV.net
洗車が面倒なら車用ワックスシート買って拭けば良い
1枚でフレームと表面に出てるワックス着いても大丈夫な箇所は全部イケてまだ余裕がある

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 09:01:57.55 ID:ygQFq7gn.net
わいフクピカ使ってる

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 09:07:24.32 ID:2SoQDYSh.net
休憩先でダイソーのフクピカ的なやつで拭いてる
そして写真を撮ってる

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 09:43:59.98 ID:savaL8mW.net
ダイソーのって何枚入り?
俺は税別88円で12枚入りの買ってるから、大きさや厚さにもよるが14枚以上なら次からダイソーだな

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 19:27:22.41 ID:5jubtmX+.net
SL1.1にC24-tuはかしたら軽くなった

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:44:30.66 ID:T4oIEq2f.net
ナオミとルーベ1.3だと全然違うチャリですか?
初ロードで取り敢えず通勤、ゆくゆくはロングライドとか行きたいんだけど、ルーベだとオーバースペックですかね?

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 00:25:28.17 ID:/VkBfVef.net
SL3.1の購入を考えてるんですが、oval concepts500クランクってどの程度の性能でしょうか?
コンポがアルテ組なので相応品だと良いのですがぐぐってもconcepts520の詳細しか出てきません。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 01:31:41.63 ID:xY/K7NQ7.net
>>858
速度に合わせて細かいギア選択ができる11速の方が疲れないし、ストレスは溜まりにくいからルーベでいい
欲を言えばカーボンまで逝っちゃった方が幸せになれると思う

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 07:47:23.71 ID:cy7g+bAy.net
>>858
日本のFUJIサイトだとSTACKがわからないので細かいジオメトリの比較ができないけどREACHは違うから、雰囲気通りルーベの方がよりレーシーなポジションなのが想定される
あと9速と11速の違いもあるがルーベはセミコンパクトクランクでナオミより一回り大きいからそこも注意

まぁ色々とあるけど最終的には色とかどっちがより気に入っているかというのが一番大きいかな

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 23:19:08.71 ID:FLVpsdSz.net
8速のバラッドをレバー化したいんだけど意外とレバーってするのね

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 00:47:48.14 ID:6Pp1wKd2.net
鶏のなら安いけどな

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 20:36:18.12 ID:HkkMMKFw.net
フェザーのタイヤって25cから
どこまで太くできるか分かりますか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 23:17:20.17 ID:6iqijJ+C.net
ナオミの定番モデル化希望
結構売れている様だしあるかな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 23:30:37.59 ID:aLs80wGc.net
ナオミのブレーキって変えるべきですか?
ショップの人が言うには、デフォルトのブレーキもシューが取り外せるタイプだからそんなに悪くないよとのことです。
今のところ不便には感じてないのですが、ブレーキ変えると大幅にメリット感じることありますかね?

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 00:50:37.60 ID:6O5gaWaP.net
店の人が勧めるわけでもなく、自分も必然性を感じてるわけでもないのに5chで背中を押してもらいたいなら好きにすれば良い

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 01:16:36.46 ID:qoWhr4HX.net
金あるならデュラにでもしとき

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 03:19:19.38 ID:6QXZPLH/.net
ナオミって105にでもすればレースでも使えそう?素直にルーベ買うべきかな

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 03:45:06.59 ID:nN1EAEUd.net
>>866
新105が出たらキャリパーつける予定だわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:46:41.75 ID:6QXZPLH/.net
>>870
油圧仕様にするの!ええな!

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:53:04.41 ID:SFM6GmHN.net
>>871
キャリパーブレーキでググってこい

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:22:01.26 ID:yFePkifB.net
>>867
いや〜痛いところつくなあw
何せ初ロードなもんで、今のブレーキが良いのか悪いのか判断出来ないんですわ。
自己満足的な意味では替えたい思いが強い

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:37:40.67 ID:F0jNtd+v.net
>>872
油圧のキャリパーも無いことはない
>>873
ブレーキは安全に関わる大事なパーツだから、興味があってお金に余裕があるなら高グレードのものに替えるのは良いことかと
デザインが良くて高いからと言って迂闊に手を出すと信頼性より軽量化重視のものだったりする事もあるので注意な

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:58:38.56 ID:8AjlLYe2.net
いいから変えろやアルテ以上な

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:03:32.97 ID:OMLiFWkQ.net
>>873
しっかり変えるならR7000以降のブレーキ交換がオススメ
交換するパーツとしてはブレーキが一番わかりやすい

お手軽パターンはアマゾンで売ってるR55C4のカートリッジシューなら1300円ぐらいでフロント交換して様子見

総レス数 1005
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200