2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJI BICYCLE part11

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:22:54.23 ID:J4sBMOeK.net
日本公式 http://www.fujibikes.jp/
本国公式 http://www.fujibikes.com

FUJI BICYCLE part10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487453198/

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 18:49:34.14 ID:bAJ08cGg.net
トラック アーカイブって、こぐの重いですか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 10:47:14.94 ID:mgIDlZ9y.net
GIOSのAIRONEが約10年経つんでローラー用に部屋に上げて新しくバラッドΩが先週納車されました
AIRONEに比べて全体的に重かったんでホイールを速攻交換したら幾分マシになったかな

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 13:18:51.77 ID:GE35/gsu.net
ひと月ほどオメガ乗ってて、アレ?なんかおかしいな?と思ったらフロントホイールのスポークテンションがだるんだるんになってた。
俺の個体だけかもしれんが頭の片隅に置いとくといいかもね。

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 00:59:50.67 ID:MRUyQm0V.net
>>846
俺の買ったばかりの印象だけど、心配してた程重くない感じ

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 07:44:04.57 ID:7/ujx2eo.net
>>849
車体が軽いし、変速機がないから壊れにくそうで、街乗り用に良さげと思ってるバイクです。

スピードは出なくていいから、後ろのギアをフリーの20Tで検討するかなあ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 12:25:25.91 ID:dJK2i6mS.net
写真upしてくんろー

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 18:26:27.15 ID:DNaz5Lqj.net
黄砂だか花粉だかでマットブラックのフレームが粉だらけぞ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 20:36:00.95 ID:5LOun0WV.net
洗車が面倒なら車用ワックスシート買って拭けば良い
1枚でフレームと表面に出てるワックス着いても大丈夫な箇所は全部イケてまだ余裕がある

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 09:01:57.55 ID:ygQFq7gn.net
わいフクピカ使ってる

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 09:07:24.32 ID:2SoQDYSh.net
休憩先でダイソーのフクピカ的なやつで拭いてる
そして写真を撮ってる

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 09:43:59.98 ID:savaL8mW.net
ダイソーのって何枚入り?
俺は税別88円で12枚入りの買ってるから、大きさや厚さにもよるが14枚以上なら次からダイソーだな

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 19:27:22.41 ID:5jubtmX+.net
SL1.1にC24-tuはかしたら軽くなった

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:44:30.66 ID:T4oIEq2f.net
ナオミとルーベ1.3だと全然違うチャリですか?
初ロードで取り敢えず通勤、ゆくゆくはロングライドとか行きたいんだけど、ルーベだとオーバースペックですかね?

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 00:25:28.17 ID:/VkBfVef.net
SL3.1の購入を考えてるんですが、oval concepts500クランクってどの程度の性能でしょうか?
コンポがアルテ組なので相応品だと良いのですがぐぐってもconcepts520の詳細しか出てきません。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 01:31:41.63 ID:xY/K7NQ7.net
>>858
速度に合わせて細かいギア選択ができる11速の方が疲れないし、ストレスは溜まりにくいからルーベでいい
欲を言えばカーボンまで逝っちゃった方が幸せになれると思う

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 07:47:23.71 ID:cy7g+bAy.net
>>858
日本のFUJIサイトだとSTACKがわからないので細かいジオメトリの比較ができないけどREACHは違うから、雰囲気通りルーベの方がよりレーシーなポジションなのが想定される
あと9速と11速の違いもあるがルーベはセミコンパクトクランクでナオミより一回り大きいからそこも注意

まぁ色々とあるけど最終的には色とかどっちがより気に入っているかというのが一番大きいかな

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 23:19:08.71 ID:FLVpsdSz.net
8速のバラッドをレバー化したいんだけど意外とレバーってするのね

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 00:47:48.14 ID:6Pp1wKd2.net
鶏のなら安いけどな

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 20:36:18.12 ID:HkkMMKFw.net
フェザーのタイヤって25cから
どこまで太くできるか分かりますか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 23:17:20.17 ID:6iqijJ+C.net
ナオミの定番モデル化希望
結構売れている様だしあるかな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 23:30:37.59 ID:aLs80wGc.net
ナオミのブレーキって変えるべきですか?
ショップの人が言うには、デフォルトのブレーキもシューが取り外せるタイプだからそんなに悪くないよとのことです。
今のところ不便には感じてないのですが、ブレーキ変えると大幅にメリット感じることありますかね?

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 00:50:37.60 ID:6O5gaWaP.net
店の人が勧めるわけでもなく、自分も必然性を感じてるわけでもないのに5chで背中を押してもらいたいなら好きにすれば良い

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 01:16:36.46 ID:qoWhr4HX.net
金あるならデュラにでもしとき

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 03:19:19.38 ID:6QXZPLH/.net
ナオミって105にでもすればレースでも使えそう?素直にルーベ買うべきかな

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 03:45:06.59 ID:nN1EAEUd.net
>>866
新105が出たらキャリパーつける予定だわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:46:41.75 ID:6QXZPLH/.net
>>870
油圧仕様にするの!ええな!

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:53:04.41 ID:SFM6GmHN.net
>>871
キャリパーブレーキでググってこい

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:22:01.26 ID:yFePkifB.net
>>867
いや〜痛いところつくなあw
何せ初ロードなもんで、今のブレーキが良いのか悪いのか判断出来ないんですわ。
自己満足的な意味では替えたい思いが強い

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:37:40.67 ID:F0jNtd+v.net
>>872
油圧のキャリパーも無いことはない
>>873
ブレーキは安全に関わる大事なパーツだから、興味があってお金に余裕があるなら高グレードのものに替えるのは良いことかと
デザインが良くて高いからと言って迂闊に手を出すと信頼性より軽量化重視のものだったりする事もあるので注意な

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:58:38.56 ID:8AjlLYe2.net
いいから変えろやアルテ以上な

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:03:32.97 ID:OMLiFWkQ.net
>>873
しっかり変えるならR7000以降のブレーキ交換がオススメ
交換するパーツとしてはブレーキが一番わかりやすい

お手軽パターンはアマゾンで売ってるR55C4のカートリッジシューなら1300円ぐらいでフロント交換して様子見

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:06:30.60 ID:zgX806K5.net
V,機械D,油圧Dと通り過ぎてキャリパーブレーキ未経験なんだけど、そんなに止まらないの?
チョイ効きが微妙とかでなく、最終的なストッピングパワーはどれも変わらなさそうと思ってたんだけど

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:11:16.97 ID:2vcsfd5U.net
>>877
ハンドル握る位置にもよる

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:58:10.63 ID:8AjlLYe2.net
十分止まるけど油圧になれてると引きが重く感じる

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 00:01:44.40 ID:jU3PxCcG.net
>>866
ナオミ標準のブレーキがどのくらい効くのかは分からないが、
カートリッジシューだから悪くないってのはちょっと違う気がするなぁ

俺もスポルティフ2.1が初めてのロードだけどブレーキが全く効かず
試しにシューだけR55C4に替えたけどそれほど変わらなかったから、
結局旧型のアルテR6800に前後交換したけど効きは全く違うよ
今見たら新型アルテのR8000も前後で1万ぐらいだから替えてみたら?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 01:06:25.83 ID:65kUSt78.net
スポルティフのデフォブレーキは酷すぎ
あれは死ねと言われてる様なものだが、俺は前R55c4、後アリゲーターへのシュー交換だけで一応止まれる様になった

デフォタイヤもかなりの鬼畜っぷりだったが、ゾンダがガイツーでコミ4で買えるまでは待った
ホイールごと交換でミシュランにしたのは500km走行時点

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 01:21:15.57 ID:jU3PxCcG.net
>>881
確かにあれは命の危険を感じるレベルw
俺はシューの交換だけじゃかなり不安だったので即アルテに換装した
本当タイヤも結構酷かったねw
誤魔化しながら何とか400kmほど乗ったがパンクを機に速攻で4シーズンに交換
今は非常に快適だ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 03:08:34.29 ID:B4EJ3Vou.net
>>880
利きが違うって言うか、微調整範囲の広さが絶対的に違うよね
ロックまでの必要握力は一緒だけど、そこに至るまでにどれだけ細かく速度落とせるかが別物
安ければ安いほど、ロック手前の狭い範囲の繊細なコントロールが要求される
どんな状況でも常に一定の握力を維持・調節できるならテクトロクラスのままでもいい気がするけど、せめて5800以上に変えた方が無難だよね

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 03:58:37.10 ID:7dq0YlKv.net
ジャリのフレームセット売ってくれ・・・

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:00:55.13 ID:VVJx+z3o.net
>>884
JARI1.1のフレームセットはもう完売なの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:07:16.52 ID:6I7ovKiK.net
>>885
2018は無い
2019は分からない

ebayで探すとか

でもJARI重いですよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:20:18.30 ID:xI8ema8M.net
>>886
あなたの探してるJARIは

それ程重くないJARIですか?

それとも

思ったより軽いJARIですか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:30:20.69 ID:7dq0YlKv.net
>>886
重さは確かに少し気になるけど
フォーク左右、ダウンチューブ下、トップチューブ上にまでダボ穴あって、ネジ切りBBと理想的すぎます
見た目もネーミングも好き

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:39:47.00 ID:j9wa0QlY.net
>>888
フレーム買いしてどんなパーツで組む予定ですか?
自分は1.5に乗ってます。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:29:57.11 ID:7dq0YlKv.net
>>889
妄想にお付き合いください
メインはSRAMのForce1油圧コンポ
ただしクランク(175mm)、BB、チェーンはSHIMANOアルテグラR8000または同グレード
フロントRIDEA楕円ナローワイド40T、カセットはSRAMのPG-1170の11-36
RDはForce1のミディアムケージ
ホイールは中華カーボンの何か
タイヤはパナレーサーのCG-CX
シクロクロスのカジュアル参戦と、バイクパッキングでの小旅行目的です
フォーク横の左右にボトルケージつけて、メイン三角に特大フレームバッグつけたいですね
前後フルフェンダーは特注品を依頼するかな

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:32:12.19 ID:7dq0YlKv.net
通勤にも使いたいのでフルフェンダーです

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:41:47.48 ID:j9wa0QlY.net
>>890
なるほど
シクロクロスとバイクパッキンってのは自分もです。
トレイルは行かれませんか?
楽しいですよ。
後ろ42tと40以上の太いタイヤが欲しくなりますよ。

パナのCG-CXは別のバイクで使ってます。
良いタイヤだとは思いますが太いタイヤでチューブレス運用がオススメ。

中華カーボンはロードバイクで使ってます。
悪くは無いですがJARIにはアルミの1500gくらいの手組みを履かせる予定。

フロントフォークにはブラックバーンのアレ。
フロントバッグ、フレームバッグ、シートバッグなと一通り揃えました。

そのうちソロキャン!とは思いますが今のところはバーナーで湯を沸かしてカップ麺程度です。
フロントフォークに2Lのペットボトルです。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:06:05.60 ID:jU3PxCcG.net
>>883
おっしゃる通りw
効きが違うっていうよりも効き方が違うって言った方がイイかも
非常に滑らかなタッチと言うかブレーキングが格段に楽だよね
105でも満足感はあるんだろうけど、
値段の差がほとんどない今だったら新型のR8000の方がお薦めだねぇ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:36:58.68 ID:ljdNzhe0.net
俺はJARIだったら650Bで手組して47Cとか履かせるとかの妄想が膨らむかな

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:51:22.17 ID:cgRbOLLE.net
JARI1.5はそろそろメーカー完売っぽいね
2ヶ月待ったけど買っといて良かった

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:01:51.12 ID:6IG3Ztjp.net
バラッドΩ買ったー!
うん、重たい!w

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:42:01.28 ID:uiWW/vif.net
jari1.5ヤフオク出したらいくらくらいいくかなー

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:59:01.14 ID:ycDKAVqR.net
出せばわかるよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:05:37.96 ID:b9QyIwdD.net
>>897
ヤフオク フジ ジャリ1.5 でググると過去に出品あれば落札価格は出るで
で、ちょっと見たらあさひでクラリスコンポに落として専売のスポルティフ2.3は39000円だったから状態が同じ程度なら2.1だと4万半ばから5万前半かな?

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:35:23.53 ID:hc7YYAtp.net
>>898
123円か・・・ダアー・・・

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 07:28:50.96 ID:UPzgeHYC.net
TRACK ARCV納車!

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:00:58.25 ID:2YxVT8te.net
おめ!
何色?
オイラ昨年シルバー納車

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:19:36.55 ID:CuvwS7bj.net
>>901
イイねえ!
見た目が気に入って、通販でΩ買っちゃったけど、けっこう重い。
基本、街乗り用なんで、トラック アーカイブにしとくべきだったか。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:39:01.43 ID:lBDa3TPQ.net
皆さんの意見を参考にR8000ポチりました〜w

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:06:33.99 ID:T2TPGvND.net
街乗りならあんま重さ気にせんでええんちゃうか

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:31:30.63 ID:fsaID5G9.net
>>903
どうせ速く走ろうとか峠を攻めるとかしないんでしょ?なら問題ない
そもそも重いって何と比べて?

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:10:22.72 ID:jn7wAN7o.net
>>904
ナオミの人かな?
新型アルテR8000は新型デュラR9100と構造は同じらしいからお買い得感あるよね
イイなぁ、俺も本当は新型アルテまで待ちたかった…

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:35:24.86 ID:JAxXbfFa.net
FUJIは前のクソダサデザイナー辞めさせてから、見違えるように凄いよくなったよな
一時はもう終わったなと思ってたけど
ほんと今のFUJIは良い

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:02:26.07 ID:J6aZqpGt.net
FUJIやGIANTはモノは良いがブランド名がイマイチ
愛用してるが

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 11:24:22.35 ID:k08mtsd8.net
>>902
黒でやんす

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:17:01.61 ID:cx+j2840.net
そりゃΩは鉄だから重いのは仕方が無い

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:25:17.39 ID:ZfbM3Bv9.net
>>907
そりゃ楽しみです!
そのうちその他コンポも変えたくなるのかな?

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:34:29.40 ID:jn7wAN7o.net
>>912
乗ってて不満に思えば色々と弄ればイイさ、それも楽しみの一つだからねぇ
自分は通勤と街乗りメインのスポルティフだが、
ブレーキとタイヤ以外は特に不満ないな
ブレーキを旧アルテR6800にしてタイヤをコンチの4シーズンに交換しただけだが、
今はすこぶる快適だ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:43:28.71 ID:gyzVMUT2.net
>>913
俺も通勤メインだからそんな感じになるのかな?でも不満より物欲が勝りそうで怖いw

あとゆくゆくはロングライドとかしたいとか思っていたりするから、ホイールもいつか、、、

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 08:45:57.42 ID:GSln9Fxl.net
クロモリは乗りやすいのかい?

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 08:50:49.63 ID:WQZ+Sify.net
ブレーキとタイヤはハッキリ実感するけどホイールは最初だけw
でも見栄えするから替えたくなるのよね

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:42:42.18 ID:lYLMduib.net
FUJIのカラーオーダーサービス「REMIX」にTeam UKYOレプリカカラーが追加
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/95820

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 02:18:13.00 ID:R8Y49MVv.net
バラッドオメガ、ポタ用に買ったけど1番楽しい速度域が40k/h以上なんだよな。それとゼロ加速のダンシング、じゃじゃ馬だけど最近こればっか乗ってしまう。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:23:59.06 ID:rvZbtLdy.net
ヘリオンRが欲しくなってる、都内で現物を確認できるショップありますかね?

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 02:46:12.88 ID:z8I7JHVl.net
>>919
今の時期は難しいかも

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:35:54.38 ID:xPC/Ncb6.net
自分もヘリオンR見たくて
2ヶ月くらい前に周ったけど
新宿、渋谷のワイズ、あと適当な自転車屋数件…
結局実物見れんかったな

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:23:27.45 ID:JP6rXhge.net
秋葉原のショップで先月なら試乗のイベントでヘリオンRあったらしい、気づくのが遅かった。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:28:21.11 ID:y+Gkkw0i.net
ミニペロならジャイアントのIDIOM 0

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:42:03.84 ID:JyVnFl2X.net
ミニミニペロペロ

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:58:10.41 ID:JP6rXhge.net
ロードもミニベロも自分はホリゾンタル一択だから選択肢が少ない、カーボンバイクなんて跨ったことすら無い、FUjiブランドが残ってくれて本当にありがとう。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:05:42.84 ID:rt1bGEOE.net
>>923
こないだ試乗したが特に良くもないよ
ごくありきたりのミニベロの印象

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:30:39.16 ID:kZoCPW/h.net
クロモリのバラッド、雨の日乗ったら内側のステムのところ錆びてた
556とか内部に塗っといたほうがいいの?

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:59:15.78 ID:chVs/yme.net
556は基本的に使うことないよ
普通にグリス塗ろうか

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 23:51:23.40 ID:TrlgrcyQ.net
556とか噴いたら金属部分ますます錆びるぞ?

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 05:02:13.59 ID:iW5kPC4D.net
水置換のやつじゃないと水閉じ込めてしまうから気をつけて

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:31:05.21 ID:+4t8HWfJ.net
信号待ちしてると隣に(恐らく)ヘリオンRが並んできた
ドロハン小径車がこうして二台並ぶのは珍しいな、と感慨にふけってたら青とともに猛ダッシュ
おいおいレースはやらないぜ、という思いとは裏腹に普段以上にクランクを回す俺がそこにいた                    

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:37:00.24 ID:nzDQwYXZ.net
キモ

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:40:34.63 ID:L6WNzdaT.net
確かにキモイ。キモかわいい

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:46:38.69 ID:te3O/ceu.net
結局どうなったんだよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 08:45:05.99 ID:Ry4MbHhu.net
お洒落なグラベル出してよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:23:05.67 ID:DRIYsliJ.net
書き込みがまったくない

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:30:00.87 ID:4XzE/KJ0.net
メーカー側からこれといった話題が投入されることもないからなぁ

2019モデルでは日本で扱ってる本家フジ扱いのロードにディスク車は投入されるのかな?
SLやROUBAIXも本家だとディスク仕様あるしGran Fondoみたいなエンデュランス仕様車を投入してくれてもいいと思うんだがなぁ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 16:53:31.41 ID:4PBX/KWo.net
Supreme 日本で発売して欲しい

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:53:24.57 ID:bIM5HXEt.net
どなたかパッレットのインプレお願いします。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:17:57.97 ID:saYcj8jW.net
palette乗りから一言
この手のクロスはどこも同じ気がするけど被らないから吉
特に古めの10kg切ってる奴は良いんじゃないかなぁ

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:31:42.82 ID:+cZlrIYp.net
SL ELITE乗ってるけどハイエンドなのに地味なのがいい、大して速くもないのに派手な装飾とディープリムは自分には恥ずかしい
まあ乗らない人からしたら一緒か

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 11:54:50.06 ID:psEnT2rz.net
パレット乗ってます。
初めてクロスで、たまに乗るアンド仕事以外の移動。
都内ですがたまに見かける程度であまり被らないと思います。
試乗をして自分の身体にあったサイズを!!

自分は2年くらい乗ってるけど、結局ロード買っちゃいました。。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:32:04.40 ID:nMLc8SAV.net
パレットレスありがとう。
ハンドル結構低いけど上げてます?
アブソリュートの名前が変わった物ですか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 04:12:43.22 ID:KIz+xKZf.net
ハンドルはむしろ下げてる ステムも逆さにしたし

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 14:11:05.65 ID:j1OTylb0.net
SL3,1欲しいけどまだ在庫あるんかな

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 02:00:52.99 ID:bwjN6V9d.net
>>945
Yahooショッピングで全サイズ残ってる
ポイントバック考慮すると送料込み実質25万円しない位

総レス数 1005
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200