2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton73

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 22:40:31.29 ID:Z8iAVSBV.net
前スレ
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485570252/
Brompton72 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495796556/

Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanib...o.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanib...rompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zen...003-Technical-videos

Owner manuals
https://brompton.zen...ompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

(日本語マニュアルは404ゆえ割愛)

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 17:45:43.72 ID:9Vbz8fqa.net
ブロにブルックスって組み合わせは高級云々より、ミニクーパーにイギリス国旗みたいなモノでしょ。
ジルベルソー知らないニワカが騒いでだけでしょ。

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 17:48:47.36 ID:atzOIeC7.net
>>141
まあそれは高価格自転車であって
高級ではないな

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 17:50:19.22 ID:9Vbz8fqa.net
メイド イン イングランドに拘泥わるなら、モールトンにでもすればいい。
もっとも、モールトンにブルックス付けてたら笑われそうだけどね。

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 17:55:49.90 ID:CvKabFnc.net
>>142
英国のブルックスは英国のブロンプトンに合うと思うのですが…
やはり定番すぎて通の人から見たら面白みのないチョイスなのでしょうか?
また、そのジルベルソーというのは聞いたことのないメーカーですが
通が選ぶ英国のサドルということでしょうか?

>>141
ロードバイクは高級かもしれませんが流行り過ぎていてあまり欲しいとは思いません。
特にあのピチピチしたタイツや、ヘルメットやサングラスで顔を隠すのが…
ファッションとしてはちょっとありえないですよね。

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 17:57:15.09 ID:CvKabFnc.net
>>144
ブロンプトンもメイドインUKですが…

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:00:27.79 ID:CvKabFnc.net
>>144
英国の本家サイトでもブルックスをつけてますが…
モールトン最高峰のダブルピローンがブルックスをつけてます。
http://imgur.com/LejsTQp.jpg

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:04:30.79 ID:9Vbz8fqa.net
>>145
ジルベルソーはブルックスよりもずっと革の質が良いフランスのサドルです。
サドルの革が云々とブルックスで言ってるのはアホとしか思えませんね。

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:06:47.07 ID:CvKabFnc.net
日本モールトン輸入販売担当のダイナベクターさんのホームページでもブルックスつけてますが…
AM14という機体です
すいませんモールトンは詳しくないです…

http://imgur.com/1AIbxYl.jpg

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:10:54.34 ID:CvKabFnc.net
>>148
何故フランスのサドルをつけるのですか?
歴史的にみても英国とフランスは何度も戦争をしてるなど不仲で
文化的にも噛み合わないところがあるも思いますが…
質がいいからそのジルベスソーをおすすめするなら変速機なども日本のシマノにしたほうが良いのでは?
私は自転車にはそこまで詳しくはありませんがブロンプトンにシマノを使うのは何かが違うと思います…

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:12:29.68 ID:9Vbz8fqa.net
高級な自転車って事ならブルックスよりモールトンでしょ。

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:14:12.94 ID:CvKabFnc.net
>>151
ブルックスは自転車は作ってないと思うのですがかつては自転車を製作していたのですか?

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:15:33.41 ID:9Vbz8fqa.net
ブルックスじゃなくてブロンプトンですね。
自転車の値段をモールトンと比べるなら。

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:16:54.71 ID:CvKabFnc.net
>>153
成程。なっとくです。
ブルックスが自転車製作?と興味が湧いてきたところでした(笑)

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:20:18.44 ID:tXvGTc5c.net
>>141

まともな高級自転車は間違ってもロードやMTBのことでは無いですね???

だっておめー、GT−Rとかインプレッサとかランエボとか、

はたまたパジェロとか、それなりに高額、高価格だけども、高級車って言わないだろ?

それと同じ理屈で、ロードやMTBなんてのは高級自転車では無いのだよ。

単なる競技用の自転車、あるいは、スポーツ車ってわけさ。

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:23:54.73 ID:tXvGTc5c.net
>>153
言い忘れました、アレックスモールトンは日本で高額で販売されてますが、

高級自転車では無いです。

サス付き、変形フレーム、小径でただの「珍車」のカテゴリでしょうな。

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:30:50.59 ID:Vap7fA1Z.net
自転車ってカテゴリが庶民のモノだから
自転車の中に高品質高価格はあっても
高級って単語はないな

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:35:57.28 ID:9Vbz8fqa.net
>>156
旧型のミニクーパーと同じ方式のサスで、イギリス車好きなら、俄然モールトンでしょ。
サドルもずっと革質の良いジルベルソーが付いてるし。

革サドル好きもイギリス車好きも、もうブロンプトンに拘泥わる理由がありませんよね。

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:47:35.70 ID:dJ4OgmD5.net
高級ロードってデローザとかになる?

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 18:49:49.42 ID:kBdseuOQ.net
>>147
英国風に発音するとダブルピローンなんですか?
てっきりダブルパイロンと発音すると思っていました。

私のダブルピローンはステンレスパイプ製ですが重いので走りはそれなりです。ただサスペンション機能はよくできていて大変乗りごごちは良いですよ。ブルックスサドルはついてませんけどバーテープはブルックス革です。

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 19:05:05.40 ID:DrVgB2do.net
>>158
故アレックス・モールトン博士は折り畳み自転車のことでアンドリューに敵うものは居ないと評価していた。

アンドリューの設計したブロンプトンはモールトンとはその想定される用途がまるで異なっている。
すなわち都市部における鉄道と組み合わせた合理的な移動手段、素早く折り畳んで気軽に持ち運び、
オフィスや店舗に持ち込めることを念頭において、言わばそれ以外の要素は潔く切り捨てている自転車である。

対してモールトンはフィットネスやスポーツツーリングなどのスポーツ走行を主軸に据えた設計が
なされており、分割機能はおまけのようなものである。
かように、同じ小径車であってもこれだけ車種コンセプトが異なっているとそれを求めるユーザーも異なる
わけで、ブロンプトンの購入比較対象してモールトンが挙がるということはあり得ない。

唯一、あり得るとすれば
それはブロンプトンやモールトンを自分の自転車生活における、要求される用途に最適な自転車
として選択するのではなく少し高額な自転車として所有する満足感やそれを他人に見せびらかし
て自慢するためだけの目的で選ぶという場合であろう。
女性の無意味な高級ブランド品依存と同じ心理で底の浅い俗物根性の持ち主が、どこをどう間違ったのか
自転車に目をつけ、その挙句に選んだのがブロンプトンやモールトンという不幸な構図こそが
>>158の言わんとするものであり>>158本人もそういった類の人種であることが見て取れる。

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:12:50.18 ID:EP7uO0bI.net
モールトンを飛行機で持って帰るのは難しいけど、ブロンプトン(&ブルッカス)はチョー簡単。

十万円が惜しい人はロンドンでどうぞ。

高級?
本国では10万円の自転車ですよ?

ダッホーンより安い。
ダッホーンは小柄な日本人には向かない。

参)カーボンフレームのガンダム自転車はウン十万円。

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:18:01.29 ID:rUwH4CAb.net
10万の自転車は一般人から見たら高級

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:19:54.97 ID:EP7uO0bI.net
>>150
ブロンプトンの変速はそれほどよいもんじゃありんせん。

段数少ない&低速からかなりの高速まで対応させるために、なかなか無いレベルのワイドレシオなギアで変速ショックも大きい。

ガラパゴス規格満載でシマノに乗せ替えるのも至難の業。

標準規格が良いなら大人しくBD-1にしましょう。
折りたたみはブロンプトンの足元にも及びましぇんが。

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:25:05.61 ID:oQJvI1kV.net
ガラパゴスはダーウィン由来だから、英国の方が本場なんだな。英国面というのもあるし。

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:27:56.91 ID:EP7uO0bI.net
>>144
モールトンも本国のイギリスさんでは10万円からありますんで(笑)
ベルトドライブの2速仕様だったと思いますが。

イギリスの自転車もガラパゴス規格全開で、改造前提の話ならば避けたほうが無難ですね。

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 21:47:37.17 ID:9Vbz8fqa.net
で、厨国と毒国のどちらを当て馬にしたいんだい?

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:13:22.87 ID:JjgliRI8.net
ふと気になったが、1ポンド100円と思ってるんかなこいつ。1000ポンド前後で売ってるのはイギリスの自転車屋のサイトに載ってるけど日本円で10万()のブロなんかないぞ

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:19:38.36 ID:JjgliRI8.net
さらにいえばモルトンも10万円()でないし。貨幣のレートもわからなきゃ英語も読めないっていう無知で無能なんだから大人しくドンキのランボルギーニ折り畳みでも乗ってろよw

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:24:08.38 ID:1xge/BEZ.net
税金還付前提だろ?
ただ、あれって21%全額返っては来ないはず
12%くらいが限界

あと最近までポンド120円まで落ち込んでたから、あの頃買っとけば正解だったかもな

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:25:55.67 ID:jV0Dh0U+.net
GBが160円とすると、日本で税抜19万くらいの構成でだいたい16万円くらい

関税や納期、アフター考えるとあんまりお買い得でもないな

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:28:17.37 ID:JjgliRI8.net
イギリスに遊びにいくついでにブロンプトン買っていくというのならわからんでもないけど、それだけ買いにイギリスいくとか惨めにも程があるw

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:30:29.23 ID:taHy9WBC.net
>>137
フォルクスワーゲン=国民車、大衆車
毒ガスグループは本国じゃ滅茶安いけど、日本じゃ立派な高級車扱いだった
あれも、本国の話持ち出すと、どうせ買えないんだろ貧乏人とか
意味不明な擁護というか、ヨイショする連中が涌いてたよな
排ガス詐欺が発覚するまでは

ああいう手合いは、自分が高い値段で買ってしまったから、実は本国ではこんなに安いと暴露されたくなかったのかね

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:31:45.58 ID:JjgliRI8.net
>>170
税金還付前提なら「本国で10万円」っていう説自体ガバガバすぎるわな。頭悪いとそういう知性がないという見本w

>>171
素直に国内のショップで買ってるほうがすぐ乗れるしいろいろ面倒がないな。

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:40:46.76 ID:wAlJbZFV.net
>>171
fudgesでm6l,m6rの6速が税込み1050ポンド
税抜きなら850前後で、13万弱だよ
キミの見てるショップどこ?

>>169
同じくfudgesでtsr2が税込み995ポンド
税抜きで12万弱

もしかして送料込みの通販サイトでも見てる?

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:50:38.09 ID:aOeedGeU.net
高値で売りたい一部の人にとって、本国の話題はタブーということやね。自動車も自転車も。
車は個人で持ち込めないけどね。

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:57:21.76 ID:S0cZ6PDM.net
ブロンプトン乗りすぎたのかなぁ
射精時に激痛がする。えらいこっちゃ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 22:59:17.52 ID:JjgliRI8.net
>>175
とりあえずお前さんが安さでしかモノを見れないしょうもない人ってことがよくわかったわ

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:03:33.70 ID:9U8A4ZES.net
>>178
実サイト出されて、デマ吹いてたことがバレたID:JjgliRI8氏の悔し紛れの遠吠えをお聞きくださいワラ

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:04:58.14 ID:taHy9WBC.net
>>130
>海外にさえ出たことない方?
毒ガスワーゲンでも、こういう言い回しを沢山見たわ
現地在住者がヨーロッパのディーラー店頭写真や、広告をアップして説明してるのを
お前海外知らないだろ?嘘乙みたいな人格批判で事実を捻じ曲げようとしてた

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:15:06.55 ID:JjgliRI8.net
>>179
本国では10万で買えるわとか意図的にミスリード起こさせる書き方してたお前が人をデマ扱いとかわらかすなw

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:16:37.90 ID:jV0Dh0U+.net
>>175
私の見ていたのはここですよ

>>ttp://actionbikes.co.uk/b-spoke-test-page.html
最小構成のS6Lで、だいたい1070ポンドくらい


そっちのほうが安いのかも入れないので見てみますね

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:19:07.07 ID:9Vbz8fqa.net
差額の10万稼ぐのが、よほど大変なんだろうなぁ。
可哀想に。

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:25:28.64 ID:GH+kp3lg.net
>>174
英国のショップで買ってもすぐ乗れるだろ
こいつ前提からオカシ過ぎる
英国のショップでかって湖水地方サイクリングなんて素敵やん?

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:26:18.43 ID:JjgliRI8.net
あとダホンより安いとか寝言ぶっこいてたけど一番高いVIGOR D9でも定価850ポンドだしなw
自分の都合のいいように真実をねじ曲げなとマウントとれないとか哀れすぎるわwww

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:30:01.49 ID:JjgliRI8.net
>>184
わけのわからない挙げ足につっこむのも馬鹿らしいんだがw

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:39:33.93 ID:4xhq1hli.net
>>181
>>183
高い高くないという問題ではなくて、自分たちの汚いボッタクリビジネスを正当化しようとするクズを叩き潰すための議論でしょう

100万円の品に10万のマージンのっけ叩かれるならまだ同情の余地もあるけど
10万の品に10万のマージンのっけて、貧乏人は10万の差額にも苦労するんだと言われましてもね

ま、僕はSNS等でこの情報を拡散していきたいと思いますがね
素直に認めればいいのに、何とかして誤魔化そう騙してやろうという姿勢に呆れ返ってしまいましたよ

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:40:05.37 ID:taHy9WBC.net
車のことばかりで関係ない話題だけど、ドイツの排ガス詐欺の場合も
詐欺発覚以前から、現地駐在民が欧州の大気汚染の現実を事詳細に紹介してる横で
意味不明な人格批判で無かったことにしようとする必死な連中がいた

詐欺バレと同時にいなくなったあれは本当に何だったんだろうな

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:51:43.88 ID:JjgliRI8.net
>>187
現地で個人購入して税金還付して初めて10万円前後(交通費別)

って書けよ。あと自演してるからIDコロコロ変わってるの丸わかりw

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:56:10.21 ID:xU6YQZK1.net
現地で乗ったら税金還付されないことも忘れずな

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:00:24.71 ID:vNkyWX66.net
「本国で16万で売ってるけど税金還付とか使って10万!ぼくちん賢い!そうだネットで書けば誉めてくれるからどんどん書こう!」

なお 愛車は中華折り畳み

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:00:42.60 ID:Wo+L3evN.net
>>185
ダホン30万超えのモデルあるけど?

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:04:26.05 ID:YDxQVlm6.net
>>187
ブランド商法ってそんなもんでしょ?
もし自分の仕事だったら、アンタだって取れるところからはむしり取るんじゃないの?

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:06:19.37 ID:4YkA8ghL.net
>>191
悔しかったら自分もURLのひとつも貼ってみろって
自分は適当に都合のいい数字でっち上げただけで、イギリスのショップのリンク貼られた途端に正面から反論出来ずに
実際にリンクしたやつを罵倒してるだけじゃん

日本価格は税抜きで、英国価格は20%の税込みで比較してたバカが言うことかよw

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:08:45.55 ID:vNkyWX66.net
>>192
ブロンプトンもチタンモデルなら30こえるんだけど?

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:09:23.87 ID:vNkyWX66.net
>>194
ブーメラン?

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:17:32.51 ID:0JuskQyl.net
6速の場合でも税金還付が12パーセントのポンド150円想定で価格差5万+消費税くらいだった
ハンドル、変速、色、その他キャリアやチタン等好みのを現地で探して1日潰れれば宿泊費で3万くらい飛ぶ
渡英前にメールで取置きでもいいけどミスって売っちゃったとか現物確認したら不具合あったとかのリスクもある
海外通販あるあるで注文した商品が不足してたり違う商品が入ってたりのトラブルは日常茶飯事で日本人ほど正確な仕事してくれないよ

国内価格は本体価格+送料2万として現地購入との価格差は3万+消費税8パーセント程度
自分も現地購入と悩みに悩んで結局2年前に日本で買った

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:22:34.97 ID:guld7U4R.net
交通費入れたら、宿泊費入れたらetc
自転車買うためだけにイギリス行く前提なの?

日本価格高くないないしたい人の前提条件は理解不能

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:25:32.80 ID:guld7U4R.net
そこまで必死にならんでも、ブロンプトンは売れると思う
無理な条件付けて、ボッタクリを誤魔化そうと足掻くほど、余計イメージを悪くしてね?

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:26:03.62 ID:vNkyWX66.net
>>198
この人の頭のなかではイギリスまでパスポートなしでJR一本で行けるんだよ。察してやってくれ

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:29:58.33 ID:guld7U4R.net
日本は税抜き19万円、英国は税込み15万円
(税抜きで揃えると、日本19万円、英国12万円)

高いのは認めて、保証や安心感を強調した方が得策だよ?
デマ並べて論破されると相手を口汚く罵る?イメージ悪くなるだけよ?
実際にボッタクリビジネスやってんだから

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:37:53.37 ID:cTuhaMUZ.net
>>200
話してる土台が違うんだろうな
日本で買わせたい人(自転車関係)=
・パスポート持ってない=取得費用
・為替レートも分かってない
・タックスリファンドも言われるまで知らなかった
・欧州の内税方式の表記を知らなかった
・自転車購入のためだけに航空券買ってイギリスまで行くと思ってる
・頻繁に海外に行く人間を想像出来ない
・どうも英語すらよく分かっていない

もう彼は放置してやれと思うわw
彼の話はことごとく海外を知らない人の発想ばかりで、なんだか哀れになってくるよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:43:20.73 ID:0JuskQyl.net
>>198
観光ついでに購入する前提だから交通費は入れてない
現地での時間には限りがあるのにブロ購入に1日潰したらもったいないって意味もこめて書き込んだ

日本価格が高くないとは思ってないけど輸入品として特別ぼったくってる訳じゃなくない?とは思ってる
アジアの他国だって日本と同じか場合によっては日本以上の価格(シンガポールとか)で売ってるんだよ?
実際この値段でも売れてるからこの値段で売ってる訳で…

ボッタクリって言ってる連中が多い割には実際に現地購入した人が現れないんだよな
自分と同じように上乗せ承知で日本で買ってるのかそれとも買えなくてこのスレで憂さ晴らししてるのかどっちなんだ

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 00:51:54.80 ID:sc6cFAcU.net
>>197
ここで他人を口汚く罵ってる自転車屋を見てると、とてもじゃないが
まともな仕事を正確にやってくれるようには見えない

ポンド150円で7万程度の差とはいえ、この態度の悪さを見てるとねw
ポンド120円ならちょうど2倍、10万の差になるが果てさてポンドがどうなるか
安いときに買えばお得に買えちゃうのは素晴らしいが、実際にその時期に現地に行く用でもなきゃね
トランジットをヒースローにして、長時間or出来れば一泊滞在にすれば

アドベンチャーとしてなら面白いね

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 01:03:55.07 ID:k0qkF4YU.net
>>174
湖水地方はともかく、ロンドンで自転車とは勇気あるな
北京より空気が汚れてると最近話題の欧州の大都市部で自転車とはw

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 01:09:37.06 ID:IHLHqBsm.net
>>201
イギリスからの送料と関税は?

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 01:15:50.38 ID:sc6cFAcU.net
景色は綺麗だが、自転車で走るにはきついぞ>湖水地方
アップダウンがかなりある
現地で購入したブロンプトンで走るとしたらどこがいいかな
イギリスの鉄道は自転車持ち込めたよね

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 01:26:43.36 ID:ImCLnYOa.net
Isle of wight

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 02:09:05.74 ID:3Q3CLZ8m.net
湖の周囲なら高低差は無視出来るが。
俺ならRyeやBattleのような田舎町を繋いで走ってみたい。

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 02:53:08.50 ID:+B/pCtpa.net
ケム川沿いの自転車道

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 03:50:08.45 ID:LxUF+1ME.net
イギリスは道が良くないよ

イギリスの道路の舗装率100%の真実=舗装した道のみを道路としてカウントする

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 08:46:43.64 ID:Tc6rW+CV.net
>>211
イギリスに住んでたの?

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:02:04.68 ID:tYc0qQOu.net
>>211
イギリスは、っていうかヨーロッパの町は石畳でチャリダー泣かせな所が多い。
大気汚染対策や国民の健康増進に自転車推進するにあたって自転車道の整備が進められた背景には、そうしたヨーロッパの道路事情もある。

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:14:46.50 ID:vP89xiSZ.net
ボッタクリとか言ってるのってブランドビジネスとか輸入品に縁がない奴の屁理屈じゃん

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:25:45.28 ID:cXSP8qPk.net
>>214
正解です。IDを偽装して一生懸命な約一名。ブロンプトンとブルックスを一緒に括って議論するぐらいの浅薄な知識しか持ち合わせていない。皆さんが販売代理店の業者に見えるようです。

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:45:55.02 ID:Qpt0c0YW.net
>>214
ブランドビジネス≒ボッタクリ

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:50:49.72 ID:KOE0c/3d.net
代理店価格がボッタクリって海外製品は全て現地に買いに行けと笑
そりゃひどい代理店もあるけどブロはこんなもんだろ?

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:56:45.20 ID:4r4Paa9V.net
>>201
サイクルモードに代理店の人がいるから、ボッタクリやめろーって抗議してきたら?

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 11:12:22.03 ID:BrsIeS6o.net
ぼったくり価格と思うなら安く入手する努力をすればよい。できないならキャンキャン騒ぐな。
でも代理店の高額設定を高級品と勘違いして嬉しそうに購入するのも大変残念に思う。ヤフオクで落札される新品13万弱が適正価格なんだろうな。
日本正規品は年2回くらいのラゲッジおまけセールで購入しないと損ですね。

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 11:19:36.21 ID:4r4Paa9V.net
>>219
BROMPTONが高級って言ってるのあなた位だけどね

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 11:35:28.08 ID:BrsIeS6o.net
>>220
そうでもないかな。出張旅行のお供にぐりぐりJR飛行機輪行しているよ。おかげで傷だらけでオークションに出せないよ。
スーツでブロンプトン背負ってキャリー引くのって恰好悪いけど、現地で便利なんだよね。
先日は飛行機に乗せたらフェンダー割れて悲しかった。自転車保護目的で使わないのにキャリアつけてやった。

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 11:44:23.09 ID:YYmUrwuS.net
>>215
ブルックスが高いとか言ってるビンボー人が数人って所だろうなww
ロードに付けるカーボンレールは5万円とか普通なんだがなぁ。

120ツール・ド・名無しさん2017/11/04(土) 10:48:53.39ID:UhmLx7D1
>>115
他と較べれば十分に高いだろ?
何が「妙に」だよw

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:18:17.04 ID:IQUO92vN.net
ブルックスなら一昔前はチャンピオンスタンダードが7000円くらいで買えたぞ?
テレビ東京で水曜夕方6時に新世紀エヴァンゲリオンやってた頃かな
ただその頃はブルックスの品質が最低まで落ちてた頃だな
ブルックスだけじゃなく、古い時代からの伝統的製品にとって不遇の頃
自転車はリアルレーシングが大正義で伝統的なものが見捨てられていった暗黒時代だよ
今は体制を一新して品質が戻ったので高くても我慢我慢

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:33:05.00 ID:WFxDIK1Y.net
>>214

これ→>>187
<高い高くないという問題ではなくて、自分たちの汚いボッタクリビジネスを正当化しようとするクズを叩き潰すための議論でしょう

100万円の品に10万のマージンのっけ叩かれるならまだ同情の余地もあるけど
10万の品に10万のマージンのっけて、貧乏人は10万の差額にも苦労するんだと言われましてもね>

>>217
ブロンプトンはスーツケースに収まるくらい小さくなるから、個々で勝手に輸入されると困る人達が激焦り中な訳で

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:37:47.65 ID:WFxDIK1Y.net
>>218
代理店価格で買わずに、みんな個人で勝手に輸入しちゃいましょう

>>220
多分キミだけだと思うよ
日本価格で買えないから貧乏人とかもキミでしょ?

キミのプロファイルなら>>200にある
こんなバカ放置して、イギリスでブロンプトン買ったら走ってみたいコースを議論しよう
スレ荒らしのクズのボッタクリ論議に関わるより余程建設的だろ

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:40:13.47 ID:uzSSdY4Y.net
国内で買うと保証云々って書いてあるけど、保証って具体的には何してもらえんの?
聖地()の某ショップで買ったけど、修理持ち込んでも面倒そうに対応されてしっかり金も取られて、保証ってもんでもなかったけどな
それからは自分で出来るだけメンテして困ったら動画見て対処してるぞ

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:54:45.38 ID:pRF7fD3q.net
空想話ばかりして虚しくないのかね?

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 13:14:25.40 ID:pRF7fD3q.net
サイクルモードにミズタニのブースもあるぞ。
エアじゃなくてリアルで苦情を述べれば?
ブロンプトン試乗してる人もいる。

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 13:19:01.09 ID:P3GCDC3v.net
>>228
ここで議論が続く事に何か都合悪いんでしょうか?

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 13:28:13.38 ID:SHslmf1/.net
ブロンプトン1台の差額でヨーロッパ往復出来るのがビックリだよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 13:44:16.71 ID:YYmUrwuS.net
>>224
どっちも10万の差額にゴチャゴチャ言ってる人という事に変わりないんだけどなぁw

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 13:48:18.25 ID:KOE0c/3d.net
徒歩か?

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 14:27:13.83 ID:I1odyV0N.net
観光ついでだから旅費はノーカンってしょうもない
ネットでポチッたら半額ですぐ届くってなら分かるけど
それに限定色やコラボ系なら難易度上がるでしょう

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 14:30:44.21 ID:pRF7fD3q.net
>>229
勿論君はブロンプトンもってるんだよね?
イギリスでブロンプトンを買ってきたのかね?

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 14:37:31.28 ID:UKHYOUdH.net
これ以上ビンボー人が増えるとやだからむしろミズタニには値上げしてもらいたいね

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 14:38:25.48 ID:P3GCDC3v.net
>>234
2台あるけど、両方国内でお布施してやりましたよ?

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 14:57:00.40 ID:BrsIeS6o.net
安いに越したことはないので、どなたかMAVICmartやオルトリーブ通販専門店みたいに堂々とBrompton非認定店で暴利むさぼって欲しいな。
出張の度一台ずつ運んでくればよいんでしょ?簡単。もしくは空港で日本人見つけて運ばせるとか。金塊みたいに捕まらないから安心のバイト。

私は妹の友人が英国在住、昨年は帰省の時スモールパーツ頼んで運んでもらった。VAT表示価格での購入にはなっちゃうけどそれでも安くて良かった。その時はゲームバックをセールで購入。今年はブラック化のための部品群を頼もうかと思っている。

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 14:57:04.09 ID:mHATr+br.net
気持ちのいい休日なのに走りにも行かずに昼間からどうでもいいことをウダウダとw

俺は峠3つ越え山コースやってきて帰路のコンビニで最後の休憩中だボケw
昼食のこんにゃくの田楽ベリーヤミーだったぜw

http://imgur.com/uZSQ58i.jpg

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:11:25.66 ID:cIYlzmCz.net
>>218
無視してイギリスで買えばいいのやで

>>226
ここで暴れてる業界関係者を思えば凡そ想像は付くよね

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:26:03.12 ID:uxWf7jcS.net
>>226
逆にどこのお店だったらアフターサービス期待できるんだろ
特殊なパーツとか取り寄せになるよね

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 16:13:12.09 ID:fd0UYOBV.net
代理店「これ以上ビンボー人が増えるとやだからむしろミ。タニには値上げしてもらいたいね」

フムフムw
分かりやすいw

総レス数 1002
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200