2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton73

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 22:40:31.29 ID:Z8iAVSBV.net
前スレ
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485570252/
Brompton72 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495796556/

Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanib...o.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanib...rompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zen...003-Technical-videos

Owner manuals
https://brompton.zen...ompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

(日本語マニュアルは404ゆえ割愛)

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 23:35:12.32 ID:ldG4VElU.net
コロコロ輪行ができないのは改札の中だけ。
改札の外や店ではオッケーよ。空気は読んで、
無理そうな場所はやるべきじゃないが。

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 23:56:24.44 ID:OekqEKdN.net
>>1
電車内以外コロコロしてるが何も言われんぞ
言われたら辞めるが言われん

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 01:56:02.41 ID:Et4TFOWF.net
JR四国だけの問題で他は十分注意してる限り黙認してくれてるんだと思う

それより最近キックボードやスケボー裸で持ち込む人多すぎ

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 03:12:57.99 ID:Mw+Dt2JK.net
>>1なんですが、テンプレの関連リンクがいくつかおかしくなってて、
特に日本語マニュアルへのリンクは消されちゃってるので再掲
(そもそも以前のスレでリンク張り損ねたのが原因)

Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos

Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 03:18:48.90 ID:Mw+Dt2JK.net
前スレ1000とか995とかがbmxトリックの話題を出してるけど、
確かあの動画の人達は車体各部を溶接補強して
折り畳めないようになったbromptonを使ってるとか
過去スレで読んだ記憶があるな

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 08:39:50.28 ID:fz1b0FJd.net
BBリコール交換終わった人いる?
預かり一週間とかいわれた
即日ないし一晩程度で交換してくれるとこないのかね

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 08:46:50.20 ID:M8CYUyJd.net
>>7
懇意にしているショップなら要望に答えてくれるんじゃね?
飛び込みでやってくる客にはそんな事しないだろう

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 11:05:53.06 ID:8lIdRobB.net
>>8
懇意にしている客はお前だけじゃねーんだよ
という意味のことを礼儀正しく言われて終わりだよ。

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 12:31:41.48 ID:fz1b0FJd.net
>>8
懇意にはしてないけど飛び込みじゃなくて買ったところだよ
まあ接客の間の時間できた時にやるから時間のコミットができないのだろうと想定
工賃はミズタニが出すのかね?

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 21:32:54.59 ID:L6S+0///.net
自分はBB交換してたんで交換したのを持って行ったら交換してくれたよ。

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 22:25:43.77 ID:EaDdiJtr.net
即日のBB交換は
【アナルほじほじ】が合言葉だった

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 23:57:53.88 ID:0/s2QJQI.net
20インチ版のブロンプトンとかあったら最強なんだけどな

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 00:52:57.04 ID:7vT7MBsB.net
>>13
重くなる。→ アルミにする。 → フレーム太くなる。
→ ブロンプトンではなくなる。

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 00:58:00.32 ID:grYX1hgs.net
購入店から連絡くるものなのかな、自己申告で持って行かないとダメなのかな、店による?

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 04:12:28.00 ID:eAgpHRlb.net
雨だから週末のしまなみキャンセルした。ちきしょー

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 04:40:04.01 ID:FRCs5UzO.net
おなかが痛い
うんちビリビリ、下痢ピーだ
アナルのGスポットもヒリヒリ
今日の自転車通勤できるかしら

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 07:34:29.53 ID:btTyokYB.net
>>17
安倍ちょん三のケツめど舐めて下痢症に感染したか?

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 08:09:37.88 ID:5iTwQD0P.net
>>13
なぜ最強なの?

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 13:15:47.91 ID:ecapfj4pn
ただの思いつき

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 15:40:51.47 ID:zcgvM8g+.net
ブロンプトンならイギリスで税込み1000ポンド程度なので、税金還付を上手に使えば800ポンド程度で買える
今の円レートでも円換算12万円くらい
オヌヌメ

ワロタwwf

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 15:45:48.50 ID:nPuT+bEV.net
もうその話はいいよ。イギリス行く予定があるやつは自由にしろ

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 19:10:09.55 ID:pwQZoBGL.net
Brooks B17 titanium Blackを購入
匂いもいいし、座り心地も断然
裏側にもオイル塗るが正解か

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 19:22:03.15 ID:eAgpHRlb.net
>>23
いいな、ブルックスの芳醇な香りが大好き。舐めさせてほしい。

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 00:15:12.51 ID:+DT0oYXc.net
ブルックスにはネオソフトだね

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 01:02:36.98 ID:NAK1PI2C.net
brooksサドルのモデルを買ったんだけど、正直純正のリアライトつけられるのはいいなあと思ってる。

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 01:04:02.32 ID:NAK1PI2C.net
↑純正の(2017年モデルの)サドルね。

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 06:23:29.18 ID:TUXIw5Ww.net
Brooksのサドルとbrompton純正リアライトになんか関係がある?

2017純正サドルに付いていたRapid miniはシートポストにつけてみた

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 10:01:06.81 ID:24UCCmTr.net
>>23
https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/27571283.html

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 10:29:44.67 ID:TUXIw5Ww.net
>>29
我慢できず裏にも塗ってしまいました。

取扱説明書に「まずサドルトップの裏側にProofideを塗布し、拭き取らずにそのまま浸透させてください。少量のProofideを表革にのせ、ベトベト感がなくなるまで浸透させてから布で磨いてください。」とあるのでネットの情報は気になりますが素直に受け止めました。

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 10:55:00.34 ID:GXWgTBEz.net
>>30
たった一回裏に塗ったからと言ってすぐに形が崩れるわけではない。
今後のお手入れ次第ですから気にし過ぎないのが良いと思います。

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 11:45:05.67 ID:EyFfvM5q.net
>>29
そこに書いてある事って、片手落ちの論理だよね。
現代ほど一般人が車を持っていない時代の、生活必需品としての自転車の話だろ。

現代は趣味としての自転車の時代だ。他にも自転車がある訳で、こればかり乗る訳じゃないよね。
まして他にも趣味があると年中自転車に乗る訳でもない。
早く馴染ませる方法としては、有りだと思う。

っていうか2万とかのモノなんだし、形が崩れりゃ、また買えば良いだけの話。

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 12:01:48.49 ID:4gCm9itC.net
そりゃそーだが、革サドルにそういう使い捨てみたいな接し方するのはどうよ
まあ自転車にそこまで入れ込んでないけど、お金はある人の考えだな 
それとはじめからやわらかくしたいならセラアナトミカとかでいいんじゃね?

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:00:54.32 ID:dt1p7WHq.net
革サドルはジーンズと同じで育てるのが楽しみなのにな

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:57:24.36 ID:vTCIhkqQ.net
>>32
お前も十分説得力無いよ

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:30:02.06 ID:pBe18SW7.net
上に貼られたブログでも書かれてるけど、革サドルは使い込んだら柔らかくなる乗り心地が良くなるのともう一つ

何より表情や色合いに深みが出てくるのがいいんだよ
新品の革サドルなんて未完成だ

それを裏側にゴテゴテとオイル塗ってドライヤーで熱して染み込ませたら確かに
早く柔らかくはなるけど、質感の深みが出てくる前に型崩れすることになる

たかだか2万円だからだめになったら捨てればいい、なんてほざいるてる野郎は
愛好者が革サドルのどこに魅力を感じてるかなんて理解せずに、ちょっと高いサドル
だから周囲に金かけてカスタムしていることを誇示出来る
といった俗物丸出しの心理でしか選んでないんだよ
実に卑しい

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 17:28:45.13 ID:XS5LM4Wh.net
はいはいwたかだかサドルごときににお熱いことだなw
やっと憧れの皮サドル(中古)買えた貧乏人かな?w

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 18:18:51.16 ID:kkHRoS84.net
>>36
ガンガンドライヤー行っちゃってー
https://ameblo.jp/cicli-la-bellezza/entry-12176316353.html

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 19:01:44.65 ID:TUXIw5Ww.net
>>31
ありがとうございます。
取り敢えず最初の一回は裏も塗りましたが、今後は表だけにしたいと思います。

簡単に買い換えるつもりはないので大事に末永く使いたいです。

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 20:50:07.28 ID:luNZURTh.net
>>34
ジーンズはすぐに穴が開くので育てるもへったくれもないな

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 21:51:53.24 ID:96wdlgyF.net
デブか

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 22:50:34.49 ID:CIM5nyAQ.net
>>41
+ アニヲタ

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 23:41:28.02 ID:T0sMNfyB.net
178cm52kgですがよく穴があきます

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 09:43:43.92 ID:dKdLifXd.net
>>33
逆に自転車にのめり込んで、どんどん台数が増える人もいる。
そういう存在を考慮出来ずに「革を育てない=自転車にのめり込んでいない」とかw

時代背景を考慮出来ずに、裏塗りを否定する人
保有台数なんて人それぞれなのに、自転車にのめり込んでいないと言い切れる人

物事を多角的に捉えられない人が多いんだな。

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 09:45:49.78 ID:dKdLifXd.net
>>36
>ちょっと高いサドルだから誇示出来る

そんな事、どこにも書いていないのに、そういう発想が出るんだね?
なるほど、お前にとってブルックスはそういうモノなのかw

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 14:08:35.32 ID:UGxWhyfQ.net
前後不覚顔真っ赤で1レスに纏めることも出来ないアニヲタデブ

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 14:24:03.87 ID:VnwZlu8n.net
もうちょっと気の利いた返しが欲しいね。

ブルックスってそんなに高級?海外通販で12-13000円じゃない?チタンだって23000位ですし。それこそ代理店が・・・ですよ、

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 16:52:05.31 ID:VTyWpmdh.net
>>44
自転車にのめり込んで台数増えてる奴は革サドル
使い捨てになんかしねーよ。バカじゃねーのお前。

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 20:38:14.35 ID:mvM8vrfx.net
革サドルひとつで、ママチャリ1台買えるぜ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 20:43:46.44 ID:kPKXCoad.net
よく育ったー

https://stat.ameba.jp/user_images/20160627/00/brks-road/b7/dc/j/o0800060013682910751.jpg

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 20:54:54.12 ID:HSYAi5Fr.net
>>50
あなたの自転車ですか?それは育てたとは言いませんよ。汚いので即刻捨てたほうがよろしい。

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:24:28.39 ID:mvM8vrfx.net
>>50
興奮するね。理想的なサドルです。
香り豊かで芳醇。これは美味そうだ。
めっちゃ舐めたい。

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:26:24.36 ID:ZLWzf65p.net
>>50
コレは虐待の成れの果てじゃねぇのかよwww

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:22:33.66 ID:YlQufha7.net
ニットーのキャリアつけたけど
二人乗りできますかね?

ブロンプトンで二人乗りしてる人いますか?

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:51:34.32 ID:h6rhIzlj.net
http://bikefix.co.uk/sites/default/files/styles/large/public/lookmumnohands.JPG

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:32:12.33 ID:AD+P/+6L.net
>>54
ブロンプトンでリアキャリアに二人乗りはしんどいと思うよ。足をのせる所がない。
もう、生きている事に疲れたよ。
死にたい。

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:53:12.13 ID:tLtLZyp2.net
死なないで

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:27:54.75 ID:apZhIaRT.net
ブロンプトンを捨てに行くわ

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 18:12:31.69 ID:WGfpflpJ.net
>>15
俺は来なかったけど度々ホームページチェックしてたから判った。
いくら不具合が起こる可能性が低いとはいえ、ちょっと不親切だよな。
だから速攻で替えてやった、連絡あったなら逆にゆっくり替えたと思う(笑)

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 19:45:45.26 ID:x9Q2OqrI.net
あきらめないで

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 23:26:48.05 ID:XN+AtTdV.net
はぁ。つらいよブロンプトン

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 00:01:54.99 ID:4nOEnVdq.net
人生に行き詰まった時こそ、ブロンプトンに乗ろう。

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 09:42:42.06 ID:1NtSofIA.net
これから毎日乗るのかよ

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 10:23:48.76 ID:fH6WzmSO.net
ほとんど毎日乗ってますけど。

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 10:42:51.75 ID:1NtSofIA.net
みんなそんなに人生行き詰っているのか・・・

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 11:05:37.95 ID:/0vYLnQ5.net
ブルックスって執着する程のサドルなのかな?
使ってる革の銀面も厚みも薄いような?
突然の雨の中、少し雨がかかる場所に1時間程雨に晒して
しまった後にサドルの銀面が水玉模様に跡が付いたのを見て
こんな物なのか?って気がしたんだよね。

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 11:12:10.40 ID:23SIrFaG.net
>>48
と、ブロ1台のビンボー人が言う訳だねw

「台数が増える=革を使い捨てにする」のではなく
「台数が増える=革を育てたり、革が馴染む時間が無いので、裏塗りをする」んだよ。

ま、たかだか2万のサドルを誇示出来るなんて言うお前らには、理解出来ない発想だろうな。

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 11:33:16.20 ID:/0vYLnQ5.net
裏塗りなんてしたら、ただでさえ薄い革がヨレヨレになりそ。

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 11:38:04.60 ID:NA29WQYU.net
ブロンプトンにタンナス履かせた人いる?

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:12:58.43 ID:x0OVwTWH.net
いるいる

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:36:44.05 ID:XnEGFH0A.net
>>69
モスクワの味がする奴か?

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:50:44.90 ID:gOqFEqUr.net
ブルックスのサドルって十年くらい前に神田のビクトリアで買ったけどその時は5000円くらいだった気がするぞ
セールだったのか忘れたけど

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 13:07:00.70 ID:VbocpqMQ.net
数多くの種類の革が世の中には存在するが、サドルにするにはまったく適していない。

ブルックスのサドルトップにする革は最大限の注意をもって選ばれているのだ。

品質が先で、価格はあとだ。



サドルをよきものとしているのはブルックスの名前ではない。

そのサドルとその優秀性がその名前を卓越したものとしているのだ。

警告しておくが、サドルの後ろにブルックスの名前が付いていることをちゃんと確認しておくことだ。

そうすれば深刻な失望をせずにすむ。

すべての真正のブルックスには目立つようにブルックスのマークがはいっている。

ブルックスの名前は完璧を意味するのだ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 13:19:31.97 ID:z1th+dcB.net
ところで、先週しまなみツアーが雨天中止になったけど、延期にはできないのね

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 17:38:52.03 ID:4nOEnVdq.net
>>74
貴方が主催しなさい

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 17:53:53.74 ID:fH6WzmSO.net
しかしツアーとかよくわからんな。
自分(達)で走ればいいだけじゃね?
しまなみごときサポートが必要な距離でも無いし。

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 18:48:59.77 ID:093ysONJ.net
今日、近鉄の大和八木駅で、ハンドルを立てたままの折り畳み形態で、かつカバーなしのむき出しで、構内をコロコロしているおじさんを見かけました。
カバー位はした方が良いと思いますが、意外と注意されないんですね。
おじさんは、慣れた感じでした。

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 18:53:32.55 ID:gOqFEqUr.net
>>77
しつこく駅や鉄道会社にクレーム入れると注意するようになるで
こうやって正義マンが世の中ギスギスさせていく

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 19:04:36.91 ID:XFycX+xc.net
人間だから群れたいんだよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 19:11:57.21 ID:XFycX+xc.net
馬鹿はほっとけ
触らぬ神に祟りなし

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 19:14:47.55 ID:PRWNpsGY.net
ブラックエディション販売始まったんだねえ

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 21:37:15.23 ID:4nOEnVdq.net
クリトリスかブルックスの革サドル。
舐めるならどっち?と問われたら
私ならブルックスの革サドルと答える。

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:36:12.13 ID:2G9HG5a7.net
>>82
難しい問いだなぁ。どっちにしようか迷うね。

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 03:09:27.15 ID:k0EHEJhK.net
革サドルとかケツが痛くなりそうだな。
純正だってけっこう硬いのに。

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 06:54:22.92 ID:xTvlHm8S.net
ケツの痛みが嫌ならSelle Anatomicaの革サドルにしとけ

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 07:56:05.42 ID:aCtcWvi9.net
表参道今通過。
Apple前凄!

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 08:27:24.91 ID:dyobNp+R.net
>>71
そりゃーパルナスや
懐かしいなぁ昭和だなぁ

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 09:57:11.48 ID:bVfci6WA.net
しかしブロンプトンの純正サドルって、本当にフツーの
スポーツサドルになっちゃったんだな。ちゃんと調整しないと
すぐケツ痛くなるよこれは。旧サドルはテキトーにセッティング
しても問題なかったが、今のはシビアだ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 10:20:36.47 ID:5XtdZZu1.net
今は純正サドルも二種類あるだろ
標準のが合わないならワイドのほうを試すという手もある

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 10:44:32.96 ID:bVfci6WA.net
それ革サドルの話だろ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 10:47:46.79 ID:bVfci6WA.net
違ったか
17年から幅広サドルがあるんだな

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 15:35:26.01 ID:oGc4lUFz.net
>>72
高いと思うなら海外で買えってことだビンボー人くん
ブロンプトンの本体も海外で買って精々自慢してくれたまえ

俺らは海外購入の機体については保障しかねるがなハハハハ

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 15:40:19.21 ID:lraONw9F.net
>>92
でもデブでアニヲタなんでしょw

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 15:55:54.30 ID:HT5A5Xcw.net
よくわかるようにガンダムで例えてくれ

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 16:30:29.88 ID:P6Nmn0K4.net
>>94
お前はビスケット

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 17:17:38.23 ID:v5+02XY2.net
>>92
ドンキの折り畳みに乗ってるくせにw

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 17:47:10.36 ID:OanCfnWA.net
>>84
俺も柔らかいサドルのがいいな。
バックグラウンドを伴わないブランド信仰は、自分に自信がない証拠ともいうのだから好きにしたらいいけどさ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:24:48.70 ID:qGcUHrdo.net
大事に育てて尻に馴染んだ革サドルの良さを知らん素人が偉そうに┐(´д`)┌

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:27:18.52 ID:qGcUHrdo.net
というか、物知らずの素人であることについては経験は人それぞれなので仕方ないんだけど
なんで知識経験ない素人がなんでそんなに間違った見識で偉そうにできるのかがふしぎ

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:38:41.52 ID:lraONw9F.net
革サドルは
ズボンにサドルの油がしみるのが嫌wwww

総レス数 1002
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200